JP5577759B2 - 情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体 - Google Patents

情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5577759B2
JP5577759B2 JP2010049660A JP2010049660A JP5577759B2 JP 5577759 B2 JP5577759 B2 JP 5577759B2 JP 2010049660 A JP2010049660 A JP 2010049660A JP 2010049660 A JP2010049660 A JP 2010049660A JP 5577759 B2 JP5577759 B2 JP 5577759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
intermediate data
data
keyword
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010049660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011186654A (ja
Inventor
千秋 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010049660A priority Critical patent/JP5577759B2/ja
Publication of JP2011186654A publication Critical patent/JP2011186654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5577759B2 publication Critical patent/JP5577759B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体に関する。
従来から、印刷処理装置では、ユーザの印刷要求に応じるために、様々な印刷機能を備えている。
例えば、特許文献1に記載された技術では、表示装置上で、印刷データをページ単位で、印刷用の中間データを生成し、その中間データをページ単位で、表示画面に表示している。そして、ユーザからのページ入れ替えや白紙ページ挿入等のページ編集が行われた場合、表示装置が、その編集内容を上記中間ファイルに反映させている。これにより、印刷データのページ入れ替えや白紙ページ挿入を実現している。
他の例としては、特許文献2に記載された技術では、文書データ中に印刷制御を行うためのコマンドを予め埋め込んでおくことで、当該文書データを印刷する際、コマンドが埋め込まれている場合に、当該コマンドに従って印刷先の印刷装置の指定、章分け指定等の印刷制御を行っている。これにより、ユーザが意図する印刷内容の印刷を簡単かつ適切に行わせることができる。
しかしながら、特許文献1及び特許文献2ともに、実行される印刷制御は、ユーザの操作に依存している。例えば、特許文献1に記載された技術では、ユーザがページ単位で操作を行う必要があるし、特許文献2では、印刷制御を行うためのコマンドを予め埋め込んでおく必要がある。
ところで、現在の業務システムでは、1ページの帳票を数百部つなげて1つの印刷ジョブ情報として管理している場合がある。ユーザが、このような印刷ジョブを、システム端末から出力する際、印刷ジョブ情報に含まれている帳票を、必要に応じて仕分けをする状況がある。このような状況において、引用文献1及び引用文献2に記載された技術では、ユーザが画面上で手作業によってページの仕分けを行う必要があり、ユーザの操作負担が大きくなるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、印刷制御を行う際のユーザの操作負担を軽減させる情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体を提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明にかかる情報処理装置は、印刷要求があった文書データに基づいて該文書データを印刷するためのデータとして生成された中間データに対して、該中間データに含まれるページの区切りを識別する識別手段と、前記中間データのページ毎に、当該ページの文面として表された文字列から、キーワードを検出する検出手段と、前記識別手段により識別された前記中間データの各ページに対して、前記検出手段により検出された前記キーワードに基づいて、同じキーワードが含まれているページがまとめて出力されるよう、ページ単位で出力順を変更する制御手段と、前記制御手段によりページ単位で出力順が変更された後の前記中間データを出力する出力手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷制御方法は、情報処理装置で実行される印刷制御方法であって、識別手段が、印刷要求があった文書データに基づいて該文書データを印刷するためのデータとして生成された中間データに対して、該中間データに含まれるページの区切りを識別する識別ステップと、検出手段が、前記中間データのページ毎に、当該ページの文面として表された文字列から、キーワードを検出する検出ステップと、制御手段が、前記識別ステップにより識別された前記中間データの各ページに対して、前記検出ステップにより検出された前記キーワードに基づいて、同じキーワードが含まれているページがまとめて出力されるよう、ページ単位で出力順を変更する制御ステップと、出力手段が、前記制御ステップによりページ単位で出力順が変更された後の前記中間データを出力する出力ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明にかかる印刷制御プログラムは、印刷要求があった文書データに基づいて該文書データを印刷するためのデータとして生成された中間データに対して、該中間データに含まれるページの区切りを識別する識別ステップと、前記中間データのページ毎に、当該ページの文面として表された文字列から、キーワードを検出する検出ステップと、前記識別ステップにより識別された前記中間データの各ページに対して、前記検出ステップにより検出された前記キーワードに基づいて、同じキーワードが含まれているページがまとめて出力されるよう、ページ単位で出力順を変更する制御ステップと、前記制御ステップによりページ単位で出力順が変更された後の前記中間データを出力する出力ステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明にかかる記録媒体は、上述したプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であることを特徴とする。
本発明によれば、印刷された後の文書データを仕分けする際のユーザの負担を軽減するという効果を奏する。
図1は、第1の実施の形態にかかる印刷処理システムの構成を示すシステム構成図である。 図2は、情報処理装置の構成を示したブロック図である。 図3は、情報処理装置が備える、プリンタドライバと、データ処理設定部と、一括印刷処理部と、の詳細な構成を示した図である。 図4は、設定画面の例を示した図である。 図5は、印刷制御の対象となった文書データを示した図である。 図6は、図5の文書データをキーワードに応じて並び替えた後の文書データを示した図である。 図7は、ページインデックス生成部が生成したページインデックスリストの一例を示した図である。 図8は、ページインデックス生成部が生成するページインデックスリストの変形例を示した図である。 図9は、中間データのデータ構造を示した図である。 図10は、中間データ分割部により分割された後の中間データのデータ構造を示した図である。 図11は、ページ制御情報生成部が生成したページ管理リストの例を示した図である。 図12は、ページ制御情報生成部が生成したジョブ制御情報の例を示した図である。 図13は、第1の実施の形態にかかる情報処理装置における、アプリケーションから印刷要求を受け付けてから、一括印刷処理部に一括印刷処理要求を行うまでの処理の手順を示すフローチャートである。 図14は、第1の実施の形態にかかる一括印刷処理部における処理の手順を示すフローチャートである。 図15は、第1の実施の形態の情報処理装置のハードウェア構成を示す図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体の一実施の形態を詳細に説明する。
(第1の実施の形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態にかかる印刷処理システムの構成を示すシステム構成図である。図1に示すように、第1の実施の形態にかかる印刷処理システムは、情報処理装置100と、プリンタ150と、で構成されている。そして情報処理装置100と、プリンタ150とは、ネットワーク160を介して接続されているものとする。なお、情報処理装置100と、プリンタ150とは、ケーブルで直接接続されていても良い。
プリンタ150は、情報処理装置100からの要求に応じて、記録紙に対して印刷を行う。プリンタ150は、単にプリンタ機能を有する装置に制限されるものではなく、コピー、ファクシミリ、スキャナー等を備えた複合機であっても良い。
情報処理装置100は、本実施の形態ではPC(Personal Computer)を用いるが、プリンタ150に対して、文書データの印刷要求を行える情報処理装置であればよい。そして、情報処理装置100上で、任意のアプリケーションが文書データの印刷要求を行った場合、プリンタドライバは、当該印刷要求に従って、ネットワーク160を介して接続されているプリンタ150から印刷を行う。
図2は、情報処理装置100の構成を示したブロック図である。図2に示すように、情報処理装置100は、アプリケーション201と、OS202と、を備えている。
アプリケーション201は、OS202上に搭載されている文書作成ソフトウェア、図形作成ソフトウェア、表計算ソフトウェア、データベースソフトウェア等とする。そして、アプリケーション201は、OS202に対して、文書データの印刷要求を行う。
OS202は、情報処理装置100のハードウェアとソフトウェアとを管理するプログラムである。OSのうち代表的なものとしては、Windows(登録商標)、UNIX(登録商標)等が知られている。
OS202は、描画デバイスインターフェース(I/F)211と、プリンタドライバ212と、データ処理設定部213と、一括印刷処理部214と、スプーラ215と、を備える。
描画デバイスインターフェース(I/F)211は、プリンタやディスプレイをコントロールするためのインターフェースであり、Windows(登録商標)のGDI(Graphic Device Interface)に相当する。また、描画デバイスインターフェース(I/F)211は、アプリケーション201か印刷要求を行った場合に、アプリケーション201から受け取った印刷設定情報と、文書データと、をプリンタドライバ212に受け渡す。印刷設定情報とは、印刷データを印刷する際の設定が示された情報とし、例えば、ステープルするか否かが示してある。
プリンタドライバ212は、印刷要求がなされた文書データを、印刷するプリンタ150が処理可能なデータ、いわゆるプリンタ言語(Page Description Language、PDLとも称す)データ、換言すれば印刷データに変換するドライバとする。本実施の形態では、文書データを、中間データに変換し、当該中間データについて処理を行った後、当該中間データを印刷データに変換する。
プリンタドライバ212は、描画デバイスインターフェース(I/F)211から受け付けた文書データから、当該文書データをプリンタ150で出力するよう制御する。また、プリンタドライバ212は、中間データ生成部221と、印刷データ生成部222と、を備えている。
中間データ生成部221は、描画デバイスインターフェース211から受け取った文書データを、中間データに変換する。中間データは、印刷レイアウトを反映した一時保管用データで、印刷データに変換する前のデータであって、任意のデータ形式に変更可能なデータ形式のデータとする。
印刷データ生成部222は、データ処理設定部213から入力された中間データから、一括印刷処理用の中間データを生成する。そして、印刷データ生成部222は、生成した一括印刷処理用の中間データを一括印刷処理部214に出力した後、一括印刷処理部214から渡された中間データを出力先のプリンタ150に適した印刷データに変換し、対応するスプーラ215に受け渡す。
一括印刷処理用の中間データとは、中間データについてページごとに設定・編集することが可能なデータとする。従って、印刷データ生成部222が一括印刷処理用の中間データを生成するのではなく、前段階(例えば中間データ生成部221)で生成しても良い。
データ処理設定部213は、中間データから、当該中間データに含まれている各ページと、印刷する際の条件が含まれたページインデックスを生成し、中間データとページインデックスとを対応付けて、印刷データ生成部222に出力する。
一括印刷処理部214は、ページインデックスに従って、入力された中間データから、印刷用の中間データを生成し、生成した中間データで、印刷データ生成部222に対して印刷処理を要求する。
スプーラ215は、プリンタドライバ212により生成された印刷データを印刷するために、プリンタ150に出力する。
本実施の形態にかかる情報処理装置100では、中間データ、及び印刷データをページ単位で印刷制御を行うものとする。次に、中間データをページ単位で印刷制御を行うための構成について説明する。
図3は、情報処理装置100が備える、プリンタドライバ212と、データ処理設定部213と、一括印刷処理部214と、の詳細な構成を示した図である。
データ処理設定部213は、設定受付部301と、設定記憶部302と、インターフェース部303と、中間データ入力部304と、文字列抽出部305と、ページインデックス生成部306と、データ出力部307と、を備える。
設定受付部301は、印刷する際の処理を設定するための設定画面を、(図示しない)モニタの画面上に表示する。図4は、設定画面の例を示した図である。
設定受付部301は、図4に示す設定画面において、項目401及び項目402で、文書データの文面上から、キーワードとして検出する文字列の範囲の指定を受け付ける。図4で示す例では、開始キーワード「氏名」から、終了キーワード「改行」が行われるまでの文字列をキーワードとして検出することになる。
そして、設定受付部301は、チェックボックス403では、キーワードが抽出されなかったページの印刷有無の設定を受け付ける。さらに、設定受付部301は、チェックボックス404と項目405とで、ページの印刷を行わないキーワードの設定を受け付ける。
さらに、領域406内の項目で、抽出したキーワードに基づいて、どのような処理を行うのかの設定を受け付ける。例えば、設定受付部301は、チェックボックス407で同じキーワードで印刷するか否かの設定を受け付ける。設定受付部301は、チェックボックス408では、同じキーワード順で印刷する際に、同じキーワードのページをまとめてステープルするか否かを受け付ける。
また、設定受付部301が、設定画面を表示するタイミングはどのタイミングでも良い。例えば、印刷処理を行う前にデフォルト設定を行うために設定画面を表示しても良いし、印刷処理時にプリンタドライバ212から印刷要求を受け付けた際に設定画面を表示しても良い。
本実施の形態にかかる情報処理装置100が、設定受付部301で受け付けた設定を示した印刷情報に基づいて、文書データの印刷制御を行う例について説明する。図5が、印刷制御の対象となった文書データを示した図とする。図5に示すように、文書データの各ページは、1ページの帳票となっており、ページ毎に担当者の名前が記載されている。従来の手法では、文書データに関し、担当者毎に仕分けする場合、当該文書データを印刷した後、ユーザが項目「名前」を目視で確認し、手で仕分けする必要があった。これに対し、文書データについて、担当者毎に自動的に仕分けしたいという要求があった。また、帳票のみならず、文書データの各ページをキーワードに応じて、並び替えたいというユーザの要求も存在する。
そこで、本実施の形態にかかる情報処理装置100では、図2及び図3に示す特徴的構成を備えることで、キーワードを抽出する範囲の指定を受け付けた場合に、当該キーワードに応じて文書データの各ページを並び替えられることを可能とした。
図6は、図5の文書データをキーワードに応じて並び替えた後の文書データを示した図とする。図6に示すように、本実施の形態にかかる情報処理装置100では、設定画面による設定に基づいて、同一のキーワード(例えば、名前)毎にページを並び替えると共に、特定のキーワード(例えば、山本)が記載されている場合や、キーワードがない場合に、印刷を行わないことも可能とする。そして、情報処理装置100で当該処理を実現するための各構成について具体的に説明する。
設定記憶部302は、設定受付部301が受け付けた設定が示された設定情報を記憶する。設定記憶部302は、例えば、キーワードの抽出範囲を特定する情報、同一キーワード毎にページの並び替えの有無、印刷しないページを示すキーワード、同一キーワードのページをステープルでまとめるか否かを設定情報として記憶する。
インターフェース部303は、プリンタドライバ212と通信するためのインターフェースとする。
中間データ入力部304は、中間データ生成部221で生成された中間データを、インターフェース部303を介して入力処理する。
文字列抽出部305は、中間データ入力部304が入力処理した中間データから、文字列情報を抽出する。
ページインデックス生成部306は、キーワード検出部311を備え、文字列抽出部305で抽出された文字列情報から、中間データに含まれている各ページを示すページインデックスリストを生成する。ページインデックスリストを生成する際に、設定記憶部302に記憶された設定情報を利用する。ページインデックスリストは、一括印刷処理部214が各ページの印刷制御を行う際に利用される各ページの情報が含まれたリストとする。
キーワード検出部311は、設定記憶部302に記憶された設定情報を用いて、中間データの文面として抽出された文字列情報から、中間データのページ毎に、キーワードを検出する。図4に示す設定画面で設定された設定情報を用いた場合に、キーワード検出部311は、開始キーワードとして「名前」を取得し、中間データ内を検索する。そして、開始キーワードを検出した場合に、終了キーワードとして「\r\n」を取得し、開始キーワード以降の文字列を検索する。そして、終了キーワードが検出された場合に、開始キーワードから終了キーワードまでの間の文字列を、印刷制御するためのキーワードとして検出する。この処理を最終ページまで繰り返す。
そして、ページインデックス生成部306は、キーワード検出部311に検出された各ページのキーワードを含むページインデックスリストを生成する。
図7は、ページインデックス生成部306が生成したページインデックスリストの一例を示した図である。図7に示す例では、<PageInfo>タグで囲まれた領域701は、<Page>タグ毎に、ページ毎の情報を格納している。そして、<Page>タグのindexに何ページ目であるかを示し、ページごとの<Keyword1>タグに、"Keyword1"に該当する文字列が示されている。つまり、<Keyword1>タグ内に、キーワード検出部311が検出した各ページのキーワードが記載されている。
そして、<SettingInfo>タグは、印刷の際のページの順番のための設定情報である。<SettingInfo>タグで囲まれた領域702のうち、<Sort>タグ内には、上述した"Keyword1"タグに格納されたキーワード毎にページの順番付けを行うことが示されている。また、キーワードが同一のページ毎にステープルすることが示されている。さらに、設定受付部301が受け付けた設定のうち、印刷制御に用いる設定もページインデックスリストに格納される。例えば、<Except>タグ内には、"Keyword1"タグ内に"山本"が格納されている、又はキーワードが含まれていない場合に、当該ページを印刷対象から省くことが示されている。
本実施の形態は、生成するページインデックスリストを、図7で示すようにページ毎のキーワードを格納する例に制限するものではない。図8は、ページインデックス生成部306が生成するページインデックスリストの変形例を示した図である。図8に示すページインデックスリストでは、<Include>タグ内に、<PageIndex>タグで1、2ページ目が指定されている。つまり、図8に示すインデックスリストには、中間データの1ページ目と2ページ目とを印刷することが定義されている。このようにページインデックスリストは、中間データを印刷するための様々な印刷設定情報を定義することができる。
第1の実施の形態に戻り、データ出力部307は、インターフェース部303を介し、ページインデックスリストと当該ページインデックスリストの生成元の中間データとを対応付けて、印刷データ生成部222に出力する。
ページインデックス生成部306が生成したページインデックスは、必ずしも対応付けて送信する必要があるものではなく、pathを通して中間データと同じディレクトリなどに送信するなどの制御を行ってもよい。また、中間データとはファイル名で関連付けられるものとする。例えば、中間データのファイル名が“dataA.rpm”の場合に、ページインデックスリストのファイル名をdataA.xmlとする等が考えられる。
そして、印刷データ生成部222は、一括印刷処理用の中間データを生成し、一括印刷処理部214に対して、入力されたページインデックスリストと中間データとを出力すると共に、一括印刷処理の指示を行う。
一括印刷処理部214は、インターフェース部351と、データ入力部352と、中間データ分割部353と、印刷設定制御部354と、ページ制御情報生成部355と、分割データ保持部356と、ページ制御部358と、結合部359と、印刷制御部360と、を備える。
インターフェース部351は、プリンタドライバ212と通信するためのインターフェースとする。
データ入力部352は、印刷データ生成部222から、一括印刷処理の指示と共に、入力されたページインデックスリストと中間データとを入力処理する。
中間データ分割部353は、ページ識別部361を備え、入力された中間データに対して、ジョブヘッダ部分と、ページ毎の中間データと、に分解する。
ページ識別部361は、入力された中間データに対して、ジョブヘッダ部分と、ページ毎の中間データと、の区切りを識別する。そして、識別された区切りに基づいて、中間データ分割部353が、中間データに対して、ジョブヘッダ部分と、ページ毎の中間データと、に分解する。
図9は、中間データのデータ構造を示した図である。図9に示すように、中間データ901は、中間データのジョブヘッダ部分である"Job Header"及び"JobInfo"と、ページ毎の中間データである"Page Header(n)"、"Page Info(n)"、"Page Data(n)"とで構成される。そして、ページ識別部361が識別した区切りに応じて、中間データ分割部353が、中間データを分割していく。
中間データ分割部353が分割したページ毎のファイル名は、分割前の中間データのファイル名と、ページインデックスを示すサフィックスで構成する。例えば、分割前の中間データのファイル名を"data(.rpm)"とした場合、1ページ目の中間ファイル名を"data_A_001.rpm"とし、2ページ目の中間ファイル名を"data_A_002.rpm"とする。
図10は、中間データ分割部353により分割された後の中間データのデータ構造を示した図である。図10に示す例では、分割前の中間データのファイル名を"data_A.rpm"とする。そして、中間データ分割部353は、分割された後の中間データのジョブヘッダ部分のファイル名を"data_A_Header.rpm"とし、分割された後の中間データの各ページのファイル名を"data_A_(n).rpm"とする。
図10に示すように、"data_A_001.rpm"は、1ページ目の中間データである"Page Header1"、"Page Info1"、"Page Data1"とで構成されていることを確認できる。
印刷設定制御部354は、入力された中間データに関し、印刷設定情報の取得や変更処理などを行う。印刷設定制御部354が行う印刷設定としては、例えばステープルの有無等とする。
ページ制御情報生成部355は、中間データ分割部353により分割された中間データと、入力されたページインデックスリストと、からページ管理リストと、ジョブ制御情報とを、生成する。ページ管理リストは、ページと、当該ページの中間データを示すファイル名との対応付けを管理するリストとする。ジョブ制御情報は、中間データの各ページを印刷制御するための情報とする。
図11は、ページ制御情報生成部355が生成したページ管理リストの例を示した図である。図11に示すように、ページ管理リストは、ページインデックスと、各ページを示す中間データのファイル名と、の対応付けを保持している。
図12は、ページ制御情報生成部355が生成したジョブ制御情報の例を示した図である。図12に示すように、ジョブ制御情報は、ジョブIDと、ページインデックスと、印刷設定と、を対応付けて保持している。ジョブIDは、印刷するページをまとめたジョブを識別するIDとする。ページインデックスは、ジョブ毎に印刷対象として並び替えられたページとする。印刷設定は、ジョブ毎の印刷に用いる設定情報とする。つまり、ジョブ制御情報は、印刷するページの順序と印刷に用いる設定とを保持している。
このジョブ制御情報は、ページ管理リスト及びページインデックスリストに基づいてページ制御情報生成部355が生成する。
例えば、図7に示すページインデックスリストから、ジョブ制御情報を生成する場合に、<SettingInfo>タグ内でキーワードが"Keyword1"と定義されていることから、ページ制御情報生成部355は、<Keyword1>タグで囲まれた文字列に基づいて、各ページをジョブ単位でまとめたジョブ制御情報を生成する。ただし、<Keyword1>タグで囲まれた文字列が、”山本”、”(なし)”の場合は印刷対象から省くように、ジョブ制御情報を生成する。
そして、ページ制御情報生成部355は、ページインデックスリストの<SettingInfo>タグに囲まれた情報を解釈した後、<PageInfo>タグで囲まれた情報を解釈し、キーワードに従ってページをまとめた後、まとめたページ毎にジョブIDを割り当てると共に、ジョブ毎の印刷設定を対応付けて、ジョブ制御情報を生成する。図12で示すジョブ制御情報では、Keyword1=“近藤”のページをジョブID“001”で、Keyword1=“田中”のページをジョブID“002”で、Keyword1=“山本”のページをジョブID“003”でまとめている。そして、Keyword1=“山本”のページの印刷設定を“印刷なし”と設定することで、印刷対象から除外する。
分割データ保持部356は、中間データ分割部353により分割された後の中間データと、ページ制御情報生成部355で生成されたページ管理リスト及びジョブ制御情報と、を保持する。
ページ制御部358は、ページ削除部371と、ページ並替部372と、を備え、中間データの各ページの制御を行う。本実施の形態にかかるページ制御部358は、分割データ保持部356に保持された分割後の中間データに対して、ジョブ制御情報に従って各ページを制御する。例えば、ジョブ制御情報に、各ページの出力順を変更する情報が示されていれば、ページ制御部358は、各ページの出力順を変更する制御を行う。
ページ並替部372は、ジョブ制御情報に従って、ジョブ毎、つまり同じキーワードが含まれているページがまとめて出力されるよう、分割された各ページを示す中間データを並び替える。
ページ削除部371は、ジョブ制御情報に従って、印刷しない中間データを削除する。
結合部359は、ページ制御部358により制御された後の中間データの各ページを結合する。例えば、ページ並替部372がジョブ毎にページ毎の中間データを並び替えた場合に、結合部359は、ジョブ単位で、ジョブヘッダデータと、並び替えられた後のページ毎の中間データとを結合し、印刷制御用の中間データを生成する。
印刷制御部360は、インターフェース部351を介して、結合部359で結合された後の中間データを、プリンタドライバ212に対して出力し、印刷指示を行う。
次に、以上のように構成された本実施の形態にかかる情報処理装置100におけるプリンタドライバ212が、アプリケーション201から印刷要求を受け付けてから、一括印刷処理部214に一括印刷処理要求を行うまでの処理について説明する。図13は、本実施の形態にかかる情報処理装置100における上述した処理の手順を示すフローチャートである。
まず、プリンタドライバ212の中間データ生成部221が、アプリケーション201から文書データと共に、印刷要求を受け付ける(ステップS1301)。この印刷要求は、描画デバイスI/F211を介して行われる。
次に、中間データ生成部221が、文書データからデータ解析可能な中間データを生成する(ステップS1302)。そして、中間データ生成部221は、生成した中間データを、データ処理設定部213に出力する。そして、データ処理設定部213の中間データ入力部304が中間データの入力を受け付けた場合に、文字列抽出部305が、入力された中間データから、文字列情報を抽出する(ステップS1303)。
そして、キーワード検出部311が、設定記憶部302に記憶された開始キーワードを読み出して、ステップS1303で抽出された文字列情報に開始キーワードが存在するか否かを検出する(ステップS1304)。存在しないと判定した場合(ステップS1304:No)、ステップS1307に進む。
そして、キーワード検出部311が、開始キーワードを検出した場合(ステップS1304:Yes)、設定記憶部302に記憶された終了キーワードを読み出して、開始キーワード以降の文字列情報から、終了キーワードを検索する(ステップS1305)。
そして、終了キーワードを検出した場合に、キーワード検出部311が、開始キーワードから終了キーワードまでの文字列を、印刷制御用のキーワードとして検出する(ステップS1306)。その後、キーワード検出部311は、キーワードを検出したページが最終ページであるか否かを判定する(ステップS1307)。最終ページではないと判定した場合(ステップS1307:No)、文字列抽出部305が抽出した文字列情報において、次のページの文字列情報まで移動し(ステップS1308)、再びステップS1304から処理を開始する。
一方、キーワード検出部311が、最終ページと判定した場合(ステップS1307:Yes)、ページインデックス生成部306が設定記憶部302に記憶された設定情報と、検出された各ページのキーワードと、に基づいて、ページインデックスリストを生成する(ステップS1309)。そして、データ出力部307が、インターフェース部303を介して、生成したページインデックスリストを、生成元の中間データと対応付けてプリンタドライバ212の印刷データ生成部222に出力する。
そして、印刷データ生成部222が一括印刷処理用の中間データを生成し(ステップS1310)、生成した中間データとページインデックスリストと共に、一括印刷処理の指示を、一括印刷処理部214に対して行う(ステップS1311)。
上述した処理手順により、一括印刷処理部214による処理が開始される。次に、本実施の形態にかかる一括印刷処理部214による処理について説明する。図14は、本実施の形態にかかる一括印刷処理部214における処理の手順を示すフローチャートである。
まず、データ入力部352が、一括印刷処理の指示と共に、中間データとページインデックスリストとを入力処理する(ステップS1401)。次に、入力された中間データに対し、ページ識別部361がページ毎の区切りを識別した後、中間データ分割部353が、ページ毎の中間データに分割する(ステップS1402)。
そして、ページ制御情報生成部355が、分割された中間データに関するページ管理リストと、入力されたページインデックスリスト等に基づいたジョブ制御情報と、を生成する(ステップS1403)。
その後、ステップS1404〜S1410までの処理を、ジョブ制御情報に含まれるジョブ数だけループさせる。
このループ内において、ページ制御部358が、当該ジョブの印刷設定が“印刷なし”か否かを判定する(ステップS1405)。“印刷なし”と判定された場合(ステップS1405:No)、当該ジョブに含まれる中間データは印刷しないよう制御する。具体的には、ページ削除部371が、当該ジョブに含まれているページを示す、分割された中間データを、分割データ保持部356から削除する(ステップS1406)。
一方、ページ制御部358が、印刷設定を“印刷なし”ではないと判定した場合(ステップS1405:Yes)、ページ並替部372が、当該ジョブに含まれるページを示す、分割された中間データを並び替える(ステップS1407)。そして、結合部359が、並び替えた後の中間データを結合し、印刷用の中間データを生成する(ステップS1408)。
その後、印刷制御部360が、生成された印刷用の中間データによる印刷処理要求を、印刷データ生成部222に対して行う(ステップS1409)。その際、印刷制御部360は、当該中間データ毎に、印刷設定制御部354の印刷設定に基づいた印刷要求を行う。これにより、例えば、ジョブ単位でステープルの有無を制御できる。
上述した処理手順により、印刷データ生成部222が、生成された印刷用の中間データから、印刷データを生成し、プリンタ150に対して当該印刷データで印刷要求を行う。これにより、文書データについて、ジョブ毎(同一キーワード毎)にページが並び替えて印刷要求を行うことができる。
本実施の形態にかかる情報処理装置100では、文書データを印刷する際に、当該文書データに含まれているページの順序変更や入れ替え、削除、挿入、仕分け等の印刷制御を自動的する。これにより、作業の効率化が可能となり、ユーザの操作負担を軽減させる。
本実施の形態にかかる情報処理装置100では、ページの仕分けとして、ページのソートやステープルなどを行うこととした。これら仕分けが自動的に行うことを可能としたので、作業を効率化し、ユーザの負担を軽減させることができる。
図15は、本実施の形態の情報処理装置100のハードウェア構成を示す図である。図15に示すように、本実施の形態の情報処理装置100は、CPU1501と、ROM(Read Only Memory)1502と、RAM(Random Access Memory)1503と、ネットワーク160と接続する通信I/F1504と、HDD1505と、ディスプレイ装置などの表示部1506と、これらを接続するバス1507と、を備えており、通常のコンピュータを利用したハードウェア構成となっている。
本実施形態の情報処理装置100で実行される印刷制御プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
また、本実施形態の情報処理装置100で実行される印刷制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の情報処理装置100で実行される印刷制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
また、本実施形態の印刷制御プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
本実施の形態の情報処理装置100で実行される印刷制御プログラムは、上述した各部(プリンタドライバ212、データ処理設定部213、及び一括印刷処理部214)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU1501が上記記憶媒体から印刷制御プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、プリンタドライバ212、データ処理設定部213、及び一括印刷処理部214が主記憶装置上に生成されるようになっている。
100 情報処理装置
150 プリンタ
160 ネットワーク
201 アプリケーション
211 描画デバイスインターフェース
212 プリンタドライバ
213 データ処理設定部
214 一括印刷処理部
215 スプーラ
221 中間データ生成部
222 印刷データ生成部
301 設定受付部
302 設定記憶部
303 インターフェース部
304 中間データ入力部
305 文字列抽出部
306 ページインデックス生成部
307 データ出力部
311 キーワード検出部
351 インターフェース部
352 データ入力部
353 中間データ分割部
354 印刷設定制御部
355 ページ制御情報生成部
356 分割データ保持部
358 ページ制御部
359 結合部
360 印刷制御部
361 ページ識別部
371 ページ削除部
372 ページ並替部
特開2006−127281号公報 特開2009−146321号公報

Claims (8)

  1. 印刷要求があった文書データに基づいて該文書データを印刷するためのデータとして生成された中間データに対して、該中間データに含まれるページの区切りを識別する識別手段と、
    前記中間データのページ毎に、当該ページの文面として表された文字列から、キーワードを検出する検出手段と、
    前記識別手段により識別された前記中間データの各ページに対して、前記検出手段により検出された前記キーワードに基づいて、同じキーワードが含まれているページがまとめて出力されるよう、ページ単位で出力順を変更する制御手段と、
    前記制御手段によりページ単位で出力順が変更された後の前記中間データを出力する出力手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記識別手段により識別された前記中間データの各ページに対して、さらに、前記検出手段により所定のキーワードが検出されたか否かに基づいて、印刷するか否かを制御すること、
    を特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記識別手段により識別されたページの区切り毎に、前記中間データを分割する分割手段と、
    前記制御手段によりページ単位で出力順が変更された後の前記中間データの各ページを結合する結合手段と、をさらに備えること、
    を特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
  4. 前記検出手段は、当該ページ内の所定の項目に記載された文字列を、キーワードとして検出すること、
    を特徴とする請求項1乃至のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  5. 前記制御手段は、さらに、同じキーワードが含まれているページをまとめてステープルするか否かを制御すること、
    を特徴とする請求項1乃至4のいずれか一つに記載の情報処理装置。
  6. 情報処理装置で実行される印刷制御方法であって、
    識別手段が、印刷要求があった文書データに基づいて該文書データを印刷するためのデータとして生成された中間データに対して、該中間データに含まれるページの区切りを識別する識別ステップと、
    検出手段が、前記中間データのページ毎に、当該ページの文面として表された文字列から、キーワードを検出する検出ステップと、
    制御手段が、前記識別ステップにより識別された前記中間データの各ページに対して、前記検出ステップにより検出された前記キーワードに基づいて、同じキーワードが含まれているページがまとめて出力されるよう、ページ単位で出力順を変更する制御ステップと、
    出力手段が、前記制御ステップによりページ単位で出力順が変更された後の前記中間データを出力する出力ステップと、
    を含むことを特徴とする印刷制御方法。
  7. 印刷要求があった文書データに基づいて該文書データを印刷するためのデータとして生成された中間データに対して、該中間データに含まれるページの区切りを識別する識別ステップと、
    前記中間データのページ毎に、当該ページの文面として表された文字列から、キーワードを検出する検出ステップと、
    前記識別ステップにより識別された前記中間データの各ページに対して、前記検出ステップにより検出された前記キーワードに基づいて、同じキーワードが含まれているページがまとめて出力されるよう、ページ単位で出力順を変更する制御ステップと、
    前記制御ステップによりページ単位で出力順が変更された後の前記中間データを出力する出力ステップと、
    をコンピュータに実行させるための印刷制御プログラム。
  8. 請求項に記載の印刷制御プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
JP2010049660A 2010-03-05 2010-03-05 情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体 Active JP5577759B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049660A JP5577759B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010049660A JP5577759B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011186654A JP2011186654A (ja) 2011-09-22
JP5577759B2 true JP5577759B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=44792859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010049660A Active JP5577759B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5577759B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9189187B2 (en) 2013-07-30 2015-11-17 Ricoh Company, Ltd. Service providing system and service providing method for providing a service to a service usage device connected via a network
JP2015028740A (ja) * 2013-07-31 2015-02-12 株式会社リコー サービス提供システム、サービス提供方法及びプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003280843A (ja) * 2002-03-22 2003-10-02 Casio Comput Co Ltd 印刷制御装置およびプログラム
JP2005049995A (ja) * 2003-07-30 2005-02-24 Canon Inc 印刷システム及び印刷制御方法、帳票出力サーバ及びサーバ制御方法、並びプログラム及び記憶媒体
JP4545550B2 (ja) * 2004-10-29 2010-09-15 株式会社リコー 印刷制御装置,プログラム,および記録媒体
JP4840160B2 (ja) * 2007-01-26 2011-12-21 富士ゼロックス株式会社 印刷データ変換装置及びプログラム
JP5017073B2 (ja) * 2007-12-18 2012-09-05 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体
JP2010033327A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Riso Kagaku Corp 印刷制御装置、プリンタドライバプログラム、及び、プリンタドライバプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011186654A (ja) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100937785B1 (ko) 인쇄 잡의 검색 기능을 포함하는 정보 처리 장치, 정보처리 방법, 및 기록 매체
JP4623469B2 (ja) プリントサーバおよびプリントシステムおよびプリント方法およびプログラムおよび記録媒体
JP5057546B2 (ja) 文書検索装置および文書検索方法
KR101612757B1 (ko) 인쇄 제어 단말장치 및 xps 파일 인쇄방법
US8780381B2 (en) Methods for printing multiple files as one print job
US8305615B2 (en) Job processing method for restarting jobs after an interrupt
US8736873B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
US8823964B2 (en) Control device for causing a print execution unit to execute printing
US8379253B2 (en) Structured document conversion apparatus, structured document conversion method, and storage medium
US10884680B2 (en) Print control apparatus and control method for receiving and printing print data
JP6575074B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP2009145998A (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、及び、印刷制御プログラム。
JP3634785B2 (ja) 情報処理装置及び方法
JP2005332403A (ja) 複数の装置による画像仕上げ機能の選択を単一の位置において組み合わせるシステムおよび方法
US9830541B2 (en) Image output system, image output method, document server, and non-transitory computer readable recording medium
KR101496438B1 (ko) 인쇄제어장치, 화상형성장치 및 인쇄제어방법
JP2002236569A (ja) 複合文書をディジタル印刷する方法
JP5577759B2 (ja) 情報処理装置、印刷制御方法、印刷制御プログラム、及び記録媒体
US20150029548A1 (en) Printing system, printing server and information processing device
JPH11143661A (ja) 印刷システム
US10002314B2 (en) Information processing apparatus for efficiently issuing a print instruction to image forming apparatus and method for controlling the same
JP2014174951A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2014156087A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6230281B2 (ja) 画像処理装置、制御方法、プログラム
JP7143695B2 (ja) 情報処理装置、画像形成装置、印刷システム、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131113

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5577759

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151