JP5576494B2 - 相変化メモリのダブルパルス書き込み - Google Patents

相変化メモリのダブルパルス書き込み Download PDF

Info

Publication number
JP5576494B2
JP5576494B2 JP2012536823A JP2012536823A JP5576494B2 JP 5576494 B2 JP5576494 B2 JP 5576494B2 JP 2012536823 A JP2012536823 A JP 2012536823A JP 2012536823 A JP2012536823 A JP 2012536823A JP 5576494 B2 JP5576494 B2 JP 5576494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
phase change
change material
reset state
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012536823A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013509666A (ja
Inventor
カウ、ダーチャン
カルブ、ヨハネス
クレーン、ブレット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2013509666A publication Critical patent/JP2013509666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5576494B2 publication Critical patent/JP5576494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/02Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using elements whose operation depends upon chemical change
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0004Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0064Verifying circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/10Programming or data input circuits
    • G11C16/20Initialising; Data preset; Chip identification
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/06Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
    • G11C16/34Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/004Reading or sensing circuits or methods
    • G11C2013/0052Read process characterized by the shape, e.g. form, length, amplitude of the read pulse
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/008Write by generating heat in the surroundings of the memory material, e.g. thermowrite
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/0002Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
    • G11C13/0021Auxiliary circuits
    • G11C13/0069Writing or programming circuits or methods
    • G11C2013/0092Write characterized by the shape, e.g. form, length, amplitude of the write pulse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

本発明は、半導体等の電子デバイス分野に係り、詳しくは、相変化ランダムアクセスメモリの書き込み動作を向上させる技術に係る。
ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)およびスタティックランダムアクセスメモリ(SRAM)は、コンピュータ等の電子システムで情報を格納するために幅広く利用されている。しかしDRAMおよびSRAMは両方とも、電力が妨げられると格納されている情報を失う揮発性のメモリである。
従って、特に可搬型の電子システム(例えばモバイルインターネットデバイス(MID))では、不揮発性メモリに重要な情報を格納することが望ましい。
フラッシュメモリは不揮発性メモリの一種である。しかしフラッシュメモリは情報をフローティングゲートに電荷として格納するので、非常に小さいレベルに小型化することはできず、ビットあたりの電子数が低減するために、格納情報の信頼性が落ちる。
加えて、フラッシュメモリは通常NANDまたはNORアーキテクチャを利用している。NANDデバイスは、一度に1ページを消去して、NORデバイスは一度に1ブロックを消去する。
これに対して、相変化RAM(PRAM)は、各情報ビットを材料の抵抗(非常に精度高い計測が可能な物理特性である)として書き込むために、非常に小さいレベルに小型化することができる不揮発性メモリの一種である。
PRAMはさらに、ビットラインまたはワードラインの組み合わせを選択することで各メモリセルを別個にアドレス指定することができるので、一度に1ビットを消去することができる。
しかしPRAMでは、読み出し動作よりも書き込み動作が遅い。さらに書き込み動作は非対称である。特に、二値論理を用いる場合、SET位相(0)が、RESET位相(1)よりも書き込みが遅い。
従って、PRAMの書き込み動作を向上させることが望まれている。
本発明の一実施形態における、ビットラインおよびワードラインにまとめられた相変化メモリセルアレイを示す。 本発明の一実施形態における、RESET状態からSET状態への書き込みのPCMの立面図である。 本発明の一実施形態における、RESET状態からSET状態へのPCMの書き込みの二段階処理を示す。 本発明の一実施形態における、RESET状態からSET状態へのPCM書き込みのダブルパルス処理を示す。
以下の記載においては、数々の詳細、例、および実施形態を述べて、本発明の完全な理解を促す。しかし、当業者であれば、本発明がこれら詳細、例、および実施形態に限定されず、本発明がこれら特定の詳細、例、および実施形態のいずれかがなくても実施可能であることを理解する。また、当業者であればさらに、公知の一定の詳細、例、および実施形態は特に記載しないで本発明を曖昧にしないようにしていることも理解する。
システムは、メモリデバイスに連結されたプロセッサを含んでよい。メモリデバイスは、抵抗変化メモリ等の不揮発性メモリデバイスを含んでよい。特に、抵抗変化メモリは、抵抗ランダムアクセスメモリ(PRAM)または相変化ランダムアクセスメモリ(PRAM)を含んでよい。
図1の本発明の一実施形態に示すように、PRAM50は、行列にまとめられるメモリセルアレイを含む。メモリセル5にアクセスするために、アレイの一列のビットライン105およびアレイの一行のワードライン205をアドレス指定することができる。ビットライン105およびワードライン205は、導電性材料から形成される導体を含む。導電性材料は、銅を含んでよい。
図1に示す一部の特徴は、あるPRAMアーキテクチャには含まれなくてもよい。一例では、選択デバイス10がなくてもよい。例えば選択デバイス10をメモリ素子20と組み合わせることもできる。別の例では、ヒータ15がなくてもよい。例えばヒータ15をメモリ素子20と組み合わせることもできる。
逆に、PRAMアーキテクチャに含まれうる特徴が図1に示されていない場合もある。この例が、パルス生成回路である。別の例としては、センス増幅回路が挙げられる。また別の例が電圧昇圧回路(voltage step-up circuit)である。
本発明の一実施形態では、選択デバイス10(存在する場合)は直列接続されて、メモリセル5内のメモリ素子20に対するアクセスを制御する。選択デバイス10の一部の例には、PNダイオード、NMOSトランジスタ、および、バイポーラ接合トランジスタが含まれる。
本発明の別の実施形態では、PRAM50内の特徴の論理構成または物理的位置のレイアウトが異なっていてもよい。例えば選択デバイス10(存在する場合)は、メモリ素子20のワードライン205側(図1に示す)に配置されてもよいし、メモリ素子20のビットライン105側(不図示)に配置されてもよい。
メモリセル5内のメモリ素子20は、電圧(または電流)を加えることでプログラミングされる。選択デバイス10(存在する場合)が電源投入されると、電流は、直列接続されているヒータ15(存在する場合)およびメモリ素子20を流れる。
ヒータ15(存在する場合)は、導電性材料から形成される導体を含む。導電性材料は、チタン(Ti)、窒化チタン(TiN)、チタンタングステン(TiW)、炭素(C)、炭化珪素(SiC)、チタンアルミニウム窒化物(TiAIN)、窒化チタンシリコン(TiSiN)、多結晶シリコン、または、窒化タンタル(TaN)をとりわけ含んでよい。
ヒータ15(存在する場合)は、直列接続されたメモリ素子20の相変化材料(PCM)を加熱する抵抗素子である。PCMは、(a)長期間(例えば数年)、室温で結晶化せずにアモルファス相に局所的にとどまることができ、且つ、(b)温度が約摂氏100から350度に上がると、アモルファス相がナノ秒およびミリ秒の間の時間尺度で急速に結晶化することができる、という2つの特性を含む材料である。
潜在的に利用可能なPCMは数多くあり、実現可能な特徴も数多い。PCMは、共晶性材料または包晶性材料であってよい。PCMは、化学量論的化合物であっても、または非化学量論的化合物であってよい。PCMは、単相または多相材料のいずれであってもよい。本発明の様々な実施形態では、PCMは二元化合物、三元化合物、または四元化合物を有してよい。PCMに様々な元素をドーピングして、結果生じる化合物が2−5かそれ以上の元素を含むようにしてもよい。本発明の他の実施形態では、PCMは、擬似二元化合物を含んでもよい。
本発明の一実施形態では、PCMは、周期表のVI A群の少なくとも1つの元素(例えば、硫黄、セレニウム、またはテルリウム)を含むとして定義されるカルコゲニド合金であってよい。本発明の一実施形態では、VI A群の元素は、PCMの0−95原子%を成してよい。
本発明の一実施形態では、PCMは周期表のIV A群の元素を1−2個(例えば、シリコン、ゲルマニウム、または錫)含んでよい。本発明の一実施形態では、IV A群の元素は、PCMの0−60原子%を成してよい。この例には、GeTeおよびTeGeSnが含まれる。
本発明の一実施形態では、PCMは周期表のV A群の元素を1−2個(例えばリン、砒素、アンチモン、またはビスマス)含んでよい。本発明の一実施形態では、V A群の元素は、PCMの2−90原子%を成してよい。この例には、SbSe、SbTe、BiSe、およびBiSeSbが含まれる。
一部のPCMは、IV A群、V A群、およびVI A群を含む。この例には、GeSbTeおよびSnSbTeが含まれる。
本発明の一実施形態では、PCMは、周期表のIII A群の元素を1−2個(例えばガリウムまたはインジウム)を含んでよい。本発明の一実施形態では、III A群の元素は、PCMの0.5−25原子%を成してよい。この一例がInSeである。
一部のPCMは、III A群、V A群、およびVI A群の元素を含む。この例には、GaSbTeおよびInSbTeが含まれる。
本発明のまた別の実施形態では、PCMはさらに、周期表の他の元素(例えばI B群の銀または金)を含んでよい。この例には、AgSbTe、GeSbTeAg,AgInSbTe,AuInSbTe,およびTeGeSnAuが含まれる。
本発明のさらに別の実施形態では、PCMはさらに、周期表のさらに別の元素(例えばVIII B群のコバルトおよびパラジウム)を含んでよい。この例には、InSeTeCoおよびTeGeSnPdが含まれる。
本発明の一実施形態では、PCMは、VI A群の元素を1つも含まず、カルコゲニドではなくてもよい。この例には、GeSb、GaSb、およびInSbが含まれる。
PCMは、一定の温度に加熱した後で、一定のレートで冷却することでプログラム可能な抵抗率を有する。この処理にはジュール加熱が含まれる。相変化材料は、時間の関数である温度のプロフィールに応じて、電気抵抗率の面で互いに非常に異なっているアモルファス(RESET)相と、結晶(SET)相との間で変化しうる。
図2の立面図に示すように、メモリセル5は、ヒータ15(存在する場合)とメモリ素子20とを含んでよい。ヒータ15(存在する場合)は、ランス(図2に示されている)またはマイクロトレンチ(不図示)を含んでよい。
PCMの2相(論理状態)の間の抵抗比率は、102−105の範囲から選択されてよい。図2に示す本発明の一実施形態では、RESET状態21は、高抵抗状態(例えば106−108オーム)を含み、SET状態25は、低抵抗状態(例えば103−104オーム)を含む。
電流の関数である、PCMのパラメータのグラフを図3に単一の曲線として示す。このPCMのパラメータには、抵抗(オーム)または閾値電圧(ボルト)が含まれてよい。本発明の一実施形態では、PCMの電流は、0.1から2.0mAの間で変化してよい。PCMのパラメータが変動すると、図3に示す単一の曲線に類似した曲線群(不図示)が生じる。
本発明の一実施形態においては、PCMの抵抗は、103−108オームで変化してよい。本発明の一実施形態では、PCMの閾値電圧は、一例では0−3.5ボルトで変化してよい。相変化材料は、設定状態において、ゼロのVTHを有する場合がある。図3の左および右の曲線の平坦で略水平の部分は、図2に示す対応する状態の安定性が高いことを示している。
PRAM50は、メモリセル5に1ビットのデータを格納する場合に、単一レベルのセル(SLC)を利用する。各メモリセルに1ビットのデータを格納するアレイは、メモリセル1つについて2論理状態を有する。2論理状態に対応するデータ値は、「I」および「0」を含む。
本発明では、相変化メモリを「設定(SET」するために二段階の書き込みプロセスが想定されている。本発明の図2に示す実施形態では、メモリ素子20のPCMが、1つの独立したメモリ状態(例えば完全なRESET状態21)から、別の独立したメモリ状態(例えば完全なSET状態25)へと書き込まれ(プログラミングされ)てよい。
本発明の一実施形態では、二段階で書き込み(SET)プロセスを行う。本発明の二段階のプロセスにおける最適な振幅、照射時間、および、電流・時間プロフィールを決定するために、ある特定のPRAM技術について十分なSET・RESETの統計値を収集して、使用する。
第1のステップでは、PCMを再溶融して、冷却する。比較的大きいが、ビットを元のRESET状態21にするとき利用したパルスよりは低い振幅の電流の単パルスを、非常に短い時間、照射する。照射時間は、(a)PCM(メモリ素子20内の)、ヒータ15(存在する場合)、および、周囲野材料の熱導電時間、(b)ビットのサイズ、(c)PRAM50のアーキテクチャに依存する。
第2のステップでは、小さな電流振幅、または短い照射時間、またはこれらの両方により得られる低エネルギーを利用する。一般的には、二段階プロセスの第2のステップには、1以上のパルスを利用する。複数のパルスを利用する場合、パルス同士が同じ振幅または照射時間である必要はない。
次に、図示を簡略化するために、第1のステップで第1の電流パルスを利用して、第2のステップで第2の電流パルスを利用するダブルパルスプロセスを、本発明の二段階プロセスの一実施形態として記載する。
本発明は、(照射時間が)短い第1の電流パルスを利用することを含む。短い電流パルスは、急峻な立ち上がりエッジ、および/または、急峻な立ち下がりエッジを含む。短い電流パルスはさらに、スイープが(時間的に)短くなっている。
本発明の一実施形態では、第1の電流パルスの照射時間は300−600nsecである。本発明の別の実施形態では、第1の電流パルスの照射時間は80−300nsecである。本発明のまた別の実施形態では、第1の電流パルスの照射時間は10−80nsecである。
必須ではないが、本発明の一実施形態では、第1の電流パルスが矩形(rectangular)であってもよい。矩形の電流パルスとは、実質的に垂直の立ち上がりエッジと実質的に垂直の立ち下がりエッジとを含む電流パルス(照射時間は任意)である。しかし、電流パルスは矩形ではなくてもよく、照射時間が非常に短い場合には丸みおびていてもよい。照射時間が非常に短くなると、パルスの振幅も、影響を受けたように見える場合がある。
本発明の一実施形態では、第2の電流パルスは低エネルギーであってよい(照射時間が短いか振幅が短い、またはこれら両方であってよい)。第2の電流パルスは、第1の電流パルスと同じ照射時間であっても異なる照射時間であってもよい。第2の電流パルスは、第1の電流パルスと、時間プロフィールに対する電流が同じであっても異なっていてもよい。
本発明の一実施形態では、第2の電流パルスは、顕著なスイープ(例えば段階的な立下りエッジ)を含むことも出来る。
第1電流パルスおよび/または第2電流パルスのいずれかに短絡電流パルス(short current pulse)を利用すると、書き込み(SET)速度が上がる。書き込み(SET)電力は、電流と電圧の積である。書き込み(SET)エネルギーは、電力と時間の積であるので、書き込み(SET)エネルギーは単パルスの利用により低減する。書き込み(SET)効率も上がる。
本発明の図4に示す一実施形態においては、ダブルパルス(電流)を書き込み(SET)プロセスに利用している。
第1の書き込みパルス51Aは、メモリセル20のRESET状態を弱めるために利用される。本発明の一実施形態では、第1の書き込みパルス51Aを「RE−RESET(再RESET)」パルスとしてみなすことができる。特に第1の書き込みパルス51Aは、メモリセル20を、高いRESET状態21から、弱められた、または、低いRESET状態22または23に書き込む(図2参照)。
RESETレベルは、高いか弱められているか(低いか)に関わらず、PCMのパラメータのことである(図3参照)。PCMのパラメータには、抵抗Rまたは閾値電圧VTH、またはこれらの両方が含まれてよい。
高いRESET状態21は、PCMのアモルファス体積(amorphous volume)と関係する。アモルファス体積は図2ではアモルファスのドームとして描かれている。しかし他の形状をメモリセル20のPCMに利用することもできる。例えばPRAM50のアーキテクチャによって、アモルファス体積が、線上のアモルファス(不図示)またはブリッジ状のアモルファス(不図示)であってもよい。
第1の書き込みパルス51Aは、PCMを幾らか再溶融することがある。図2に、PCMの数多くの中間状態のうち、経る可能性のある2つを概略する。
一例では、アモルファスのドームの全てを部分的に溶融する。低いRESET状態22は、第1の書き込みパルス51Aの照射中の結晶化により生じてよく、この結晶化では、例えばアモルファス体積内のごく僅かな結晶核中心(crystal nucleation center)が略同じサイズにとどまる。
別の例では、アモルファスのドームの一部が完全に溶融される。低いRESET状態23では、第1の書き込みパルス51A照射中にアモルファス体積の端が少量溶融することによりアモルファス体積が減少(平坦化)すること、または結晶化することに関係する。
本発明の一実施形態では、第1の書き込みパルス51Aは、大きな振幅から始まり、ビットが検証に合格するまで繰り返しまたは反復を経るたびに、振幅が低減される。
本発明の一実施形態では、第1の書き込みパルス51Aの初期値を、ビットが元のRESET状態21の抵抗の85−95%である抵抗値となる電流にする。
本発明の別の実施形態では、第1の書き込みパルス51Aの初期値を、ビットが元のRESET状態21の抵抗の75−85%である抵抗値となる電流にする。
次に、第2の書き込みパルス52Aを、弱まったRESET状態に「設定(SET)」するよう選択する。本発明の一実施形態では、第2の書き込みパルス52AはSETパルスである。第2の書き込みパルス52Aは、いつでも、第1の書き込みパルス51Aよりも小さい振幅を有するべきである。
本発明の一実施形態では、第2の書き込みパルス52Aは、SET妨害電流より低い電流レベルとして、PRAM50のアレイのいずれのビットが書き込まれているときであっても、RESETが生じないようにする。これにより、メモリ素子20(PCMを含む)の、PRAM50のメモリセル5におけるばらつきが解消される。
次に、メモリセル5の状態をチェックするために検証パルス53Aを照射する。低電圧で、メモリセル5のREAD処理を実行する。本発明の一実施形態では、低い値のREAD電圧を選択して、メモリ素子20に相変化が生じないようにする。本発明の別の実施形態では、一部の結晶化を生じさせるREAD電圧を選択する。このような一部の結晶化は有用であると考えられている。
検証パルス53Aの抵抗Rまたは閾値電圧VTHまたはこれらの両方といったパラメータを計測する。このパラメータを目標値(target)と比較する。この目標値は予め決定されていてよい。目標値は、特定のPRAM技術について収集されたSET−toRESET統計値に従って決定されてもよい。統計値は、実際のPRAM50デバイスの計測値に基づいたものであってもよいし、占有型モデルによるシミュレーションに基づいたものであってもよい。
ビットが検証に失敗すると、処理を繰り返す。繰り返しまたは反復には、51Aよりも振幅の低い新たな第1の書き込みパルス51Bを選択することが含まれる。適宜、第2の書き込みパルス52Bの振幅は一定に保つことができる。第2の書き込みパルス52Bの振幅を一定に保つ場合には、新たな第1の書き込みパルス51Bの低い振幅のレベルはこの、第2の書き込みパルス52Bの振幅よりも低くならないようにする。
本発明の一実施形態では、第2の書き込みパルス52Bは、一定に保たず、前の第2の書き込みパルス52Aとは異なるものとする。適宜、第2の書き込みパルス52Bは、前の第2の書き込みパルス52Aの振幅より小さくしても大きくしてもよい。
繰り返しまたは反復のたびに選択される新たな第1の書き込みパルス51Bの低い振幅は、リニア・デクリメント法等の様々な方法を利用して選択されてよい。または、繰り返しまたは反復のたびに選択される新たな第1の書き込みパルス51Bの低い振幅を、バイナリ・サーチ法を利用して選択してもよい。より大きな低減500Bを選択すると精度が減少しうるが、必要な繰り返しまたは反復の総数も低減する。適宜、低減量を繰り返しまたは反復のたびに異ならせてもよい。あるいは、低減を、繰り返しまたは反復のたびに漸減させる。
検証パルス53Bの検証にビットが失敗すると、手順を再度繰り返す。反復は、51Bより低い振幅の別の新たな第1の書き込みパルス51Cを選択して、第2の書き込みパルス52Cを振幅を一定に保って行うこともできる。第2の書き込みパルス52Cの振幅を一定に保つ場合には、新たな第1の書き込みパルス51Cの低い振幅のレベルはこの、第2の書き込みパルス52Cの振幅よりも低くならないようにする。
本発明の一実施形態では、第2の書き込みパルス52Cを、前の第2の書き込みパルス52Aまたは52Bとは異なるものとする。前述したように、第2の書き込みパルス52Cは、前の第2の書き込みパルス52Aまたは52Bの振幅より小さくても大きくしてもよい。
また同様に、新たな第1の書き込みパルス51Cの低い振幅は、リニア・デクリメント法またはバイナリ・サーチ法等の様々な方法を利用して選択することができる。より大きな低減量500Cを選択すると、必要となる繰り返しまたは反復の総数を低減させることができる。後の低減量500eおよび前の低減量500Bは、同じである必要はなく、かなり違っていてもよい。
処理は適宜繰り返すことができ、例えば、一対の短パルス51D、52D(不図示)を行った後に、さらに検証53D(不図示)する、等が可能である。しかし第1の書き込みパルスを繰り返すときの振幅はいずれも、必ず、第2の書き込みパルス52Cを繰り返すときの振幅のいずれよりも高くせねばならない。
本発明の別の実施形態では、第1の書き込みパルス(不図示)は、小さな振幅から始まり、ビットが検証に合格するまで、繰り返しまたは反復ごとに振幅が増分される。本発明の一実施形態では、第1の書き込みパルス(不図示)の初期値を、抵抗または電流等のパラメータの5−15%の範囲で選択する。本発明の別の実施形態では、第1の書き込みパルス(不図示)の初期値を、抵抗または電流等のパラメータの15−25%の範囲で選択する。
本発明の二段階のSETプロセスは、さらに、PRAM50がメモリセル5にマルチビットのデータを格納するマルチレベルセル(MLC)について利用することもできる。
一例では、2ビットのデータをメモリセル5に格納するアレイが、メモリセル1つについて4つの論理状態を有する。4つの論理状態に対応するデータ値は、「11」「01」「00」「10」を含む。
別の例では、3ビットのデータを複数のメモリセルに格納するアレイが、メモリセル1つについて8個の論理状態を有する。別の例では、4ビットのデータを各メモリセルに格納するアレイが、メモリセル1つについて16個の論理状態を有する。
MLCの場合には、「RE−RESET」(第1のステップ)の後にSET(第2のステップ)の書き込み(プログラミング)を行う間に、電流パルスの振幅(uA)および/または照射時間(ns)を変更して、不完全な相転移を行うことで、メモリ素子20のパラメータ(抵抗または閾値電圧等)を異なる値とすることができる。
MLCでメモリ素子20のパラメータ(抵抗または閾値電圧等)を異なる値とする別の例としては、ある電流の振幅および照射時間を一定に保ってから、次に、利用する電力パルス数を変更する、というものもある。
不完全な相転移は、メモリ素子20のPCMについて、量、断面積、3次元形状、核生成サイズ、結晶または非結晶質の程度を異ならせることで達成されてもよい。
不完全な相転移は、PCMの中間状態を利用してもよい。中間状態は、相変化プロセスの繰り返しに応じて選択されてもよい。中間状態はまた、相変化材料の安定度に基づいて選択されてもよい。中間状態は、メモリセル5の信頼性に応じて選択することもできる。中間状態は、PRAM50のアーキテクチャに基づいて選択することもできる。
これまで多くの実施形態および数多くの詳細を述べて、本発明の完全な理解を促している。当業者であれば、1つの実施形態の特徴の多くを他の実施形態にも同様に利用することができることを理解する。さらに当業者であれば、記載してきた特定の材料、処理、寸法、濃度等に関して様々な均等物である代替物を利用することができる点を理解する。本発明の詳述は、例示であり限定として捉えられるべきではなく、本発明の範囲は以下の請求項によって決定されるべきである。

Claims (22)

  1. 第1のステップで、第1のRESET状態から第2のRESET状態に、相変化材料に書き込む段階と、
    前記第1のステップよりも低い電流を利用する第2のステップで、前記相変化材料に、前記第2のRESET状態からSET状態に書き込む段階と、
    前記相変化材のパラメータを検証して、前記SET状態の目標値(target)よりも高い場合には、前記第1のステップでの書き込み、前記第2のステップでの書き込み、および前記検証を、前記パラメータが前記目標値よりも低くなるまで繰り返す段階と、
    を備え、
    前記第1のステップの電流は、前記第2のステップの電流より低くならないよう、繰り返されるたびに、ある低減量が低減される方法。
  2. 前記第1のステップは、短期間のパルスを含む請求項1に記載の方法。
  3. 前記第2のステップは、短期間および低振幅の少なくとも一方の特徴を有する1以上のパルスを含む請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記第1のステップおよび前記第2のステップは、急峻な立ち上がりエッジおよび急峻な立ち下がりエッジの少なくとも一方を含む請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記パラメータは閾値電圧である請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記パラメータは抵抗である請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記第1のRESET状態は、前記相変化材料の高いRESET状態である請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記第2のRESET状態は、前記相変化材料の、弱められた、または、低いRESET状態である請求項1から7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記低減量は、リニア・デクリメント法により選択される請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記低減量は、バイナリ・サーチ法により選択される請求項1から8のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記低減量は、繰り返しまたは反復ごとに異なる請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 第1のパルスが第2のパルスの振幅より常に高い振幅を有する2つのパルスで、相変化材料をRESET状態からSET状態に書き込む段階と、
    記相変化材料のパラメータが前記SET状態の予め定められた目標値よりも低いことを検証し、前記パラメータが前記予め定められた目標値よりも高くなる場合には、前記第1のパルスの振幅を低減させて、前記書き込みおよび前記検証を繰り返す段階と
    を備える方法。
  13. 前記第1のパルスで、前記相変化材料を、高いRESET状態から、弱められた、または、低いRESET状態に書き込む請求項12に記載の方法。
  14. 前記第2のパルスで、前記相変化材料を、弱められた、または、低いRESET状態から、SET状態に書き込む請求項12又は13に記載の方法。
  15. 前記第1のパルスは短期間であり、前記第2のパルスは、短期間および低振幅の少なくとも一方の特徴を有する請求項12から14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記振幅の低減においては、繰り返しまたは反復のたびに振幅を漸減させる請求項12から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記相変化材料のパラメータは、閾値電圧または抵抗を含む請求項12から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 1つのアレイの1つのワードラインまたは1つのビットラインに連結された選択デバイスと、
    前記選択デバイスに直列接続されたヒータと、
    前記ヒータに直列接続されたメモリセルと、
    前記メモリセル内の相変化材料と
    を備え、
    前記相変化材料は、目標パラメータを達成するまで、検証および繰り返しが行われる二段階プロセスによりRESET状態からSET状態に書き込まれ、
    前記二段階プロセスの第1のステップの電流は、前記二段階プロセスの第2のステップの電流よりも高く、前記第1のステップの前記電流は、前記第2のステップの前記電流より低くならないよう、繰り返されるたびに、ある低減量が低減される
    デバイス。
  19. 各繰り返しにおいて、前記二段階プロセスの第1のパルスは前記二段階プロセスの第2のパルスよりも常に高い電流である請求項18に記載のデバイス。
  20. 前記選択デバイスおよび前記メモリセルが組み合わせられている請求項18又は19に記載のデバイス。
  21. 前記ヒータおよび前記メモリセルが組み合わせられている請求項18から20のいずれか一項に記載のデバイス。
  22. 前記目標パラメータは、抵抗または閾値電圧を含む請求項18から21のいずれか一項に記載のデバイス。
JP2012536823A 2009-10-30 2010-09-24 相変化メモリのダブルパルス書き込み Active JP5576494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/589,977 US8289762B2 (en) 2009-10-30 2009-10-30 Double-pulse write for phase change memory
US12/589,977 2009-10-30
PCT/US2010/050137 WO2011059576A2 (en) 2009-10-30 2010-09-24 Double-pulse write for phase change memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013509666A JP2013509666A (ja) 2013-03-14
JP5576494B2 true JP5576494B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=43925286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536823A Active JP5576494B2 (ja) 2009-10-30 2010-09-24 相変化メモリのダブルパルス書き込み

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8289762B2 (ja)
EP (1) EP2494556B1 (ja)
JP (1) JP5576494B2 (ja)
KR (1) KR101394797B1 (ja)
CN (1) CN102598143B (ja)
WO (1) WO2011059576A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9595327B2 (en) 2015-03-06 2017-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable resistance memory device and verify method thereof

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011121491A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 International Business Machines Corporation Programming at least one multi-level phase change memory cell
US8605531B2 (en) 2011-06-20 2013-12-10 Intel Corporation Fast verify for phase change memory with switch
US8891293B2 (en) * 2011-06-23 2014-11-18 Macronix International Co., Ltd. High-endurance phase change memory devices and methods for operating the same
FR2977077B1 (fr) * 2011-06-27 2013-08-02 Commissariat Energie Atomique Generateur de retards utilisant une resistance programmable a base de materiau a changement de phase
JP5858350B2 (ja) 2011-09-14 2016-02-10 インテル・コーポレーション 装置、方法およびシステム
WO2014039115A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Being Advanced Memory Corporation Multilevel differential sensing in phase change memory
CN102945683B (zh) * 2012-11-05 2016-08-31 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 一种相变存储的快速擦写操作方法
US9343132B2 (en) 2013-05-22 2016-05-17 Headway Technologies, Inc. MRAM write pulses to dissipate intermediate state domains
JP6084521B2 (ja) * 2013-06-20 2017-02-22 株式会社日立製作所 相変化デバイス
JP2015060943A (ja) 2013-09-18 2015-03-30 株式会社東芝 半導体記憶装置
KR102144779B1 (ko) 2014-02-04 2020-08-14 삼성전자 주식회사 저항체를 이용한 비휘발성 메모리 장치의 구동 방법
CN104882161B (zh) * 2014-02-28 2017-07-11 复旦大学 一种电阻型随机读取存储器及其写操作方法
US9564214B2 (en) * 2015-03-13 2017-02-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Memory device
US9613691B2 (en) * 2015-03-27 2017-04-04 Intel Corporation Apparatus and method for drift cancellation in a memory
US9824767B1 (en) 2016-06-29 2017-11-21 Intel Corporation Methods and apparatus to reduce threshold voltage drift
DE102019123183A1 (de) 2018-09-28 2020-04-02 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Verfahren und schaltung zum betreiben von phasenwechselspeicher
KR102641097B1 (ko) * 2018-12-31 2024-02-27 삼성전자주식회사 저항성 메모리 장치 및 저항성 메모리 장치의 프로그램 방법
US10872664B1 (en) 2019-08-01 2020-12-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. PCRAM analog programming by a gradual reset cooling step
US20210288250A1 (en) * 2020-03-13 2021-09-16 International Business Machines Corporation Phase Change Memory Having Gradual Reset

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100505701B1 (ko) * 2003-08-13 2005-08-03 삼성전자주식회사 상 변화 메모리의 셋(set) 시간을 최소화하는프로그래밍 방법 및 프로그래밍 방법을 구현하는 기입드라이버 회로
KR100505709B1 (ko) 2003-09-08 2005-08-03 삼성전자주식회사 상 변화 메모리 장치의 파이어링 방법 및 효율적인파이어링을 수행할 수 있는 상 변화 메모리 장치
JP4524455B2 (ja) * 2004-11-26 2010-08-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
KR100794654B1 (ko) * 2005-07-06 2008-01-14 삼성전자주식회사 상 변화 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법
US7907435B2 (en) * 2005-09-21 2011-03-15 Renesas Electronics Corporation Semiconductor device
US7423901B2 (en) * 2006-03-03 2008-09-09 Marvell World Trade, Ltd. Calibration system for writing and reading multiple states into phase change memory
US7457146B2 (en) * 2006-06-19 2008-11-25 Qimonda North America Corp. Memory cell programmed using a temperature controlled set pulse
KR100763231B1 (ko) * 2006-09-11 2007-10-04 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치
KR100781550B1 (ko) 2006-11-08 2007-12-03 삼성전자주식회사 상변화 메모리 장치 및 그 파이어링 방법
TWI323469B (en) * 2006-12-25 2010-04-11 Nanya Technology Corp Programming method of phase change memory
US7577023B2 (en) 2007-05-04 2009-08-18 Qimonda North America Corp. Memory including write circuit for providing multiple reset pulses
KR101261008B1 (ko) * 2007-08-14 2013-05-06 삼성전자주식회사 3-레벨 비휘발성 메모리 셀을 포함하는 비휘발성 메모리장치의 구동 방법 및 그 방법을 사용하는 비휘발성 메모리장치
US7593255B2 (en) * 2007-12-07 2009-09-22 Qimonda North America Corp. Integrated circuit for programming a memory element
US7821810B2 (en) 2008-03-14 2010-10-26 Micron Technology, Inc. Phase change memory adaptive programming
US7929336B2 (en) * 2008-06-11 2011-04-19 Qimonda Ag Integrated circuit including a memory element programmed using a seed pulse
US7869270B2 (en) * 2008-12-29 2011-01-11 Macronix International Co., Ltd. Set algorithm for phase change memory cell
IT1392578B1 (it) 2008-12-30 2012-03-09 St Microelectronics Rousset Metodo di programmazione multilivello di celle di memoria a cambiamento di fase utilizzante impulsi di reset adattativi

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9595327B2 (en) 2015-03-06 2017-03-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Variable resistance memory device and verify method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120088776A (ko) 2012-08-08
JP2013509666A (ja) 2013-03-14
WO2011059576A2 (en) 2011-05-19
US20110103139A1 (en) 2011-05-05
EP2494556A2 (en) 2012-09-05
EP2494556A4 (en) 2015-08-19
EP2494556B1 (en) 2020-09-02
CN102598143B (zh) 2015-08-19
US8289762B2 (en) 2012-10-16
WO2011059576A3 (en) 2011-07-07
KR101394797B1 (ko) 2014-05-27
CN102598143A (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5576494B2 (ja) 相変化メモリのダブルパルス書き込み
US7864567B2 (en) Programming a normally single phase chalcogenide material for use as a memory of FPLA
US7515459B2 (en) Method of programming a memory cell array using successive pulses of increased duration
US8014190B2 (en) Resistance variable memory device and method of writing data
US7646632B2 (en) Integrated circuit for setting a memory cell based on a reset current distribution
US7778079B2 (en) Multiple level cell phase-change memory devices having post-programming operation resistance drift saturation, memory systems employing such devices and methods of reading memory devices
US7679980B2 (en) Resistive memory including selective refresh operation
US7701749B2 (en) Multiple level cell phase-change memory devices having controlled resistance drift parameter, memory systems employing such devices and methods of reading memory devices
TWI476770B (zh) 具有預讀操作電阻漂移回復的多階單元相變記憶體裝置,使用該裝置的記憶體系統,和讀取記憶體裝置的方法
EP1883113A1 (en) Phase change memory device
US7929336B2 (en) Integrated circuit including a memory element programmed using a seed pulse
US10460801B2 (en) Multi-level phase change device
US20090073754A1 (en) Multi-level phase change memory device, program method thereof, and method and system including the same
WO2007075392A1 (en) Writing phase change memories
US20070238225A1 (en) Phase change memory with improved temperature stability
US20170018307A1 (en) Non-volatile memory with adjustable cell bit shape
US8456913B2 (en) Semiconductor memory apparatus and method for controlling programming current pulse
US20090154226A1 (en) Integrated circuit including quench devices
JP6972059B2 (ja) 抵抗変化型メモリ
US20200152264A1 (en) Memory device, memory cell and method for programming memory cell
US20100165727A1 (en) Phase change material memory having no erase cycle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131015

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5576494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250