JP5575347B1 - 軸封装置付き回転電機 - Google Patents

軸封装置付き回転電機 Download PDF

Info

Publication number
JP5575347B1
JP5575347B1 JP2014519325A JP2014519325A JP5575347B1 JP 5575347 B1 JP5575347 B1 JP 5575347B1 JP 2014519325 A JP2014519325 A JP 2014519325A JP 2014519325 A JP2014519325 A JP 2014519325A JP 5575347 B1 JP5575347 B1 JP 5575347B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
shaft
oil
seal ring
partition plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014519325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015079550A1 (ja
Inventor
航治 川嶋
真吾 金月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5575347B1 publication Critical patent/JP5575347B1/ja
Publication of JPWO2015079550A1 publication Critical patent/JPWO2015079550A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/10Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with arrangements for protection from ingress, e.g. water or fingers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/12Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof specially adapted for operating in liquid or gas
    • H02K5/124Sealing of shafts
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/20Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium
    • H02K5/203Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof with channels or ducts for flow of cooling medium specially adapted for liquids, e.g. cooling jackets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/08Arrangements for cooling or ventilating by gaseous cooling medium circulating wholly within the machine casing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)

Abstract

軸封装置付き回転電機において、シールリングの温度分布を、シンプルな構造で均一化することを目的とする。軸封装置付き回転電機は、シャフトを有する回転子と、回転子の周囲に配設される固定子と、複数の貫通穴が形成されシャフトの周囲に配設されるシールリングと、給油口を有し、シールリングの周囲を囲むグランドシールと、シールリングとグランドシールとの間に配設された仕切り板と、グランドシールが固定され、回転子と固定子とを収容するハウジングと、を備えている。

Description

この発明は、回転電機に関し、特に、軸封装置を備えた回転電機に関するものである。
タービン発電機などの回転電機には、内部を冷却するために、水素などのガスが冷却媒体として用いられている。冷却媒体はシールリングを使用した軸封装置によって回転電機内に封入される(例えば特許文献1〜5)。この軸封装置では、給油管を通ってシールリングの背面部屋に油が供給されている。油はそこからシールリングの内周側に向けて移動する。このような構造では、給油口に近い部分のシールリングの背面温度が低くなる。シールリングは膨張(または変形)できないため、給油口に近い部分ではシャフトを覆う油膜が薄くなり、油膜の温度が上昇する。
油膜の温度上昇は、シールリングに損傷を引き起こす。温度のバラツキを抑えるために、あらかじめ内径を大きめに製作されるシールリングは、油を過剰に消費する。軸封装置の構成部品(ポンプ、フィルタ等)の仕様はこの過剰な油量にあわせて設計されている。ガスをシールするために必要な油量を抑えるために、シールリングへの給油方向を複数にする工夫が成されている(例えば特許文献1)。
特開昭58-5568号公報 特開昭58-186353号公報 特開昭61-85030号公報 特開昭64-8839号公報 特開平9-303406号公報
この発明は上記のような課題を解決するためになされたものであり、シールリングの温度分布を、シンプルな構造で均一化することを目的とする。
この発明に係る軸封装置付き回転電機は、シャフトを有する回転子と、回転子の周囲に配設される固定子と、複数の貫通穴が形成されシャフトの周囲に配設されるシールリングと、給油口を有し、シールリングの周囲を囲むグランドシールと、シールリングとグランドシールとの間に配設された仕切り板と、グランドシールが固定され、回転子と固定子とを収容するハウジングと、を備え、仕切り板は、グランドシールに設けられている給油口と対向していることを特徴とする
この発明に係る軸封装置付き回転電機によれば、シールリングの温度分布を、シンプルな構造で均一化することができる。
この発明の実施の形態に係る軸封装置付き回転電機の全体構成を示す図である。 この発明の実施の形態1に係る軸封機構の構成を示す側面断面図である。 この発明の実施の形態1に係るグランドシールの構成を示す側面断面図である。 この発明の実施の形態1に係る軸封機構の構成を示す正面断面図である。 この発明の実施の形態2に係る軸封機構の構成を示す側面断面図である。 この発明の実施の形態2に係る軸封機構の構成を示す正面断面図である。 この発明の実施の形態2に係る仕切り板の構成を示す展開図である。
以下に本発明にかかる軸封装置付き回転電機の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、本発明は以下の既述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において適宜変更可能である。図において、同一符号が付与されている構成要素は、同一の、または、相当する構成要素を表している。
実施の形態1.
以下、この発明の実施の形態1を図に基づいて説明する。図1は回転電機10と給油装置20を備えた軸封装置付き回転電機100の全体構成を示している。タービン発電機などの回転電機10は、ハウジング7、回転子15、固定子16、軸封機構40などから構成されている。回転子15にはシャフト2が取り付けられている。シャフト2の両端はすべり軸受30によって支えられている。給油装置20は、真空ポンプ11、密封油ポンプ12、真空タンク13、差圧調整弁14などから構成されている。真空タンク13には密封油21が貯蔵されている。回転電機10と給油装置20は給油管6で接続されている。密封油21は給油管6を通って軸封機構40に供給される。軸封機構40から排出された密封油21は、油回収管6cを通って真空タンク13に戻る。回転電機10の内部には、水素が充填されている。水素は冷却効果を高めるために循環される。
図2は、軸封機構40の構成を示す断面図である。図の左側が機外側になる。シャフト2とシールリング1の間にガス圧よりも高圧な密封油21を供給することにより、ハウジング7からガスが漏洩することを防止している。グランドシール3は、シールリング1の周囲を囲んでおり、シールリング1を収める構造になっている。シールリング1はシャフト2を囲むように配設されている。シールリング1とグランドシール3の間の空間は背面部屋4と呼ばれている。給油管6を経由した密封油21は、グランドシール3の給油口6aから背面部屋4に流入し、ブラケット9の排油口6bから流出する。
ブラケット9とシャフト2の間には密封油21が充満している。シールリング1は、シールリング1とシャフト2の間の隙間に形成される油膜の圧力によって、シャフト2に対して浮上する。隙間の大きさは、回転電機10の運転中にシールリング1がシャフト2に接触することのないように決定されている。密封油21の油量を少なくするためには隙間を小さくすることが有効である。シールリング1には、シャフトと垂直な方向に貫通している給油調節穴1aと、給油調節穴1aに連通しかつシャフトの軸方向に穿設された給油調節穴1bが形成されている。仕切り板5はグランドシール3の内周側に固定されている。油回収管6cは排油口6bに接続される。
図3はグランドシール3の構成を示す断面図である。グランドシール3には、給油口6aと溝8が形成されている。溝8はシールリング1の周囲を一部のみ囲むように加工されている。溝8に金属製の仕切り板5が挿入される。仕切り板5は、給油口6aから流入した密封油21の流れを遮断するように、給油口6aと対向する位置に配置される。溝8はグランドシール3の内周側に設けられている。給油管6は給油口6aに接続される。
図4は軸封機構40の構成を示す正面断面図である。仕切り板5は、給油口6aと対向している。仕切り板5によって、背面部屋4のうち給油口6aの付近のみが、径方向に2つに分割されている。仕切り板5により給油口6aの近傍のシールリング1が極端に冷やされることを防ぐ。密封油21は給油口6aを通り、仕切り板5に衝突して分流されてから背面部屋4に供給される。さらに、密封油21はシールリング1の給油調節穴1aを通り、シールリング外径側からシールリング内径側に放射状に分散する。シャフト2とシールリング1の間に供給された密封油21はシャフト2とシールリング1の間に油膜を形成し、回転電機10に充填されている水素などのガスをシールする。
ここでは、給油口6aの近傍には仕切り板5に油量調節用の穴が開いていない構造としている。これにより、シールリング周方向の温度差をなくし変形を抑制することにより隙間を小さく油量を少なくすることができる。給油口6aの近傍において、仕切り板5に油量調節用の穴が開いている場合、密封油は、この仕切り板5の油量調節用の穴を通って、シールリングを直接的に冷却することになる。このように構成することで、密封油21がシールリング1の特定の1ケ所を極端に冷やすことを防ぎ、信頼性を確保したままで隙間を小さくし、油量を抑えることができる。仕切り板5は、グランドシール3の溝8に挿入する形になっており、比較的シンプルな構造で上記機能を果たすことができる。
実施の形態2.
実施の形態2について図に基づいて説明する。図5は、実施の形態2に係る軸封機構40の構成を示す断面図である。グランドシール3の内側には円筒状の仕切り板5が固定されている。シールリング1はシャフト2を囲むように配置されている。シールリング1とグランドシール3の間に形成されている背面部屋は、仕切り板5によって外側背面部屋4aと内側背面部屋4bに分離されている。シールリング1はグランドシール3に収まっている。密封油21は、グランドシール3に形成された給油口6aから外側背面部屋4aに流入し、グランドシール3に形成された排油口6bから流出する。
シールリング1は、シールリング1とシャフト2の間の隙間に形成される油膜の圧力によって、シャフト2に対して浮上している。隙間の大きさは、回転電機10の運転中にシールリング1がシャフト2に接触することのないように決定されている。密封油21の油量を少なくするためには隙間を小さくすることが有効である。シールリング1には、シャフトと垂直な方向に貫通している給油調節穴1aと、給油調節穴1aに連通しかつ軸方向に穿設された給油調節穴1bが形成されている。複数の油量調節穴を有する仕切り板5は、シールリング1よりも外側に、シャフト2と同軸上に配設されている。
図6は軸封機構40の構成を示す正面断面図である。シャフト2の周りにはシールリング1と仕切り板5が同軸上に配設されている。仕切り板5はシールリング1を全周にわたって囲んでいる。仕切り板5には油量調節穴H1〜H8が設けられている。仕切り板5に形成されている油量調節穴の数と、シールリング1に形成されている給油調節穴1aの数は同じにしておくことが好ましい。密封油21は、油量調節穴H1〜H8を通過し、外側背面部屋4aと内側背面部屋4bを充満する。密封油21がシャフト2の周りに油膜を形成するまでになるべく長い距離を移動するように、給油口6aは直下に仕切り板5の油量調節穴H1〜H8が見えない位置に配設する。
図7は仕切り板5の展開図を表している。仕切り板5には等間隔で油量調節穴H1〜H8が穿設されている。穴の大きさは、油量調節穴H1と油量調節穴H2が一番小さく、油量調節穴H5と油量調節穴H6が一番大きい。仕切り板5は、穴の一番小さい油量調節穴H1と油量調節穴H2の中央部が、給油口6aに対向するように配設する。仕切り板5の油量調節穴は、給油口6aから遠くなるほど穴の大きさが大きくなっており、密封油は全ての油量調節穴Hから均等に供給される。仕切り板5はグランドシール3の溝に挿入する形になっており、比較的シンプルな構造で上記機能を果たすことができる。
密封油21は給油口6aを通り、まず背面部屋のうち、外側背面部屋4aに供給される。そこから、密封油21は仕切り板5に沿って移動し、油量調節穴H1〜8のいずれかから内側背面部屋4bに供給される。さらに、密封油21はシールリング1の給油調節穴1aを通り、シャフト2とシールリング1の間に供給される。密封油21はシャフト2とシールリング1の間に油膜を形成し、回転電機10に充填されているガスをシールする。このようにすることで、密封油21がシールリング1の特定の1ケ所を極端に冷やすことを防ぎ、信頼性を確保したままで隙間を小さくし、油量を抑えることができる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略することが可能である。
この発明は、発電所向けの回転電機において、シャフトから冷却ガスが漏洩することを防ぐために設置される軸封装置に関するものである。
1 シールリング、1a 給油調節穴、1b 給油調節穴、2 シャフト、
3 グランドシール、4 背面部屋、4a 外側背面部屋、
4b 内側背面部屋、5 仕切り板、6 給油管、6a 給油口、
6b 排油口、6c 油回収管、7 ハウジング、8 溝、
9 ブラケット、10 回転電機、11 真空ポンプ、
12 蜜封油ポンプ、13 真空タンク、14 差圧調整弁、
15 回転子、16 固定子、20 給油装置、21 密封油、
30 すべり軸受、40 軸封機構、H1〜H8 油量調節穴、
100 軸封装置付き回転電機。

Claims (6)

  1. シャフトを有する回転子と、
    前記回転子の周囲に配設される固定子と、
    複数の貫通穴が形成され前記シャフトの周囲に配設されるシールリングと、
    給油口を有し、前記シールリングの周囲を囲むグランドシールと、
    前記シールリングと前記グランドシールとの間に配設された仕切り板と、
    前記グランドシールが固定され、前記回転子と前記固定子とを収容するハウジングと、を備え
    前記仕切り板は、前記グランドシールに設けられている前記給油口と対向していることを特徴とする軸封装置付き回転電機。
  2. 前記グランドシールの内周側には溝が形成されていて、前記仕切り板は、この溝に挿入されていることを特徴とする請求項1に記載の軸封装置付き回転電機。
  3. 前記仕切り板は、前記シールリングを全周にわたって囲んでいることを特徴とする請求項1または2に記載の軸封装置付き回転電機。
  4. 前記仕切り板には複数の油量調節穴が開口されていることを特徴とする請求項3に記載の軸封装置付き回転電機。
  5. 前記給油口は、前記複数の油量調節穴が直下に見える位置を避けて配設されていることを特徴とする請求項4に記載の軸封装置付き回転電機。
  6. 前記複数の油量調節穴は、前記グランドシールに設けられている給油口から遠ざかるほど穴の大きさが大きくなっていることを特徴とする請求項5に記載の軸封装置付き回転電機。
JP2014519325A 2013-11-29 2013-11-29 軸封装置付き回転電機 Active JP5575347B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2013/082140 WO2015079550A1 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 軸封装置付き回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5575347B1 true JP5575347B1 (ja) 2014-08-20
JPWO2015079550A1 JPWO2015079550A1 (ja) 2017-03-16

Family

ID=51579018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014519325A Active JP5575347B1 (ja) 2013-11-29 2013-11-29 軸封装置付き回転電機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10396618B2 (ja)
EP (1) EP2894770B1 (ja)
JP (1) JP5575347B1 (ja)
CN (1) CN104823362B (ja)
WO (1) WO2015079550A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130287A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 三菱電機株式会社 回転電機および回転電機の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3340441A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-27 Siemens Aktiengesellschaft Elektrische rotationsmaschine
CN107366749A (zh) * 2017-08-28 2017-11-21 利辛县宝隆橡塑密封件有限责任公司 一种防尘密封
US11858126B2 (en) * 2018-08-29 2024-01-02 Abb Schweiz Ag Robot joint and method for sealing a joint gap of a robot joint
CN109474109B (zh) * 2019-01-11 2024-03-29 苏州优德通力科技有限公司 一种密封型外转子电机结构
JP2022036597A (ja) * 2020-08-24 2022-03-08 日本電産株式会社 モータ、および駆動装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182663U (ja) * 1981-05-15 1982-11-19
JPS585568A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Toshiba Corp 回転電機の軸封装置
JPS6055599U (ja) * 1983-09-27 1985-04-18 三菱重工業株式会社 船尾管軸封装置
JPH04266666A (ja) * 1991-02-19 1992-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シール装置
JP2010019306A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Kobe Steel Ltd シール装置
JP2012090397A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Toshiba Corp 発電機の軸シール装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2971783A (en) * 1957-03-04 1961-02-14 City Nat Bank And Trust Compan Rotary seal
SE359905B (ja) * 1972-12-22 1973-09-10 Skf Ind Trading & Dev
JPS58186353A (ja) 1982-04-26 1983-10-31 Hitachi Ltd 回転電機の軸密封装置
GB2133482B (en) * 1983-01-13 1986-01-29 Northern Eng Ind Seal assembly
US4486024A (en) * 1983-05-17 1984-12-04 Westinghouse Electric Corp. Dual-ring gland seal for dynamoelectric machine rotor
US4534569A (en) 1983-09-27 1985-08-13 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Stern tube seal device providing a seal about a rotatable shaft
JPS6185030A (ja) 1984-09-28 1986-04-30 Toshiba Corp 回転電機の軸受装置
US4579349A (en) * 1984-12-27 1986-04-01 Westinghouse Electric Corp. Single ring gland seal for a dynamoelectric machine rotating shaft
CN86101455B (zh) * 1986-03-03 1988-03-23 三菱重工业株式会社 回转流体机械的密封装置
CH673688A5 (ja) * 1987-03-23 1990-03-30 Bbc Brown Boveri & Cie
JPS648839A (en) 1987-06-30 1989-01-12 Toshiba Corp Bearing device for rotary electric machine
JP2942193B2 (ja) 1996-05-21 1999-08-30 株式会社日立製作所 転がり軸受用密封装置
DE19639978C1 (de) * 1996-09-27 1998-08-13 Siemens Ag Wellendichtung
EP1571380A4 (en) * 2002-11-13 2012-12-26 Toshiba Kk MOTOR GENERATOR
CN101604877B (zh) * 2002-11-13 2012-03-21 株式会社东芝 回转电机
US7842013B2 (en) * 2004-01-23 2010-11-30 Genico, Inc. Trocar and cannula assembly having conical valve and related methods
US7432620B2 (en) * 2005-05-24 2008-10-07 Siemens Power Generation, Inc. Seal assembly for a hydrogen-cooled electric power generator with interface impervious to location of plant piping
JP2006345696A (ja) * 2006-09-08 2006-12-21 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の軸封装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182663U (ja) * 1981-05-15 1982-11-19
JPS585568A (ja) * 1981-06-30 1983-01-12 Toshiba Corp 回転電機の軸封装置
JPS6055599U (ja) * 1983-09-27 1985-04-18 三菱重工業株式会社 船尾管軸封装置
JPH04266666A (ja) * 1991-02-19 1992-09-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd シール装置
JP2010019306A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Kobe Steel Ltd シール装置
JP2012090397A (ja) * 2010-10-18 2012-05-10 Toshiba Corp 発電機の軸シール装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017130287A1 (ja) * 2016-01-26 2017-08-03 三菱電機株式会社 回転電機および回転電機の製造方法
JPWO2017130287A1 (ja) * 2016-01-26 2018-03-22 三菱電機株式会社 回転電機および回転電機の製造方法
US11005327B2 (en) 2016-01-26 2021-05-11 Mitsubishi Electric Corporation Rotating electric machine and rotating electric machine production method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2894770A1 (en) 2015-07-15
US10396618B2 (en) 2019-08-27
EP2894770B1 (en) 2018-06-13
WO2015079550A1 (ja) 2015-06-04
JPWO2015079550A1 (ja) 2017-03-16
EP2894770A4 (en) 2016-06-29
US20160134167A1 (en) 2016-05-12
CN104823362A (zh) 2015-08-05
CN104823362B (zh) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5575347B1 (ja) 軸封装置付き回転電機
CN110034635B (zh) 轴封装置及旋转电机
EP1900079B1 (en) Seal assembly for a hydrogen-cooled electric power generator with interface impervious to location of plant piping
EP3094826B1 (en) Flanged spring guide for a face seal arrangement of a gas turbine engine
EP3141759B1 (en) Turbo pump
CN103671263A (zh) 具有密封件泄放端口的沉浸式泵壳体
JP2019052600A (ja) 圧縮機
JP2004511740A (ja) 通気式細流シール装置
CN102414960B (zh) 用于水下电动泵的电机驱动装置
JP6495689B2 (ja) 液封式モータ、及び、ポンプ装置
EP2847468B1 (en) Pressure equalizer
CN111656650A (zh) 旋转电机设备
CN108475959B (zh) 旋转电机和旋转电机的制造方法
US2314207A (en) Shaft seal
JP6053608B2 (ja) 電動機水密システム
US10036474B2 (en) Vented lift off seal assemblies
CN102116321B (zh) 一种用于核电站的硼酸输送泵
JP5644204B2 (ja) 蒸気タービン発電機の軸受保持構造
JP2016173097A (ja) 圧縮機システム
JP2012010450A (ja) 蒸気タービン発電機の軸受保持構造
JP2021071095A (ja) ターボチャージャ
KR20150066283A (ko) 보일러 급수 펌프용 스터핑 박스
US20210131569A1 (en) Generator seal assembly
JP5666793B2 (ja) インターナルポンプ及び沸騰水型原子炉
JPWO2015186221A1 (ja) 回転電機の密封油供給装置及び密封油供給方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5575347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250