JP5575125B2 - 超電導回転子巻線を備えた回転子および回転子巻線を囲む単一スリーブ - Google Patents

超電導回転子巻線を備えた回転子および回転子巻線を囲む単一スリーブ Download PDF

Info

Publication number
JP5575125B2
JP5575125B2 JP2011520414A JP2011520414A JP5575125B2 JP 5575125 B2 JP5575125 B2 JP 5575125B2 JP 2011520414 A JP2011520414 A JP 2011520414A JP 2011520414 A JP2011520414 A JP 2011520414A JP 5575125 B2 JP5575125 B2 JP 5575125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
winding
copper
sleeve
copper alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011520414A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011529677A5 (ja
JP2011529677A (ja
Inventor
ガッターマン、スフェン
フランク、ミヒァエル
ハセルト、ペーター ファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2011529677A publication Critical patent/JP2011529677A/ja
Publication of JP2011529677A5 publication Critical patent/JP2011529677A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5575125B2 publication Critical patent/JP5575125B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/28Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
    • H02K1/30Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures using intermediate parts, e.g. spiders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K55/00Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures
    • H02K55/02Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type
    • H02K55/04Dynamo-electric machines having windings operating at cryogenic temperatures of the synchronous type with rotating field windings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C9/00Alloys based on copper
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Superconductive Dynamoelectric Machines (AREA)
  • Induction Machinery (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Description

本発明は、電気機械、特に同期機のための回転子において、
回転子が回転子軸線を規定する回転子軸を有し、
回転子が回転子軸に回転不能に配置されている巻線担体を有し、この担体が回転子軸線に関して中心部分で回転子軸を囲み、
巻線担体が超電導回転子巻線を担持し、
回転子が回転子軸線に関して巻線担体と回転子巻線を少なくとも半径方向に囲むスリーブを有する
回転子に関する。
更に本発明は、電気機械、特に同期機において、
電気機械が機械ハウジングを有し、
機械ハウジング内に上記の回転子が回転可能に支承され、
機械ハウジング内に回転子軸線に関して回転子を半径方向に囲む固定子が回転不能に配置され、
固定子が電圧供給源に接続可能な固定子巻線を担持する
ものに関する。
この種の回転子および電気機械は例えば特許文献1により知られている。
スリーブは、従来技術においても本発明においても、超電導回転子巻線を十分に冷却でき環境に対して熱的に遮蔽するために必要である。スリーブは、運転中に発生する機械的負荷を吸収できるようにするために、高い機械的強度を持たなければならない。スリーブは更に不可避な電磁高調波を吸収するために高い電気伝導率を持たなければならない。
特許文献1ではスリーブは2層で作られている。スリーブは、少なくとも巻線担体および超電導回転子巻線を半径方向に囲む範囲内では、鋼から成る半径方向内側の層と銅から成る半径方向外側の層から成る。
特許文献1では、回転子の構造的形態に経費がかかる。鋼筒および銅筒は高い整合精度で作られねばならないか又は銅および鋼からなる2枚の板が互いに接合されて1つの筒に曲げられ、突合せエッジが溶接される。上記の両方法は労力を要し価格的に高くなる。さらに溶接継ぎ手は構造上の弱点となる。
特許文献2からは同様に電気機械のための回転子が知られており、ここでは巻線担体が多層スリーブにより囲まれている。多層スリーブは銅−クロム又は銅−ジルコニウム合金から成る中心層を有する。中心層は半径方向両側に鉄含有層により囲まれている。
特許文献3からは、比較的高い材料強度を有する銅−クロム−ジルコニウム合金が知られている。この合金は0.6〜0.9質量%のクロムと、0.4〜0.6質量%のジルコニウム、残り銅から成る。
独国特許出願公開第10300269号明細書 米国特許第4465106号明細書 米国特許第3194655号明細書
本発明の課題は、上記の種類の回転子を改良し、スリーブが少なくとも巻線担体および巻線を半径方向に囲む範囲において製造技術的に簡単に製造可能とすることにある。
この課題は請求項1の特徴を備えた回転子により解決される。本発明によれば、スリーブは少なくとも巻線担体および超電導回転子巻線を半径方向に囲む範囲において、(スリーブの外套面)単一的に銅合金から成り、この合金は、当初明細書の請求項1に記載のとおり、銅に若干量のクロム(2質量%迄)およびジルコニウム(0.1〜0.質量%)を混合したものである。
この課題は更に、回転子が上述の形態を備えている電気機械、特に同期機により解決される。
特に良好な結果は、クロム成分が少なくとも0.5質量%であるときに得られる。クロムが0.8質量%〜1.2質量%、ジルコニウムが0.2質量%〜0.3質量%の範囲であると最適である。
上述の銅合金を使用することに付加して、銅合金を硬化された銅合金とすることも可能である。この場合硬化銅合金としては、特に析出で硬化された銅合金および酸化−分散で硬化された銅合金が挙げられる。これとは異なり又は付加して銅合金を冷硬化および/又は混晶硬化することもできる。
スリーブの外套面が単一に形成されていることにより、特に外套面が継ぎ目のない筒として形成可能となる。従って軸方向に延びる溶接継ぎ目は存在しなくなる。
その他の利点および詳細を、以下に図面に関連して実施例の記載から明らかにする。
図1は電気機械の断面図である。 図2は本発明によるスリーブの外套面の断面図である。 図3は従来技術のスリーブの外套面の断面図である。
図1によれば、電気機械1は機械ハウジング2を有する。機械ハウジング2内には回転子3が支承されている。回転子3は電気機械1の軸受5に支承されている回転子軸4を有する。軸受5はこの場合一般にころ軸受として形成されている。図1はころ軸受の特殊形態として球軸受を示している。しかし軸受5はその代わりに他の形状のころ軸受として、例えばシリンダ軸受として形成することもできる。さらにまたすべり軸受又は無接触軸受(磁気軸受など)を設けることも可能である。
回転子軸4は回転子軸線6を規定する。回転子軸線6を中心に回転子3は回転可能である。
以下に用語「軸方向」、「半径方向」および「接線方向」を使用するが、これらは常に回転子軸線6に関して使用するものである。用語「軸方向」はこの場合回転子軸線6に平行する方向を意味する。「半径」および「接線」方向は回転子軸線6に直交する平面内に延びる。「半径方向」はこの場合回転子軸線6に向かう又は離れる方向である。「接線方向」は回転子軸線6の周囲の方向である。
回転子3は巻線担体7を有する。巻線担体7は回転子軸6に回転不能に配置される。巻線担体7は中心部分8内で回転子軸4を囲んでいる。従って巻線担体7は半径方向に間隔を置いて回転子軸4の周りを接線方向に回転する。
巻線担体7は回転子巻線9を担持する。回転子巻線9はここでは超伝導体である。
回転子3は更にスリーブ10を有する。スリーブ10は図1によれば巻線担体7と超電導回転子巻線9を半径方向並びに軸方向にも囲んでいる。スリーブ10が巻線担体7と超電導回転子巻線9を半径方向に囲んでいる範囲10'は、以下にスリーブ10の外套面10'と呼ぶ。スリーブ10が巻線担体7と回転子巻線9を軸方向に囲む範囲10"は以下にスリーブ10の端面10"と呼ぶこととする。
図1の実施形態によれば外套面10'並びに端面10"が存在する。しかし他の実施形態も可能である。少なくとも外套面10'は常に存在する。
機械ハウジング2内には固定子11が回転不能に配置されている。固定子11は回転子3を半径方向に囲む。固定子11は固定子巻線12を担持する。固定子巻線12は電圧供給源13に接続可能である。電圧供給源13は図1に示すように一般に三相交流電圧源として形成される。これに相応して、電気機械1はそれ故一般に三相回転機である。例えば電気機械は同期機として形成できる。
外套面10'は図1に示すように一方では固定子11、他方では巻線担体7と回転子巻線9との間に半径方向に配置される。特に外套面10'は一方では機械的に安定であり、他方では高い電気伝導率を有するものでなければならない。本発明によれば外套面10'は、図2にも示すように、1つの金属合金から単一に成っている。この実施形態は、図3に示すように、外套面10'が少なくとも2層に形成され、例えば特許文献1の発明のように鋼から成る内側層14と銅から成る外側層15を有するような従来技術とは異なっている。外套面10'の単一的な形態により更に外套面10'は、図2に示すように、特に継ぎ目のない筒として形成できる。この形態も、一般に継ぎ目16が存在する従来技術とは異なっている。
外套面10'を形成する(好適には端面10"も形成する)金属合金は、以下の材料特性を持つものが選ばれる。
金属合金は非磁性、即ち反磁性であるか又は常磁性であり、強磁性ではない。
金属合金は(20℃で)、銅の電気伝導率(同様に20℃で)の少なくとも60%である電気伝導率を有する。この場合電気伝導率は銅の伝導率の70〜90%であると有利である。一般に金属合金は銅合金である。
金属合金は(200℃で)少なくとも250N/mm2に達する機械的引張強さを示す。好適には機械的引張強さは少なくとも280N/mm2に達する。
金属合金は同様に200℃で、少なくとも200N/mm2の引張強さにおいて、0.2%伸び限界を示す。好適には少なくとも220N/mm2で、0.2%の伸び限界を示す。
機械的強度、従って必要な引張強さおよび必要な伸び限界を得るには、適当な金属合金が選ばれなければならない。特に銅にクロムとジルコニウムを混合した銅合金が挙げられる。銅合金は、この場合2.0質量%迄のクロムと、0.5質量%迄のジルコニウム、さらに望ましくは0.3質量%迄のジルコニウムを含むことができる。下限はクロムが0.0質量%、ジルコニウムが0.1質量%である。
更に金属合金は硬化された金属合金とすることができる。金属合金の硬化には、特に析出硬化や酸化−分散硬化が挙げられる。両手段は互いに組み合わせることもできる。付加的に、個々の事例では二者択一的に冷間硬化および混晶硬化が挙げられる。
銅合金がクロムを含む場合は、銅合金は少なくとも0.5質量%のクロム、特に0.8質量%〜1.2質量%のクロムを含むと好適である。ジルコニウムについては、銅合金が0.2質量%〜0.3質量%を含むと好適である。特に有利なのは、銅合金がクロムおよびジルコニウムをともに上記の有利な量で含むことである。このような銅合金により200℃以上の温度で少なくとも300N/mm2の機械的引張強さと少なくとも230N/mm2の0.2%の伸び限界を達成することができる。この合金の電気伝導率は銅の電気伝導率の85%に迄達する。
上述の記載は専ら本発明の説明に供するものである。本発明の保護範囲はこれに対して専ら添付の請求項により定められるべきである。
1 電気機械、2 機械ハウジング、3 回転子、4 回転子軸、5 軸受、6 回転子軸線、7 巻線担体、8 中心部分、9 超電導回転子巻線、10 スリーブ、11 固定子、12 固定子巻線、13 電圧供給源

Claims (8)

  1. 電気機械(1)における同期機(1)のための回転子(3)において、
    前記回転子(3)が、回転子軸線(6)を規定する回転子軸(4)を有し、
    前記回転子(3)が、前記回転子軸(4)上に回転不能に配置された巻線担体(7)を有し、前記回転子軸(4)を前記回転子軸線(6)に関して中心範囲(8)において囲み、
    巻線担体(7)が、超電導回転子巻線(9)を担持し、
    前記回転子(3)が、スリーブ(10)を有し、
    前記スリーブ(10)が、前記回転子軸線(6)に関して前記巻線担体(7)と前記超電導回転子巻線(9)を少なくとも半径方向に囲み、かつ
    前記スリーブ(10)が、少なくとも前記巻線担体(7)と前記超電導回転子巻線(9)を半径方向に囲む範囲(スリーブ10の外套面10')において単一的に、0.0〜2.0質量%のクロムと、0.10.5質量%のジルコニウムと、残余のとのみを含む銅合金であって、20℃での電気伝導率が純銅の60〜90%、機械的引張強度が200℃で少なくとも250[N/mm 2 ]、伸び限界が200℃における少なくとも200[N/mm 2 ]の機械的引張強さ(引張荷重)に対して0.2%の銅合金から成る、単層のスリーブ(10)である
    ことを特徴とする回転子。
  2. 前記銅合金が、0.8〜1.2質量%のクロムと、0.2〜0.3質量%のジルコニウムと、残余の銅とのみを含む銅合金であって、20℃での電気伝導率が純銅の少なくとも85%、機械的引張強度が200℃で少なくとも300[N/mm 2 ]、伸び限界が200℃で少なくとも230[N/mm 2 ]の機械的引張強さ(引張荷重)に対して0.2%である
    ことを特徴とする請求項1記載の回転子。
  3. 前記銅合金が、少なくとも0.5質量%のクロムを含む
    ことを特徴とする請求項1記載の回転子。
  4. 前記銅合金が、硬化された金属合金である
    ことを特徴とする請求項1から3の1つに記載の回転子。
  5. 前記硬化された金属合金が、析出硬化された銅合金である
    ことを特徴とする請求項4記載の回転子。
  6. 前記硬化された金属合金が、酸化−分散硬化された銅合金である
    ことを特徴とする請求項4又は5記載の回転子。
  7. 前記外套面(10')が、継ぎ目のない筒として形成されたものである
    ことを特徴とする請求項1から6の1つに記載の回転子。
  8. 請求項1から7の1つに記載の回転子(3)を備えた電気機械であって、
    機械ハウジング(2)を有し、
    前記機械ハウジング(2)内に、前記回転子(3)が回転可能に支承され、
    前記機械ハウジング(2)内に、回転不能に固定子(11)が配置され、当該固定子(11)が、前記回転子軸線(6)に関して前記回転子(3)を半径方向に囲み、
    前記固定子(11)が、電圧供給源(13)に接続可能な固定子巻線(12)を担持する
    ことを特徴とする電気機械。
JP2011520414A 2008-07-29 2009-07-14 超電導回転子巻線を備えた回転子および回転子巻線を囲む単一スリーブ Expired - Fee Related JP5575125B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008035275.6 2008-07-29
DE102008035275A DE102008035275A1 (de) 2008-07-29 2008-07-29 Läufer mit supraleitender Läuferwicklung und die Läuferwicklung umgebender einheitlicher Hülle
PCT/EP2009/058949 WO2010012583A2 (de) 2008-07-29 2009-07-14 Läufer mit supraleitender läuferwicklung und die läuferwicklung umgebender einheitlicher hülle

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011529677A JP2011529677A (ja) 2011-12-08
JP2011529677A5 JP2011529677A5 (ja) 2012-04-19
JP5575125B2 true JP5575125B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=41501052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520414A Expired - Fee Related JP5575125B2 (ja) 2008-07-29 2009-07-14 超電導回転子巻線を備えた回転子および回転子巻線を囲む単一スリーブ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8531080B2 (ja)
EP (1) EP2289155B1 (ja)
JP (1) JP5575125B2 (ja)
KR (1) KR101235481B1 (ja)
CN (1) CN102113198A (ja)
DE (1) DE102008035275A1 (ja)
WO (1) WO2010012583A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8107211B2 (en) * 2007-08-29 2012-01-31 Advanced Magnet Lab, Inc. High temperature superconducting electromechanical system with frequency controlled commutation for rotor excitation
DE102008035275A1 (de) 2008-07-29 2010-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Läufer mit supraleitender Läuferwicklung und die Läuferwicklung umgebender einheitlicher Hülle
CN107327501A (zh) * 2017-08-09 2017-11-07 哈尔滨电气动力装备有限公司 屏蔽泵电动机转子轴颈套筒结构

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3194655A (en) * 1961-07-28 1965-07-13 Nat Distillers Chem Corp Process for making a copper-chromiumzirconium alloy
US3969156A (en) * 1975-04-23 1976-07-13 Kabel-Und Metallwerke Gutehoffnungshutte Aktiengesellschaft Method of making dispersion strengthened products
US4224066A (en) * 1979-06-26 1980-09-23 Olin Corporation Copper base alloy and process
FR2465348A1 (fr) * 1979-09-10 1981-03-20 Electricite De France Rotor supraconducteur avec dispositif de liaison entre l'inducteur refroidi et l'arbre, et dispositif de liaison pour rotor
US4465106A (en) * 1982-02-19 1984-08-14 Electric Power Research Institute, Inc. Warm damper for a superconducting rotor
JPS58144569A (ja) * 1982-02-19 1983-08-27 Hitachi Ltd 超電導回転子
US4679314A (en) * 1985-12-23 1987-07-14 General Electric Company Method for making a fluid cooled acyclic generator rotor
US4692644A (en) * 1985-12-23 1987-09-08 General Electric Company Fluid cooled acyclic generator rotor having a copper conductor diffusion bonded to a magnetic steel core
GB2211029A (en) * 1987-11-05 1989-06-21 Le Proizv Elektromashino Str O Dynamoelectric machine rotor with superconducting winding
JP2637192B2 (ja) * 1988-10-27 1997-08-06 株式会社東芝 分散強化型銅合金の製造方法
US5020411A (en) * 1989-03-06 1991-06-04 Larry Rowan Mobile assault logistic kinetmatic engagement device
JPH0742534A (ja) 1993-07-27 1995-02-10 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の排気微粒子除去装置
JP2001240942A (ja) * 2000-02-29 2001-09-04 Kawasaki Steel Corp 極低温用高Mn非磁性鋼継目無鋼管
DE10106552A1 (de) * 2001-02-13 2002-10-02 Siemens Ag Maschine mit einer in einem Wicklungsträger angeordneten supraleitenden Wicklung sowie mit Mitteln zur Halterung des Wicklungsträgers
US6787967B2 (en) * 2001-05-15 2004-09-07 General Electric Company High temperature super-conducting rotor coil support and coil support method
US7282832B2 (en) * 2001-09-19 2007-10-16 American Superconductor Corporation Axially-expandable EM shield
US20040210289A1 (en) * 2002-03-04 2004-10-21 Xingwu Wang Novel nanomagnetic particles
JP4014542B2 (ja) * 2002-07-18 2007-11-28 本田技研工業株式会社 銅合金素材の製造方法
US6794792B2 (en) * 2002-11-13 2004-09-21 General Electric Company Cold structural enclosure for multi-pole rotor having super-conducting field coil windings.
DE10300269A1 (de) 2003-01-08 2004-07-22 Siemens Ag Elektrische Maschine
DE10336277A1 (de) * 2003-08-07 2005-03-24 Siemens Ag Maschineneinrichtung mit einer supraleitenden Wicklung und einer Thermosyphon-Kühlung derselben
JP4732053B2 (ja) * 2005-07-27 2011-07-27 東芝三菱電機産業システム株式会社 超電導回転電機の回転子
DE102008035275A1 (de) 2008-07-29 2010-02-11 Siemens Aktiengesellschaft Läufer mit supraleitender Läuferwicklung und die Läuferwicklung umgebender einheitlicher Hülle

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110034687A (ko) 2011-04-05
DE102008035275A1 (de) 2010-02-11
JP2011529677A (ja) 2011-12-08
US20110127874A1 (en) 2011-06-02
WO2010012583A3 (de) 2010-04-22
EP2289155A2 (de) 2011-03-02
WO2010012583A2 (de) 2010-02-04
KR101235481B1 (ko) 2013-02-20
US8531080B2 (en) 2013-09-10
CN102113198A (zh) 2011-06-29
EP2289155B1 (de) 2020-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138688B2 (ja) 超電導回転機械のトルク伝達アセンブリ
FI113421B (fi) Sähkökoneen roottori ja menetelmä sähkökoneessa
CA2865953C (en) Machine having a back-up bearing having a hybrid arrangement
JP5575125B2 (ja) 超電導回転子巻線を備えた回転子および回転子巻線を囲む単一スリーブ
USRE33186E (en) Electric rotary machine having superconducting rotor
JP2012175878A (ja) 誘導電動機のかご型ロータ
EP1407529A2 (en) Torque transmission assembly for use in superconducting rotating machines
JP2008219965A (ja) 回転機械
EP3748813B1 (en) Permanent magnet module for a permanent magnet machine
JP2010017002A (ja) 回転電機のステータコア
JP5497489B2 (ja) 遠心型圧縮機
JP2004159476A (ja) 交流電動機
AU2013320254A1 (en) Magnetic thrust bearing, turbo machine and method
WO2009157252A1 (ja) 磁気軸受装置
JP4613833B2 (ja) 表面磁石型回転電機およびその製造方法
JP2016036193A (ja) 誘導電動機
JP2013219906A (ja) 単相誘導モータ
JP6522272B1 (ja) 回転電機およびその製造方法
JP2010518801A (ja) ターボ発電機
JP2006081357A (ja) 巻線形誘導機の回転子
JP6235571B2 (ja) 炭素複合系材料を含むx線管ロータ
JP2011529677A5 (ja)
JP2009100522A (ja) 回転電機
JP2004096910A (ja) 高速誘導電動機
JP2008112914A (ja) 回転型変圧器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5575125

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees