JP5573337B2 - 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報処理装置、サービス提供装置および情報処理システム - Google Patents

情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報処理装置、サービス提供装置および情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP5573337B2
JP5573337B2 JP2010105470A JP2010105470A JP5573337B2 JP 5573337 B2 JP5573337 B2 JP 5573337B2 JP 2010105470 A JP2010105470 A JP 2010105470A JP 2010105470 A JP2010105470 A JP 2010105470A JP 5573337 B2 JP5573337 B2 JP 5573337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
list
response
request
unit
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010105470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011234302A (ja
Inventor
典史 吉川
康典 永友
昌宏 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2010105470A priority Critical patent/JP5573337B2/ja
Priority to US13/084,065 priority patent/US20110270954A1/en
Priority to CN2011101090213A priority patent/CN102238176A/zh
Publication of JP2011234302A publication Critical patent/JP2011234302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5573337B2 publication Critical patent/JP5573337B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2803Home automation networks
    • H04L12/2807Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network
    • H04L12/2812Exchanging configuration information on appliance services in a home automation network describing content present in a home automation network, e.g. audio video content
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/903Querying
    • G06F16/90335Query processing
    • G06F16/90344Query processing by using string matching techniques

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Description

本発明は、情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報処理装置、サービス提供装置および情報処理システムに関する。
近年、コンピュータが担う役割をクライアント(以下、「情報処理装置」とも言う。)とサーバ(以下、「情報提供装置」とも言う。)に分担させたクライアントサーバシステムが様々な場面において活用されている。クライアントサーバにおいては、一般的に、ユーザが画面を閲覧しながら所望の指示をクライアントに入力し、クライアントはユーザから入力された指示に応じた要求をサーバに送信する。サーバは、クライアントから送信された要求を受信し、その要求に応じた操作を実行し、実行して得られた結果をその要求に対する応答としてクライアントに返信する。
クライアントとサーバとの間では様々な情報が送受信される。例えば、サーバによって保持されているコンテンツの中からユーザによって選択されたコンテンツがクライアントに送信され、クライアントにおいて出力する処理がなされる。ユーザにコンテンツを選択させるために、クライアントがコンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストをサーバから取得し、取得したコンテンツリストをユーザに閲覧させるのが一般的である(例えば、特許文献1参照。)。
ところで、上記したコンテンツやコンテンツリストとしては、サーバが他の装置(以下、「サービス提供装置」とも言う。)から取得したものが使用されることがある。かかる場合において、サービス提供装置から送信されるコンテンツリストに空データが存在することがある。コンテンツリストに空データが存在するのは、例えば、コンテンツリストを画面上に表示させた場合に空データに相当する領域を空スペースとしようとする設計者の意図によるものである。このように設計者がコンテンツリストに空データを自由に配置することによって、例えば、コンテンツリストの表示にバリエーションを設けることができる。
特開2010−016623号公報
しかしながら、空データを含むコンテンツリストの表示を正常に行うことができないクライアントが存在することも想定される。かかる場合には、サーバは、空データを含むコンテンツリストをそのままクライアントに送信することができないという問題があった。また、空データを除いたコンテンツリストをクライアントに送信する手法も想定されるが、空データを除いたコンテンツリストを生成するための負荷がサーバにかかってしまうという問題があった。
また、サービス提供装置からサーバにコンテンツリストが送信される場合や、サーバからクライアントにコンテンツリストが送信される場合、コンテンツリストを構成する全件分のデータを一度に送信するのは困難であり、それぞれの場合において送信できる件数には制限があるのが通例である。かかる場合には、例えば、サーバにおいて空データを除いた後のデータの件数がクライアントに送信できるデータの件数に達していないなどといった状況に陥る可能性があり、クライアントに送信できるデータの件数に達するまでサーバがサービス提供装置からコンテンツリストを取得する必要が生じたりするため、サーバに負荷がかかるなどといった問題も生じる。
そこで、本発明は、サーバにかかる負荷を軽減しつつ、空データを含むコンテンツリストの表示を正常に行うことができないクライアントに柔軟に対応することが可能な、新規かつ改良された技術を提供しようとするものである。
本発明のある実施形態によれば、コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置から受信する要求受信部と、上記コンテンツリストを提供するサービス提供装置に上記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信する要求送信部と、上記リスト送信要求に対する応答として、上記サービス提供装置から上記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信する応答受信部と、上記応答受信部により受信された上記リスト送信応答に含まれる上記コンテンツリストに空データが存在する場合に、上記要求受信部により受信された上記リスト取得要求に対する応答として、上記空データを含む上記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を上記情報処理装置に送信する応答送信部と、を備える、情報提供装置が提供される。
上記情報提供装置は、上記空データを含む上記コンテンツリストを受信した場合の処理を上記情報処理装置が正常に行うことが可能であるか否かを判断するリスト取得要求処理部、をさらに備え、上記要求送信部は、上記リスト取得要求処理部により、上記空データを含む上記コンテンツリストを受信した場合の処理を上記情報処理装置が正常に行うことが可能であると判断した場合には、上記サービス提供装置に上記リスト送信要求を送信することとしてもよい。
上記リスト取得要求処理部により、上記空データを含む上記コンテンツリストを受信した場合の処理を上記情報処理装置が正常に行うことが不可能であると判断した場合に、上記要求送信部は、上記サービス提供装置への上記リスト送信要求の送信を省略し、上記応答送信部は、上記空データを含む上記コンテンツリストを含む応答の代わりに、上記コンテンツのそれぞれに関連するデータが1件も存在しない旨を示す応答を、上記リスト取得応答として上記情報処理装置に送信することとしてもよい。
上記リスト取得要求処理部は、上記要求受信部により受信された上記リスト取得要求に含まれている上記情報処理装置の種別に基づいて、上記空データを含む上記コンテンツリストを受信した場合の処理を上記情報処理装置が正常に行うことが可能であるか否かを判断することとしてもよい。
上記リスト取得要求処理部は、上記リスト取得要求には、上記コンテンツリストのうちで取得すべきデータの範囲を示す情報として、上記取得すべきデータの先頭を示す番号Xと上記取得すべきデータの件数Yとが含まれ、上記リスト送信応答には、所定件数Nごとにデータが集められてなるページ単位で上記データが含まれる場合に、XをNで除して得られる商をQ1として算出するとともに剰余をR1として算出し、X+YをNで除して得られる商をQ2として算出するとともに剰余をR2として算出し、上記R1が0のときは上記Q1をP1とし、上記R1が0以外のときは上記Q1に1を加算した値をP1とするとともに、上記R2が0のときは上記Q2をP2とし、上記R2が0以外のときは上記Q2に1を加算した値をP2とし、上記P1から上記P2までの整数を上記リスト送信要求に含め、上記応答受信部は、上記リスト送信要求に対する応答として、上記P1ページ目から上記P2ページ目までのページを含む上記リスト送信応答を受信し、上記情報提供装置は、上記応答受信部により受信された上記リスト送信応答に含まれる上記P1ページ目から上記P2ページ目までのページのうちで、上記P1ページ目のページの先頭から上記R1+1件目のデータから、上記P2ページ目のページの先頭から上記R2件目のデータまでを抽出して上記リスト応答に含めるリスト送信応答処理部、をさらに備えることとしてもよい。
また、本発明の別の実施形態によれば、要求受信部と、要求送信部と、応答受信部と、応答送信部とを備える情報提供装置の上記要求受信部により、コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置から受信するステップと、上記要求送信部により、上記コンテンツリストを提供するサービス提供装置に上記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信するステップと、上記応答受信部により、上記リスト送信要求に対する応答として、上記サービス提供装置から上記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信するステップと、上記応答送信部により、上記応答受信部により受信された上記リスト送信応答に含まれる上記コンテンツリストに空データが存在する場合に、上記要求受信部により受信された上記リスト取得要求に対する応答として、上記空データを含む上記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を上記情報処理装置に送信するステップと、を含む、情報提供方法が提供される。
また、本発明の別の実施形態によれば、コンピュータを、コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置から受信する要求受信部と、上記コンテンツリストを提供するサービス提供装置に上記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信する要求送信部と、上記リスト送信要求に対する応答として、上記サービス提供装置から上記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信する応答受信部と、
上記応答受信部により受信された上記リスト送信応答に含まれる上記コンテンツリストに空データが存在する場合に、上記要求受信部により受信された上記リスト取得要求に対する応答として、上記空データを含む上記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を上記情報処理装置に送信する応答送信部と、を備える、情報提供装置として機能させるためのプログラムが提供される。
また、本発明の別の実施形態によれば、コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報提供装置に送信する送信部と、上記送信部により送信された上記リスト取得要求に対する応答として、空データを含む上記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を上記情報提供装置から受信する受信部と、を備える、情報処理装置が提供される。
上記情報処理装置は、上記受信部により上記情報提供装置から受信された上記リスト取得応答に含まれる上記コンテンツリストを表示部に表示させる表示制御部、をさらに備え、上記表示制御部は、上記コンテンツリストに上記空データが含まれる場合には、上記空データに相当する表示領域にスペースを配置して上記表示部に上記コンテンツリストを表示させることとしてもよい。
また、本発明の別の実施形態によれば、コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストを記憶している記憶部と、上記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を情報提供装置から受信する受信部と、上記受信部により受信された上記リスト送信要求に対する応答として、上記記憶部により記憶されている上記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を上記情報提供装置に送信する送信部と、を備え、上記送信部は、上記コンテンツリストに空データが存在する場合に、上記リスト送信要求に対する応答として、上記空データを含む上記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を上記情報提供装置に送信する、サービス提供装置が提供される。
また、本発明の別の実施形態によれば、情報提供装置と、情報処理装置と、サービス提供装置とを有する情報処理システムであって、上記情報提供装置は、コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置から受信する要求受信部と、上記コンテンツリストを提供するサービス提供装置に上記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信する要求送信部と、上記リスト送信要求に対する応答として、上記サービス提供装置から上記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信する応答受信部と、上記応答受信部により受信された上記リスト送信応答に含まれる上記コンテンツリストに空データが存在する場合に、上記要求受信部により受信された上記リスト取得要求に対する応答として、上記空データを含む上記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を上記情報処理装置に送信する応答送信部と、を備え、上記情報処理装置は、上記リスト取得要求を上記情報提供装置に送信する送信部と、上記送信部により送信された上記リスト取得要求に対する応答として、上記リスト取得応答を上記情報提供装置から受信する受信部と、を備え、上記サービス提供装置は、上記コンテンツリストを記憶している記憶部と、上記リスト送信要求を上記情報提供装置から受信する受信部と、上記受信部により受信された上記リスト送信要求に対する応答として、上記記憶部により記憶されている上記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を上記情報提供装置に送信する送信部と、を備える、情報処理システムが提供される。
以上説明したように、本発明によれば、サーバにかかる負荷を軽減しつつ、空データを含むコンテンツリストの表示を正常に行うことができないクライアントに柔軟に対応することができる。
本実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。 本実施形態に係る情報処理システムが有する機能の概要を説明するための図である。 本実施形態に係るサービス提供装置の機能構成を示す図である。 本実施形態に係る情報提供装置の機能構成を示す図である。 本実施形態に係る情報処理装置の機能構成を示す図である。 本実施形態に係る情報処理システムによって実行される処理の流れを示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付すことにより重複説明を省略する。
また、以下の順序にしたがって当該「発明を実施するための形態」を説明する。
1.実施形態
1−1. 情報処理システムの構成
1−2. 情報処理システムが有する機能の概要
1−3. サービス提供装置の機能構成
1−4. 情報提供装置の機能構成
1−5. 情報処理装置の機能構成
1−6. 情報処理システムによって実行される処理の流れ
2.変形例
3.まとめ
<1.実施形態>
[1−1.情報処理システムの構成]
図1は、本実施形態に係る情報処理システムの構成を示す図である。図1に示すように、情報処理システム10は、サービス提供装置100と、情報提供装置200と、情報処理装置300とを有するものである。情報提供装置200と情報処理装置300とは、例えば、同一のホームネットワーク内に存在するものであり、情報提供装置200は、例えば、DMS(Digital Media Server)として機能するものであり、情報処理装置300は、例えば、DMP(Digital Media Player)として機能するものである。すなわち、情報処理装置300は、DLNA(Digital Living Network Alliance)にしたがって、情報提供装置200からコンテンツやコンテンツリストを取得する。
コンテンツの種類としては、音楽データ、映像データ、テキストデータなどが想定されるが特に限定されるものではない。コンテンツリストとは、コンテンツ自体ではなく、コンテンツに関連するデータの一覧である。コンテンツに関連するデータとしては、そのコンテンツの名称や、そのコンテンツの内容を示す情報、そのコンテンツに関連する人物の名称などが想定されるが特に限定されるものではない。
情報処理装置300が情報提供装置200からコンテンツリストを取得するために、情報処理装置300は、例えば、情報提供装置200に対してリスト取得要求を送信し、リスト送信要求に対する応答として情報提供装置200により送信されたコンテンツリストを受信する。情報処理装置300は、コンテンツリストの中からユーザによって選択されたコンテンツを情報提供装置200から取得する。
情報処理装置300に送信されるコンテンツやコンテンツリストは、直接的には情報提供装置200以外の装置であるサービス提供装置100によって保持されている場合がある。かかる場合には、情報提供装置200は、サービス提供装置100によって保持されているコンテンツリストを情報処理装置300に受け渡すための中継装置として機能する。つまり、情報提供装置200と情報処理装置300とが同一のホームネットワーク内に存在する場合には、情報提供装置200は、あたかも自身がコンテンツやコンテンツリストを直接的に保持して情報処理装置300に提供する仮想DMSとして機能する。情報提供装置200とサービス提供装置100とは、例えば、インターネットに接続されており、インターネットを介して通信を行うことが可能である。
サービス提供装置100から送信されるコンテンツリストには、空データ(以下、「パディングオブジェクト」とも言う。)が存在することがある。コンテンツリストに空データが存在するのは、例えば、情報処理装置300がコンテンツリストを画面上に表示させた場合に空データに相当する領域を空スペースとしようとする設計者の意図によるものである。このように設計者がコンテンツリストに空データを自由に配置することによって、例えば、コンテンツリストの表示にバリエーションを設けることができる。
ところが、情報処理装置300は、空データを含むコンテンツリストの表示を正常に行うことができない可能性もある。かかる場合には、情報提供装置200は、空データを含むコンテンツリストをそのまま情報処理装置300に送信することができない。また、情報提供装置200は、空データを除いたコンテンツリストを情報処理装置300に送信する手法も想定されるが、空データを除いたコンテンツリストを生成するための負荷が情報提供装置200にかかってしまう。
本明細書では、情報提供装置200にかかる負荷を軽減しつつ、空データを含むコンテンツリストの表示を正常に行うことができない情報処理装置300に柔軟に対応することを可能とする技術について詳細に説明する。
[1−2.情報処理システムが有する機能の概要]
図2は、本実施形態に係る情報処理システムが有する機能の概要を説明するための図である。図2に示すように、ユーザからの操作などにより情報処理装置300からリスト取得要求が情報提供装置200に送信され、リスト取得要求に応じて生成されたリスト送信要求が情報提供装置200からサービス提供装置100に送信される。サービス提供装置100は、リスト送信要求を受信すると、情報提供装置200を介してコンテンツリスト131を情報処理装置300に送信する。情報処理装置300は、表示画面381に取得したデータC81〜C100(ただし、データC96、C100は、空きスペース)のアイコンを表示し、ユーザによって選択されているデータC81を詳細情報ウィンドウ382内に表示している。
サービス提供装置100から情報提供装置200にコンテンツリストが送信される場合や、情報提供装置200から情報処理装置300にコンテンツリストが送信される場合、コンテンツリスト131を構成する全件分のデータ(データC1〜C105)を一度に処理する必要はなく、それぞれの場合において送信される件数には制限があるのが通例である。図2には、サービス提供装置100から情報提供装置200には一度に15件(1ページ)単位で送信でき、情報提供装置200から情報処理装置300には一度に20件ごとに処理できる場合について示されている。
かかる場合には、例えば、情報提供装置200において空データを除いた後のデータの件数がクライアントに送信できるデータの件数に達していないなどといった状況に陥る可能性があり、情報処理装置300に送信できるデータの件数に達するまで情報提供装置200がサービス提供装置100からコンテンツリスト131を取得する必要が生じたりするため、情報提供装置200に負荷がかかる。本実施形態によれば、このようにして情報提供装置200にかかる負荷をも軽減することができる。
以下において、例えば、要求や応答に含まれる各種の情報は、情報の種別ごとに規定された要求や応答における所定位置に送信元により設定され、所定位置から送信先により取得される。
[1−3.サービス提供装置の機能構成]
図3は、本実施形態に係るサービス提供装置の機能構成を示す図である。サービス提供装置100は、少なくとも、記憶部130と、受信部110と、送信部140とを備えるものである。
記憶部130は、コンテンツ132を記憶しているとともにコンテンツ132のそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリスト131を記憶しているものである。図2に示した例では、記憶部130は、コンテンツ132として、1件目から105件目までのコンテンツを記憶しており、コンテンツリスト131として、1件目から105件目までのコンテンツのそれぞれに関連するデータC1〜C105を記憶している。コンテンツリスト131の中には、上記したように空データ(図2に示した例では、データC96、C100)が含まれている。記憶部130は、例えば、HDD(Hard Disk Drive)や半導体メモリなどの記憶装置によって構成されるものである。
受信部110は、コンテンツリスト131の送信を指示するための要求であるリスト送信要求を情報提供装置200から受信する機能を有するものである。リスト送信要求のフォーマットについては特に限定されるものではない。また、受信部110は、コンテンツ132の送信を指示するための要求であるコンテンツ送信要求を情報提供装置200から受信する機能を有するものである。受信部110は、例えば、通信装置によって構成され、情報提供装置200との通信インタフェースとして機能するものである。
送信部140は、受信部110により受信されたリスト送信要求に対する応答として、記憶部130により記憶されているコンテンツリスト131を含む応答であるリスト送信応答を情報提供装置200に送信する機能を有するものである。また、送信部140は、コンテンツリスト131に空データが存在する場合に、リスト送信要求に対する応答として、空データを含んだままのコンテンツリスト131を応答に含めたリスト送信応答を情報提供装置200に送信する機能を有する。リスト送信応答のフォーマットについては特に限定されるものではない。その他、送信部140は、受信部110により受信されたコンテンツ送信要求に対する応答として、記憶部130により記憶されているコンテンツ132を含む応答であるコンテンツ送信応答を情報提供装置200に送信する機能を有する。送信部140は、例えば、通信装置によって構成され、情報提供装置200との通信インタフェースとして機能するものである。
サービス提供装置100は、受信情報判断部121、リスト送信応答生成部122、コンテンツ送信応答生成部123などを備えるものとしてもよい。受信情報判断部121は、受信部110により受信された情報を判断する機能を有するものである。例えば、受信情報判断部121は、受信部110により受信された情報にリスト送信要求を識別するための情報が含まれている場合には、受信部110により受信された情報がリスト送信要求であると判断してその要求をリスト送信応答生成部122に出力する。また、例えば、受信情報判断部121は、受信部110により受信された情報にコンテンツ送信要求を識別するための情報が含まれている場合には、受信部110により受信された情報がコンテンツ送信要求であると判断してその要求をコンテンツ送信応答生成部123に出力する。
リスト送信応答生成部122は、リスト送信要求に基づいてコンテンツリスト131を取得し、取得したコンテンツリスト131を含んだ応答であるリスト送信応答を生成する機能を有するものである。リスト送信応答生成部122は、例えば、リスト送信要求にコンテンツリスト131から取得すべきデータのページ番号が含まれている場合には、そのページ番号に相当するデータをコンテンツリスト131から取得する。図2に示した例では、リスト送信応答生成部122は、リスト送信要求にページ番号として6、7ページ目が含まれていると判断して、6、7ページ目に相当するデータC76〜C105をコンテンツリスト131から取得している。リスト送信応答生成部122は、取得したデータを含んだリスト送信応答を生成する。
コンテンツ送信応答生成部123は、コンテンツ送信応答に基づいてコンテンツ132を取得し、取得したコンテンツ132を含んだ応答であるコンテンツ送信応答を生成する機能を有するものである。コンテンツ送信応答生成部123は、例えば、コンテンツ送信要求にコンテンツ132から取得すべきコンテンツを識別するための情報であるコンテンツ識別情報が含まれている場合には、そのコンテンツ識別情報により識別されるコンテンツをコンテンツ132から取得する。コンテンツ送信応答生成部123は、取得したコンテンツを含んだコンテンツ送信応答を生成する。
受信情報判断部121、リスト送信応答生成部122、コンテンツ送信応答生成部123のそれぞれは、例えば、CPU(Central Processing Unit)、RAM(Random Access Memory)などにより構成され、CPUが記憶部130によって記憶されているプログラムをRAMに展開して実行することによりその機能が実現されるものである。しかし、このような構成に限らず、受信情報判断部121、リスト送信応答生成部122、コンテンツ送信応答生成部123の中には、専用のハードウェアにより構成されるものが存在してもよい。記憶部130は、CPUによるプログラムの実行に際して使用される各種のデータをさらに記憶しているものとしてもよい。
[1−4.情報提供装置の機能構成]
図4は、本実施形態に係る情報提供装置の機能構成を示す図である。情報提供装置200は、少なくとも、要求受信部210と、要求送信部230と、応答受信部240と、応答送信部260とを備えるものである。
要求受信部210は、コンテンツ132のそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリスト131の取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置300から受信する機能を有するものである。リスト取得要求のフォーマットについては特に限定されるものではない。また、要求受信部210は、コンテンツ132の取得を指示するための要求であるコンテンツ取得要求を情報処理装置300から受信する機能を有するものである。要求受信部210は、例えば、通信装置によって構成され、情報処理装置300との通信インタフェースとして機能するものである。
要求送信部230は、コンテンツリスト131を提供するサービス提供装置100にコンテンツリスト131の送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信する機能を有するものである。要求送信部230は、要求受信部210によりリスト取得要求が受信されるとサービス提供装置100にリスト送信要求を送信する。その他、要求送信部230は、コンテンツ132を提供するサービス提供装置100にコンテンツ132の送信を指示するための要求であるコンテンツ送信要求を送信する機能を有するものである。要求送信部230は、要求受信部210によりコンテンツ取得要求が受信されるとサービス提供装置100にコンテンツ送信要求を送信する。要求送信部230は、例えば、通信装置によって構成され、サービス提供装置100との通信インタフェースとして機能するものである。
応答受信部240は、リスト送信要求に対する応答として、サービス提供装置100からコンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信する機能を有するものである。その他、応答受信部240は、コンテンツ送信要求に対する応答として、サービス提供装置100からコンテンツを含む応答であるコンテンツ送信応答を受信する機能を有するものである。応答受信部240は、例えば、通信装置によって構成され、サービス提供装置100との通信インタフェースとして機能するものである。
応答送信部260は、応答受信部240により受信されたリスト送信応答に含まれるコンテンツリストに空データが存在する場合に、要求受信部210により受信されたリスト取得要求に対する応答として、空データを含むコンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を情報処理装置300に送信する機能を有するものである。その他、応答送信部260は、要求受信部210により受信されたコンテンツ取得要求に対する応答として、コンテンツを含む応答であるコンテンツ取得応答を情報処理装置300に送信する機能を有するものである。応答送信部260は、例えば、通信装置によって構成され、情報処理装置300との通信インタフェースとして機能するものである。
情報提供装置200は、リスト取得要求処理部222をさらに備えるものとしてもよい。リスト取得要求処理部222は、空データを含むコンテンツリストを受信した場合の処理を情報処理装置300が正常に行うことが可能であるか否かを判断する機能を有するものである。空データを含むコンテンツリストを正常に扱うことができない情報処理装置300に空データを含むコンテンツリストを送信することを避けるためである。その場合、要求送信部230は、リスト取得要求処理部222により、空データを含むコンテンツリストを受信した場合の処理を情報処理装置300が正常に行うことが可能であると判断した場合には、サービス提供装置100にリスト送信要求を送信する。
他方において、リスト取得要求処理部222により、空データを含むコンテンツリストを受信した場合の処理を情報処理装置300が正常に行うことが不可能であると判断した場合には、次のような処理を行う。すなわち、要求送信部230は、サービス提供装置100へのリスト送信要求の送信を省略し、応答送信部260は、空データを含むコンテンツリストを含む応答の代わりに、コンテンツのそれぞれに関連するデータが1件も存在しない旨を示す応答を、リスト取得応答として情報処理装置300に送信する。
リスト取得要求処理部222により、空データを含むコンテンツリストを受信した場合の処理を情報処理装置300が正常に行うことが可能であるか否かを判断する手法については様々なものが想定される。例えば、リスト取得要求処理部222は、要求受信部210により受信されたリスト取得要求に含まれている情報処理装置300の種別に基づいて、空データを含むコンテンツリストを受信した場合の処理を情報処理装置300が正常に行うことが可能であるか否かを判断する。
情報処理装置300の種別は、例えば、情報処理装置300によりリスト取得要求に含められる。例えば、情報提供装置200がCDS(Content Directory Service)を提供しており、情報処理装置300がリスト取得要求としてBrowseコマンドを使用する場合には、Browseコマンドのフィルタ引数(Filter Argument)を情報処理装置300の種別として使用することができる。情報処理装置300は、リスト取得要求としてSearchコマンドを使用する場合にもBrowseコマンドを使用する場合と同様に、フィルタ引数を情報処理装置300の種別として使用することができる。以下では、主にリスト取得要求としてBrowseコマンドを使用する場合を例として説明する。
フィルタ引数は、サービス提供装置100により提供し得るコンテンツリストの中から取得すべきコンテンツリストを限定するために使用される引数である。例えば、サービス提供装置100が提供するサービスに対応できる情報処理装置300は、Browseコマンドのフィルタ引数にサービス提供装置100が提供するサービスの種類を識別するための情報を設定することを必須とする手法なども想定される。サービス提供装置100が提供するサービスの種類によって、サービス提供装置100が空データを含むコンテンツリストと空データを含まないコンテンツリストとのいずれを提供するのかが決定されることが想定できるからである。
例えば、テレビに対してインターネットを介してサーバがコンテンツを提供するサービスの種類として、BIVL(Bravia Internet Video Link)がある。BIVLは、サービス提供装置100が情報処理装置300に空データを含むコンテンツリストを提供するサービスの一例である。サービス提供装置100がそのサーバに相当し、情報処理装置300がそのサーバからBIVLサービスを享受できるテレビに相当するような場合には、情報処理装置300が、Browseコマンドのフィルタ引数にBIVLに対応できる旨を示す値を設定する手法などが想定される。BIVLに対応できる旨を示す値としては、例えば、「av:BIVL」などを使用することができる。
フィルタ引数には、情報提供装置200が把握していない値が設定される可能性もあるが、そのような場合であっても、情報提供装置200は、例えば、自己の把握していない値について無視することとすればよい。このように、コマンドのフィルタ引数を情報処理装置300の種別として使用する手法は、アプリケーションレベルでの改良を行いさえすれば取り入れることができる手法であるため、容易に改良できるという利点を有する。
図2に示したように、情報提供装置200から情報処理装置300へのコンテンツリストの送信は所定件数ごとに行われ、サービス提供装置100から情報提供装置200へのコンテンツリストの送信はページ単位で行われることも想定される。ここで、リスト取得要求には、コンテンツリストのうちで取得すべきデータの範囲を示す情報として、取得すべきデータの先頭を示す番号Xと取得すべきデータの件数Yとが含まれ、リスト送信応答には、所定件数Nごとにデータが集められてなるページ単位でデータが含まれる場合を考える。
その場合、情報提供装置200は、例えば、リスト送信応答処理部252を備えることとする。リスト取得要求処理部222は、XをNで除して得られる商をQ1(ただし、Q1は0以上の整数)として算出するとともに剰余をR1(ただし、R1は0以上の整数)として算出し、X+YをNで除して得られる商をQ2(ただし、Q2は0以上の整数)として算出するとともに剰余をR2(ただし、R2は0以上の整数)として算出する。リスト取得要求処理部222は、R1=0のときはQ1をP1とし、R1≠0のときはQ1+1をP1とするとともに、R2=0のときはQ2をP2とし、R2≠0のときはQ2+1をP2とし、P1からP2までの整数をリスト送信要求に含める。応答受信部240は、リスト送信要求に対する応答として、P1ページ目からP2ページ目までのページを含むリスト送信応答を受信する。
リスト送信応答処理部252は、応答受信部240により受信されたリスト送信応答に含まれるP1ページ目からP2ページ目までのページのうちで、P1ページ目のページの先頭からR1+1件目のデータから、P2ページ目のページの先頭からR2件目のデータまでを抽出してリスト応答に含めることとすればよい。R1+1件目とは、剰余R1に1を加算して得られたものを意味する。
情報提供装置200は、コンテンツ取得要求処理部223を備えるものとしてもよい。コンテンツ取得要求処理部223は、コンテンツ取得要求に含まれているコンテンツ識別情報を含む要求を、コンテンツ送信要求として生成して要求送信部230に出力する。
情報提供装置200は、要求判断部221を備えるものとしてもよい。要求判断部221は、要求受信部210により受信された要求を判断する機能を有するものである。例えば、要求判断部221は、要求受信部210により受信された要求にリスト取得要求を識別するための情報が含まれている場合には、要求受信部210により受信された要求がリスト取得要求であると判断してその要求をリスト取得要求処理部222に出力する。また、例えば、要求判断部221は、要求受信部210により受信された要求にコンテンツ取得要求を識別するための情報が含まれている場合には、要求受信部210により受信された要求がコンテンツ取得要求であると判断してその要求をコンテンツ取得要求処理部223に出力する。
情報提供装置200は、リスト送信応答処理部252を備えるものとしてもよい。リスト送信応答処理部252は、リスト送信応答に含まれているコンテンツリストを含む応答を、リスト取得応答として生成して応答送信部260に出力する。
情報提供装置200は、コンテンツ送信応答処理部253を備えるものとしてもよい。コンテンツ送信応答処理部253は、コンテンツ送信応答に含まれているコンテンツを含む応答を、コンテンツ取得応答として生成して応答送信部260に出力する。
情報提供装置200は、応答判断部251を備えるものとしてもよい。応答判断部251は、応答受信部240により受信された応答を判断する機能を有するものである。例えば、応答判断部251は、応答受信部240により受信された応答にリスト送信応答を識別するための情報が含まれている場合には、応答受信部240により受信された応答がリスト送信応答であると判断してその応答をリスト送信応答処理部252に出力する。また、例えば、応答判断部251は、応答受信部240により受信された応答にコンテンツ送信応答を識別するための情報が含まれている場合には、応答受信部240により受信された応答がコンテンツ送信応答であると判断してその応答をコンテンツ送信応答処理部253に出力する。
要求判断部221、リスト取得要求処理部222、コンテンツ取得要求処理部223、応答判断部251、リスト送信応答処理部252、コンテンツ送信応答処理部253のそれぞれは、例えば、CPU、RAMなどにより構成され、CPUが、図示しない記憶部によって記憶されているプログラムをRAMに展開して実行することによりその機能が実現されるものである。しかし、このような構成に限らず、要求判断部221、リスト取得要求処理部222、コンテンツ取得要求処理部223、応答判断部251、リスト送信応答処理部252、コンテンツ送信応答処理部253の中には、専用のハードウェアにより構成されるものが存在してもよい。図示しない記憶部は、CPUによるプログラムの実行に際して使用される各種のデータをさらに記憶しているものとしてもよい。
[1−5.情報処理装置の機能構成]
図5は、本実施形態に係る情報処理装置の機能構成を示す図である。情報処理装置300は、少なくとも、送信部360と、受信部370とを備えるものである。図5には、空データを含むコンテンツリストを受信した場合の処理を正常に行うことが可能である情報処理装置300について示すものとする。
送信部360は、コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報提供装置200に送信する機能を有するものである。その他、送信部360は、コンテンツの取得を指示するための要求であるコンテンツ取得要求を情報提供装置200に送信する機能を有する。送信部360は、例えば、通信装置によって構成され、情報提供装置200との通信インタフェースとして機能するものである。
受信部370は、送信部360により送信されたリスト取得要求に対する応答として、空データを含むコンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を情報提供装置200から受信する機能を有するものである。その他、受信部370は、送信部360により送信されたコンテンツ取得要求に対する応答として、コンテンツを含む応答であるコンテンツ取得応答を情報提供装置200から受信する機能を有するものである。受信部370は、例えば、通信装置によって構成され、情報提供装置200との通信インタフェースとして機能するものである。
情報処理装置300は、表示制御部340を備えるものとしてもよい。受信部370により情報提供装置200から受信されたリスト取得応答に含まれるコンテンツリストを表示部380に表示させる機能を有するものである。上記したように、情報処理装置300は、空データを含むコンテンツリストを受信した場合の処理を正常に行うことが可能であるとする。その場合、表示制御部340は、コンテンツリストに空データが含まれる場合には、空データに相当する表示領域にスペースを配置して表示部380にコンテンツリストを表示させる。図2に示した例では、表示制御部340が、空データC96、C100に相当する表示領域にスペースを配置して表示部380にコンテンツリストを表示させている。表示制御部340は、例えば、表示画面381をコンテンツリストとして表示部380に表示させる。
表示制御部340は、リスト取得応答に含まれるコンテンツリストの中から入力情報判断部320により選択されたデータを詳細情報ウィンドウ382に表示させる機能を有していてもよい。また、表示制御部340は、選択されているデータが表示される位置にカーソルを表示させることとしてもよい。図2に示した例では、入力情報判断部320によりデータC81が選択されている。なお、ここでは、表示部380が情報処理装置300の内部に存在することとしているが、表示部380は、情報処理装置300の外部に存在することとしてもよい。表示部380は、表示制御部340の制御によりコンテンツリストを表示する機能を有する。表示部380は、例えば、表示装置により構成されるものである。
情報処理装置300は、リスト取得要求生成部331をさらに備えるものとしてもよい。リスト取得要求生成部331は、リスト取得要求を生成する機能を有するものである。リスト取得要求生成部331は、例えば、リスト取得要求に、コンテンツリストのうちで取得すべきデータの範囲を示す情報を範囲情報として含めることができる。範囲情報としては、例えば、取得すべきデータの先頭を示す番号Xと取得すべきデータの件数Yとが指定される。取得すべきデータの先頭を示す番号X、取得すべきデータの件数Yは、例えば、入力部310を介してユーザから入力される情報に基づいて入力情報判断部320により選択されるものである。取得すべきデータの件数Yは、例えば、情報処理装置300と情報提供装置200との間のプロトコルによって決められているものであってもよい。
情報処理装置300は、コンテンツ取得要求生成部332をさらに備えるものとしてもよい。コンテンツ取得要求生成部332は、コンテンツ取得要求を生成する機能を有するものである。コンテンツ取得要求生成部332は、例えば、コンテンツ取得要求に、取得すべきコンテンツを識別するための情報であるコンテンツ識別情報を含めることができる。このときにコンテンツ取得要求に含められるコンテンツ識別情報は、例えば、入力部310を介してユーザから入力される情報に基づいて入力情報判断部320によりコンテンツリストから選択されたデータに含まれているものである。
情報処理装置300は、入力部310、入力情報判断部320をさらに備えるものとしてもよい。入力部310は、ユーザから情報の入力を受け付けるものであり、例えば、キーボードやマウスなどの入力装置により構成されるものである。
入力情報判断部320は、リスト取得応答に含まれるコンテンツリストの中から入力部310を介してユーザから入力される情報に基づいて1または複数のデータを選択する機能を有するものである。入力情報判断部320は、選択したデータに含まれているコンテンツ識別情報をコンテンツ取得要求生成部332と表示制御部340とに出力する。また、入力情報判断部320は、入力部310を介してユーザから入力される情報に基づいて、サービス提供装置100により提供されるコンテンツリストから取得すべきデータの先頭を示す番号X、取得すべきデータの件数Yを選択する機能を有する。入力情報判断部320は、選択した番号X、件数Yをリスト取得要求生成部331に出力する。
記憶部350は、例えば、HDDや半導体メモリなどの記憶装置によって構成されるものである。
リスト取得要求生成部331とコンテンツ取得要求生成部332とを含む要求生成部330や、入力情報判断部320、表示制御部340のそれぞれは、例えば、CPU、RAMなどにより構成され、CPUが記憶部350によって記憶されているプログラムをRAMに展開して実行することによりその機能が実現されるものである。しかし、このような構成に限らず、要求生成部330、入力情報判断部320、表示制御部340の中には、専用のハードウェアにより構成されるものが存在してもよい。記憶部350は、CPUによるプログラムの実行に際して使用される各種のデータをさらに記憶しているものとしてもよい。
[1−6.情報処理システムによって実行される処理の流れ]
図6は、本実施形態に係る情報処理システムによって実行される処理の流れを示すフローチャートである。図6に示すフローチャートは、情報処理システム10によって実行される処理の一例を示すものであり、情報処理システム10が実行する処理は、このフローチャートに示した処理に限定されるものではない。
まず、情報処理装置300は、コンテンツリストの中から取得すべきデータの範囲を示す範囲情報を含むリスト取得要求を情報提供装置200に送信する(ステップS101)。情報提供装置200は、情報処理装置300から送信されたリスト取得要求を受信し(ステップS102)、要求元(リスト取得要求を送信した情報処理装置300)がパディングオブジェクト(空データ)を含むコンテンツリストに対応しているか否かを判断する(ステップS103)。
情報提供装置200が、要求元がパディングオブジェクトを含むコンテンツリストに対応していないと判断した場合には(ステップS104で「No」)、コンテンツリスト(0件)を情報処理装置300に送信すると(ステップS105)、情報処理装置300は、情報提供装置200から送信されたコンテンツリスト(0件)を受信する(ステップS106)。コンテンツリスト(0件)は、コンテンツリストが存在しない旨を示すものである。
情報提供装置200は、要求元がパディングオブジェクトを含むコンテンツリストに対応していると判断した場合には(ステップS104で「Yes」)、範囲情報に基づいて、取得すべきコンテンツリストのページ番号を算出する(ステップS107)。情報提供装置200が、算出したページ番号を含むリスト送信要求をサービス提供装置100に送信すると(ステップS108)、サービス提供装置100は、情報提供装置200から送信されたリスト送信要求を受信する(ステップS109)。
サービス提供装置100は、リスト送信要求に含まれるページ番号により指定されるコンテンツリストを取得して、情報提供装置200に送信する(ステップS110)。情報提供装置200は、サービス提供装置100から送信されたコンテンツリストを受信し(ステップS111)、受信したコンテンツリストの中から、範囲情報により指定されるコンテンツリストを抽出する(ステップS112)。情報提供装置200は、抽出したコンテンツリストを情報処理装置300に送信すると(ステップS113)、情報処理装置300は、情報提供装置200から送信されたコンテンツリストを受信する(ステップS114)。
情報処理装置300は、情報提供装置200から受信したコンテンツリストを用いてコンテンツを選択し、選択したコンテンツをサービス提供装置100から取得するなどといった処理を行うことができる。
<2.変形例>
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明はかかる例に限定されない。本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば、特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、これらについても、当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
<3.まとめ>
本実施形態によれば、空データを除いたコンテンツリストを生成する必要がなくなるため、情報提供装置200にかかる負荷を軽減することが可能となる。また、空データを含むコンテンツリストの表示を正常に行うことができない情報処理装置300に柔軟に対応することができる。
また、情報提供装置200において空データを除いた後のデータの件数が情報処理装置300に送信できるデータの件数に達していないなどといった状況に陥る可能性がなくなるため、情報提供装置200にかかる負荷をさらに軽減することができる。
10 情報処理システム
100 サービス提供装置
110 受信部
121 受信情報判断部
122 リスト送信応答生成部
123 コンテンツ送信応答生成部
130 記憶部
131 コンテンツリスト
132 コンテンツ
140 送信部
200 情報提供装置
210 要求受信部
221 要求判断部
222 リスト取得要求処理部
223 コンテンツ取得要求処理部
230 要求送信部
240 応答受信部
251 応答判断部
252 リスト送信応答処理部
253 コンテンツ送信応答処理部
260 応答送信部
300 情報処理装置
310 入力部
320 入力情報判断部
330 要求生成部
331 リスト取得要求生成部
332 コンテンツ取得要求生成部
340 表示制御部
350 記憶部
360 送信部
370 受信部
380 表示部


Claims (10)

  1. コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置から受信する要求受信部と、
    前記コンテンツリストを提供するサービス提供装置に前記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信する要求送信部と、
    前記リスト送信要求に対する応答として、前記サービス提供装置から前記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信する応答受信部と、
    前記応答受信部により受信された前記リスト送信応答に含まれる前記コンテンツリストに空データが存在する場合に、前記要求受信部により受信された前記リスト取得要求に対する応答として、前記空データを含む前記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を前記情報処理装置に送信する応答送信部と、
    を備え
    前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であるか否かを判断するリスト取得要求処理部、
    をさらに備え、
    前記要求送信部は、
    前記リスト取得要求処理部により、前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であると判断した場合には、前記サービス提供装置に前記リスト送信要求を送信する、
    情報提供装置。
  2. 前記リスト取得要求処理部により、前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが不可能であると判断した場合に、
    前記要求送信部は、
    前記サービス提供装置への前記リスト送信要求の送信を省略し、
    前記応答送信部は、
    前記空データを含む前記コンテンツリストを含む応答の代わりに、前記コンテンツのそれぞれに関連するデータが1件も存在しない旨を示す応答を、前記リスト取得応答として前記情報処理装置に送信する、
    請求項に記載の情報提供装置。
  3. 前記リスト取得要求処理部は、
    前記要求受信部により受信された前記リスト取得要求に含まれている前記情報処理装置の種別に基づいて、前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であるか否かを判断する、
    請求項に記載の情報提供装置。
  4. 前記リスト取得要求処理部は、
    前記リスト取得要求には、前記コンテンツリストのうちで取得すべきデータの範囲を示す情報として、前記取得すべきデータの先頭を示す番号Xと前記取得すべきデータの件数Yとが含まれ、前記リスト送信応答には、所定件数Nごとにデータが集められてなるページ単位で前記データが含まれる場合に、XをNで除して得られる商をQ1として算出するとともに剰余をR1として算出し、X+YをNで除して得られる商をQ2として算出するとともに剰余をR2として算出し、前記R1が0のときは前記Q1をP1とし、前記R1が0以外のときは前記Q1に1を加算した値をP1とするとともに、前記R2が0のときは前記Q2をP2とし、前記R2が0以外のときは前記Q2に1を加算した値をP2とし、前記P1から前記P2までの整数を前記リスト送信要求に含め、
    前記応答受信部は、
    前記リスト送信要求に対する応答として、前記P1ページ目から前記P2ページ目までのページを含む前記リスト送信応答を受信し、
    前記情報提供装置は、
    前記応答受信部により受信された前記リスト送信応答に含まれる前記P1ページ目から前記P2ページ目までのページのうちで、前記P1ページ目のページの先頭から前記R1+1件目のデータから、前記P2ページ目のページの先頭から前記R2件目のデータまでを抽出して前記リスト取得応答に含めるリスト送信応答処理部、
    をさらに備える、請求項に記載の情報提供装置。
  5. 要求受信部と、要求送信部と、応答受信部と、応答送信部と、リスト取得要求処理部とを備える情報提供装置の前記要求受信部により、コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置から受信するステップと、
    前記要求送信部により、前記コンテンツリストを提供するサービス提供装置に前記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信するステップと、
    前記応答受信部により、前記リスト送信要求に対する応答として、前記サービス提供装置から前記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信するステップと、
    前記応答送信部により、前記応答受信部により受信された前記リスト送信応答に含まれる前記コンテンツリストに空データが存在する場合に、前記要求受信部により受信された前記リスト取得要求に対する応答として、前記空データを含む前記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を前記情報処理装置に送信するステップと、
    を含み、
    前記リスト取得要求処理部は、前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であるか否かを判断し、
    前記要求送信部は、前記リスト取得要求処理部により、前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であると判断した場合には、前記サービス提供装置に前記リスト送信要求を送信する、
    情報提供方法。
  6. コンピュータを、
    コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置から受信する要求受信部と、
    前記コンテンツリストを提供するサービス提供装置に前記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信する要求送信部と、
    前記リスト送信要求に対する応答として、前記サービス提供装置から前記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信する応答受信部と、
    前記応答受信部により受信された前記リスト送信応答に含まれる前記コンテンツリストに空データが存在する場合に、前記要求受信部により受信された前記リスト取得要求に対する応答として、前記空データを含む前記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を前記情報処理装置に送信する応答送信部と、
    を備え
    前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であるか否かを判断するリスト取得要求処理部、
    をさらに備え、
    前記要求送信部は、
    前記リスト取得要求処理部により、前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であると判断した場合には、前記サービス提供装置に前記リスト送信要求を送信する、情報提供装置として機能させるためのプログラム。
  7. コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報提供装置に送信する送信部と、
    前記送信部により送信された前記リスト取得要求に対する応答として、空データを含む前記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を前記情報提供装置から受信する受信部と、
    を備える、情報処理装置であって、
    前記情報提供装置は、前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能な場合に、コンテンツリストを提供するサービス提供装置に前記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信する、
    情報処理装置。
  8. 前記受信部により前記情報提供装置から受信された前記リスト取得応答に含まれる前記コンテンツリストを表示部に表示させる表示制御部、
    をさらに備え、
    前記表示制御部は、
    前記コンテンツリストに前記空データが含まれる場合には、前記空データに相当する表示領域にスペースを配置して前記表示部に前記コンテンツリストを表示させる、
    請求項に記載の情報処理装置。
  9. コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストを記憶している記憶部と、
    前記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を情報提供装置から受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記リスト送信要求に対する応答として、前記記憶部により記憶されている前記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を前記情報提供装置に送信する送信部と、
    を備え、
    前記受信部は、空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を情報処理装置が正常に行うことが可能な場合に、前記情報提供装置から前記リスト送信要求を受信し、
    前記送信部は、
    前記コンテンツリストに空データが存在する場合に、前記リスト送信要求に対する応答として、前記空データを含む前記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を前記情報提供装置に送信する、サービス提供装置。
  10. 情報提供装置と、情報処理装置と、サービス提供装置とを有する情報処理システムであって、
    前記情報提供装置は、
    コンテンツのそれぞれに関連するデータの一覧であるコンテンツリストの取得を指示するための要求であるリスト取得要求を情報処理装置から受信する要求受信部と、
    前記コンテンツリストを提供するサービス提供装置に前記コンテンツリストの送信を指示するための要求であるリスト送信要求を送信する要求送信部と、
    前記リスト送信要求に対する応答として、前記サービス提供装置から前記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を受信する応答受信部と、
    前記応答受信部により受信された前記リスト送信応答に含まれる前記コンテンツリストに空データが存在する場合に、前記要求受信部により受信された前記リスト取得要求に対する応答として、前記空データを含む前記コンテンツリストを含む応答であるリスト取得応答を前記情報処理装置に送信する応答送信部と、
    を備え、
    前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であるか否かを判断するリスト取得要求処理部、
    をさらに備え、
    前記要求送信部は、
    前記リスト取得要求処理部により、前記空データを含む前記コンテンツリストを受信した場合の処理を前記情報処理装置が正常に行うことが可能であると判断した場合には、前記サービス提供装置に前記リスト送信要求を送信し、
    前記情報処理装置は、
    前記リスト取得要求を前記情報提供装置に送信する送信部と、
    前記送信部により送信された前記リスト取得要求に対する応答として、前記リスト取得応答を前記情報提供装置から受信する受信部と、
    を備え、
    前記サービス提供装置は、
    前記コンテンツリストを記憶している記憶部と、
    前記リスト送信要求を前記情報提供装置から受信する受信部と、
    前記受信部により受信された前記リスト送信要求に対する応答として、前記記憶部により記憶されている前記コンテンツリストを含む応答であるリスト送信応答を前記情報提供装置に送信する送信部と、
    を備える、情報処理システム。


JP2010105470A 2010-04-30 2010-04-30 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報処理装置、サービス提供装置および情報処理システム Expired - Fee Related JP5573337B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010105470A JP5573337B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報処理装置、サービス提供装置および情報処理システム
US13/084,065 US20110270954A1 (en) 2010-04-30 2011-04-11 Information Providing Apparatus, Information Providing Method, Program, Information Processing Apparatus, Service Providing Apparatus, and Information Processing System
CN2011101090213A CN102238176A (zh) 2010-04-30 2011-04-22 信息提供设备、方法、程序、信息处理设备、系统和服务提供设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010105470A JP5573337B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報処理装置、サービス提供装置および情報処理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011234302A JP2011234302A (ja) 2011-11-17
JP5573337B2 true JP5573337B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=44859182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010105470A Expired - Fee Related JP5573337B2 (ja) 2010-04-30 2010-04-30 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報処理装置、サービス提供装置および情報処理システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110270954A1 (ja)
JP (1) JP5573337B2 (ja)
CN (1) CN102238176A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6102108B2 (ja) * 2012-07-24 2017-03-29 富士通株式会社 情報処理装置、データ提供方法、及びデータ提供プログラム
JP6192433B2 (ja) * 2013-08-23 2017-09-06 キヤノン株式会社 情報処理端末、情報処理端末の制御方法およびプログラム
CN105516794B (zh) * 2015-12-11 2019-04-16 Oppo广东移动通信有限公司 提供文件读取列表的方法及装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002014821A (ja) * 2000-06-29 2002-01-18 Toshiba Corp サーバクライアントシステム及びこのサーバクライアントシステムにおけるアプリケーション配布方法を記憶した記憶媒体
US7206647B2 (en) * 2002-03-21 2007-04-17 Ncr Corporation E-appliance for mobile online retailing
US7634532B2 (en) * 2002-05-31 2009-12-15 Onkyo Corporation Network type content reproduction system
CN101192933A (zh) * 2006-11-23 2008-06-04 中兴通讯股份有限公司 一种节目列表服务装置
JP2008252810A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kddi Corp コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法、及びプログラム
US7797713B2 (en) * 2007-09-05 2010-09-14 Sony Corporation GUI with dynamic thumbnail grid navigation for internet TV
US8065341B2 (en) * 2008-10-01 2011-11-22 Sap Ag Systems and methods for efficient data transfer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011234302A (ja) 2011-11-17
CN102238176A (zh) 2011-11-09
US20110270954A1 (en) 2011-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007141235A (ja) ユーザインターフェースを管理する装置及び方法
US20110196915A1 (en) Method and apparatus for using service of home network device based on remote access
JP5638761B2 (ja) 画面生成方法、画面表示方法、画面生成装置、及びプログラム
JP5573337B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報処理装置、サービス提供装置および情報処理システム
US20130304858A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, information providing apparatus, and information processing system
JP2011060164A (ja) 管理装置、情報処理装置、ログ情報管理方法、及びコンピュータプログラム
JP2016006608A (ja) 管理方法、仮想マシン、管理サーバ、管理システム、及びコンピュータプログラム
US11463745B2 (en) System control apparatus, system control method and program
CN104978372A (zh) 多媒体信息处理方法、多媒体装置与多媒体网络系统
US20190303181A1 (en) System for providing help information, method for controlling display of help information, and non-transitory recording medium
JP6128503B1 (ja) 電子マニュアルに関連するサービスを提供するためのプログラム、サーバおよびシステム
JP2008204269A (ja) サーバ装置、クライアント装置、通信方法およびプログラム
JP2008234118A (ja) ユーザインタフェース提供装置、ユーザインタフェース生成方法、およびプログラム。
JP5965661B2 (ja) 表示画面変換装置、表示画面変換方法、およびプログラム
JP5221810B1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2011044035A (ja) 電子機器、情報処理方法、及びプログラム
JP6467810B2 (ja) 情報処理装置、画像読取装置及びプログラム
US20110055706A1 (en) Control device, control point, and method for controlling frendly name priority order
JP5148744B1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2019074954A (ja) 情報処理装置、管理サーバー、情報処理方法及びプログラム
JP7205130B2 (ja) 情報処理装置、ウェブアプリケーションプログラム及び情報処理システム
JP6922293B2 (ja) 情報処理装置
JP6544868B2 (ja) 電子マニュアルに関連するサービスを提供するためのプログラム、サーバおよびシステム
JP2006268179A (ja) 情報配信装置
JP5747659B2 (ja) 中継プログラム、中継方法および中継装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140616

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees