JP5572975B2 - 受信方法及び受信装置 - Google Patents
受信方法及び受信装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5572975B2 JP5572975B2 JP2009073771A JP2009073771A JP5572975B2 JP 5572975 B2 JP5572975 B2 JP 5572975B2 JP 2009073771 A JP2009073771 A JP 2009073771A JP 2009073771 A JP2009073771 A JP 2009073771A JP 5572975 B2 JP5572975 B2 JP 5572975B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- signal
- reception
- antenna
- switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/08—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
- H04B7/0802—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection
- H04B7/0817—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection
- H04B7/082—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using antenna selection with multiple receivers and antenna path selection selecting best antenna path
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/12—Supports; Mounting means
- H01Q1/22—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
- H01Q1/24—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
- H01Q1/241—Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q1/00—Details of, or arrangements associated with, antennas
- H01Q1/27—Adaptation for use in or on movable bodies
- H01Q1/273—Adaptation for carrying or wearing by persons or animals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/28—Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
例えば、人体に密着、又は近接して携帯用電子機器を配置した場合は、人体がその電波の伝搬路を遮蔽することになる。この人体による伝搬路の遮蔽は、電波伝搬損失を増加させ、通信品質を劣化させるという問題が生じる。
人体遮蔽の影響のないアンテナは、フェージングの影響が弱く、受信された電力変動は緩やかである。これに対し、人体遮蔽の影響のあるアンテナは、フェージングの影響が強いため、受信された電力変動は激しい。このような電波伝搬環境での対策技術として、例えば、下記の特許文献2に記載された選択ダイバーシチを用いた受信方法がある。
本発明の実施例1における(1)携帯用電子機器1の構成と、(2)受信装置10の構成とを以下説明する。
図2(a)、(b)は、本発明の実施例1における受信装置10を有する携帯用電子機器1を示す概略の構成図であり、同図(a)は外観を示す図、及び同図(b)は内部回路を示す図である。
図1は、本発明の実施例1における受信装置10の概略の構成図である。
差分値ΔR1=RSSI値R1(t1)―RSSI値R1(t2)…(1)
差分値ΔR2=RSSI値R2(t1)―RSSI値R2(t2)…(2)
このRSSI値の差分値算出部42の出力側には、切替部50が接続されている。切替部50は、RSSI値R1(t1)及びRSSI値R2(t1)と差分値ΔR1及び差分値ΔR2とに基づき、切替信号50a及び切替信号50bを出力するものであり、この出力側に、スイッチ部31が接続されている。
切替部50は、閾値判定部51を有している。この閾値判定部51は、RSSI値R1(t1)及びRSSI値R2(t1)を入力して、閾値XとRSSI値R1(t1)及びRSSI値R2(t1)の差分の絶対値とを比較して、“1”及び“0”で示す信号S51を出力するものであり、この出力側には、スイッチ制御部54が接続されている。
本実施例1の受信装置1の動作を、次の(1)携帯用電子機器1の動作と、(2)アンテナを選択する原理と、(3)受信装置10の概略動作と、(4)受信装置10の詳細な動作とに分けて説明する。
図2における携帯用電子機器1を利用する利用者は、ネックストラップを首に掛けて、携帯用電子機器1利用して通話を行う。
図4は、アンテナ配置と電波伝搬路による人体の影響を説明する図である。
時刻t1は、RSSI値を検出する現在の時刻t1であり、時刻t2は、過去にRSSI値を検出した時刻t2である。第1のアンテナ11で受信した受信波信号S11及び第2のアンテナ12で受信した受信波信号S12に対するそれぞれのRSSI値[=R1(t1)及びR2(t1)]は、さほど差がない。しかしながら、過去の時刻t2でのRSSI値[=R1(t2)及びR2(t2)]は、大きな差がある。そこで、過去の時刻t2で測定したRSSI値と現在の時刻t1で測定したRSSI値の差分値(=ΔR1,ΔR2)を比較して、第1又は第2のアンテナ11,12を選択するようにした。
縦軸にPER、横軸にCNRをとり、遅延プロファイルの最良値及び最悪値におけるCNR対PERをグラフにした。実線は遅延プロファイルの最良値を示す。又、破線は、遅延プロファイルの最悪値を示す。PER目標値は、受信装置1が目標とするパケット誤り率である。このPER目標値における遅延プロファイルの最良値と最悪値とのCNRの差を強度差Xとする。第1のアンテナ11と第2のアンテナ12とのRSSI値の差が、強度差Xより小さい場合には、第1のアンテナ11のRSSI値が大きくとも、パケット誤り率が大きくなる可能性が高い。このため、差分値ΔR1と差分値ΔR2によるフェージングの影響を考慮する必要がある。即ち、そのままRSSI値の大きいアンテナを選ぶのではなく、差分値ΔRの小さい方のアンテナを選ぶ方が好ましい。
図1中の受信装置10において、人体遮蔽の影響を受ける位置に配置された第1のアンテナ11と、人体遮蔽の影響を受けない位置に配置された第2のアンテナ12とで受信した、それぞれの受信波信号S11及びS12は、受信信号選択部30に出力される。この受信信号選択部30は、切替信号S50aに基づき受信波信号S11を選択し、更に、切替信号S50bに基づき受信波信号S12を選択して受信波信号S32を出力する。
RSSI値検出部41は、所定の時刻t1で受信信号S30に基づき、それぞれ第1のアンテナ11及び第2のアンテナ12に対応したRSSI値R1(t1)及びRSSI値R2(t1)を検出する。
ステップSP1において、スイッチ部31により第1のアンテナ11に切り替えて、ステップSP2に進む。ステップSP2において、RSSI値検出部41は、受信信号S30に基づいてRSSI値R1(t1)を検出してステップSP3に進む。ステップSP3において、RSSI値の差分値計算部42は、入力したRSSI値R1(t1)を格納すると共に、この入力したRSSI値R1(t1)と過去の時刻t2で格納してあるRSSI値R1(t2)とから、前記(1)式により時間差分差値としての差分値ΔR1を算出して、ステップSP4に進む。
ステップSP7において、閾値判定部51は、強度差値としてのRSSI値R1(t1)とRSSI値R2(t1)の差分の絶対値|R1(t1)−R2(t1)|を求め、閾値Xと絶対値|R1(t1)−R2(t1)|とを、次の(3)式により比較する。
閾値X<絶対値|R1(t1)−R2(t1)| …(3)
(3)式を満足していれば信号S51を“1”にセットし、(3)式を満足していなければ信号S51を“0”にセットして、ステップSP8に進む。ステップSP8において、RSSI値判定部52は、RSSI値R1(t1)とRSSI値R2(t1)とを比較する。次に、R1(t1)>R2(t1)である時は信号S52に“1”をセットし、R1(t1)>R2(t1)でない時は信号S52に“0”をセットしてステップSP9に進む。ステップSP9において、RSSI値差分の絶対値判定部53は、差分値ΔR1の絶対値と差分値ΔR2の絶対値とを比較して、|ΔR1|>|ΔR2|である時は信号S53に“1”をセットし、ΔR1>ΔR2でない時は信号S53に“0”をセットして、ステップSP10に進む。
ステップSP10において、信号S51が“1”の場合はステップSP11に進み、信号S51が“0”の場合はステップSP12に進む。ステップSP11において、信号S52が“1”の場合はステップSP13に進み、信号S51が“0”の場合はステップSP14に進む。ステップSP12において、信号S53が“1”の場合はステップSP14に進み、信号S53が“0”の場合はステップSP13に進む。ステップSP13において、スイッチ制御部54はスイッチ31aを“オン”にする切替信号S50aと、スイッチ31bを“オフ”にする切替信号S50bを出力して、ステップSP15に進む。ステップSP14において、スイッチ制御部54は、スイッチ31aを“オフ”にする切替信号S50aと、スイッチ31bを“オン”にする切替信号S50bを出力して、ステップSP15に進む。
本実施例1の受信装置10によれば、次の(a)〜(c)のような効果がある。
本発明は、上記実施例に限定されず、種々の利用形態や変形が可能である。この利用形態や変形例としては、例えば、次の(A)〜(F)のようなものがある。
10 受信装置
11 第1のアンテナ
12 第2のアンテナ
13 アンテナ端子
30 受信信号選択部
31 スイッチ部
41 RSSI検出部
42 RSSI値の差分値算出部
50 切替部
51 閾値判定部
52 RSSI値判定部
53 RSSI値差分の絶対値判定部
54 スイッチ制御部
Claims (4)
- 第1のアンテナにより、強い直進性を持つ電波を受信して第1の受信波信号を出力すると共に、前記第1のアンテナと異なる位置に配置された第2のアンテナにより、前記電波を受信して第2の受信波信号を出力する受信処理と、
第1の切替信号によりオン状態となり、前記第1の受信波信号を入力し、第1のプリアンブル部を有する第1のパケット信号を出力すると共に、第2の切替信号によりオン状態となり、前記第2の受信波信号を入力し、第2のプリアンブル部を有する第2のパケット信号を出力する受信信号切替処理と、
前記第1のパケット信号を入力し、前記第1のプリアンブル部における第1のタイミングの区間で、前記第1のパケット信号の強度を検出して第1の受信強度値を出力すると共に、前記第2のパケット信号を入力し、前記第2のプリアンブル部における第2のタイミングの区間で、前記第2のパケット信号の強度を検出して第2の受信強度値を出力する受信強度検出処理と、
前記第1の受信強度値を入力し、現在の前記第1の受信強度値と過去の前記第1の受信強度値との差分を算出して第1の時間差分値を出力すると共に、前記第2の受信強度値を入力し、現在の前記第2の受信強度値と過去の前記第2の受信強度値との差分を算出して第2の時間差分値を出力する時間差分算出処理と、
前記第1の受信強度値と前記第1の時間差分値とを入力し、前記第1の切替信号を前記受信信号切替処理に出力し、前記第2の受信強度値と前記第2の時間差分値とを入力し、前記第2の切替信号を前記受信信号切替処理に出力する切替信号生成処理と、
を有することを特徴とする受信方法。 - 電波を受信して第1の受信波信号を出力する第1のアンテナと、
前記電波を受信して第2の受信波信号を出力する着脱可能な第2のアンテナと、
第1の切替信号によりオン状態となり、前記第1の受信波信号を入力し、第1のプリアンブル部を有する第1のパケット信号を出力する第1の受信信号切替手段と、
第2の切替信号によりオン状態となり、前記第2の受信波信号を入力し、第2のプリアンブル部を有する第2のパケット信号を出力する第2の受信信号切替手段と、
前記第1のパケット信号を入力し、前記第1のプリアンブル部における第1のタイミングの区間で、前記第1のパケット信号の強度を検出して第1の受信強度値を出力すると共に、前記第2のパケット信号を入力し、前記第2のプリアンブル部における第2のタイミングの区間で、前記第2のパケット信号の強度を検出して第2の受信強度値を出力する受信強度検出手段と、
前記第1の受信強度値を入力し、現在の前記第1の受信強度値と過去の前記第1の受信強度値との差分を算出して第1の時間差分値を出力すると共に、前記第2の受信強度値を入力し、現在の前記第2の受信強度値と過去の前記第2の受信強度値との差分を算出して第2の時間差分値を出力する時間差分算出手段と、
前記第1の受信強度値と前記第1の時間差分値とを入力し、前記第1の切替信号を前記第1の受信信号切替手段に出力し、前記第2の受信強度値と前記第2の時間差分値とを入力し、前記第2の切替信号を前記第2の受信信号切替手段に出力する切替信号生成手段と、
を有することを特徴とする受信装置。 - 前記切替信号生成手段は、
前記第1の受信強度値から前記第2の受信強度値を引き算して強度差値を求め、前記第1の時間差分値の絶対値から前記第2の時間差分値の絶対値を引き算して時間差分差値を求め、
前記強度差値の絶対値が閾値を越えた場合で、且つ、前記強度差値が正の場合は、前記第1の切替信号を出力し、
前記強度差値の絶対値が閾値を越えた場合で、且つ、前記強度差値が負の場合は、前記第2の切替信号を出力し、
前記強度差値の絶対値が前記閾値より小さい場合で、且つ、前記時間差分差値が負の場合は、前記第1の切替信号を出力し、
前記強度差値の絶対値が前記閾値より小さい場合で、且つ、前記時間差分差値が正の場合は、前記第2の切替信号を出力することを特徴とする請求項2記載の受信装置。 - 前記閾値は、
遅延プロファイルの最悪値における目標パケット誤り率に対する搬送波と雑音の強度比と、前記遅延プロファイルの最良値における前記目標パケット誤り率に対する前記搬送波と雑音の強度比と、の差分で示される受信信号強度指示値であることを特徴とする請求項3記載の受信装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009073771A JP5572975B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 受信方法及び受信装置 |
CN2009102615230A CN101848026B (zh) | 2009-03-25 | 2009-12-18 | 接收方法和接收装置 |
US12/656,265 US20100246725A1 (en) | 2009-03-25 | 2010-01-22 | Selective diversity receiving method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009073771A JP5572975B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 受信方法及び受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010226612A JP2010226612A (ja) | 2010-10-07 |
JP5572975B2 true JP5572975B2 (ja) | 2014-08-20 |
Family
ID=42772501
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009073771A Active JP5572975B2 (ja) | 2009-03-25 | 2009-03-25 | 受信方法及び受信装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20100246725A1 (ja) |
JP (1) | JP5572975B2 (ja) |
CN (1) | CN101848026B (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008012863A1 (fr) * | 2006-07-24 | 2008-01-31 | Fujitsu Limited | Terminal sans fil et procédé de détermination de niveau |
KR100848139B1 (ko) * | 2006-12-08 | 2008-07-23 | 한국전자통신연구원 | 근접한 무선 단말 간의 네트워크 자동 설정 장치 및 그 방법 |
US9287953B2 (en) | 2012-05-21 | 2016-03-15 | Qualcomm Incorporated | Systems, apparatus, and methods for antenna selection |
US9680219B2 (en) | 2012-05-21 | 2017-06-13 | Qualcomm Incorporated | Antenna switching devices, systems, and methods |
US9998961B2 (en) * | 2012-11-12 | 2018-06-12 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and methods of enhanced mobility management |
CN104936268A (zh) * | 2014-03-17 | 2015-09-23 | 联想(北京)有限公司 | 一种切换方法和装置 |
CN105656508A (zh) * | 2014-11-13 | 2016-06-08 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种天线切换控制方法及终端 |
CN104852769B (zh) * | 2015-04-08 | 2017-07-11 | 厦门优迅高速芯片有限公司 | 一种应用于光接收机前端tia带rssi的分相电路 |
CN104993856A (zh) * | 2015-05-13 | 2015-10-21 | 深圳极智联合科技股份有限公司 | 无线路由器及其主备天线切换方法 |
CN105323816A (zh) * | 2015-09-29 | 2016-02-10 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理方法和电子设备 |
US10236564B2 (en) * | 2016-07-27 | 2019-03-19 | Intel Corporation | Wearable electronic device with detachable antenna support |
CN108539367A (zh) * | 2016-09-12 | 2018-09-14 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 天线结构及移动终端 |
JP2020039010A (ja) * | 2016-11-30 | 2020-03-12 | 株式会社日立製作所 | 無線機及び無線受信方法 |
CN106487961B (zh) * | 2016-12-03 | 2019-03-22 | 深圳市科潮达科技有限公司 | 一种设有屏蔽板的旋转手机 |
CN107453766B (zh) * | 2017-08-30 | 2019-11-19 | 努比亚技术有限公司 | 天线切换控制方法、多天线终端及计算机可读存储介质 |
CN111833799B (zh) * | 2019-04-15 | 2022-04-05 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 一种led接收组件及接收卡切换方法 |
US11201398B2 (en) * | 2019-10-28 | 2021-12-14 | Nanning Fugui Precision Industrial Co., Ltd. | Antenna device and method for determining radiation pattern |
US11736178B2 (en) | 2021-04-05 | 2023-08-22 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device for selecting antenna module and/or beam and operating method thereof |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0411415A (ja) * | 1990-04-27 | 1992-01-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | アンテナ選択ダイバーシチ受信方式 |
GB2412043B (en) * | 2003-02-27 | 2006-02-15 | Toshiba Res Europ Ltd | Signal processing apparatus and methods |
JP2006319731A (ja) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Alps Electric Co Ltd | アンテナ内蔵ストラップ |
JP2007104035A (ja) * | 2005-09-30 | 2007-04-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アンテナ切替式受信装置、アンテナ切替プログラム及びアンテナ切替方法 |
US20100054210A1 (en) * | 2008-09-02 | 2010-03-04 | Sony Ericsson Mobile Communications Ab | Wireless network transitioning for mobile devices |
-
2009
- 2009-03-25 JP JP2009073771A patent/JP5572975B2/ja active Active
- 2009-12-18 CN CN2009102615230A patent/CN101848026B/zh not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-01-22 US US12/656,265 patent/US20100246725A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN101848026A (zh) | 2010-09-29 |
US20100246725A1 (en) | 2010-09-30 |
CN101848026B (zh) | 2013-03-27 |
JP2010226612A (ja) | 2010-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5572975B2 (ja) | 受信方法及び受信装置 | |
US7133698B2 (en) | Radio base station apparatus and radio communication method | |
EP0983644B1 (en) | Selective diversity combining | |
JP3527056B2 (ja) | 狭帯域移動無線チャネルにおける高速データ送信のための方法と装置 | |
JP5058153B2 (ja) | アダプティブ制御装置 | |
JP4299083B2 (ja) | 無線通信装置及び無線通信方法 | |
US6574460B1 (en) | Radiotelephone system for motor vehicles with a group antenna | |
CN100518011C (zh) | 双天线系统中基带接收机的自适应分集合并方法 | |
JP3598609B2 (ja) | スペクトル拡散通信システムにおける受信装置 | |
JP2002026789A (ja) | 通信装置および指向性送信方法 | |
JP2001511969A (ja) | 方向性無線通信方法及び装置 | |
CA2482426A1 (en) | Antenna adaptation comparison method for high mobility | |
US20090010311A1 (en) | Antenna Diversity | |
CN101572562B (zh) | 消除干扰的方法 | |
US8615203B2 (en) | Antenna selection | |
JP2010521885A (ja) | 多チャネル無線通信システムのためのタイミング情報及び周波数情報の推定 | |
JP5049045B2 (ja) | 基地局装置および共通制御信号送信方法 | |
KR101919618B1 (ko) | 차량 다이버시티 안테나 시스템 및 그의 신호 처리 방법 | |
MXPA04004196A (es) | Sistema y metodo para mitigar el desvanecimiento de una senal en un receptor de radio. | |
JP4367527B2 (ja) | 通信装置、通信方法、通信システム及びプログラム | |
CN101036318B (zh) | 用于具有天线阵列的无线通信系统的联合检测方法及基站 | |
JP4684068B2 (ja) | 無線受信装置及び無線受信方法 | |
JP2000124847A (ja) | Cdma方式移動通信受信機 | |
JP2006115318A (ja) | 受信装置 | |
JP4849543B2 (ja) | 無線機及び双方向無線システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131031 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140603 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5572975 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |