JP5569381B2 - 半導体装置、回路基板装置及び情報処理装置 - Google Patents
半導体装置、回路基板装置及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5569381B2 JP5569381B2 JP2010278797A JP2010278797A JP5569381B2 JP 5569381 B2 JP5569381 B2 JP 5569381B2 JP 2010278797 A JP2010278797 A JP 2010278797A JP 2010278797 A JP2010278797 A JP 2010278797A JP 5569381 B2 JP5569381 B2 JP 5569381B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- impedance
- reference voltage
- control signal
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0005—Modifications of input or output impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
- H03K19/0185—Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
- H03K19/018557—Coupling arrangements; Impedance matching circuits
- H03K19/018571—Coupling arrangements; Impedance matching circuits of complementary type, e.g. CMOS
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0175—Coupling arrangements; Interface arrangements
- H03K19/0185—Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
- H03K19/018585—Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only programmable
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/0264—Arrangements for coupling to transmission lines
- H04L25/0278—Arrangements for impedance matching
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2213/00—Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
- G06F2213/0038—System on Chip
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Networks Using Active Elements (AREA)
Description
<第1の実施の形態>
図1は、第1の実施の形態の半導体装置の一例を示す図である。
インピーダンス調整部13は、基準電圧生成部14から入力される基準電圧と、外部の基準抵抗(一端がたとえば、VSS電源と接続されている)に応じて、送信部11または受信部12のインピーダンスを別々に調整する。
選択部15は、送信部11のインピーダンス調整時か、受信部12のインピーダンス調整時かに応じて異なる基準電圧を選択し、選択した基準電圧を基準電圧生成部14に生成させる。たとえば、選択部15は、複数の基準電圧生成用の制御信号を入力し、それらの制御信号を、送信部11のインピーダンス調整時か、受信部12のインピーダンス調整時かに応じて選択し、基準電圧生成部14に供給する。
以下、半導体装置10の動作を説明する。
図2は、回路基板装置の一実施の形態を示す図である。
回路基板装置30は、たとえば、DDR SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)などの記憶装置40を制御するメモリコントローラまたは、記憶装置40を制御する機能を有したマザーボードなどである。回路基板装置30は、図2に示すように、半導体装置31と、一端をVSS電源に接続した基準抵抗32を有している。
セレクタ57は、送信部50のインピーダンス調整時か、受信部51のインピーダンス調整時かに応じて、保持信号生成部61から出力されるpMOS側の保持信号を、保持部53または保持部54の何れかに出力する。
基準電圧生成部60は、セレクタ59で選択された制御信号に応じた基準電圧を生成する。
(送信部50の一例)
図3は、送信部の回路例を示す図である。また、図4は、pMOSスイッチ素子の一例、図5は、nMOSスイッチ素子の一例を示す図である。
AND回路81は保持部56から供給されるnMOS制御信号と、CPU41側からの送信データを入力する。AND回路81の出力端子は、nMOS82のゲートに接続されている。nMOS82の一方の入出力端子はVSS電源と接続されており、他方の入出力端子(スイッチ素子80−1〜80−nの出力端子)は、記憶装置40とpMOSスイッチ素子50aに接続されている。
以下では、pMOSスイッチ素子50aにおいては、“0”のpMOS制御信号が入力されるスイッチ素子のpMOSが全てオンのときのインピーダンスを、pMOSスイッチ素子50aに設定する基準のインピーダンスとする。また、nMOSスイッチ素子50bにおいては、“1”のnMOS制御信号が入力されるスイッチ素子のnMOSが全てオンのときのインピーダンスを、nMOSスイッチ素子50bに設定する基準のインピーダンスとする。
(保持信号生成部61の一例)
図6は、保持信号生成部の一例を示す図である。
pMOSスイッチ素子90,91は、たとえば、図4に示したpMOSスイッチ素子50aと同様の回路により実現される。ただし、pMOSスイッチ素子90,91は、CPU41側から送信データを入力する代わりに、VSS電源によるロウレベルの信号(送信データの“0”に対応)を入力している。pMOSスイッチ素子90,91のインピーダンスは、制御部52からのpMOS制御信号に応じてオン状態となるpMOSの数が調整されることによって変化する。このインピーダンスは、同じpMOS制御信号の状態における送信部50または受信部51のpMOSスイッチ素子50aの基準のインピーダンスと等しい。
図7は、基準電圧生成部の一例を示す図である。
基準電圧生成部60は、VDD電源とVSS電源との間に直列に接続された同じ抵抗値をもつ抵抗100,101のペアを複数有する。図7の例では、6ペア設けられているがこの数に限定されるわけではない。各ペアの中点は互いに接続されており、この中点の電位が基準電圧として保持信号生成部61に供給される。
抵抗101と、オンする抵抗100の分圧比によって、保持信号生成部61に供給される基準電圧が決まる。
(インピーダンス調整の一例)
以下、図2に示した半導体装置31による送信部50と受信部51のインピーダンス調整の一例を説明する。ここでは、例として、基準抵抗32の抵抗値が200Ωとし、送信部50にてインピーダンスの基準値として240Ω、受信部51にてインピーダンスの基準値として300Ωが得られるように調整を行う場合について説明する。なお、これらの値は一例であって、特に限定されるものではない。
図8中で上から、pMOS制御信号、pMOS側の保持信号、nMOS制御信号、nMOS側の保持信号、基準電圧Vrefを示している。pMOS側の保持信号は、保持信号生成部61から出力される保持信号のうち、セレクタ57に入力されるものであり、nMOS側の制御信号は、セレクタ58に入力されるものである。
タイミングt1〜t3では、送信部50のpMOSスイッチ素子50aのインピーダンス調整が行われる。まず、制御部52は、pMOS制御信号で“1”であるビット数を減少させていく。これにより、pMOSスイッチ素子90,91でオンするpMOSの数が増加し、pMOSスイッチ素子90,91のインピーダンスが減少していき、pMOSスイッチ素子90と基準抵抗32の中点の電位が大きくなる。中点の電位が送信部50のインピーダンス調整用に設定された基準電圧Vref1に達した場合、コンパレータ93からロウレベルのpMOS側の保持信号が出力される(タイミングt2)。
タイミングt5〜t7では、受信部51のpMOSスイッチ素子のインピーダンス調整が行われる。制御部52は、pMOS制御信号を、たとえば、pMOSスイッチ素子90,91のpMOSを全てオフする状態に戻し、nMOS制御信号を、たとえば、nMOSスイッチ素子92のnMOSを全てオフする状態に戻す。これにより、pMOS側及びnMOS側の保持信号は、両方ハイレベルに戻る(タイミングt5)。
図6では、基準抵抗32の一端がVSS電源に接続されている場合に対応した保持信号生成部61の一例を説明したが、基準抵抗32の一端がVDD電源に接続されている場合には、以下のような回路とすれば、同様の機能を実現できる。
保持信号生成部61aは、nMOSスイッチ素子110,111、pMOSスイッチ素子112、コンパレータ113,114、抵抗115a,115bを有している。
図10は、送信部と受信部のインピーダンスの調整機能を有した半導体装置の搭載例を示す図である。
以上、実施の形態に基づき、本発明の半導体装置、回路基板装置及び情報処理装置の一観点について説明してきたが、これらは一例にすぎず、上記の記載に限定されるものではない。
11 送信部
12 受信部
13 インピーダンス調整部
14 基準電圧生成部
15 選択部
20 記憶装置
21 基準抵抗
Claims (6)
- 情報を送信する送信部と、
情報を受信する受信部と、
入力される基準電圧に応じて、前記送信部または前記受信部のインピーダンスを別々に調整するインピーダンス調整部と、
前記基準電圧を生成し、前記インピーダンス調整部に供給する基準電圧生成部と、
前記送信部のインピーダンス調整時か、前記受信部のインピーダンス調整時かに応じて異なる基準電圧を選択し、選択した基準電圧を前記基準電圧生成部に生成させる選択部と、を有し、
前記インピーダンス調整部は、
前記送信部または前記受信部のインピーダンスを調整するための、前記送信部と前記受信部で共通の制御信号を出力する制御部と、
前記基準電圧生成部で生成される第1の基準電圧に応じたタイミングで、前記送信部のインピーダンスを調整する前記制御信号を保持する第1の保持部と、
前記基準電圧生成部で生成される第2の基準電圧に応じたタイミングで、前記受信部のインピーダンスを調整する前記制御信号を保持する第2の保持部と、
前記送信部のインピーダンス調整時か、前記受信部のインピーダンス調整時かに応じて、前記制御部からの前記制御信号を前記第1の保持部または前記第2の保持部の何れに保持させるか選択する選択部と、
を有することを特徴とする半導体装置。 - 外部の基準抵抗と接続され、前記制御部からの前記制御信号によりインピーダンスが変化されるスイッチ素子と、
前記基準抵抗と前記スイッチ素子との中点の電位と、前記基準電圧との比較結果に応じたタイミングで、前記第1の保持部または前記第2の保持部に前記制御信号を保持させる保持信号を出力する比較部と、
を有することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。 - 前記基準電圧生成部は、VDD電源とVSS電源間に直列に接続された抵抗のペアを複数有し、
各ペアの中点は互いに接続され、
前記各ペアの一方の抵抗が、前記選択部で選択された基準電圧に応じた制御信号により、オンまたはオフされることにより、前記中点の電位が前記基準電圧として前記インピーダンス調整部に供給されることを特徴とする請求項1または2に記載の半導体装置。 - 前記選択部は、一定期間ごとに、前記基準電圧生成部に、前記送信部のインピーダンス調整用の基準電圧を生成させるか、前記受信部のインピーダンス調整用の基準電圧を生成させるかを切り替えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の半導体装置。
- 基準抵抗と、
情報を送信する送信部と、情報を受信する受信部と、入力される基準電圧と前記基準抵抗に応じて、前記送信部または前記受信部のインピーダンスを別々に調整するインピーダンス調整部と、前記基準電圧を生成し、前記インピーダンス調整部に供給する基準電圧生成部と、前記送信部のインピーダンス調整時か、前記受信部のインピーダンス調整時かに応じて異なる基準電圧を選択し、選択した基準電圧を前記基準電圧生成部に生成させる選択部と、を具備した半導体装置と、を有し、
前記インピーダンス調整部は、
前記送信部または前記受信部のインピーダンスを調整するための、前記送信部と前記受信部で共通の制御信号を出力する制御部と、
前記基準電圧生成部で生成される第1の基準電圧に応じたタイミングで、前記送信部のインピーダンスを調整する前記制御信号を保持する第1の保持部と、
前記基準電圧生成部で生成される第2の基準電圧に応じたタイミングで、前記受信部のインピーダンスを調整する前記制御信号を保持する第2の保持部と、
前記送信部のインピーダンス調整時か、前記受信部のインピーダンス調整時かに応じて、前記制御部からの前記制御信号を前記第1の保持部または前記第2の保持部の何れに保持させるか選択する選択部と、
を有することを特徴とする回路基板装置。 - 記憶装置と、
プロセッサ装置と、
前記プロセッサ装置からの情報を前記記憶装置へ送信する送信部と、前記記憶装置からの情報を受信する受信部と、入力される基準電圧に応じて、前記送信部または前記受信部のインピーダンスを別々に調整するインピーダンス調整部と、前記基準電圧を生成し、前記インピーダンス調整部に供給する基準電圧生成部と、前記送信部のインピーダンス調整時か、前記受信部のインピーダンス調整時かに応じて異なる基準電圧を選択し、選択した基準電圧を前記基準電圧生成部に生成させる選択部と、を具備した半導体装置と、を有し、
前記インピーダンス調整部は、
前記送信部または前記受信部のインピーダンスを調整するための、前記送信部と前記受信部で共通の制御信号を出力する制御部と、
前記基準電圧生成部で生成される第1の基準電圧に応じたタイミングで、前記送信部のインピーダンスを調整する前記制御信号を保持する第1の保持部と、
前記基準電圧生成部で生成される第2の基準電圧に応じたタイミングで、前記受信部のインピーダンスを調整する前記制御信号を保持する第2の保持部と、
前記送信部のインピーダンス調整時か、前記受信部のインピーダンス調整時かに応じて、前記制御部からの前記制御信号を前記第1の保持部または前記第2の保持部の何れに保持させるか選択する選択部と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010278797A JP5569381B2 (ja) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | 半導体装置、回路基板装置及び情報処理装置 |
US13/239,877 US8547133B2 (en) | 2010-12-15 | 2011-09-22 | Semiconductor device, circuit board device, and information processing device |
EP11183368.7A EP2466754A3 (en) | 2010-12-15 | 2011-09-29 | Semiconductor device, circuit board device, and information processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010278797A JP5569381B2 (ja) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | 半導体装置、回路基板装置及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012129763A JP2012129763A (ja) | 2012-07-05 |
JP5569381B2 true JP5569381B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=44719590
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010278797A Active JP5569381B2 (ja) | 2010-12-15 | 2010-12-15 | 半導体装置、回路基板装置及び情報処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8547133B2 (ja) |
EP (1) | EP2466754A3 (ja) |
JP (1) | JP5569381B2 (ja) |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5719856A (en) * | 1995-04-07 | 1998-02-17 | Motorola, Inc. | Transmitter/receiver interface apparatus and method for a bi-directional transmission path |
US6239617B1 (en) * | 1999-11-04 | 2001-05-29 | International Business Machines Corporation | Mixed voltage output driver with automatic impedance adjustment |
US6356106B1 (en) * | 2000-09-12 | 2002-03-12 | Micron Technology, Inc. | Active termination in a multidrop memory system |
KR100583636B1 (ko) * | 2003-08-19 | 2006-05-26 | 삼성전자주식회사 | 단일의 기준 저항기를 이용하여 종결 회로 및 오프-칩구동 회로의 임피던스를 제어하는 장치 |
JP4887607B2 (ja) | 2004-08-30 | 2012-02-29 | 富士通株式会社 | 抵抗値補償方法、抵抗値補償機能を有する回路、回路の抵抗値試験方法,抵抗値補償プログラム及び回路の抵抗値試験プログラム |
KR100699828B1 (ko) * | 2004-10-11 | 2007-03-27 | 삼성전자주식회사 | 임피던스 교정 회로와 이를 포함하는 집적 회로 및 이를이용한 출력 드라이버의 임피던스 조절 방법 |
KR100744039B1 (ko) * | 2005-09-27 | 2007-07-30 | 주식회사 하이닉스반도체 | 데이터 출력드라이버의 임피던스를 조정할 수 있는 반도체메모리 장치 |
JP4205744B2 (ja) | 2006-08-29 | 2009-01-07 | エルピーダメモリ株式会社 | キャリブレーション回路及びこれを備える半導体装置、並びに、半導体装置の出力特性調整方法 |
JP4891029B2 (ja) * | 2006-11-02 | 2012-03-07 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体集積回路 |
US7408379B2 (en) * | 2006-12-18 | 2008-08-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Impedance calibration circuit and semiconductor device including the same |
CN101632232A (zh) * | 2006-12-20 | 2010-01-20 | 熵敏通讯股份有限公司 | 网络节点信号接口的阻抗控制 |
JP4934522B2 (ja) * | 2007-06-22 | 2012-05-16 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
US8049531B2 (en) * | 2007-09-14 | 2011-11-01 | Agate Logic, Inc. | General purpose input/output system and method |
JP2009246725A (ja) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Renesas Technology Corp | インピーダンスの調整が可能な出力バッファを備えた半導体装置 |
US8564274B2 (en) * | 2009-01-24 | 2013-10-22 | Micron Technology, Inc. | Reference voltage generation for single-ended communication channels |
KR101639762B1 (ko) * | 2009-02-02 | 2016-07-14 | 삼성전자주식회사 | 출력 버퍼 회로 및 이를 포함하는 집적 회로 |
JPWO2010137088A1 (ja) * | 2009-05-29 | 2012-11-12 | パナソニック株式会社 | インターフェース回路 |
-
2010
- 2010-12-15 JP JP2010278797A patent/JP5569381B2/ja active Active
-
2011
- 2011-09-22 US US13/239,877 patent/US8547133B2/en active Active
- 2011-09-29 EP EP11183368.7A patent/EP2466754A3/en not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8547133B2 (en) | 2013-10-01 |
EP2466754A2 (en) | 2012-06-20 |
US20120153988A1 (en) | 2012-06-21 |
JP2012129763A (ja) | 2012-07-05 |
EP2466754A3 (en) | 2014-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10726884B2 (en) | Device having multiple channels with calibration circuit shared by multiple channels | |
KR100660907B1 (ko) | 스탠바이 전류를 감소시키는 내부 기준전압 발생회로 및이를 구비하는 반도체 메모리장치 | |
US7420387B2 (en) | Semiconductor device capable of controlling OCD and ODT circuits and control method used by the semiconductor device | |
US7990184B2 (en) | Comparing device having hysteresis characteristics and voltage regulator using the same | |
JP4874885B2 (ja) | 半導体メモリ素子の信号伝達制御装置 | |
JP2007228585A (ja) | 半導体記憶装置のデータ出力ドライブ回路 | |
KR20180045253A (ko) | 임피던스 교정 회로 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치 | |
US8278973B2 (en) | Impedance control circuit and semiconductor device including the same | |
US7282968B2 (en) | Data output driver and semiconductor memory device having the same | |
KR20180026957A (ko) | 듀티 보정장치 및 이를 포함하는 반도체 장치 | |
KR20150113587A (ko) | 반도체 장치 | |
US9537676B2 (en) | Signaling method using constant reference voltage and devices thereof | |
TW202139592A (zh) | 校準用於資料驅動器的電阻 | |
US7227376B2 (en) | Dynamic impedance compensation circuit and method | |
US20160254931A1 (en) | Termination circuit, and interface circuit and system including the same | |
US8854912B2 (en) | Semiconductor module including module control circuit and method for controlling the same | |
JP5569381B2 (ja) | 半導体装置、回路基板装置及び情報処理装置 | |
US9606557B2 (en) | Integrated circuit | |
US9356581B2 (en) | Data output circuit of a semiconductor apparatus | |
JP2006127731A (ja) | 半導体メモリ装置のデータ入出力ドライバ及びその駆動方法 | |
US9627013B2 (en) | Semiconductor memory device including output buffer | |
US7616039B2 (en) | Memory reset apparatus | |
US9553587B2 (en) | Data output circuit of a semiconductor apparatus | |
KR20070096151A (ko) | 다수의 동작 타입을 가지는 데이터 수신 회로 및 상기데이터 수신회로를 구비하는 반도체 장치 | |
KR20130083766A (ko) | 반도체 메모리 장치의 출력 전압 레벨을 보정하는 메모리 시스템, 및 반도체 메모리 장치의 출력 전압 레벨 보정 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140509 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5569381 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |