JP5569319B2 - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP5569319B2
JP5569319B2 JP2010227619A JP2010227619A JP5569319B2 JP 5569319 B2 JP5569319 B2 JP 5569319B2 JP 2010227619 A JP2010227619 A JP 2010227619A JP 2010227619 A JP2010227619 A JP 2010227619A JP 5569319 B2 JP5569319 B2 JP 5569319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
monitor device
camera body
shake correction
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010227619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012084991A (ja
Inventor
康裕 山元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Imaging Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Imaging Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Imaging Co Ltd filed Critical Ricoh Imaging Co Ltd
Priority to JP2010227619A priority Critical patent/JP5569319B2/ja
Priority to US13/252,486 priority patent/US8520121B2/en
Publication of JP2012084991A publication Critical patent/JP2012084991A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5569319B2 publication Critical patent/JP5569319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/68Control of cameras or camera modules for stable pick-up of the scene, e.g. compensating for camera body vibrations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00347Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with another still picture apparatus, e.g. hybrid still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0036Detecting or checking connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0041Point to point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0049By wire, cable or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0053Optical, e.g. using an infrared link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0055By radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0084Digital still camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0089Image display device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Description

本発明は、表示部が着脱可能に構成されたデジタルカメラに関する。
デジタルカメラでは、一般に撮影画像やスルー画像を表示するためのモニタを備える。このようなカメラの中には、モニタをヒンジ等の回転機構を介してカメラ本体に対して回転可能としたものもある。また更に、カメラ本体に対してモニタを着脱自在にしたデジタルカメラも提案されている(特許文献1参照)。
特開2000−261697号公報
一方、近年のデジタルカメラは、例えば手ブレ補正機能など電力消費が大きい機能も備えることが多い。したがって、手ブレ補正機能など消費電力が大きい機能は、不要な場合にはオフ状態にすることが望ましい。
本発明は、手ブレ補正機能が搭載されたモニタ着脱可能なデジタルカメラにおいて、より効果的に電力消費を抑えることを課題としている。
本発明のデジタルカメラは、撮像手段と、手ブレ補正手段と、第1コネクタと、第1無線通信手段とを備えるカメラ本体と、カメラ本体に着脱可能であり、モニタと、第1コネクタに接続可能な第2コネクタと、第1無線手段と通信可能な第2無線通信手段とを備えるモニタ装置とを備え、モニタ装置がカメラ本体から取り外されているとき、手ブレ補正手段の動作を禁止することを特徴としている。
モニタ装置がカメラ本体に装着されているときに、更に第2無線通信手段への電力供給を停止することが好ましい。また、モニタ装置がカメラ本体に装着されているか否かは、例えば第1および第2コネクタの接続を検知することで判定される。また、モニタ装置がカメラ本体から取り外されているときには、カメラ本体のスイッチ操作を無効にすることが好ましい。また、モニタ装置がカメラ本体に装着されているときの手ブレ補正手段の動作の禁止が、例えば手ブレ補正手段への電力供給を停止することにより行われる。
本発明によれば、手ブレ補正機能が搭載されたモニタ着脱可能なデジタルカメラにおいて、より効果的に電力消費を抑えることができる。
本実施形態のデジタルカメラの構成を示すブロック図である。 節電処理のフローチャートである。 コネクタ端子の接続状態を示す模式図である。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態であるデジタルカメラの概略的な構成を示すブロック図である。
デジタルカメラ10は、カメラ本体11とモニタ装置12とから構成され、モニタ装置12は、カメラ本体11に着脱自在に構成される。モニタ装置12がカメラ本体11に装着されているとき、カメラ本体11とモニタ装置12は、コネクタ13(13A、13B)を介して電気的に接続され、このときカメラ本体11とモニタ装置12の間では、コネクタ13を介して画像データ(スルー画像、静止画像データなど)や制御指令などの制御信号の送受信が行われる。一方、カメラ本体11からモニタ装置12が分離されている場合には、各々に設けられた無線コントローラ14、15を用いた無線通信により上記データや制御信号の送受信が行われる。なお、無線通信には、電波通信を用いることが好ましいが、光通信を用いてもよい。
カメラ本体11では、レンズ群16、絞り17、シャッタ18を通して、撮像素子19において被写体像の撮影が行われる。撮像素子19で撮影された画像は、デジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)20に送られ、所定の画像処理が施された後、メモリ21に一時的に保存されるとともに、コネクタ13または無線コントローラ14、15を介してモニタ装置12のデジタル・シグナル・プロセッサ(DSP)22へと送られる。DSP22に入力された画像は、メモリ23に保存されるとともにイメージLCD(モニタ)24に表示される。なお、メモリ21に保存された画像は、必要に応じてメモリカードなどの外部記録媒体25に記録される。
また、本実施形態のカメラ本体11には、手ブレ補正用の防振機構が設けられ、防振機構は防振駆動回路26によって制御される。図1の例では、防振機構にイメージセンサを駆動するイメージセンサシフト方式が採用されるが、撮影レンズを駆動するレンズユニットスイング方式であってもよい。
本実施形態において、レンズ群16、絞り17、シャッタ18などの光学系は、レンズ駆動回路27によって制御され、防振駆動回路26およびレンズ駆動回路27は、DSP20によって制御される。また、カメラ本体11、モニタ装置12のDSP20、22には各々操作スイッチ群28、29が接続され、DSP20、22は、操作スイッチ群28、29に設けられたスイッチの操作に基づいて各種の処理が実行される。なお、操作スイッチ群29に替えて、あるいは付加して、イメージLCD24にタッチパネルを設けてもよい。
次に図2のフローチャートを参照して、本実施形態のデジタルカメラ10における節電処理について説明する。
本実施形態のデジタルカメラ10において、モニタ装置12がカメラ本体11から取り外されているときには、カメラ本体11が三脚に固定されているか机などの物の上に置かれている可能性が高い。したがってこのような場合には、自動的に手ブレ補正機能をオフにして電力の消費を抑えることが望ましい。
一方、モニタ装置12がカメラ本体11に装着されているときには、両者において無線通信を行う必要がないので、無線コントローラ14、15の何れかまたは両方をオフにして電力の消費を抑えることが望ましい。なお、デジタルカメラ10では、カメラ本体11とモニタ装置12間の無線通信以外にも無線通信を行う構成も考えられるので、本実施形態では、モニタ装置12側の無線コントローラ15のみをオフにし、カメラ本体11側の無線コントローラ14は、ユーザの設定に応じてオン/オフが切り替えられる構成とする。
図2のフローチャートに示される節電処理は、カメラ本体11側のDSP20において所定タイミングで繰り返し実行される。まずステップS100において、手ブレ補正機能(防振機能)の設定がオンであるか否かが判定される。なお、手ブレ補正機能の設定は不図示の操作部材の操作により、ユーザが任意で防振機能を有効(オン設定)または無効(オフ設定)の何れかが選択可能となっている。手ブレ補正機能の設定がオフのときには、ステップS108において手ブレ補正機能がオフ状態に維持または切り替えられ(防振駆動無効)、防振駆動回路26等への電力供給が停止されてこの処理は終了する。
一方ステップS100において手ブレ補正機能(防振機能)の設定がオンであると判定されると、ステップS102においてモニタ装置(LCDユニット)12が装着されているか否かが判定される(モニタ装置12の装着の有無を検知する方法については図3を参照して後述する)。モニタ装置12の装着が検出されないときには、上述したようにステップS108において防振駆動が無効にされ、防振駆動回路26等への電力供給が停止されて、防振駆動回路による防振動作は、強制的に禁止されてこの処理は終了する。なお、このとき同時にカメラ本体11側の操作スイッチ群28によるスイッチ操作を無効にし、取り外されたモニタ装置12側の操作スイッチ群29の操作のみを有効にすることもできる。例えば、モニタ装置12の装着が検出されないときには、DSP20において操作スイッチ群28の入力を無効とするフラグを立てるなどすればよい。
一方、ステップS102においてモニタ装置12が装着されていると判断されると、ステップS104において手ブレ補正機能がオン状態に維持または切り替えられ(防振駆動有効)、防振駆動回路26等への電力供給が維持または開始される。また、ステップS106では、モニタ装置(LCDユニット)12側の無線コントローラ15がオフ状態に維持または切り替えられ、この処理は終了する。
次に図3を参照して、本実施形態におけるモニタ装置12の装着の有無を検出する構成について説明する。本実施形態では、モニタ装置12の装着の有無をコネクタ13の1つの端子を用いて検出する。
図3は、検出に用いられるコネクタ13の端子の接続状態を示す模式図である。コネクタ13は、複数の端子を備えるが、図3には例示的にそれぞれ3つの端子が示される。図3では、モニタ装置12のコネクタ13Bが、カメラ本体11のコネクタ13Aに接続された状態が示される。
モニタ装置12の検出用端子は、グラウンドに接続されており、この端子に対応するカメラ本体11側のコネクタ13Aの端子は、抵抗Rを介してプルアップされ、DSP20の検出用の端子に接続される。すなわち、モニタ装置12がカメラ本体11から取り外され、コネクタ13A、13Bが接続されていない状態では、DSP20の検出用端子はハイ状態に維持されるが、モニタ装置12がカメラ本体11に装着されコネクタ13A、13Bが接続されると、グラウンドされてロー状態に切り替わる。すなわちDSP20は、検出用端子の入力がハイであるかローであるかによってモニタ装置12の装着を検出することができる。
以上のように本実施形態によれば、手ブレ補正機能が搭載されたモニタ着脱可能なデジタルカメラにおいて、モニタ装置が取り外されているときには、手ブレ補正機能をオフすることにより電力消費を抑えることができ、モニタ装置が装着されているときには、無線コントローラをオフにすることにより更に電力消費を抑えることができる。
なお、本実施形態において、デジタルカメラは、スチルカメラ、ビデオカメラの何れであってもよい。
10 デジタルカメラ
11 カメラ本体
12 モニタ装置
13 コネクタ
14、15 無線コントローラ
24 イメージLCD
26 防振駆動回路

Claims (5)

  1. 撮像手段と、手ブレ補正手段と、第1コネクタと、第1無線通信手段とを備えるカメラ本体と、
    前記カメラ本体に着脱可能であり、モニタと、前記第1コネクタに接続可能な第2コネクタと、前記第1無線手段と無線通信可能な第2無線通信手段とを備えるモニタ装置とを備え、
    前記モニタ装置が前記カメラ本体から取り外されているとき、前記手ブレ補正手段の動作を禁止する
    ことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 前記モニタ装置が前記カメラ本体に装着されているとき、前記第2無線通信手段への電力供給を停止することを特徴とする請求項1に記載のデジタルカメラ。
  3. 前記モニタ装置が前記カメラ本体に装着されているか否かが、前記第1および第2コネクタの接続を検知することで判定されることを特徴とする請求項2に記載のデジタルカメラ。
  4. 前記モニタ装置が前記カメラ本体から取り外されているときに、前記カメラ本体のスイッチ操作を無効にすることを特徴とする請求項3に記載のデジタルカメラ。
  5. 前記モニタ装置が前記カメラ本体から取り外されているときの前記手ブレ補正手段の動作の禁止が、前記手ブレ補正手段への電力供給を停止することにより行われることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載のデジタルカメラ。
JP2010227619A 2010-10-07 2010-10-07 デジタルカメラ Active JP5569319B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010227619A JP5569319B2 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 デジタルカメラ
US13/252,486 US8520121B2 (en) 2010-10-07 2011-10-04 Digital camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010227619A JP5569319B2 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 デジタルカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012084991A JP2012084991A (ja) 2012-04-26
JP5569319B2 true JP5569319B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=45924839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010227619A Active JP5569319B2 (ja) 2010-10-07 2010-10-07 デジタルカメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8520121B2 (ja)
JP (1) JP5569319B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5854334B2 (ja) * 2013-10-11 2016-02-09 カシオ計算機株式会社 操作システム、消費電力制御方法、操作装置、電子機器、及びプログラム
JP6486191B2 (ja) * 2015-05-15 2019-03-20 キヤノン株式会社 撮像ユニット、通信装置及び撮像システム
CN105892575A (zh) * 2016-03-28 2016-08-24 合肥联宝信息技术有限公司 一种电子设备及其控制方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3435288B2 (ja) 1996-06-20 2003-08-11 ペンタックス株式会社 カメラシステム
JP3851465B2 (ja) 1999-03-10 2006-11-29 ペンタックス株式会社 電子スチルカメラ
JP2004328636A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Hitachi Ltd ビデオカメラ、ビデオカメラシステムおよびビデオカメラシステムのモニタ方法
JP2005020251A (ja) * 2003-06-25 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタルカメラ
KR20050055481A (ko) * 2003-12-08 2005-06-13 삼성전자주식회사 착탈식 화상출력유닛을 갖는 캠코더
JP2006201592A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Fujinon Corp 防振システム
US8094959B2 (en) * 2005-12-09 2012-01-10 Seiko Epson Corporation Efficient detection of camera shake
JP5216204B2 (ja) * 2006-10-31 2013-06-19 株式会社半導体エネルギー研究所 液晶表示装置及びその作製方法
JP2009015184A (ja) * 2007-07-09 2009-01-22 Nikon Corp 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8520121B2 (en) 2013-08-27
US20120086823A1 (en) 2012-04-12
JP2012084991A (ja) 2012-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5119136B2 (ja) 電子装置及びその制御方法
CN110768730B (zh) 信号传输方法及装置、显示装置
CN110333834B (zh) 帧频调整方法及装置、显示设备、计算机可读存储介质
US20210168334A1 (en) Data communication between image sensors and image displays
KR102439257B1 (ko) 모바일 장치
US9215371B2 (en) Imaging apparatus and imaging method
US20220247938A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing system
JP2022070939A (ja) 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP2013179536A (ja) 電子機器及びその制御方法
JP5569319B2 (ja) デジタルカメラ
KR102015953B1 (ko) 저전력 영상처리장치 및 저전력으로 영상처리장치를 구동하는 방법
JP2012084968A (ja) デジタルカメラ
JP2010109477A (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP2012084973A (ja) デジタルカメラ
JP2007240732A (ja) 防振機能付きカメラ
WO2019008874A1 (ja) 撮像装置、撮像装置の制御方法、プログラム
JP5145747B2 (ja) 撮像装置、手振れ補正方法及びプログラム
JP5565855B2 (ja) 撮像装置及びプログラム
JP6222520B2 (ja) 重力方向検知装置および撮影装置
JP2018164276A (ja) 電子機器
KR20130107102A (ko) 차량용 영상 기록 장치 및 방법
KR100604547B1 (ko) 카메라 모듈의 아날로그 전원 노이즈를 개선한 카메라내장형 이동통신단말기와 아날로그 전원 노이즈를 개선한카메라 센서 칩
JP2013083864A (ja) 撮像装置
JP2020048134A (ja) 表示装置およびその制御方法
JP2019161535A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5569319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250