JP5562830B2 - ビデオ装置の管理方法及び対応するビデオ装置 - Google Patents

ビデオ装置の管理方法及び対応するビデオ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5562830B2
JP5562830B2 JP2010503443A JP2010503443A JP5562830B2 JP 5562830 B2 JP5562830 B2 JP 5562830B2 JP 2010503443 A JP2010503443 A JP 2010503443A JP 2010503443 A JP2010503443 A JP 2010503443A JP 5562830 B2 JP5562830 B2 JP 5562830B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital television
video device
terrestrial digital
terrestrial
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010503443A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010525641A (ja
Inventor
ストロー,ジル
カラメリー,ニコラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2010525641A publication Critical patent/JP2010525641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5562830B2 publication Critical patent/JP5562830B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4383Accessing a communication channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6106Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network
    • H04N21/6112Network physical structure; Signal processing specially adapted to the downstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/61Network physical structure; Signal processing
    • H04N21/6156Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network
    • H04N21/6162Network physical structure; Signal processing specially adapted to the upstream path of the transmission network involving terrestrial transmission, e.g. DVB-T
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64322IP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/654Transmission by server directed to the client
    • H04N21/6543Transmission by server directed to the client for forcing some client operations, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6582Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/65Transmission of management data between client and server
    • H04N21/658Transmission by the client directed to the server
    • H04N21/6583Acknowledgement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/50Tuning indicators; Automatic tuning control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

本発明は、デジタルテレビの分野に関し、より具体的には、地上波デジタルテレビジョン(Digital Terrestrial Television;DTT)信号を受信するビデオ装置(例えば、セットトップボックス(STB))の管理に関する。
DTTは、例えば、幾つかの国(例えば、欧州内)のDVB−T(Digital Video Broadcast−Terrestrial)、米国の地上波ATSC(Advanced Television Systems Committee)、又は日本のISDB−T(Integrated Services Digital Broadcasting−Terrestrial)に相当する。
DTT信号を受信するビデオ装置の最初の使用時、ビデオ装置は通常、DTT信号が何処に存在するか、周波数をスキャンする。その後、ビデオ装置は対応するサービスを受信することができる。
特許文献1は、相異なる伝送規格の周波数データ、及び受信器の位置に基づく国や地域の設定を記憶するDTT受信器を開示している。
これらの技術は、ビデオ装置によるDTTサービスの受信が最適化されないという欠点を有する。
米国特許出願公開第2007/0067816号明細書
本発明は、従来技術のこれらの欠点を軽減することを目的とする。より具体的には、本発明は、ビデオ装置におけるDTTサービス受信を最適化することを目的とする。
以上に鑑み、本発明は、無線チャネルを介して地上波デジタルテレビジョン信号を受信し且つ第2の通信チャネルを介して管理サーバからフレーム群を受信するように適応された少なくとも1つの遠隔ビデオ装置を管理サーバが管理することを可能にする、遠隔管理サーバにおける管理方法を提案する。DTT受信を最適化するため、当該方法は、サービスリスト管理に関する少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することをビデオ装置に要求する制御コマンドを、第2の通信チャネルを介して送信する段階を有する。
特定の一形態によれば、少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することは、ビデオ装置が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン周波数をスキャンする要求を送信することを有する。
特定の他の一形態によれば、少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することは、ビデオ装置が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン論理チャネルを1つの地上波デジタルテレビジョンサービス・コーディネート(coordinate)に関連付ける要求を送信することを有する。
本発明はまた、無線チャネルを介して地上波デジタルテレビジョン信号を受信し且つ第2の通信チャネルを介して遠隔管理サーバからデータを受信するように適応されたビデオ装置における管理方法に関する。受信を最適化するため、当該方法は:
− 地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することをビデオ装置に要求する制御コマンドを、第2の通信チャネルを介して受信する段階;及び
− 地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定する段階;
を有する。
特定の一形態によれば、前記制御コマンドは、ビデオ装置が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン周波数をスキャンする要求を有し、且つ設定する段階は、前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータをスキャンすることを有する。
特定の他の一形態によれば、前記制御コマンドは、ビデオ装置が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン論理チャネルを1つの地上波デジタルテレビジョンサービス・コーディネートに関連付ける要求を有する。
有利には、当該方法は、地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する情報を第2の通信チャネルを介して管理サーバに送信する段階を含む。
有利な一形態によれば、第2の通信チャネルはインターネットプロトコル型であり、且つ/或いは前記制御コマンドはCPE WAN管理プロトコルに従って受信される。
本発明はまた、対応するビデオ装置に関する。当該ビデオ装置は、無線チャネルを介しての地上波デジタルテレビジョン信号の受信器と、第2の通信チャネルを介しての遠隔管理サーバからのデータの受信器とを有する。DTT受信を最適化するため、当該装置は、第2の通信チャネルを介して受信した、地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することを当該ビデオ装置に要求する制御コマンドに従って、サービスリスト管理に関する1つ以上の地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定する手段を有する。
添付の図面を参照して為される以下の説明を読むことにより、本発明はより十分に理解され、その他の特徴及び利点が明らかになる。
本発明の特定の一実施形態に従ったビデオ装置オブジェクト構造を示す図である。 図1に従ったビデオ装置オブジェクト構造を実現するネットワークアーキテクチャを示す図である。 本発明の特定の一実施形態に従った、図2のネットワークに属する設定サーバを示す図である。 本発明の特定の一実施形態に従った、図2のネットワークに属するビデオ装置を示す図である。 本発明の特定の一実施形態に従った、図3のサーバにて実行される方法を示す図である。 本発明の特定の一実施形態に従った、図4のビデオ装置にて実行される方法を示す図である。 図2のネットワークの構成要素間での交信の一例を示す図である。
本発明によれば、ビデオ装置におけるサービスリスト管理に関する1つ以上の地上波デジタルテレビジョンパラメータの設定を遠隔的に管理することができる。この遠隔管理は、例えば、DTTサービスとサービス・コーディネートとの間の関連付けに用いることが可能である。この遠隔管理はまた、DTT伝送に使用される特定の周波数群を受信するように用いられ得る。現行の最新技術によれば、サービスリストのインストールは常にユーザによって開始される。何らかの間違いが起こり、あるいはSTB(セットトップボックス)に問題が生じ、且つサービスリストの再インストールが必要である場合、ユーザは自分でそれを行わなければならない。また、STBの領域内の送信者の組に変化が生じて新たな送信者が現われることがあり、STB上でサービス設定を再び行わせることが有益となることがある。これは現在、常にユーザによって開始されねばならない。本発明は、設定が自動的あるいは遠隔オペレータの制御下で開始されることを可能にする遠隔管理を実現する。
本発明の一態様によれば、サーバによって、サービスリストのインストールのための周波数マップがビデオ装置に送信される。これは、スキャンされるべき周波数の組を減少させるため、インストールを高速化させるという利点をもたらす。加えて、この操作はビデオ装置のユーザに見えるものとし得る。有利には、周波数マップは、スキャンされるべき1つ以上の周波数帯域(又は範囲)を指定する。これらの帯域は、開始周波数と終了周波数を用いて、あるいは開始(又は終了)周波数と大きさを用いて規定することができる。不連続な周波数マップが存在し得る国では、複数の異なる周波数範囲で一連のスキャンを行わせることによって、完全なインストールを行うことができる。
本発明の他の一態様によれば、(1つのサービスに対して複数のサービス・コーディネートが存在する場合、)ビデオ装置内でのDTTサービス(論理チャネル)とサービス・コーディネート(例えば、DVB−Tの場合のDVBトリプレット)との間の関連付けが、設定サーバによって遠隔制御される。
本発明の特定の一実施形態において、オブジェクトを表すデータモデルが用いられる。データモデルは、サーバを制御するヘルプデスクのオペレータがユーザを支援し、ユーザのサービスリストインストール・設定のトラブルを解決することを可能にする。データモデルはまた、ビデオ装置におけるサービスリスト管理に関するパラメータを遠隔の設定サーバが管理することを可能にする。これらのパラメータは、ビデオ装置がスキャンすることを認められたDTT周波数帯域、DTT論理チャネルとDTTサービス・コーディネートとの間の関連付け、決定されたDTT論理チャネル及び/又は決定されたDTTサービス・コーディネートへの接続を含む。
このデータモデルは、DSLフォーラムによって規定されたTR−069CWMPプロトコルとともに使用される。
CWMPと呼ばれる加入者宅内機器(Customer Premises Equipment;CPE)ワイドエリアネットワーク(WAN)遠隔管理プロトコルは、TR−069と参照されるデジタル加入者回線(DSL)フォーラム技術報告にて規定されている。TR−069(表題「CPE WAN Management Protocol」、DSLフォーラム技術報告、2004年5月発行、2006年修正)は、遠隔管理プロトコルスタックを規定している。TR106(TR−069に準拠した一般的データモデル)により、如何なる種類の装置にも適用可能な一般的データモデルが規定されている。
STB用にTR−069に準拠した遠隔管理の企画案(WT−135と参照される)が存在している。この企画案はDTTサービスリストの遠隔管理を扱っていない。
本出願の明細書は、特に、WT−135(現行版のv8)にて使用を定められたデータモデルへの拡張を規定する。この拡張は、本発明に従って、ビデオ装置上でDTTサービスを可能にする様々なパラメータを設定することを可能にする。
本明細書を通して以下の用語を使用する:
− 自動設定サーバ(Auto-Configuration Server;ACS):これは、先進サービスのためにCPEの自動設定を担う広帯域ネットワーク内の構成要素である;
− 加入者宅内機器(Customer Premises Equipment;CPE);
− パラメータ:読み出し及び/又は書き込みのためにACSにアクセス可能にされた管理可能なCPEパラメータを表す名称−値の対;
− セットトップボックス(STB):この装置はオーディオビデオ復号器を含み、アナログTV及び/又はホームシアターに接続されることが意図される。
本明細書は、DTTサービス管理用の提供(プロビジョニング)オブジェクトに関連付けられたSTB装置データモデル拡張の一例を規定する。有利には、装置オブジェクトはTR106にて規定されたデータ階層要求の全てに忠実に従う。TR106の文脈において、STB装置オブジェクトは最上位のアプリケーション特定オブジェクト(正式なデータ階層定義中で定義されたアプリケーションオブジェクト)である。従って、個々のCPE装置は、TR106にて規定された一般的データオブジェクトとともに、ルートオブジェクト内にこれらのオブジェクトのうちの1つ以上を含み得る。
図1は、本発明の特定の一実施形態に従った装置オブジェクト構造1(装置は例えばセットトップボックスである)を示している。
各STB又はビデオ装置は、図1に従って、その設定及びデータを管理することができる。遠隔サーバは、図1に示すように、自身が管理することが可能な一部又は全てのビデオ装置に関するオブジェクト構造を(完全あるいは部分的に)有することができる。
ソフトウェア又はハードウェアにて実装されることが可能なオブジェクト構造1は、能力(capabilities)構造10、コンポーネント構造11、オーディオ/ビデオ(AV)プレーヤ構造12、オーディオ/ビデオ(AV)ストリーム構造13、及びアプリケーション構造14を含む相異なる複数の部分構造を有する。これらの構造はWT−135にて規定されている。
コンポーネント構造11は、地上波コンポーネントに関するフロントエンド(フロントエンド.{i}地上波110)又はIPコンポーネントに関するフロントエンド(フロントエンド.{j}IP111)の各々の能力に関連付けられている。本発明は、遠隔サーバ(例えば、ACS)によって遠隔的に読み取られ且つ/或いは更新される特定の地上波コンポーネントを規定する。
図2は、ネットワークアーキテクチャ2を例示している。このネットワークアーキテクチャ2は:
− 少なくとも1つの設定サーバ20(例えば、ACS);
− 基幹回線網21(例えば、ワイドエリアネットワーク(例えば、ADSL(非対称デジタル加入者回線)ネットワーク));
− 2つのDTT送信器24及び25;及び
− 1つ以上のビデオ装置23(ビデオ装置23及びそれが結合されたゲートウェイ22は、TR−069にて規定されるようにインターネットゲートウェイ装置の部分として埋め込まれるか、装置23及びゲートウェイ22が1つ又は2つの別個の装置にされるというスタンドアローン装置であるかの何れかである。)(本発明の一変形例として、ビデオ装置23がTR069に準拠していない場合、ゲートウェイ22と装置23との間に専用のプロキシが挿入されてもよい。);
を有している。
ビデオ装置23及び設定サーバは、ゲートウェイ22及び基幹回線網21を介して交信する。ビデオ装置23は図1に従ったビデオ装置オブジェクト構造を実装している。有利には、ビデオ装置23と遠隔サーバ20との間のチャネルはインターネットプロトコル型である。これは、戻りチャネルと本発明に適応され得る遠隔管理プロトコルへの準拠性とにより、遠隔サーバ20とビデオ装置23との間での通信を容易にし得る。
DTT送信器24及び25は、固有の周波数(それぞれ、F1及びF2と表記する)を用いて、ビデオ装置にDTTサービスを送信する。ビデオ装置23は、送信器24及び25によって放送されたサービスを受信するように適応されている。
図3は、設定サーバ20を模式的に示している。サーバ20は:
− マイクロプロセッサ30(又はCPU);
− ROM(読み出し専用メモリ)型の不揮発性メモリ(又はハードディスク)31;
− ランダムアクセスメモリ(RAM)32;
− ユーザ又は制御機械との通信を可能にするアプリケーションインタフェース・インターネット35;
− 基幹回線網21を介してビデオ装置23とデータ又は制御フレーム(典型的に、CWPMフレーム)を交換(送信且つ/或いは受信)することを可能にするネットワークインタフェース34;
− 要素30を32、34及び35に連結するデータ・アドレスバス33;
を有している。
ここで使用される用語“レジスタ”は、RAM320又はROM310内で、小さいサイズ(数バイナリデータ)のメモリ領域又は大きいメモリ領域(例えば、プログラム又はオーディオ/ビデオデータ)に対応し得る。
ROM31は、プログラム310と、DTT送信器によって使用される周波数マップ311を表す情報とを有する。図5の方法を実現するアルゴリズムが、サーバ20に付随するROM31に格納される。電源がオンにされると、CPU30はプログラム310をRAM32内にダウンロードし、その命令を実行する。
RAM32は、特に:
− レジスタ320内に、サーバ20の電源オン時にダウンロードされたCPU30によって使用されるプログラム;
− レジスタ321内に様々な状況(ステータス)(例えば、1つ以上のビデオ装置23に関係するサービス);及び
− レジスタ322内に様々な設定データ(例えば、1つ以上のビデオ装置23によって使用される周波数);
を有している。
図4は、ビデオ装置23を模式的に示している。ビデオ装置23は:
− マイクロプロセッサ40(又はCPU);
− ROM型の不揮発性メモリ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)41;
− RAM42;
− ユーザ、ディスプレイ、及び/又はオーディオ/ビデオの復号化、記録及び/又は再生用の装置との通信を可能にするアプリケーションインタフェース・インターネット45;
− 基幹回線網21と該ビデオ装置に結合されたゲートウェイ22とを介して設定サーバ20とデータ又は制御フレーム(典型的に、CWPMフレーム)を交換(送信且つ/或いは受信)することを可能にするネットワークインタフェース44;概して、インタフェース44は遠隔管理サーバ20からのデータの受信器である;
− アンテナ、RF(無線周波数)部及び復調器を含むDTT受信ブロック46;ブロック46はDTT無線チャネルを介しての地上波デジタルテレビジョン信号の受信器である;
− 要素40を42に、そして44を46に連結するデータ・アドレスバス43;
を有している。
ROM41は、プログラム410と、DTT受信ブロック46によって同調されることが可能な周波数のリスト411とを有している。図6の方法を実現するアルゴリズムが、該装置23に付随するROM41に格納される。電源がオンにされると、CPU40はプログラム410をRAM42内にダウンロードし、その命令を実行する。
RAM42は、特に:
− レジスタ420内に、該装置23の電源オン時にダウンロードされたCPU40によって使用されるプログラム;
− レジスタ421内に様々なステータス(例えば、該装置23によって受信されたサービス);
− レジスタ422内に様々な設定データ(例えば、サーバ20によって該装置23に割り当てられた周波数);
− DTT送信器24又は25から受信したオーディオ/ビデオデータを格納するオーディオ/ビデオ(AV)データバッファ423;及び
− 送信するRTPフレーム及びRTP受信フレームを格納するRTPバッファ424;
を有している。
CPU40、ROM41、RAM42、受信器46及びバス43は、第2の通信チャネルを介して受信した、ビデオ装置23にサービスリスト管理に関する地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定するよう要求する制御コマンドに従った、サービスリスト管理に関する1つ以上の地上波デジタルテレビジョンパラメータの設定のための手段である。本発明によれば、これらの手段のその他の構造、特に、例えば専用チップ(例えば、ASIC)等の純粋なハードウェアチップ、受信器46に統合されたハードウェア要素、又はハードウェア要素とソフトウェア要素との組み合わせも可能である。有利には、受信器46は、DTT受信に使用するDTT物理パラメータの設定を記憶し、それに従ってDTT信号を受信することが可能なプログラム可能な構成要素を有する。一変形例によれば、DTTパラメータがDTT受信に使用する物理パラメータに関連付けられないとき、それらを設定する手段は、DTT受信器を含まずに、純粋なるソフトウェア実装(例えば、メモリを備えたCPU)、ソフトウェアとハードウェアとの組み合わせ実装(例えば、CPU、メモリ及び専用チップ)、又は純粋なるハードウェア実装(例えば、専用チップ)を含んでもよい。
図5は、本発明の特定の一実施形態に従った、設定サーバ20にて実行される方法を示している。
当該方法は、サーバ20自体の様々な設定データ(例えば、装置23のIPアドレス、それらのプロファイル、オーディオ/ビデオ放送者やユーザや制御機械に関する設定データ)が初期化されるリセット段階50から始まる。DTT送信器によって使用される周波数は、この段階中に、ユーザによって手動で設定され、あるいは特定のサーバから自動的にダウンロードされ得る。本発明の一変形例によれば、これらの周波数波は(当該周波数によって運ばれるDTT信号を受信することが可能な)特定の地理的領域を表す情報に関連付けられる。
そして段階51にて、サーバ20は、アプリケーションインタフェース35を介してのユーザ又は制御機械からの、あるいはビデオ装置からの、コマンドを待ち、それを受信する。このコマンドは、(周波数の変化、及び/又は地理的範囲の変化に対応して)周波数マッピングが変更されるときに、ユーザ(典型的に、オペレータ)又は制御機械によって送信されることができる。このコマンドはまた、インストール、リセット、ユーザからの要求、又はビデオ装置によって検出されたDTTの受信若しくは設定の問題を受けて、ビデオ装置によって送信されることが可能である。
そして段階52にて、サーバ20は、段階51で受信したコマンドに従ってCWMP要求を構築し、それを(該コマンドに従って)1つ以上のビデオ装置23に送信する。
そして段階53にて、サーバは、段階52で送信したCWMP要求の受信者の各々からの応答を待ち、それを受信する。一変形例として、段階52にて待ち時間を設定してもよく、サーバは、期待する全ての応答を受信するまで、あるいは待ち時間の満了時点まで応答を待つ。
そして段階54にて、サーバは、段階51中にコマンドを送信したユーザ又は制御機械に、例えば表示のために、ステータスを送信する。その後、段階51が繰り返される。
本発明によれば、サーバは段階51において複数のコマンド、特に以下のコマンドを受信することができる:
− 1つ以上のビデオ装置のDTT周波数スキャン;この周波数スキャンは、認められた周波数帯域の全体又はそのうちの1つ以上の部分に関係し得る(例えば、部分(群)が開始周波数と終了周波数又は帯域幅とによって定められ得る);このコマンドはビデオ装置が定められた周波数帯域をスキャンすることを可能にする;有利には、この帯域は具体的な基準(例えば、ビデオ装置の地理的位置又は推測による受信品質)を用いて制限され、ビデオ装置に適応される;このコマンドはまた、ビデオ装置のインストールが為されたときの周波数マップの変化を考慮すること、及びビデオ装置にサービスパラメータを交信させることを可能にする;このコマンドはまた、特定の1つ以上の周波数上でビデオを検査するためにも使用され得る;
− 1つ以上のビデオ装置によって使用する1つ以上のDTT周波数の選択;
− 1つ以上のビデオ装置によって接続する1つ以上のDTTサービスの選択;これは遠隔検査に使用され得る;
− 1つ以上のビデオ装置によって接続する1つのDTT論理チャネルの選択;これも遠隔検査に使用され得る(現行の最新技術によれば、サービス又は論理チャネルの選択はビデオ装置ユーザによって手動で行われている)。
CWMP要求は、以下のようなTR−069にて規定された標準コマンドの構造に従う:
− 段階51のコマンドに従って1つ以上のビデオ装置に設定要求を送信するための、TR−069のセクションA.3.2.1の表9に規定されたSetParameterValuesに基づく要求;
− 例えばビデオ装置の使用に対する視聴者統計などのデータ又は配信問題の考え得る原因の識別子の検索要求を1つ以上のビデオ装置に送信するための、TR−069のセクションA.3.2.5の表20に規定されたGetParameterValuesに基づく要求。
段階53に関連する対応するCWMP応答は、以下のようなTR−069にて規定された標準応答の構造に従う:
− 1つ以上のビデオ装置からの、設定要求のステータスを検索するための、TR−069のセクションA.3.2.1の表10に規定されたSetParameterValuesResponseに基づく応答;
− 例えばビデオ装置の使用に対する視聴者統計などのデータ又は配信問題の考え得る原因の識別子を検索するための、TR−069のセクションA.3.2.5の表21に規定されたGetParameterValuesResponse変数に基づく応答。
完全なデータモデルをリストアップした本明細書末尾の表1に、コマンド及び/又は応答ごとに、情報及びフォーマットの具体的な形式を示す。リストアップしたコマンドに関するデータモデルの主なオブジェクトについては後述する。
周波数の設定に関するコマンドが段階51にて受信されると、設定サーバ20は対応するビデオ装置(群)23に、オブジェクトを含む要求SetParameterValuesを送信する。
段階53にて、ビデオ装置(群)は応答GetParameterValuesResponseで応答する。
そして、段階54にて、これら制御対称のビデオ装置群23によって使用される周波数のステータスが表示される。その後、段階51が繰り返される。
幾つかのシナリオが考えられる。それらの一部を図7に示す。
図6は、本発明の上記特定の一実施形態に従った、ビデオ装置23にて実行される方法を示している。
当該方法は、ビデオ装置自体の様々な設定データ(例えば、サーバ20のIPアドレス、その初期設定のプロファイル、オーディオ/ビデオ放送者やユーザに関するデータ、内部統計のリセット、使用可能なDTT周波数など)が初期化されるリセット段階60から始まる。
そして段階61にて、ビデオ装置23は、サーバ20からのCWMP要求を待ち、それを受信する。
そして検査62にて、装置23は、このコマンドが設定セット、すなわち、上述の設定に使用されるオブジェクトのうちの1つに関する要求SetParameterValues、に一致するかを確認する。
一致する場合、段階63にて、装置23は受信した設定要求内で使用されているオブジェクト及び変数に従った設定を設定する。そして段階64にて、装置23は、設定が為されたことを指し示す応答をサーバ20に送信する。段階64の後、段階61が繰り返される。
検査62の後、コマンドが設定セットに一致しない場合、検査65にて、装置23は、コマンドがデータ検索、すなわち、上述のデータ検索に使用されるオブジェクトのうちの1つに関する要求GetParameterValues、に一致するかを確認する。
一致する場合、段階66にて、装置23は受信した要求内で使用されているオブジェクト及び変数に従った要求されたデータを送信する。そして段階67にて、装置23は、要求された統計データを有する応答をサーバ20に送信する。段階67の後、段階61が繰り返される。
その他の場合、段階68にて、装置23はCWMP要求を実行し、段階61が繰り返される。
図7は、サーバ20、装置23、及びユーザ若しくは制御機械70の間での交信の一例を示している。
ユーザ又は機械70によって送信された設定コマンド71を受信すると、サーバ20は、図5の段階52に示したように、CWMPコマンド72を構築し、それをビデオ装置23に送信する。
そして、ビデオ装置23は、図6の段階64に示したように、応答73を構築し、それをサーバ20に返送する。そして、サーバ20によって、設定の結果74がユーザ又は制御機械70に与えられる。
ユーザ又は機械70によって送信されたデータ要求コマンド75を受信すると、サーバ20は、図5の段階52に示したように、CWMPコマンド76を構築し、それをビデオ装置23に送信する。
そして、ビデオ装置23は、図6の段階67に示したように、応答77を構築し、それをサーバ20に返送する。そして、サーバ20によって、要求された設定の統計データ78がユーザ又は制御機械70に与えられる。
本発明の実施は、有利なことに、ゲートウェイ及びSTBに同様なプロトコルを有することを可能にする。TR−069はゲートウェイに使用されるので、双方の装置に使用される場合、ビデオ装置(STB)及びゲートウェイの遠隔管理システム全体が単純化される。加えて、パラメータ取得関数及びパラメータ設定関数が遠隔で生成され、(メッセージ交換ではなく)RPC(remote procedure call;遠隔手続呼び出し)がTCP上で使用されるので、プロトコルは信頼性の高いものとなる。より一般的には、本発明は設定サーバ(例えば、ACS)からのSTBの遠隔的な問題解決及び遠隔設定を可能にする。本発明に従ったデータモデルは、TR−069の枠組みに準拠したものであり、TR−069プロトコルを用いた遠隔管理の様々な操作を可能にする。
さらに、本発明は、遠隔管理サーバが遠隔のオーディオ/ビデオ装置におけるDTT周波数を管理することを可能にする遠隔管理方法を提案している。有利には、この管理方法は、割り当てられたDTT周波数の管理に関連するコマンド及び/又は対応する応答(例えば、CWMPコマンド及び/又は応答)の送信段階及び/又は受信段階を有する。これらの周波数パラメータは、有利には設定プロトコルと同一のプロトコルによってアップロードされる、サーバ(例えば、設定サーバ)によって復元されることが可能な様々なデータに従って正確に調整されることができる。
有利なことに、本発明に従って数多くのシナリオを定めることが可能であり、様々な設定要求及び/又はデータ検索の間に相乗効果が存在する。以下、表1に用いられる構文に基づく例を説明する。
例えば、DTTサービスリストのインストールのため、サーバ20によって要求がビデオ装置23に送信され、ビデオ装置23が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン周波数((例えば検査のための)1つの決定された周波数、一組の周波数、及び/又は1つ以上の周波数範囲とし得る)をスキャンすることを要求する。この要求を受信すると、ビデオ装置23は地上波デジタルテレビジョン周波数(群)をスキャンする。特定の一実施形態によれば、このシナリオは以下の後続段階を含む:
− スキャンすべき周波数(群)(例えば、1つの周波数、複数の周波数、又は周波数範囲(群))を設定することによる、必要に応じての周波数マッピング;このため、サーバ20は標的ビデオ装置(群)に、所望の周波数に設定されたそれぞれのパラメータSTBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.Install.StartFrequency及びSTBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.Install.StopFrequencyを有する2つ又はそれより多くのコマンドSetParameterValuesを送信する;
− 周波数スキャンの開始;このため、サーバ20はビデオ装置(群)に、1に設定されたパラメータSTBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.Install.Startを有するコマンドSetParameterValuesを送信する。
一変形例として、周波数マッピングはサーバ20によって要求され、ビデオ装置23は周波数マッピング後に周波数スキャンを自動的に、あるいは自動的にではなく、開始する。
そして、上述のコマンドを受信した何れのビデオ装置も、所与の周波数範囲内で周波数スキャンを開始する。一変形例として、複数の相隔てられた範囲がスキャンされてもよい。特定の実施形態によれば、スキャンは1つの開始コマンド、又は定められた範囲ごとに送信される開始コマンドを用いて行われる。
一変形例として、DTTサービスリストのインストールに先立って、サービスリストのリセット(初期化)が行われてもよい。このため、サーバ20は標的ビデオ装置に、真(true)に設定されたパラメータSTBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.ServiceListDatabase.resetを有するコマンドSetParameterValuesを送信する。
有用あるいは必要であれば、サーバは、スキャンのステータスに関するパラメータ(STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.Install.Status)及び/又はスキャンの進捗に関するパラメータ(STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.Install.Progress)を有するコマンドGetParameterValuesを用いてビデオ装置からパラメータを取得することによって、スキャンの状態を入手することができる。
一変形例として、ビデオ装置によって使用されるDTT物理チャネルのその他のパラメータが、遠隔サーバ20によって管理される。特に、ガードインターバル(インストール構造STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.Install.のGuardInterval欄を用いる)、変調形式(例えば、使用されるコンスタレーション;インストール構造のConstellation欄を用いる)、OFDMフレーム内の搬送波数(インストール構造のTransmissionMode欄を用いる)、伝送に用いられる階層符号化パラメータ(インストール構造のHierarchyInformation欄を用いる)、高優先度(すなわちHP;階層符号化が用いられる場合にインストール構造のCodeRateHP欄を用いる)又は低優先度(すなわちLP;階層符号化が用いられる場合にインストール構造のCodeRateLP欄を用いる)に適用されるスキャンに用いる符号レート、スキャン処理に用いるチャネル帯域幅(階層符号化が用いられる場合にインストール構造のChannelBandwidth欄を用いる)といったパラメータである。
有利には、インストール中、ビデオ装置23は、DTTサービスリスト管理に関する全ての情報(これらを取得する要求を介してサーバ20によって要求され得る)をメモリに格納する。これらの情報は、スキャンされた周波数(群)又はスキャンすべく周波数(群)、及びより一般的に、DTT受信のためにビデオ装置23によって用いられる物理層のパラメータ、DTT論理チャネルとDTTサービス・コーディネートとの間の関連付け、受信品質に関する情報(例えば、順方向誤り訂正の前又は後の受信論理チャネル又はサービス・コーディネートに関するビット誤り率又はフレーム誤り率、受信論理チャネル又はサービス・コーディネートに関する信号対雑音比)、DTT受信インストールのステータスに関する情報(例えば、現インストールの進捗度、インストールが有効か否か)、インストールされたDTTサービスリストに関する情報(例えば、インストールされた論理チャネルの数、サービスリストに関連付けられた論理チャネルの数、論理チャネルの識別子、各論理チャネルに関連付けられたサービスの数、決定されたサービス・コーディネートに対応する送信器周波数及び対応するサービス・コーディネートの識別子、好適サービス・コーディネート、接続されたサービス・コーディネート)を有する。
DTT論理チャネルとDTTサービス・コーディネートとの間の或る具体的な関連付けに関し、シナリオは以下の一連の段階を含む:
− サービスリストデータベースに関するパラメータを有するコマンドGetParameterValues(STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.ServiceListDatabase)を用いてサービスリストデータベースを取得する;応答は、該コマンド内でパラメータとして用いられた構造の下で規定された全てのオブジェクトを有する;これは、サービスの数(NumberOfService)、論理チャネルの数(NumberOfLogicalChannel)、各論理チャネルに関する論理チャネル情報(STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.ServiceListDatabase.LogicalChannel{i}、ただし、iは1とNumberOfLogicalChannelとの間)を含む;
− 2つ以上のサービス・コーディネートに関連付けられた論理チャネルを探すよう、サービスリストデータベースを閲覧する;
− 2つ以上のサービス・コーディネートに関連付けられた、少なくとも1つの論理チャネルに対し(有利には、各論理チャネルに対し)、好適サービス・コーディネートが最良受信品質(例えば、より低いBER若しくはCBER、又はより高いSNR)に関連付けられているかを、サービス情報に対応するデータ(STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.ServiceListDatabase.LogicalChannel{i}.Servicel{i})を見ることによって確認する;
− サービス情報に対応するデータを見ることにより、好適サービス・コーディネートが最良受信品質(又は、一変形例として、例えば所与の閾値より優れたBER、CBER及び/又はSNRといった十分な品質)に関連付けられていないことが判明した場合、サーバは、新たなサービスリストのインストールを行わせることができる(サービスリストのリセット;このため、サーバ20は標的ビデオ装置(群)に、真に設定されたパラメータSTBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.ServiceListDatabase.resetを有するコマンドSetParameterValuesを送信し、上述のように周波数スキャンを行わせる;一変形例によれば、サーバは、“Preferred”パラメータを、最良の(あるいは、十分な)品質(より低いBER若しくはCBER、又はより高いSNR)に対応するサービス・コーディネートに対して真に設定し、以前の好適サービス・コーディネートに対して偽(false)に設定してもよい)。
サーバ20はまた、ビデオ装置23によって受信された論理チャネルに関連付けられたサービス・コーディネートの受信品質を、以下のシナリオに従って検査することができる:
− 論理チャネルのインスタンス“i”に関するパラメータ(STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.ServiceListDatabase.LogicalChannel{i})を有するコマンドGetParameterValuesを用いて、DTT論理チャネルとDTTサービス・コーディネートとの間の現在の関連付けを取得する;応答は、該コマンド内でパラメータとして用いられた構造の下で規定された全てのオブジェクトを有する;これは、論理チャネルの識別子(LogicalChannelNumber)、サービスの数(NumberOfService)、並びに、Frequency及びServiceCoordinates(DVBId、BER、CBER、SNR、Preferredと呼ぶ)を含む各サービスに関する情報(STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.ServiceListDatabase.LogicalChannel{i}.Service{i}、ただし、iは1とNumberOfServiceとの間)を含む;
− その後、サービス情報の情報を見て、論理チャネルに関連付けられた、(先のシナリオにて説明したような)十分な信号品質を有しないサービス・コーディネートが存在するかを特定する。
サーバ20はまた、接続すべきサービス・コーディネートの識別子に設定されたパラメータSTBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.DTT.ServiceConnect.DvbIdを有するコマンドSetParameterValuesを用いて、ビデオ装置に、決定されたサービス・コーディネートに接続するよう強いることができる。
サーバ20はまた、接続すべき論理チャネルの識別子に設定されたパラメータSTBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.DTT.LogicalChannelConnect.LogicalNumberを有するコマンドSetParameterValuesを用いて、ビデオ装置に、決定された論理チャネルに関連する好適サービス・コーディネートに接続するよう強いることができる。
当然ながら、本発明は上述の実施形態に限定されない。
特に、その他の形式の要求フォーマット又は応答フォーマットが本発明に従って用いられてもよい。以上では、TR−069に基づく例を説明した。実際には、TR−069に準拠しようとしまいがその他の関数が本発明に従って実装されてもよい。
また、(設定又は統計に結び付けられた)オブジェクトの構造、フォーマット及び名称は、表1の例に限定されるものではなく、本発明の具体的な実現法に従って変更されてもよい。例えば、ブール形式は文字列又は整数の形式に変更されてもよく;整数形式、文字列形式は、それぞれ、文字列形式、所定の変数に対応する整数である整数形式に変更されてもよい。その他のオブジェクト構造も本発明に従ったものであり、例えば、表1に規定された構造の一部は、幾つかの構造に分離されてもよい(例えば、数多くの取り得る変数を有する統計に関する構造は、各々が1つ以上の特定の変数に関連付けられた複数の構造を用いて規定され得る)し、あるいは逆に、1つの構造にまとめられてもよい。オブジェクト及び変数の名称は、特定の一実施形態を例示するために与えられたものである。当然ながら、それらの名称は具体的な実装に従って変更されることが可能である。また、上述のリストには、その他の設定コマンド又は統計検索関数が追加され得る。
さらに、以上で規定した全てのオブジェクトは、一部の具体的な実装においては必須のものではない。例えば、周波数管理はDTTサービス管理なしで実現されることも可能であり、DTTサービス管理が周波数管理なしで実現されることも可能である。
また、本発明は、CWMPプロトコルの使用に限定されるものではなく、サーバが遠隔ビデオ装置内のオブジェクトに直接的に設定及び/又はデータ検索関数を遠隔適用することを可能にする如何なるプロトコルにも関係する。
特に、CWMPに代えて簡易ネットワーク管理プロトコル(Simple Network Management Protocol;SNMP)を用いることができ、同一の機能性のために、WT−135データモデルに代えて管理情報ベース(Management Information Base;MIB)を用いることができる。
代替的に、インターネット・エンジニアリング・タスク・フォース(IETF)によって規定されたXMLコンフィギュレーション・アクセス・プロトコル(XML Configuration Access Protocol;XCAP)も用いられ得る。XCAPは、遠隔サーバが、ビデオ装置とし得る装置上にXML形式の文書として格納されたユーザごと及びアプリケーションごとの設定データを管理(作成、消去、読み取り、書き込み、及び改変)することを可能にする。この変形例によれば、同一の機能性のために、WT−135データモデルに代えてXML構造が用いられる。
本発明は、図2のネットワーク構造に限定されず、1つ以上の遠隔装置(ビデオ装置、又は1つ以上のビデオ装置に直接的あるいはゲートウェイを介して結合されたプロキシ)にコマンドを送信可能な1つ以上の管理サーバを含む様々な構造に関係する。ビデオ装置は、セットトップボックスに限定されず、無線によって送信されたDTTサービスを受信可能な、TVセット、コンピュータ、ノート型コンピュータ、固定式あるいは移動式の通信装置にも関係する。
本発明はまた、上述の本発明に従った管理方法を(サーバ側及び/又はビデオ装置側で)実行するように適応されたコンピュータプログラム、又はそのようなプログラムを有する媒体に関係する。
本発明はまた、以上(例えば、表1)にて規定した、例えばCWMP等のプロトコルとともに用いられる遠隔管理モデルに関係する。
本発明の一変形例によれば、その他のプロトコルを介して、要求が送信され応答が受信される。それは、ビデオ装置と遠隔サーバとの間でのデータ通信を可能にする如何なる通信プロトコルであってもよい。例えば、要求は、該要求の特定及び/又は記述を行うパラメータを用いて遠隔サーバによってDTTビデオ装置に送信されるメッセージを有し得る。応答は、遠隔サーバによって要求された情報を用いてDTTビデオ装置によって遠隔サーバに送信されるメッセージを有し得る。
特に、本発明は、デジタル番組を受信するためにセットトップボックスによって使用されるDTT周波数をオペレータが動的に管理することを可能にするビデオ装置(例えば、STB)の遠隔管理モデルに関係する。
本発明はまた、本明細書にて説明した遠隔管理モデルを実現する手段を有するサーバ、ゲートウェイ、プロキシ、又はビデオ装置に関係し、より一般的には、そのようなサーバ(群)及び/又はビデオ装置(群)を有するネットワーク又は通信システムに関係する。
附録として提示した表1は、STB CPE装置に関するオブジェクトと、本発明の一実施形態に従ったそれらの関連パラメータとをリストアップしている。各パラメータのデータ型式を指し示す表記、及びマルチインスタンスオブジェクトに関する表記は、TR106DSLフォーラム技術報告(表題「Home Network Data Model Template for TR-069-Enabled Devices」)に規定された表記に従っている。
表1の第1列は、パラメータの完全な名称を、TR106DSLフォーラム技術報告に規定されたルートオブジェクト名、オブジェクト名(太字)、及び個々のパラメータ名を連結して表している。
表1の第2列は、パラメータの形式を表している(例えば、(1つ以上のパラメータを有する)オブジェクト、256文字の文字列、ブール、符号なし整数)。
第3列は書き込みステータスを表しており、“W”は書き込み可能且つ読み出し可能を意味し、“―”は読み出しのみ可能を意味している。
第4列は、対応するパラメータを記述している。
また、本発明に従った管理方法によって使用される主なオブジェクトは太字にしてある。
以下の注釈が使用される:
− 論理チャネル:ユーザのSTB上でサービスを選択するためにユーザによって使用される数に対応する;
− サービス:DTTサービス・コーディネート、あるいはDVB規格の場合にはDVBトリプレット(オリジナルネットワークid、トランスポートストリームid、サービスid)、に対応する。
DTTシステム上では、単一の論理チャネルに対応する複数のサービス(DVB−Tの場合には複数のDVBトリプレット)が存在し得る。セットトップボックス(STB)は、故に、同一の論理チャネルを複数の異なる送信器から受信する位置にあり得る。STBはそのうちの1つを選択しなければならない。通常、STBは最良の受信レベル(最低のBER)を有するサービスをとる。
データモデルは、論理チャネルが複数のサービスのインスタンスを含み得るように構造化される。
STBが同一の論理チャネルに関して複数のサービスを受信することができるものの最低の品質を有する1つにロックされる設定が存在し得る(例えば、1つの送信器が、STBがインストールされた後の操作に置かれているため)。データモデルは、そのことを検出し、それを変更することを提案する。1つの手法は、論理チャネルに対して1つの特定のサービス(最良のQoS(より低いBER)を有する1つ)を強いることを可能にする“好適”書き込み可能パラメータ(STBService.{i}.Components.FrontEnd.{i}.Terrestrial.ServiceListDatabase.LogicalChannel{i}.Servicel{i}.Preferred)を用いるものである。別の1つの手法は、最良の品質を有するサービス・コーディネートを論理的に選択するサービスリストのインストールを強いるものである。
STBの接続を専用サービスに強いることをヘルプデスクが望む場合も存在し得る。データモデルは、DVBトリプレットに基づいて、あるいは論理チャネルに基づいての何れかでそれを行う手法を提案する。
(付記1) 無線チャネルを介して地上波デジタルテレビジョン信号を受信し且つ第2の通信チャネルを介して遠隔管理サーバから制御コマンドを受信するように適応された少なくとも1つの遠隔ビデオ装置を前記遠隔管理サーバが管理することを可能にする、前記遠隔管理サーバにおける管理方法であって、地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することを前記ビデオ装置に要求する制御コマンドを、前記第2の通信チャネルを介して送信する段階を有することを特徴とする方法。
(付記2) 前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することは、前記ビデオ装置が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン周波数をスキャンする要求を送信することを有する、ことを特徴とする付記1に記載の方法。
(付記3) 前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することは、前記ビデオ装置が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン論理チャネルを1つの地上波デジタルテレビジョンサービス識別子に関連付ける要求を送信することを有する、ことを特徴とする付記1又は2に記載の方法。
(付記4) 無線チャネルを介して地上波デジタルテレビジョン信号を受信し且つ第2の通信チャネルを介して遠隔管理サーバからデータを受信するように適応されたビデオ装置における管理方法であって:
− 地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することを当該ビデオ装置に要求する制御コマンドを、前記第2の通信チャネルを介して受信する段階;及び
− 地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定する段階;
を有することを特徴とする方法。
(付記5) 前記制御コマンドは、当該ビデオ装置が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン周波数をスキャンする要求を有し、且つ前記設定する段階は、前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータをスキャンすることを有する、ことを特徴とする付記4に記載の方法。
(付記6) 前記制御コマンドは、当該ビデオ装置が少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン論理チャネルを1つの地上波デジタルテレビジョンサービス識別子に関連付ける要求を有する、ことを特徴とする付記4又は5に記載の方法。
(付記7) 地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する情報を前記第2の通信チャネルを介して前記管理サーバに送信する段階、を含むことを特徴とする付記4乃至6の何れか一項に記載の方法。
(付記8) 前記第2の通信チャネルはインターネットプロトコル型であることを特徴とする付記4乃至7の何れか一項に記載の方法。
(付記9) 前記制御コマンドは加入者宅内機器ワイドエリアネットワーク管理プロトコルに従って受信されることを特徴とする付記4乃至7の何れか一項に記載の方法。
(付記10) 無線チャネルを介しての地上波デジタルテレビジョン信号の受信のための地上波デジタルテレビジョン信号受信ブロックと、第2の通信チャネルを介しての遠隔管理サーバからのデータの受信のためのネットワークインタフェースとを有するビデオ装置であって、前記第2の通信チャネルを介して受信した、地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することを当該ビデオ装置に要求する制御コマンドに従って、地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定する手段、を有することを特徴とするビデオ装置。
Figure 0005562830
Figure 0005562830

Claims (7)

  1. 無線チャネルを介して地上波デジタルテレビジョン信号を受信し且つ第2の通信チャネルを介して遠隔管理サーバから制御コマンドを受信するように適応された少なくとも1つの遠隔ビデオ装置を前記遠隔管理サーバが管理することを可能にする、前記遠隔管理サーバにおける管理方法であって、
    地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定するための制御コマンドを、前記第2の通信チャネルを介して送信することにより、前記少なくとも1つの遠隔ビデオ装置の設定を自動的に開始することを有し、前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータは、周波数スキャンを開始する要求を有する、ことを特徴とする方法。
  2. 前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータは、少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン論理チャネルを1つの地上波デジタルテレビジョンサービス識別子に関連付ける要求を有する、ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  3. 無線チャネルを介して地上波デジタルテレビジョン信号を受信し且つ第2の通信チャネルを介して遠隔管理サーバからデータを受信するように適応されたビデオ装置における管理方法であって:
    − 地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することを当該ビデオ装置に要求する、自動的に前記遠隔管理サーバが起こした制御コマンドを、前記第2の通信チャネルを介して受信する段階であり、前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータは、周波数スキャンを開始する要求を有する、段階;及び
    前記周波数スキャンを開始する段階;
    を有することを特徴とする方法。
  4. 前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータは、少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョン論理チャネルを1つの地上波デジタルテレビジョンサービス識別子に関連付ける要求を有する、ことを特徴とする請求項に記載の方法。
  5. 前記第2の通信チャネルはインターネットプロトコル型であることを特徴とする請求項乃至の何れか一項に記載の方法。
  6. 前記制御コマンドは加入者宅内機器ワイドエリアネットワーク管理プロトコルに従って受信されることを特徴とする請求項乃至の何れか一項に記載の方法。
  7. 無線チャネルを介しての地上波デジタルテレビジョン信号の受信のための地上波デジタルテレビジョン信号受信ブロックと、第2の通信チャネルを介しての遠隔管理サーバからのデータの受信のためのネットワークインタフェースとを有するビデオ装置であって、
    前記遠隔管理サーバによって自動的に起こされる制御コマンドに従って、地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定する手段であり、前記制御コマンドは、前記第2の通信チャネルを介して前記遠隔管理サーバから受信され、前記制御コマンドは、地上波デジタルテレビジョンサービスリスト管理に関する少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータを設定することを当該ビデオ装置に要求し、前記少なくとも1つの地上波デジタルテレビジョンパラメータは、周波数スキャンを開始する要求を有する、設定する手段、
    を有することを特徴とするビデオ装置。
JP2010503443A 2007-04-20 2008-03-25 ビデオ装置の管理方法及び対応するビデオ装置 Active JP5562830B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP07300968.0 2007-04-20
EP07300968A EP1983744A1 (en) 2007-04-20 2007-04-20 Management methods of a video device and corresponding video device
PCT/EP2008/053505 WO2008128843A2 (en) 2007-04-20 2008-03-25 Management methods of a video device and corresponding video device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010525641A JP2010525641A (ja) 2010-07-22
JP5562830B2 true JP5562830B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=38461923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010503443A Active JP5562830B2 (ja) 2007-04-20 2008-03-25 ビデオ装置の管理方法及び対応するビデオ装置

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9055261B2 (ja)
EP (2) EP1983744A1 (ja)
JP (1) JP5562830B2 (ja)
KR (1) KR101441448B1 (ja)
CN (1) CN101682712B (ja)
BR (1) BRPI0809640B1 (ja)
ES (1) ES2764778T3 (ja)
PL (1) PL2140678T3 (ja)
TW (1) TWI478577B (ja)
WO (1) WO2008128843A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1983744A1 (en) 2007-04-20 2008-10-22 Thomson Licensing Management methods of a video device and corresponding video device
WO2009146637A1 (zh) * 2008-06-06 2009-12-10 华为技术有限公司 设备与网关关联的方法和装置
CN101772053B (zh) * 2008-12-05 2013-04-17 华为终端有限公司 一种终端设备配置方法、装置、终端及终端设备
US9036567B2 (en) * 2010-02-03 2015-05-19 Qualcomm Incorporated Logical channel mapping for increased utilization of transmission resources
CN102130937A (zh) * 2010-12-03 2011-07-20 华为终端有限公司 一种管理终端设备的方法、代理设备及系统
US9380176B2 (en) * 2012-05-28 2016-06-28 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Voice band data mode in a universal facsimile engine
EP2779680A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-17 British Telecommunications public limited company Data communications
CN104754426B (zh) 2013-12-25 2018-11-16 华为终端有限公司 一种媒体处理方法、设备及系统
US20170126536A1 (en) 2015-10-30 2017-05-04 Contec, Llc Hardware Architecture for Universal Testing System: Cable Modem Test
US9992084B2 (en) 2015-11-20 2018-06-05 Contec, Llc Cable modems/eMTAs under test
US9810735B2 (en) 2015-09-25 2017-11-07 Contec, Llc Core testing machine
US10277497B2 (en) 2015-09-25 2019-04-30 Contec, Llc Systems and methods for testing electronic devices using master-slave test architectures
US9960989B2 (en) 2015-09-25 2018-05-01 Contec, Llc Universal device testing system
US9838295B2 (en) 2015-11-23 2017-12-05 Contec, Llc Wireless routers under test
US10320651B2 (en) 2015-10-30 2019-06-11 Contec, Llc Hardware architecture for universal testing system: wireless router test
US9900116B2 (en) * 2016-01-04 2018-02-20 Contec, Llc Test sequences using universal testing system
US10291959B2 (en) 2015-09-25 2019-05-14 Contec, Llc Set top boxes under test
US10122611B2 (en) 2015-09-25 2018-11-06 Contec, Llc Universal device testing interface
US9900113B2 (en) 2016-02-29 2018-02-20 Contec, Llc Universal tester hardware
KR102485368B1 (ko) 2018-01-15 2023-01-05 삼성전자주식회사 전자 장치, 그 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 기록 매체
CN114666313A (zh) * 2020-12-04 2022-06-24 中兴通讯股份有限公司 一种参数采集方法、服务器、终端及可读存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB240557A (en) 1924-07-05 1925-10-05 Harry Cassie Holden Improvements relating to winding machines particularly for coils of wire
GB320075A (en) 1928-07-03 1929-10-03 Igranic Electric Co Ltd Improvements in or relating to formers for electric coils
US6583825B1 (en) * 1994-11-07 2003-06-24 Index Systems, Inc. Method and apparatus for transmitting and downloading setup information
FR2771884B1 (fr) * 1997-12-02 1999-12-31 Thomson Multimedia Sa Procede de gestion d'informations de service dans un systeme de television numerique et recepteur mettant en oeuvre ce procede
US7042526B1 (en) * 1998-04-08 2006-05-09 Microsoft Corporation Worldwide television tuning system with country code based tuning
JP2000115742A (ja) 1998-09-30 2000-04-21 Fujitsu General Ltd Catvデジタル放送受信装置
US20020144271A1 (en) * 1998-11-23 2002-10-03 Michael Behagen Device for remote control of a computer by radio
JP2001236282A (ja) 2000-02-23 2001-08-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> コンテンツ受信プログラムの遠隔制御方法,コンテンツ配送システム,コンテンツ送信プログラム制御用のプログラム記録媒体およびコンテンツ受信プログラム制御用のプログラム記録媒体
US6987734B2 (en) 2001-04-20 2006-01-17 Clear Channel Wireless, Inc. Provision of digital data via multiple broadcasts
JP2003115816A (ja) 2001-10-03 2003-04-18 Fujitsu Ltd Ofdm復調方法および装置
JP2007502046A (ja) * 2003-08-07 2007-02-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ デジタルテレビジョン受像機の高速サービススキャン
GB2405557A (en) 2003-08-27 2005-03-02 Nokia Corp Service identification data relating services at a given frequency to services and identifying their media format
FR2865598B1 (fr) 2004-01-27 2006-09-08 Anevia Systeme de transmission numerique de sequences multimedia via un reseau de communication du type internet
JP2006129183A (ja) 2004-10-29 2006-05-18 Sharp Corp チャンネル設定登録システム及びテレビジョン受信装置
EP1869833B1 (en) * 2005-04-15 2016-04-13 Thomson Licensing Remote management method of a distant device, and corresponding video device
JP4841165B2 (ja) 2005-04-25 2011-12-21 京セラ株式会社 放送受信装置
CN101356813B (zh) 2005-09-26 2011-01-26 皇家飞利浦电子股份有限公司 预置频道分配信息的传输
CN1812551A (zh) * 2005-12-23 2006-08-02 姚庆 移动媒体系统
EP1983744A1 (en) * 2007-04-20 2008-10-22 Thomson Licensing Management methods of a video device and corresponding video device

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0809640A2 (pt) 2014-11-11
TW200845731A (en) 2008-11-16
EP1983744A1 (en) 2008-10-22
PL2140678T3 (pl) 2020-04-30
ES2764778T3 (es) 2020-06-04
US20100132000A1 (en) 2010-05-27
US9055261B2 (en) 2015-06-09
US9648366B2 (en) 2017-05-09
WO2008128843A2 (en) 2008-10-30
CN101682712A (zh) 2010-03-24
CN101682712B (zh) 2012-05-23
BRPI0809640B1 (pt) 2020-09-15
WO2008128843A3 (en) 2009-09-17
US20170223398A1 (en) 2017-08-03
US10277936B2 (en) 2019-04-30
US20150271539A1 (en) 2015-09-24
EP2140678B1 (en) 2019-12-04
EP2140678A2 (en) 2010-01-06
KR20100015693A (ko) 2010-02-12
TWI478577B (zh) 2015-03-21
JP2010525641A (ja) 2010-07-22
KR101441448B1 (ko) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5562830B2 (ja) ビデオ装置の管理方法及び対応するビデオ装置
US7116685B2 (en) Communication parameter adjustment system in an internet compatible bi-directional communication system
US6901453B1 (en) Modularization of broadcast receiver driver components
KR101350859B1 (ko) 오디오/비디오 서비스를 수신하는 방법, 대응하는 단말기 및 시스템
CN101341680B (zh) 传播数字电视服务的方法、相应的网关和网络
CN112840665B (zh) 广播信号发送设备、广播信号发送方法、广播信号接收方法和广播信号接收设备
US8375410B2 (en) Method of processing data on EPG in receiver connected to network and the receiver
US20130297749A1 (en) File downloading method and system for terminal
KR20070028077A (ko) 디지털 방송의 데이터 서비스가 가능한 dlna 시스템과그 데이터 서비스 처리 방법
TWI237973B (en) A system and related methods facilitating the detection and acquisition of a data channel in a cable modem
JP3908080B2 (ja) エンハンスドケーブルモデムオペレーションのための方法および装置
WO2018043111A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理システム
CN101087432A (zh) 广播接收机、前向数据信道接口方法和处理广播信号的方法
KR20050063860A (ko) 디지털 데이터 방송을 이용한 소프트웨어 전송 시스템 및방법
WO2015088531A1 (en) Receiver training sequence
Lazic et al. Sat> IP client integration in a DVB software stack
Notice Author Date Version Comment
JP2007124490A (ja) ケーブルテレビ管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5562830

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250