JP5562653B2 - バーチャルスライド作成装置およびバーチャルスライド作成方法 - Google Patents
バーチャルスライド作成装置およびバーチャルスライド作成方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5562653B2 JP5562653B2 JP2010001423A JP2010001423A JP5562653B2 JP 5562653 B2 JP5562653 B2 JP 5562653B2 JP 2010001423 A JP2010001423 A JP 2010001423A JP 2010001423 A JP2010001423 A JP 2010001423A JP 5562653 B2 JP5562653 B2 JP 5562653B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging
- stage
- objective lens
- virtual slide
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 26
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 63
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 17
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000003909 pattern recognition Methods 0.000 claims description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 9
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000010827 pathological analysis Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
バーチャルスライドは、観察対象の各部を部分的に撮影した高倍率の顕微鏡画像の撮影を、撮影範囲が部分的に重なるようにずらして繰り返し行い、取得された複数枚の顕微鏡画像を画像処理してズレの内容に貼り合わせることにより、仮想的に、観察対象全体を一度に撮影したようなスライド画像を観察可能にするものである。
本発明は、標本を搭載するステージと、該ステージ上に搭載された標本からの光を集光する対物レンズと、前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方を該対物レンズの光軸に交差する方向に相対的に移動させる相対移動機構と、該相対移動機構による前記ステージと前記対物レンズとの相対位置情報を取得する位置検出部と、前記対物レンズにより集光された光を撮影して標本の部分的な拡大画像を取得する撮像部と、前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方の該対物レンズの光軸に交差する方向への移動中に、前記撮像部により取得された拡大画像と該拡大画像の取得時における前記位置検出部により検出された前記ステージと前記対物レンズとの相対位置情報とを対応づけて記憶する記憶部と、前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方の該対物レンズの光軸に交差する方向への移動中に、前記記憶部に記憶されている複数枚の拡大画像を該拡大画像に対応づけて記憶されている相対位置情報に従って貼り合わせる画像処理部とを備えるバーチャルスライド作成装置を提供する。
このようにすることで、検出された相対位置情報に基づいて相対移動機構をフィードバック制御しないので、ステージと対物レンズとの精密な位置決めが行われず、位置決めに要する時間を短縮することができる。
このようにすることで、予め設定された移動パターンに従ってステージおよび対物レンズの少なくとも一方を移動させるだけで、各撮像位置への移動のための座標指定やコマンド通信時間を短縮し、さらに短時間でバーチャルスライドを作成することができる。
このようにすることで、トリガ信号に従ってステージおよび対物レンズの少なくとも一方を移動させるだけで、各撮像位置への移動のための座標指定やコマンド通信時間を短縮し、さらに短時間でバーチャルスライドを作成することができる。
このようにすることで、隣接する拡大画像間のオーバラップ部分の全体を画像パターン認識に使用しないので、画像処理の処理量を低減し、短時間でバーチャルスライドを作成することができる。すなわち、オーバラップ部分の幅寸法を大きく設定しても、画像パターン認識の所要時間を増大させずに済み、さらに大まかな位置決めだけで足りるので、位置決めに要する時間を大幅に短縮することができる。
本実施形態に係るバーチャルスライド作成装置1は、図1に示されるように、顕微鏡本体2と、該顕微鏡本体2を制御するとともにバーチャルスライドを生成する制御部3と、生成されたバーチャルスライドを表示する表示部4とを備えている。
センサ7a,7bは、ステージ5の位置を検出すると、それを一時的に記憶し、制御部3に向けて送信するようになっている。具体的には、センサ7aがステージ5の矢印X方向の位置を検出し、センサ7bがステージ5の矢印Y方向の位置を検出するようになっている。
また、撮像部9は、標本Aの拡大画像を取得すると、それを一時的に記憶し、制御部3に向けて送信するようになっている。
制御部3は、予め設定された移動パターンを記憶しており、対物レンズ8に対してステージ5を移動パターンに従って移動するようにモータ6a,6bに対して移動指令信号を出力するようになっている。モータ6a,6bは、制御部3により出力される移動指令信号によってオープンループ制御され、移動指令信号に一致する移動量だけステージ5を移動させるようになっている。
本実施形態に係るバーチャルスライド生成装置1を用いて標本Aのバーチャルスライドを生成するには、まず、制御部3が、予め設定された移動パターンに従って、最初の撮像位置にステージ5を移動させるようモータ6a,6bに対して移動指令信号を出力する(ステップS1)。
モータ6a,6bは制御部3からの移動指令信号に応じてステージ5を移動させる(ステップS6)。撮像部3およびセンサ7a,7bは、モータ6a,6bによるステージ5の移動が開始すると、一時記憶していた拡大画像情報および位置情報を制御部3に対して送信する(ステップS7)。制御部3は、送信されてきた拡大画像情報と位置情報とを対応づけて記憶部10に記憶するとともに、画像処理部11により、記憶部10に記憶されている拡大画像情報をそれに対応づけて記憶されている位置情報に従って貼り合わせることにより、バーチャルスライドを生成する(ステップS8)。
また、本実施形態においては、対物レンズ8を固定し、標本Aを搭載したステージ5を移動させることとしたが、これに代えて、ステージ5を固定し対物レンズ8を移動させてもよい。また、対物レンズ8およびステージ5の両方を相対的に移動させてもよい。
5 ステージ
6a,6b モータ(相対移動機構)
7a,7b センサ(位置検出部)
8 対物レンズ
9 撮像部
10 記憶部
11 画像処理部
A 標本
G1,G2 拡大画像
P1,P2 中心
S2 移動ステップ
S4 検出ステップ、撮影ステップ
S7 送信ステップ(記憶ステップ)
S8 画像貼合せステップ(画像処理ステップ)
Claims (7)
- 標本を搭載するステージと、
該ステージ上に搭載された標本からの光を集光する対物レンズと、
前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方を該対物レンズの光軸に交差する方向に相対的に移動させる相対移動機構と、
該相対移動機構による前記ステージと前記対物レンズとの相対位置情報を取得する位置検出部と、
前記対物レンズにより集光された光を撮影して標本の部分的な拡大画像を取得する撮像部と、
前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方の該対物レンズの光軸に交差する方向への移動中に、前記撮像部により取得された拡大画像と該拡大画像の取得時における前記位置検出部により検出された前記ステージと前記対物レンズとの相対位置情報とを対応づけて記憶する記憶部と、
前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方の該対物レンズの光軸に交差する方向への移動中に、前記記憶部に記憶されている複数枚の拡大画像を該拡大画像に対応づけて記憶されている相対位置情報に従って貼り合わせる画像処理部とを備えるバーチャルスライド作成装置。 - 前記相対移動機構が、前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方を、予め設定された相対的な撮像位置にオープンループ制御によって移動させるとともに、移動終了時点で移動完了信号を出力し、
前記撮像部が、前記相対移動機構からの移動完了信号に応じて標本の部分的な拡大画像を取得する請求項1に記載のバーチャルスライド作成装置。 - 前記相対移動機構が、前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方の移動パターンを記憶し、該移動パターンに従って移動させる請求項2に記載のバーチャルスライド作成装置。
- 前記相対移動機構が、トリガ信号によって、前記ステージおよび前記対物レンズの少なくとも一方を、一の相対的な撮像位置から他の相対的な撮像位置へ移動開始させる請求項3に記載のバーチャルスライド作成装置。
- 隣接する前記相対的な撮像位置どうしが、相互にオーバラップする拡大画像を取得可能な位置に設定され、
前記画像処理部が、隣接する拡大画像に対応づけて記憶されている相対位置情報に基づいて、拡大画像の中心から等距離に配置される画素列の輝度情報を用いて画像パターン認識処理を実行する請求項1から請求項4のいずれかに記載のバーチャルスライド作成装置。 - 標本および該標本の部分的な拡大画像を取得する撮像光学系の少なくとも一方を該撮像光学系の光軸に交差する方向に相対的に移動させる移動ステップと、
前記標本と前記撮像光学系との相対位置情報を取得する検出ステップと、
該検出ステップにおいて相対位置情報が取得された時点において前記撮像光学系により前記標本の拡大画像を取得する撮影ステップと、
前記移動ステップ中に、前記撮影ステップにより取得された拡大画像と該拡大画像の取得時における前記標本と前記撮像光学系との相対位置情報とを対応づけて記憶する記憶ステップと、
前記移動ステップ中に、前記記憶ステップにおいて記憶された複数枚の拡大画像を該拡大画像に対応づけて記憶されている相対位置情報に従って貼り合せる画像処理ステップとを含むバーチャルスライド作成方法。 - 前記移動ステップが、隣接する拡大画像をオーバラップさせるように前記標本および前記撮像光学系の少なくとも一方を移動させ、
前記画像処理ステップが、隣接する拡大画像に対応づけて記憶されている相対位置情報に基づいて、拡大画像の中心から等距離に配置される画素列の輝度情報を用いて画像パターン認識処理を実行する請求項6に記載のバーチャルスライド作成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010001423A JP5562653B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-01-06 | バーチャルスライド作成装置およびバーチャルスライド作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010001423A JP5562653B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-01-06 | バーチャルスライド作成装置およびバーチャルスライド作成方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011141391A JP2011141391A (ja) | 2011-07-21 |
JP5562653B2 true JP5562653B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=44457289
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010001423A Active JP5562653B2 (ja) | 2010-01-06 | 2010-01-06 | バーチャルスライド作成装置およびバーチャルスライド作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5562653B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5732353B2 (ja) * | 2011-08-31 | 2015-06-10 | 株式会社キーエンス | 拡大観察装置、拡大観察方法および拡大観察プログラム |
JP5911296B2 (ja) | 2011-12-22 | 2016-04-27 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、撮像装置、顕微鏡システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム |
JP5996462B2 (ja) * | 2013-03-13 | 2016-09-21 | オリンパス株式会社 | 画像処理装置、顕微鏡システム及び画像処理方法 |
GB201409202D0 (en) * | 2014-05-23 | 2014-07-09 | Ffei Ltd | Improvements in imaging microscope samples |
JP6572117B2 (ja) * | 2015-12-04 | 2019-09-04 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡、画像貼り合わせ方法、プログラム |
JP6707207B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2020-06-10 | 富士フイルム株式会社 | 観察装置、観察方法および観察プログラム |
DE102018128281B3 (de) * | 2018-11-12 | 2019-11-14 | Leica Microsystems Cms Gmbh | Mikroskopsystem und Verfahren zur Untersuchung einer Probe |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09281405A (ja) * | 1996-04-17 | 1997-10-31 | Olympus Optical Co Ltd | 顕微鏡システム |
JP4653041B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-03-16 | クラリエント・インコーポレーテッド | イメージ・ブロックを合成し顕微鏡スライドのシームレスな拡大イメージを作成するシステム及び方法 |
JP5185704B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2013-04-17 | オリンパス株式会社 | 生体観察装置 |
-
2010
- 2010-01-06 JP JP2010001423A patent/JP5562653B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011141391A (ja) | 2011-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5562653B2 (ja) | バーチャルスライド作成装置およびバーチャルスライド作成方法 | |
JP5555014B2 (ja) | バーチャルスライド作成装置 | |
US7630628B2 (en) | Microscope system and microscope observation method | |
US8830313B2 (en) | Information processing apparatus, stage-undulation correcting method, program therefor | |
JP4970869B2 (ja) | 観察装置および観察方法 | |
JP5153599B2 (ja) | 顕微鏡システム及び該動作方法 | |
JP4917329B2 (ja) | 画像取得装置、画像取得方法、及び画像取得プログラム | |
US20150168706A1 (en) | Microscope and Method for SPIM Microscopy | |
US9046677B2 (en) | Microscope system and autofocus method | |
JP4544850B2 (ja) | 顕微鏡画像撮影装置 | |
JP5047764B2 (ja) | 顕微鏡用撮影装置 | |
JP2007114742A (ja) | 観察装置 | |
WO2014006964A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び顕微鏡システム | |
CN102023167A (zh) | 图像生成方法以及图像生成装置 | |
JP5668227B2 (ja) | 画像測定装置 | |
JP2016051167A (ja) | 画像取得装置およびその制御方法 | |
KR20070016752A (ko) | 길이 측정장치 및 방법 | |
JP5718012B2 (ja) | 走査型レーザ顕微鏡 | |
JP2017021275A (ja) | 画像取得装置 | |
JP5730696B2 (ja) | 画像処理装置および画像表示システム | |
JP2008014646A (ja) | 基板検査方法 | |
JP2011221280A (ja) | バーチャルスライド作成装置およびバーチャルスライド作成方法 | |
JP2012045053A (ja) | 撮像装置および内視鏡システム | |
JP2021021850A (ja) | オートフォーカス顕微鏡及び顕微鏡画像の自動撮像装置 | |
JP2009110788A (ja) | 透過形電子顕微鏡及びその動作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121130 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20131009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140611 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5562653 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |