JP5561488B2 - 燃料供給ユニット - Google Patents

燃料供給ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5561488B2
JP5561488B2 JP2011155803A JP2011155803A JP5561488B2 JP 5561488 B2 JP5561488 B2 JP 5561488B2 JP 2011155803 A JP2011155803 A JP 2011155803A JP 2011155803 A JP2011155803 A JP 2011155803A JP 5561488 B2 JP5561488 B2 JP 5561488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
supply unit
oil
storage tank
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011155803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013018541A (ja
Inventor
直裕 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP2011155803A priority Critical patent/JP5561488B2/ja
Publication of JP2013018541A publication Critical patent/JP2013018541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5561488B2 publication Critical patent/JP5561488B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

本発明は、燃料供給ユニットに関し、特に、大規模災害等が発生した場合に、被災地等の車輌へ燃料油を供給する燃料供給ユニットに関する。
一般に、燃料油を供給する給油所では、複数の地下タンクが埋設され、これらの地下タンク内にガソリン、軽油、灯油等の燃料油を貯留している。この地下タンクには給油管が設けられ、上端のマンホールピットで横引き配管に接続される。横引き配管は、マンホールピットより導出して給油所の各給油装置に接続され、ハウジング本体内に配設される配管途中に設けられた給油機構を介し、給油ホースの先端に設けた給油ノズルによって車輌へ燃料油が供給される。
ところで、地震等の災害が生じた場合、前記給油管は地下タンクとの接続部分で大きな力が作用して変形して亀裂が生じ、給油装置での給油が不可能になるおそれがある。
そこで、本出願人は、災害発生時等に、緊急車輌にガソリン等の燃料油を供給する可搬式給油装置として、地下タンク内の燃料油を供給することのできる可搬式給油装置を提案した(特許文献1参照)。
特開平10−17099号公報
上記特許文献1に記載の可搬式給油装置は、地震等の災害時に給油装置での給油が不可能であっても、地下タンク内の燃料油を供給することができて有効に機能するが、大規模災害が起こった時には、道路が寸断されて給油所への進入そのものが不可能となったり、給油者の被害が大きく、地下タンクが破損して車輌等への給油が困難となる不都合があった。
そこで、本発明は、上記従来の技術における問題点に鑑みてなされたものであって、大規模災害等が発生した場合でも、被災地等、車輌への燃料油の確保が困難な地域に対して必要な燃料油を供給することのできる燃料供給ユニットを提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、空輸用の燃料供給ユニットであって、燃料油を貯留する貯蔵タンクと、該貯蔵タンクに貯留した燃料油を供給する給油装置とを空輸搬送用の架台上に配設し、前記給油装置は、前記貯蔵タンク内の燃料油により駆動するエンジン式発電機によって作動することを特徴とする。
そして、本発明によれば、貯蔵タンクと給油装置とを配設した架台を空輸することができるため、大規模災害等が発生し、道路が寸断された地域でも燃料油の供給が可能となり、緊急車輌や重機による迅速な復旧作業を行うことができる。また、給油装置の駆動源に燃料油を補給する手間が不要となり、より使い勝手のよい燃料供給ユニットを提供することができる。
以上のように、本発明によれば、大規模災害等が発生した場合でも、被災地等、車輌への燃料油の確保が困難な地域に対して必要な燃料油を供給することが可能となる。
本発明にかかる燃料供給ユニットの一実施の形態を示す斜視図であって、(a)は燃料供給ユニットの全体を示し、(b)は(a)のA部拡大図である。 図1の燃料供給ユニットを図1とは異なる方向から見た場合の斜視図であって、(a)は燃料供給ユニットの全体を示し、(b)は(a)のB部拡大図である。
次に、本発明を実施するための形態について図面を参照しながら説明する。
図1及び図2は、本発明にかかる燃料供給ユニットの一実施の形態を示し、この燃料供給ユニット1は、大別して、燃料油を貯留する貯蔵タンク2と、貯蔵タンク2に貯留した燃料油を供給する給油装置3と、貯蔵タンク2及び給油装置3を配設した空輸搬送用の架台4とで構成される。
貯蔵タンク2は、2種以上の燃料油を内部に貯留可能なように内部に仕切壁(不図示)を備え、各々のハッチへ燃料油を供給するための給油口7、8と、貯留した燃料油のレベルを手動で計測するための検尺棒9、10と、残油量を表示するフロート式残油計11、12を備える。
給油装置3は、貯蔵タンク2に貯留した燃料油を2台の車輌に同時に給油可能に設けられ、2本の給油ホース14、15と、給油ホース14、15の各々の先端に装着された給油ノズル16、17等を備える。給油ホース14、15は、給油範囲を拡大するため、長く延ばすことができる。給油装置3と貯蔵タンク2との間には、燃料油のべーパーの侵入を防止するため、隔壁25が設けられる。
給油装置3を運転するため、大容量バッテリー18が設けられ、大容量バッテリー18に蓄える電気を発生させるため、貯蔵タンク2内の燃料油を用いて発電するエンジン式発電機19が設けられる。これら大容量バッテリー18及びエンジン式発電機19には、安全性を考慮し、給油装置3から約5m以上の距離を開けて設置することができるように、延長可能な電源ケーブル28と、燃料ライン29が付設される。また、大容量バッテリー18及びエンジン式発電機19と、貯蔵タンク2との間にも、燃料油のべーパーの侵入を防止するため、隔壁26が設けられる。
架台4は、貯蔵タンク2、給油装置3、大容量バッテリー18、エンジン式発電機19等を床4aに載置して移動可能なように強固なフレーム構造を備え、上部の四隅には、燃料供給ユニット1全体をヘリコプター等で吊り下げ可能なようにフック21〜24を備える。
次に、上記構成を有する燃料供給ユニット1の使用方法について、図1及び図2を参照しながら説明する。
地震等の災害時に、貯蔵タンク2の内部の各ハッチに、レギュラーガソリンと灯油を貯留する。これは、緊急時には、ハイオクタンガソリンはレギュラーガソリンで、軽油は灯油で代用可能であるためである。尚、貯蔵タンク2の内部の各ハッチに、ハイオクタンガソリンと軽油を貯留してもよい。各ハッチに貯留したレギュラーガソリン等のレベルは、検尺棒9、10やフロート式残油計11、12で確認することができる。
次に、フック21〜24を利用してヘリコプターで燃料供給ユニット1を吊り下げて被災地まで搬送する。
被災地に到着後、電源ケーブル28及び燃料ライン29を延伸させ、大容量バッテリー18及びエンジン式発電機19を給油装置3から約5m以上の距離を開けた安全な場所に設置する。次に、貯蔵タンク2に貯留したレギュラーガソリン等を用いてエンジン式発電機19で発電して大容量バッテリー18に充電し、給油装置3を運転可能な状態とし、給油装置3から車輌へ燃料油を供給する。
尚、上記実施の形態においては、給油装置3を大容量バッテリー18を用いて駆動したが、給油装置3の内部の防爆エリア(地上60cm以上の上部ハウジング内)に内蔵バッテリーを設けて駆動してもよい。
また、上記燃料供給ユニット1は、広範囲に及ぶ災害を考慮し、全国に点在して保管するようにし、有事の際は、被害を受けなかった地域に保管してあるものを適宜被災地に搬送して使用することができる。
1 燃料供給ユニット
2 貯蔵タンク
3 給油装置
4 架台
4a 床
7、8 給油口
9、10 検尺棒
11、12 フロート式残油計
14、15 給油ホース
16、17 給油ノズル
18 大容量バッテリー
19 エンジン式発電機
21〜24 フック
25、26 隔壁
28 電源ケーブル
29 燃料ライン

Claims (1)

  1. 空輸用の燃料供給ユニットであって、
    燃料油を貯留する貯蔵タンクと、
    該貯蔵タンクに貯留した燃料油を供給する給油装置とを空輸搬送用の架台上に配設し
    前記給油装置は、前記貯蔵タンク内の燃料油により駆動するエンジン式発電機によって作動することを特徴とする燃料供給ユニット。
JP2011155803A 2011-07-14 2011-07-14 燃料供給ユニット Expired - Fee Related JP5561488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011155803A JP5561488B2 (ja) 2011-07-14 2011-07-14 燃料供給ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011155803A JP5561488B2 (ja) 2011-07-14 2011-07-14 燃料供給ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013018541A JP2013018541A (ja) 2013-01-31
JP5561488B2 true JP5561488B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=47690387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011155803A Expired - Fee Related JP5561488B2 (ja) 2011-07-14 2011-07-14 燃料供給ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5561488B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7441479B2 (ja) * 2019-03-08 2024-03-01 コモタ株式会社 燃料供給制御方法および燃料供給制御装置
JP7295552B2 (ja) * 2019-03-08 2023-06-21 コモタ株式会社 燃料供給装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344732Y2 (ja) * 1973-09-05 1978-10-26
ZA838443B (en) * 1982-11-30 1984-08-29 Flexcel Int Inc Liquid reservoir and method of dispensing a liquid therefrom by means of a vehicle
US4632663A (en) * 1984-02-09 1986-12-30 Sofec, Inc. Mooring and transfer system and method
JP3069271U (ja) * 1999-11-26 2000-06-06 昭三 豊田 水陸両用コンテナ
CZ14789U1 (cs) * 2001-06-22 2004-10-11 Rudolf Ing. Müller Mobilní čerpací stanice
JP4981322B2 (ja) * 2006-01-25 2012-07-18 九州電力株式会社 車両用吊り装置
JP5220655B2 (ja) * 2009-02-26 2013-06-26 株式会社クボタ 排水ポンプ車および排水方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013018541A (ja) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10882732B2 (en) System and method for automatic fueling of hydraulic fracturing and other oilfield equipment
CN101524979B (zh) 多功能安全加油车
US10006409B2 (en) Locomotive on-board storage and delivery of gaseous fuel
KR101599264B1 (ko) 이동식 연료 공급소
JP5793244B2 (ja) 環境に配慮した地上ベースの移動式燃料供給ステーション
KR102390409B1 (ko) 풍력 터빈 발전기의 플랫폼으로부터 장비 부품들을 제거하는 장치와 방법, 및 상기 플랫폼상의 연료 탱크를 충전하는 방법
WO2009032461A1 (en) Energy generating modules with fuel chambers
CN201385609Y (zh) 安全防爆加油车
RU156486U1 (ru) Автотопливозаправщик массовой выдачи
KR20200073286A (ko) 유해한 비전도성 물질을 포함하는 탱크로부터 이동식 플랫폼을 회수하면서 사용되는 전압 차이 감소 방법
CN102717744A (zh) 一种双燃料运输加油方法及运输加油车
JP5561488B2 (ja) 燃料供給ユニット
JP2022020812A (ja) 耐火・防弾タンクアセンブリ
CN203754402U (zh) 阻隔防爆撬装加油装置
IT201600084499A1 (it) Impianto per l’erogazione di gas naturale
CN101628701B (zh) 船式可移动防爆加油装置
KR100754882B1 (ko) 이동용 주유 장치
CN204527158U (zh) 一种流动能源加注站
CN205313075U (zh) 双动力源橇装式移动加油方舱
CN215399384U (zh) 一种加油设备
CN205275190U (zh) 橇装式防爆加油装置
CN201817260U (zh) 一种出油管可复位加油机
CN203754401U (zh) 双油舱阻隔防爆橇装加油装置
CN111411572A (zh) 一种带电推动力装置的舟桥模块
KR200397666Y1 (ko) 이동용 주유 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130821

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5561488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees