JP5557183B2 - 4置換不斉炭素を有するα−アミノリン酸化合物の製造方法 - Google Patents

4置換不斉炭素を有するα−アミノリン酸化合物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5557183B2
JP5557183B2 JP2009197682A JP2009197682A JP5557183B2 JP 5557183 B2 JP5557183 B2 JP 5557183B2 JP 2009197682 A JP2009197682 A JP 2009197682A JP 2009197682 A JP2009197682 A JP 2009197682A JP 5557183 B2 JP5557183 B2 JP 5557183B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
sodium
asymmetric carbon
compound
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009197682A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011046661A (ja
Inventor
修一 中村
哲男 柴田
真志 林
Original Assignee
国立大学法人 名古屋工業大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人 名古屋工業大学 filed Critical 国立大学法人 名古屋工業大学
Priority to JP2009197682A priority Critical patent/JP5557183B2/ja
Publication of JP2011046661A publication Critical patent/JP2011046661A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5557183B2 publication Critical patent/JP5557183B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は、4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物の製造方法に関するものである。
光学活性なα-アミノリン酸化合物は、医農薬品合成の中間体に広く用いられるため、その不斉合成技術は盛んに研究されてきた。このための最も有効な合成法としては、イミン類への亜リン酸エステルの不斉付加反応があげられ、近年、広範囲に研究が行われている(特許文献1、非特許文献1)。
特開2007−302568号公報
Tetrahedron 2009, 65, 17-49.
しかしながら、上記した手法による光学活性α-アミノリン酸化合物の合成はアルデヒド由来のイミンを用いる手法に限られる。また、より反応性が低く立体制御の困難なケトン由来のイミン(ケチミン)類との反応は、4置換不斉炭素を有する光学活性α-アミノリン酸化合物を与えるため非常に重要な合成技術であると考えられるが、このことは上記した先行技術文献では、全く検討・報告されていない。
そこで、本発明は、ケチミン類と亜リン酸エステルから4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物を合成できるようにすることを目的とする。
発明者らは、ケチミン類と亜リン酸エステルの高効率的・高立体選択的な不斉触媒的合成反応の開発を目指し、市販の有機分子触媒に適切な塩基を組み合わせ、さらにケチミンの窒素上に適切な活性化基を導入し、合成手法の検討を行なった。
本発明は、上記検討を基になされたもので、請求項1に記載の発明は、ケチミンに触媒と塩基存在下で水酸基を有する亜リン酸を反応させて4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物を製造する方法であって、
前記触媒は、キナアルカロイドであり、前記塩基は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムナトリウムアルコキシド、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水素化ナトリウム、トリアルキルアミン、ジアルキルアミン、アルキルアミン、DBUのいずれかであることを特徴とする前記方法である。なお、
前記キナアルカロイドは、請求項4に記載のように、ヒドロキニン、ヒドロキニジン、二量化型キナアルカロイド、キニン、キニジン、シンコニン、シンコニジンのいずれかとすることができる。
また、請求項2に記載の発明は、前記ケチミンとして下記化学式1で示されるものを用いることを特徴とする。
ただし、R1は、アレーンスルホニル基、アルキルスルホニル基、ジアリールフェニルホスホニル基、ジアルキルホスホニル基、アリールカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、アルキル基のいずれかであり、R2,R3は、アルキル基またはアリール基である。
前記アレーンスルホニル基としては、請求項3に記載の発明のように、2,4,6-トリメチルベンゼンスルホニル基、トシル基、ノシル基、ベンゼンスルホニル基のいずれかとすることができる。

上記化学式2は4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物の生成における反応の概要である。化学式2のような種々のケチミンに触媒と塩基存在下で水酸基を有する亜リン酸を反応させると、高エナンチオ選択的に生成物を与える。
ここで、R1は、アレーンスルホニル基、アルキルスルホニル基、ジアリールフェニルホスホニル基、ジアルキルホスホニル基、アリールカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、アルキル基のいずれかである。アレーンスルホニル基としては、2,4,6-トリメチルベンゼンスルホニル基が最もよく、トシル基、ノシル基、ベンゼンスルホニル基でも良い。また、R2,R3は、アルキル基またはアリール基である。
用いる触媒は、キナアルカロイドである。キナアルカロイドとしては、ヒドロキニン、ヒドロキニジンが最も良く、二量化型キナアルカロイド、キニン、キニジン、シンコニン、シンコニジンでも良い。
また、塩基は、炭酸ナトリウムが最適であり、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムナトリウムアルコキシド、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水素化ナトリウム、トリアルキルアミン、ジアルキルアミン、アルキルアミン、DBUなどでも良い。
以下、種々の実施例について説明する。
まず、以下に示す実施例1等で用いるケチミンの合成を参考例として説明する。
(参考例)
化学式3で与えられるN-(1-Phenylethylidene)-2,4,6-trimethylphenylsulfonamideを合成する。
アセトフェノン(0.59 ml, 5.02 mmol), メシチレンスルホンアミド(1.0 g, 5.02 mmol), 塩化亜鉛(233 mg, 1.71 mmol)をトルエン25 mlに溶解し, Ti(OiPr)4 (1.8 ml, 6.02 mmol)をゆっくり加えた。還流下12時間撹拌後, 室温に冷却し, 2N水酸化ナトリウム水溶液を加え, 析出した沈殿物を吸引ろ過し, トルエンで洗浄した。ろ液をトルエンと2N水酸化ナトリウムで抽出後, 有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を留去後, 精製はシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane:AcOEt = 90:10)で行い, 目的生成物を276 mg (18 %)で得た。
N-(1-Phenylethylidene)-2,4,6-trimethylphenylsulfonamideのスペクトル等
1H NMR (CDCl3) δ 2.32 (s, 3H, CH3), 2.68 (s, 6H, CH3), 2.94 (s, 3H, CH3), 6.97 (s, 2H, Mes), 7.37-7.56 (m, 3H, Ar), 7.87-7.92 (m, 2H, Ar)
MASS (APCI) m/z 324.2 [M+Na, 100], 625.2 [M*2+Na, 95]
(実施例1、2)
この実施例1、2では、化学式4で与えられるDiphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-phenylethylphosphonateを合成する。
参考例に示したN-(1-Phenylethylidene)-2,4,6-trimethylphenylsulfonamide (10.0 mg, 0.0332 mmol), ヒドロキニン(0.2 mg, 0.0007 mmol), 炭酸ナトリウム(5.3 mg, 0.0498 mmol)をトルエン0.33 mlに溶解させ, - 20℃に冷却後, 亜リン酸ジフェニル(19 ml, 0.0995 mmol)を加えた。TLCで確認後, 室温に戻し, 水を加え, 塩化メチレンで抽出し, 無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を留去後, 精製はシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane:AcOEt = 80:20)で行い目的生成物を17.8 mg (99%, 97% ee)で得た(実施例1)。
また、イミン(10.0 mg, 0.0332 mmol), ヒドロキニジン(0.2 mg, 0.0007 mmol), 炭酸ナトリウム(5.3 mg, 0.0498 mmol)をトルエン0.33 mlに溶解させ, - 20℃に冷却後, 亜リン酸ジフェニル(19 ml, 0.0995 mmol)を加えた。TLCで確認後, 室温に戻し, 水を加え, 塩化メチレンで抽出し, 無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。減圧下で溶媒を留去後, 精製はシリカゲルカラムクロマトグラフィー(Hexane:AcOEt = 80:20)で行い目的生成物を17.8 mg (99%, 92% ee)で得た(実施例2)。触媒としてヒドロキニジンを用いると逆のエナンチオマーの目的生成物を99%, 92% eeで得ることができる。
Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-phenylethylphosphonateのスペクトル等
1H NMR (CDCl3) δ 2.20 (d, J = 18.0 Hz, 3H, CH3), 2.28 (s, 3H, CH3), 2.50 (s, 6H, CH3), 5.84 (d, J = 7.2 Hz, 1H, NH), 6.60-6.64 (m, 2H, Ar), 6.85 (s, 2H, Mes), 6.88-6.93 (m, 2H, Ar), 7.07-7.26 (m, 11H, Ar), 7.50-7.55 (m, 2H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 17.06 (s, 1P)
MASS (APCI) m/z 558.2 [M+Na, 100], 574.2 [M+K, 10]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD-H,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 14.0 and 19.7 min
IR (KBr) 3150, 1591, 1490, 1328, 1270, 1212, 1184, 934 cm-1
(実施例3−21)
ケチミンとしては、N-(1-Phenylethylidene)-2,4,6-trimethylphenylsulfonamideの代わりに、窒素上の置換基を種々変更したものとすることができる(化学式5参照)。この実施例3−21では、さらに触媒として、キニン、キニジン、シンコニン、シンコニジン、ヒドロキニン、ヒドロキニジン、二量化型キナアルカロイドなど種々の不斉有機触媒を用いたものとしている。
表1に、上記した実施例1、2および実施例3−21の結果を示す。
この結果から、R1としては、2,4,6-トリメチルベンゼンスルホニル基が最もよく、触媒はヒドロキニン、またはヒドロキニジンが最もよく、ヒドロキニンとヒドロキニジンを用いた場合で立体化学の逆転が起こる。さらに、実施例11に示すように、塩基を添加しないものは目的とする生成物が得られなかったので、塩基の添加は必須である。また、実施例19に示すように、亜リン酸として水酸基を有さない亜リン酸トリエステルを用いた場合には目的とする生成物が得られなかったので、亜リン酸としては、亜リン酸ジエステルなどのように一つの水酸基を有することが必須である。したがって、上記した実施例1−21のうち実施例11、19は比較例であり、それを除く実施例1−10、12−18、20、21が本発明の実施例である。
(実施例22−41)
N-(1-Phenylethylidene)-2,4,6-trimethylphenylsulfonamideの代わりに、他のケトン
から合成したケチミンとの亜リン酸ジフェニルの付加反応を化学式6に示す。ここで用いるケチミンは、上記した参考例の合成法に従い、他のケトンとメシチレンスルホンアミドを反応させ合成した。
以下、上記した化合物3〜12について説明する。
化合物3(化学式7参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(p-methylphenyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合(実施例22):収率97%, 96% ee
ヒドロキニジンを使用した場合(実施例23):収率90%, 92% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 2.16 (d, J = 18.0 Hz, 3H, CH3), 2.28 (s, 3H, CH3), 2.30 (d, J = 2.0 Hz, 3H, CH3), 2.51 (s, 6H, CH3), 5.82 (d, J = 7.4 Hz, 1H, NH), 6.62-6.67 (m, 2H, Ar), 6.85 (s, 2H, Mes), 6.85-7.30 (m, 12H, Ar), 7.39-7.44 (m, 2H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 17.23 (s, 1P)
MASS (APCI) m/z 572.2 [M+Na, 100], 588.2 [M+K, 30]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD-H,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 18.2 and 33.4 min
IR (KBr) 3181, 1592, 1490, 1330, 1268, 1211, 1185, 945 cm-1
化合物4(化学式8参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(p-methoxyphenyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率99%, 97% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率69%, 94% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 2.18 (d, J = 18.0 Hz, 3H, CH3), 2.28 (s, 3H, CH3), 2.50 (s, 6H, CH3), 3.76 (s, 3H, CH3), 5.78 (d, J = 7.0 Hz, 1H, NH), 6.63-6.73 (m, 4H, Ar), 6.84 (s, 2H, Mes), 6.92-6.96 (m, 2H, Ar), 7.05-7.30 (m, 6H, Ar), 7.39-7.45 (m, 2H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 17.16 (s, 1P)
MASS (APCI) m/z 588.2 [M+Na, 100], 604.2 [M+K, 10]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 24.2 and 36.6 min
IR (KBr) 3233, 3060, 1592, 1490, 1329, 1267, 1211, 1188,1158, 943 cm-1
化合物5(化学式9参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(p-chlorophenyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率99%, 94% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率99%, 95% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 2.17 (d, J = 17.8 Hz, 3H, CH3), 2.29 (s, 3H, CH3), 2.50 (s, 6H, CH3), 5.82 (d, J = 7.6 Hz, 1H, NH), 6.65-6.70 (m, 2H, Ar), 6.86 (s, 2H, Mes), 6.92-6.97 (m, 2H, Ar), 7.02-7.33 (m, 8H, Ar), 7.43-7.49 (m, 2H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 16.52 (s, 1P)
MASS (APCI) m/z 592.2 [M+Na, 100], 608.1 [M+K, 20]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 15.6and 27.1 min
IR (KBr) 3180, 1592, 1490, 1329, 1268, 1211, 1184,1159, 949 cm-1
化合物6(化学式10参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(p-bromophenyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率98%, 93% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率99%, 88% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (200 MHz CDCl3) δ 2.17 (d, J = 18.0 Hz, 3H, CH3), 2.30 (s, 3H, CH3), 2.50 (s, 6H, CH3), 5.84 (d, J = 7.8 Hz, 1H, NH), 6.65-6.70 (m, 2H, Ar), 6.86 (s, 2H, Mes), 6.92-6.97 (m, 2H, Ar), 7.07-7.43 (m, 10H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 16.40 (s, 1P)
MASS (APCI) m/z 614.2 [M+H, 100], 636.2 [M+Na, 20]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 17.4 and 31.7 min
IR (KBr) 3229, 1591, 1490, 1331, 1267, 1209, 1184,1159, 948 cm-1
化合物7(化学式11参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(p-fluorophenyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率99%, 97% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率94%, 64% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 2.19 (d, J = 17.8 Hz, 3H, CH3), 2.29 (s, 3H, CH3), 2.49 (s, 6H, CH3), 5.80 (d, J = 7.4 Hz, 1H, NH), 6.64-6.69 (m, 2H, Ar), 6.83-6.96 (m, 4H, Ar), 6.86 (s, 2H, Mes), 7.02-7.30 (m, 6H, Ar), 7.45-7.52 (m, 2H, Ar)
19F NMR (CDCl3) δ -114.04 (s, 1F)
31P NMR (CDCl3) δ 16.73 (d, 1P)
MASS (APCI) m/z 554.3 [M+H, 100], 576.2 [M+Na, 50]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 13.7and 20.0 min
IR (KBr) 3164, 1601, 1489,1441, 1328, 1269, 1214, 1183,1160, 951, 933 cm-1
化合物8(化学式12参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(m-chlorophenyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率99%, 94% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率99%, 87% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 2.21 (d, J = 17.8 Hz, 3H, CH3), 2.28 (s, 3H, CH3), 2.48 (s, 6H, CH3), 5.83 (d, J = 7.4 Hz, 1H, NH), 6.70-675 (m, 2H, Ar), 6.86 (s, 2H, Mes), 6.93-6.97 (m, 2H, Ar), 7.01-7.29 (m, 8H, Ar), 7.42-7.47 (m, 2H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 16.27 (s, 1P)
MASS (ESI) m/z 592.2 [M+Na, 100]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 11.1and 13.5 min
IR (KBr) 3145, 1592, 1490, 1329, 1269, 1209, 1185,1158, 948 cm-1
化合物9(化学式13参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(m-bromophenyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率99%, 94% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率99%, 89% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 2.21 (d, J = 17.8 Hz, 3H, CH3), 2.28 (s, 3H, CH3), 2.47 (s, 6H, CH3), 5.82 (d, J = 7.6 Hz, 1H, NH), 6.67-6.76 (m, 2H, Ar), 6.86 (s, 2H, Mes), 6.92-6.98 (m, 2H, Ar), 7.04-7.38 (m, 8H, Ar), 7.47-7.57 (m, 2H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 16.26 (s, 1P)
MASS (ESI) m/z 638.2 [M+Na, 100]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 11.4and 13.7 min
IR (KBr) 3145, 1591, 1490, 1329, 1269, 1209, 1184,1158, 949 cm-1
化合物10(化学式14参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(2-naphthyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率99%, 96% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率91%, 93% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 2.21 (s, 3H, CH3), 2.25 (d, J = 18.2 Hz, 3H, CH3), 2.42 (s, 6H, CH3), 5.94 (d, J = 7.2 Hz, 1H, NH), 6.64-6.68 (m, 2H, Ar), 6.73 (s, 2H, Mes), 6.91-7.24 (m, 8H, Ar), 7.40-7.46 (m, 2H, Ar), 7.58-7.64 (m, 2H, Ar), 7.72-777 (m, 2H, Ar), 7.90-7.92 (m, 1H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 16.93 (s, 1P)
MASS (APCI) m/z 608.2 [M+Na, 100], 624.2 [M+K, 15]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 26.0 and 57.0 min
IR (KBr) 3233, 2924, 1592, 1490, 1329, 1267, 1210, 1188, 1158, 944 cm-1
化合物11(化学式15参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-(cyclohexyl)ethylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率97%, 80% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率86%, 75% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 1.15-1.50 (m, 5H), 1.60-1.68 (m, 4H), 1.80-1.95 (m, 2H), 2.00-2.20 (m, 3H), 2.21 (s, 3H, CH3), 2.69 (s, 6H, CH3), 5.27 (d, J = 4.0 Hz, 1H, NH), 6.68-6.73 (m, 2H, Ar), 6.87 (s, 2H, Mes), 7.03-7.31 (m, 8H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 20.23 (s, 1P)
MASS (APCI) m/z 542.4 [M+H, 100], 564.4 [M+Na, 50]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 7.2 and 19.9 min
IR (KBr) 3164, 2929, 2854, 1593, 1491, 1329, 1266, 1214, 1189, 1161, 937 cm-1
化合物12(化学式16参照):Diphenyl 1-(2,4,6-trimethylphenylsulfonylamino)-1-phenylpropylphosphonateのスペクトル等
ヒドロキニンを使用した場合:収率96%, 97% ee
ヒドロキニジンを使用した場合:収率92%, 92% ee
カラムクロマトグラフィー (Hexane:AcOEt = 80:20)
1H NMR (CDCl3) δ 1.42 (t, J =7.4 Hz, 3H, CH3), 2.28 (s, 3H, CH3), 2.37 (s, 6H, CH3), 2.59-3.01 (m, 2H, CH2), 5.69 (d, J = 8.0 Hz, 1H, NH), 6.66-6.71 (m, 2H, Ar), 6.78-6.82 (m, 2H, Ar), 6.83 (s, 2H, Mes), 7.01-7.24 (m, 9H, Ar), 7.38-7.43 (m, 2H, Ar)
31P NMR (CDCl3) δ 16.49 (s, 1P)
MASS (ESI) m/z 550.3 [M+H, 100]
HPLC (DAICEL CHIRALPAK AD3,Hexane:iPrOH = 70:30,1.0 ml/min) tR = 9.8 and 11.5 min
IR (KBr) 3328, 2976, 1590, 1490, 1273, 1324, 1254, 1202, 1180, 1156, 936 cm-1

Claims (4)

  1. ケチミンに触媒と塩基存在下で水酸基を有する亜リン酸を反応させて4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物を製造する方法であって、
    前記触媒は、キナアルカロイドであり、前記塩基は、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸リチウム、炭酸セシウム、炭酸カルシウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウムナトリウムアルコキシド、水酸化ナトリウム、酢酸ナトリウム、水素化ナトリウム、トリアルキルアミン、ジアルキルアミン、アルキルアミン、DBUのいずれかであることを特徴とする前記方法。
  2. 前記ケチミンとして下記化学式1で示されるものを用いることを特徴とする請求項1に記載の4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物の製造方法。


    ただし、R1は、アレーンスルホニル基、アルキルスルホニル基、ジアリールフェニルホスホニル基、ジアルキルホスホニル基、アリールカルボニル基、アルキルカルボニル基、アルコキシカルボニル基、アリール基、アルキル基のいずれかであり、R2,R3は、アルキル基またはアリール基である。
  3. 前記アレーンスルホニル基は、2,4,6-トリメチルベンゼンスルホニル基、トシル基、ノシル基、ベンゼンスルホニル基のいずれかであることを特徴とする請求項2に記載の4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物の製造方法。
  4. 前記キナアルカロイドは、ヒドロキニン、ヒドロキニジン、二量化型キナアルカロイド、キニン、キニジン、シンコニン、シンコニジンのいずれかであることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の4置換不斉炭素を有するα-アミノリン酸化合物の製造方法。
JP2009197682A 2009-08-28 2009-08-28 4置換不斉炭素を有するα−アミノリン酸化合物の製造方法 Expired - Fee Related JP5557183B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197682A JP5557183B2 (ja) 2009-08-28 2009-08-28 4置換不斉炭素を有するα−アミノリン酸化合物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009197682A JP5557183B2 (ja) 2009-08-28 2009-08-28 4置換不斉炭素を有するα−アミノリン酸化合物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011046661A JP2011046661A (ja) 2011-03-10
JP5557183B2 true JP5557183B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=43833383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009197682A Expired - Fee Related JP5557183B2 (ja) 2009-08-28 2009-08-28 4置換不斉炭素を有するα−アミノリン酸化合物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5557183B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5514942B1 (ja) * 2013-06-27 2014-06-04 公益財団法人微生物化学研究会 化合物、及びその製造方法、並びに光学活性α−アミノホスホン酸誘導体の製造方法
CN110066294B (zh) * 2018-01-24 2020-06-30 中国科学院大连化学物理研究所 一种合成手性γ-氨基膦酸酯的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5508463A (en) * 1994-03-17 1996-04-16 Trustees Of The University Of Pennsylvania α-aminophosphonates
JP2005028363A (ja) * 1995-03-28 2005-02-03 Hokko Chem Ind Co Ltd 不斉合成用触媒の製造方法
FI109292B (fi) * 1999-11-01 2002-06-28 Uniglass Engineering Oy Menetelmä ja laitteisto lasin lämmittämiseksi
JP5115884B2 (ja) * 2008-03-07 2013-01-09 公益財団法人新産業創造研究機構 光学活性カルボン酸の製造方法、及び担持パラジウム触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011046661A (ja) 2011-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103003231A (zh) 制备苯基环丙基胺衍生物的新方法及其用于制备替卡格雷的用途
Kurihara et al. An N‐Linked Bidentate Phosphoramidite Ligand (N‐Me‐BIPAM) for Rhodium‐Catalyzed Asymmetric Addition of Arylboronic Acids to N‐Sulfonylarylaldimines
KR20130142477A (ko) 키랄 나이트로사이클로프로판 유도체의 제조방법
JP5557183B2 (ja) 4置換不斉炭素を有するα−アミノリン酸化合物の製造方法
SubhawanáVerma et al. Access to enantioenriched 4-phosphorylated δ-lactones from β-phosphorylenones and enals via carbene organocatalysis
TWI397380B (zh) 含磷之α胺基酸之製造方法及其製造中間體
PT103901B (pt) Processo catalítico para hidrogenação assimétrica.
JPWO2017057642A1 (ja) 光学活性な2−(2−フルオロビフェニル−4−イル)プロパン酸の製造法
JP5607102B2 (ja) 金属触媒、及び光学活性α−アミノ酸誘導体の製造方法
JP4415543B2 (ja) 光学活性6,6’−ジメチル−1,1’−ビフェニル−2,2’−ジオール誘導体の製造方法
WO2017046355A1 (en) Stereoselective process
KR101267490B1 (ko) 키랄 알파-하이드록시 포스포네이트 제조방법
JP4209620B2 (ja) 光学活性なトランス−2−アミノシクロアルカノール又はその塩の製造方法
EP2556040B1 (en) Industrial process for the synthesis of (s)-(+)-pregabalin
JP2011168519A (ja) 光学活性ケトンの製造方法
JP5388294B2 (ja) 光学活性アミノアルコールの製造方法
JP4348126B2 (ja) 光学活性アミノアルコール類の製造方法
JP2000336097A (ja) ビナフトールリン酸誘導体及びその利用
JP3988528B2 (ja) 光学活性5−ヒドロキシ−3−ケトエステルの製造方法
JP2014131971A (ja) 光学活性な四置換不斉炭素を有するδ−アミノ−γ−ブテノライド類の製造方法
EP3015472B1 (en) Compound, manufacturing method therefor, and method for manufacturing optically active alpha-aminophosphonate derivative
KR101875169B1 (ko) 이소세린 유도체의 제조 방법
JP5507499B2 (ja) 1,2−ビス(ジアルキルホスフィノ)−4,5−(メチレンジオキシ)ベンゼン誘導体、その製造方法及び該1,2−ビス(ジアルキルホスフィノ)−4,5−(メチレンジオキシ)ベンゼン誘導体を配位子とする金属錯体並びに不斉水素化方法
JP5986872B2 (ja) 化合物、該化合物の製造方法、アセテート誘導体の製造方法、及びアトルバスタチンの製造方法、並びに不斉配位子の回収方法
JP5773850B2 (ja) 光学活性α−アルキルセリン誘導体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140513

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5557183

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees