JP5555627B2 - 電流を生成するための方法および構造 - Google Patents

電流を生成するための方法および構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5555627B2
JP5555627B2 JP2010522411A JP2010522411A JP5555627B2 JP 5555627 B2 JP5555627 B2 JP 5555627B2 JP 2010522411 A JP2010522411 A JP 2010522411A JP 2010522411 A JP2010522411 A JP 2010522411A JP 5555627 B2 JP5555627 B2 JP 5555627B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
switch
load
output
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010522411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010538595A (ja
Inventor
リタマキ,セッポ
シッポラ,ミカ
Original Assignee
エフォール オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフォール オイ filed Critical エフォール オイ
Publication of JP2010538595A publication Critical patent/JP2010538595A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5555627B2 publication Critical patent/JP5555627B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1584Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load with a plurality of power processing stages connected in parallel
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、出力電流が制御可能な電源に関する。本発明は、例えば、無線送信器などのための供給電流の提供に適用することができる。
多様な動作電圧が、電子システムにおいて必要となる。通常、これらの動作電圧は、いわゆる電源によって生成される。一般的に、電源は、いわゆる線形電源およびいわゆるスイッチモード電源に分割される。電力半導体が線形電源においていわゆる線形状態において用いられる(すなわち、電流および電圧双方が、これらの電力半導体に対して同時に影響を与える)。電流の値および電圧の値は、1つの動作点から別の動作点へと移動する際に線形に変化する。線形電源の利点として高速応答および高精度調整があり、これにより、出力電圧の高精度および高速の調整が達成される。しかし、線形電源の不利点として、高散逸である(すなわち、低効率)である点がある。散逸は、電圧および電流の積に正比例し、これは、電力半導体にわたって同時に影響を与える。スイッチモード電源において、電力半導体は、2つの端点の間で駆動される(すなわち、スイッチは完全に開くかまたは閉まり)、この場合、電圧および電流は、同時に前記スイッチにわたって影響を与えず、これにより、散逸が低いままとなる。しかし、スイッチモード電源において、異なる電圧レベル間の結合のために誘導分を用いる必要もあり、そのため、誘導分(例えば、インダクタ)の電流は無限に高速に変化することができないため、遅さが発生する。
通常、電子装置の動作電圧は一定である。線形性が良好な無線送信器などのいくつかの特定の用途においても、固定動作電圧に起因して低効率が発生する。その理由は、出力段において電力散逸が発生するからであり、この出力段の散逸は、固定動作電圧と過渡出力電圧との間の差に比例する。換言すれば、前記出力段は、さらなる電圧を散逸に変換することにより、所望の出力電圧を生成する。この種の構造の場合、効率全体が低くなり、最近の方法は、この低効率を改善するために開発されている。この種の1つの方法として、いわゆる「包絡線追跡」方法がある。この方法において、電力供給出力段の電圧を各過渡出力電圧に対応するように制御し、この場合、前記出力段における散逸に変換された電力は低減し、効率は増加する。これは、一般的に所望の特性である。この種の包絡線追跡電力供給は通常、スイッチモードコンバータを並行接続することにより、形成される。このスイッチモードコンバータは、必要な電流を良好な効率および線形電力供給で生成する機能を持ち、出力電圧の高精度調節を取り扱う機能を持つ。主要エネルギーはスイッチモードコンバータで取り扱われるため、システム全体の効率は高い。実際、スイッチモードコンバータの速度が制限された場合、効率的に生成された電力の交流電流成分の周波数において上限が発生する。換言すれば、特定の生成された電力を越えた部分において、線形電力供給の周波数はほとんどの電力を生成しなければならない。この場合、全体的効率が低くなる。例えば、20MHzの交流電流成分を含む電力を生成する回路が文献において開示されており、全体的効率は50%をも下回る。特定の無線送信器(例えば、いわゆるOFDMA送信器(直交周波数分割多元接続))を考えた場合、包絡線追跡回路により、60MHzの交流電流成分の電力を良好な効率で生成することができると好適である。
加えて、多様な周波数の電力が、複数の用途(例えば、音声用途(すなわち、音楽再生および電気増幅))および例えば磁気共鳴イメージング装置のいわゆる勾配磁場を生成する用途において、必要となる。これらの用途において、先行技術による解決法では、適切な高周波数電力成分を十分に高い効率で生成することはできない。
公知の電力生成方法の場合、十分に高い周波数の成分を含む電力を十分に高い効率で生成することができないことが、一般的に述べられる。
本発明の目的は、高周波数成分を含む電力の生成をより効果的に行う解決法を達成することがである。本発明による方法は、請求項1の特徴付け部分の記載により、特徴付けられる。本発明による構造は、請求項11の特徴付け部分の記載により、特徴付けられる。いくつかの好適な実施形態は、従属請求項において記載される。
本発明による方法および構造により、高周波数成分を含む電力/高変化率電力を高い効率で生成することができる。
好適な実施形態において、電流が生成される。前記電流を線形電圧増幅器と共に用いて、無線送信器のための動作電力を生成する。
前記方法の第2の実施形態において、音声信号の再生または増幅のために、電力が生成される。
第3の実施形態において、前記方法を用いて、磁気共鳴イメージング装置の勾配磁場を形成する電流を生成する。
次に、本発明について、添付図面を参照しながらより詳細に説明していく。これらの図面は、例示のために示すものであり、限定的なものではない。
一般的に公知の包絡線追跡回路を示す。 前記包絡線追跡回路の電流曲線形態を示す。 正弦波信号の形態およびその最大上昇速度の点を示す。 いわゆるバックコンバータを示す。 いわゆるバックコンバータのインダクタの電流形態を示す。 本発明による電流生成のための構造を示す。 本発明による前記インダクタの電流を生成するための構造を示す。 本発明による電流を生成するための構造を示す。 電流要素から生成された電流を示す。
図1は、一般的に公知の包絡線追跡回路1を示す。包絡線追跡回路1は、スイッチモードコンバータ2および線形電力供給3の並列接続からなる。電流命令4がスイッチモードコンバータ2に入力され、電圧命令5が線形電力供給3にそれぞれ入力される。この場合、所望の出力電圧および出力電流を出力点6に生成することができる。出力電流の大部分はスイッチモードコンバータ2によって生成されるため、線形電力供給3において高い電力散逸は生成されない。なぜならば、線形電力供給の電力散逸は、線形電力供給に影響を与える電圧とパススルー電流との積に比例し、電流がスイッチモードコンバータを通過する際、電流は理想的な場合においてゼロになるからである。
図2は、図1中の出力電流の交流成分の生成を示す。前記出力交流電流成分の主要部分は、スイッチモードコンバータ7の電流によって生成される。線形段がこれの中に適切な電流成分9を付加し、これにより、電流の合計は所望の全体出力電流8となる。前記スイッチモードコンバータの出力電流7中にはリップル成分が存在する点に留意されたい。そのため、このリップル成分は、前記線形段の出力電流9により、レベリングされる。また、高速変化の状況において、前記線形段は、スイッチモードコンバータが新規電流値に落ち着くまで、必要な高速遷移電流を付与する。
図3は、正弦波信号10を示す。正弦波信号10は、dc電流供給の交流電流成分であり得る。これらの信号を生成するための変化率を調査すれば、信号10がA*sinωtの形態にある場合(aは信号の振幅、ωは信号の角度周波数、tは時間)、前記信号の経時的導関数をd/dt=Aωcosωtとして表すことができるということができる。技術的に、この導関数の最大値が最も興味深い。最大値はAωである。なぜならば、cosωt項の最大値は1であるからである。換言すれば、信号10を生成する際、変化率11Aωが利用可能でなければならない。図2および図3は電流の交流部分のみを示しており、必要な出力電流は一般的には主要dc成分を有し、この主要dc成分は、電流変化の成分が小さくなった場合にも、一定の極性を持つ点に留意されたい。
図4は、一般的なスイッチモードコンバータ回路であるいわゆるバックコンバータを示す。このコンバータは、制御可能スイッチ12と、ダイオード13と、インダクタ14とからなる。この種のコンバータは一般的に包絡線追跡回路において用いられ、インダクタ14の電流がスイッチモードコンバータの所望の出力電流となるように、用いられる。インダクタ14の電流の最大変化率を調査することが必要である。なぜならば、この最大変化率により、図3に記載の電気信号成分の最大周波数および最大振幅が決定するからである。
図5は、図4のインダクタにおける電流の形態を示す。この電流は、上昇部分15および下降部分16からなる。電流15の上昇部分は最大上昇変化率に対応し、図4のコンバータの場合、その値は、値=dl/dt=U/Lとして計算することができる(Uは供給電圧Vdcの値であり、Lはインダクタ14のインダクタンスである)。換言すれば、前記電圧を増加させるかまたは前記インダクタのインダクタンスを低減させることにより、前記変化率を増加させることができる。これは、無限に行うことが可能であること多い。なぜならば、これ無しでは、線形電力供給は再度機能し、このリップルを出力電流全体から除去しなければならないため、電力供給の出力電流のリップルが過度に成長し、効率が低下するからである。
図6は、出力電流を高速に変化させるための本発明による構造を示す。この回路において、いくつかの別個の電流供給17、18および19がある。これらの電流供給17、18および19は、スイッチ20、21および22を通じて出力点に接続される。各電流供給17、18および19の電流は若干一定であり、この場合、個別の電流供給の電流の変化率についてのいかなる特定の速度要求無くスイッチ20、21および22を開閉することにより、出力点23の電流全体を高速に変化させることができる。スイッチ20、21および22ならびにその制御回路は、少なくとも100kHz、より好適には少なくとも1MHz、および最も好適には少なくとも2MHzで電流をスイッチングできると、好適である。その結果、出力における電流変化率および動作効率の組み合わせが、先行技術の解決法の場合よりもはるかに良好になる。
電流供給の電流において例えばバイナリ重み付けを用いることにより、電流供給17が1Aとなり、電流供給18が2Aとなり、電流供給19が4Aとなり、出力電流はデジタル処理で3ビットで所望の値に設定される。これは、デジタル処理で制御されるシステムにおいて有用な特性である。
図7は、図6の電流供給17、18および19の電流値を所望の値に設定するための回路を示す。インダクタ28が、供給電圧に接続され、スイッチ24、25、26および27により点29と点30との間に接続され、これにより、所望の電流がインダクタ28に生成される。ここで、当業者に公知の制御手段(例えば、ピーク電流調整およびヒステリシス電流調整)から利点を得ることができる。ヒステリシス制御が意味するところは、前記インダクタのスイッチは、前記インダクタ内の電流に基づいてスイッチオンされるということであり、すなわち、前記インダクタの電流が所定の閾値だけ設定値を上回ったかまたは下回った場合スイッチの状態は変化する。この電流値を出力点32に接続することが所望される場合、スイッチ31は閉められる。そうではない場合、スイッチ31は開かれる。あるいは、他の公知の手段により(例えば直列抵抗により)または他の一般的に公知の電流調整方法により、電流は調整値に設定され得る。インダクタ以外に、他にもいくつかの公知の電気要素を用いて電流要素を生成してよく、例えば、能動回路は電流要素を生成することができる。
図8も、出力点38に対して高速に交流電流を生成するための本発明による高効率の方法を示す。接続部は、並列電流要素33、34および35からなる。これらの並列電流要素33、34および35は、供給電圧36から供給される。明確さのため、2つの電流要素33および34のみを完全に図示している。各電流要素33、34および35はインダクタ43、44および45を有する点に留意されたい。バイナリ重み付けされた電流値Ix、2xおよび4xが、前記インダクタのために展開される。前記電流値の重みは、他の何らかのもの(例えば、指数的重みまたは他の技術的に有用な重み)であってもよい。電流値は、スイッチ40および41によって形成される。これらのスイッチ40および41は、適切な制御42によって駆動される。インダクタ43に対する電流値を形成するための適切な制御方法42として、先行技術のいわゆる電流ヒステリシス調整があり、電流は設定値周囲において共振する。電流要素33および34の出力スイッチとして、前記インダクタの他端とアースとの間で連結されたスイッチ48および49がある。これらのスイッチ48および49は、閉状態の間、前記インダクタの電流(あるいは、供給電圧または他の何らかの低インピーダンスの電位)をアースに通過させる。この段において、電流は、最小の損失/散逸でインダクタ内を通過する。
スイッチ48および49が開状態である場合、前記電流要素のインダクタの電流は、図中に示すダイオードを通過して、加算点37へと到達し、この加算点37から出力点38へと流れる。他の電流要素も同様の結合を持ち、図中に示すよりも多くの電流要素が存在し得る。この時点で、前記電流要素の出力電流は、制御信号46および47のみによって制御可能となり、バイナリ重み付けされた電流の場合、これらの信号は、前記システムを制御しているデジタル信号プロセッサのピンにおいて直線状にされ得る。この時点で、出力電流38の電流全体の変化率は連結器48および49のスイッチング速度のみに依存するため、ここで、出力電流全体を高速に変化させることが可能となる。保護ダイオード39が出力点38に接続される。このダイオードは、可能な電圧オーバーを切り換えて供給電圧36へと戻す。前記電流要素の電流方向も負方向となり、これにより、前記電流要素によって決定される電流量が加算点37から低減する。前記電流要素の左端は調整端と呼ばれ、各右端は、負荷結合端と呼ばれる。しかし、個別の電流要素の電流極性が瞬間的に異なっていても、出力電流全体は主に一定の極性を有する。
図9は、電流要素50、51および52からの変更電流53の生成を示す。明確さのため、線形の(すなわち、サイズの等しい)電流要素をここでは用いているが、これらの電流要素は何らかの様態(例えば、バイナリまたは指数的に)で重み付けしてもよい。図9から、電流は変化の時点においてすぐに新規値に変化するため、高速変化率が得られ、そのため、さらに高い周波数電力成分を効果的に生成することが可能であることが分かる。結合が所望の様態で動作した場合、前記電流要素の電流値も交代させることができる。例えば、電流値を較正するか、または、その重みをその時点において適切な値に変更することができる。フル出力電流が長時間(例えば夜間において)不要である場合、前記電流要素の一部または全てをスイッチオフしてもよい。

Claims (14)

  1. 高い変換率を伴った電流を生成する方法であって、前記電流は少なくとも2つの別個の電流要素により生成され、各々がスイッチ並びに調整端及び負荷結合端を有するインダクタを含み、
    前記インダクタの電流値は1つ以上の第1のスイッチを通って供給電圧とアースとの間にある調整端のスイッチを切り換えることによって設定され、
    更に前記負荷結合端は第2のスイッチが第1の状態であるとき、第2のスイッチを介して負荷へと切り替わり、かつ前記第2のスイッチが第2の状態であるとき、前記負荷結合端は前記アース又は供給電圧と結合し、
    包絡線追跡が適用され、ここで、高い変換率を伴った電流変換が負荷において要求される際に、前記電流要素は第2のスイッチを通って出力点へ並列に接続され、さらに前記電流要素の電流が負荷において要求されていない際には、前記電流要素が前記アース又は前記供給電圧と接続されることにより特徴付けられる、高い変換率を伴った電流を生成する方法。
  2. 前記電流要素はバイナリ重み付けされることにより電流要素の前記電流値が前の電流要素のそれぞれ2倍の電流値となる点において特徴付けられる、請求項1に記載の電流を生成する方法。
  3. 前記電流要素の出力は少なくとも100kHzの周波数で切り換わる点において特徴付けられる、請求項1に記載の電流を生成する方法。
  4. 前記調整端は1つ以上の前記第1のスイッチによって前記供給電圧に接続され且つ第1のダイオードによって前記アースに接続され、端部に結合した前記負荷は前記第2のスイッチによってアースに接続され且つ第2のダイオードによって前記負荷に接続される点において特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記電流要素の電流の制御のために電流ヒステリシス制御が用いられる点において特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  6. 高い変換率を伴った電流を生成する為の構造であって、ここで
    前記構造は少なくとも2つの別個の電流要素を含み、各々がスイッチ及び調整端及び負荷結合端を有するインダクタを含み、
    1つ以上の第1のスイッチは前記インダクタの電流値を設定する為に供給電圧とアースとの間の前記調整端を切り換えるように配置され、
    第2のスイッチは第1の状態において負荷との間の負荷結合端と接続され、且つ第2の状態において前記アース又は前記供給電圧と前記負荷結合端が接続され、
    高い変換率を伴った電流変換が前記負荷において要求される際に、包絡線追跡を適用する為に前記第2のスイッチが出力点に並行に前記電流要素と接続されるように配置され、且つ前記電流要素の前記電流が前記負荷において要求されない際には前記電流要素が前記アース又は前記電圧と接続されるように配置される点において特徴付けられる、高い変換率を伴った電流を生成する為の構造。
  7. 前記電流要素がバイナリ―重み付けされていることにより電流要素の出力電流値が前記前の電流要素の電流値のそれぞれ2倍である点において特徴付けられる、請求項6に記載の電流を生成する為の構造。
  8. 前記電流要素の出力を少なくとも100kHzの周波数で切り換える手段を含む点において特徴付けられる、請求項6に記載の電流を生成するための構造。
  9. 前記負荷結合端は前記負荷と前記アースとの間で切り替わり、前記調整端は1つ以上の第1のスイッチのうちの1つによって前記供給電圧に接続され且つ第1のダイオードによって前記アースに接続され、並びに前記負荷結合端は前記第2のスイッチによって前記アースに接続され且つ第2のダイオードによって前記負荷に接続される点において特徴付けられる、請求項6に記載の構造。
  10. ヒステリシス制御を用いて前記電流要素の前記電流を制御する手段を更に含むことを特徴とする請求項6に記載の構造。
  11. 前記電流要素の前記出力が少なくとも1MHzの周波数で切り替わる点を特徴とする請求項3に記載の方法。
  12. 前記電流要素の前記出力が少なくとも2MHzの周波数で切り替わる点を特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記切換手段が少なくとも1MHzの周波数で前記電流要素の前記出力を切替える点を特徴とする請求項8に記載の構造。
  14. 前記切換手段が少なくとも2MHzの周波数で前記電流要素の前記出力を切替える点を特徴とする請求項13に記載の構造。
JP2010522411A 2007-09-04 2008-09-04 電流を生成するための方法および構造 Active JP5555627B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20070672A FI20070672A0 (fi) 2007-09-04 2007-09-04 Menetelmä vaihtosähkön muodostamiseksi
FI20070672 2007-09-04
PCT/FI2008/050492 WO2009030818A1 (en) 2007-09-04 2008-09-04 Method and arrangement for generating current

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010538595A JP2010538595A (ja) 2010-12-09
JP5555627B2 true JP5555627B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=38572870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522411A Active JP5555627B2 (ja) 2007-09-04 2008-09-04 電流を生成するための方法および構造

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8692527B2 (ja)
EP (1) EP2188888B1 (ja)
JP (1) JP5555627B2 (ja)
KR (1) KR101560423B1 (ja)
CN (1) CN101796711B (ja)
FI (2) FI20070672A0 (ja)
HK (1) HK1144500A1 (ja)
WO (1) WO2009030818A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9209691B2 (en) * 2009-10-05 2015-12-08 Adaptive Digital Power, Inc. Fast transient buck regulator with dynamic charge/discharge capability
US8493141B2 (en) 2010-04-19 2013-07-23 Rf Micro Devices, Inc. Pseudo-envelope following power management system
US9954436B2 (en) 2010-09-29 2018-04-24 Qorvo Us, Inc. Single μC-buckboost converter with multiple regulated supply outputs
US9813036B2 (en) 2011-12-16 2017-11-07 Qorvo Us, Inc. Dynamic loadline power amplifier with baseband linearization
US9627975B2 (en) 2012-11-16 2017-04-18 Qorvo Us, Inc. Modulated power supply system and method with automatic transition between buck and boost modes
US9300252B2 (en) 2013-01-24 2016-03-29 Rf Micro Devices, Inc. Communications based adjustments of a parallel amplifier power supply
US9614476B2 (en) * 2014-07-01 2017-04-04 Qorvo Us, Inc. Group delay calibration of RF envelope tracking
US9912297B2 (en) 2015-07-01 2018-03-06 Qorvo Us, Inc. Envelope tracking power converter circuitry
US9941844B2 (en) 2015-07-01 2018-04-10 Qorvo Us, Inc. Dual-mode envelope tracking power converter circuitry
US9973147B2 (en) 2016-05-10 2018-05-15 Qorvo Us, Inc. Envelope tracking power management circuit
US10476437B2 (en) 2018-03-15 2019-11-12 Qorvo Us, Inc. Multimode voltage tracker circuit
CN111565049B (zh) * 2020-07-20 2020-10-23 微龛(广州)半导体有限公司 二进制加权电流产生电路及数模转换器

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5446457A (en) * 1994-02-16 1995-08-29 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Current-summing digital-to-analog converter with binarily weighted current sources
DE19620586A1 (de) 1996-05-22 1997-11-27 Blohm & Voss Int Unterbrechungsfreie Stromversorgung
US6023154A (en) * 1997-10-28 2000-02-08 International Rectifier Corporation Parallel and interwoven buck converter for high efficiency, low voltage power supply
US6037755A (en) * 1998-07-07 2000-03-14 Lucent Technologies Inc. Switching controller for a buck+boost converter and method of operation thereof
US6150999A (en) * 1998-10-07 2000-11-21 Acer Display Technology, Inc. Energy recovery driving circuit for driving a plasma display unit
US6147478A (en) * 1999-09-17 2000-11-14 Texas Instruments Incorporated Hysteretic regulator and control method having switching frequency independent from output filter
JP2001168716A (ja) * 1999-11-12 2001-06-22 Motorola Inc 電流ドレインを最小限に抑えた切換電流d/a変換器
JP4203210B2 (ja) * 2000-03-30 2008-12-24 東芝Itコントロールシステム株式会社 電力供給装置
JP2001298945A (ja) * 2000-04-17 2001-10-26 Taiyo Yuden Co Ltd 電源回路の駆動方法並びに電源回路及び電源用電子部品
DE10054339A1 (de) 2000-11-03 2002-05-23 Infineon Technologies Ag Schaltregler
JP3742780B2 (ja) * 2002-05-09 2006-02-08 松下電器産業株式会社 Dc−dcコンバータ
US6788033B2 (en) * 2002-08-08 2004-09-07 Vlt, Inc. Buck-boost DC-DC switching power conversion
US7109689B2 (en) * 2003-04-04 2006-09-19 Intersil Americas Inc. Transient-phase PWM power supply and method
JP3753430B2 (ja) * 2004-01-19 2006-03-08 株式会社日立製作所 ディスク記憶システム
US7808225B2 (en) * 2004-03-31 2010-10-05 St-Ericsson Sa Parallel arranged power supplies
US7091708B2 (en) * 2004-07-15 2006-08-15 Intersil Americas Inc. Apparatus and method for fixed-frequency control in a switching power supply
US7598792B2 (en) 2005-01-31 2009-10-06 Queen's University At Kingston Resonant gate drive circuits
US7479772B2 (en) * 2005-02-25 2009-01-20 The Regents Of The University Of Colorado Active current sharing multiphase DC-DC converter
US7176667B2 (en) * 2005-06-20 2007-02-13 Aimtron Technology Corp. Buck-boost voltage converter
US7282898B2 (en) * 2005-06-24 2007-10-16 Nexsem, Inc, Integrated circuit capable of balanced polyphase power regulation using redundant feedback circuitry
US7498783B2 (en) * 2005-07-06 2009-03-03 Dell Products L.P. Extending the continuous mode of operation for a buck converter
JP2007116834A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Oki Electric Ind Co Ltd マルチフェーズ型dc/dcコンバータ回路
JP2007194798A (ja) * 2006-01-18 2007-08-02 Alps Electric Co Ltd 非接触センサ式スイッチ回路
US20070170897A1 (en) * 2006-01-26 2007-07-26 Advanced Analogic Technologies, Inc. High-Frequency Power MESFET Buck Switching Power Supply
JP4998094B2 (ja) * 2007-06-04 2012-08-15 富士電機株式会社 Dc−dcコンバータ
US8570009B2 (en) * 2007-06-08 2013-10-29 Intersil Americas Inc. Power supply with a magnetically uncoupled phase and an odd number of magnetically coupled phases, and control for a power supply with magnetically coupled and magnetically uncoupled phases
US7701179B2 (en) * 2007-06-11 2010-04-20 Faraday Technology Corp. Control circuit and method for multi-mode buck-boost switching regulator
JP5119961B2 (ja) * 2008-02-08 2013-01-16 住友電気工業株式会社 包絡線追跡電源回路及びそれを含む高周波増幅器

Also Published As

Publication number Publication date
CN101796711B (zh) 2014-12-10
CN101796711A (zh) 2010-08-04
KR20100053587A (ko) 2010-05-20
EP2188888B1 (en) 2013-03-06
HK1144500A1 (en) 2011-02-18
JP2010538595A (ja) 2010-12-09
FIU20100142U0 (fi) 2010-03-24
FI20070672A0 (fi) 2007-09-04
WO2009030818A1 (en) 2009-03-12
US20100270990A1 (en) 2010-10-28
EP2188888A1 (en) 2010-05-26
US8692527B2 (en) 2014-04-08
EP2188888A4 (en) 2010-10-06
KR101560423B1 (ko) 2015-10-14
FI8897U1 (fi) 2010-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5555627B2 (ja) 電流を生成するための方法および構造
JP6325526B2 (ja) 調整可能ループ・フィルター特性を有するクラスdオーディオ・アンプ
JP5866369B2 (ja) マルチレベルのパルス幅変調を使用するオーディオアンプ
CN112954544B (zh) 驱动电路
KR101676896B1 (ko) 전원 장치
CN108880492A (zh) D类音频放大器及其输出级功率消耗的降低方法
US4523152A (en) High-efficiency feedforward-error-correction amplifier
US6922101B2 (en) Phase shift modulation class D amplifier
US5081409A (en) Pulse-width modulated circuit for driving a load
CN107112955B (zh) 多级d类音频功率放大器
TW201116964A (en) System and method for equalizing the small signal response of variable phase voltage regulators
CN112514247A (zh) 自升压放大器
TWI430553B (zh) 電源供應器
US4516080A (en) High-efficiency low distortion parallel amplifier
KR20140037810A (ko) 모터 구동용 인버터
JP5814759B2 (ja) 電力変換装置
KR102091584B1 (ko) 전원 장치
KR20050037507A (ko) 다중위상 임피던스 변환 증폭기
Peddapati A generalized symmetrical MLI topology with improved commutation
US6882219B2 (en) High frequency switch-mode power amplifier
GB2360889A (en) A switch mode amplifier in which a plurality of switched outputs are summed to drive a load
CN111478610A (zh) 一种移相倍频开关功率放大器
WO2000072627A2 (en) Transducer driver
Chatzakis et al. A novel high bandwidth pulse-width modulated inverter.
CN108292844A (zh) 使用换流器模块的换流器装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5555627

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250