JP5548274B2 - 電線及びケーブル用途のためのハロゲン不含難燃剤組成物 - Google Patents

電線及びケーブル用途のためのハロゲン不含難燃剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5548274B2
JP5548274B2 JP2012543440A JP2012543440A JP5548274B2 JP 5548274 B2 JP5548274 B2 JP 5548274B2 JP 2012543440 A JP2012543440 A JP 2012543440A JP 2012543440 A JP2012543440 A JP 2012543440A JP 5548274 B2 JP5548274 B2 JP 5548274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
flame retardant
polymer
weight
obc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012543440A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013514391A (ja
Inventor
ギブン チェン,ジン
ウィルソン ヤン,シャオウェイ
ルー,ラン
リー,ビン
デイヴィッド クオ,ホンフェイ
ロータス ファン,フア
Original Assignee
ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー filed Critical ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー
Publication of JP2013514391A publication Critical patent/JP2013514391A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5548274B2 publication Critical patent/JP5548274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/10Contact cables, i.e. having conductors which may be brought into contact by distortion of the cable
    • H01B7/102Contact cables, i.e. having conductors which may be brought into contact by distortion of the cable responsive to heat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/302Polyurethanes or polythiourethanes; Polyurea or polythiourea
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/36Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes condensation products of phenols with aldehydes or ketones
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/441Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from alkenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/20Oxides; Hydroxides
    • C08K3/22Oxides; Hydroxides of metals
    • C08K2003/2227Oxides; Hydroxides of metals of aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/5205Salts of P-acids with N-bases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Description

本発明は、電線及びケーブルに関する。一態様において、本発明は、電線及びケーブル被覆材、例えば、保護外被及び絶縁に関し、別の態様において、本発明は、難燃且つハロゲン不含であるこのような被覆に関する。一態様において、本発明は、それからこのような被覆が作られる組成物に関する。
電線及びケーブル被覆材の調製における重要な課題の1つは、引張特性、難燃性能及び熱変形の間の良好なバランスを達成することである。1つの特に厳しい仕様は、150℃における(<)50%未満の熱変形率を同時に維持しながら、VW−1試験に合格するための難燃性(UL1581−2001)のバランスである。この仕様を満たすことができるが、他の重要な性質を犠牲にするいくつかの組成物が確認されている。例えば、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、アルミニウム三水和物(ATH)及びレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(RDP)を含む組成物から作られるケーブル被覆材は、この仕様を満たすことができるが、高価であり、高い、例えば、1.4g/cmより大きい密度(ASTM D792)及び低い、例えば、0.76GΩ.m未満の絶縁抵抗(UL62)を有する。この仕様を満たす別のケーブル被覆材が、TPU、架橋エチレンビニルアセテート(EVA)及びATHなどの通常の難燃剤を含む組成物から作られるが、この組成物は、加工することが比較的難しい。電線及びケーブル被覆材の製造者にとって継続的に興味があるのは、良好な加工性と共に機械的性質及び難燃性の良好なバランスを提供する組成物、特にハロゲン不含組成物である。
一実施形態において、本発明は、同時に良好な引張特性及び柔軟性を示しながら、VW−1難燃性試験及び150℃におけるUL1581−2001熱変形試験の両方に合格する電線及びケーブル被覆材を作るために容易に加工されるハロゲン不含難燃剤組成物である。一実施形態において、本発明の組成物は、
A.熱可塑性ポリウレタン、
B.オレフィンブロックコポリマー(OBC)、
C.カルボニル含有オレフィンポリマー相溶化剤、並びに
D.(1)ビスフェノール−Aビス(ジフェニルホスフェート)(BPADP)又はRDP、(2)窒素/リンベースのハロゲン不含難燃剤、例えば、FP2100J、及び(3)エポキシ化ノボラックを含む難燃剤
を含む。
一実施形態において、OBC及びカルボニル含有オレフィンポリマーの組合せは、全ポリマーマトリックスの30重量%未満を構成する。一実施形態において、カルボニル含有オレフィンポリマーは、無水マレイン酸グラフト(MAH−g)オレフィンエラストマー及びMAH−g−OBCの少なくとも1つである。
本発明の組成物から作られる電線及びケーブル被覆材は、難燃性及び引張特性の相乗的バランスを示す。
定義
元素の周期律表への全ての参照は、2003年にCRC Press, Inc.によって刊行され著作権で保護された元素の周期律表を意味する。同様に、族(Group又はGroups)へのいずれの参照も、族の番号付けのためのIUPACシステムを使用するこの元素の周期律表に記載された族への参照とする。反対の記載がある、文脈から黙示されている、又は当技術分野で慣習的である場合を除き、全ての部及び百分率は、重量に基づき、全ての試験方法は、本開示の出願日現在のものである。米国特許の実施の目的で、任意の参照された特許、特許出願又は公開の内容は、特に合成技術、生成物及びプロセス設計、ポリマー、触媒、定義(本開示に具体的に提供されたいずれの定義とも矛盾しない程度に)、及び当技術分野における一般的な知見の開示に関して、参照によりそれらの全体が組み込まれている(又はその等価な米国版が参照によりそのように組み込まれている)。
本開示における数値域は、他に指示がない限り、近似であり、したがって、数値域の外の値を含み得る。数値域は、任意の下限値と任意の上限値の間に少なくとも2単位の隔たりがあることを条件として、1単位きざみで下限値及び上限値を含めて全ての数値を含む。一例として、例えば、分子量、重量百分率などの組成特性、物理特性又は他の特性が、100から1,000までである場合、全ての個別の値、例えば100、101、102など、及び下位数値域、例えば100から144まで、155から170まで、197から200までなどが、明確に列挙されることを意味する。1未満である値を含む又は1より大きい分数(例えば、1.1、1.5など)を含む数値域について、1単位は、必要に応じて0.0001、0.001、0.01又は0.1であると考えられる。10未満の1桁の数を含む数値域について、1単位は、一般的に、0.1であると考えられる。これらは、具体的に意図されたものの例にすぎず、列挙された下限値と上限値の間の数値の全ての可能な組合せは、本開示に明確に記載されているものと考えるべきである。とりわけ、本発明の組成物中の種々の成分の量、本発明の組成物の難燃剤成分中の種々の成分の量、並びにそれによって、これらの組成物及びこれらの組成物から作られる電線及びケーブルシースが定義される種々の特徴及び特性について、本開示内で数値域が提供される。
「電線」及び同様の用語は、導体金属、例えば、銅若しくはアルミニウムの1本のストランド、又は光ファイバーの1本のストランドを意味する。
「ケーブル」及び同様の用語は、シース、例えば、絶縁被覆又は保護外被内の少なくとも1本の電線又は光ファイバーを意味する。一般的に、ケーブルは、一般的に、通常の絶縁被覆及び/又は保護外被中の一緒に束ねられた2本以上の電線又は光ファイバーである。シース内の個別の電線又はファイバーは、裸であり、被覆されており又は絶縁されていてよい。組合せケーブルは、電線及び光ファイバーの両方を含み得る。ケーブル等は、低電圧、中電圧及び高電圧用途に設計することができる。一般的なケーブル設計は、米国特許第5,246,783号、6,496,629号及び6,714,707号に示されている。
「組成物」及び同様の用語は、2種以上の成分の混合物又はブレンドを意味する。
「ポリマーブレンド」及び同様の用語は、2種以上のポリマーのブレンドを意味する。このようなブレンドは、混和性であることも混和性でないこともある。このようなブレンドは、相分離されていることも相分離されていないこともある。このようなブレンドは、透過型電子分光法、光散乱、X線散乱、及び当技術分野で知られている任意の他の方法で求めて、1つ又は複数のドメイン配置を含むことも含まないこともある。
用語「ポリマー」(及び同様の用語)は、同一又は異なるタイプのモノマーを反応(即ち、重合)させることによって調製される高分子化合物である。「ポリマー」には、ホモポリマー及び共重合体が含まれる。
「共重合体」は、少なくとも2種の異なるモノマーの重合によって調製されるポリマーを意味する。この総称には、通常、2種の異なるモノマーから調製されるポリマーを意味するために使用されるコポリマー、及び3種以上の異なるモノマーから調製されるポリマー、例えば、ターポリマー、テトラポリマーなどが含まれる。
「オレフィンベースのポリマー」及び同様の用語は、ポリマーの合計重量に対して大部分の重量%のオレフィン、例えば、エチレン又はプロピレンを、重合形態で含有するポリマーを意味する。オレフィンベースのポリマーの限定されない例には、エチレンベースのポリマー及びプロピレンベースのポリマーが含まれる。
「ハロゲン不含」及び同様の用語は、本発明の組成物が、ハロゲン分を含まないか、ほぼ含まない、即ち、イオンクロマトグラフィ(IC)又は同様の分析方法で測定して2000mg/kg未満のハロゲンしか含まないことを意味する。この量未満のハロゲン分は、電線又はケーブル被覆材としての組成物の有効性に重要ではないと考えられる。
「膨張性難燃剤」及び同様の用語は、火災加熱中にポリマー材料の表面に形成される発泡炭化物を生じる難燃剤を意味する。
本発明の組成物は、(A)ポリマーマトリックス、(B)難燃剤パッケージ、及び、場合によって、(C)添加剤パッケージを含む。ポリマーマトリックスは、(1)熱可塑性ポリウレタン、(2)オレフィンブロック共重合体又はコポリマー、及び(3)相溶化剤を含む。難燃剤パッケージは、(1)BPADP及び/又はRDP、(2)FP 2100J、及び(3)エポキシ化ノボラック樹脂を含む。場合による添加剤パッケージは、それらから難燃電線及びケーブルシースが調製される組成物用の通常の添加剤、例えば、酸化防止剤、紫外線安定剤、着色剤、加工助剤、充てん剤などの少なくとも1つを含む。
ポリマーマトリックス
熱可塑性ポリウレタン(TPU)
本発明の実施において使用される熱可塑性ポリウレタンは、ポリイソシアネート(一般的にはジイソシアネート)、1種又は複数のポリマージオール(複数可)、及び場合によって1種又は複数の二官能性連鎖延長剤(複数可)の反応生成物である。本明細書で使用される「熱可塑性」は、(1)その元の長さを超えて引き延ばされ、解放されるとほぼその元の長さに縮む能力を有し、(2)熱に曝されると軟化し、室温に冷却されるとほぼその元の状態に戻るポリマーを表す。
TPUは、プレポリマー、準プレポリマー、又はワンショット法によって調製することができる。イソシアネートは、TPU中のハードセグメントを形成し、芳香族、脂肪族、又は脂環式イソシアネート及びこれらの化合物の2種以上の組合せであり得る。ジ−イソシアネート(OCN−R−NCO)から誘導される構造単位の限定されない一例が、式(I)によって表される
Figure 0005548274
(式中、Rは、アルキレン、シクロアルキレン、又はアリーレン基である)。これらのジ−イソシアネートの代表例は、米国特許第4,385,133号、4,522,975号及び5,167,899号に見出すことができる。好適なジ−イソシアネートの限定されない例には、4,4’−ジ−イソシアナトジフェニル−メタン、p−フェニレンジ−イソシアネート、1,3−ビス(イソシアナトメチル)−シクロヘキサン、1,4−ジ−イソシアナト−シクロヘキサン、ヘキサメチレンジ−イソシアネート、1,5−ナフタレンジ−イソシアネート、3,3’−ジメチル−4,4’−ビフェニルジ−イソシアネート、4,4’−ジ−イソシアナト−ジシクロヘキシルメタン、2,4−トルエンジ−イソシアネート、及び4,4’−ジ−イソシアナト−ジフェニルメタンが含まれる。
ポリマージオールは、得られるTPU中のソフトセグメントを形成する。ポリマージオールは、例えば、200から10,000g/モルまでの範囲の分子量(数平均)を有し得る。2種以上のポリマージオールを使用し得る。好適なポリマージオールの限定されない例には、ポリエーテルジオール(「ポリエーテルTPU」を生ずる);ポリエステルジオール(「ポリエステルTPU」を生ずる);ヒドロキシ末端ポリカーボネート(「ポリカーボネートTPU」を生ずる);ヒドロキシ末端ポリブタジエン;ヒドロキシ末端ポリブタジエン−アクリロニトリルコポリマー;ジアルキルシロキサン及びエチレンオキシド、プロピレンオキシドなどのアルキレンオキシドのヒドロキシ末端コポリマー;天然油ジオール、及びそれらの組合せが含まれる。前述のポリマージオールの1種又は複数を、アミン末端ポリエーテル及び/又はアミノ末端ポリブタジエン−アクリロニトリルコポリマーと混合することができる。
二官能性連鎖延長剤は、鎖中に2個以上10個以下の炭素原子を有する脂肪族直鎖及び分枝鎖ジオールであり得る。このようなジオールの実例となるのは、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコールなど;1,4−シクロヘキサンジメタノール;ヒドロキノンビス−(ヒドロキシエチル)エーテル;シクロヘキシレンジオール(1,4−、1,3−、及び1,2−異性体)、イソプロピリデンビス(シクロヘキサノール);ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、エタノールアミン、N−メチル−ジエタノールアミンなど;及び上記のいずれかの混合物である。先に記載のように、いくつかの場合、二官能性延長剤の少量部分(約20当量%未満)が、得られるTPUの熱可塑性を損なうことなく三官能性延長剤で置換されていてよく、このような延長剤の実例となるのは、グリセロール、トリメチロールプロパンなどである。
連鎖延長剤は、特定の反応成分の選択、ハード及びソフトセグメントの所望量、並びに弾性率及び引裂強さなどの良好な機械的性質を提供するために十分な指標によって決定される量でポリウレタン中に混合される。ポリウレタン組成物は、例えば、2から25重量%まで、好ましくは3から20重量%まで、より好ましくは4から18重量%までの連鎖延長剤成分を含有することができる。
場合によって、「連鎖停止剤」としばしば呼ばれる少量のモノヒドロキシル官能性又はモノアミノ官能性化合物が、分子量を制御するために使用され得る。このような連鎖停止剤の実例となるのは、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、及びヘキサノールである。使用される場合、連鎖停止剤は、一般的に、ポリウレタン組成物をもたらす反応混合物全体の0.1から2重量%までの少量で存在する。
ポリマージオールの前記連鎖延長剤に対する当量割合は、TPU製品の所望の硬さに応じて著しく変化し得る。一般的に言えば、当量割合は、約1:1から約1:20まで、好ましくは約1:2から約1:10までのそれぞれの範囲に含まれる。同時に、イソシアネートの当量の活性水素含有物質の当量に対する全体比は、0.90:1から1.10:1まで、好ましくは0.95:1から1.05:1までの範囲に含まれる。
一実施形態において、TPUは、ASTM D2240で測定して70−95のショアA硬度を有するポリエーテルベースのポリウレタンである。
好適なTPUの限定されない例には、Lubrizol Corporationから市販されているPELLETHANE(商標)熱可塑性ポリウレタンエラストマー;Noveonから全て市販されているESTANE(商標)熱可塑性ポリウレタン、TECOFLEX(商標)熱可塑性ポリウレタン、CARBOTHANE(商標)熱可塑性ポリウレタン、TECOPHILIC(商標)熱可塑性ポリウレタン、TECOPLAST(商標)熱可塑性ポリウレタン、及びTECOTHANE(商標)熱可塑性ポリウレタン;BASFから市販されているELASTOLLAN(商標)熱可塑性ポリウレタン及び他の熱可塑性ポリウレタン;並びにBayer、Huntsman、the Lubrizol Corporation及びMerquinsaから市販されている熱可塑性ポリウレタンが含まれる。
オレフィンブロックコポリマー(OBC)
「オレフィンブロックコポリマー」、「オレフィンブロック共重合体」、「マルチブロック共重合体」、「セグメント化共重合体」及び同様の用語は、ペンダント又はグラフトよりむしろ、好ましくは直鎖で結合している2種以上の化学的に明確な領域又はセグメント(「ブロック」と呼ばれる)を含むポリマー、即ち、重合したオレフィン性、好ましくはエチレン性官能基に関して末端間で結合した化学的に差別化された単位を含むポリマーを示す。好ましい一実施形態において、ブロックは、組み込まれるコモノマーの量又はタイプ、密度、結晶化度、このような組成のポリマーに起因する結晶サイズ、立体規則性のタイプ又は程度(アイソタクチック又はシンジオタクチック)、レジオ規則性又はレジオ不規則性、分岐の量(長鎖分岐又は超分岐を含む)、均質性又は任意の他の化学的又は物理的性質の点で異なる。逐次モノマー付加、流動触媒(fluxional catalyst)、又はアニオン重合技術によって生成される共重合体を含む先行技術のブロック共重合体に比べて、本開示の実施において使用されるマルチブロック共重合体は、好ましい一実施形態においてそれらの調製において使用される多重触媒と組み合わせたシャトリング剤(shuttling agent)(複数可)の効果による両方のポリマー多分散性の独特の分布(PDI又はMw/Mn又はMWD)、ブロック長さ分布、及び/又はブロック数分布を特徴とする。より具体的には、連続プロセスで生成される場合、ポリマーは、望ましくは、1.7から3.5まで、好ましくは1.8から3まで、より好ましくは1.8から2.5まで、最も好ましくは1.8から2.2までのPDIを所持する。バッチ又はセミバッチプロセスで生成される場合、ポリマーは、望ましくは、1.0から3.5まで、好ましくは1.3から3まで、より好ましくは1.4から2.5まで、最も好ましくは1.4から2までのPDIを所持する。
用語「エチレンマルチブロック共重合体」は、エチレン及び1種又は複数の共重合可能なコモノマーを含むマルチブロック共重合体を意味し、この中で、エチレンは、該ポリマー中の少なくとも1種のブロック又はセグメント、好ましくは少なくとも90、より好ましくは少なくとも95、最も好ましくは少なくとも98モル%のブロックの複数の重合したモノマー単位を含む。合計ポリマー重量に対して、本発明の実施において使用されるエチレンマルチブロック共重合体は、好ましくは、25から97%まで、より好ましくは40から96%まで、さらにより好ましくは55から95%まで、最も好ましくは65から85%までのエチレン含有率を有する。
2種以上のモノマーから形成されるそれぞれの区別できるセグメント又はブロックは、単一のポリマー鎖に結合されるので、ポリマーは、標準の選択抽出技術を使用して完全に分別することはできない。例えば、相対的に結晶性(高密度セグメント)である領域及び相対的に非晶質(低密度セグメント)である領域を含有するポリマーは、異なる溶媒を使用して選択的に抽出又は分別することはできない。好ましい一実施形態において、ジアルキルエーテル又はアルカン溶媒のいずれかを使用して抽出可能なポリマーの量は、合計ポリマー重量の10%未満、好ましくは7%未満、より好ましくは5%未満、最も好ましくは2%未満である。
加えて、本発明の実施において使用されるマルチブロック共重合体は、望ましくは、Poisson分布よりもSchultz−Flory分布に適合するPDIを所持する。国際公開第2005/090427号及び米国特許出願第11/376,835号に記載された重合法の使用は、多分散ブロック分布及びブロックサイズの多分散分布の両方を有する生成物をもたらす。これは、改善された優れた物理的性質を有するポリマー生成物の形成をもたらす。多分散ブロック分布の理論的な利益は、Potemkin、Physical Review E (1998年)57巻(6号)、6902-6912頁、及びDobrynin、J. Chem.Phvs. (1997年)107巻(21号)、9234-9238頁において先にモデル化され論じられた。
さらなる一実施形態において、本発明のポリマー、特に連続溶液重合反応器で作られたものは、ブロック長さの最も可能性の高い分布を所持する。本発明の一実施形態において、エチレンマルチブロック共重合体は、以下を有するものとして定義される。
(A)約1.7から約3.5までのMw/Mn、摂氏温度で表した少なくとも1つの融点、Tm、及びグラム/立方センチメートルで表した密度、d、ここで、Tm及びdの数値は、次の関係式に一致し、
Tm>−2002.9+4538.5(d)−2422.2(d)、又は
(B)約1.7から約3.5までのMw/Mnは、J/gで表した融解熱、ΔH、及び最高のDSCピークと最高のCRYSTAFピークの間の温度差としての摂氏温度で表したデルタ量、ΔTによって特徴付けられ、ここで、ΔT及びΔHの数値は、次の関係式を有し、
ゼロより大きく最高130J/gまでのΔHについてΔT>−0.1299(ΔH)+62.81
130J/gより大きいΔHについてΔT≧48℃
ここで、CRYSTAFピークは、累積ポリマーの少なくとも5%を使用して求め、ポリマーの5%未満が特定可能なCRYSTAFピークを有する場合、CRYSTAF温度は、30℃であり、又は
(C)エチレン/α−オレフィン共重合体の圧縮成形フィルムで測定された300%歪みにおける%で表した弾性回復、Re及び1サイクルは、グラム/立方センチメートルで表した密度、dを有し、ここで、Re及びdの数値は、エチレン/α−オレフィン共重合体が、架橋相を実質的に含まない場合、次の関係式を満足し、
Re>1481−1629(d)、又は
(D)TREFを使用して分別した場合、40Cから130Cの間で溶出する分子量画分を有し、該画分が、同じ温度の間で溶出する同等のランダムエチレン共重合体画分のモルコモノマー含有率に比べて少なくとも5%高いモルコモノマー含有率を有することを特徴とし、ここで、前記同等のランダムエチレン共重合体は、同じコモノマー(複数可)を有し、(全体のポリマーに対して)エチレン/α−オレフィン共重合体の10%以内のメルトインデックス、密度及びモルコモノマー含有率を有し、又は
(E)25℃における貯蔵弾性率、G’(25℃)、及び100℃における貯蔵弾性率、G’(100℃)を有し、ここで、G’(25℃)のG’(100℃)に対する比は、約1:1から約9:1までの範囲にある。
エチレン/α−オレフィン共重合体は、同様に以下を有し得る。
(F)画分が、少なくとも0.5であり最高で約1までのブロックインデックス、及び約1.3より大きい分子量分布、Mw/Mnを有することを特徴とし、TREFを使用して分別した場合、40℃から130℃の間で溶出する分子画分、又は
(G)ゼロより大きく最高で約1.0までの平均ブロックインデックス、及び約1.3より大きい分子量分布、Mw/Mn。
本発明の実施において使用されるエチレンマルチブロック共重合体の調製における使用に適するモノマーには、エチレン及びエチレン以外の1種又は複数の付加重合可能なモノマーが含まれる。好適なコモノマーの例には、3から30まで、好ましくは3から20個までの炭素原子の直鎖又は分枝αオレフィン、例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、3−メチル−1−ブテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、3−メチル−1−ペンテン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン及び1−エイコセン;3から30まで、好ましくは3から20個までの炭素原子のシクロ−オレフィン、例えば、シクロペンテン、シクロヘプテン、ノルボルネン、5−メチル−2−ノルボルネン、テトラシクロドデセン、及び2−メチル−1,4,5,8−ジメタノ−1,2,3,4,4a,5,8,8a−オクタヒドロナフタレン;ジ−及びポリオレフィン、例えば、ブタジエン、イソプレン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、1,3−ペンタジエン、1,4−ペンタジエン、1,5−ヘキサジエン、1,4−ヘキサジエン、1,3−ヘキサジエン、1,3−オクタジエン、1,4−オクタジエン、1,5−オクタジエン、1,6−オクタジエン、1,7−オクタジエン、エチリデンノルボルネン、ビニルノルボルネン、ジシクロペンタジエン、7−メチル−1,6−オクタジエン、4−エチリデン−8−メチル−1,7−ノナジエン、及び5,9−ジメチル−1,4,8−デカトリエン;並びに3−フェニルプロペン、4−フェニルプロペン、1,2−ジフルオロエチレン、テトラフルオロエチレン、及び3,3,3−トリフルオロ−1−プロペンが含まれる。
本発明の実施において使用し得る他のエチレンマルチブロック共重合体は、エチレン、C3〜20α−オレフィン、特にプロピレン、及び、場合によって、1種又は複数のジエンモノマーの弾性共重合体である。本発明の本実施形態における使用のための好ましいα−オレフィンは、式CH=CHRによって指定され、ここで、Rは、1から12個までの炭素原子の直鎖又は分枝アルキル基である。好適なα−オレフィンの例には、それだけには限らないが、プロピレン、イソブチレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、及び1−オクテンが含まれる。特に好ましいα−オレフィンは、プロピレンである。プロピレンベースのポリマーは、一般的に、当技術分野でEP又はEPDMポリマーと呼ばれる。このようなポリマー、特にマルチブロックEPDMタイプのポリマーの調製における使用に適したジエンには、4から20個までの炭素原子を含有する共役又は非共役、直鎖又は分枝鎖、環式又は多環式ジエンが含まれる。好ましいジエンには、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、5−エチリデン−2−ノルボルネン、ジシクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、及び5−ブチリデン−2−ノルボルネンが含まれる。特に好ましいジエンは、5−エチリデン−2−ノルボルネンである。
ジエンを含有するポリマーは、ジエン(皆無の場合も含む)及びα−オレフィン(皆無の場合も含む)のより大量又はより少量を含有する交互のセグメント又はブロックを含有するので、ジエン及びα−オレフィンの合計量は、その後のポリマー特性を損なうことなく減少されることがある。即ち、ジエン及びα−オレフィンモノマーは、ポリマー中に均一に又はランダムにというよりも、ポリマーのブロックの1つのタイプに優先的に組み込まれるので、それらは、より効果的に使用され、その後、ポリマーの架橋密度は、より良く制御され得る。このような架橋可能なエラストマー及び硬化した製品は、より高い引張強さ及びより良い弾性回復を含む有利な特性を有する。
本発明の実施において有用なエチレンマルチブロック共重合体は、0.90g/cc未満、好ましくは0.89g/cc未満、より好ましくは0.885g/cc未満、さらにより好ましくは0.88g/cc未満、一層より好ましくは0.875g/cc未満の密度を有する。エチレンマルチブロック共重合体は、一般的に、0.85g/ccより大きい、より好ましくは0.86g/ccより大きい密度を有する。密度は、ASTM D−792の手順によって測定される。低密度エチレンマルチブロック共重合体は、一般的に、非晶質の、柔軟性の、良好な光学的性質、例えば、可視光線及び紫外線の高透過率及び低ヘイズを有するものとして特徴付けられる。
本発明の実施において有用なエチレンマルチブロック共重合体は、一般的に、ASTM D1238(190℃/2.16kg)によって測定して毎10分1−10グラム(g/10分)のメルトフローレイト(MFR)を有する。
本発明の実施において有用なエチレンマルチブロック共重合体は、ASTM D−882−02の手順によって測定して、約150未満、好ましくは約140未満、より好ましくは約120未満、さらにより好ましくは約100MPa未満の2%割線モジュラスを有する。エチレンマルチブロック共重合体は、一般的に、ゼロより大きい2%割線モジュラスを有するが、モジュラスが低ければ低いほど、該共重合体は、本開示における使用に良く適応する。割線モジュラスは、応力−歪み図の始点からの線が、関心のある点において曲線と交わる傾きであり、この図の非弾性領域における材料の剛性を表すために使用される。低モジュラスのエチレンマルチブロック共重合体は、それらが、応力下の安定性を提供し、例えば、応力又は収縮によって割れを生じる傾向があまりないので、本発明における使用に特に良く適応する。
本発明の実施において有用なエチレンマルチブロック共重合体は、一般的に、約125未満の融点を有する。融点は、国際公開第2005/090427号(米国特許出願公開第2006/0199930号)に記載された示差走査熱量測定法(DSC)によって測定される。低融点を有するエチレンマルチブロック共重合体は、しばしば、本発明の電線及びケーブル被覆の製造において有用な望ましい柔軟性及び熱可塑性特性を示す。
本発明の実施において使用されるエチレンマルチブロック共重合体、並びにそれらの調製及び使用は、米国特許第7,579,408号、7,355,089号、7,524,911号、7,514,517号、7,582,716号及び7,504,347号により完全に記載されている。
カルボニル含有オレフィンポリマー相溶化剤
本発明の組成物のカルボニル含有オレフィンポリマー成分は、ポリマーマトリックス及び該組成物の難燃剤成分の間の相溶化剤として役立つ。本明細書で使用される「カルボニル含有」には、それらの中にカルボニル官能基(C=O)が、ポリマー主鎖にグラフトしているか、ポリマー主鎖中に共重合しているかのいずれかであるオレフィンポリマーが含まれる。グラフトカルボニル官能基は、エチレン性不飽和の少なくとも1個の部位(例えば、少なくとも1個の二重結合)、及びオレフィンベースのポリマーにグラフトする少なくとも1個のカルボニル基を含有する任意の不飽和有機化合物に由来し得る。少なくとも1個のカルボニル基を含有する代表的な不飽和有機化合物は、エチレン性不飽和カルボン酸、無水物、エステル及びそれらの塩である。好ましくは、該有機化合物は、カルボニル基と共役するエチレン性不飽和を含有する。代表的な化合物には、マレイン酸、フマル酸、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、α−メチルクロトン酸、桂皮酸など及び、存在するならば、それらの無水物、エステル及び塩誘導体が含まれる。マレイン酸無水物は、エチレン性不飽和の少なくとも1個の部位及び少なくとも1個のカルボニル基を含有する好ましい不飽和有機化合物である。
グラフトオレフィンベースのポリマーの不飽和有機化合物含有率は、一般的に、該ポリマー及び該有機化合物の合わせた重量に対して、少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも0.5重量%である。不飽和有機化合物含有率の最大量は、都合により変化し得るが、一般的に、10重量%を超えず、より一般的に、5重量%を超えず、さらにより一般的に2重量%を超えない。
不飽和有機化合物は、米国特許第3,236,917号及び5,194,509号に教示されたものなどの任意の既知の技術によってオレフィンベースポリマーにグラフトすることができる。例えば、’917号特許において、ベースポリマーは、二本ロールミキサー(two-roll mixer)に導入され、60℃の温度で混合される。次いで、不飽和有機化合物を、例えば、過酸化ベンゾイルなどの遊離基開始剤と一緒に添加し、これらの成分を30℃でグラフト化が完了するまで混合する。’509号特許において、反応温度がより高く、例えば210から300℃であり、遊離基開始剤が使用されないことを除いて、手順は同様である。
混合装置として二軸液化押出機(twin-screw devolatilizing extruder)を使用することによるグラフト化の代わりの好ましい方法は、米国特許第4,950,541号に教示されている。オレフィンベースのポリマー及び不飽和有機化合物を混合し、反応物が溶融する温度で遊離基開始剤の存在下において押出機内で反応させる。好ましくは、不飽和有機化合物は、押出機内の圧力下に維持されたゾーンに注入される。
カルボニル官能基が、ポリマー主鎖中に共重合するオレフィンポリマーの代表は、オレフィン、例えば、エチレン、及びα,β−不飽和カルボニルコモノマー、例えば、アクリル酸又はメタクリル酸(EAA又はEMAA)及びそれらのイオノマー(例えば、それらの金属塩)、エチレン及び酢酸ビニル(EVA)及びその誘導体であるエチレンビニルアルコール(EVOH)、エチレン及び一酸化炭素(ECO)、エチレン/プロピレン及び一酸化炭素(EPCO)、エチレン/一酸化炭素/アクリル酸ターポリマー(ECOAA)などから誘導される単位を含むポリマーである。EAA及びEMAA(及びそれらの誘導体)に関して、これらの材料は、通常、エチレンのアクリル酸又はメタクリル酸との遊離基共重合によって生成される。得られる共重合体は、それらがイオノマーの場合、塩基でほぼ中和又は部分的に中和され得る、共重合体の主鎖及び/又は側鎖に沿って(カルボン酸基の一部としての)カルボニル基を有する。好ましくは、これらの共重合体は、ポリマー鎖に3から20重量%の間の、より好ましくは5から15重量%の間の、最も好ましくは8から12重量%の間のアクリル酸又はメタクリル酸モノマー単位を含有する。これらの共重合体のメルトインデックスは、190℃の温度においてASTM D−1238の手順A、条件E及びNで測定して、一般的に0.5から1500までの範囲、好ましくは5から300g/10分までの範囲にある。
本発明の実施において使用される相溶化剤は、一般的に、0.8から0.95までの、より一般的には立方センチメートル当たり0.8〜0.9グラム(g/cc)のASTM D792で測定した密度を有する。
エチレン性不飽和の少なくとも1個の部位を含有する不飽和有機化合物をグラフトしたオレフィン共重合体(MAH−g)には、それだけには限らないが、ポリオレフィンエラストマー、フレキソマー(flexomer)及びプラストマーが含まれる。好ましくは、オレフィン共重合体は、該オレフィン共重合体の重量に対して、少なくとも10、好ましくは少なくとも50、より好ましくは少なくとも70重量%のエチレンから誘導される単位を含むエチレン共重合体である。
本発明の実施において有用なオレフィン共重合体の例には、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、均一に分岐した、線状エチレン/α−オレフィンコポリマー(例えば、Mitsui Petrochemicals Company Limited製TAFMER(登録商標)及びDEXPlastomers製EXACT(登録商標))、及び均一に分岐した、ほぼ線状のエチレン/α−オレフィンポリマー(例えば、The Dow Chemical Companyから得られるAFFINITY(登録商標)ポリオレフィンプラストマー及びENGAGE(登録商標)ポリオレフィンエラストマー)が含まれる。ほぼ線状のエチレンコポリマーは、米国特許第5,272,236号、5,278,272号及び5,986,028号により完全に記載されている。
本発明において有用な他のオレフィン共重合体には、それだけには限らないが、線状中密度ポリエチレン(LMDPE)、線状低密度ポリエチレン(LLDPE)、及び極超低密度ポリエチレン(ULDPE)を含む不均一に分岐したエチレンベースの共重合体が含まれる。市販のポリマーには、DOWLEX(商標)ポリマー、ATTANE(商標)ポリマー及びFLEXOMER(商標)ポリマー(全てThe Dow Chemical Company製)、及びESCORENE(商標)及びEXCEED(商標)ポリマー(両方ともExxon Mobil Chemical製)が含まれる。
さらに他のオレフィン共重合体には、上記に記載されたマルチブロックコポリマー又はセグメント化コポリマーが含まれる。
本発明において有用なエチレン共重合体には、該共重合体の重量に対して、少なくとも5重量%、より一般的には少なくとも15重量%、さらにより一般的には少なくとも約20重量%のα−オレフィン含有率を有するエチレン/α−オレフィン共重合体が含まれる。これらの共重合体は、該共重合体の重量に対して、一般的に、90重量%未満、より一般的には75重量%未満、さらにより一般的には約50重量%未満のα−オレフィン含有率を有する。α−オレフィン含有率は、Randall(Rev. Macromol. Chem. Phys.、C29 (2&3))に記載された手法を使用する13C核磁気共鳴(NMR)分光法によって測定した。
α−オレフィンは、好ましくはC3〜20直鎖、分枝又は環状α−オレフィンである。C3〜−20α−オレフィンの例には、プロペン、1−ブテン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、及び1−オクタデセンが含まれる。α−オレフィンは、同様に、3−シクロヘキシル−1−プロペン(アリルシクロヘキサン)及びビニルシクロヘキサンなどのα−オレフィンをもたらすシクロヘキサン又はシクロペンタンなどの環式構造を含有し得る。用語の古典的な意味においてα−オレフィンではないが、本発明の目的で、特定の環状オレフィン、例えばノルボルネン及び関連のオレフィン、特に5−エチリデン−2−ノルボルネンは、α−オレフィンであり、上記に記載されたα−オレフィンのいくつか又は全ての代わりに使用し得る。同様に、スチレン及びその関連のオレフィン(例えば、α−メチルスチレンなど)は、本発明の目的でα−オレフィンである。例示的なポリオレフィンコポリマーには、エチレン/プロピレン、エチレン/ブテン、エチレン/1−ヘキセン、エチレン/1−オクテン、エチレン/スチレンなどが含まれる。例示的なターポリマーには、エチレン/プロピレン/1−オクテン、エチレン/プロピレン/ブテン、エチレン/ブテン/1−オクテン、エチレン/プロピレン/ジエンモノマー(EPDM)及びエチレン/ブテン/スチレンが含まれる。コポリマーは、ランダム又はブロック性であり得る。
本発明の実施において有用なさらなるオレフィン共重合体には、The Dow Chemical Companyから得られるVERSIFY(登録商標)プロピレンベースポリマー、及びExxonMobil Chemical Companyから得られるVISTAMAXX(登録商標)プロピレンポリマー、少なくとも、85モル%未満のプロピレンから誘導された単位の含有率を有するVERSIFY(登録商標)及びVISTAMAXX(登録商標)プロピレンポリマーが含まれる。種々の他のポリプロピレンポリマーの考察は、Modern Plastics Encyclopedia/89、1988年10月中旬版、65巻、11号、6〜92頁に収められている。
TPU、OBC及び相溶化剤の相対量
TPU及びOBCは、任意の好都合な方法によって互いにブレンドされて、その中で、TPUが連続相であり、OBCが、不連続又は分散相であるポリマーマトリックスが形成される。OBC樹脂をTPUとブレンドすることによって、その中でOBCが同様の量のTPUで置き換えられた類似の組成物と比べて本発明の組成物の密度が下げられる。より低い密度の組成物は、規格化後により低価格を有するはずである。
マトリックス中のTPU、OBC及び相溶化剤の相対量は、広範囲に変わり得るが、一般的に、TPUは、マトリックスの50から95重量%まで、より一般的には70から90重量%(重量%)までを構成し、OBCは、マトリックスの5から50重量%まで、より一般的には10〜30重量%を構成し、相溶化剤は、マトリックスの1から15重量%まで、より一般的には3から6重量%までを構成する。
難燃剤パッケージ
本発明の難燃剤パッケージは、ビスフェノール−Aビス(ジフェニルホスフェート)(BPADP)及び/又はレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(RDP)、(2)窒素/リンベース、ハロゲン不含難燃剤、及び(3)エポキシ化ノボラックを含む。BPADP及びRDPは、既知の難燃剤であり、それぞれAdeka Palmarole及びSuprestaから市販されている。難燃剤パッケージのBPADP/RDP成分は、0から100重量%のBPADP及び0から100重量%のRDPを含み得る。一般的に、該パッケージのこの成分は、BPADP及びRDPの一方又は他方を含む。
窒素/リンベース、ハロゲン不含難燃剤の代表は、ADK STAB FP−2100Jの名称でAdeka Palmaroleから得られるFP−2100Jである。
難燃剤パッケージのエポキシ化ノボラック樹脂成分は、同様に、よく知られている化合物であり、例えば、米国特許第3,214,409号は、該化合物の解説、その調製及びその用途のいくつかを提供しており、それは、特に、The Dow Chemical Companyから市販されている。
一般的に、難燃剤パッケージのBPADP/RDP成分は、組成物、即ち、ポリマーマトリックス、難燃剤パッケージ及び添加剤パッケージ(存在する場合)の5から20まで、より一般的には10から15重量%までを構成する。一般的に、難燃剤パッケージの窒素/リン、ハロゲン不含成分は、組成物の30から60重量%まで、より一般的には40から50重量%までを構成する。一般的に、エポキシ化ノボラック樹脂は、組成物の0.1から10重量%まで、より一般的には1から3重量%までを構成する。
ポリマーマトリックスと組み合わせた本発明の難燃剤パッケージは、難燃性及び引張特性の相乗的バランスを示す組成物をもたらす。これらの特性に含まれるのは、7メガパスカル(MPa)より大きい引張応力、200%より大きい引張伸び(ASTM D638)、50%未満の150℃における熱変形率(UL1581−2001)、VW−1試験(UL1581)に合格するために十分な難燃性、並びに柔軟性及び軟らかさ(ASTM D2240によって測定して90未満のショアA硬度)である。
場合による添加剤パッケージ
本発明の組成物は、それだけには限らないが、酸化防止剤(例えば、Ciba Specialty Chemicalsの登録商標であるIRGANOX(商標)1010などのヒンダードフェノール)、亜リン酸塩(例えば、Ciba Specialty Chemicalsの登録商標であるIRGAFOS(商標)168)、紫外線安定剤、光安定剤(ヒンダードアミンなど)、可塑剤(ジオクチルフタレート又はエポキシ化大豆油など)、熱(溶融方法)安定剤、離型剤、ワックス(ポリエチレンワックスなど)、加工助剤(油、ステアリン酸などの有機酸、有機酸の金属塩など)、及び着色剤又は顔料などの1種又は複数の添加剤を、本発明の組成物から作られた物品の所望の物理的性質又は機械的性質を損なわない程度まで、含有し得る。これらの添加剤は、既知の量で、既知の方法で使用されるが、一般的に、添加剤パッケージは、存在する場合、最終組成物のゼロより大きく、例えば、0.01から2重量%まで、より一般的には0.1から1重量%を構成する。最終組成物中の相対的に大量の難燃剤パッケージのために、他の充てん剤、例えば、タルク、炭酸塩など、及び/又は他の難燃剤、例えば、ATHは、一般的に、最終組成物中に含まれない。
混練/製造
本発明の組成物の混練は、当業者に知られている標準の手段によって実施し得る。混練設備の例は、Banbury又はBolling内部ミキサーなどの内部バッチミキサーである。別法として、Farrel連続ミキサー、Werner and Pfleiderer二軸ミキサー、又はBussニーディング連続押出機などの連続単軸又は二軸ミキサーを使用し得る。使用されるミキサーのタイプ、及び該ミキサーの操作条件は、粘度、体積抵抗率、及び押出表面の平滑さなどの組成物の性質に影響を与える。
TPU、OBC及び相溶化剤のための混練温度は、一般的にOBCの融点、例えば120℃から220℃まで、より一般的には160から200℃までである。ポリマーマトリックスの難燃剤及び場合による添加剤パッケージとの混練温度は、一般的に120から220℃まで、より一般的には160から200℃までである。最終組成物の種々の成分は、任意の順序で又は同時に添加し互いに混練することができるが、一般的に、相溶化剤をOBCと最初に混練し、TPUを、難燃剤パッケージの成分の1つ又は複数と最初に混練し、次いで、二つの混合物を難燃剤パッケージの任意の残存成分及び任意の添加剤と共に互いに混練する。
いくつかの実施形態において、添加剤を予混合マスターバッチとして添加する。このようなマスターバッチは、通例、添加剤を別々に又は一緒に不活性プラスチック樹脂、例えば、プラスチックマトリックス成分の1つ又は低密度ポリエチレンに分散させることによって形成される。マスターバッチは、溶融混練法によって好都合に形成される。
製品
一実施形態において、本発明のポリマー組成物は、例えば、シース又は絶縁層のようなケーブルの被覆として、既知の量で、既知の方法で(例えば、米国特許第5,246,783号及び4,144,202号に記載された装置及び方法で)適用することができる。一般的に、ポリマー組成物は、ケーブル被覆ダイを備えた反応−押出機で調製され、組成物の成分が配合された後、組成物は、ケーブルがダイを通って引かれる時にケーブル上に押し出される。次いで、シースは、一般的に、物品が、所望の架橋度に到達するまで、周囲温度から最高で組成物の融点未満までの温度で行う硬化期間にかけられる。硬化は、反応−押出機中で始まり得る。
特に高い圧力及び/又は高い湿度条件下で、本発明のポリマー組成物から調製し得る他の製品には、繊維、リボン、シート、テープ、ペレット、チューブ、パイプ、ウェザーストリッピング、シール、ガスケット、フォーム、履き物及びベローズが含まれる。これらの製品は、既知の設備及び技術を使用して製作することができる。
本発明が以下の実施例を通してより完全に記載される。特に指示のない限り、全ての部及び百分率は重量による。
特定の実施形態
材料
以下の材料を以下の実施例において使用する。これらの材料は、乾燥、又は記載がある場合には、記載されたとおりに処理する。
A.PELLETHANE(商標) 2135−90 AEポリエーテル熱可塑性ポリウレタン(Lubrizol Advanced Materialsから入手できる)。使用する前に、該TPUサンプルを90℃で少なくとも6時間真空下で乾燥する。
B.INFUSE 9100 OBC (The Dow Chemical Companyから入手できる)。使用する前に、該OBCサンプルを47℃で少なくとも6時間真空下で乾燥する。
C.グレード名FP600のビスフェノール−Aビス(ジフェニルホスフェート)(BPADP)が、Adeka Palmaroleから得られ、これを受領した状態で使用する。
D.グレード名FYROLFLEX(登録商標)RDPのレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(RDP)が、Suprestaから得られる。
E.ピペラジンピロホスフェートを含む膨張性FR薬品FP−2100Jが、Adeka Palmaroleから得られ、受領した状態で使用する。
F.0.2−0.5 g/cmの低いバルク密度を有するアルミニウム三水和物(ATH)が、日本のShowa Chemicalから得られる。
G.176−181のエポキシド当量重量(EEW)を有するソルベントフリーDEN−438(The Dow Chemical Companyから得られる)としてエポキシ化ノボラック樹脂を選択する。
H.AMPLIFY(登録商標) GR216(The Dow Chemical Companyから得られるマレイン酸無水物をグラフトしたポリオレフィンエラストマー)。該サンプルを使用前に40℃で真空下において乾燥する。
I.マレイン酸無水物をグラフトしたINFUSE D9817(The Dow Chemical Companyから得られる)。サンプルを使用前に47℃で真空下において乾燥する。
混練
ステップ1: OBC/相溶化剤/FR混合物
OBCを、相溶化剤のペレットと手作業で混合し、次いで、可塑化のためにHaakeミキサー中に装入する。温度を150℃に設定し、剪断速度を毎分60回転(rpm)とする。FP2100J及びBPADP/RDPの混合物を、2分以内に混合ゾーンに供給する。混練をさらに6分間継続する。得られるポリマー組成物を、さらなる混練のために小片に切断する。
ステップ2: TPU/FR混合物
最初に、TPUを、可塑化のためにHaakeミキサー中に供給し、次いで、FP2100J及びBPADP/RDPの混合物を、混合ゾーンに供給し、混練をさらに6分間続ける。得られるポリマー組成物を、さらなる混練のために小片に切断する。
ステップ3: TPU/OBC/FR組成物
ステップ1及び2から得られるポリマー組成物を、170℃における100rpmの剪断速度のHaakeミキサー中に装入する。混練は6〜8分間継続する。
上記に示された異なるプロセスによって作られたポリマー化合物を、180−185℃におけるホットプレスを使用することによってプラークにプレスする。次いで、約1.5mmの厚みを有するプラークを、5分間、同じ圧力下で室温におけるコールドプレスにかける。次いで、サンプルを以下の試験のために使用する。
試験
熱変形
熱変形試験を、UL 1581−2001に従って行う。各配合について、二つの並行サンプルプラークを、乾燥器中に置き、1時間150℃で予備加熱する。予備加熱サンプルを、1時間150℃で同じ加重でプレスする。その後、プレスしたサンプルを、加重を取り除くことなく、さらに1時間、23℃の設定温度のASTMルームに置く。サンプルプラークの厚みの変化を記録し、熱変形率を、
HD%=(D−D)/D×100%
に従って計算する(式中、Dは、元のサンプル厚みを表し、Dは、変形プロセス後のサンプル厚みを表す)。二つの並行サンプルについて計算した変形率を平均する。
引張
引張試験を、INSTRON 5565引張試験機で行う。プラークを、ダイカッターを用いてベル型試験片に切断する。引張試験を、室温においてASTM D638に従って実施する。試験速度は50mm/分である。
表面硬度
表面硬度試験を、ASTM室においてASTM D2240に従ってショアS1Aデジタルデュロメーター計器で行う。6mmの厚みのサンプルを使用し、1つの配合サンプルについて3つの並行試験結果を記録し平均する。
難燃性
疑似VW−1 FR試験を、UL94チャンバーにおいて行う。試験片を、200*2.7*1.9mmの寸法に限定する。試験片を、遠位末端に50gの加重を加えることによって長手方向軸を垂直にクランプに吊す。1個のペーパーフラッグ(2*0.5cm)を、電線の上端に付ける。炎の根元(flame bottom)(バーナーオラクル(burner oracle)の最高点)とフラッグの下部の間の距離は18cmである。炎が、連続して45秒間加えられる。燃焼後時間(after flame time)(AFT)、未炭化電線長さ(uncharred wire length)(UCL)、及び未炭化フラッグ面積百分率(未炭化フラッグ)を、燃焼中及び燃焼後に記録する。各サンプルについて4又は5個の試験片を試験する。次のいずれも、「不合格」の構成要素となる。(1)試験片の下の綿が発火する、(2)フラッグが燃え尽きる、及び(3)炎のついた滴の滴下。結果は下記の表に報告されている。
全ての実施例において、マトリックスポリマー及び難燃剤薬品の添加量は、比較可能に維持される。実施例CE1−3は、比較例であり、実施例1−5は、本発明の実施例である。配合成分は、組成物の重量%で報告されている。
Figure 0005548274
試験結果から、本発明の実施例は、マトリックスとしてTPU、又は主要な難燃剤としてATHを使用する比較の配合によって達成され得ない引張伸びと難燃性能の間の総体的な良好なバランスを示している。本発明の組成物は、同様に、求められる50%未満の変形率に関して150℃における優れた熱変形性能を示す。
比較例1は、ポリマーマトリックスとしてのTPU及び難燃剤(FR)パッケージとしてのFP2100J/BPADP/エポキシ化ノボラックの使用を例示している。配合組成物は、良好な150℃における熱変形性能及び引張特性を示しているが、VW−1燃焼試験に合格することができない。比較例2は、ポリマーマトリックスとしてのTPU/OBCブレンド及びFRパッケージとしてのFP2100J/BPADP/エポキシ化ノボラックの使用を例示している。配合組成物は、良好な150℃における熱変形性能を示し、VW−1燃焼試験に合格するが、本発明の配合より著しく低い引張伸びを示す。比較例3は、ポリマーマトリックスとしてのTPU/MAH−g−D9817/OBC及びFRパッケージとしてのATH/BPADP/エポキシ化ノボラックの使用を例示している。配合組成物は、優れた150℃における熱変形性能及び引張特性を示すが、VW−1燃焼試験に不合格である。
配合にOBCを含む本発明のFR組成物は、ポリマーマトリックスとしてTPUのみを含む配合と比べてさらにより良い柔軟性を示す。さらに、Haakeミキサーによる混練の代わりの二軸混練又は射出成形プロセスの使用によって、引張特性を、さらに改善することができる。
前述の特定の実施形態を通して、本発明が特定の詳細を伴って記載されたが、この詳細は、例示の主目的のためのものである。以下の特許請求の範囲に記載された本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、多くの変形及び修正が、当業者によってなされ得る。

Claims (8)

  1. A.熱可塑性ポリウレタン(TPU)、
    B.オレフィンブロックコポリマー(OBC)、
    C.カルボニル含有オレフィンポリマー相溶化剤、
    D.(1)ビスフェノール−Aビス(ジフェニルホスフェート)(BPADP)、又はレゾルシノールビス(ジフェニルホスフェート)(RDP)のうちの少なくとも1つ、(2)窒素/リンベースのハロゲン不含難燃剤、及び(3)エポキシ化ノボラックを含む難燃剤パッケージ
    を含む組成物。
  2. 前記TPU、OBC及び相溶化剤が、前記難燃剤パッケージが分散されたポリマーマトリックスを構成し、OBC及びカルボニル含有ポリマーの組合せが、該ポリマーマトリックスの30重量%未満を構成する、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記TPUが、ポリエステル又はポリエーテルベースのポリウレタンであり、前記OBCが、エチレンマルチブロックコポリマーであり、前記カルボニル含有オレフィンポリマーが、無水マレイン酸グラフト(MAH−g−オレフィンエラストマー及びMAH−g−OBCの少なくとも1つである、請求項2に記載の組成物。
  4. 前記難燃剤パッケージの前記BPADP/RDP成分が、前記組成物の5から20重量%までを構成し、前記難燃剤パッケージの窒素/リン、ハロゲン不含成分が、前記組成物の30から60重量%を構成し、前記エポキシ化ノボラック樹脂が、前記組成物の0.1から10重量%を構成する、請求項3に記載の組成物。
  5. 酸化防止剤、紫外線安定剤、光安定剤、可塑剤、熱(溶融加工)安定剤、離型剤、ワックス、加工助剤、着色剤及び顔料の少なくとも1つをさらに含む、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記難燃剤パッケージが、BPADP及びRDPの一方だけを含む、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記相溶化剤が、0.8から0.95g/ccの密度を有するマレイン酸無水物をグラフトしたポリオレフィンエラストマーであり、前記相溶化剤のマレイン酸無水物含有率が、0.1から5重量%である、請求項1に記載の組成物。
  8. 請求項1に記載の組成物から作られる電線又はケーブルシース。
JP2012543440A 2009-12-18 2009-12-18 電線及びケーブル用途のためのハロゲン不含難燃剤組成物 Active JP5548274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2009/075727 WO2011072459A1 (en) 2009-12-18 2009-12-18 Halogen-free, flame retardant compositions for wire and cable applications

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514391A JP2013514391A (ja) 2013-04-25
JP5548274B2 true JP5548274B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=44166741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012543440A Active JP5548274B2 (ja) 2009-12-18 2009-12-18 電線及びケーブル用途のためのハロゲン不含難燃剤組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8455576B2 (ja)
EP (1) EP2513914B1 (ja)
JP (1) JP5548274B2 (ja)
KR (1) KR101652563B1 (ja)
CN (1) CN102754168B (ja)
BR (1) BR112012015028B1 (ja)
CA (1) CA2783874C (ja)
MX (1) MX341742B (ja)
TW (1) TW201129632A (ja)
WO (1) WO2011072459A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102803382B (zh) * 2009-06-26 2015-06-24 陶氏环球技术有限责任公司 含有环氧化酚醛清漆的热塑性组合物
KR101703377B1 (ko) * 2009-12-18 2017-02-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 할로겐-무함유 난연제 조성물
CN103146153A (zh) * 2011-12-07 2013-06-12 杜邦公司 阻燃的共聚醚酯组合物及包含其的制品
WO2013191902A1 (en) * 2012-06-18 2013-12-27 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Halogen-free flame retardant tpu with very high loi
CN102757537A (zh) * 2012-08-02 2012-10-31 福建师范大学 马来酸酐接枝乙烯-辛烯嵌段共聚物颗粒料的制备方法
US9115274B2 (en) * 2012-12-13 2015-08-25 General Cable Technologies Corporation Fire and water resistant cable cover
JP2015000913A (ja) * 2013-06-14 2015-01-05 日立金属株式会社 ノンハロゲン難燃性樹脂組成物、並びにこれを用いた電線及びケーブル
AR098696A1 (es) 2013-12-10 2016-06-08 General Cable Tech Corp Composiciones térmicamente conductivas y cables de estas
US10875050B2 (en) 2015-03-18 2020-12-29 Dow Global Technlogies LLC Method to make an elastomeric polyolefin skin
US10723892B2 (en) 2015-03-31 2020-07-28 Dow Global Technologies Llc Spray dried polyolefin elastomer powder for rotational molding processes
CN105778471A (zh) * 2016-04-19 2016-07-20 滁州环球聚氨酯科技有限公司 一种油料工业用高强度高韧性阻燃聚氨酯电缆外护套
CN109526215A (zh) 2016-06-08 2019-03-26 陶氏环球技术有限责任公司 制造汽车装饰复合部件的方法
CN108102339A (zh) * 2016-11-24 2018-06-01 深圳市联嘉祥科技股份有限公司 一种护套电缆料及制备方法
CN106952678B (zh) * 2017-04-28 2019-05-10 南昌联能科技有限公司 一种用于线缆的电磁屏蔽膜
WO2018222284A1 (en) 2017-05-31 2018-12-06 Dow Global Technologies Llc Method for coating a pipeline field joint
CN110662796A (zh) 2017-06-06 2020-01-07 陶氏环球技术有限责任公司 制造汽车装饰复合部件的方法
WO2019113142A1 (en) 2017-12-06 2019-06-13 Dow Global Technologies Llc Flotation separation aid useful for collection of mineral ore fines
WO2019173299A1 (en) 2018-03-07 2019-09-12 Polyone Corporation Thermoplastic compounds bondable to rigid substrates
US11643549B2 (en) * 2018-04-09 2023-05-09 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Polycarbonate composition, molded article prepared from same, and use thereof
CN109777086A (zh) * 2019-01-18 2019-05-21 中广核高新核材科技(苏州)有限公司 一种耐高温高湿的无卤阻燃聚醚型聚氨酯弹性体及其制备方法
AU2021311435A1 (en) * 2020-07-22 2023-02-23 Corning Research & Development Corporation Optical cable with routable fiber carrying subunit
CN112266528A (zh) * 2020-09-28 2021-01-26 杭州融融通讯材料有限公司 一种燃烧结壳无卤低烟高阻燃电缆料及其制备方法
CN113583462A (zh) * 2021-07-14 2021-11-02 中广核高新核材科技(苏州)有限公司 一种光伏线缆用辐照交联料,其制备方法及光伏线缆

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT34730A (ja) 1957-01-09 1900-01-01
US3214409A (en) 1963-04-29 1965-10-26 Gen Mills Inc Epoxidized novolac-fatty guanamine composition
US4385133A (en) 1982-06-07 1983-05-24 The Upjohn Company Novel compositions and process
US4522975A (en) 1984-06-01 1985-06-11 Olin Corporation Select NCO-terminated, uretdione group-containing polyurethane prepolymers and lignocellulosic composite materials prepared therefrom
US4950541A (en) 1984-08-15 1990-08-21 The Dow Chemical Company Maleic anhydride grafts of olefin polymers
US5194509A (en) 1986-11-20 1993-03-16 Basf Aktiengesellschaft Peroxide-free grafting of homopolymers and copolymers of ethylene having densities equal to or greater than 0.930 g/cm3, and use of the graft copolymers for the preparation of ionomers of adhesion promoters
US5272236A (en) 1991-10-15 1993-12-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear olefin polymers
US5167899A (en) 1990-07-07 1992-12-01 The Dow Chemical Company Process for melt blowing microfibers of rigid polyurethane having hard segments
US5278272A (en) 1991-10-15 1994-01-11 The Dow Chemical Company Elastic substantialy linear olefin polymers
US5783638A (en) 1991-10-15 1998-07-21 The Dow Chemical Company Elastic substantially linear ethylene polymers
JPH07157653A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd ポリウレタン樹脂用ノンハロゲン系難燃剤及びその製造方法
JP2001146538A (ja) * 1999-09-09 2001-05-29 Asahi Kasei Corp 耐衝撃性ポリスチレン系熱可塑性樹脂組成物
JP2001146533A (ja) * 1999-09-09 2001-05-29 Asahi Kasei Corp 高耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JP4545270B2 (ja) * 2000-03-06 2010-09-15 旭化成ケミカルズ株式会社 ウレタン組成物
EP1452567B1 (en) * 2001-11-30 2012-03-07 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant resin composition
WO2003046084A1 (fr) * 2001-11-30 2003-06-05 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine ignifuge
JP4470091B2 (ja) * 2003-08-11 2010-06-02 東洋紡績株式会社 ポリウレタン樹脂組成物、積層体およびフレキシブルプリント配線板
WO2005054330A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-16 Dsm Ip Assets B.V. Flame retardant radiation curable compositions
US7355089B2 (en) 2004-03-17 2008-04-08 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for elastic films and laminates
US7582716B2 (en) 2004-03-17 2009-09-01 Dow Global Technologies Inc. Compositions of ethylene/α-olefin multi-block interpolymer for blown films with high hot tack
US7524911B2 (en) 2004-03-17 2009-04-28 Dow Global Technologies Inc. Adhesive and marking compositions made from interpolymers of ethylene/α-olefins
US7504347B2 (en) 2004-03-17 2009-03-17 Dow Global Technologies Inc. Fibers made from copolymers of propylene/α-olefins
US7858706B2 (en) 2004-03-17 2010-12-28 Dow Global Technologies Inc. Catalyst composition comprising shuttling agent for ethylene multi-block copolymer formation
US7608668B2 (en) 2004-03-17 2009-10-27 Dow Global Technologies Inc. Ethylene/α-olefins block interpolymers
US7579408B2 (en) 2004-03-17 2009-08-25 Dow Global Technologies Inc. Thermoplastic vulcanizate comprising interpolymers of ethylene/α-olefins
EP1735382B1 (en) * 2004-04-01 2009-08-26 Sabic Innovative Plastics IP B.V. Flame retardant composition
US7582692B2 (en) * 2004-04-01 2009-09-01 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Flame retardant thermoplastic composition and articles comprising the same
CA2630003A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Flame-retardant resin composition, and insulated wire, insulated shielded wire, insulated cable and insulating tube using the same
DE602007005398D1 (de) * 2006-11-01 2010-04-29 Dow Global Technologies Inc Polyurethanzusammensetzungen und daraus hergestellte gegenstände und herstellungsverfahren dafür
US8450430B2 (en) * 2006-12-21 2013-05-28 Dow Global Technologies, Llc Functionalized olefin polymers, compositions and articles prepared therefrom, and method of making the same
CN101605825B (zh) * 2006-12-21 2012-09-26 陶氏环球技术有限责任公司 聚烯烃组合物和由其制备的制品及它们的制备方法
CA2714100C (en) * 2008-02-08 2016-03-29 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Llc Flame-retardant polyolefin / thermoplastic polyurethane composition
US20100324183A1 (en) * 2008-02-21 2010-12-23 Basf Se Halogen-free flame-retardant tpu
CN102803382B (zh) * 2009-06-26 2015-06-24 陶氏环球技术有限责任公司 含有环氧化酚醛清漆的热塑性组合物
KR101703377B1 (ko) * 2009-12-18 2017-02-06 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 할로겐-무함유 난연제 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
MX341742B (es) 2016-08-31
CA2783874C (en) 2016-09-06
CN102754168A (zh) 2012-10-24
US20120244305A1 (en) 2012-09-27
CN102754168B (zh) 2015-08-12
KR101652563B1 (ko) 2016-08-30
BR112012015028B1 (pt) 2019-06-18
US8455576B2 (en) 2013-06-04
EP2513914A1 (en) 2012-10-24
TW201129632A (en) 2011-09-01
JP2013514391A (ja) 2013-04-25
MX2012007048A (es) 2012-07-04
EP2513914B1 (en) 2017-05-10
EP2513914A4 (en) 2014-12-31
KR20120104610A (ko) 2012-09-21
CA2783874A1 (en) 2011-06-23
WO2011072459A1 (en) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5548274B2 (ja) 電線及びケーブル用途のためのハロゲン不含難燃剤組成物
JP5632013B2 (ja) ハロゲン不含難燃剤組成物
EP2521753B1 (en) Halogen-free, flame retardant thermoplastic compositions for wire and cable applications
EP2724348B1 (en) Halogen-free flame-retardant polymer composition comprising piperazine based intumescent flame retardant
KR101825241B1 (ko) 변형 및 스크래치 백화 성능이 개선된 폴리우레탄/폴리올레핀 블렌드
JP5786064B2 (ja) ワイヤーおよびケーブル用途のハロゲンフリー難燃性熱可塑性組成物
JP4121831B2 (ja) 難燃性熱可塑性重合体組成物
JP6046770B2 (ja) ワイヤーおよびケーブル用途のハロゲンフリー難燃性熱可塑性組成物
CN105111715B (zh) 无卤素的阻燃组合物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5548274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250