JP5546780B2 - 医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システム - Google Patents

医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システム Download PDF

Info

Publication number
JP5546780B2
JP5546780B2 JP2009053668A JP2009053668A JP5546780B2 JP 5546780 B2 JP5546780 B2 JP 5546780B2 JP 2009053668 A JP2009053668 A JP 2009053668A JP 2009053668 A JP2009053668 A JP 2009053668A JP 5546780 B2 JP5546780 B2 JP 5546780B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interpretation
medical image
request
facility
examination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009053668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010211285A (ja
Inventor
行雄 小野里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp, Toshiba Medical Systems Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009053668A priority Critical patent/JP5546780B2/ja
Publication of JP2010211285A publication Critical patent/JP2010211285A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546780B2 publication Critical patent/JP5546780B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システムに関する。
近年、比較的規模が大きい病院では業務の細分化が進んでいる。例えば、画像診断業務においても、従前においては診断及び治療を行う医師が、放射線取扱の有資格者である放射線技師により撮影された画像の読影も行っていたが、近年では、放射線技師により撮影された画像を読影専門の医師である読影医が読影し、他の医師が読影医による読影結果(読影レポート)を見て診断及び治療を行うケースも多い。
従来の画像診断に関する一連の業務の流れを、以下説明する。
X線コンピュータトモグラフィ装置(X線CT)の場合、この業務は、医師が撮影依頼書を放射線技師宛に発行することにより開始される。撮影依頼書には、患者名や患者年齢等の患者固有の情報の他に、撮影部位等の撮影条件に関する情報が書き込まれる。
放射線技師はこの撮影依頼書を受けとり、撮影計画を立案する。まず、スキャノグラムと呼ばれる位置決めの投影画像を撮影する。そして、放射線技師は単独で或いは医師の指示にしたがってスキャノグラムを見ながらスキャン・コンソールを介して連続断面の各位置を設定する。これにより連続段面の各位置や架台チルト角(傾斜角度)等の条件がコンソール内のCPUにより撮影装置に自動的に設定される。さらに、この位置情報の他に、X線管電圧、X線管電流、X線管と被検体との距離(X線シフト量)、再構成関数、撮影パルス数等の各条件が設定される。
このような撮影計画を経て、実際に撮影(スキャン)が実行され、全角度的な投影データが各断面について収集される。こうして収集された投影データを用いてコンピュータで各断面のCT画像(組織断層画像)が再構成され、これらのCT画像は読影室の読影用ワークステーションに送られ、読影に供される。この読影結果は読影レポートに纏められて、撮影依頼を行った医師の元に搬送される。医師はこの読影レポートを参照しながら診断を下し治療方針を決定する。このような一連の流れは磁気共鳴イメージング装置であっても同様である。
そして、現在、医用画像の取得と読影レポートの作成とを異なる施設内で行う医用画像読影システムが提案され利用されている。具体的には、このような医用画像読影システムは、読影依頼を行うための読影依頼情報を送信する読影依頼施設と、読影依頼施設と通信回線を介して通信自在に接続され、読影依頼施設から送信された読影依頼情報によって特定された読影依頼に基づいて医用画像の読影を行う読影施設と、から成る。
例えば、特許文献1には、次のような医用画像読影システムが開示されている。すなわち、特許文献1に開示されている医用画像読影システムは、上述した構成の医用画像読影システムであって、前記読影施設が、前記読影依頼情報を受信したときに、前記読影依頼情報に、前記読影依頼情報を送信した読影依頼施設を特定するための情報を付加する付加手段を有する。
この特許文献1に開示されている技術によれば、読影依頼を識別し、かつ読影依頼の管理を容易とするための接頭辞を付すことが可能な医用画像読影システムが提供される。
特開2007−252610号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術によれば、依頼担当者(ユーザ)は、読影依頼対象の医用画像データについて、それぞれの患者情報、検査情報、及び希望読影ステータス等に応じて、適切な依頼先及び適切な読影ステータス等についての情報を、手動で選択/入力することで遠隔読影依頼を行わなくてはならない。この為、読影依頼元の病院における依頼担当者(ユーザ)の労力・負担が非常に大きい。
本発明は、前記の事情に鑑みて為されたものであり、遠隔読影依頼対象の検査に係る医用画像データを、適切な読影依頼先に自動で振り分けて読影依頼を行うことで、依頼担当者(ユーザ)の労力・負担を大きく軽減する医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システムを提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の第1の態様による医用画像読影依頼装置は、
医用画像データの読影依頼を読影施設に送信し、該読影施設から読影結果を示す読影レポートを受信する医用画像読影依頼装置であって、
読影依頼対象の検査を特定する為の条件を設定する条件設定部と、
前記条件設定部により設定された条件に基づいて、読影依頼対象の検査を抽出する対象検査絞込み部と、
前記条件設定部により設定された条件に基づいて、読影依頼する読影施設を特定する読影施設特定部と、
前記対象検査絞込み部により抽出された検査に係る医用画像データを、前記設定された条件と共に、前記読影施設特定部により特定された読影施設に送信する送信部と、
前記読影施設から送信された読影レポートを受信する受信部と、
を具備することを特徴とする。
前記の目的を達成するために、本発明の第2の態様による医用画像読影依頼システムは、
医用画像データの読影依頼を読影施設に送信し、該読影施設から読影結果を示す読影レポートを受信する医用画像読影依頼システムであって、
複数の医用画像データを保存する保存装置と、
読影依頼対象の検査を特定する為の条件を設定する条件設定装置と、
前記条件設定装置により設定された条件に基づいて、読影依頼対象の検査を抽出する対象検査絞込み装置と、
前記条件設定装置により設定された条件に基づいて、読影依頼する読影施設を特定する読影施設特定装置と、
前記対象検査絞込み装置により抽出された検査に係る医用画像データを、前記設定された条件と共に、前記読影施設特定装置により特定された読影施設に送信する送信装置と、
前記読影施設から送信された読影レポートを受信する受信装置と、
前記受信装置により受信した前記読影レポートを管理するレポート管理装置と、
を具備することを特徴とする。
本発明によれば、遠隔読影依頼対象の検査に係る医用画像データを、適切な読影依頼先に自動で振り分けて読影依頼を行うことで、依頼担当者(ユーザ)の労力・負担を大きく軽減する医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システムを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る読影依頼装置を適用した医用画像データ読影依頼システムの一構成例を示す図。 本発明の一実施形態に係る医用画像読影依頼装置が有する機能を模式的に示す図。 本発明の一実施形態に係る読影依頼装置を適用した読影依頼施設における医用画像データに係る一連の処理のフローチャートを示す図。 本発明の一実施形態における読影依頼処理のフローチャートを示す図。 読影依頼条件設定画面の一例を示す図。 検査名テーブルの一例を示す図。 検査部位テーブルの一例を示す図。 読影状態テーブルの一例を示す図。 本発明の一実施形態における読影結果受信処理のフローチャートを示す図。 読影レポート情報テーブルの一例を示す図。 キー画像情報テーブルの一例を示す図。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
図1Aは、本発明の一実施形態に係る読影依頼装置を適用した医用画像読影依頼システムの一構成例を示す図である。
図1Aに示すように、読影依頼施設100は、本一実施形態に係る医用画像読影依頼装置2と、レポート管理部4と、PACS(Picture Archiving and Communication Systems)6と、モダリティ8と、HIS(Hospital Information System)10と、RIS(Radiology Information System)12と、ビューワ14と、を具備する。なお、これらの構成要件は、それぞれが互いに通信自在なように通信回線(LAN)101によって接続されている。ここで、医用画像読影依頼装置2と、レポート管理部4と、PACS6と、は本一実施形態に係る医用画像読影依頼システム20を構成している。
そして、読影依頼施設100は、例えばVPN等のネットワーク300を介して、読影施設(例えば病院等)200とデータ通信可能に接続されている。
前記医用画像読影依頼装置2は、後述する読影依頼条件設定処理及び読影依頼処理を実行する為の装置である。図1Bは、本一実施形態に係る医用画像読影依頼装置2が有する機能を模式的に示す図である。同図に示すように、医用画像読影依頼装置2は、条件設定機能2aと、対象検査絞込み機能2bと、読影施設特定機能2cと、送信機能2dと、受信機能2eと、を有する。
前記条件設定機能2aは、後述する読影依頼条件決定情報を設定する為の機能である。
前記対象検査絞込み機能2bは、各々の医用画像データの検査情報・患者情報と、読影依頼条件決定情報と、に基づいて、読影依頼対象の検査を抽出・特定する機能である。
前記読影施設特定機能2cは、前記対象検査絞込み機能2bによって抽出・特定された検査に係る医用画像データについて読影依頼する施設を決定する機能である。
前記送信機能2dは、前記対象検査絞込み機能2bによって抽出・特定された検査に係る医用画像データを、前記読影施設特定機能2cによって決定された読影施設200に送信する機能である。
前記受信機能2eは、前記読影施設200から送信された読影レポートを受信する機能である。
前記レポート管理部4は、前記受信機能2eによって受信した読影レポートを格納すると共に当該読影レポートの管理を行う。このレポート管理部4には、ビューワ14において作成された読影レポートと、読影施設200において作成された読影レポートと、が格納される。
前記PACS6は、モダリティ8によって取得された医用画像データを格納すると共に医用画像データの管理を行う。このPACS6に用いられる記憶装置は、医用画像データを多数格納しておくことができる比較的大容量の記憶装置であれば特に限定されるものでない。具体的には、このPACS6は、モダリティ8から医用画像データを受信してデータベースに保存し、ビューワ14等のクライアントからのリクエストによって、特定の医用画像データを検出してクライアント側に転送する。
前記モダリティ8は、DICOM送信機能を有し、患者の体内等を撮影して後の読影レポートの作成に利用される医用画像データを生成する。このモダリティ8としては、例えば超音波診断装置、内視鏡装置、X線撮影装置、CT装置、MRI装置等を挙げることができる。
前記HIS10は、患者の名前、性別、年齢、診療履歴等を示す患者情報、検査の予約、検査項目等を示す検査情報、等の情報を管理する。
前記RIS12は、主に放射線機器による検査と治療の予約から検査結果までの管理を行うシステムであり、患者情報や検査情報等を前記HIS10から取得する。
前記ビューワ14は、PACS6に格納された医用画像データを読影医等が閲覧する為のCRTディスプレイや液晶ディスプレイ等の表示部と、この表示部に表示された医用画像を閲覧した読影医等による操作入力を受けて電子的な読影レポートを作成するレポート作成部と、を有する。具体的には、このビューワ14は、例えば医用画像表示のための画像ビューワ用アプリケーションと、読影レポート作成のためのレポート作成アプリケーションと、がインストールされたパーソナルコンピュータ(PC)を含む装置である。
前記読影施設200は、モダリティ201と、通信回線(LAN)202と、PACS(画像サーバ)203と、画像ビューワ204と、レポート管理部(レポートサーバ)205と、を具備する。そして、モダリティ201と、PACS203と、ビューワ204と、レポート管理部205とは、それぞれが互いに通信自在なように通信回線202に接続されている。
なお、読影施設200において読影依頼施設100と同一名称の構成要素は、読影依頼施設100のものと同様の機能を有するものであるので、ここでは説明を省略する。また、読影施設200による読影処理等の各種処理については公知の技術であり、本一実施形態に特有の技術では無い為、ここでは説明を省略する。
以下、本一実施形態に係る医用画像読影依頼装置2を適用した読影依頼施設100における一連の処理を、図2に示すフローチャートを参照して説明する。
まず、前記HIS10は、RIS12に検査情報(例えば“X線CT装置による頭部の断層写真”という検査オーダー情報)を、当該検査に係る患者の患者情報と共に送信する。
続いて、前記RIS12は、HIS10により送信された検査情報及び患者情報を受信し、これらをモダリティ8に送信すると共に、前記検査情報と受付情報とをPACS6に供給する(ステップS1)。
前記モダリティ8は、RIS12により送信された検査情報を受信すると、これに基づいて検査を実行し(ステップS2)、該検査で取得した医用画像データをその検査情報に付加してPACS6に送信する。
前記PACS6は、RIS12から送信された検査情報を受信して一時保持し、RIS12から送信された検査情報と、モダリティ8から送信されてくる検査情報と、を照合する。そして、前記モダリティ8から送信された医用画像データと、検査情報と、RIS12から送信されてくる受付情報(患者情報、読影の期日(期限)を含む)と、検査情報のうちモダリティ8から送信されてくる検査情報と等しいものに付されている受付情報と、を合わせて保存する(ステップS3)。
つまり、このステップS3においては、患者情報、検査情報等を含む医用画像データがPACS6に保存される。このステップS3における処理を終えた後、医用画像読影依頼装置2による読影依頼処理(ステップS4)及び読影結果受信処理(ステップS5)を実行する。以下、詳細に説明する。
以下、医用画像読影依頼装置2による読影依頼処理の一例を説明する。図3は、本一実施形態における読影依頼処理の一例のフローチャートを示す図である。図4は、読影依頼条件設定画面(詳細は後述)の一例を示す図である。
まず、読影依頼処理を実行する為の前提処理として、読影依頼担当者(以降、単にユーザと称する)は、医用画像読影依頼装置2によって次の処理を予め行う。
《前提処理》
ユーザは、ユーザが読影依頼処理時に設定する各種設定項目である“検査日”、“検査名”、“部位”、“読影状況”、“希望返却読影ステータス”、及び“読影依頼送信時刻”と、“読影依頼先病院”と、を対応付ける設定を医用画像読影依頼装置2によって予め行う。
すなわち、ユーザは、“検査日”、“検査名”、“部位”、“読影状況”、“希望返却読影ステータス”、及び“読影依頼送信時刻”の各項目の設定状態に応じた適切な“読影依頼先病院”を、医用画像読影依頼装置2によって予め設定しておく。
この前提処理を実行することにより、ユーザは、読影依頼条件設定画面において“読影依頼先病院”以外の各条件項目の入力/選択を行うという簡略な処理を行うだけで、各条件項目の設定内容に対して予め対応付けられた適切な“読影依頼先病院”が医用画像読影依頼装置2により選択される。以下、読影依頼処理について説明する。
まず、ユーザは、医用画像読影依頼装置2によって、図4に示す読影依頼条件設定画面において読影依頼対象の検査を特定する為の各種条件(読影依頼条件決定情報と称する)を設定する(ステップS11a)。なお、図4に示す読影依頼条件設定画面は、前記ビューワ14が有する表示部に表示させてもよいし、当該医用画像読影依頼装置2に所定の表示部を設けてこれに表示させてもよい。
具体的には、読影依頼条件決定情報としては、
・ 検査日
・ 検査名(例えば、図5Aに示す検査名テーブル参照)
・ 検査部位(例えば、図5Bに示す検査部位テーブル参照)
・ 読影状態(例えば、図5Cに示す読影状態テーブル参照)
・ 読影依頼送信時刻
・ 読影保存状態情報(現状での読影保存状態を示す情報;例えば、一次読影保存状態、確定読影保存状態、等)
・ 希望読影返却ステータス情報(読影依頼先に希望する読影状態;例えば、一次読影状態、確定読影状態、等)
等の、読影に係る諸情報を挙げることができる。
より詳細には、読影依頼条件設定画面50中においては、複数の条件設定画面が表示される。すなわち、図4に示す例では、第1条件設定画面及び第2条件設定画面として、それぞれ“設定1タブ51”、“設定2タブ53”に対応する条件設定画面が用意され、選択されたタブ(図4に示す例では“設定1タブ51”)に対応する条件設定画面が表示部50に表示される。ユーザは、各々の条件設定画面において所望の条件設定を行うことで、複数種類の“条件設定”を行うことができる。なお、図4に示す例では2種類の条件設定を想定しているが、3種類以上の条件設定を可能としても良いことは勿論である。
なお、或る検査が、複数の“条件設定”により読影依頼対象として特定・抽出されてしまった場合、より若い数字の“条件設定”を優先させた読影依頼処理を実行する。つまり、一つの検査について複数回の読影依頼処理を実行してしまわない構成とする。この為には、例えば、読影依頼対象として一度特定・抽出された検査に係る医用画像データについては“処理済みフラグ”を立てる等してもよい。
図4に示す例では、第1条件設定画面51が表示部50に表示されており、ユーザは第1設定画面51における各種設定項目を入力(プルダウン表示形式の場合には選択)することで、第1条件設定画面51に対応する“設定1”についての条件設定を行う。本例では“検査日”63、“検査名”65、“部位”67、“読影状況”69、“希望返却読影ステータス”71、及び“読影依頼送信時刻”73が設定項目として挙げられている。
ユーザによる各種設定項目の入力/選択で読影依頼条件決定情報の設定が完了すると、医用画像読影依頼装置2は、各々の医用画像データの検査情報・患者情報と、読影依頼条件決定情報と、に基づいて、各“設定”に該当する検査を抽出・特定し、該検査に係る医用画像データを読影依頼する施設(上述した《前提処理》で設定した適切な読影依頼先病院(図1Aに示す読影施設200))を決定する(ステップS12a)。
続いて、医用画像読影依頼装置2は、前記ステップS12aにおいて抽出・特定した検査に係る医用画像データを、前記ステップS12aにおいて決定した読影施設200に送信する(ステップS13a)。
そして、読影施設200は、前記ステップS13aにおいて読影依頼施設100から送信された医用画像データを受信する(ステップS11b)。続いて、読影施設200は、このステップS11bにおいて受信した医用画像データ(検査情報・患者情報・読影依頼条件決定情報を含む)をPACS203に保存する(ステップS12b)。
以下、本一実施形態に係る医用画像読影依頼装置2による読影結果受信処理について、図6に示すフローチャートを参照して説明する。
読影施設200は、前記ステップS12bにおいてPACS203に保存した医用画像データについて、読影レポートを作成する(ステップS21b)。この読影レポートには、例えば次の情報が含まれている。
・ レポート情報(例えば、当該検査についての所見、診断、及びコメント等;図7Aに示す読影レポート情報テーブル参照)
・ キー画像情報(たとえば、アノテーションを付された主要画像に係る画像ID等;図7Bに示すキー画像テーブル参照)
なお、読影施設200における読影レポート作成処理については公知の技術であるので(例えば上述の特許文献1等を参照)、ここでは説明を省略する。
前記ステップS21bにおける処理の後、作成した読影レポートを読影依頼施設100に送信する(ステップS22b)。
医用画像読影依頼装置2は、このステップS22bにおいて送信された読影レポートを受信し(ステップS21a)、レポート管理部4に格納する(ステップS22a)。
以上説明したように、本一実施形態によれば、遠隔読影依頼対象の検査に係る医用画像データを、適切な読影依頼先に自動的に振り分けて読影依頼を行うことで、依頼担当者(ユーザ)の労力・負担を大きく軽減する医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システムを提供することができる。具体的には、前記一実施形態に係る医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システムによれば、次のような効果を得ることができる。
・読影依頼元病院の運用に合わせて、例えば、一次読影保存したCT検査のみ遠隔読影依頼を行なう等の細やかな指定に基づく読影依頼を行うことが可能となる。
・読影依頼先病院による読影状態のステータスを読影依頼元病院において設定することができる為、例えば、読影依頼先病院で一次読影保存してもらい、確定保存については依頼元病院(自病院)で行なう等の細かな運用が可能となる。
・読影依頼対象の検査、及びその読影依頼先の施設が、各種設定条件に基づいて適切且つ自動的に選定される為、読影依頼担当者の依頼作業時の負担を大幅に軽減する。
・例えば、検査種別や検査部位等によって、複数の読影依頼先病院へ自動で読影依頼を振り分けることも可能となる。
・例えば、読影依頼元病院における読影保存状態によって、複数の読影依頼先病院へ自動で読影依頼を振り分けることも可能となる。
以上、一実施形態に基づいて本発明を説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で、種々の変形及び応用が可能なことは勿論である。
さらに、上述した実施形態には種々の段階の発明が含まれており、開示した複数の構成要件の適当な組み合わせにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示す全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題の欄で述べた課題が解決でき、発明の効果の欄で述べられている効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成も発明として抽出され得る。
2…医用画像読影依頼装置、 4…レポート管理部、 6…PACS、 8…モダリティ、 10…HIS、 12…RIS、 14…ビューワ、 20…医用画像読影依頼システム、 50…表示部、 51,53…条件設定画面、 100…読影依頼施設、 101…通信回線、 200…読影施設、 201…モダリティ、 202…通信回線、 203…PACS、 204…ビューワ、 205…レポート管理部、 300…ネットワーク。

Claims (4)

  1. 医用画像データの読影依頼を読影施設に送信し、該読影施設から読影結果を示す読影レポートを受信する医用画像読影依頼装置であって、
    読影依頼対象の検査を特定する為の条件を設定する条件設定部と、
    前記条件設定部により設定された条件に基づいて、読影依頼対象の検査を抽出する対象検査絞込み部と、
    前記条件設定部により設定された条件に基づいて、読影依頼する読影施設を特定する読影施設特定部と、
    前記対象検査絞込み部により抽出された検査に係る医用画像データを、前記設定された条件と共に、前記読影施設特定部により特定された読影施設に送信する送信部と、
    前記読影施設から送信された読影レポートを受信する受信部と、
    を具備することを特徴とする医用画像読影依頼装置。
  2. 前記条件は、前記読影施設に依頼する読影処理後の読影状態を指定する希望読影状態情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の医用画像読影依頼装置。
  3. 前記読影施設特定部は、前記条件の設定内容と、前記読影施設と、を対応付けしたデータベースを有し、該データベースに基づいて、読影依頼する読影施設を特定することを特徴とする請求項1に記載の医用画像読影依頼装置。
  4. 医用画像データの読影依頼を読影施設に送信し、該読影施設から読影結果を示す読影レポートを受信する医用画像読影依頼システムであって、
    複数の医用画像データを保存する保存装置と、
    読影依頼対象の検査を特定する為の条件を設定する条件設定装置と、
    前記条件設定装置により設定された条件に基づいて、読影依頼対象の検査を抽出する対象検査絞込み装置と、
    前記条件設定装置により設定された条件に基づいて、読影依頼する読影施設を特定する読影施設特定装置と、
    前記対象検査絞込み装置により抽出された検査に係る医用画像データを、前記設定された条件と共に、前記読影施設特定装置により特定された読影施設に送信する送信装置と、
    前記読影施設から送信された読影レポートを受信する受信装置と、
    前記受信装置により受信した前記読影レポートを管理するレポート管理装置と、
    を具備することを特徴とする医用画像読影依頼システム。
JP2009053668A 2009-03-06 2009-03-06 医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システム Active JP5546780B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009053668A JP5546780B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009053668A JP5546780B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010211285A JP2010211285A (ja) 2010-09-24
JP5546780B2 true JP5546780B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=42971420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009053668A Active JP5546780B2 (ja) 2009-03-06 2009-03-06 医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5546780B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6026591B2 (ja) * 2014-08-01 2016-11-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 読影依頼管理システムおよびその制御方法、読影依頼管理装置およびその制御方法、並びにプログラム
JP6214506B2 (ja) * 2014-09-30 2017-10-18 富士フイルム株式会社 読影依頼振分装置、読影依頼振分装置の作動方法、および読影依頼振分プログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001338053A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Fuji Photo Film Co Ltd サービス提供方法およびサービス提供システム
JP2002329190A (ja) * 2001-04-26 2002-11-15 Doctor Net:Kk 遠隔読影システム、遠隔読影方法、医用画像保存管理方法、及び医用画像サーバ
JP2003114933A (ja) * 2001-07-05 2003-04-18 Konica Corp 画像配信装置
JP2005149108A (ja) * 2003-11-14 2005-06-09 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 医用画像情報管理システム及び医用画像情報管理方法
JP2006268075A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Hitachi Medical Corp 遠隔読影システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010211285A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6904161B1 (en) Workflow configuration and execution in medical imaging
JP4573818B2 (ja) 医用画像管理方法及び医用画像管理装置並びに医用ネットワークシステム
JP5525675B2 (ja) 医用画像診断支援装置、医用画像診断装置、又は医用画像診断支援システム
EP2852907A1 (en) Integration of medical record software and advanced image processing
JP2008036261A (ja) 医用画像撮影方法及び医用画像撮影装置
JP2007334801A (ja) 患者情報統合描画システム
US7149779B2 (en) Medical system architecture with modalities for acquiring examination images, linked with a communication system
EP1791092A2 (en) System and method for radiology decision support using picture-in-picture
US11103204B2 (en) Parallel use of a medical X-ray device
JP2008003783A (ja) 医用画像管理システム
JP2008054711A (ja) 医用ネットワークシステム、医用画像撮影装置、医用画像処理装置、及び医用画像処理方法
US20090245609A1 (en) Anatomical illustration selecting method, anatomical illustration selecting device, and medical network system
US11216171B2 (en) Medical image management apparatus and recording medium
JP5546780B2 (ja) 医用画像読影依頼装置、及び医用画像読影依頼システム
US20070239012A1 (en) Method and system for controlling an examination process that includes medical imaging
WO2008038581A1 (fr) Procédé de compression d'image, dispositif de compression d'image et système de réseau médical
US20190371454A1 (en) Medical image information storage system
Aoki et al. The use of a computed tomographic application for mobile devices in the diagnosis of oral and maxillofacial surgery
JP6643433B2 (ja) 読影レポート作成のための支援装置およびその制御方法
JP5431415B2 (ja) 医用ネットワークシステム及びサーバ
JP2020039622A (ja) 診断支援装置
JP2015092318A (ja) 医用情報処理装置
JP2019101679A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
US20230245760A1 (en) Display apparatus, image management server, and recording medium
JP2009089720A (ja) 医用画像システム、読影オーダ生成装置及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546780

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350