JP5544815B2 - 離型剤塗布方法及び離型剤塗布装置 - Google Patents

離型剤塗布方法及び離型剤塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5544815B2
JP5544815B2 JP2009233468A JP2009233468A JP5544815B2 JP 5544815 B2 JP5544815 B2 JP 5544815B2 JP 2009233468 A JP2009233468 A JP 2009233468A JP 2009233468 A JP2009233468 A JP 2009233468A JP 5544815 B2 JP5544815 B2 JP 5544815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release agent
temperature
molding surface
mold
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009233468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011079017A (ja
Inventor
郁生 山内
雄一 古川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009233468A priority Critical patent/JP5544815B2/ja
Publication of JP2011079017A publication Critical patent/JP2011079017A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5544815B2 publication Critical patent/JP5544815B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Description

本発明は、例えば高速ダイカスト鋳造等において金型の成形面に離型剤を塗布する離型剤塗布方法及び離型剤塗布装置に関する。
例えば高速ダイカスト鋳造では、金型の温度が目標温度に到達していない初期状態に金型を加熱して昇温することが行われている。そして、その方法の一つとして、常温の金型内に溶湯を注入して鋳込みを行う、いわゆる捨て打ち鋳造を行い、その鋳造熱を利用して金型を昇温させる方法がある。1回の鋳込みによる熱量は小さいので、捨て打ち鋳造を複数回連続して行い、金型の温度を漸次昇温させて目標温度に到達させている。
特開2000−218355号公報
しかしながら、捨て打ち鋳造においても金型の成形面には離型剤を塗布しなければならない。従って、鋳込みによって上昇させた成形面の温度が、離型剤によって奪熱されて再び低下してしまう。
従来の離型剤は、金型が目標温度まで昇温している通常運転時に、目標温度を保持するように、その外冷特性が設定されている。従って、金型の温度が目標温度よりも低い初期状態においては、外冷特性が過多であり、金型を目標温度まで昇温させるには、より多くの鋳込みを繰り返し行わなければならず、多くの材料が必要とされ、材料費の低減が図れないという問題がある。
また、より多くの鋳込みを繰り返し行わなければならないので、捨て打ち鋳造によって金型を目標温度に昇温させるまでに時間がかかり、その分だけ、製品の生産時間が削減されてしまい、生産数の増大を図ることができないという問題もある。
また、金型の成形面には、鋳造による加熱と離型剤による奪熱との繰り返しにより、温度変化の振幅が発生するが、初期状態においては外冷特性が過多であり、温度変化の振幅が大きくなり、成形面に比較的大きな熱衝撃が繰り返し発生するおそれがある。従って、成形面の劣化が促進されて金型の寿命が短くなるおそれがある。
本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、金型の昇温時間の短縮化と長寿命化を図ることができる離型剤の塗布方法及び離型剤塗布装置を提供することである。
上記課題を解決する本発明の離型剤塗布方法は、金型の成形面に離型剤を塗布する離型剤塗布方法であって、成形面の温度が予め設定された目標温度まで昇温した定常状態であるか、又は、目標温度まで昇温していない初期状態であるかを判断し、初期状態である場合には、外冷特性が異なる複数の離型剤のうち、外冷特性が低い離型剤を成形面に塗布し、定常状態である場合には、外冷特性が高い離型剤を成形面に塗布することを特徴としている。
本発明の離型剤塗布方法によれば、成形面の温度が予め設定された目標温度まで昇温していない初期状態である場合には、外冷特性が低い離型剤を成形面に塗布するので、離型剤による温度の低下量を小さくすることができ、目標温度まで迅速に昇温させることができる。
従って、金型昇温時における捨て打ち鋳造の鋳込み数を減らすことができ、捨て打ち鋳造に必要とされる材料量を低減し、必要な材料費を低く抑えることができる。そして、初期状態の時間、換言すると、捨て打ち鋳造によって金型を目標温度まで昇温させる時間を短縮できるので、その分だけ製品の生産時間を長くとることができ、生産数の増大を図ることができる。
また、初期状態において、鋳造による加熱と離型剤による奪熱との繰り返しにより金型の成形面に発生する温度変化の振幅を小さくすることができ、熱衝撃の影響を小さくすることができる。従って、成形面の熱衝撃による劣化を抑制し、金型の長寿命化を図ることができる。
また、本発明は、好ましくは、外冷特性が低い離型剤には油系離型剤を用い、外冷特性が高い離型剤には水溶性離型剤を用いることができる。
また、本発明は、好ましくは、成形面を赤外線サーモグラフィ装置により測定し、その測定結果に基づいて成形面の温度を判断することとしてもよい。
本発明によれば、成形面の温度が予め設定された目標温度まで昇温していない初期状態である場合には、外冷特性が低い離型剤を成形面に塗布するので、離型剤による温度の低下量を小さくすることができ、目標温度まで迅速に昇温させることができる。
本実施の形態における離型剤塗布装置の機能ブロック図。 離型剤塗布装置のスプレー装置の構成を説明する図。 本実施の形態における離型剤塗布方法を説明するフローチャート。 鋳込み数と金型温度の変化の関係を示すグラフ。 初期状態における鋳込み数と成形面の温度の変化との関係を詳細に示すグラフ。
次に、本発明の実施の形態について図面を用いて以下に詳細に説明する。
図1は、本実施の形態における離型剤塗布装置の機能ブロック図、図2は、スプレー装置の構成を説明する図である。離型剤塗布装置1は、図1に示すように、金型Wの成形面Waの温度を測定する温度測定装置2と、成形面Waに向かって水や複数種類の離型剤を噴射するスプレー装置3と、温度測定装置2の測定結果に基づいてスプレー装置3を制御する制御装置4を備えている。
温度測定装置2は、成形面Waを撮影して成形面Waから放射される赤外線の量に基づいて成形面Waの温度を測定する赤外線サーモグラフィを有している。赤外線サーモグラフィは、成形面Waにおける温度分布を把握することができる。なお、赤外線サーモグラフィについては、既知の構成のものを用いるので、その構成の詳細な説明は省略する。赤外線サーモグラフィにより測定された成形面Waの温度は、制御装置4に入力される。
スプレー装置3は、図2に示すように、汎用のハイブリッドスプレー11と、ハイブリッドスプレー11に水や離型剤を供給する供給手段12を有している。ハイブリッドスプレー11は、制御装置4からの制御指令に応じて、水や離型剤の種類を切り替えて選択的に噴射する機能を有している。供給手段12は、貯留タンク13に貯留されている水や離型剤を、ポンプPの駆動により、配管15を介してハイブリッドスプレー11に供給する。
貯留タンク13には、水や、外冷特性が互いに異なる複数種類の離型剤がそれぞれ貯留されている。本実施の形態では、外冷特性が低い離型剤には油系離型剤が用いられ、外冷特性が高い離型剤には水溶性離型剤が用いられている。ハイブリッドスプレー11は、図示していない多軸ロボットのロボットアーム先端に取り付けられており、金型Wの成形面Waに対して適切な位置に配置される。
制御装置4は、コンピュータ等のハードウエアと、専用のアプリケーションプログラムによって構成されている。制御装置4の入力側には、温度測定装置2が接続され、出力側には、スプレー装置3が接続されている。また、ロボット制御装置5との間で情報の双方向通信ができるように接続されている。
制御装置4では、ハードウエアにインストールされたアプリケーションプログラムを起動することにより、以下に示す離型剤塗布方法が実現される。
図3は、離型剤の塗布方法を説明するフローチャートである。まず、温度測定装置2によって成形面Waの温度測定が行われ、その測定結果が成形面Waの温度情報として、温度測定装置2から制御装置4に入力される(ステップS1)。そして、その温度情報に基づいて、成形面Waの温度状態が初期状態であるか、又は、定常状態であるかが判断される(ステップS2)。
ここでは、成形面Waの温度が目標温度に到達しているか否かが判断され、目標温度Tに到達していない場合には、常温から目標温度Tに向かって昇温途中の初期状態であると判断され、目標温度に到達している場合には、目標温度Tに到達した定常状態であると判断される。
そして、初期状態であると判断された場合には(ステップS2でYES)、外冷特性が異なる複数の離型剤のうち、外冷特性が低い油系離型剤が選択される(ステップS3)。また、定常状態であると判断した場合には(ステップS2でNO)、外冷特性が高い水溶性離型剤、或いは水が選択される(ステップS4)。そして、選択された離型剤等をハイブリッドスプレー11から成形面Waに塗布すべく、スプレー装置3が制御される(ステップS5)。
図4は、鋳込み数と成形面の温度の変化との関係を示すグラフである。成形面Waの温度は、図4に示すように、常温から捨て打ち鋳造を開始した場合に、金型温度の上昇率が急激に増加し、その後、捨て打ち鋳造の回数の増加に応じて上昇率が減少し、最も安定した温度である目標温度Tに到達する。この打ち込み鋳造の開始から目標温度Tに到達するまでが初期状態であり、目標温度Tに到達した後が定常状態である。
図5は、初期状態における鋳込み数と成形面の温度の変化との関係を詳細に示すグラフであり、図5に示す実線が本発明の離型剤塗布方法によるもの、図5に示す破線が従来の離型剤塗布方法によるものである。
本実施の形態における離型剤塗布方法よれば、初期状態では、外冷特性が低い離型剤を用いるので、離型剤の塗布による成形面Waの温度低下の幅を小さくすることができ、捨て打ち鋳込みの鋳込み数Aで目標温度Tに到達させることができる。そして、定常状態では、外冷特性が高い離型剤を用いるので、成形面Waの温度を目標温度Tに調整することができる。
一方、従来は、定常状態において成形面Waの温度を目標温度Tに調整する離型剤のみ、すなわち、外冷特性が高い離型剤のみを用いているので、初期状態においては、離型剤の塗布による成形面Waの温度低下の幅が過大になり、目標温度Tに到達するまでに、捨て打ち鋳込みの鋳込み数Bを要していた(鋳込み数A<鋳込み数B)。
本実施の形態における離型剤塗布方法によれば、初期状態では外冷特性が低い離型剤を用いるので、成形面Waの温度を目標温度Tまで迅速に昇温させることができる。従って、従来と比較して、捨て打ち鋳造の鋳込み数を減らすことができ、捨て打ち鋳造に必要とされる材料量を低減し、必要な材料費を低く抑えることができる。そして、初期状態の時間を短縮でき、その分だけ製品の生産時間を長くとることが可能となり、生産数の増大を図ることができる。
また、初期状態において、鋳造による加熱と離型剤による奪熱との繰り返しにより金型Wの成形面Waに発生する温度変化の振幅を小さくすることができ、成形面Waに対する熱衝撃の影響を小さくすることができる。従って、成形面Waの劣化を抑制し、金型Wの長寿命化を図ることができる。
1 離型剤塗布装置
2 温度測定装置
3 スプレー装置
4 制御装置
5 ロボット制御装置
W 金型
Wa 成形面
T 目標温度

Claims (4)

  1. 金型の成形面に離型剤を塗布する離型剤塗布方法であって、
    前記金型の成形面の温度が予め設定された目標温度まで昇温しておらず、捨て打ち鋳造により昇温を図る必要がある初期状態であるか、又は、前記目標温度まで昇温しており、捨て打ち鋳造が不要な定常状態であるかを判断し、
    初期状態である場合には、外冷特性が異なる複数の離型剤のうち、外冷特性が低い捨て打ち鋳造用の離型剤を成形面に塗布し、
    定常状態である場合には、外冷特性が高い定常用の離型剤を成形面に塗布することを特徴とする離型剤塗布方法。
  2. 前記外冷特性が低い捨て打ち鋳造用の離型剤には油系離型剤を用い、
    前記外冷特性が高い定常用の離型剤には水溶性離型剤を用いることを特徴とする請求項1に記載の離型剤塗布方法。
  3. 前記成形面を赤外線サーモグラフィにより測定し、該測定結果に基づいて前記成形面の温度を判断することを特徴とする請求項1又は2に記載の離型剤塗布方法。
  4. 金型の成形面に離型剤を塗布する離型剤塗布装置であって、
    前記成形面の温度を測定する温度測定装置と、
    外冷特性が異なる複数の離型剤のうち、少なくとも一つを選択して塗布するスプレー装置と、
    前記温度測定装置の測定結果に応じて、前記金型の成形面の温度が予め設定された目標温度まで昇温しておらず、捨て打ち鋳造により昇温を図る必要がある初期状態であるか、又は、前記目標温度まで昇温しており、捨て打ち鋳造が不要な定常状態であるかを判断し、初期状態である場合には外冷特性が低い捨て打ち鋳造用の離型剤を成形面に塗布し、定常状態である場合には外冷特性が高い定常用の離型剤を成形面に塗布するように前記スプレー装置を制御する制御装置と、
    を有することを特徴とする離型剤塗布装置。
JP2009233468A 2009-10-07 2009-10-07 離型剤塗布方法及び離型剤塗布装置 Expired - Fee Related JP5544815B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233468A JP5544815B2 (ja) 2009-10-07 2009-10-07 離型剤塗布方法及び離型剤塗布装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009233468A JP5544815B2 (ja) 2009-10-07 2009-10-07 離型剤塗布方法及び離型剤塗布装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011079017A JP2011079017A (ja) 2011-04-21
JP5544815B2 true JP5544815B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=44073636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009233468A Expired - Fee Related JP5544815B2 (ja) 2009-10-07 2009-10-07 離型剤塗布方法及び離型剤塗布装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5544815B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6604795B2 (ja) * 2015-09-25 2019-11-13 株式会社Subaru 離型剤塗布装置
JP6659324B2 (ja) * 2015-11-26 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 鋳造装置および該鋳造装置における冷媒の漏れを検出する方法並びに漏れ検出装置
ITUA20164601A1 (it) * 2016-06-22 2017-12-22 Baraldi S R L Procedimento per la caratterizzazione di distaccanti.
JP7345976B2 (ja) * 2019-09-12 2023-09-19 ジヤトコ株式会社 鋳造金型用の温度測定装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539813Y2 (ja) * 1987-09-17 1993-10-08

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011079017A (ja) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5544815B2 (ja) 離型剤塗布方法及び離型剤塗布装置
US11279082B2 (en) Generative manufacturing of components with a heatable building platform and apparatus for implementing this method
RU2510782C1 (ru) Способ отливки составного слитка с компенсацией изменения температуры металла
CN103056364A (zh) 添加制造原地应力释放
Wang et al. Real-time process monitoring and closed-loop control on laser power via a customized laser powder bed fusion platform
JP2007222890A (ja) 金型の温度制御方法及び金型の温度制御装置
JP7344320B2 (ja) 3d印刷による少なくとも1つの部品の製造方法および3dプリンタ
JP6604795B2 (ja) 離型剤塗布装置
KR20160001488A (ko) 잉곳 제조 장치
CN105121065A (zh) 用于连续铸造工艺的方法、控制器和浇口盘控制系统
JP5936543B2 (ja) 溶融金属供給スパウト構造物を加熱するコントロールピン及びスパウトシステム
JP2018039051A (ja) 断続的な溶融金属の送達
JP2020533178A5 (ja)
JP5229483B2 (ja) 離型剤吐出装置
JP6057685B2 (ja) パルスヒート方式のハンダ付け管理方法および管理装置
JP2018114532A (ja) 冷却方法
JP2006289461A (ja) ダイカスト装置及びダイカスト装置の制御方法
JP2016203197A (ja) 加圧ピン制御方法及び加圧ピン制御装置
KR20170021505A (ko) 턴디쉬 예열기의 제어장치
TWI552816B (zh) 主動式液位控制系統及其控制方法
JP2015193502A (ja) 油圧プレス装置を用いた光学ガラス素子の製造装置及び製造方法
JP3605499B2 (ja) 金型温度制御装置
JP6023526B2 (ja) ダイカストマシンの冷却通水制御方法
JP6217324B2 (ja) 低圧鋳造用溶湯保持炉の注湯槽の湯面高さ制御方法
JP7469774B2 (ja) 鋳造システムにおける溶解バーナの出力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131220

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees