JP5544172B2 - 気相エピタキシーを用いた半導体複合材料の製造方法 - Google Patents

気相エピタキシーを用いた半導体複合材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5544172B2
JP5544172B2 JP2009551105A JP2009551105A JP5544172B2 JP 5544172 B2 JP5544172 B2 JP 5544172B2 JP 2009551105 A JP2009551105 A JP 2009551105A JP 2009551105 A JP2009551105 A JP 2009551105A JP 5544172 B2 JP5544172 B2 JP 5544172B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
composite material
substrate
semiconductor composite
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009551105A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010520135A (ja
Inventor
ライビガー,ギュンナー
ハベル,フランク
アイヒラー,ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Freiberger Compound Materials GmbH
Original Assignee
Freiberger Compound Materials GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Freiberger Compound Materials GmbH filed Critical Freiberger Compound Materials GmbH
Publication of JP2010520135A publication Critical patent/JP2010520135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5544172B2 publication Critical patent/JP5544172B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/14Feed and outlet means for the gases; Modifying the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T117/00Single-crystal, oriented-crystal, and epitaxy growth processes; non-coating apparatus therefor
    • Y10T117/10Apparatus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24612Composite web or sheet

Description

本発明は、気相エピタキシーを用いて半導体複合材料を製造する方法に関し、特にIII
−Nバルク結晶から自立III−N基板はもとよりIII−N層及びIII−Nバルク結晶を製造
する方法に関する。
既知の半導体複合材料は、元素周期表のIII主族およびV主族の元素の組み合わせとして具体化することができる。重要な代表例はヒ化ガリウム(GaAs)であり、これは、高周波技術または電気光学の基材として役立つ。特に、青色LED(発光ダイオード)などの光電子部品の製造分野では、近年、これらの半導体複合材料の窒化物、具体的には窒化ガリウム(GaN)が特に注目されてきた。
半導体複合材料の窒化物はIII−N材料として知られている。ここで、「III」は、アルミニウム、ガリウム、およびインジウム(以下、Al、Ga、またはInと略す)から選択された、元素周期表のIII主族の少なくとも1つの元素を指し、「N」はV主族の元素である窒素を表す。これらの材料は、光電子部品および超小型電子部品を製造するための基板として適した、自立III−N基板として製造することができる。
産業利用上において、(Al,Ga,もしくはIn)N系の発光ダイオードまたはレーザーダイオードの部品は、一般に、Al(サファイア)またはSiC(炭化シリコン)などの異種基板上で成長させていた。
しかしながら、異種基板を採用することにより、結晶品質に関する問題点が生じることがある。これは、結晶格子が互いに良好に一致しないためである。このことにより、部品の耐久性および効率が低減してしまうことがある。
1つの代表的な解決手段は、(Al,Ga,またはIn)N基板などの自立III−N基板上に成長させることである。しかしながら、N系基板は、現在まで十分な品質のものが入手可能になっていない。その理由は、本質的に、典型的な成長温度では、窒素の平衡蒸気圧がIII−N化合物よりも大幅に高いために、融解に基づく従来のバルク成長技術が実施困難なことにある。上記に相当する温度では、リン酸インジウム(InP)を成長させる場合であっても約30barの圧力が発生する。窒素の圧力はその数倍の圧力値に達する。
(Al,Ga,In)N基板を成長させるための現在商業的に利用可能な方法は、ハイドライド気相エピタキシー(HVPE)である。この方法は、1969年に、H. P. MaruskaおよびJ. J. Tietjen(Applied Physics Letters 15 (1969) p. 327-329)によって既に説明されている。この方法を用いて、金属状態で存在するIII主族の元素源から、およびV主族の元素の水素化合物からの結晶成長を実施する。
一例として、窒化ガリウムを製造するためには、ガリウムを、約800〜900℃の高温で塩化水素(HCl)に暴露する。この混合気は、塩化ガリウムに反応し、次に、基板の近傍において、約1,000〜1,100℃のさらに高温でアンモニア(NH)に暴露される。それに対応する反応により、窒化ガリウム(GaN)が基板上に堆積する。HVPE法に特有の特徴は、比較的正常な結晶化度で成長速度が1時間当たり約50〜250μmと大きいことである。
しかしながら、精密な膜厚の均質性を有する薄膜の形成に関しては、現在は有機金属気相エピタキシー(MOVPE)が普及している。
HVPE法に関連して、現在、次のような、(Al,Ga,またはIn)N基板に利用可能な実質的に2つの変形例がある。
(a)気相から異種基板上へのIII−N材料のエピタキシャル成長、およびそれに続く別種の異種基板からの分離、もしくは、
(b)気相エピタキシーを用いたIII−N基板上への厚いIII−Nバルク結晶(いわゆるボウル)の成長、およびそれに続く、例えば切断加工を用いた、バルク結晶の分離。
変形例(a)に関して、異種基板から成長した材料をどのように分離させるかという課題が生じている。M. Kelly et al.(Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 38, 1999, p. L217-L219)は、サファイア(Al)を含有する基板から、ハイドライド気相エピタキシー(HVPE)を用いてその基板上に成長させた厚いGaN層を剥離することを提案している。この目的のため、GaNで被覆されたサファイア基板にレーザービームを照射する。その結果、サファイア基板に面する境界でGaN層が局所的に熱分解され、それによってサファイア基板から剥離される。
あるいは、基板の湿式化学エッチング(例えば、GaAsの場合、K. Motoki et al., Jap. J. Appl. Phys. Vol. 40, 2001, p. L140-L143)、乾式化学エッチング(例えば、SiCの場合、Melnik et al., Mat. Res. Soc. Symp. Proc. Vol. 482, 1998, p. 269-274)、または機械的ラッピング(例えば、サファイアの場合、H. -M. Kim et al., Mat. Res. Soc. Symp. Proc. Vol. 639, 2001, pages G6.51.1-G6.51.6)を実施してもよい。
変形例(b)に関して、Vaudo et al.は、米国特許第6,596,079号Aにおいて、HVPE法による、長さが1.4または10mmを超える結晶ボウルの成長方法を提案している。ワイヤ切断加工およびさらなる製造工程、例えば化学的機械的研磨、反応性イオンビームエッチング、または光電子エッチングにより、III−N基板がバルク結晶から作成される。さらに、Vaudo et al.は、WO01/68955A1において、この技術によって作成されるIII−Nバルク結晶およびIII−N基板について記載されている。
リアクタチャンバ内の反応ガスを基板に向けて導くため、いわゆるキャリアガスが利用される。キャリアガスは、本質的に、化学的に中性であるとともに、反応ガスを基板に向けて局所化するため、所望のフロープロファイルを調節するのに役立ち、また、リアクタ壁上またはリアクタチャンバの内部構成部品における寄生成長の結果として反応ガスが尚早に反応を起こすことを防ぐものである。
キャリアガスとしては、例えば、窒素、水素(Maruska et al.およびMotoki et al.、上記引用文献を参照)、あるいはアルゴン(Melnik et al.)が知られている。キャリアガスを混合することも知られている。例えば、得ることができる結晶品質を改善するため、水素および窒素を、実験的に予め定められた割合でキャリアガスとして混合することが提案されてきた(C. Dam et al., J. Cryst. Growth 285 (2005) p. 31-40、およびF. Habel, Annual Report 2003, Opto-electronics Department, University of Ulm, p. 77-80)。
米国特許第6,596,079号 国際公開第01/68955A1
Applied Physics Letters 15 (1969) p. 327-329 Jpn. J. Appl. Phys. Vol. 38, 1999, p. L217-L219 Jap. J. Appl. Phys. Vol. 40, 2001, p. L140-L143 Mat. Res. Soc. Symp. Proc. Vol. 482, 1998, p. 269-274 Mat. Res. Soc. Symp. Proc. Vol. 639, 2001, pages G6.51.1-G6.51.6 J. Cryst. Growth 285 (2005) p. 31-40 Annual Report 2003, Opto-electronics Department, University of Ulm, p. 77-80
しかしながら、例えば窒素に対する水素の混合比を変化させる際、その結果としてリアクタチャンバ内のフロー条件も変わることがあり、基板全体にわたる成長速度分布の均質性も変化するという問題も生じる(C. Dam et al. and M. Meyyappan et al., J. Vac. Sci. Technol. A16 (1998), p. 685-688)。したがって、リアクタチャンバ内でのガスの安定したフローと同時に反応の効率を制御することが困難になる。
本発明の目的は、結果としてより優れた結晶品質及び均質性を有する結晶を製造することができる方法を提供することである。
本発明の方法は、請求項1乃至に記載の技術的特徴を有するものである。
本発明によれば、半導体複合材料(ドープまたは非ドープ、半導体または半絶縁体)が製造される。特に、III−V結晶が形成される。好ましくは、III−N結晶を形成する方法が採用される。窒化ガリウム(GaN)結晶の場合に特別な利点が得られる。上述したような定義とは異なる他の特定の化合物も本発明に包含される。
本発明の第一の態様は、リアクタ内における気相エピタキシーを用いて半導体複合材料を製造する方法であって、基板に向かって1つまたは複数の反応ガスを運ぶように配置されたキャリアガスの混合気中で、局所質量流量によって表されるフロープロファイルが前記リアクタ内に形成される方法である。さらには、反応ガスの反応および堆積に重要となる水素の濃度が基板表面上で、リアクタ内で形成されるフロープロファイルとは独立して調整されてもよい。
フロープロファイルとは独立に水素の濃度を調節することによって、所与の濃度に対する任意のフロープロファイルを実現することができる。他方では、フロープロファイルを自由に調節できることにより、さらに、任意の手段で基板に供給される反応ガスの部分フロープロファイルを調節することができる。
よって、基板表面上における水素濃度が成長材料の結晶品質の最適化に採用されると同時に、フロープロファイルを調節することによって所望の均質な膜厚が得られる。本発明によれば、両要素を互いに大部分で独立して扱うことができる。
水素濃度は例えば、キャリアガスとして水素または窒素を用いることで調節できる。水素の割合、もしくは水素と窒素の比率の調整が、結晶表面における水素濃度に直接影響を及ぼす。
窒素とさらなるキャリアガス、例えばアルゴンのような窒素とは異なる特定のキャリアガス重量を持つキャリアガスを用いることでフロープロファイルに影響を及ぼすが、その結果、フロープロファイルにおけるキャリアガス混合気中の水素の割合がもたらす避け難い影響が補償される。
その一方で、フロープロファイルはリアクタの内部空間の寸法と形状に依存するが、その形状は円筒形であってもよい。
他方では、キャリアガスラインおよび反応ガスラインを層流の形で形成するため、リアクタは、典型的には、同心環状のガス入口を有してもよい。ガス入口が、半径位置それぞれにおいてチャンバに流入するガスラインの密度を異ならせる場合、この条件は、局所質量流量(運動量流量)に支配されるフロープロファイルに対して悪影響を及ぼす。
例えば、現在考慮されているキャリアガスラインの位置によって設定されている2つのさらなるキャリアガスの混合比によって、体積流の比率をそれぞれ調節することにより、所望のフロープロファイルを得ることができる。水素の体積流の比率は、必ずしも、窒素に対する所定の混合比に調整する必要はないことが見出されている。より正確に言えば、その体積流の比率はこの混合比から切り離して選択されてもよい。より少量の水素(例えば、H濃度を低減するため)を、より重いキャリアガス(例えば、アルゴン)とより軽いキャリアガス(例えば、窒素)との混合比を増量することよって補償することができる。その結果、局所質量流量、ひいてはフロープロファイルを維持することができる。
また一方で、基板上の成長速度の割合を変化させるために、2つのより重いキャリアガスの混合比を調節することで質量流量を増加させることができる。したがって、基板表面での水素濃度は一定値に維持することが可能である。
本発明のさらなる態様は、キャリアガスおよび部分的には反応ガスをそれぞれ導く多数のガスラインを備えるリアクタ内で気相エピタキシーを行うIII−N層またはIII−Nバルク結晶を製造する方法である。さらには、化学的に不活性なガスが水素および窒素と同時、好ましくは成長段階においてリアクタの少なくとも1つのガスラインに導入される方法である。
第一の不活性キャリアガスはアルゴンであってもよい。他のキャリアガスとして、特にヘリウムのような希ガスを採用することができる。
本発明の方法によれば、作成される半導体複合材料は異種基板上もしくはIII−Nバルク基板上のIII−N結晶、特にIII−N層であるのが好ましい。
作成されるIII−N結晶は窒化ガリウムを含んでいてもよく、窒化ガリウムは単結晶法によって、リアクタ内の基板上に導入された反応ガスが反応して堆積することで形成される。
基板としては例えば、サファイア,シリコン,炭化シリコン,ダイアモンド,没食子酸リチウム,アルミン酸リチウム,酸化亜鉛,スピネル,酸化マグネシウム,ScAlMgO4,GaAs,GaN,AlN,InN,AlGaN,またはInGaNが採用できる。
さらなる態様、効果および実施は添付の請求項に明示される。
本発明の第1実施形態に係る水平型HVPE装置を示す概略断面図である。 本発明の第2実施形態に係る垂直型HVPE装置を示す概略断面図である。 図2における垂直HVPE装置の断面図であり、ガスラインにそれぞれ対応した同心環状のガス入口を示す図である。 本発明の方法に係る代表的な一連の工程図である。
実施形態において、キャリアガスラインの少なくとも1つが調節されて、体積流の割合がそれぞれ0%〜100%である水素、窒素、およびアルゴンの混合気を運ぶように、HVPE装置が改良されるものとする。
図1は、本発明を適用することのできる、HVPE装置の基本構造の断面を概略図で示す。本発明の例では、GaN層がテンプレート上に、例えば異種基板またはGaN基板上に堆積される。
成長手順に先立って、出発基板または種基板16が提供される。GaN基板は、(0001)配向で、例えば5cmを超える直径を有し、または正確な(0001)面に対して基板表面がわずかに傾斜している。
HVPE装置20は、1つの可能な実施形態によれば、水平型のガラス製リアクタ21を含み、さらに、リアクタを取り囲む多分割炉22と、矢印によって示されるガス入口23、23’と、やはり矢印によって示されるポンプおよび排気システム24とを含む。
GaN基板16は、装入・取出しフランジ25を介してリアクタ21に導入され、基板ホルダー26上に位置付けられる。ポンプおよび排気システム24を使用して、リアクタは、適切には1,000mbar以下の範囲であって所望のプロセス圧力、例えば約950mbarの圧力にされる。
多分割炉は、基板の表面の成長温度を設定する第1のゾーン22Aと、Gaトレー28の領域の温度を設定する第2のゾーン22Bとを有する。ガス入口23および23’を介して、Ar、H、およびNがキャリアガスとしてリアクタに注入される。ガス入口23および23’はそれぞれ1つのキャリアガスラインを規定する。
塩化ガリウム(GaCl)をその場で生成する目的で、Gaトレー内に供給されたガリウム(Ga)が、多分割炉22のゾーン22B内の適温を調節することによって、例えば850℃まで加熱される。次に、ガリウムは、適切なガス混合比および適切な流量でAr/H/Nキャリアガスとともにガス入口23から供給される、塩化水素(HCl)で処理される。
その場で生成された塩化ガリウム(GaCl)は、流入管の端部にある図1に示される入口23からリアクタ21内へと流れ、そこで、例えば約6〜7×10Paの所望のNH分圧を調節するため、適切なガス混合比および適切な流量で2つのAr/H/Nキャリアガス混合気のうちの一方とともにガス入口23’から導入される、アンモニア(NH)と混合される。
窒化ガリウム(GaN)を発生させるため、塩化ガリウムとアンモニア(NH)との化学反応が行われる。さらに、塩化水素(HCl)ならびに水素(H)が副生物として生成され、それによって、システムが、ポンプおよび排気システム24を介して他のキャリアガスとともに保たれる。
基板16の表面では、上述のように生成された水素が、キャリアガスとして供給されている水素と併せて水素の局所濃度に寄与する。これは、例えば種の表面移動度を増加させるので、反応の局所的挙動に持続的に影響を及ぼすことがある。その結果、この実施形態による両方のガスラインを介して導入される水素の体積流量を、実験的に決定しうる、最適化された値に調節することができる。そのような決定は、例えば、Habel(上記を参照)において提供されるように、表面形態を調査することによって実施されてもよい。水素の目標濃度を達成するのに必要な体積流量部分の決定値は、一般に、各リアクタについて個別に導き出さなければならない。
水素の局所濃度は、主にキャリアガスの供給によって、かつより少ない程度では反応の副生物として生成された水素によって決定される。
各ガスラインの体積流量は隣接したものとは異なっていてもよい。これは、リアクタ21内のフロープロファイルにも依存する。フロープロファイルが異なる場合、または両方のガスラインの質量流量が互いに適合していない場合、他の2つのキャリアガスArおよびNの混合比は、ガス入口23および23’と関連付けられたキャリアガスラインそれぞれについて互いに適合される。混合比は個別に異ならせることができるので、Hの体積流量の採用によるフロープロファイルの修正が正確に補償される。
図1の下側にある温度プロファイルから分かるように、約950〜1,100℃、例えば約1,050℃の基板温度を適切に達成するため、多分割炉22のゾーン22A内の温度は、ゾーン22Bの温度よりも比較的高くなるように調節される。この実施形態では、GaNが基板ホルダー上に堆積させられる。
例えば、(Ga,Al,またはIn)N層、(Ga,Al)N層、あるいは(Ga,In)N層がGaN層の代わりに堆積させられる場合、Alおよび/またはIn用のトレーをさらにHVPE装置20内に設ければよい。それに対応するアルミニウムおよび/または塩化インジウムのリアクタ内への流入は、Ga用のガス入口23によって図1に示されるものと同様に、例えばH/Nの適切なキャリアガス中にHClを供給することによって達成される。
図2および図3は、本発明によって実現することができる、第2の実施形態に係る垂直型リアクタ10の断面の概略を示している。ここでは、例えば、AIXTRON 社の垂直型HVPEリアクタを用いることができる。上述の実施形態と同様に、GaNの結晶層が、例えば、サファイアで作られた異種基板(テンプレート7)上に形成される。
成長温度に達した後、III族原料物質(すなわち、Ga)の供給源を接続して、III−N結晶成長(つまり、GaN)を開始する。すなわち、例えばGaNバルク結晶成長の場合、塩化水素ガスがガリウム源全体に導かれ、そこで、第1の実施形態と同様に塩化ガリウムガスが発生する。
III−N結晶成長の開始に先立って、水素、窒素、およびアルゴンの適切な組成がキャリアガスライン中で調節される。この工程は、一般に、安定したガスフローが形成されるまでの長時間続けられる。キャリアガスライン中の対応する組成は、一方では、基板表面において、最適な結晶品質を得られる水素濃度が規定されるように選択される。
他方では、キャリアガスライン中にアルゴンが存在するため、それぞれの運動量流量の均衡によって基板上における成長速度の均質な分布が確保される。その点で、アルゴンを付加的に使用することによる効果は、アルゴンは窒素よりも重いが、水素は窒素よりも軽いという事実から得られる。その結果、水素の比率に応じてアルゴンのフローを変化させることによって運動量流量の均衡を保つことができる。
III族原料物質(ここでは、Ga)の供給源に接続することに加えて、ドーピングのための対応する原料物質が、供給のために選択的に接続されてもよい。
次に、AIXTRON社製HVPEリアクタの変形形態について記載する。この変形形態における基板7として、50〜60mmの直径を有するGaN基板が選択すればよい。リアクタは、アンモニアラインと塩化ガリウムラインを互いに分離する分離ラインの形だけではなく、水素、アルゴン、および窒素の3つのキャリアガスの任意の混合気を調節することができる、周壁パージラインの形でも構築される。より具体的には、調節は、異なる体積流量、あるいは質量流量それぞれに関連してもよい。HVPEプロセスは、例えば、約1,050℃の温度、800mbarの圧力、ならびに約35のV/III混合比で実施される。
分離ライン(ガス入口2)中のキャリアガスフローは、50体積%の水素、30体積%のアルゴン、および20体積%の窒素である。周壁パージライン(ガス入口4)内のキャリアガスフローは、53体積%の水素および47体積%の窒素で構成される。平均成長速度は約220μm/hに達し、偏光解析法を適用する膜厚マッピングによって決定される。
膜厚分布は、この実験では、米国ネブラスカ州リンカーンのJ. A. Woollam Co.製の現場偏光解析装置M2000を用いて表面をマッピングすることによって決定されている。表面上の互いに垂直な2方向それぞれにおける測定点のピッチは、約5mmである。その点で、各スペクトルから、偏光解析パラメータPsiおよびΔを使用して、モデルシミュレーションによって膜厚を決定している(H. G. Thomkins et al., "Spectroscopic Ellipsometry and Reflectometry", Wiley, New York, 1989を参照)。
それによってさらに決定される成長速度の分布の均質性は、測定された膜厚の統計的標準偏差によって規定される。標準偏差は、本発明によれば10%未満であり、一実施形態では、4mmの縁部除外領域を考慮すると、さらには7%未満となる。特に注目すべきなのは、膜厚の均質性と同時に得られる結晶化度であり、それを詳細に後述する。
図2および3に示されるような同心で垂直の構造の場合、フロープロファイルは運動量によって、すなわち個々のガス入口から放出されるガスの質量および流量に支配される。例えば、窒素などの比較的重いガスが周壁パージラインに流入し、水素などの比較的軽いガスが内側の分離ラインに流入する場合、窒素が内向きに力を掛けて、基板中心で最大の成長速度が得られるため、凸状の成長速度プロファイルが得られる。本発明によれば、成長プロファイルを凹状になるように作り変えるため、アルゴンまたは別の重いガスが、例えば分離ラインに付加的に供給されてもよい。その効果は、より多量のガスが内向きに流れることによって引き起こされる。
逆の場合、第3のより軽いガスをキャリアガスとして周壁パージラインに供給することができる。
アルゴンの効果は次のように説明することができる。窒素に比べてアルゴンがより多量であるため、外側の窒素が支配するガスラインの運動量流量は、内側のガスライン中の水素にアルゴンを付加することによって補償することができる。結果として、一定した均質な成長速度プロファイルが得られる。
基本的に、これもまた、単にNとHの比を変化させることによって達成される。しかしながら、この比は固定(pinned)されるが、それは、最適な結晶品質を得るため、H濃度、又は基板表面におけるNに対する比が、所定の値に達しなければならないからである。
本発明の方法による代表的な一連の工程を図4に示す。図の左側にある一連の工程は、上述の2つの実施形態において詳述してきたものを実質的に反映している。個々の工程は、部分的には、時間的に互いに重なり合うプロセスとして理解すべきである。例えば、キャリアガスは反応ガスに先立って導入されるが、当然ながら、それぞれのフローは成長段階の間維持される。
図4の右側には、3つのキャリアガスに関する体積流量の比率の決定について概略的に表している。基板表面におけるHの目標濃度があらかじめ設定される。この値から、目標濃度を達成するために必要な、ガスライン(1つまたは複数)内におけるHの体積流量の割合が導き出される。この関係は、基板表面におけるフローをシミュレートすることによって計算することができる。
シミュレーションはまた、NおよびArの体積流量の比率を決定することを含んでもよい。基本原理は、目標値としてのフロープロファイルを達成することである。自由パラメータを表すことのできる、NおよびArの体積流量の比率を調節する(例えば、これらの値の標準設定と比較する)ことによって、計算されたHの体積流量の比率に起因する目標プロファイルからのずれを補償することができる。図4の破線は、任意に反復プロセスが必要な場合があることを示す。
実験および測定による濃度及びフロープロファイルの決定と、それに対する体積流れ部分の調節は、基本的に本発明に包含される。
本発明のさらなる実施形態では、成長面としてc面、a面、m面、またはr面を有するIII−N基板が基板として使用され、III−Nバルク結晶が選択された成長面上に堆積させられる。
本発明のさらなる実施形態では、c面、a面、m面、またはr面に対して0.1〜30°傾斜した成長面を有するIII−N基板が使用され、その上にIII−Nバルク結晶が堆積させられる。
本発明のさらに別の実施形態では、ドープIII−N基板が基板として使用される。基板上にはドープIII−Nバルク結晶が堆積し、その際、ドーパントとして、シリコン、テルル、マグネシウム、および鉄を含む群から選択された1つの元素がそれぞれ用いられる。
本発明によれば、単結晶のサファイア、炭化シリコン、ヒ化ガリウム、アルミン酸リチウム、またはシリコンを、基板としてさらに使用することができる。そして、III−Nバルク結晶がこの基板上に堆積する。特に好ましい一実施形態では、GaN基板が自立型またはテンプレート形態の基板として使用され、その後、本発明にしたがってGaNバルク結晶が成長する。
本発明による方法が実施された後、1つまたは複数のIII−N基板をIII−Nバルク結晶から分離することによって、自立III−N結晶基板を単純な方法で製造することができる。分離に特に適した方法として、ワイヤ切断加工が挙げられる。付加的に、さらなる加工工程、特に、ラッピング、研磨、熱的後処理、および/または任意の最終洗浄工程が実施されてもよい。
本発明によれば、本発明の方法にしたがって利用可能なIII−Nバルク結晶がさらに提供される。好ましくは、結晶は、添付の特許請求の範囲または本発明の実施形態にて提供されるような方法にしたがって製造される。バルク結晶と併せて、ワイヤ切断加工または内孔切断加工による分離によって得られる単結晶も、結晶化度および膜厚の均質性に関する優れた特性が受け継がれている。
それに対応して製造されるIII−N結晶の驚くべき点は、その固有の結晶化度である。このことは、それに対応する分離された自立III−N基板にも当てはまる。そのような結晶化度が高い膜厚の均質性と同時に得られるという特に強調すべき効果がある。実施形態を参照して上述したように、本発明による膜厚の均質性は、一実施形態では10%未満であり、4mmの縁部除外領域を考慮すると、さらには7%未満となる。
結晶の結晶化度は、特に、ロッキング曲線マッピングおよび/またはマイクロラマンマッピングによって規定することができる。
その点で、所定の格子面層における回折に対応するX線回折曲線の絶対位置の空間分布または全値半幅は、例えば、X線回折を用いて計測学的に記録される。成長面における結晶品質(結晶化度)の均質性は、ロッキング曲線マッピングの場合には、別個のプローブ位置におけるω走査を記録することによって検査されてもよい。ω走査は成長面に平行な面内で記録される。[0001]方向での成長の場合、(0002)格子面の反射をω走査に使用することができる。
一方で、成長方向における結晶品質の均質性は、対応するIII−Nバルク結晶から得られる個々の基板の(0002)ω走査における、全値半幅の平均値の標準偏差を用いて決定してもよい。
あるいは、成長方向における結晶品質の均質性は、成長方向を含む面内で記録されるロッキング曲線マッピングによって決定することができる。[0001]方向の成長に関して、{−1100}から、または{(10−10),(01−10),(−1100),(−1010),(0−110),(1−100)}からそれぞれ選択されたm面における反射が、ω走査に利用されてもよい。マッピングは、対応するm面、または対応するm面に対して0〜10°の傾斜角度だけわずかに傾斜した面上で行われる。
結晶品質の均質性を決定する第2の方法は、マイクロラマンマッピングである。例えば、成長面に平行な領域上での、または成長方向に沿った走査における、Eフォノンの振動数および全値半幅の標準偏差は、対応する方向での結晶品質の均質性の指標を表す。成長方向におけるバルク結晶の結晶品質の均質性は、好ましくは、対応するバルク結晶から得られた個々の基板の、Eフォノンの全値半幅の平均値の標準偏差によって決定すればよい。
以下の結果は、本発明にしたがって成長させた結晶について得られたものである。
成長面に平行な領域における、本発明によるIII−Nバルク結晶のロッキング曲線マッピングでは、測定された全値半幅の値それぞれの標準偏差は、5%以下、好ましくは3%以下である。成長方向に沿って延在する領域内では、全値半幅は、10%以下、好ましくは7.5%以下、特に好ましくは5%以下である。
標準偏差は、ロッキング曲線マッピングのための各測定値を測定することを意図した多数の地点、例えば100個の地点で測定を行うことによって決定される。すべての測定値について、全値半幅の平均値が計算され、共通の統計分析によってその平均値に対する標準偏差を導き出した。
一方、結晶化度は、成長面に平行かつ/または成長方向に沿った面におけるIII−Nバルク結晶のマイクロラマンマッピングによって決定することができる。そして、Eフォノンの測定された全値半幅の標準偏差が得られる。第1の例(成長面に平行な領域)では、標準偏差は、5%以下、好ましくは3%以下、特に好ましくは2%以下である。第2の例では、標準偏差は、10%以下、好ましくは7.5%以下、より好ましくは5%以下である。測定は、ロッキング曲線に類似したやり方で、例えば100個の測定点にわたって実施する。
結晶化度に関して得られる値は、本発明によって得られたGaN結晶に特に当てはまる。本発明によって得ることができる、結晶化度に関する優れた値と膜厚の均質性に関する優れた値との組み合わせが本発明によって得られるということを繰返し強調する。

Claims (7)

  1. リアクタ(10)内における気相エピタキシーを用いて半導体複合材料を製造する方法であって、
    基板(7)に向かって1つまたは複数の反応ガスを運ぶように同心環状に配置された4つのガス入口(1,2,3,4)を介して前記リアクタに水素を含むキャリアガスの混合気を導入して、各ガス入口に関連する局所質量流量によって表される所定のフロープロファイルを前記リアクタ内に形成して、その所定のフロープロファイルが前記基板(7)上で均一な成長速度をもたらすように適合させる工程と、
    前記基板(7)の表面における水素濃度を所定値にするために、少なくとも1つの前記ガス入口から導入される混合気中の第1のキャリアガスとしての水素の体積流量の比率を調節する工程と、
    第1のキャリアガスとしての水素の体積流量の比率を調節する工程によって前記リアクタ(10)内に形成されたフロープロファイルに及ぼされる影響をなくし、再度、前記所定のフロープロファイルを得るために、1つまたは2つの前記ガス入口から導入される混合気中の第2のキャリアガスとしての窒素および窒素とは異なる特定の重量を持つ第3のキャリアガスとしての希ガスの体積流量の比率を調節する工程とを含む
    ことを特徴とする半導体複合材料の製造方法。
  2. 請求項1に記載の半導体複合材料の製造方法であって、
    前記第3のキャリアガスが、アルゴン、ヘリウム、ネオン、またはクリプトンである
    ことを特徴とする半導体複合材料の製造方法。
  3. 請求項1または2に記載する半導体複合材料の製造方法であって、
    前記リアクタ内に形成されたフロープロファイルを維持するために第3のキャリアガスとしての希ガスを導入するガス入口が、反応ガスを運ぶ2つのガスライン(1,3)を互いに分離する分離ライン(2)である
    ことを特徴とする半導体複合材料の製造方法。
  4. 請求項3に記載の半導体複合材料の製造方法であって、
    前記リアクタが、周壁(5)に壁パージラインとして、4つの前記ガス入口(1,2,3,4)のうちの1つであるガス入口(4)を備え、その壁パージラインにはそれぞれの体積流量の比率で第1のキャリアガスとしての水素と第2のキャリアガスとしての窒素とが混合気として導入され、
    前記分離ライン(2)中の第3のキャリアガスとしての希ガスの体積流量の比率が、リアクタ(10)の周壁(5)の前記ガス入口(4)中における第1のキャリアガスとしての水素と第2のキャリアガスとしての窒素との体積流量の比率とは独立に選択される
    ことを特徴とする半導体複合材料の製造方法。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の半導体複合材料の製造方法であって、
    製造される前記半導体複合材料は、異種基板もしくはIII−Nバルク基板上に形成されるIII−N層である
    ことを特徴とする半導体複合材料の製造方法。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の半導体複合材料の製造方法であって、
    製造される前記III−Nバルク結晶は窒化ガリウムを有しており、
    前記窒化ガリウムは単結晶法によって、前記リアクタ(10)内の基板(7)上に導入された反応ガスが反応して堆積することで形成される
    ことを特徴とする半導体複合材料の製造方法。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の半導体複合材料の製造方法であって、
    基板として、サファイア、シリコン、炭化シリコン、ダイアモンド、没食子酸リチウム、アルミン酸リチウム、酸化亜鉛、スピネル、酸化マグネシウム、ScAlMgO,GaAs,GaN,AlN,InN,AlGaN,またはInGaNを含む群の一つが採用される
    ことを特徴とする半導体複合材料の製造方法。
JP2009551105A 2007-03-02 2007-12-19 気相エピタキシーを用いた半導体複合材料の製造方法 Active JP5544172B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007010286.2 2007-03-02
DE102007010286A DE102007010286B4 (de) 2007-03-02 2007-03-02 Verfahren zum Herstellen eines Verbindungshalbleiterwerkstoffs, einer III-N-Schicht oder eines III-N-Bulkkristalls, Reaktor zur Herstellung des Verbindungshalbleiterwerkstoffs, Verbindungshalbleiterwerkstoff, III-N-Bulkkristall und III-N-Kristallschicht
PCT/EP2007/011197 WO2008107010A1 (de) 2007-03-02 2007-12-19 Verfahren und vorrichtung zum herstellen eines verbindungshalbleitermaterials mittels gasphasenepitaxie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010520135A JP2010520135A (ja) 2010-06-10
JP5544172B2 true JP5544172B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=39310343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009551105A Active JP5544172B2 (ja) 2007-03-02 2007-12-19 気相エピタキシーを用いた半導体複合材料の製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9074297B2 (ja)
EP (1) EP2129815B1 (ja)
JP (1) JP5544172B2 (ja)
KR (1) KR101547144B1 (ja)
CN (1) CN101657569B (ja)
DE (1) DE102007010286B4 (ja)
PL (1) PL2129815T3 (ja)
WO (1) WO2008107010A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8778078B2 (en) * 2006-08-09 2014-07-15 Freiberger Compound Materials Gmbh Process for the manufacture of a doped III-N bulk crystal and a free-standing III-N substrate, and doped III-N bulk crystal and free-standing III-N substrate as such
JP5227870B2 (ja) * 2009-03-30 2013-07-03 日本碍子株式会社 エピタキシャル基板、半導体素子構造、およびエピタキシャル基板の作製方法
JP5365454B2 (ja) 2009-09-30 2013-12-11 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス
JP4513927B1 (ja) 2009-09-30 2010-07-28 住友電気工業株式会社 Iii族窒化物半導体基板、エピタキシャル基板及び半導体デバイス
US9184829B2 (en) 2010-05-02 2015-11-10 Viasat Inc. Flexible capacity satellite communications system
US8144643B2 (en) * 2010-05-02 2012-03-27 Viasat, Inc. Flexible capacity satellite communications system with flexible allocation between forward and return capacity
US10511379B2 (en) 2010-05-02 2019-12-17 Viasat, Inc. Flexible beamforming for satellite communications
US9447520B2 (en) * 2010-05-11 2016-09-20 Qunano Ab Gas-phase synthesis method for forming semiconductor nanowires
CN102465333B (zh) * 2010-11-18 2015-04-15 南京大学 一种立式氢化物气相外延生长系统
WO2012178082A1 (en) * 2011-06-24 2012-12-27 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Improved methods, devices and systems to process x-ray diffraction data
CN102618923B (zh) * 2012-04-11 2015-09-02 浙江金瑞泓科技股份有限公司 一种准减压外延生长方法
KR102003768B1 (ko) * 2012-11-13 2019-07-26 삼성디스플레이 주식회사 기상 증착 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
US20160194753A1 (en) * 2012-12-27 2016-07-07 Showa Denko K.K. SiC-FILM FORMATION DEVICE AND METHOD FOR PRODUCING SiC FILM
WO2014103728A1 (ja) * 2012-12-27 2014-07-03 昭和電工株式会社 成膜装置
DE102015205104A1 (de) 2015-03-20 2016-09-22 Freiberger Compound Materials Gmbh Züchtung von A-B Kristallen ohne Kristallgitter-Krümmung
KR101676186B1 (ko) 2015-08-31 2016-11-14 울산대학교 산학협력단 Fe2SiO4계 화합물을 포함하는 반도체 소재 및 이의 제조방법
EP3955384A3 (en) 2017-04-10 2022-05-18 ViaSat Inc. Coverage area adjustment to adapt satellite communications
CN107021480B (zh) * 2017-04-26 2019-01-08 金华职业技术学院 一种用于沉积制备金刚石的反应器
WO2019059381A1 (ja) * 2017-09-22 2019-03-28 株式会社トクヤマ Iii族窒化物単結晶基板
WO2019059009A1 (ja) * 2017-09-25 2019-03-28 国立大学法人名古屋大学 気相成長装置
CN109411329A (zh) * 2018-09-21 2019-03-01 张海涛 氮化镓单结晶晶片的制造方法
KR102536979B1 (ko) * 2021-11-10 2023-05-26 신정훈 질화갈륨 단결정 성장을 위한 하이드라이드 기상 증착 장비
KR102536978B1 (ko) * 2021-11-10 2023-05-26 신정훈 질화갈륨 단결정 성장을 위한 하이드라이드 기상 증착 장비
CN115613139B (zh) * 2022-12-01 2023-04-14 浙江晶越半导体有限公司 用于外延生长碳化硅薄膜的化学气相沉积反应器及方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4407694A (en) 1981-06-22 1983-10-04 Hughes Aircraft Company Multi-range doping of epitaxial III-V layers from a single source
JPH111399A (ja) * 1996-12-05 1999-01-06 Lg Electron Inc 窒化ガリウム半導体単結晶基板の製造方法並びにその基板を用いた窒化ガリウムダイオード
JP3489711B2 (ja) * 1996-12-26 2004-01-26 日本電信電話株式会社 気相成長装置
JP3991393B2 (ja) * 1997-06-11 2007-10-17 住友電気工業株式会社 化合物半導体の製造装置
US6179913B1 (en) * 1999-04-16 2001-01-30 Cbl Technologies, Inc. Compound gas injection system and methods
DE19940033A1 (de) 1999-08-24 2001-05-17 Aixtron Ag Verfahren und Vorrichtung zum Abscheiden von Schichten auf rotierenden Substraten in einem allseits beheizten Strömungskanal
US6596079B1 (en) 2000-03-13 2003-07-22 Advanced Technology Materials, Inc. III-V nitride substrate boule and method of making and using the same
JP2001339121A (ja) * 2000-05-29 2001-12-07 Sharp Corp 窒化物半導体発光素子とそれを含む光学装置
US6632725B2 (en) 2001-06-29 2003-10-14 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Process for producing an epitaxial layer of gallium nitride by the HVPE method
US7501023B2 (en) 2001-07-06 2009-03-10 Technologies And Devices, International, Inc. Method and apparatus for fabricating crack-free Group III nitride semiconductor materials
US20060011135A1 (en) * 2001-07-06 2006-01-19 Dmitriev Vladimir A HVPE apparatus for simultaneously producing multiple wafers during a single epitaxial growth run
US20030019423A1 (en) 2001-07-25 2003-01-30 Motorola, Inc. Structure and method for fabricating semiconductor structures and devices utilizing the formation of a compliant gallium nitride substrate
US6849464B2 (en) 2002-06-10 2005-02-01 Micron Technology, Inc. Method of fabricating a multilayer dielectric tunnel barrier structure
JP4117156B2 (ja) * 2002-07-02 2008-07-16 日本電気株式会社 Iii族窒化物半導体基板の製造方法
TWI334890B (en) * 2002-12-11 2010-12-21 Ammono Sp Zoo Process for obtaining bulk mono-crystalline gallium-containing nitride, eliminating impurities from the obtained crystal and manufacturing substrates made of bulk mono-crystalline gallium-containing nitride
KR100550491B1 (ko) 2003-05-06 2006-02-09 스미토모덴키고교가부시키가이샤 질화물 반도체 기판 및 질화물 반도체 기판의 가공 방법
JP4423011B2 (ja) * 2003-06-23 2010-03-03 日本碍子株式会社 高比抵抗GaN層を含む窒化物膜の製造方法
JP4371202B2 (ja) * 2003-06-27 2009-11-25 日立電線株式会社 窒化物半導体の製造方法及び半導体ウエハ並びに半導体デバイス
EP1660697B1 (en) * 2003-08-20 2012-04-18 Veeco Instruments Inc. Vertical flow rotating disk reactor and method using the same
JP4396816B2 (ja) * 2003-10-17 2010-01-13 日立電線株式会社 Iii族窒化物半導体基板およびその製造方法
GB2415707A (en) 2004-06-30 2006-01-04 Arima Optoelectronic Vertical hydride vapour phase epitaxy deposition using a homogenising diaphragm
JP2006114845A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Tokyo Univ Of Agriculture & Technology アルミニウム系iii族窒化物の製造方法
TW200741044A (en) * 2006-03-16 2007-11-01 Toyoda Gosei Kk Semiconductor substrate, electronic device, optical device, and production methods therefor
US7727333B1 (en) 2006-03-27 2010-06-01 Technologies And Devices International, Inc. HVPE apparatus and methods for growth of indium containing materials and materials and structures grown thereby
WO2008035632A1 (fr) * 2006-09-20 2008-03-27 Nippon Mining & Metals Co., Ltd. PROCÉDÉ DE FABRICATION D'UN MONOCRISTAL DE GaN, SUBSTRAT DE MATRICE DE FILM MINCE DE GaN ET APPAREIL DE CROISSANCE DE MONOCRISTAL DE GaN

Also Published As

Publication number Publication date
CN101657569B (zh) 2013-09-25
JP2010520135A (ja) 2010-06-10
EP2129815A1 (de) 2009-12-09
US9856579B2 (en) 2018-01-02
CN101657569A (zh) 2010-02-24
KR101547144B1 (ko) 2015-08-26
EP2129815B1 (de) 2020-05-13
DE102007010286B4 (de) 2013-09-05
US20080213543A1 (en) 2008-09-04
DE102007010286A1 (de) 2008-09-04
US20120021163A1 (en) 2012-01-26
PL2129815T3 (pl) 2020-08-10
KR20090122347A (ko) 2009-11-27
WO2008107010A1 (de) 2008-09-12
US9074297B2 (en) 2015-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5544172B2 (ja) 気相エピタキシーを用いた半導体複合材料の製造方法
JP5656401B2 (ja) Iii−nバルク結晶及び自立型iii−n基板の製造方法、並びにiii−nバルク結晶及び自立型iii−n基板
US7981713B2 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate, group III-V nitride-based device and method of fabricating the same
CN101410950B (zh) 使用纳米结构柔性层和hvpe制造高质量化合物半导体材料的生长方法
US7847313B2 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate and group III-V nitride-based light emitting device
WO2006013957A1 (ja) Ga含有窒化物半導体単結晶、その製造方法、並びに該結晶を用いた基板およびデバイス
US20070215901A1 (en) Group III-V nitride-based semiconductor substrate and method of fabricating the same
US20080118733A1 (en) Nitride semiconductor ingot, nitride semiconductor substrate fabricated from the same and method for making nitride semiconductor ingot
JP5298015B2 (ja) ドープiii−nバルク結晶及び自立型ドープiii−n基板の製造方法
US10381230B2 (en) Gallium nitride substrate and optical device using the same
JP2010222232A (ja) 単結晶体、単結晶基板、ならびに単結晶体の製造方法および製造装置
JP5093740B2 (ja) 半導体結晶膜の成長方法
JP5195613B2 (ja) 窒化物半導体自立基板の製造方法
JP2013082611A (ja) Iii族窒化物半導体結晶とその製造方法、およびiii族窒化物基板
JP5629340B2 (ja) ドープiii−nバルク結晶及び自立型ドープiii−n基板
JP5660146B2 (ja) 窒化物半導体自立基板及びレーザーダイオード
Dauelsberg et al. Planar MOVPE technology for epitaxy of III-nitride materials

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140321

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140512

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5544172

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250