JP5541571B2 - ガス器具判別装置 - Google Patents

ガス器具判別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5541571B2
JP5541571B2 JP2010032023A JP2010032023A JP5541571B2 JP 5541571 B2 JP5541571 B2 JP 5541571B2 JP 2010032023 A JP2010032023 A JP 2010032023A JP 2010032023 A JP2010032023 A JP 2010032023A JP 5541571 B2 JP5541571 B2 JP 5541571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
gas
gas appliance
change mode
appliance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010032023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011169488A (ja
Inventor
尚 齋藤
克彦 渡邉
和弘 森村
三男 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
High Pressure Gas Safety Institute of Japan
Original Assignee
High Pressure Gas Safety Institute of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by High Pressure Gas Safety Institute of Japan filed Critical High Pressure Gas Safety Institute of Japan
Priority to JP2010032023A priority Critical patent/JP5541571B2/ja
Publication of JP2011169488A publication Critical patent/JP2011169488A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5541571B2 publication Critical patent/JP5541571B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

この発明は、ガス供給先に配置された複数のガス器具群のうち、今回点火されたガス器具がガス器具群のうちの何れのガス器具であるか、また新ガス器具であるか等の判別を行うガス器具判別装置に関するものである。
近年、都市ガスやLPガスの供給システムにおいて、ガス供給先(各家屋)ではマイコンを中心として構成されたマイコンメータが使用され、検知したガス流量やガス圧力等に基づいて、使用開始されたガス器具を特定したり、新ガス器具であるかを判別したり、使用状態を監視するようになっている(例えば下記の特許文献1,2参照)。
特開2003−148728号公報 特開2008−180488号公報
上記の新ガス器具か否かの判別は、マイコンメータで検出された、今回点火されたガス器具のガス流量の変化を求め、そのガス流量変化と、予め登録されている登録流量パターンとを比較し、今回のガス流量変化に一致する登録流量パターンを持つ登録ガス器具が、今回使用開始されたとして、ガス器具群の中から特定するようになっている。
ところで、ガス供給先では、2台のガス器具をほぼ同時に点火する場合もあり、このような場合のガス流量変化は、登録流量パターンと一致しないため、従来の新ガス器具判別手法では、今回点火されたガス器具は、新ガス器具であると誤った判別がなされていた。
しかし、2台のガス器具同時使用を新ガス器具であるとするこのような誤判別がなされると、使用されているガス器具を特定することでその使用状態を把握し安全性を確保しようとしているマイコンメータそのものの信頼性が損なわれてしまうという問題点を有していた。
また、ガス供給先の家庭で新ガス器具が使用されたとの判別がなされると、その情報はマイコンメータから集中監視センタへ通知され、ガス販売事業者は、通知がなされた家庭を訪問し、その新ガス器具を確認するというシステムとなっており、誤った情報のために無駄な労力がなされてしまうという問題点もあった。
この発明は上記に鑑み提案されたもので、2台のガス器具同時使用の場合でもそのことを的確に判別してマイコンメータの信頼性を向上させることができ、また誤った情報によるガス販売事業者の無駄な労力も防止することができるガス器具判別装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、ガス供給先に配置された複数のガス器具群のうち、今回点火されたガス器具がガス器具群のうちの何れのガス器具であるか、新ガス器具であるかの判別を行う制御部を有するガス器具判別装置において、前記制御部が、上記ガス器具の各々に固有の流量パターンを当該ガス器具に対応させて登録している流量テーブルと、上記ガス器具に供給されるガス流量を検出するガス流量検出手段と、上記ガス流量の今回の流量変化態様を求める流量変化態様演算手段と、上記今回の流量変化態様と、流量テーブルに登録されている登録流量パターンとを比較する流量比較手段と、上記流量比較手段による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンと一致する場合、その一致する登録流量パターンを持つ登録ガス器具が、今回使用開始されたとして、ガス器具群の中から特定する器具特定手段と、上記流量比較手段による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンの何れとも一致せず、かつ今回の流量変化態様における流量立ち上がりから安定流量となった後の最終部分が、複数台のガス器具が時間間隔をもって消火された場合に相当すると見なされた場合、今回の流量変化態様に対する新ガス器具判別を保留する判別保留手段と、を備える。
さらに、上記流量比較手段による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンの何れとも一致せず、かつ今回の流量変化態様の最終部分が、1台のガス器具が消火された場合に相当すると見なされた場合、今回使用開始されたガス器具は新ガス器具であると判別する新ガス器具判別手段を備える。
また、前記制御部は、一定期間中に再度、上記判別が保留された流量変化態様に一致する流量変化態様が得られた場合に上記判別保留手段によって保留解除されると、今回使用開始されたガス器具が新ガス器具であると判別する、ことを特徴とするガス器具判別装置である。
この発明では、今回の流量変化態様が登録流量パターンの何れとも一致せず、かつ今回の流量変化態様における流量立ち上がりから安定流量となった後の最終部分が、複数台のガス器具が時間間隔をもって消火された場合に相当すると見なされた場合、今回の流量変化態様に対する新ガス器具判別を保留するようにした。さらに制御部が、一定期間中に再度、上記判別が保留された流量変化態様に一致する流量変化態様が得られた場合に上記判別保留手段によって保留が解除されると、今回使用開始されたガス器具が新ガス器具であると判別するようにした。これにより、例えば2台のガス器具が同時使用された場合、そのときのガス流量変化に基づいて新ガス器具であるとの判別は直ちには行わず、一旦保留するようにしたので、新ガス器具判別をより的確に行うことができ、したがって、マイコンメータの信頼性を向上させることができる。また誤った情報によるガス販売事業者の無駄な労力も防止することができる。
この発明が適用されるガス供給システムの構成例を概略的に示す図である。 本発明のガス器具判別装置の構成を示すブロック図である。 新ガス器具判別保留の説明図であり、(a)は同時に点火された2台のガス器具の各流量変化態様を示し、(b)は2台のガス器具が同時に点火された場合の制御部で求められた流量変化態様を示している。 新ガス器具であるとの判別を行う場合の説明図である。 流量変化態様に緩点火が見られるガス器具における新ガス器具判別保留の説明図であり、(a)は同時に点火された2台のガス器具の各流量変化態様を示し、(b)は2台のガス器具が同時に点火された場合の制御部で求められた流量変化態様を示している。 流量変化態様に緩点火が見られるガス器具を新ガス器具であると判別する場合の説明図である。
以下にこの発明の実施の形態を詳細に説明する。
図1はこの発明が適用されるガス供給システムの構成例を概略的に示す図である。図1において、この発明が適用されるガス供給システムは、ガス配管20と、そのガス配管20によってガスが供給されるガス供給先30と、ガス供給先30の手前でガス配管20の途中に設けられたマイコンメータ1とを備えている。ガス供給先30は、例えば一般家屋や集合住宅である。
ガス配管20は分岐してガス供給先30で使用する種々のガス器具まで配管されている。例えば、ガス配管20は分岐して、屋外に設置されたガス給湯器31に接続され、また屋内に配置されたガスコンロ34やガスファンヒータ35に接続されている。なお、ガス給湯器31で生成された湯は、水配管を介して、屋内の浴槽給湯口32に供給され湯張りに使用される。また台所給湯栓33に供給される。
マイコンメータ1は、検知したガス流量等に基づいてガス供給先30でのガス使用状態を管理する装置であり、制御部10、流量センサ2、遮断弁3、およびLCD表示部4を有している。
このマイコンメータ1は、ガス供給先30毎に設けられ、その各個のマイコンメータ1は、集中監視センタ5に電話回線等で接続されており、制御部10で異常発生等の判定や、新ガス器具が使用されたとの判定がなされると、その情報が集中監視センタ5に伝達され、集中監視センタ5ではその情報に基づいてガス供給先30に対して適切な対応を行う。
上記の制御部10はマイクロコンピュータ(マイコン)を中心に構成され、流量センサ2で検知したガス流量、また圧力センサ(図示省略)で検知したガス圧力等に基づいて、ガス供給先30でのガス使用状態を推定し、ガス供給先30において適正にガスが使用されているか否かの判定を行う。
例えば制御部10は、流量センサ2を用いて、マイコンメータ1内のガス配管20を通過する都市ガス或いはLPG等のガスの流量を検出する。ここで、流量センサ2は、例えばマイコンメータ1を貫通するガス配管20内に設置された超音波センサからなり、超音波を送信または受信する第1送受信器と、受信または送信する第2送受信器とが流れ方向に対抗して配置され、予め定めた周期毎に上流から下流へ、又下流から上流に向かって超音波信号を送信し、制御部10は、その信号を受けて伝搬時間を計測し、第1送受信器と第2送受信器との超音波の伝搬時間差から流路の断面積や流体の流れ状態を考慮して、瞬時流量値を求め、また積算流量値を求める。
また、制御部10は、ガス供給先30でのガス使用状態を推定し、ガス供給先30においてガス漏れ等の異常が発生していると判定した場合、遮断弁3に制御信号を出力して遮断弁3を閉じガス供給を遮断する。
LCD表示部4は、制御部10で求められたガス流量の積算値を表示したり、制御部10でなされた各種判定結果を表示し、ガスユーザに通知する。
本発明のガス器具判別装置は、制御部10のマイコンを中心に構成され、ROMに記憶された本発明に係るプログラムに従ってCPUが動作するソフトウェアの機能を含むものとなっている。
図2は本発明のガス器具判別装置の構成を示すブロック図である。図2に示すように、本発明のガス器具判別装置100は、ガス供給先に配置された複数のガス器具群のうち、今回点火されたガス器具がガス器具群のうちの何れのガス器具であるか、また新ガス器具であるか等の判別を行うものであり、ガス流量検出手段11、流量変化態様演算手段12、流量比較手段13、器具特定手段14、判別保留手段15、および流量テーブルTから構成されている。
流量テーブルTには、複数のガス器具(31,34,35等)の各々に固有の流量パターンPtが、当該ガス器具に対応させて予め登録されている。
ガス供給先30のガス器具が点火され使用が開始されると、ガス流量検出手段11は、流量センサ2からの信号に基づいて、そのガス器具に供給されるガスの流量を検出する。
流量変化態様演算手段12は、今回使用開始されたガス器具に供給され、ガス流量検出手段11によって検出されたガス流量から、供給されたガスの流量変化態様を求める。
流量比較手段13は、今回の流量変化態様と、流量テーブルTに登録されている登録流量パターンPtとを比較する。
器具特定手段14は、流量比較手段13による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンPtと一致する場合、その一致する登録流量パターンPtを持つ登録ガス器具が、今回使用開始されたとして、ガス器具群の中から特定する。今回の流量変化態様と登録流量パターンPtとの一致、不一致は、任意のパターンマッチング方法に従って判定することができる。
そして、判別保留手段15は、流量比較手段13による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンPtの何れとも一致せず、かつ今回の流量変化態様の最終部分が、複数台のガス器具が時間間隔をもって消火された場合に相当すると見なされた場合、今回の流量変化態様に対する新ガス器具判別を保留する。
また、新ガス器具判別手段16は、流量比較手段13による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンPtの何れとも一致せず、かつ今回の流量変化態様の最終部分が、1台のガス器具が消火された場合に相当すると見なされた場合、今回使用開始されたガス器具は新ガス器具であると判別する。以下に、上記の判別保留および新ガス器具判別について、図3〜図6を用いてより具体的に説明する。
図3は新ガス器具判別保留の説明図であり、(a)は同時に点火された2台のガス器具の各流量変化態様を示し、(b)は2台のガス器具が同時に点火された場合の制御部で求められた流量変化態様を示している。図3(a)(b)において、横軸は点火されてからの経過時間、縦軸はガス流量である。
図3(a)において、複数台(ここでは2台)のガス器具A,Bがほぼ同時に点火され、ガス流量が、ガス器具Aについては流量変化態様A1に沿って変化し、時刻taで消火され、ガス器具Bについては流量変化態様B1に沿って変化し、時刻tbで消火されたとする。
このとき、マイコンメータ1では、A1とB1との合計のガス流量が検出され、制御部10では、図3(b)に示すような流量変化態様C1が得られる。
制御部10は、通常流量変化態様A1が得られると、流量テーブルTに登録されている登録流量パターンPtと照合してこのガス器具はAであると特定し、同様に、流量変化態様B1が得られると、流量テーブルTに登録されている登録流量パターンPtと照合してこのガス器具はBであると特定する。しかし、今回の実際に得られる流量変化態様C1は、2台がほぼ同時に点火されたため、ガス流量が増大し、登録流量パターンPtの何れとも一致せず、このような場合従来は、今回使用されたガス器具は新ガス器具であるとの判別を行っていたが、本発明では、この段階ではこの判別を行わない。
そして、制御部10はこの流量変化態様C1の最終部分R1を監視し、2台のガス器具が時間間隔をもって消火された場合に相当すると見なされた場合、今回の流量変化態様C1に対する新ガス器具判別を保留する。ここでは、流量変化態様C1の最終部分R1において、時刻taでガス流量が急減し、続いて時刻tbでガス流量が零となり、2台のガス器具A,Bが時間間隔をもって消火された場合に相当しており、このような場合は、今回の流量変化態様C1に対する新ガス器具判別を保留し、新ガス器具の登録も行わない。
すなわち、今回の流量変化態様が登録流量パターンPtと一致しない場合、複数台が同時に使用された可能性があるため、その最終部分まで監視を続け、最終部分での消火パターンで複数台が順に消火された場合に相当していると判定した場合は、今回の流量変化態様は複数台の同時点火によるものだとして、新ガス器具判別を一旦保留にしておく。なお、この保留判定は、マイコンメータ1のLCD表示部4に表示され、または集中監視センタ5に通知される。
その後、一定期間中、例えば1ヶ月の間に、再度、流量変化態様C1に一致する流量変化態様が得られた場合、本発明では、保留を解除し、新ガス器具であるとの判別を行うようにしている。これは、ガス器具において複数台がほぼ同時に点火され、また以前と同様の消火パターンで消火されることは、滅多に発生することではないが、1ヶ月の間にそれが再度発生したとしたら、それは複数台の同時使用によるものではなく、1台の新ガス器具使用によるものと判別するようにしたためである。
図4は新ガス器具であるとの判別を行う場合の説明図である。図4において、制御部10が今回認識した流量変化態様D1は、流量立ち上がりから安定流量となるまでの範囲は、図3(b)の流量変化態様C1と同一であり、最終部分R2のみが異なっている。
制御部10は、登録流量パターンPtの何れとも一致しない今回の流量変化態様D1に対して、上記したように、今回使用されたガス器具は新ガス器具であるとの従来なされていた判定を直ちには行わず、この流量変化態様D1の最終部分R2を監視する。
そして、今回の流量変化態様D1の最終部分R2が、1台のガス器具が消火された場合に相当すると見なされた場合、今回使用開始されたガス器具は新ガス器具であると判別する。
ここでは、流量変化態様D1の最終部分R2において、時刻tdでガス流量が急減してガス流量が一気に零となっており、1台のガス器具が消火された場合に相当しており、このような場合は、今回使用開始されたガス器具Dは新ガス器具であるとの判別を行い、流量テーブルTへの新ガス器具の登録も行い、またその旨を集中監視センタ5に通知する。
すなわち、今回の流量変化態様が登録流量パターンPtと一致しない場合、複数台が同時に使用された可能性もあるため、その最終部分まで監視を続け、最終部分での消火パターンが1台のみの消火パターンに相当していると判定した場合は、今回の流量変化態様は新ガス器具の点火によるものだとの判定を行う。
次に、流量変化態様に緩点火が見られるガス器具の場合について、図5、図6を用いて説明する。
図5は流量変化態様に緩点火が見られるガス器具における新ガス器具判別保留の説明図であり、(a)は同時に点火された2台のガス器具の各流量変化態様を示し、(b)は2台のガス器具が同時に点火された場合の制御部で求められた流量変化態様を示している。図5(a)(b)において、横軸は点火されてからの経過時間、縦軸はガス流量である。
図5(a)において、複数台(ここでは2台)のガス器具E,Fがほぼ同時に点火され、ガス流量が、ガス器具Eについては流量変化態様E1に沿って変化し、時刻teで消火され、ガス器具Fについては流量変化態様F1に沿って変化し、時刻tfで消火されたとする。ガス器具Fは例えば給湯器であり、その点火時に緩点火が行われ、流量変化態様F1中に緩点火領域Rfが存在する。ここで緩点火とは、ガス器具の爆発的な点火を防止するため、ガス流量を定格ガス流量の約40〜90%の範囲で約0.3〜10秒程度保持しながら点火を行うガス流量制御方式である。
マイコンメータ1では、E1とF1との合計のガス流量が検出され、制御部10では、図5(b)に示すような流量変化態様G1が得られる。
制御部10は、通常流量変化態様E1が得られると、流量テーブルTに登録されている登録流量パターンPtと照合してこのガス器具はEであると特定し、同様に、流量変化態様F1が得られると、流量テーブルTに登録されている登録流量パターンPtと照合してこのガス器具はFであると特定する。しかし、今回の実際に得られた流量変化態様G1は、2台E,Fがほぼ同時に点火されたため、ガス流量が増大し、また緩点火領域Rfも変形してRf1となっている。したがって、流量変化態様G1は、登録流量パターンPtの何れとも一致せず、このような場合従来は、今回使用されたガス器具は新ガス器具であるとの判別を行っていたが、本発明では、この段階ではこの判別を行わない。
そして、制御部10はこの流量変化態様G1の最終部分R3を監視し、その最終部分R3において、時刻teでガス流量が急減し、続いて時刻tfでガス流量が零となり、2台のガス器具E,Fが時間間隔をもって消火された場合に相当しており、このような場合は、今回の流量変化態様G1に対する新ガス器具判別を保留し、新ガス器具の登録も行わない。なお、この保留判定は、マイコンメータ1のLCD表示部4に表示され、または集中監視センタ5に通知される。
その後、一定期間中、例えば1ヶ月の間に、再度、流量変化態様G1に一致する流量変化態様が得られた場合、本発明では、保留を解除し、新ガス器具であるとの判別を行うようにしている。
図6は流量変化態様に緩点火が見られるガス器具を新ガス器具であると判別する場合の説明図である。図6において、制御部10が今回認識した流量変化態様H1は、流量立ち上がりから、緩点火領域を経て安定流量となるまでの範囲は、図5(b)の流量変化態様G1と同一であり、最終部分R4のみが異なっている。
制御部10は、登録流量パターンPtの何れとも一致しない今回の流量変化態様H1に対して、上記したように、今回使用されたガス器具は新ガス器具であるとの従来なされていた判定を直ちには行わず、この流量変化態様H1の最終部分R4を監視する。
そして、今回の流量変化態様H1の最終部分R4において、時刻tgでガス流量が急減してガス流量が一気に零となっており、1台のガス器具が消火された場合に相当しており、このような場合は、今回使用開始されたガス器具Hは新ガス器具であるとの判別を行い、流量テーブルTへの新ガス器具の登録も行い、またその旨を集中監視センタ5に通知する。
以上述べたように、この発明では、今回の流量変化態様が登録流量パターンの何れとも一致せず、かつ今回の流量変化態様の最終部分が、複数台のガス器具が時間間隔をもって消火された場合に相当すると見なされた場合、今回の流量変化態様に対する新ガス器具判別を保留するようにした。例えば2台のガス器具が同時使用された場合、そのときのガス流量変化に基づいて新ガス器具であるとの判別は直ちには行わず、一旦保留するようにしたので、新ガス器具判別をより的確に行うことができ、したがって、マイコンメータの信頼性を向上させることができる。また誤った情報によるガス販売事業者の無駄な労力も防止することができる。
また、保留判定になった場合は、ガスメータ等の表示部に保留した旨を記号等で表示したり、また集中監視センタへ通報することにより、利便性を高めることができる。
また、今回の流量変化態様の最終部分が、1台のガス器具が消火された場合に相当すると見なされた場合は、今回使用開始されたガス器具は新ガス器具であると判別するようにしたので、この点からも新ガス器具判別を的確に行うことができ、マイコンメータの信頼性を向上させることができる。
また、一定期間中に再度、判別が保留された流量変化態様に一致する流量変化態様が得られた場合、保留を解除するようにしたので、新ガス器具であると判別すべきときに的確に判別することができ、マイコンメータの信頼性を向上させることができる。
1 マイコンメータ
2 流量センサ
3 遮断弁
4 LCD表示部
5 集中監視センタ
10 制御部
11 ガス流量検出手段
12 流量変化態様演算手段
13 流量比較手段
14 器具特定手段
15 判別保留手段
16 新ガス器具判別手段
20 ガス配管
30 ガス供給先
31 ガス給湯器
32 浴槽給湯口
33 台所給湯栓
34 ガスコンロ
35 ガスファンヒータ
100 ガス器具判別装置
Pt 登録流量パターン
A,B,D,E,F,H ガス器具
A1,B1,C1,D1,E1,F1,G1,H1 流量変化態様

Claims (1)

  1. ガス供給先に配置された複数のガス器具群のうち、今回点火されたガス器具がガス器具群のうちの何れのガス器具であるか、新ガス器具であるかの判別を行う制御部を有するガス器具判別装置において、
    前記制御部が、
    上記ガス器具の各々に固有の流量パターンを当該ガス器具に対応させて登録している流量テーブルと、
    上記ガス器具に供給されるガス流量を検出するガス流量検出手段と、
    上記ガス流量の今回の流量変化態様を求める流量変化態様演算手段と、
    上記今回の流量変化態様と、流量テーブルに登録されている登録流量パターンとを比較する流量比較手段と、
    上記流量比較手段による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンと一致する場合、その一致する登録流量パターンを持つ登録ガス器具が、今回使用開始されたとして、ガス器具群の中から特定する器具特定手段と、
    上記流量比較手段による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンの何れとも一致せず、かつ今回の流量変化態様における流量立ち上がりから安定流量となった後の最終部分が、複数台のガス器具が時間間隔をもって消火された場合に相当すると見なされた場合、今回の流量変化態様に対する新ガス器具判別を保留する判別保留手段と、
    上記流量比較手段による比較の結果、今回の流量変化態様が登録流量パターンの何れとも一致せず、かつ今回の流量変化態様の前記最終部分が、1台のガス器具が消火された場合に相当すると見なされた場合、今回使用開始されたガス器具は新ガス器具であると判別する新ガス器具判別手段とを備え、
    前記制御部は、一定期間中に再度、上記判別が保留された流量変化態様に一致する流量変化態様が得られた場合に上記判別保留手段によって保留が解除されると、今回使用開始されたガス器具が新ガス器具であると判別する、ことを特徴とするガス器具判別装置。
JP2010032023A 2010-02-17 2010-02-17 ガス器具判別装置 Active JP5541571B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032023A JP5541571B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 ガス器具判別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010032023A JP5541571B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 ガス器具判別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011169488A JP2011169488A (ja) 2011-09-01
JP5541571B2 true JP5541571B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=44683798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010032023A Active JP5541571B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 ガス器具判別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5541571B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4591249B2 (ja) * 2005-07-21 2010-12-01 パナソニック株式会社 流量計
JP5094374B2 (ja) * 2006-12-28 2012-12-12 パナソニック株式会社 流量計測装置とガス供給システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011169488A (ja) 2011-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003149075A (ja) ガス器具判定を伴ってガス漏れ検出を行うガス漏れ検出装置及びそれを有するガスメータ
JP4976158B2 (ja) ガス器具判別装置と判別方法
JP4770507B2 (ja) 流体安全装置
JP2007024748A (ja) 流量計
JP5541571B2 (ja) ガス器具判別装置
JP5074791B2 (ja) ガス漏れ判別装置
JP2008267740A (ja) ガス遮断装置
JP5194684B2 (ja) 流量計測装置とこの装置を用いたガス供給システム
JP5242286B2 (ja) 室内異常監視警報システム
JP4920447B2 (ja) ガス器具判別装置および判別方法
JP4930282B2 (ja) ガス遮断装置
JP5563202B2 (ja) ガス漏洩検知装置と方法、およびガス漏洩検知装置用の制御器
JP2009052754A (ja) ガス遮断装置
JP5070875B2 (ja) 流量計測装置
JP2011163702A (ja) 機器劣化判定装置
JP5245867B2 (ja) ガス遮断装置
JP5259297B2 (ja) ガス遮断装置
JP4341605B2 (ja) 器具情報表示システム
JP2008210339A (ja) ガス保安装置
JP2009047363A (ja) ガス遮断装置
JP5293198B2 (ja) ガス遮断装置
JP5158945B2 (ja) ガス遮断装置
JP5617185B2 (ja) ガス遮断装置
JP5213221B2 (ja) 流量計測装置、通信システム、流量計測方法、流量計測プログラムおよび流体供給システム
JP5060367B2 (ja) ガス供給監視機能付きガスメータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5541571

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250