JP5539147B2 - テンター装置 - Google Patents
テンター装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5539147B2 JP5539147B2 JP2010231761A JP2010231761A JP5539147B2 JP 5539147 B2 JP5539147 B2 JP 5539147B2 JP 2010231761 A JP2010231761 A JP 2010231761A JP 2010231761 A JP2010231761 A JP 2010231761A JP 5539147 B2 JP5539147 B2 JP 5539147B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inclined surface
- tenter
- base material
- connecting member
- pair
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Description
そのため、両特許文献の技術共にその構造が非常に複雑であり、メンテナンス等に手間が掛かるという問題点があった。
テンター装置10の全体的構造についてまず説明する。
まず、右テンターチェーン16の構造について、図2〜図4に基づいて詳しく説明する。
テンター台12の上面であって、左右一対のテンターチェーン14,16の間には、左右一対のガイドレール68,68が前後方向に設けられている。
次に、テンター装置10の動作状態について説明する。
本実施例によれば、基材Fを掴む入口において、隣接する固定部材56を最も接近させる構造が簡単であり、また、接近させる距離を入口傾斜面70の傾斜角よって調整できる。
12 テンター台
14 左テンターチェーン
16 右テンターチェーン
18 左前スプロケット
20 左後スプロケット
22 左モータ
24 右前スプロケット
26 右後スプロケット
28 右モータ
34 第1連結部材
36 第2連結部材
38 ピン
40 ピン
50 連結分岐部
52 調整分岐部
54 第1ガイドローラ
56 固定部材
Claims (5)
- 左右一対のテンターチェーンが前スプロケットと後スプロケットにそれぞれ掛け渡され、前記各テンターチェーンの所定間隔毎に配された固定部材に固定された長尺状の基材を前後方向に走行させて、前記基材を幅方向及び走行方向に同時に延伸させる二軸同時延伸のテンター装置において、
前記左右一対のテンターチェーンの間で、かつ、前記前スプロケットから前記基材の入口までにおいて、左右一対のガイドレールが前後方向に設けられ、
前記各ガイドレールの一側面には、前記基材の入口側から出口側に行くほど外側への突出量が大きくなるように傾斜した入口傾斜面が形成され、
前記各テンターチェーンは無端チェーンであって、第1連結部材と第2連結部材とが交互に連結されて構成され、
前記第1連結部材の一端は、前記第2連結部の他端と第1ピンにより連結され、
前記第1連結部材の他端は、連結分岐部と調整分岐部の二股に分岐し、
前記連結分岐部は、前記第2連結部材の一端と第2ピンにより連結され、
前記固定部材が前記連結分岐部から前記基材側に向かって突出し、
前記調整分岐部の先端にはガイドローラが設けられ、かつ、前記ガイドローラが前記ガイドレールの前記入口傾斜面に沿って移動する、
ことを特徴とするテンター装置。 - 前記ガイドローラは、前記第1連結部材の一端より常に前記基材側に位置している、
ことを特徴とする請求項1に記載のテンター装置。 - 前記ガイドローラが前記ガイドレールの前記入口傾斜面に沿って移動するとき、前記第1連結部材と前記第2連結部材とが三角形状に折曲されて三角波状になり、
前記入口傾斜面の突出量が大きくなるほど、隣接する前記固定部材の距離が近づく、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のテンター装置。 - 左右一対の前記固定部材が前記基材の固定を開始する位置で、前記ガイドレールの前記入口傾斜面が最も外側に突出している、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のテンター装置。 - 左右一対の前記ガイドレールが前記基材の出口まで延設され、
延設された前記各ガイドレールの外側には、前記基材の入口側から出口側に行くほど外側への突出量が小さくなるように傾斜した延伸傾斜面が前記入口傾斜面と連続して形成され、
前記ガイドローラが前記入口傾斜面から連続して前記延伸傾斜面に沿って移動する、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のテンター装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231761A JP5539147B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | テンター装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231761A JP5539147B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | テンター装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012081702A JP2012081702A (ja) | 2012-04-26 |
JP5539147B2 true JP5539147B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=46241088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010231761A Active JP5539147B2 (ja) | 2010-10-14 | 2010-10-14 | テンター装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5539147B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7076142B2 (ja) * | 2019-02-18 | 2022-05-27 | 株式会社市金工業社 | 伸縮チェーン及びこれを備えたチェーン機構 |
CN113954342B (zh) * | 2021-10-19 | 2022-08-19 | 江阴中达软塑新材料股份有限公司 | 一种高效率双向拉伸丙烯薄膜制造工艺及制造装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3716603C1 (de) * | 1987-05-18 | 1989-03-09 | Dornier Gmbh Lindauer | Vorrichtung zur simultanen biaxialen Behandlung von Folienbahnen |
DE4241213C2 (de) * | 1992-12-08 | 1999-04-08 | Dornier Gmbh Lindauer | Vorrichtung zur simultanen, biaxialen Behandlung von Folienbahnen |
JPH0764021B2 (ja) * | 1993-05-27 | 1995-07-12 | 東レ株式会社 | フイルムの製造方法 |
JPH0764022B2 (ja) * | 1993-05-27 | 1995-07-12 | 東レ株式会社 | シート状物の製造方法 |
FR2849801B1 (fr) * | 2003-01-15 | 2006-12-08 | Darlet Marchante Tech Sa | Dispositif pour l'etirage simultane de films dans le sens longitudinal et dans le sens transversal |
JP2009107317A (ja) * | 2007-11-01 | 2009-05-21 | Ichikin Kogyosha:Kk | クリップおよび膜形成機 |
-
2010
- 2010-10-14 JP JP2010231761A patent/JP5539147B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012081702A (ja) | 2012-04-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102055050B1 (ko) | 클립식 연신 장치 | |
US9102094B2 (en) | Rail support device and sheet stretching method | |
JP4845619B2 (ja) | シート・フィルムの斜め延伸方法およびクリップ式シート・フィルム延伸装置 | |
JP4668215B2 (ja) | クリップ式シート・フィルム延伸装置 | |
KR101434374B1 (ko) | 연신 필름 및 연신 필름의 제조 방법 | |
JP5056312B2 (ja) | 延伸シートの製造方法および異方性光学シートの製造方法 | |
JP5503975B2 (ja) | 延伸フィルムの製造方法 | |
KR101336421B1 (ko) | 시트 형상물의 연신기 | |
JP2009107317A (ja) | クリップおよび膜形成機 | |
JP2010173261A (ja) | 延伸光学フィルムの製造方法 | |
JP5539147B2 (ja) | テンター装置 | |
KR101021768B1 (ko) | 클립식 시트ㆍ필름 연신 장치 | |
JP7020942B2 (ja) | フィルム延伸装置および位相差フィルムの製造方法 | |
JP6076387B2 (ja) | シート状物の延伸機 | |
JP2009113488A (ja) | 細長いストリップの形状を有する合成材料でできたフィルムを延伸するための方法 | |
JP5897997B2 (ja) | 延伸装置 | |
JP6033713B2 (ja) | テンター装置 | |
JP7029943B2 (ja) | 光学フィルムの製造方法 | |
JP2018192780A (ja) | 熱可塑性膜を長手方向及び横方向に同時に延伸するための装置 | |
JP4289611B2 (ja) | テンター装置 | |
JP2012121258A (ja) | シート状物の延伸機 | |
KR101727976B1 (ko) | 필름 연신장치 | |
JP5508769B2 (ja) | 偏光子フィルムの製造方法、光散乱フィルムの製造方法、並びに、直線カッティングフィルムの製造方法 | |
KR20130067229A (ko) | 연신 장치 | |
JP6513871B1 (ja) | 延伸装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140311 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5539147 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140430 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |