JP5539028B2 - 赤外線撮像装置 - Google Patents
赤外線撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5539028B2 JP5539028B2 JP2010123272A JP2010123272A JP5539028B2 JP 5539028 B2 JP5539028 B2 JP 5539028B2 JP 2010123272 A JP2010123272 A JP 2010123272A JP 2010123272 A JP2010123272 A JP 2010123272A JP 5539028 B2 JP5539028 B2 JP 5539028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical system
- infrared
- subject
- imaging device
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
従来の赤外線撮像装置では、所望の光線以外の光線、いわゆる迷光が赤外線撮像装置に入射すると、赤外線検出器で撮像される被写体の赤外線画像上に迷光のパターンが現われるとともに、入射した光線のエネルギー量の増加により、画素値が飽和したり、ショット雑音が増加したりして、赤外線画像の画質が低下するという問題がある。
そのため、量子型の赤外線検出器および反射型の光学系を備えた赤外線撮像装置において、迷光の入射を抑制して、高画質な赤外線画像を撮像することができる。
図1は、この発明の実施の形態1に係る赤外線撮像装置を示す構成図である。
図1において、この赤外線撮像装置は、外部の被写体(図示せず)で反射し、または被写体から放射された赤外線を検出して、被写体の赤外線画像を撮像する赤外線撮像装置であって、被写体側から順に、開口絞り1と、反射型の光学系2と、コールドシールド3と、量子型の赤外線検出器4と、を備えている。
光学系2は、共通な対称軸5に対して回転対称な形状の一部をそれぞれ切り出した形状を有する3枚の反射鏡(第1反射鏡2a〜第3反射鏡2c)で構成され、内部に中間結像点6を有し、開口絞り1を通過した光線を赤外線検出器4上に結像する。なお、光学系は、内部に中間結像点を有するものであれば、2枚、または4枚以上の反射鏡で構成されてもよい。
赤外線検出器4は、光学系2によって結像された被写体の像を電気信号に変換して、被写体の赤外線画像を撮像する。
ここで、図2に示されるように、開口絞り1の共役像がコールドシールド3上にある場合、コールドシールド3の開口部の開口径を開口絞り1の共役像の開口径と一致させることにより、迷光の赤外線検出器4への入射を抑制することができる。
そのため、量子型の赤外線検出器および反射型の光学系を備えた赤外線撮像装置において、迷光の入射を抑制して、高画質な赤外線画像を撮像することができる。
このように、光学系2を完全に回転対称な構造とすることにより、対称性から外れることによって発生する光学系の収差、いわゆる偏心収差がなく、結像性能の高い光学系2を得ることができる。
そのため、結像性能の高い赤外線撮像装置を得ることができる。
図5は、この発明の実施の形態2に係る赤外線撮像装置を示す構成図である。
図5において、この赤外線撮像装置は、図1に示した赤外線撮像装置に加えて、光軸が光学系2への入射光線と平行になるように配置されたアフォーカル光学系7を備えている。なお、その他の構成は、上述した実施の形態1と同様なので、説明を省略する。
また、上記実施の形態2では、光学系2に入射する光線の量を増加させるためにアフォーカル光学系7を用いたが、これに限定されず、撮像領域を拡大または望遠化するために、アフォーカル光学系7を用いてもよい。
Claims (5)
- 被写体で反射し、または前記被写体から放射された赤外線を検出して、前記被写体の赤外線画像を撮像する赤外線撮像装置であって、
前記被写体側から順に、開口絞りと、反射型の光学系と、コールドシールドと、量子型の赤外線検出器と、を備え、
前記開口絞りは、前記被写体から入射する光線の径を決定し、
前記光学系は、共通な対称軸に対して回転対称な形状の一部をそれぞれ切り出した形状を有する複数の反射鏡で構成され、内部に中間結像点を有するとともに、前記開口絞りを通過した前記光線を前記赤外線検出器上に結像し、
前記コールドシールドは、前記光学系からの前記光線を入射する開口部を有するとともに、壁面が冷却され、
前記赤外線検出器は、前記光学系によって結像された前記被写体の像を電気信号に変換して、前記被写体の赤外線画像を撮像し、
前記コールドシールド上に結像した前記開口絞りの共役像の開口径と、前記開口部の開口径とを互いに一致させ、
前記光学系は、前記対称軸に対して、前記赤外線撮像装置に入射する光線がなす角をαとし、前記光学系のFナンバをFとすると、
0.5≦2αF≦2.5
を満たすように構成されている
ことを特徴とする赤外線撮像装置。 - 前記光学系の最も前記被写体側の反射鏡の形状を、コーニック係数が−1から0までの範囲にある楕円面もしくは放物面としたことを特徴とする請求項1に記載の赤外線撮像装置。
- 前記光学系は、少なくとも3枚の反射鏡で構成されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の赤外線撮像装置。
- 前記光学系の前記赤外線検出器側の最後の2枚の反射鏡を、凸面、凹面の順で配置したことを特徴とする請求項1から請求項3までの何れか1項に記載の赤外線撮像装置。
- 前記開口絞りの前段に配置されたアフォーカル光学系をさらに備え、
前記アフォーカル光学系の光軸と前記対称軸とのなす角が、上記角αである
ことを特徴とする請求項1から請求項4までの何れか1項に記載の赤外線撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123272A JP5539028B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | 赤外線撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010123272A JP5539028B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | 赤外線撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011248237A JP2011248237A (ja) | 2011-12-08 |
JP5539028B2 true JP5539028B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=45413540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010123272A Expired - Fee Related JP5539028B2 (ja) | 2010-05-28 | 2010-05-28 | 赤外線撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5539028B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107830976B (zh) * | 2017-09-19 | 2019-04-02 | 东北石油大学 | 用于激光检测涉氨管道泄漏的杂散辐射多级抑制装置 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4265510A (en) * | 1979-05-16 | 1981-05-05 | Hughes Aircraft Company | Three mirror anastigmatic optical system |
US4834517A (en) * | 1987-01-13 | 1989-05-30 | Hughes Aircraft Company | Method and apparatus for receiving optical signals |
JP2699702B2 (ja) * | 1991-07-31 | 1998-01-19 | 日本電気株式会社 | 赤外線撮像装置 |
IL113789A (en) * | 1994-05-23 | 1999-01-26 | Hughes Aircraft Co | A non-focusing device with three hinged mirrors and a corrective mirror |
JP5013663B2 (ja) * | 2004-05-21 | 2012-08-29 | キヤノン株式会社 | フロントコンバータレンズ |
-
2010
- 2010-05-28 JP JP2010123272A patent/JP5539028B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011248237A (ja) | 2011-12-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1690121B1 (en) | Solid catadioptric lens with a single viewpoint | |
CN107111110B (zh) | 内窥镜物镜光学系统 | |
JP4695072B2 (ja) | 改良された光学対称性を有する広い視野の凝視赤外線センサ用の光学系 | |
JP5896061B1 (ja) | 光学系および撮像システム | |
JP4991539B2 (ja) | 望遠鏡および冷却されないウォームストップ構造を含む画像光学システム | |
JP5904632B2 (ja) | 少なくとも一つの非回転対称ミラーを備える3ミラー収差補正システム | |
JP5406383B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2002534711A (ja) | パノラマ画像装置 | |
WO2016125135A1 (en) | Cassegrain telescope with angled reflector | |
KR20170001640U (ko) | 근적외선 이미징 렌즈 | |
JP2008508569A5 (ja) | ||
JP2018514802A (ja) | 単一カメラを使用して遠隔物体を2つ以上のスペクトルチャネルで同時に画像化する為の多波長ビームスプリッタシステム | |
US10690883B2 (en) | Optical image capturing system | |
JPWO2014199765A1 (ja) | 複眼撮像装置 | |
US8456762B2 (en) | Observation optical system | |
JP5539028B2 (ja) | 赤外線撮像装置 | |
JP6569296B2 (ja) | レンズユニットおよび撮像装置 | |
JP2003005073A (ja) | 軸外し反射光学系 | |
TWM566342U (zh) | Projector and its projection lens | |
JP2005300659A (ja) | ドーム型カメラおよびドームカバー | |
JP6943305B2 (ja) | 焦点検出装置 | |
US20180324368A1 (en) | Optical system for thermal imager | |
JP4902434B2 (ja) | 光学観察装置及び撮像装置 | |
JP2006509228A (ja) | パノラマ対物レンズ及びパノラマカメラ | |
JP4488301B2 (ja) | パノラマアタッチメント光学系 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121114 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5539028 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140430 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |