JP5533872B2 - 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5533872B2
JP5533872B2 JP2011527611A JP2011527611A JP5533872B2 JP 5533872 B2 JP5533872 B2 JP 5533872B2 JP 2011527611 A JP2011527611 A JP 2011527611A JP 2011527611 A JP2011527611 A JP 2011527611A JP 5533872 B2 JP5533872 B2 JP 5533872B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
name
storage unit
ontology
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011527611A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011021442A1 (ja
Inventor
圭介 梅津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011527611A priority Critical patent/JP5533872B2/ja
Publication of JPWO2011021442A1 publication Critical patent/JPWO2011021442A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5533872B2 publication Critical patent/JP5533872B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、操作インターフェースを設定する情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラムに関する。
特許文献1には、プログラムごとにその用途が決定されている端末機能キーの代替として、あらかじめファイル中に用意した別の端末機能キーを使用する方式が記載されている。
特許文献2には、各種アプリケーションに関する操作情報を外部ファイルに持たせ、入力装置のコマンドの情報を入力操作及びデータ統合モニタを通じて認識し、統一されたキー操作で各種アプリケーションを制御する方式が記載されている。
特許文献3には、アプリケーションごとに、接続されているコントロールユニットから適切なものを選択するように要求を表示し、選択されたコントロールユニットを当該アプリケーションの入力デバイスとして設定する装置が記載されている。
特開平5−119903号公報 特開平8−44518号公報 特開2002−278672号公報
上述の文献に記載された技術の何れも、どのアプリケーション(以下、AP)にどのような操作インターフェースを与えるのが適切であるかの判断は使用者任せであるという課題がある。本発明の目的は、上記課題を解決する情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラムを提供することである。
本発明の一実施形態の情報処理装置は、複数のアプリケーション(AP)ごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを格納する操作定義記憶手段と、機能オントロジが同じレコードの識別子の集合(同オントロジ集合)または前記同オントロジ集合に属すレコードの識別子の集合を前記操作定義記憶手段から取得して、当該同オントロジ集合内で出現頻度が高い操作種別(高頻度種別)で、指定されたAPの当該機能オントロジを包含するレコードの操作種別を置換する操作変更手段を備える。
本発明の一実施形態の情報処理プログラムは、複数のアプリケーション(AP)ごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを格納する操作定義記憶手段を備えたコンピュータに、機能オントロジが同じレコードの識別子の集合(同オントロジ集合)または前記同オントロジ集合に属すレコードの識別子の集合を前記操作定義記憶手段から取得して、当該同オントロジ集合内で出現頻度が高い操作種別(高頻度種別)で、指定されたAPの当該機能オントロジを包含するレコードの操作種別を置換する操作変更処理を実行させる。
本発明の一実施形態の情報処理方法は、複数のアプリケーション(AP)ごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを操作定義記憶手段に格納し、機能オントロジが同じレコードの識別子の集合(同オントロジ集合)または前記同オントロジ集合に属すレコードの識別子の集合を前記操作定義記憶手段から取得して、当該同オントロジ集合内で出現頻度が高い操作種別(高頻度種別)で、指定されたAPの当該機能オントロジを包含するレコードの操作種別を置換する。
本発明によれば、情報機器の操作インターフェースの設定における使用者の負荷を軽減することができる。
[図1]図1は、第1の実施の形態の情報処理装置10の構成例を示す。
[図2]図2は、コンテキスト定義記憶部16のデータ例を示す。
[図3]図3は、操作定義記憶部17のデータ例を示す。
[図4]図4は、機能検索部21の動作フローチャート例を示す。
[図5A]図5Aは、操作変更部22の動作フローチャート例(1/2)を示す。
[図5B]図5Bは、操作変更部22の動作フローチャート例(2/2)を示す。
[図6]図6は、機能一覧表示例を示す。
[図7]図7は、同一オントロジ集合の表示例を示す。
[図8]は、第2の実施の形態の情報処理装置10の構成例を示す。
[図9]図9は、外部操作記憶部51のデータ例を示す。
[図10]図10は、第3の実施の形態の情報処理装置10の構成例を示す。
[図11]図11は、本発明の情報処理装置10の基本構成を示す。
近年、携帯電話やPHS(Personal Handy−phone System)、PDA(Personal Digital Assistant)、パーソナルコンピュータといった個人で扱うことを主目的とした情報機器が普及してきている。これらの機器に備えられる機能の数は増加傾向にある。一般的に、機器に備えられる機能の数が増加すると、各機能を扱うために使用者に求められる操作方法の数も増加する。
また、機能の数の増加に伴い、各機能を制御するための各機能固有のキーやボタンが必要となり、操作部に備えられるボタンの数が増え、配置が多様化している。
上記事情により、機器の使用者は、機器の備える多くの機能を扱うために、多様な入力操作を行う必要がある。このような操作方法の多様化を受け、使用者が行う操作を使用者自身が定めることを可能とすることが求められている。
しかし、個々の使用者にとって好ましい操作方法の決定に際し、使用者に大きな負荷がかかることは避けなければならない。その理由は、操作方法の設定が面倒であったり、難しかったりすると、結局使いにくい機器であると使用者に認識されてしまうためである。
本実施形態にかかる情報処理装置10等は、操作方法の決定に際し、使用者の負荷を軽減する。
図1は、第1の実施の形態の情報処理装置10の構成例を示す。なお、APはアプリケーションプログラムを意味する。
情報処理装置10は、センサ12、入力装置13、出力装置14、機能実行部20、機能検索部21、操作変更部22、AP指定域23、APライブラリ15、コンテキスト定義記憶部16、操作定義記憶部17を備える。
センサ12は、GPS(Global Positioning System)等を利用した位置センサ、加速度センサ等である。入力装置13は、操作ボタン、タッチパネル、キーボード等である。出力装置14は、ディスプレイ装置やタッチパネル等である。
APライブラリ15、コンテキスト定義記憶部16、操作定義記憶部17は、ディスク、各種メモリ等の記憶装置に設けられる。
機能実行部20は、指定されたAPの指定された機能を実行する。各APは、例えば、APライブラ15に格納されている。機能実行部20は、入力パラメータとして機能名42を指定してAPを起動等する。図示しない情報処理装置10のCPU(Central Processing Unit)が、起動されたAPを実行して、入力パラメータで指定された機能を果たす。
機能検索部21は、入力装置13やセンサ12から、情報処理装置10の使用者によるボタン押下や情報処理装置10を振る等の操作による操作信号を受信すると、実行するAPの機能を特定して、APと機能の特定情報を機能実行部20に出力する。操作変更部22は、操作定義記憶部17の更新を行いAPの操作インターフェースを変更する。
機能実行部20、機能検索部21、または、操作変更部22は、専用のハードウェア装置が実現しても良いし、コンピュータ11でもある情報処理装置10の図示されないCPUが、メモリ上の情報処理プログラム29を実行して実現しても良い。
AP指定域23は、メモリ上に配置され、現在使用者による操作を受け付けているAPのAP名40を格納する。例えば、図示しない使用者コマンド入力部が、入力装置13からAP起動コマンドを入力して、AP指定域23にAP名40を格納する。
図2は、コンテキスト定義記憶部16のデータ例を示す。コンテキスト定義記憶部16は、コンテキスト名30とセンサ値31を対応付けて格納する。機能検索部21は、センサ12のいずれかからセンサ値31に定義された計測値を入力すると、コンテキスト名30の状況発生を検出する。
例えば、位置センサから「Latitude=35.24623、Longitude=136.11435」という計測値を受け取ると、機能検索部21は「自宅にいる」という使用者の状況(コンテキスト)を検出する。また、加速度センサから、所定時間以上、所定範囲の速度の移動に伴う計測値を受け取ると、機能検索部21は「歩行中」という状況を検出する。
図3は、操作定義記憶部17のデータ例を示す。操作定義記憶部17は、複数のAPの各々に対応付けて、AP名40と1以上のコンテキスト41を格納する。更に、操作定義記憶部17は、各APの各コンテキスト41に対応付けて、機能名42、機能オントロジ43、操作種別44を包含する1以上のレコード45を格納する。
各レコード45は識別子で識別される。識別子は、例えば、操作定義記憶部17に於ける各レコード45の通番や格納域アドレスである。識別子は、各レコード45にデータ項目として包含されていても良い。
各レコード45は、対応するAP名40がAP指定域23に格納され、情報処理装置10が対応するコンテキスト41の状況にある場合に、操作種別44の操作を行うと当該AP名40で特定されるAPの機能名42の機能が実行されることを表現している。なお、コンテキスト41の値は、コンテキスト名30の値またはNULL(コンテキスト無し)をとりうる。
例えば、AP指定域23に通話APのAP名40が格納され、機能検索部21が検出しているコンテキスト41がNULLであるときに、使用者が『ディスプレイにタッチ』という操作を行うと、機能検索部21は、通話APの『通話開始』機能の実行を決定する。
機能オントロジ43は、同一レコード45の機能名42の機能を概念的に捉える名称等である。種々のAP間で類似した機能に対して、共通した機能オントロジ43が用いられる。例えば、メールAPのメール終了機能とブラウザのブラウザ終了機能に対して、「AppStop」という機能オントロジ43が共通して使用される。
図4は、機能検索部21の動作フローチャート例を示す。同部は、センサ12または入力装置13が得たデータを受け取り、当該データが使用者の操作を示すか判定する(S1)。
例えば、使用者が入力装置13の或るボタンを押下すると、機能検索部21は入力装置13から当該ボタン押下信号を入力して、使用者が当該ボタンを押下する操作をしたと判定する。また、例えば、使用者が情報処理装置10を2回振ると、機能検索部21はセンサ12から加速度信号を入力して、使用者が2回振る操作をしたと判定する。
使用者の操作を検出した場合(S1でY)、機能検索部21は、操作種別44と付帯入力情報を内部メモリ等に記憶する(S2)。例えば、キーボード等の入力装置13から、コマンドとコマンドパラメータが入力された場合、コマンドに対応して操作種別44を、パラメータに対応して付帯情報を記憶する。使用者の操作を検出しない場合(S1でN)、機能検索部21は、操作を待ち合わせる(S1)。
次に、機能検索部21は、センサ12が得た測定値を受け取り、コンテキスト定義記憶部16を検索し、当該測定値が適合するセンサ値31に対応するコンテキスト名30を取得する。同部は、取得したコンテキスト名30を、コンテキスト41として内部メモリ等に記憶する(S3)。コンテキスト定義記憶部16内に当該測定値が適合するセンサ値31を発見できないとき、機能検索部21は、内部メモリにNULLをコンテキスト41として記憶する。
機能検索部21は操作定義記憶部17を検索して、内部メモリに格納されている操作種別44、コンテキスト41、AP指定域23に格納されているAP名40に対応する機能名42を取得する(S4)。その後、機能検索部21は、当該機能名42、当該AP名40、内部メモリに格納されている付帯情報を、機能実行部20に出力して(S5)、次の操作を待ち合わせる(S1)。
図5A、及び、図5Bは、操作変更部22の動作フローチャート例を示す。操作変更部22は、入力装置13等からAP名40を入力する(S11)。ここで、操作変更部22が入力するAP名40は、例えば、使用者が操作方法の変更を考えているAPのAP名40である。
操作変更部22は、操作定義記憶部17を検索して、当該AP名40に対応するコンテキスト41、機能名42、機能オントロジ43、操作種別44を読み出して出力装置14に表示する(S12)。図6は、当該表示(機能一覧表示)の例を示す。
次いで、操作変更部22は、入力装置13等からコンテキスト41と機能オントロジ43を入力する(S13)。ここで、操作変更部22が入力する、コンテキスト41と機能オントロジ43は、例えば使用者が当該機能一覧表示からタッチパネルやマウス等で選択したものある。コンテキスト41は、センサ12の測定値とコンテキスト定義記憶部16から、機能検索部21と同様な方法で取得しても良い。
また、操作変更部22はコンテキスト41のみを入力し、機能オントロジ43を入力しない利用者インターフェースを備えても良い。この場合、同部は、指定されたAPの全ての機能オントロジ43を、入力方法変更の対象として扱う。
操作変更部22は、操作定義記憶部17を検索して、入力したコンテキスト41と機能オントロジ43を包含するレコード45の集合(同オントロジ集合)または同オントロジ集合に属すレコード45の識別子の集合を取得して、同オントロジ集合を表示する(S14)。図7は、同オントロジ集合の表示例を示す。
操作変更部22は、同オントロジ集合内の異なる操作種別44ごとに、同オントロジ集合内での出現頻度を計算し、最も発生頻度が高い操作種別44を取得する(S15)。図7の例では、「上下に2回振る」という設定がなされている組み合わせは3例(出現頻度0.75)、「電源ボタンを押す」という設定がなされている組み合わせは1例(出現頻度0.25)である。従って、操作変更部22は、最も発生頻度が高い操作種別44(高頻度種別)として、「上下に2回振る」を取得する。
操作変更部22は、入力装置13等から入力した、AP名40、コンテキスト41と機能オントロジ43に対応するレコード45の操作種別44(指定種別)を操作定義記憶域17から検索して、高頻度種別と同じであるかを判断する(S16)。両者が異なっていれば(S16でY)、操作変更部22は操作定義記憶部17内の指定種別を高頻度種別で置換する(S17)。
なお、操作変更部22は、指定種別を高頻度種別で置換する際の条件として、指定種別と高頻度種別を出力装置14に表示して、入力装置13等から使用者の置換許可を入力することを追加しても良い。操作変更部22は、当該条件として、高頻度種別の出現頻度が所定閾値(例えば0.5)以上であることを追加しても良い。さらに、操作変更部22は、出現頻度が所定閾値以上である一以上の操作種別44を全て出力装置14に表示して、高頻度種別を使用者に選択させても良い。
本実施の形態の情報処理装置10は、使用者に大きな負担をかけずに、個々の使用者に好ましい操作方法を設定できる。また、本実施の形態の情報処理装置10は、使用者が利用可能な多量の操作種別44を検索する手間を省くことが出来る。
その理由は、操作変更部22が、使用者が操作定義記憶部17に既に設定している操作方法の傾向を分析して、概念的に同じ意味(共通の機能オントロジ43)を持つ機能に共通的な操作種別44を設定、または設定することを提案(設定案を提示)するからである。
(第2の実施形態)
図8は、第2の実施の形態の情報処理装置10の構成例を示す。第2の実施の形態の情報処理装置10は、第1の実施の形態の構成に外部操作記憶部51が加えられている。操作変更部22は、ネットワーク53および外部機器50を経由して外部操作記憶部51にアクセスする。機能検索部21は外部操作記憶部51にアクセスしない。操作変更部22は、外部操作記憶部51と直接接続されていても良い。
外部操作記憶部51に格納されるデータの形式は、操作定義記憶部17に格納されるデータの形式と同じである。外部操作記憶部51は、操作定義記憶部17にそのデータが格納されているAPとは別のAPに関するデータを含んでいても良いし、同じAPに関するデータを含んでいても良い。外部操作記憶部51は、他の情報処理装置52の操作定義記憶部17であってもよい。図9は、外部操作記憶部51のデータ例を示す。
(第2の実施の形態 その1)
本実施の形態に於いて、操作変更部22は、外部操作記憶部51から操作定義記憶部17に定義されていない情報を取り込む。例えば、通話APのコンテキスト41=「歩行中」に対応するレコード45が操作定義記憶部17に格納されてない状態(図3等)で、図9の外部操作記憶部51にアクセスすると、操作変更部22は当該APの当該コンテキストに対応するレコード45を追加する。他の点については、本実施形態の情報処理装置10は、第1の実施形態と同じである。
本実施の形態の情報処理装置10は、使用者が情報装置10においてまだ未設定のAPの入力方法の設定を使用者の手入力という手間をかけずに、設定を行うことが可能となる。その理由は、操作変更部22が操作定義記憶部17の情報を外部操作記憶部51から取得するからである。
(第2の実施の形態 その2)
本実施の形態に於いて、操作変更部22は、図5AのS14において、操作定義記憶部17に加えて外部操作記憶部51も検索して、同オントロジ集合を取得する。外部操作記憶部51と操作定義記憶部17でAP名40が重複するとき、操作変更部22は、添え字などを付して両者を区別して扱う。また、本実施の形態に於いて、操作変更部22は外部操作記憶部51内の操作種別44を指定種別として置換することもある(図5BのS17)。
他の点については、本実施形態の情報処理装置10は、第1の実施形態と同じである。
本実施の形態の情報処理装置10は、他の情報処理装置52に登録されているAPの操作種別44についても、使用者の手入力という手間をかけずに設定することが出来る。また、本実施の形態の情報処理装置10は、他の装置(情報処理装置10に限られない)に使用者が登録している情報も参照して、当該情報処理装置10に登録されているAPの操作種別44を設定できる。その理由は、本実施の形態の操作変更部22は、操作定義記憶部17に加え外部操作記憶部51も同オントロジ集合取得の対象とするからである。
(第3の実施形態)
図10は、第3の実施の形態の情報処理装置10の構成例を示す。第3の実施の形態の情報処理装置10は、機能実行部20およびAPライブラリ15を備えていない。代わりに、周辺機器60が機能実行部62およびAPライブラリ63を備えている。機能実行部62は、通信部61およびネットワーク53を経由して、情報処理装置10の機能検索部21と接続されている。機能実行部62は、情報処理装置10の機能検索部21と直接接続されていても良い。
本実施の形態では、機能実行部20の機能を機能実行部62が代行する。他の点については、本実施形態の情報処理装置10は、第1の実施形態と同じである。
本実施形態によれば、一つ又は複数の周辺機器60で実行されるAPの操作方法を、情報処理装置10で容易に設定できる。
図11は、本発明の以上で説明した実施形態における情報処理装置10の基本構成を示す。情報処理装置10は、操作定義記憶部17と操作変更部22を備える。操作定義記憶部17は、複数のアプリケーション(AP)ごとに、機能名42、機能オントロジ43、操作種別44を包含するレコード45を格納する。
操作変更部22は、機能オントロジ43が同じレコード45の集合または当該集合に属すレコード45の識別子の集合を操作定義記憶部17から取得し、当該同オントロジ集合で出現頻度が高い操作種別44で、指定されたAPの当該機能オントロジ43を包含するレコード45の操作種別44を置換する。
本実施形態の情報処理装置10は、操作インターフェースの設定における使用者の負荷を軽減することができる。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されるものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解しうる様々な変更をすることができる。
この出願は、2009年8月18日に出願された日本出願特願2009−188971を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明は、例えば、使用者の好みの入力方法を個々に設定できる携帯電話端末やPHS、PDA、パーソナルコンピュータ等の情報機器の備える入力方法設定支援システムといった用途に利用できる。また、本発明は、身の回りに存在する1以上の情報機器を、携帯電話端末やPHS、PDA、パーソナルコンピュータ等の機器から使用者の好みの入力方法で操作できる情報機器操作システムといった用途に利用できる。
10 情報処理装置
11 コンピュータ
12 センサ
13 入力装置
14 出力装置
15 APライブラリ
16 コンテキスト定義記憶部
17 操作定義記憶部
20 機能実行部
21 機能検索部
22 操作変更部
23 AP指定域
29 情報処理プログラム
30 コンテキスト名
31 センサ値
40 AP名
41 コンテキスト
42 機能名
43 機能オントロジ
44 操作種別
45 レコード
50 外部機器
51 外部操作記憶部
52 他の情報処理装置
53 ネットワーク
60 周辺機器
61 通信部
62 機能実行部
63 APライブラリ

Claims (16)

  1. 複数のアプリケーション(AP)ごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを格納する操作定義記憶部と、
    機能オントロジが同じレコードの集合(同オントロジ集合)または前記同オントロジ集合に属すレコードの識別子の集合を前記操作定義記憶部から取得して、当該同オントロジ集合内で出現頻度が高い操作種別(高頻度種別)で、指定されたAPの当該機能オントロジを包含するレコードの操作種別を置換する操作変更部を備える、情報処理装置。
  2. 前記操作定義記憶部から、入力したAP名と検出した操作の操作種別に合致するレコードを検索して、検索した前記レコードの機能名および入力した前記AP名を、当該AP名と当該機能名で識別されるAPの機能を実行する機能実行部に出力する機能検索部を備える請求項1の情報処理装置。
  3. コンテキスト名とセンサ値を対応させて記憶するコンテキスト定義記憶部と、
    前記複数のAP名およびコンテキストごとに、前記レコードを格納する前記操作定義記憶部と、
    入力したセンサ値に対応するコンテキストを前記コンテキスト定義記憶部から取得し、
    前記操作定義記憶部から、前記コンテキスト、入力したAP名、および入力した操作種別に合致するレコードを検索して、検索した前記レコードの機能名および入力した前記AP名を、当該AP名と当該機能名で識別されるAPの機能を実行する機能実行部に出力する前記機能検索部と、
    コンテキストおよび機能オントロジが同じレコードの集合を前記同オントロジ集合として前記操作定義記憶部から取得する前記操作変更部を備える、請求項2の情報処理装置。
  4. 前記複数のAPと同じ又は異なる複数のAPごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを格納する外部操作記憶部と、
    前記同オントロジ集合を前記操作定義記憶部および前記外部操作記憶部から取得する前記操作変更部を備える、請求項1乃至3の何れかの情報処理装置。
  5. 前記高頻度種別は、前記同オントロジ集合内で最大の出現頻度を有する、または、所定閾値以上の出現頻度を有する操作種別である、請求項1乃至4の何れかの情報処理装置。
  6. 前記機能実行部を備える周辺機器と、請求項1乃至6の何れかに記載の情報処理装置を包含する情報処理システム
  7. 複数のアプリケーション(AP)ごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを格納する操作定義記憶部を備えたコンピュータに、
    機能オントロジが同じレコード集合(同オントロジ集合)または前記同オントロジ集合に属すレコードの識別子の集合を前記操作定義記憶部から取得して、当該同オントロジ集合内で出現頻度が高い操作種別(高頻度種別)で、指定されたAPの当該機能オントロジを包含するレコードの操作種別を置換する操作変更処理を実行させる、情報処理プログラム。
  8. 前記コンピュータに、
    前記操作定義記憶部から、入力したAP名と検出した操作の操作種別に合致するレコードを検索して、検索した前記レコードの機能名および入力した前記AP名を、当該AP名と当該機能名で識別されるAPの機能を実行する機能実行部に出力する機能検索処理を実行させる請求項7の情報処理プログラム。
  9. コンテキスト名とセンサ値を対応させて記憶するコンテキスト定義記憶部と、
    前記複数のAP名およびコンテキストごとに、前記レコードを格納する前記操作定義記憶部を備える前記コンピュータに、
    入力したセンサ値に対応するコンテキストを前記コンテキスト定義記憶部から取得し、
    前記操作定義記憶部から、前記コンテキスト、入力したAP名、および入力した操作種別に合致するレコードを検索して、検索した前記レコードの機能名および入力した前記AP名を、当該AP名と当該機能名で識別されるAPの機能を実行する機能実行部に出力する前記機能検索処理と、
    コンテキストおよび機能オントロジが同じレコードの集合を前記同オントロジ集合として前記操作定義記憶部から取得する前記操作変更処理を実行させる、請求項8の情報処理プログラム。
  10. 前記複数のAPと同じ又は異なる複数のAPごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを格納する外部操作記憶部を備える前記コンピュータに、
    前記同オントロジ集合を前記操作定義記憶部および前記外部操作記憶部から取得する前記操作変更処理を実行させる、請求項7乃至9の何れかの情報処理プログラム。
  11. 前記高頻度種別は、前記同オントロジ集合内で最大の出現頻度を有する、または、所定閾値以上の出現頻度を有する操作種別である、請求項7乃至10の何れかの情報処理プログラム。
  12. 複数のアプリケーション(AP)ごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを操作定義記憶部に格納する操作定義工程と、
    機能オントロジが同じレコード集合(同オントロジ集合)または前記同オントロジ集合に属すレコードの識別子の集合を前記操作定義記憶部から取得して、当該同オントロジ集合内で出現頻度が高い操作種別(高頻度種別)で、指定されたAPの当該機能オントロジを包含するレコードの操作種別を置換する操作変更工程を有する、情報処理方法。
  13. 前記操作定義記憶部から、入力したAP名と検出した操作の操作種別に合致するレコードを検索して、検索した前記レコードの機能名および入力した前記AP名を、当該AP名と当該機能名で識別されるAPの機能を実行する機能実行部に出力する機能検索工程を有する請求項12の情報処理方法。
  14. コンテキスト名とセンサ値を対応させてコンテキスト定義記憶部に記憶するコンテキスト定義記憶工程と、
    前記複数のAP名およびコンテキストごとに、前記操作定義記憶部に前記レコードを格納する前記操作定義記憶工程と、
    入力したセンサ値に対応するコンテキストを前記コンテキスト定義記憶部から取得し、
    前記操作定義記憶部から、前記コンテキスト、入力したAP名、および入力した操作種別に合致するレコードを検索して、検索した前記レコードの機能名および入力した前記AP名を、当該AP名と当該機能名で識別されるAPの機能を実行する機能実行部に出力する前記機能検索工程と、
    コンテキストおよび機能オントロジが同じレコードの集合を前記同オントロジ集合とし
    て前記操作定義記憶部から取得する前記操作変更工程を有する、請求項13の情報処理方法。
  15. 前記複数のAPと同じ又は異なる複数のAPごとに、機能名、機能オントロジ、操作種別を包含するレコードを外部操作記憶部に格納する外部操作記憶工程と、
    前記同オントロジ集合を前記操作定義記憶部および前記外部操作記憶部から取得する前記操作変更工程を有する、請求項12乃至14の何れかの情報処理方法。
  16. 前記高頻度種別は、前記同オントロジ集合内で最大の出現頻度を有する、または、所定閾値以上の出現頻度を有する操作種別である、請求項12乃至15の何れかの情報処理方法。
JP2011527611A 2009-08-18 2010-06-23 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム Expired - Fee Related JP5533872B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011527611A JP5533872B2 (ja) 2009-08-18 2010-06-23 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188971 2009-08-18
JP2009188971 2009-08-18
JP2011527611A JP5533872B2 (ja) 2009-08-18 2010-06-23 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム
PCT/JP2010/061083 WO2011021442A1 (ja) 2009-08-18 2010-06-23 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011021442A1 JPWO2011021442A1 (ja) 2013-01-17
JP5533872B2 true JP5533872B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43606900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527611A Expired - Fee Related JP5533872B2 (ja) 2009-08-18 2010-06-23 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8751517B2 (ja)
JP (1) JP5533872B2 (ja)
WO (1) WO2011021442A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20130077417A (ko) * 2011-12-29 2013-07-09 삼성전자주식회사 위치 정보에 기초한 사용자 인터페이스 제공 시스템 및 방법
KR102004884B1 (ko) * 2013-01-07 2019-07-29 삼성전자주식회사 전자 장치에서 움직이는 사진 제어 장치 및 방법
US20160299977A1 (en) * 2015-04-13 2016-10-13 Quixey, Inc. Action-Based App Recommendation Engine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119903A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Chubu Nippon Denki Software Kk 端末機能キー入力方式
JPH0844518A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 複数アプリケーションソフトに於ける入力操作統一方法
JP2001022565A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Corp Gui設計支援方法及びその装置並びにgui設計支援プログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体、gui評価方法及びその装置並びにgui評価プログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1189148A1 (en) * 2000-09-19 2002-03-20 UMA Information Technology AG Document search and analysing method and apparatus
JP4144186B2 (ja) 2001-03-21 2008-09-03 セイコーエプソン株式会社 携帯端末の入力システム及び携帯端末の入力プログラム
US8073731B1 (en) * 2003-12-30 2011-12-06 ProcessProxy Corporation Method and system for improving efficiency in an organization using process mining
US20050154713A1 (en) * 2004-01-14 2005-07-14 Nec Laboratories America, Inc. Systems and methods for determining document relationship and automatic query expansion
WO2006036442A2 (en) * 2004-08-31 2006-04-06 Gopalakrishnan Kumar Method and system for providing information services relevant to visual imagery
AU2005318874B2 (en) * 2004-12-23 2007-05-03 Human Genetic Signatures Pty Ltd Detection of human papilloma virus
WO2007030882A1 (en) * 2005-09-14 2007-03-22 Human Genetic Signatures Pty Ltd Assay for a health state
US7664742B2 (en) * 2005-11-14 2010-02-16 Pettovello Primo M Index data structure for a peer-to-peer network
US7941433B2 (en) * 2006-01-20 2011-05-10 Glenbrook Associates, Inc. System and method for managing context-rich database
US8065411B2 (en) * 2006-05-31 2011-11-22 Sap Ag System monitor for networks of nodes
US8131838B2 (en) * 2006-05-31 2012-03-06 Sap Ag Modular monitor service for smart item monitoring
US8296413B2 (en) * 2006-05-31 2012-10-23 Sap Ag Device registration in a hierarchical monitor service
DE102006055864A1 (de) * 2006-11-22 2008-05-29 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Dialoganpassung und Dialogsystem zur Durchführung
US8149716B2 (en) * 2007-08-20 2012-04-03 Raytheon Bbn Technologies Corp. Systems and methods for adaptive routing in mobile ad-hoc networks and disruption tolerant networks
CN101399818B (zh) * 2007-09-25 2012-08-29 日电(中国)有限公司 基于导航路径信息的主题相关网页过滤方法和系统
CN101398831B (zh) * 2007-09-27 2013-08-21 日电(中国)有限公司 本体数据导入/导出方法及装置
WO2009061390A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-14 Enhanced Medical Decisions, Inc. Machine learning systems and methods for improved natural language processing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05119903A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Chubu Nippon Denki Software Kk 端末機能キー入力方式
JPH0844518A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Nec Corp 複数アプリケーションソフトに於ける入力操作統一方法
JP2001022565A (ja) * 1999-07-08 2001-01-26 Nec Corp Gui設計支援方法及びその装置並びにgui設計支援プログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体、gui評価方法及びその装置並びにgui評価プログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011021442A1 (ja) 2011-02-24
US8751517B2 (en) 2014-06-10
JPWO2011021442A1 (ja) 2013-01-17
US20120150892A1 (en) 2012-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10372468B2 (en) Apparatus and method for configuring idle screen
US8254887B2 (en) Communication terminal device and computer program product
US9626094B2 (en) Communication device and electronic device
TW201636811A (zh) 頁面顯示方法、可攜式電子裝置及使用此方法的記錄媒體
US20130268396A1 (en) Method and system for providing personalized application recommendations
US20090049392A1 (en) Visual navigation
KR20120035529A (ko) 휴대용 단말기에서 적응적 제스처 인식 장치 및 방법
JP2015038753A (ja) 移動端末へのユーザ入力を予測するシステム及び方法
CN107783709B (zh) 一种图像的查看方法及移动终端
KR20140129315A (ko) 휴대 단말 장치, 휴대 단말 장치의 제어 방법 및 기억 매체
JP5533872B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、情報処理プログラム
US8583041B2 (en) Operating method and apparatus for user interface in portable terminal
KR20080092646A (ko) 이동통신 단말기 및 그의 호에 따른 영상 표시 방법
JP2006031598A (ja) 携帯情報端末及びデータ表示方法
US20080162971A1 (en) User Interface for Searches
CN107229728B (zh) 基于神经网络的搜索方法、设备及存储介质
JP4268947B2 (ja) 電話機及び発着信履歴プログラム
JP2013127724A (ja) アプリケーション選択装置、アプリケーション選択手段、及びアプリケーション選択プログラム
CN113835587A (zh) 界面显示方法、智能终端及存储介质
KR101871412B1 (ko) 모바일 디바이스 및 그 동작 제어방법
JP2009187089A (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置におけるメニュー表示方法および携帯端末装置におけるメニュー表示プログラム
JP5615128B2 (ja) 情報処理装置および操作支援方法
JP6057813B2 (ja) 機器選択用ユーザインタフェースの提供装置および提供方法
JP5254892B2 (ja) 携帯通信機器及び通信機器
JP2006107063A (ja) 問題解決支援装置、及び、問題解決支援方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5533872

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140414

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees