JP5533721B2 - 濁・色度計 - Google Patents
濁・色度計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5533721B2 JP5533721B2 JP2011029929A JP2011029929A JP5533721B2 JP 5533721 B2 JP5533721 B2 JP 5533721B2 JP 2011029929 A JP2011029929 A JP 2011029929A JP 2011029929 A JP2011029929 A JP 2011029929A JP 5533721 B2 JP5533721 B2 JP 5533721B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light source
- turbidity
- photocatalyst
- light
- measurement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
Description
濁度計の方式には、透過光方式、散乱光方式、透過光散乱光方式、表面散乱光方式があるが、特に、透過光と散乱光の量の比により光学的に濁度を求める透過散乱光方式は低濁度から高濁度まで測定が可能である。
表面散乱光方式は、窓の汚れの問題がない。同一測定槽で広範囲な測定が可能という長所があるが、試料の色や気泡の影響を受け、応答がやや鈍いという短所がある。
には、指示誤差が発生する。
また、結露対策のためには、密閉構造および定期的な乾燥剤の交換が必要となるという課題があった。
測定水が満たされた測定槽と、該測定槽の一部を構成し、前記測定水を挟んで対向して配置された透明部材と、前記測定槽外であって前記透明部材の一方の側に配置された分光手段と、該分光手段で透過(又は反射)するように配置された濁度又は色度の少なくとも一方を測定するための測定光源と、前記分光手段で反射(又は透過)した前記光源からの光を受光する第1光検出器と、前記分光手段で反射(又は透過)して前記対向して配置された透明部材及び測定水を透過した光を前記透明部材の他方の側に配置された第2光検出器で受光するように構成された濁・色度計において、前記対向して配置された透明部材の両面に光触媒をコーティングすると共に該コーティングした光触媒を照射するOHラジカル光源を備えたことを特徴とする。
前記光源はLEDであることを特徴とする。
前記ラジカル光源は所定の半値角を有することを特徴とする。
前記測定光源とOHラジカル光源を同一のLED光源としたことを特徴とする。
対向して配置された透明部材の両面に光触媒をコーティングすると共に該コーティングした光触媒を照射するOHラジカル光源を備えているので、光触媒用の光源からの光束が通る窓ガラス部は光触媒の作用により、接液面には、汚れが付きにくくなり、接液しない面には、結露が発生しても超親水作用により、水滴が玉にならないため、光を散乱しなくなり結露部での光の減光を防ぐことができる。
その結果、窓汚れと結露による測定誤差を抑えることが可能となる。
Tは測定槽3および測定水5によって減衰された透過光であり、この透過光Tを光検出器3bにて測定することで、濁度および色度を求める。
また、濁度測定には660nm程度の波長の光が必要であるが、例えば660nmにピーク波長があるLEDを光源として使用する
図2は395nmにピーク波長のある光源の波長とピークの関係を示す図である。図からわかるように実際には380nm以下の光も含んでいるためこのようなLED光源を用いれば光源用触媒を不要とすることができる。
光触媒によるコーティングは、例えば、接液しない面のみにコーティングしても良い。この場合には、超親水効果により、結露による指示誤差を防ぐことが出来る。
従って本発明は、上記実施例に限定されることなく、その本質から逸脱しない範囲で更に多くの変更、変形を含むものである。
2 濁度光源
3 光検出器
4 測定槽
5 測定水
7 分光手段(ハーフミラー)
8 光触媒用光源
9 窓ガラス
10 光触媒(酸化チタン)
Claims (4)
- 測定水が満たされた測定槽と、該測定槽の一部を構成し、前記測定水を挟んで対向して配置された透明部材と、前記測定槽外であって前記透明部材の一方の側に配置された分光手段と、該分光手段で透過(又は反射)するように配置された濁度又は色度の少なくとも一方を測定するための測定光源と、前記分光手段で反射(又は透過)した前記光源からの光を受光する第1光検出器と、前記分光手段で反射(又は透過)して前記対向して配置された透明部材及び測定水を透過した光を前記透明部材の他方の側に配置された第2光検出器で受光するように構成された濁・色度計において、前記対向して配置された透明部材の両面に光触媒をコーティングすると共に該コーティングした光触媒を照射する光触媒用光源を備えたことを特徴とする濁・色度計。
- 請求項1に記載の濁・色度計において、
前記光源はLEDであることを特徴とする。 - 前記光触媒用光源は所定の半値角を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の濁・色度計。
- 前記測定光源とOHラジカル光源を同一のLED光源としたことを特徴とする請求項1乃至3に記載の濁・色度計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029929A JP5533721B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 濁・色度計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011029929A JP5533721B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 濁・色度計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012168044A JP2012168044A (ja) | 2012-09-06 |
JP5533721B2 true JP5533721B2 (ja) | 2014-06-25 |
Family
ID=46972352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011029929A Active JP5533721B2 (ja) | 2011-02-15 | 2011-02-15 | 濁・色度計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5533721B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104374750B (zh) * | 2014-11-28 | 2017-01-11 | 南京信息工程大学 | 一种水浊度的测量装置、测量系统及方法 |
JP2018179556A (ja) * | 2017-04-04 | 2018-11-15 | 三浦工業株式会社 | 水質監視装置及び水処理システム |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0751646A (ja) * | 1993-08-12 | 1995-02-28 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 固体表面の汚れ浄化方法 |
FR2738813B1 (fr) * | 1995-09-15 | 1997-10-17 | Saint Gobain Vitrage | Substrat a revetement photo-catalytique |
JPH0989758A (ja) * | 1995-09-19 | 1997-04-04 | Kubota Corp | 濁度センサーの測定セル |
JP3407538B2 (ja) * | 1996-05-22 | 2003-05-19 | 株式会社明電舎 | 光学式水質測定器における測定セルの洗浄方法 |
-
2011
- 2011-02-15 JP JP2011029929A patent/JP5533721B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012168044A (ja) | 2012-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6436266B2 (ja) | 水質分析計 | |
US20120262717A1 (en) | Spatial frequency optical measurement instrument and method | |
JP2009281930A (ja) | 粒子濃度測定装置 | |
JP2013524205A (ja) | 蛍光センサ | |
WO2015181879A1 (ja) | ガス分析計 | |
JP5533721B2 (ja) | 濁・色度計 | |
US20190302084A1 (en) | Method, device and apparatus for monitoring halogen levels in a body of water | |
JP2019037450A (ja) | 流体殺菌装置 | |
JP4905798B2 (ja) | 濁色度計 | |
JP4487197B2 (ja) | 濁・色度計 | |
JP4232361B2 (ja) | 水質計測器 | |
JP4948624B2 (ja) | 濁度検知器 | |
JP2006329629A (ja) | 濁度計 | |
JP2006047166A (ja) | 濁度計 | |
JP2011158355A (ja) | 紫外線吸光度計測器 | |
JP2013120064A (ja) | 濁度色度計 | |
US20240133808A1 (en) | Accurate turbidity measurement system and method, using speckle pattern | |
JP5811333B2 (ja) | 色・濁度計 | |
ES2291421T3 (es) | Monitor optico sin contacto. | |
CA2961087C (en) | Method, device and apparatus for monitoring halogen levels in a body of water | |
JP2006300614A (ja) | 屈折率測定用具、屈折率測定装置及び屈折率測定方法 | |
JP2004170088A (ja) | 気体成分計測方法及び装置 | |
JP2022054835A (ja) | 吸光度測定装置 | |
CN115552220A (zh) | 光学测定装置以及水质分析系统 | |
JP6788815B2 (ja) | 機能水濃度センサ、及び、算出方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140319 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140401 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5533721 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140414 |