JP5532524B2 - タッチパネル付き音響機器、チャンネル選択装置、およびプログラム - Google Patents

タッチパネル付き音響機器、チャンネル選択装置、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5532524B2
JP5532524B2 JP2012154167A JP2012154167A JP5532524B2 JP 5532524 B2 JP5532524 B2 JP 5532524B2 JP 2012154167 A JP2012154167 A JP 2012154167A JP 2012154167 A JP2012154167 A JP 2012154167A JP 5532524 B2 JP5532524 B2 JP 5532524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
touch panel
meter
channels
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012154167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012235500A (ja
Inventor
光太郎 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2012154167A priority Critical patent/JP5532524B2/ja
Publication of JP2012235500A publication Critical patent/JP2012235500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5532524B2 publication Critical patent/JP5532524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

この発明は、タッチパネル付きのディジタルミキサなどの音響機器に関し、特にメータの画像でチャンネルレイヤを切り替える機能を備えた音響機器、チャンネル選択装置、およびプログラムに関する。
大型のディジタルミキサのように、例えば入力チャンネル(ch)数よりもパネル上のチャンネルフェーダなどの物理操作子の数が少ない機器が増えてきている。この場合、あるchのパラメータを操作するためには、例えばセレクトボタンなどを使用して、対象のchを一時的にパネル上のフェーダなどにアサインし、パラメータ値の変更などを行っていた(非特許文献1参照)。
図6は、従来のミキサ600の外部パネルの例を示す。表示部601および複数ch分のフェーダなどの操作子群602がパネル上に設けられている。操作子群602はMチャンネル分しか設けられておらず、実際の内部chとしてはそれより多いNチャンネル分(N>M)の入力信号の処理を行わなくてはならないため、アサインキー603が設けられている。610はアサインキーの部分の拡大図である。1〜8chを選択するためのスイッチ611、同様に9〜16ch、17〜24ch、25〜32chのそれぞれのchをアサインするためのスイッチ612〜614が設けられている。例えばアサインキー611をオンすると、操作子群602が1〜8chに割り当てられ、その操作対象のchをパネル上の操作子602で制御することができるようになる。
Digital Production Console DM2000,Ver.2,取扱説明書,2003年(第3章「基本操作」の「レイヤーの選択」の項)
上述したように、物理的な操作子にアサインされていないchのパラメータを操作するためには、操作対象のchを物理操作子にアサインする必要がある。多くの場合、アサイン専用の物理キーを用意して、対象のchをすぐに物理操作子にアサインできるようにしてあるが、ch数が多いほどパネル面を広く使用する上、スイッチも大量に必要になり、コストの増加に繋がる。
この発明は、全体のch数が多い音響機器であっても、それら多くのchの中から設定する対象の複数のchを容易に選択可能とすることを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1に係るタッチパネル付き音響機器は、表示機能とユーザによるタッチ操作の検出機能とを備えるタッチパネルと、複数のグループにグループ分けされている、音響信号処理を行う複数の内部チャンネルについて、前記タッチパネル上に、前記グループに属する複数の内部チャンネルのそれぞれの設定レベルを示す複数のメータを一まとまりにしグループメータ表示を、前記複数の各グループに対応して複数表示するグループメータ表示手段と、前記タッチパネル上に表示された前記複数のグループメータ表示のうち、ユーザがタッチしたグループメータ表示に対応するグループに属する内部チャンネルを、設定する対象の内部チャンネルとして選択する制御手段とを備えることを特徴とする。
請求項2に係るチャンネル選択装置は、表示機能とユーザによるタッチ操作の検出機能とを備えるタッチパネルと、複数のグループにグループ分けされている、音響信号処理を行う複数の内部チャンネルについて、前記タッチパネル上に、前記グループに属する複数の内部チャンネルのそれぞれの設定レベルを示す複数のメータを一まとまりにしグループメータ表示を、前記複数の各グループに対応して複数表示するグループメータ表示手段と、前記タッチパネル上に表示された前記複数のグループメータ表示のうち、ユーザがタッチしたグループメータ表示に対応するグループに属する内部チャンネルを、設定する対象の内部チャンネルとして選択する制御手段とを備えることを特徴とする。
請求項3に係る発明は、表示機能とユーザによるタッチ操作の検出機能とを備えるタッチパネルを備えるタッチパネル付き機器において内部チャンネルを選択するためのプログラムであって、前記タッチパネル付き機器が備える処理手段に、複数のグループにグループ分けされている、音響信号処理を行う複数の内部チャンネルについて、前記タッチパネル上に、前記グループに属する複数の内部チャンネルのそれぞれの設定レベルを示す複数のメータを一まとまりにしグループメータ表示を、前記複数の各グループに対応して複数表示するグループメータ表示工程と、前記タッチパネル上に表示された前記複数のグループメータ表示のうち、ユーザがタッチしたグループメータ表示に対応するグループに属する内部チャンネルを、設定する対象の内部チャンネルとして選択する制御工程とを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、全体のch数が多い音響機器であっても、それら多くのchの中から設定する対象の複数のchを容易に選択することができる。また、アサイン専用の物理キーが不要となるため、物理キーやパネル面などのコストが削減できる。
実施形態の音響機器のモジュール構成図 実施形態の音響機器のハードウェア構成図 タッチパネル部分の拡大図 操作子の割り当てに固定部を持つ例を示す図 チャンネルアサイン処理とアサイン可能数変更処理の手順を示すフローチャート 従来技術を示す図
以下、図面を用いてこの発明の実施の形態を説明する。
図1は、本実施形態の音響機器のモジュール構成を示す。ミキサなどの音響機器100は、タッチパネル101と、処理回路102と、物理的な操作子群103とを備えている。処理回路102では、Nチャンネルの音響信号の処理を行っており、操作子群103はMチャンネル分の(N>M)操作しか行うことができない。そこで、chを分けて操作子群103に割り当てる機能を備えている。
図2は、図1の音響機器(ディジタルミキサ)100のハードウェア構成例を示す。CPU(中央処理装置)201は、この音響機器全体の動作を制御する処理装置である。RAM(ランダムアクセスメモリ)202は、CPU201が実行するプログラムのロード領域やワーク領域に使用する揮発性メモリである。ROM(リードオンリメモリ)203は、CPU201が実行する制御プログラムや各種のデータを格納する不揮発性メモリである。操作子206は、この音響機器の外部パネルなどに設けられているスイッチやフェーダなどの操作子である。操作子206の操作は検出回路205により検出され、検出結果がCPU201に送られる。表示部208は、各種の情報を表示するディスプレイ(タッチパネル)である。表示回路207は、CPU201からの指示に基づいて、与えられたデータを表示部208に表示するとともに、ユーザが画面に触れる操作を検出しその操作情報をCPU201に送る。通信インタフェース(I/F)209は、外部機器101と接続するためのインタフェースである。外部機器101との接続方式は、どのようなものでも良い。音声信号入力回路210は、マイクなどのオーディオ入力機器221からオーディオデータを入力する回路である。音声信号出力回路211は、スピーカなどのオーディオ出力機器222にオーディオデータを出力する回路である。
DSP(ディジタル信号処理装置)204は、CPU201から設定されたパラメータを用いて、CPU201から設定されたマイクロプログラムを実行することにより、音響機器(ミキサ)としての機能を実現する信号処理装置である。例えば、音声信号入力回路210から入力した音響信号をDSP204によりミキシング処理や調整処理して、その結果を音声信号出力回路211経由でスピーカなど222に出力することができる。このミキサの内部ch数は、操作子群103のch数より多いものとする。
図3は、タッチパネル部分の拡大図(表示例)を示す。音響機器100の外部パネル上にタッチパネル101および複数ch分(ここでは16ch分)の操作子群103が設けられている。タッチパネル101には拡大図300に示すような画面が表示されている。311および312は操作子群103の各ch操作子に対応する表示である。301は1〜16の各chのレベルを示すメータ画像であり、同様に302〜304はそれぞれ17〜32、33〜48、49〜64の各chのメータ画像である。本実施形態ではこの複数chのメータ画像部分をタッチすることにより、操作子群103への各chのアサインを行うことができる。すなわち、例えばメータ画像301をタッチすると、操作子群103は1〜16chの操作を行う操作子群となり、メータ画像302をタッチすると17〜32chの操作を行う操作子群にアサインされる。
図4は、操作子の割り当てに固定部を持つ例である。外部パネル上にタッチパネル101と16ch分の操作子群103が設けられているのは図3と同様である。図4では、16ch分の操作子群を2つに分け左側の8ch分は複数chにアサイン可能とし、右側の8ch分は所定の操作によりアサインした8ch分が固定の操作対象chとして割り当てられる。これは、例えば出力側のchで常に操作したいものを固定の領域402にアサインし、それ以外の入力chは適宜401に割り当てるようなケースで便利である。タッチパネル101の拡大図400で示されるように、メータ画像は8ch毎に区切られ、411〜418に示すように表示される。411をタッチすると、アサイン可能な操作子群401が1〜8chの操作子となり、メータ画像412をタッチすると操作子群401が9〜16chの操作子群となる。以下同様である。
図5(a)は、チャンネルアサイン(通常)処理の手順を示す。この処理は、図3や図4でメータ画像301〜304,411〜418がタッチされたとき実行される。ステップ501で、タッチされたメータ画像に対応するchのチャンネル情報(chナンバ、そのchの現状のレベル値など)を取得し、ステップ502でそれらのchを操作子群にアサインする。ステップ503で操作子の位置情報を更新する。ステップ503は、アサインしたchの現状のレベル値に応じて操作子群103のフェーダ(ムービングフェーダとする)の位置を変更する処理などである。
図5(b)は、アサイン可能数を変更する処理の手順を示す。この処理は、所定のアサイン可能数変更画面を表示して、固定化するch数が指定されたとき実行される。ステップ511で、固定化を指示されたch数を取得する。ステップ512で、「最大アサイン可能数−固定化数」を計算し、その計算値毎にメータ画像を再グルーピング化するとともに、固定部として使用する操作子群(図4の402)に、固定の操作対象chとして割り当てるchをアサインする。ステップ513でメータ画像を再描画する。
100…音響機器、101…タッチパネル、102…処理回路、103…操作子群、300…拡大図、301〜304…メータ表示。

Claims (3)

  1. 表示機能とユーザによるタッチ操作の検出機能とを備えるタッチパネルと、
    複数のグループにグループ分けされている、音響信号処理を行う複数の内部チャンネルについて、前記タッチパネル上に、前記グループに属する複数の内部チャンネルのそれぞれの設定レベルを示す複数のメータを一まとまりにしグループメータ表示を、前記複数の各グループに対応して複数表示するグループメータ表示手段と、
    前記タッチパネル上に表示された前記複数のグループメータ表示のうち、ユーザがタッチしたグループメータ表示に対応するグループに属する内部チャンネルを、設定する対象の内部チャンネルとして選択する制御手段と
    を備えることを特徴とするタッチパネル付き音響機器。
  2. 表示機能とユーザによるタッチ操作の検出機能とを備えるタッチパネルと、
    複数のグループにグループ分けされている、音響信号処理を行う複数の内部チャンネルについて、前記タッチパネル上に、前記グループに属する複数の内部チャンネルのそれぞれの設定レベルを示す複数のメータを一まとまりにしグループメータ表示を、前記複数の各グループに対応して複数表示するグループメータ表示手段と、
    前記タッチパネル上に表示された前記複数のグループメータ表示のうち、ユーザがタッチしたグループメータ表示に対応するグループに属する内部チャンネルを、設定する対象の内部チャンネルとして選択する制御手段と
    を備えることを特徴とするチャンネル選択装置。
  3. 表示機能とユーザによるタッチ操作の検出機能とを備えるタッチパネルを備えるタッチパネル付き機器において内部チャンネルを選択するためのプログラムであって、
    前記タッチパネル付き機器が備える処理手段に、
    複数のグループにグループ分けされている、音響信号処理を行う複数の内部チャンネルについて、前記タッチパネル上に、前記グループに属する複数の内部チャンネルのそれぞれの設定レベルを示す複数のメータを一まとまりにしグループメータ表示を、前記複数の各グループに対応して複数表示するグループメータ表示工程と、
    前記タッチパネル上に表示された前記複数のグループメータ表示のうち、ユーザがタッチしたグループメータ表示に対応するグループに属する内部チャンネルを、設定する対象の内部チャンネルとして選択する制御工程と
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2012154167A 2012-07-09 2012-07-09 タッチパネル付き音響機器、チャンネル選択装置、およびプログラム Expired - Fee Related JP5532524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154167A JP5532524B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 タッチパネル付き音響機器、チャンネル選択装置、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012154167A JP5532524B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 タッチパネル付き音響機器、チャンネル選択装置、およびプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007263968A Division JP5077816B2 (ja) 2007-10-10 2007-10-10 タッチパネル付き音響機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012235500A JP2012235500A (ja) 2012-11-29
JP5532524B2 true JP5532524B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=47435311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012154167A Expired - Fee Related JP5532524B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 タッチパネル付き音響機器、チャンネル選択装置、およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5532524B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4016926B2 (ja) * 2003-10-09 2007-12-05 ヤマハ株式会社 信号処理情報表示装置
JP4186229B2 (ja) * 2005-03-17 2008-11-26 ヤマハ株式会社 音響調整卓

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012235500A (ja) 2012-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5454405B2 (ja) 音響調整卓
US8281249B2 (en) Apparatus and method for visually displaying an item of status information relating to a technical process on a plurality of screens
JP2011055431A (ja) デジタルミキサ
US9405439B2 (en) Audio signal controller
JP6278262B2 (ja) 表示制御装置
JP2012243073A (ja) 表示システム
JP5182188B2 (ja) オーディオミキシング装置及びオーディオミキシング用プログラム
JP5077816B2 (ja) タッチパネル付き音響機器
EP3082279B1 (en) Parameter controller, computer program and parameter controlling method
JP4765494B2 (ja) 音響信号処理装置
JP5532524B2 (ja) タッチパネル付き音響機器、チャンネル選択装置、およびプログラム
JP5182187B2 (ja) オーディオミキシング装置及びオーディオミキシング用プログラム
JP6787183B2 (ja) 音制御装置及び方法
JP6926468B2 (ja) 音処理装置及び方法
US20130310954A1 (en) Controller and program
JP2014235754A (ja) アプリケーションアイコン管理システム及び該システムを応用する電子装置
JP7110878B2 (ja) 空気調和機用コントローラ
JP5831482B2 (ja) 音響信号処理装置
JP5936911B2 (ja) プラント監視装置
JP2013162175A (ja) パラメータ調整装置
JP2009169225A (ja) トレンドグラフ表示方法
JP5347640B2 (ja) 音響制御装置、音響信号処理装置及びプログラム
JP7204415B2 (ja) タッチパネル装置、タッチパネル装置の制御方法、プログラムおよびプログラムを記憶する記憶媒体
JP2018142931A (ja) 音制御システム及び方法
JP2017174362A (ja) 設定装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5532524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140413

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees