JP5530885B2 - リヤコンビネーションライトの配線構造 - Google Patents

リヤコンビネーションライトの配線構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5530885B2
JP5530885B2 JP2010220626A JP2010220626A JP5530885B2 JP 5530885 B2 JP5530885 B2 JP 5530885B2 JP 2010220626 A JP2010220626 A JP 2010220626A JP 2010220626 A JP2010220626 A JP 2010220626A JP 5530885 B2 JP5530885 B2 JP 5530885B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
light
rear combination
combination light
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010220626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012076478A5 (ja
JP2012076478A (ja
Inventor
和彦 小野
誠 服部
浩二 鈴木
佳也 大室
雅之 北條
勝久 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2010220626A priority Critical patent/JP5530885B2/ja
Priority to CA 2752077 priority patent/CA2752077C/en
Priority to EP11250810.6A priority patent/EP2436556B1/en
Priority to US13/242,992 priority patent/US8562188B2/en
Publication of JP2012076478A publication Critical patent/JP2012076478A/ja
Publication of JP2012076478A5 publication Critical patent/JP2012076478A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530885B2 publication Critical patent/JP5530885B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J11/00Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps
    • B62J11/10Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides
    • B62J11/19Supporting arrangements specially adapted for fastening specific devices to cycles, e.g. supports for attaching maps for mechanical cables, hoses, pipes or electric wires, e.g. cable guides specially adapted for electric wires

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)

Description

本発明は、車体の後面に対向して車体の後部に取付けられるリヤコンビネーションライトから延出されるライト側配線が、前記車体の後面および前記リヤコンビネーションライト間で車体側配線に接続されるようにしたリヤコンビネーションライトの配線構造に関する。
テールランプおよびフラッシャランプを共通のライトボディ内に配置してユニット化した小型スクータのリヤコンビネーションライトにおいて、テールランプおよびフラッシャランプに接続される配線をライトボディ内で1本の配線に纏め、ライトボディから延出される一本の配線がその端末のコネクタで車体側配線に接続されるようにしたものが、特許文献1で知られている。また四輪車両では、特許文献2で開示されるように、リヤコンビネーションライトが左右それぞれ独立で構成されており、車体側配線およびライト側配線を待ち受けコネクタで接続すると同時に両リヤコンビネーションライトを車体の後部に取付けるようにしている。
特開平11−321744号公報 特開平6−297998号公報
ところが、リヤコンビネーションライトの車体後部への取付け後に配線作業を行うことが困難な構造の大型の自動二輪車等では、上記特許文献1および特許文献2で開示された手法を採用することが難しい場合がある。そこで予め配線に余裕を持たせた場合、リヤコンビネーションライトを車体の後部に取付けた後に配線を正しい通線経路を通るように修正する作業ができ難い。またリヤコンビネーションライトの取付け状態で配線を車体およびリヤコンビネーションライト間に挟み込まないようにリヤコンビネーションライトを取り付けるのに作業時間がかかってしまうことが考えられる。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、通線経路修正作業を不要としつつライト側配線の挟み込みがないようにしてリヤコンビネーションライトを車体に容易に取付け得るようにしたリヤコンビネーションライトの配線構造を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、車体の後面に対向して車体の後部に取付けられるリヤコンビネーションライトから延出されるライト側配線が、前記車体の後面および前記リヤコンビネーションライト間で車体側配線に接続されるようにしたリヤコンビネーションライトの配線構造において、前記車体側配線の中間部を保持するための車体側配線保持部が、前記車体の後面に設けられ、前記車体の後部への前記リヤコンビネーションライトの取付け方向に沿って延びるステイが前記リヤコンビネーションライトに取付けられ、前記ライト側配線の中間部を前記ステイの先端部に保持するライト側配線保持部が前記ステイに設けられ、前記ステイが、車幅方向での前記リヤコンビネーションライトの中心を通って前後に延びる仮想直線から一側にオフセットした位置で前記リヤコンビネーションライトに取付けられ、前記車体の後部への前記リヤコンビネーションライトの取付け状態では、前記車体側配線保持部が前記仮想直線から車幅方向他側にオフセットした位置に配置され、且つ前記車体の後面および前記リヤコンビネーションライトの背面間に配置される配線カプラを介して前記ライト側配線が前記車体側配線に接続されることを第1の特徴とする。
また本発明は、車体の後面に対向して車体の後部に取付けられるリヤコンビネーションライトから延出されるライト側配線が、前記車体の後面および前記リヤコンビネーションライト間で車体側配線に接続されるようにしたリヤコンビネーションライトの配線構造において、前記車体側配線の中間部を保持するための車体側配線保持部が、前記車体の後面に設けられ、前記車体の後部への前記リヤコンビネーションライトの取付け方向に沿って延びるステイが前記リヤコンビネーションライトに取付けられ、前記ライト側配線の中間部を前記ステイの先端部に保持するライト側配線保持部が前記ステイに設けられ、前記ステイの長さが、前記車体の後部への前記リヤコンビネーションライトの取付け時には、前記車体側配線保持部が設けられる車体の後面よりも車体前方側に、前記ステイの先端部が入り込むように設定され、前記車体の後部への前記リヤコンビネーションライトの取付け状態では前記車体の後面および前記リヤコンビネーションライトの背面間に配置される配線カプラを介して前記ライト側配線が前記車体側配線に接続されることを第の特徴とする。
本発明は、第の特徴の構成に加えて、前記車体側配線保持部から前記ライト側配線の前記ステイの先端保持部までの配線長さが、前記車体の後部への前記リヤコンビネーションライトの取付け状態での前記ステイおよび前記車体側配線保持部間の長さに前記ステイの長さを加えた値に設定されることを第の特徴とする。
本発明は、第1〜第の特徴の構成のいずれかに加えて、前記リヤコンビネーションライトが、左右一対のテールライトと、それらのテールライトを車幅方向両側から挟む左右一対のウインカライトとを備えることを第の特徴とする。
本発明は、第1〜第の特徴の構成のいずれかに加えて、前記車体が自動二輪車の車体であることを第の特徴とする。
さらに本発明は、第1〜第の特徴の構成のいずれかに加えて、前記リヤコンビネーションライトが、自動二輪車の後輪の上方で車体に配設されるトランクの下方に配置されることを第の特徴とする。
なお実施の形態の第1クリップ37が本発明の車体側配線保持部に対応する。
本発明の第1〜第の特徴によれば、ライト側配線の中間部は、車体の後部へのリヤコンビネーションライトの取付け方向に沿って延びてリヤコンビネーションライトに取付けられるステの先端部に保持されるので、車体の後部へのリヤコンビネーションライトの取付け前に配線接続作業を行うための作業スペースを確保するようにライト側配線に余裕を持たせていても、少なくともリヤコンビネーションライトからステイの先端までは、ライト側配線の通線経路が保持され、またライト側配線に弛みが生じることはないので、通線経路修正作業を不要としつつライト側配線の挟み込みが生じるのを防止し得るようにしてリヤコンビネーションライトを車体の後部に取り付けることができ、リヤコンビネーションライトの脱着作業工数を少なくし、作業効率の向上に寄与することができる。
特に本発明の第の特徴によれば、車幅方向でのリヤコンビネーションライトの中心から一側にステイがオフセットし、リヤコンビネーションライトの前記中心から他側に車体側配線保持部がオフセットしているので、車体の後部へのリヤコンビネーションライトの取り付け状態でステイおよび車体側配線保持部間の距離を比較的大きくし、配線カプラによる接続および接続解除を容易とすることができる。
特に本発明の第の特徴によれば、車体の後部へのリヤコンビネーションライトの取付け状態では、ライト側配線の中間部が保持される前記ステイの先端部が、車体側配線保持部が設けられる車体の後面よりも車体前方位置にあり、ライト側配線の挟み込みが生じるのをより確実に防止することができる。
本発明の第の特徴によれば、車体側配線保持部からライト側配線のステイの先端部での保持部までの配線長さを、車体の後部へのリヤコンビネーションライトの取付け状態でのステイおよび車体側配線保持部間の長さにステイの長さを加えた値とすることで、車体の後部へのリヤコンビネーションライト取付け時、ならびに車体の後部からのリヤコンビネーションライトの取り外し時に、配線カプラによる接続および接続解除作業を行うための作業スペースを車体の後面およびリヤコンビネーションライト間に確保することができる。
本発明の第の特徴によれば、左右一対型のリヤコンビネーションライトに適した配線構造とすることができる。
本発明の第の特徴によれば、自動二輪車に適したリヤコンビネーションライトの配線構造とすることができる。
さらに本発明の第の特徴によれば、自動二輪車の後輪の上方のトランクよりも下方にリヤコンビネーションライトが配置されるので、作業スペースの確保が難しい自動二輪車にあっても、リヤコンビネーションライトの配線作業が比較的容易となり、リヤコンビネーションライトの脱着工数も削減することができる。
自動二輪車の側面図である。 図1の2矢視図である。 リヤコンビネーションライトを車体の後部から取り外した状態を車体後方側から見た斜視図である。 図2の4−4線矢視図である。 リヤコンビネーションライトを車体の後部から取り外した状態を車体前方側から見た斜視図である。 図4の6−6線断面図である。
本発明の実施の形態について、添付の図1〜図6を参照しながら説明すると、先ず図1において、車両である自動二輪車の車体フレームFは、前輪WFを軸支するフロントフォーク11を操向可能に支承するヘッドパイプ12と、該ヘッドパイプ12から後ろ下がりに延びるメインフレーム13と、メインフレーム13の後端上部から後ろ上がりに延びるシートレール14と、メインフレーム13の後端下部およびシートレール14の後部寄り間を結ぶバックステイ15とを備える。
前記フロントフォーク11の上部には操向ハンドル16が連結される。またメインフレーム13の後端部にはスイングアーム17の前端部が上下に揺動可能に支承されており、該スイングアーム17の後端部には駆動輪である後輪WRが軸支される。さらにメインフレーム13の後端上部および前記スイングアーム17間にはリヤクッションユニット18が設けられる。
前記メインフレーム13の下方空間には、後輪WRを駆動するパワーユニットPが配置されており、このパワーユニットPは、明確には図示されていない複数のハンガ部材を介して前記メインフレーム13に支持される。
前記パワーユニットPの上方で前記メインフレーム13には燃料タンク19が支持されており、この燃料タンク19の後方に配置されるタンデム型の乗車用シート20が前記シートレール14で支持される。
前記パワーユニットPの一部および前記車体フレームFは、該車体フレームFと協働して車体Bを構成する車体カバーCで覆われており、前記車体Bの後部には、前記乗車用シート20の後方かつ後輪WRの上方に位置するトランク21と、前記後輪WRの左右に配置される一対のサイドバッグ22…とが支持される。
図2〜図4において、前記車体Bの後部には、前記トランク21の下方に配置されるようにしてリヤコンビネーションライト23が取付けられており、このリヤコンビネーションライト23は、左右一対のテールライト24,24と、それらのテールライト24…を車幅方向両側から挟む左右一対のウインカライト25,25とを備える。
リヤコンビネーションライト23のハウジング26は、後方に向けて開放しつつ車幅方向に長く延びるように形成されるものであり、左右一対のテールライト24…は、前記ハウジング26と、該ハウジング26の長手方向中間部に収容される左右一対のテールライト用バルブ27,27と、それらのテールライト用バルブ27…の後方に配置されるようにして前記ハウジング26の後部開口端を覆うテールライト用レンズ28とで構成される。またウインカライト25…は、前記ハウジング26と、該ハウジング26の長手方向端部に収容されるウインカ用バルブ29と、該ウインカ用バルブ29の後方に配置されるウインカ用レンズ30とをそれぞれ備える。
前記両テールライト用バルブ27…に連なる個別配線31…および前記両テールライト用バルブ29…に個別に連なる個別配線32…は、ライト側配線33として纏められて前方すなわち車体B側に延出される。
図5および図6を併せて参照して、左右の前記サイドバッグ22の上部間には、前記車体カバーCの一部であるリヤカウル34が、前記車体Bの一部を構成するようにして固定配置されており、前記リヤカウル34の後面すなわち車体Bの後面35に対向するようにして、前記リヤコンビネーションライト23が前記車体Bの後部に取付けられる。
而して前記リヤコンビネーションライト23におけるハウジング26の左右両端側後部には、一対ずつの取付けボルト45,45…が車体B側に向けて突出するようにして植設される。一方、前記車体Bの後部の左右両側には、図3で示すように、前記各取付けボルト45…を挿通させる挿通孔44…が各取付けボルト45…に個別に対応して設けられており、挿通孔44…に挿通された取付けボルト45…に車体前方側から図示しないナットを螺合して締めつけることで、前記リヤコンビネーションライト23が車体Bの後面35に対向するようにして前記車体Bの後部に取付けられる。
車体Bの後面35に対向して車体Bの後部に取付けられるリヤコンビネーションライト23から延出されるライト側配線33は、前記車体Bの後面35および前記リヤコンビネーションライト23間で車体側配線36に接続される。
前記車体Bの後面35には、前記車体側配線36の中間部を保持するための車体側配線保持部である第1クリップ37が設けられ、前記車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け方向43に沿って延びるステイ38が前記リヤコンビネーションライト23に取付けられ、前記ライト側配線33の中間部を前記ステイ38の先端部に保持するライト側配線保持部41が前記ステイ38に設けられ、このライト側配線保持部41はステイ38の長手方向に間隔をあけて該ステイ38に装着される第2および第3クリップ39,40で構成される。
而して前記車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け状態では前記車体Bの後面35および前記リヤコンビネーションライト23の背面間に配置される配線カプラ42を介して前記ライト側配線33が前記車体側配線36に接続される。
前記ステイ38は、図4および図5で示すように、車幅方向での前記リヤコンビネーションライト23の中心を通って前後に延びる仮想直線CLから一側(左側)にオフセットした位置で前記リヤコンビネーションライト23に取付けられ、第1クリップ37は、前記車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け状態では前記リヤコンビネーションライト23の前記直線CLから車幅方向他側(右側)にオフセットした位置に配置される。
しかも前記ステイ38の長さL1は、前記車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け時には、図で示すように、第1クリップ37が設けられた車体Bの後面35よりも車体前方に前記ステイ38の先端部が入り込むように設定される。また前記ライト側配線33の前記ステイ38の先端保持部までの第1クリップ37からの配線長さが、前記車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け状態での前記ステイ38および第1クリップ37間の長さL2に前記ステイ38の長さL1を加えた値に設定される。
次にこの実施の形態の作用について説明すると、自動二輪車における車体Bの後面35に対向して車体Bの後部に取付けられるリヤコンビネーションライト23から延出されるライト側配線33が、前記車体Bの後面35および前記リヤコンビネーションライト23間で車体側配線36に接続されるのであるが、車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け方向43に沿って延びるステイ38がリヤコンビネーションライト23に取付けられ、ライト側配線33の中間部を前記ステイ38の先端部に保持するライト側配線保持部41が前記ステイ38に設けられ、車体側配線36の中間部を保持するための第1クリップ37が車体Bの後面35に設けられ、車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け状態では車体Bの後面35および前記リヤコンビネーションライト23の背面間に配置される配線カプラ42を介して前記ライト側配線33が前記車体側配線36に接続されるので、車体Bの後部へのリヤコンビネーションライト23の取付け前に配線接続作業を行うための作業スペースを確保するようにライト側配線33に余裕を持たせていても、少なくともリヤコンビネーションライト23からステイ38の先端までは、ライト側配線33の通線経路が保持される。またライト側配線33に弛みが生じることはないので、通線経路修正作業を不要としつつライト側配線33の挟み込みが生じるのを防止し得るようにしてリヤコンビネーションライト23を車体Bの後部に取り付けることができ、リヤコンビネーションライト23の脱着作業工数を少なくし、作業効率の向上に寄与することができる。
また前記ステイ38が、車幅方向での前記リヤコンビネーションライト23の中心を通って前後に延びる仮想直線CLから一側にオフセットした位置で前記リヤコンビネーションライト23に取付けられ、第1クリップ37が、前記車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け状態では前記仮想直線CLから車幅方向他側にオフセットした位置に配置されるので、車体Bの後部へのリヤコンビネーションライト23の取り付け状態でステイ38および第1クリップ37間の距離を比較的大きくし、配線カプラ42による接続および接続解除を容易とすることができる。
しかも前記ステイ38の長さL1が、前記車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け時には第1クリップ37が設けられた車体Bの後面35よりも車体前方に前記ステイ38の先端部が入り込むように設定されるので、車体Bの後部へのリヤコンビネーションライト23の取付け状態では、ライト側配線33の中間部が保持される前記ステイ38の先端部が、第1クリップ37よりも車体前方位置にあり、ライト側配線33の挟み込みが生じるのをより確実に防止することができる。
また前記ライト側配線33の前記ステイ38の先端部での保持部までの第1クリップ37からの配線長さが、前記車体Bの後部への前記リヤコンビネーションライト23の取付け状態での前記ステイ38および第1クリップ37間の長さL2に前記ステイ38の長さL1を加えた値に設定されるので、車体Bの後部へのリヤコンビネーションライト23の取付け時、ならびに車体Bの後部からのリヤコンビネーションライト23の取り外し時に、配線カプラ4による接続および接続解除作業を行うための作業スペースを車体Bの後面35およびリヤコンビネーションライト23間に確保することができる。
また左右一対のテールライト24…と、それらのテールライト24…を車幅方向両側から挟む左右一対のウインカライト25…とを備える前記リヤコンビネーションライト23が、自動二輪車における車体Bの後部に取付けられるので、自動二輪車用の左右一対型のリヤコンビネーションライト23に適した配線構造とすることができる。
さらに自動二輪車の後輪WRの上方のトランク21よりも下方にリヤコンビネーションライト23が配置されるので、作業スペースの確保が難しい自動二輪車にあっても、リヤコンビネーションライト23の配線作業が比較的容易となり、リヤコンビネーションライト23の脱着工数も削減することができる。
以上、本発明の実施の形態について説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明を逸脱することなく種々の設計変更を行うことが可能である。
21・・・トランク
23・・・リヤコンビネーションライト
24・・・テールライト
25・・・ウインカライト
33・・・ライト側配線
35・・・後面
36・・・車体側配線
37・・・車体側配線保持部である第1クリップ
38・・・ステイ
41・・・ライト側配線保持部
42・・・配線カプラ
43・・・取付け方向
CL・・・仮想直線
B・・・車体
L1・・・ステイの長さ
L2・・・ステイおよび車体側配線保持部である第1クリップ間の長さ
WR・・・後輪

Claims (6)

  1. 車体(B)の後面(35)に対向して車体(B)の後部に取付けられるリヤコンビネーションライト(23)から延出されるライト側配線(33)が、前記車体(B)の後面(35)および前記リヤコンビネーションライト(23)間で車体側配線(36)に接続されるようにしたリヤコンビネーションライトの配線構造において、前記車体側配線(36)の中間部を保持するための車体側配線保持部(37)が、前記車体(B)の後面(35)に設けられ、前記車体(B)の後部への前記リヤコンビネーションライト(23)の取付け方向(43)に沿って延びるステイ(38)が前記リヤコンビネーションライト(23)に取付けられ、前記ライト側配線(33)の中間部を前記ステイ(38)の先端部に保持するライト側配線保持部(41)が前記ステイ(38)に設けられ、前記ステイ(38)が、車幅方向での前記リヤコンビネーションライト(23)の中心を通って前後に延びる仮想直線(CL)から一側にオフセットした位置で前記リヤコンビネーションライト(23)に取付けられ、前記車体(B)の後部への前記リヤコンビネーションライト(23)の取付け状態では、前記車体側配線保持部(37)が前記仮想直線(CL)から車幅方向他側にオフセットした位置に配置され、且つ前記車体(B)の後面(35)および前記リヤコンビネーションライト(23)の背面間に配置される配線カプラ(42)を介して前記ライト側配線(33)が前記車体側配線(36)に接続されることを特徴とするリヤコンビネーションライトの配線構造。
  2. 車体(B)の後面(35)に対向して車体(B)の後部に取付けられるリヤコンビネーションライト(23)から延出されるライト側配線(33)が、前記車体(B)の後面(35)および前記リヤコンビネーションライト(23)間で車体側配線(36)に接続されるようにしたリヤコンビネーションライトの配線構造において、前記車体側配線(36)の中間部を保持するための車体側配線保持部(37)が、前記車体(B)の後面(35)に設けられ、前記車体(B)の後部への前記リヤコンビネーションライト(23)の取付け方向(43)に沿って延びるステイ(38)が前記リヤコンビネーションライト(23)に取付けられ、前記ライト側配線(33)の中間部を前記ステイ(38)の先端部に保持するライト側配線保持部(41)が前記ステイ(38)に設けられ、前記ステイ(38)の長さ(L1)が、前記車体(B)の後部への前記リヤコンビネーションライト(23)の取付け時には、前記車体側配線保持部(37)が設けられる車体(B)の後面(35)よりも車体前方側に、前記ステイ(38)の先端部が入り込むように設定され、前記車体(B)の後部への前記リヤコンビネーションライト(23)の取付け状態では前記車体(B)の後面(35)および前記リヤコンビネーションライト(23)の背面間に配置される配線カプラ(42)を介して前記ライト側配線(33)が前記車体側配線(36)に接続されることを特徴とするリヤコンビネーションライトの配線構造。
  3. 前記ライト側配線(33)の前記ステイ(38)の先端保持部までの前記車体側配線保持部(37)からの配線長さが、前記車体(B)の後部への前記リヤコンビネーションライト(23)の取付け状態での前記ステイ(38)および前記車体側配線保持部(37)間の長さ(L2)に前記ステイ(38)の長さ(L1)を加えた値に設定されることを特徴とする請求項記載のリヤコンビネーションライトの配線構造。
  4. 前記リヤコンビネーションライト(23)が、左右一対のテールライト(24)と、それらのテールライト(24)を車幅方向両側から挟む左右一対のウインカライト(25)とを備えることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のリヤコンビネーションライトの配線構造。
  5. 前記車体(B)が自動二輪車の車体であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のリヤコンビネーションライトの配線構造。
  6. 前記リヤコンビネーションライト(23)が、自動二輪車の後輪(WR)の上方で車体(B)に配設されるトランク(21)の下方に配置されることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載のリヤコンビネーションライトの配線構造。
JP2010220626A 2010-09-30 2010-09-30 リヤコンビネーションライトの配線構造 Expired - Fee Related JP5530885B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010220626A JP5530885B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 リヤコンビネーションライトの配線構造
CA 2752077 CA2752077C (en) 2010-09-30 2011-09-07 Wiring structure of rear combination light
EP11250810.6A EP2436556B1 (en) 2010-09-30 2011-09-19 Wiring structure of combination rear light
US13/242,992 US8562188B2 (en) 2010-09-30 2011-09-23 Wiring structure of rear combination light

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010220626A JP5530885B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 リヤコンビネーションライトの配線構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012076478A JP2012076478A (ja) 2012-04-19
JP2012076478A5 JP2012076478A5 (ja) 2013-07-25
JP5530885B2 true JP5530885B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=45219099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010220626A Expired - Fee Related JP5530885B2 (ja) 2010-09-30 2010-09-30 リヤコンビネーションライトの配線構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8562188B2 (ja)
EP (1) EP2436556B1 (ja)
JP (1) JP5530885B2 (ja)
CA (1) CA2752077C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9475423B2 (en) * 2014-04-28 2016-10-25 Ford Global Technologies, Llc Drivable compression clip
EP3647652A1 (en) * 2018-10-31 2020-05-06 Valeo Iluminacion, S.A. Automotive electronic device and automotive lighting device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431915Y2 (ja) * 1984-10-09 1992-07-30
JPS6294493A (ja) * 1985-10-22 1987-04-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車等の車両におけるフレ−ム構造
JPH06297998A (ja) 1993-04-14 1994-10-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 自動車用灯具
JPH10172303A (ja) * 1996-12-06 1998-06-26 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JPH11321744A (ja) 1998-05-18 1999-11-24 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車用のコンビネーションランプ
US6120167A (en) * 1998-07-24 2000-09-19 Harley-Davidson Motor Company Light source assembly for motorcycle tail light
JP3898386B2 (ja) * 1999-08-18 2007-03-28 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP4108290B2 (ja) * 2001-03-28 2008-06-25 本田技研工業株式会社 車両の後部構造
JP3990132B2 (ja) * 2001-10-04 2007-10-10 株式会社小糸製作所 車輌用灯具
US7128452B2 (en) * 2004-07-27 2006-10-31 Lucidity Enterprise Co. Ltd. Automobile compound taillight
JP4674757B2 (ja) * 2005-10-31 2011-04-20 本田技研工業株式会社 ヘッドライト支持構造体
FR2936987B1 (fr) * 2008-10-15 2010-12-31 Peugeot Citroen Automobiles Sa Feu de signalisation arriere pour vehicule automobile.

Also Published As

Publication number Publication date
US8562188B2 (en) 2013-10-22
EP2436556A2 (en) 2012-04-04
EP2436556B1 (en) 2019-02-13
US20120081914A1 (en) 2012-04-05
CA2752077C (en) 2013-12-24
CA2752077A1 (en) 2012-03-30
JP2012076478A (ja) 2012-04-19
EP2436556A3 (en) 2015-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101634029B1 (ko) 안장형 차량
JP2019119292A (ja) 鞍乗り型車両のabs配置構造
EP2159143B1 (en) Motorcycle
US8967314B2 (en) Straddle-type vehicle
JP2016078497A (ja) 鞍乗型車両
JP5129632B2 (ja) 鞍乗り型車両のハーネス保持構造
JP2013103693A (ja) 自動二輪車
JP6670814B2 (ja) 鞍乗り型車両
JP5530885B2 (ja) リヤコンビネーションライトの配線構造
JP2014118033A (ja) 鞍乗型車両
JP2012025286A (ja) 車両用のリヤフェンダ
JP5196238B2 (ja) 自動二輪車の配線保持構造
US8480153B2 (en) Cowled vehicle
US10442491B2 (en) Straddle-type vehicle
CN105164008B (zh) 自动两轮车的防盗器放大器安装构造
US11613324B2 (en) Saddle riding vehicle
JP2017109565A (ja) 鞍乗り型車両のハーネスガイド構造
JP2004155229A (ja) 自動二輪車の燃料タンク及びフロントカウル取付構造
BRPI1004095A2 (pt) veÍculo de tipo montar no selim
JP2024011552A (ja) 鞍乗型車両
JP5723634B2 (ja) 鞍乗り型車両
BR102018072472B1 (pt) Veículo do tipo para montar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530885

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees