JP5530273B2 - 亜鉛合金 - Google Patents

亜鉛合金 Download PDF

Info

Publication number
JP5530273B2
JP5530273B2 JP2010148376A JP2010148376A JP5530273B2 JP 5530273 B2 JP5530273 B2 JP 5530273B2 JP 2010148376 A JP2010148376 A JP 2010148376A JP 2010148376 A JP2010148376 A JP 2010148376A JP 5530273 B2 JP5530273 B2 JP 5530273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
lead
zinc alloy
present
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010148376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012012640A (ja
Inventor
光男 堀
Original Assignee
ナノジョイン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナノジョイン株式会社 filed Critical ナノジョイン株式会社
Priority to JP2010148376A priority Critical patent/JP5530273B2/ja
Publication of JP2012012640A publication Critical patent/JP2012012640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5530273B2 publication Critical patent/JP5530273B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Adornments (AREA)

Description

この発明は、海・湖・川等の自然環境下で使用するオモリ、ルアー等、や装飾品等に使用される、鉛等の有害金属を含まない、環境重視亜鉛合金に関する。
従来の鉛主体合金は、融点が低く、容易に溶融させることができ、所望の型に成形できるため、海・湖・川で使用するオモリ、ルアー等、また計測器等に使用しているバランスウエィト、そして装飾品等、多数の用途に利用されている。このような合金の組成は、鉛(Pb)、錫(Sn)、アンチモン(Sb)を組成成分としている。
特開平08-19359号
しかし、従来の合金では、鉛(Pb)、アンチモン(Sb)などの有害物質を含むものであり、自然環境下で放置されることによる悪影響が懸念される。また、装飾品の構成材料として使用される場合にも、身体に付けるものであるため、やはり有害物質を含む合金の使用は忌避されるべきである。しかしながら、鉛(Pb)、アンチモン(Sb)などを含む合金は、融点が低く、容易に加工できるとともに、成形品の表面が滑らかであるといった利点があり、鉛やアンチモンを含まない合金では、表面の滑らかさが得られないといった欠点があった。
この発明は、有害とされる鉛(Pb)やアンチモン(Sb)を含まない亜鉛合金であって加工が容易で、かつ成形品の表面が滑らかとなる合金を提供することを目的とするものである。
以上のような問題を解決する本発明は、以下のような構成を有する。
(1)Zn85.0〜90.0重量%、Al2.0〜5.0重量%、Cu1.5〜3.5重量%、Sn4.0〜8.0重量%、Ti0.001〜0.05重量%、Mg0.001〜0.02重量%からなる亜鉛合金。
本発明のはんだ合金によれば、鉛、カドミウム、アンチモンなどの有害物質を含有しない合金であるにもかかわらず、加工の容易性と、表面の滑らかな成形品が得られる。
本発明の合金は、Pb、Sb及びCdを含まないはんだ合金である。そして、環境負荷の少ない亜鉛合金であって、海・湖・川で使用する錘、ルアー等、計測器等に使用しているバランスウエィト、装飾品等に使用している有鉛合金の代替無鉛合金として有効である。
実施の形態
Zn85.0〜90.0重量%、Al2.0〜5.0重量%、Cu1.5〜3.5重量%、Sn4.0〜8.0重量%、Ti0.001〜0.05重量%、Mg0.001〜0.02重量%からなる合金である。このような範囲の組成を有することにより、本発明の合金は、有害物質を含まず、かつ、鋳込んだ場合には、表面が滑らかな成形品を得ることができ、従来の鉛合金の代替品として十分活用することができる。
このような効果は、好ましくは、さらに以下の範囲内であると良い。すなわち、
Znは、86.0〜89.0重量%、Alは、3.0〜4.5重量%、Cuは、2.0〜3.0重量%、Snは5.0〜7.0重量%、Tiは0.02〜0.04重量%、Mgは、0.005〜0.015重量%範囲内で、さらに良好な表面の光沢と強度が得られる。
本発明の亜鉛合金の型に鋳込み温度としては、390℃〜410℃がもっとも最適な温度で鋳込み後の成型体の表面が荒び無く表面が鏡面に近い状態の成型体になる。また、計測器等に使用しているバランスウエィト、装飾品等も同様の鋳込み温度390℃〜410℃がもっとも最適な温度で鋳込み後の成型体の表面が荒び無く表面が鏡面に近い成型体状態になる。成型体表面が鏡面状態に近いことからあらゆるメッキが可能で広範囲に使用される。
この実施の形態は、固相温度310.0℃〜液相温度352.0℃、比重6.6、硬度30.4Hv、伸び76.0%、抗張力224.0N/mm2、電気比抵抗9.8μΩcm、電導率24.7%の物性特性を有する。
実験例
本発明の合金の実施例1〜10及び比較例1〜7の組成を表1に示す。これらの合金を、通常のインゴットケース1kg用(厚さ20mm×幅35mm×長さ250mm)に鋳込み、鋳込み後、再度炉中に入れ溶解し溶解後、オモリ成型体鉄金型に鋳込み、成型されたオモリの表面の状態を比較した。
Figure 0005530273
比較例1〜7は、いずれも表面が粗く又は歪、白濁があり、良好な表面状態ではなかった。実施例1〜8は、表面が、いずれも良好な光沢が得られた。

Claims (1)

  1. Zn85.0〜90.0重量%、Al2.0〜5.0重量%、Cu1.5〜3.5重量%、Sn4.0〜8.0重量%、Ti0.001〜0.05重量%、Mg0.001〜0.02重量%からなる亜鉛合金。
JP2010148376A 2010-06-29 2010-06-29 亜鉛合金 Expired - Fee Related JP5530273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148376A JP5530273B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 亜鉛合金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010148376A JP5530273B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 亜鉛合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012012640A JP2012012640A (ja) 2012-01-19
JP5530273B2 true JP5530273B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=45599419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010148376A Expired - Fee Related JP5530273B2 (ja) 2010-06-29 2010-06-29 亜鉛合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5530273B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107299251A (zh) * 2017-06-28 2017-10-27 安徽华飞机械铸锻有限公司 一种锌合金及锻造方法
CN113481410A (zh) * 2021-07-01 2021-10-08 霸州市三强制管有限公司 一种环保耐腐蚀性好的锌镁铝管及其加工工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012012640A (ja) 2012-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5383730B2 (ja) 環境に優しいマンガン黄銅合金およびそれらの製造方法
CN101440442B (zh) 一种无铅易切削铋黄铜合金
KR101691001B1 (ko) 내식성과 강도가 우수한 다이캐스팅용 알루미늄 합금 조성물
JP6427268B2 (ja) 耐食性が改善されたダイカスト用アルミニウム合金、周波数フィルタおよび通信機器部品の製造方法
JP7012096B2 (ja) 鉛とビスマスが添加されていない快削性無鉛銅合金
KR100786592B1 (ko) 전기 전도성 금속 스트립 및 커넥터
KR100706054B1 (ko) 전기 전도성 금속 스트립 및 이것으로 제조된 커넥터
JP2009203545A (ja) ダイカスト用Zn合金およびダイカスト用Zn合金を用いたダイカスト部材の製造方法
JP5530273B2 (ja) 亜鉛合金
JP2014136219A (ja) アルミニウム用はんだ及びはんだ継手
JP2003003223A (ja) 金属化プラスチックフィルムコンデンサの外部電極用無鉛合金
DK2906733T3 (en) Material for electrical contact components
JP2006281318A (ja) スズ(Sn)と、銀(Ag)と、銅(Cu)と、リン(P)とを基本的に含有する鉛フリーのはんだ合金組成物
JPWO2014196518A1 (ja) 銅基合金
JP2016172286A (ja) アルミニウム用はんだ及びはんだ継手
CN106834806B (zh) 一种耐蚀锌合金及其制备方法
JP2002060868A (ja) 無鉛青銅合金
JP6778675B2 (ja) 耐熱マグネシウム合金
JP2005206861A (ja) 無鉛銅合金製重錘
KR100874396B1 (ko) 금속 스트립용 재료
KR20120104963A (ko) 비스무트가 첨가되지 않은 무연 쾌삭성 동합금
CN103667826B (zh) 一种高强耐磨铸造铝合金
JP5688744B2 (ja) 高強度高靱性銅合金鍛造材
KR101249402B1 (ko) 비스무트가 첨가되지 않은 무연 쾌삭성 동합금
US1339009A (en) Alloy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5530273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees