JP5528569B2 - フラットスピーカ - Google Patents

フラットスピーカ Download PDF

Info

Publication number
JP5528569B2
JP5528569B2 JP2012541378A JP2012541378A JP5528569B2 JP 5528569 B2 JP5528569 B2 JP 5528569B2 JP 2012541378 A JP2012541378 A JP 2012541378A JP 2012541378 A JP2012541378 A JP 2012541378A JP 5528569 B2 JP5528569 B2 JP 5528569B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speaker
housing
high frequency
flat
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012541378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013513266A (ja
Inventor
ルッツ エーリヒ
ダニエル ベーア
Original Assignee
フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ filed Critical フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ
Publication of JP2013513266A publication Critical patent/JP2013513266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528569B2 publication Critical patent/JP5528569B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers
    • H04N5/642Disposition of sound reproducers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/26Spatial arrangements of separate transducers responsive to two or more frequency ranges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/34Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means
    • H04R1/36Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by using a single transducer with sound reflecting, diffracting, directing or guiding means by using a single aperture of dimensions not greater than the shortest operating wavelength
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/28Transducer mountings or enclosures modified by provision of mechanical or acoustic impedances, e.g. resonator, damping means
    • H04R1/2807Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements
    • H04R1/2853Enclosures comprising vibrating or resonating arrangements using an acoustic labyrinth or a transmission line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/32Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only
    • H04R1/40Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers
    • H04R1/403Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired directional characteristic only by combining a number of identical transducers loud-speakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/15Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

本発明は、例えば、フラットスクリーンにまたはTVに用いられうるようなフラットスピーカに関する。
特定のアプリケーションのために、例えば2cm未満のように小さい構築深さを有するスピーカが、例えばTVおよびフラットスクリーンと同様に必要とされる。既存のFLS(フラットスピーカ)技術は、すでに2cm以下の構築深さを可能にする。例えば、独国特許出願第DE102009010278.7号は、密閉されたハウジングに組み込まれる小型の変換器のアレイに基づいてFLS技術を記載する。この技術を用いて、10mmより小さい/に等しいハウジング深さを有するフラットスピーカでさえ、製造されうる。小型の変換器の放出は、リスナーの方にまっすぐに向けられる。
例えばディスプレイによって完全にカバーされる正面を有するTVおよびフラットスクリーンと同様に、特定のアプリケーションのために、これらのスピーカは、正面の方に見えなく、そのため、リスナーにサウンドを直接に放出しまたは放射することができない。したがって、メンブレン法線は、リスナーの方向に向けられることができなく、さらに、小さい必要とされた構築深さのため、メンブレン法線の横方向の配列も、可能でない。リスニングイベントのために、サウンドは、リスニングのロケーションすなわち正面に到着しなければならない。低周波数レンジにおいて、これは、サウンドがすべての方向に無指向性に伝播するように、より決定的でない。球形のサウンド伝播は、波長がメンブレン直径より実質的に大きいときに常に発生し、それは、低周波数レンジにおける場合である。しかしながら、これは、高周波数レンジのために働かない。サウンド放出面、すなわちスピーカメンブレンは、放出される波長と比較して高周波数または周波数にとって大き過ぎる。そのため、無指向性のサウンド放出は、起こることができない。むしろ、指向性のサウンド放出だけが、すなわち背面の方に起こる。
この課題の1つの可能な解決策は、次々に不十分な音圧レベルをもたらすメンブレンをより小さくするかまたはメンブレン直径を低減することである。背面の方への放出は、反射がフラットスピーカの後に位置する壁を介して可能である限り、さらに決定的でない。そして、スピーカの機能性は、壁に関してフラットスピーカの位置におよびアプリケーションの多くの場合において受け入れられない壁自体に特有の反射に強く依存する。さらに、例えばTVと同様に、特定のアプリケーションのために、ステレオ再生、すなわち、チャネルのすなわち左チャネルおよび右チャネルの空間分離が、得られるはずである。そのような空間分離は、例えば特に100Hz最高200Hzを上回った周波数レンジにおいて、下回った周波数レンジがステレオ方向印象のためのより少ない重み付けの中にあるように、必要とされる。
独国特許出願第DE102009010278.7号
それゆえに、本発明の目的は、逆にされたセットアップによって、すなわちリスナーをその背面側に対向して、特別なさらなる処置が必要とされることなしにまたはセットアップ・ロケーションが反射壁の存在の必要性のため制限されることなしに、高品質のリスニングイベントを可能にすることを可能にするフラットスピーカを提供することである。
この目的は、請求項1によるフラットスピーカによって達成される。
本発明は、サウンドがスピーカからハウジングの中にある音響アパーチャを介して無指向性の放射のために外側に向けられるように、スピーカがハウジングの中において提供されさらにサウンドガイドが実装されるときに、フラットスピーカの逆セットアップの場合に改良されたリスニング結果を提供するそのような放射または放出特性を有するフラットスピーカが得られうるという中心思想に基づく。
1つの実施形態によれば、音響アパーチャおよびサウンドガイドは、ハウジングの中において横方向に通りさらにそれの範囲内において横方向に開くハウジングの中においてスロットの形に形成され、さらに、音響アパーチャは、少なくとも一次元において、スピーカメンブレン直径より小さいまたはスピーカからサウンドの最も高い周波数の波長より小さい。そのため、サウンドは、例えば円筒形または球形のように無指向性の方法で音響アパーチャの後に伝播することができ、したがって、リスナーに正面の方に到着する。
有利な実施は、従属する特許の請求の範囲の請求項の内容である。
以下には、本発明の好適な実施形態が、添付図面に関してさらに詳細に説明される。
図1は、フラットスピーカの背面側がリスナーに対向する組み立てられた状態において1つの実施形態によるフラットスピーカの概略図である。 図2は、1つの実施形態による図1のフラットスピーカの上からの概略部分断面図である。 図3Aは、正面が見える、1つの実施形態によるフラットスピーカの空間図である。 図3Bは、正面が見える、さらなる実施形態によるフラットスピーカの空間図である。 図3Cは、図3Bによるフラットスピーカの断面図である。 図4Aは、音響アパーチャが見える異なる実施形態による図3bの断面の部分図である。 図4Bは、音響アパーチャが見える異なる実施形態による図3bの断面の部分図である。 図5は、1つの実施形態によるフラットスピーカの可能な制御のブロック図である。 図6は、さらなる実施形態によるフラットスピーカの側面図である。 図7は、リスナーに関して逆にされたセットアップの場合において比較例によるフラットスピーカの概略図である。
本願の実施形態が図1および図5に関して記載される前に、図7に関して、例えばフラットスピーカ900が2つの構成部品を含むTVまたはフラットスクリーン904のディスプレイ902の後に「隠される」場合におけるように、フラットスピーカがその背面側にリスナーが対向するようにセットアップされるときに発生する課題が、より詳細に述べられるべきである。
したがって、図7は、画像を表示する正面側908にリスナーおよびオブザーバー906が再び対向するディスプレイ902を見るリスナー906を示す。ディスプレイ902およびフラットスピーカ900は、互いに背中合わせに配置されまたは取り付けられる。すなわち、フラットスピーカ900の正面側910は、リスナー906から離れて向けられ、さらに、ディスプレイ902およびスピーカ900の背面側は、互いに対向している。この例において正面側910は、同時にTVまたはフラットスクリーン904の背面側を形成する。
図7のフラットスピーカ900が、背面側910の面法線の方向に放出するために、背面側910にわたって分布されて配置される、少なくとも高周波数または高レンジのスピーカおよび低周波数または低レンジのスピーカを含むと仮定される。例として、図7において、2つのスピーカ912aおよび912bだけが示される。低周波数のスピーカおよび高周波数のスピーカによって放出される異なる波長のため、これらのスピーカの放出性能も異なる。低周波数のスピーカの低周波数は、連続線914によって示されるように、TVまたはフラットスクリーン904のハウジング周辺で曲がりまたは回折し、そのため、918で示されるようにリスナー906または彼の耳916に到着する。しかしながら、高周波数のスピーカによる高周波数の部分の放出は、図7において一点鎖線920および矢印922によって示されるように、指向性がある。すなわち、サウンド920をリスナー906に向け直すことができる回折は、発生しない。これは、例えば他の処置によってのように、例えばフラットスピーカ900等の後にビューワの方向に反射器として適切な壁を置くことによって、サウンドがリスナーに到着することが提供されない場合、図7の場合においてリスニング結果が受け入れられないことを意味する。
スピーカが正面の方に見えないので、上述の課題は、実際に発生するが、スピーカ900は、むしろその背面側にリスナーを対向すべきである。図7の例において、これは、同じままであるハウジングの横方向の寸法を有するディスプレイ902のより大きい横方向の画像面を可能にする。他のアプリケーションにおいて、ディスプレイ902なしで、スピーカ900は、見える正面側として役立つフラットスピーカ900の背面側の設計に関して設計オプションの自由な使用または増加を一般に可能にする。
以下に記載される実施形態は、フラットスピーカの逆の配列を有するこれらの利点を得ることを可能にし、そこにおいて、ここで、リスニング結果は、例えば反射壁その他の上述の提供のように、使用またはセットアップの可能性を再び強く抑止するさらなる処置が必要とされることなしに改善される。特に、以下に記載される実施形態は、フラットスピーカの正面側がリスナーから離れて対向しさらに次にその背面側がリスナーに対向していても、高周波数のサウンドが正面でリスナーに到着することを可能にする。
図1は、本発明の実施形態によるフラットスピーカを有する図7の状況を示す。図1の場合において、図7の素子に対応する素子は、それらの第1の数において図7のそれらから異なる参照数字によって提供され、すなわち「9」の代わり「1」を有し、それは、違いが以下において明示的に言及しない限り、図7に関する前の実施が図1に当てはまるべき理由である。
特に、また、図1のフラットスピーカ100は、ディスプレイ102と共にTVまたはフラットスクリーン104を形成するものであり、それらは、この点で互いに背中合わせに配置されて接続される。図1の実施形態においてディスプレイ102の横方向の広がりは、フラットスピーカ100の横方向の広がりまたはフラットスピーカ100のハウジングに等しく、それは、リスナー106の正面の方へのサウンド放出が直接に可能でない理由である。
図7の場合のように、フラットスピーカ100およびその背面側110は、例えば電気力変換器のように、スピーカ112aまたは112bの二次元の横方向の分布を含む。しかしながら、これらのスピーカ112aおよび112bは、スピーカ112aおよび112bの横方向のメンブレン広がりまたはメンブレン直径に関してより大きい波長のため無指向性の方法で放出される中間および/または低周波数の部分114を放出するための中間および/または低周波数のスピーカであり、さらに、118で示されるように、フラットスピーカ100または装置104のハウジング周辺で回折することができる。
高周波数の部分120を生成するために、図1に示されない高周波数のスピーカが提供され、その放出されたサウンドは、例えばスロットのように、図1にさらに詳細に示されないサウンドガイドにおいて、フラットスピーカ100のハウジングの中において横方向に音響アパーチャに導かれ、無指向性の放出のために外側に導かれる。そこから、サウンドは、図1の場合において実質的に円筒形に伝播し、そこにおいて、アパーチャは、スロットとして、垂直に通る縦軸によって縦に形成され、そのため、条件は、一次元において、すなわち水平寸法において満たされるだけであり、それは、アパーチャの広がりが、高周波数のスピーカの高周波数のサウンドの波長より小さく、そのため、122で示されるように、正面でリスナー106および彼の耳116に到着する。
そのため、図1の実施形態によれば、図7に関して上述の利点は、ユーザ106のリスニング結果に関して不利な点なしに得られうる。
換言すれば、図1のフラットスピーカは、リスナーがフラットスピーカ100の背面側に配置されるときでも、ハウジングの中において配置されるスピーカおよびサウンドガイドによって、高周波数の部分に関して改良されたリスニング結果を可能にし、サウンドガイドは、サウンドがスピーカからハウジングの中にある音響アパーチャを介して無指向性の放出のために外側に導かれるように、実装される。ここで、音響アパーチャは、フラットスピーカ100のハウジングの中において横方向に形成される。そのため、それは、フラットスピーカ100の背面側でも正面側110でも使用可能な面を占有しない。そのほかに、リスナー106へのサウンドの偏向が発生する角度は、音響アパーチャが背面に対向している場合より小さい。
放出の無指向性の性質のために、音響アパーチャの面は、例えば対応する高周波数のスピーカのメンブレンの横方向の面寸法より小さい。換言すれば、本実施形態によれば、音響アパーチャは、スピーカメンブレン直径より小さい。代わりに、音響アパーチャのサイズは、対応する高周波数のスピーカによって放出されるサウンドの最も高い周波数の波長より小さくセットされうる。
図1に関して、図1において、リスナー106の観点からフラットスピーカ104の左側の1つの音響アパーチャでの放出だけが示されたが、もちろんリスナー106の観点から対向する右側においてさらなる高周波数のスピーカを有するさらなる音響アパーチャが配置されうる点にさらに留意されたい。この場合、図1において上の高周波数のスピーカは、左ステレオチャネルに関連するものでありうるが、図1の下のものは、右ステレオチャネルに関連する。他の実施において、横方向の2つのアパーチャの代わりに、このようにモノラルスピーカを形成するために、1つがスピーカハウジングの上端に提供されうり、さらなる1つがスピーカハウジングの下端に提供されうる。
図2に関して、以下において、音響アパーチャ、サウンドガイドおよび関連したスピーカがハウジングの中にどのようにして形成されまたは配置されうるかの可能性が記載される。図2は、フラットスピーカの上からの拡大した部分断面図を示す。参照数字に関して、似ているまたは機能的に似ている素子が考慮される限り、図1におけるように同じ参照数字が用いられた点に再び留意されたい。これらの素子に関して、図の上述の説明について述べる。この留意は、以下において、以下の図の説明に適用される。
図2において、正面側110から離れてすなわち正面側110の面法線の方向に、背面の方にすなわちリスナーから離れて、放出するために、フラットスピーカ100の正面側110に配置される中間または低周波数のスピーカ124が説明される。それは、上述されたように、アレイの一部であってもよい。図2において横方向にさらに外側の方に、ハウジングの内側の方以外に外側の方に放出しない高周波数のスピーカ126が示される。スピーカハウジングのフラット構築形状を得るために、そのメンブレン面法線を有するこのスピーカも、スピーカ124のメンブレン法線に平行にまたは逆平行に配置される。スピーカ126は、スピーカの背面側において、すなわち、リスナーおよびTV102に対向するすなわちそのメンブレン法線に平行にさらにスピーカ124と同じ方向に向くハウジングの一部において、適応されうるにもかかわらず、図2においてスピーカ126は、それがリスナーの方向に放出するように配置され、すなわち、それは、例えば対応するボアホールのように、ハウジングの正面壁110に取り付けられまたはそれに適応され、さらに、ハウジングの内部にすなわちハウジングの背面壁の方向にサウンドガイド128に放出する。この場合、すべてのスピーカは、同じ壁に、すなわち、例えばそれぞれのボアまたは凹部のように、ハウジングの正面壁110に組み込まれる。換言すれば、ディスプレイ102の背面側および図2に特に示されないスピーカ124、126のためのフレームは、共に、スロットまたはギャップ128を有するハウジングを形成し、そこにおいて、高周波数のスピーカ126は、それによって生成される高周波数のサウンド120を放出する。そのため、ギャップ128は、サウンド伝導媒体でこの場合は空気で満たされるサウンドガイドとして働き、それは、ハウジングに沿って横方向に外側の方にすなわちサウンドガイド128が開く音響アパーチャ130の方にサウンド120を導く。そのため、図2は、ハウジングおよびその中にあるスピーカ126と、スピーカ126からハウジングの中にある音響アパーチャ130を介して無指向性の放出のために外側にサウンド120を導くサウンドガイドとを有するフラットスピーカのための例を示す。図2に示されるように、音響アパーチャのサイズは、スピーカ126のスピーカメンブレン直径より小さく、さらに、スピーカ126が上流の周波数クロスオーバーに従って原因である放出のための高周波数の周波数レンジは、例えば、音響アパーチャ30より大きい波長を有する最も高い周波数を有する。図2の場合において、無指向性の放出は、円筒形のサウンド伝播に従って示された。
図2に関してすでに示されたように、中間周波数および/または低周波数のスピーカ124は、電気音響変換器の二次元の分布の一部として形成されることができる。換言すれば、フラットスピーカ100は、電気音響変換器および中間周波数および/または低周波数のスピーカの二次元の分布を含んでもよい。これは、図3aに示される。この実施形態によれば、図3aにおいて134で一般に示されるハウジングの正面側110の表層内部131において、フラットスピーカは、正面側110から外側に放出するために提供される電気音響変換器136の二次元の分布を横方向に含む。図3aに示されるように、スピーカは、例えば、行および列に規則的に配置されうる。
図3aの実施形態において、フラットスピーカは、電気音響変換器136の一部分、好ましくは大部分が低周波数のスピーカとして働くスリーウェイスピーカであるが、領域131において変換器の分布の残りの部分は、「LF」(低周波数)または「MF」(中間周波数)で示されるように、中間周波数のスピーカとして働く。ここで、図3aにおいて、中間周波数のスピーカは、個々のスピーカ136の中に配置され、そこにおいて、それらは、低周波数のスピーカによって包囲される。以下において、逆にされた方法で実装される実施形態が記載される。
対応する周波数クロスオーバーは、図5に関して後述するように、再生されるオーディオ信号の異なる周波数レンジを有する低周波数または中間周波数のスピーカの異なる制御または制御を引き継ぐ。しかしながら、変換器136の他のいかなる多次元の分布も、ツーウェイフラットスピーカを形成するために中間周波数のスピーカまたは低周波数のスピーカだけを提供するように、可能であることに留意されたい。例えば、電気音響変換器136は、円形の最密充填に配置されうり、すなわちは変換器のより密度の高い配置を可能にするために6角格子に配置されうる。変換器136の制御は、単に並列配線、単に直列配線または混合した直列/並列配線においてされうる。変換器のセットアップおよび配線に関してより詳細のために、記載の導入部分において言及されるFLS技術について述べる。
また、図3aは、高周波数のスピーカが、多くの電気音響変換器138から、すなわち縦軸がアパーチャ130に沿ってあるラインサウンドソースとして、セットアップされうることを示す。そのため、図2は、例えば図3aの実施形態の上からの部分断面図を示し、そこにおいて、1つの変換器136および1つの変換器138だけが示された。また、図3aは、高周波数のスピーカに属する音響変換器138が表層内部131を包囲する正面側110の横方向の端または周辺に沿って、すなわち2つの側から、これは図3aにおいて左および右から、配置されることを示す。また、換言すれば、図3aの実施形態において、中間周波数および低周波数の変換器136は、正面側110の内部131において横方向に配置される。図3aに例示される矩形の正面側110の2つの対向する円周側で、変換器138は、例えば左ステレオチャネルのためのラインサウンドソースおよび右ステレオチャネルのためのラインサウンドソースを形成するために、ラインに沿ってそれぞれ配置され、そこにおいて、中間および低周波数の変換器136は、高周波数の変換器138の間に配置されまたはそれらによって包囲される。
図3bは、中間および低周波数のスピーカ136の他の分布を示す。図3bによれば、中間周波数のスピーカ(MF)は、外側の端に、すなわち、これらの中間周波数のスピーカに関連する周波数レンジにおいてステレオ知覚を可能にしそのため改良されたステレオ分離を得るアレイの左右に、位置付けられる。ここで、中間周波数のスピーカは、正面側110の左右端に沿ってラインサウンドソースをそれぞれ形成する。しかしながら、それらは、1列よりも多い中間周波数のスピーカを含んでもよい。低周波数のスピーカ(LF;低周波数)は、間に配置される。そのため、それらは、低周波数の単一のスピーカの密閉された二次元フィールドを形成する。高周波数および中間周波数レンジの波長と比較して低周波数の周波数レンジのより大きい波長のため、低周波数のスピーカフィールドの横方向の全体の広がりが、放出された低周波数の波長より小さく、そのため、低周波数のサウンドが、無指向性の方法で放出される。
同様に、2つの中間周波数の個々のスピーカアレイの水平広がりは、中間周波数の周波数バンドの下遮断周波数の波長より小さく、さらに、中間周波数のサウンドは、無指向性の方法で少なくとも水平方向に放出される。これは、図3cに再び示され、そこにおいて、DGes Mは、右ステレオチャネルのための例示的な2列の中間周波数のスピーカアレイの水平の全体の広がりを示す。それは、中間周波数のスペクトルレンジの最も小さい波長より小さい。スピーカ136の平均の次に隣接する中心距離dpも示される。それは、中間周波数のスピーカおよび低周波数のスピーカのために同じであってもよい。特に、それは、2DT/Mより小さくてもよく、さらに、1.5DT/Mより有利に小さくてもよく、または、1.2DT/Mより小さくてもよい。高周波数のスピーカ138のスピーカメンブレンの横方向の寸法または横方向の直径、すなわちDHは、DT/Mと同じレンジにあってもよく、DT/Mに等しくてもよい。音響アパーチャ130のサイズDAは、好ましくは3/4DHより小さく、さらに好ましくはDH/2より小さくまたはDH/4より小さい。
図3cは、高周波数のスピーカ126のメンブレン法線127がハウジング132に向けられ、さらに、中間周波数および低周波数のスピーカ124のメンブレン法線125がハウジング132から離れて反対方向に向くことを示し、その結果、高周波数のスピーカ126は、ハウジング132の中にあるサウンドガイド128においてサウンド120を放出し、さらに、中間周波数および低周波数のスピーカ124は、ハウジング132から離れてサウンドを放出する。すでに上述のように、高周波数のスピーカ(HF)が内部またはサウンドガイドに、それから中間および低周波数のスピーカとして同じ方向に放出するために、背面壁において提供されることも可能である。
図3bおよび図3cに関して、以下の可能性が言及される。フラットスピーカの背面壁がリスナーに対向している、アプリケーションにおいて高周波数のスピーカによる高周波数の無指向性の横方向の放出が、リスナーの方向にだけ実際に要求される。残念なことに、サウンド部分も、リスナーの観点からテレビジョンの後に位置される反射面(壁)に到着する。反射の場合には、このサウンド部分は、おそらくリスナーに向け直され、さらに、最悪の場合には、リスナーの方に直接に回折されるサウンド部分を破壊的に重ねる。救済措置は、中間周波数のスピーカMFの一部が指向性の逆位相信号をさらに放出し、そのため、干渉する高周波数の部分の除去が生じるときに、可能である。そのため、左右側の図3bまたは図3cにおいて中間周波数のスピーカMFのそれぞれの最も外側の列は、それぞれの適切な位相オフセットで、実行時間差のため隣接するアパーチャ130を残す高周波数のサウンドに関して位相オフセットおよび偏向点での可能な位相反転のバランスをとるために、中間周波数のブランチ信号によってパルスを発生するだけでなく、それぞれのステレオ信号の高周波数のブランチ信号によってもパルスを発生することができる。この場合、それは、無指向性の放出が中間周波数のスピーカによってもはや可能でないことは、高周波数レンジの波長がすごく小さい場合、不利でない。これに対して、この場合、高周波数のサウンドは、中間周波数のスピーカの放出方向においてアパーチャ130から可能な壁をヒットすることができるサウンドの特にバランスをとることである。そのため、左右側において高周波数信号でさらにパルスを発生する中間周波数のアレイの横方向の広がりは、好ましくは高周波数の部分の最も小さい周波数の波長のレンジにある。それは、例えば、下の高周波数の遮断周波数の波長より小さい。消滅する高周波数のサウンド部分が放出されるアパーチャ130が形成される正面側110の端から位相オフセット高周波数信号によって駆動される中間周波数のスピーカのフィールドの中心の距離は、例えば2DHより小さい。
図3aおよび図3bに関して、これらの図の実施形態においてサウンドガイドは、ハウジングの左右端において連続溝の形にそれぞれ形成されるにもかかわらず、また、他のサウンドガイドは、すなわち図3aにおいてハウンジング側の左右以外において上下で開かないスロットの形に可能である。上述の実施は、例えばツーウェイスピーカの低周波数の部分を引き継ぐ中間周波数のスピーカおよび低周波数のスピーカによって、ツーウェイ場合に容易に適用することができる点にさらに留意されたい。それの左半分は、1つによって駆動され、さらに、他の半分は、他のステレオ信号によって駆動されうる。しかしながら、また、モノラルの低周波数の信号が可能である。リスナーから離れる方向においてアパーチャを残す高周波数のサウンドのための上述の高周波数のサウンド消滅は、モノラルのスピーカ実施形態に適用されうる。さらに、消滅のために提供される高周波数の部分は、例えば図5bにおいて中間周波数のスピーカの最も外側の列および低周波数のスピーカの隣接する最も外側の列のように、中間周波数のスピーカおよび低周波数のスピーカに適用されうる。
図4aは、スロットがスロットにおいて定在波を抑制するために外側の方にその横断面に関して広がることができるように、スロットの形に形成されるアパーチャ130がハウジングの中において形成されうることを示す。図4aによれば、スロットは、それがハウジングにおいて外側の方に開く位置で、丸め140、および、図4bによればハウジングの中において形成される面取りまたは傾斜142を含む。吸収材料は、定在波を低減するために、スロット出力で提供されうる。
サウンドガイドおよび音響アパーチャを有するスピーカがツーウェイ、スリーウェイまたはマルチウェイフラットスピーカをもたらすために、平行した中間周波数および/または低周波数のスピーカを有する高周波数のスピーカとして機能することができることは、上にたびたび記載された。図5において、オーディオ信号入力144で入力オーディオ信号から対応する出力146で対応する方法信号を出力するためにこれらの実施形態において用いられうる1つの可能な制御回路が示される。図5の制御回路は、その入力で入力144に接続され、さらに、それぞれのウェイのための、すなわち高周波数ウェイ、中間周波数ウェイおよび低周波数ウェイのための出力を有する周波数クロスオーバー148を含む。周波数クロスオーバー148は、例えば20Hz最高20000Hzの入力オーディオ信号144の完全な周波数スペクトルを、例えば互いに隣接しまたはわずかに重なる高周波数レンジ、中間周波数レンジおよび低周波数レンジのように、対応する周波数バンドに分けるために実装される。さらなる可能性は、すべての変換器136が低周波数を再生し、さらに、それのサブセットが中間周波数の信号をさらに再生するということである。そのため、高周波数の周波数レンジは、例えば、音響アパーチャのための上述の寸法表示より大きい34cmの関連したサウンド波長を有する1000Hzの下遮断周波数を有する。中間周波数および/または低周波数レンジのための上遮断周波数は、再び1000Hzであってもよく、そこにおいて、サウンドの関連した波長は、再び、対応する中間および/または低周波数のスピーカアレイの横方向の寸法のための上述の表示を与えられる無指向性の放出をもたらすために十分に大きい。周波数クロスオーバー148の対応する出力には、図5に示すように、直列に次々と、等化器150および増幅器152が、周波数クロスオーバー148のそれぞれの出力およびそれぞれのウェイ出力146間に接続されるように接続されうる。上述のように、低周波数信号は、並列、直列または混合した並列/直列の方法に低周波数のスピーカに適用されうり、さらに、それは、中間周波数スピーカおよび高周波数のスピーカに同様に適用される。
図6は、フラットスピーカの側面図を示し、それは、図3aのものと比較して、1つのラインにおいて配置される電気音響変換器138が1つの共通ラインアレイまたは1つの共通ラインサウンドソースを形成しない限り修正されるが、それは、個々のラインアレイ素子154が放出する上述のチャンバ158にスロット128を分けるために、例えば、ディスプレイ102にまたはさらにスロット幅を越えてディスプレイからさらに離れて配置されるハウジングの壁の対向する内部側164の正面に近くに配置される壁の内部側162から広がり、さらに、配置156の方向を横断する横方向を通る、対応する架橋160によって、放出する変換器138が個々のチャンバ158を形成するためにライン方向156に沿って分けられる関連したサウンドガイドまたは関連したスロット128として、ライン方向においてラインアレイ素子154に分けられる。分割は、共振周波数を増加することによって配置156の方向に別の方法で形成することができる定在波を防止することを可能にする。
また、以下において、上述の実施形態は、換言すれば要約される。上述の実施形態は、サウンドが無指向性の方法で放出されるように、アパーチャサイズが波長に関して低減されたことに共通点を有する。上述の実施形態において、これは、高周波数のスピーカのサウンドのための場合であった。しかし、もちろん、また、一般にスピーカについて述べるように、フラットスピーカがマルチウェイスピーカとして実装されないという実施形態が可能である。
上述の実施形態において、ディスプレイに背中合わせに取り付けられたフラットスピーカが記載されていた。しかしながら、ディスプレイの存在は、強制的でない。他の実施形態は、例えば、プロジェクタのためのボードまたは投影面としてのように、スピーカの背面側、すなわち異なる方法で用いられるフラットスピーカのハウジングの背面側を提供する。この場合、上述の参照数字102は、スピーカを有するフレームの反対側にあるハウジングの背面壁を形成することができる。ディスプレイがない場合、また、他の実施形態については、フラットスピーカの正面および背面側のための定義が緩和される。上述の実施形態の高周波数のスピーカがハウジングおよび中間周波数および/または低周波数のスピーカの内部に外側の方に放出するので、側110は、上述の場合であったように、正面側と考慮されうる。しかしながら、側110を背面側と考慮することは、すなわちこの側がリスナーから離れて対向するアプリケーションが考慮されるとき、可能である。しかしながら、フラットスピーカのための上述の実施形態も、反対に、すなわちリスナーに対向する中間周波数および/または低周波数のスピーカを基本的に使用可能であることに留意されたい。
上述の実施形態において、そのほかでは、サウンドガイドと相互作用するスピーカが多くの小さい電気音響変換器から作られるラインサウンドソースとして実装された。上述のように、音響アパーチャ、アダプタまたはサウンドガイドは、無指向性の放出を得るためにスロットの形に実装されうる。スロットサイズは、上述のように、一次元において、放出される最も高い無指向性の周波数の波長より実質的に小さい。スロットの形にサウンドガイドまたはガイダンスは、適切なサウンド伝導媒体で満たされうる。前の実施形態において、これは、例えば空気であった。しかしながら、サウンド伝導媒体は、構造伝達サウンドコンダクタンスのための固体状態オブジェクトであってもよい。スロット形の配置において発生する定在波を抑制するために、公知であるように、スロットは、それが図4aおよび図4bに関して示されたように、ホーン(図4aを参照)に類似する外側の方に横断面において拡張されうる。代わりにまたはさらに、軽減した材料は、例えば速度最大においてのようにスロットにおいて適切な位置に付着されうる。ドライバ138を例えば振動モードのノードに最適に配置することが可能である。より小さいチャンバへのスロットの垂直分割も、それが図6に関して述べられたように、より高い周波数の方に基本共振をシフトするために有利である。図6の実施形態において、高周波数のドライバは、ラインアレイ、すなわち12個のドライバを形成した。それらは、4個ずつの3つのグループに分けられ、さらに、壁162、対向する壁110および横方向の端でできている密閉されたハウジングに配置された。ハウジングは、音響アパーチャ130のスロットを有した。中間周波数および低周波数は、丸め方法で背面の方に放出された。スロットが丸めを含んでもよいように、それが図4aに示されたように、すなわち、例えばホーンスピーカの指数ホーンのように、スロットは、それが図4bに示されたように、面取りで提供されてもまたは傾向されてもよい。他の実施形態は、音響アパーチャとしてスロットがないがホールを含む。
前の実施形態に関して、フラットスピーカの横方向の面形状すなわち矩形は、単なる例であったことに留意されたい。他の形状は、例えば他の多角形形状または丸め形状ように、もちろん可能である。図6の実施形態において、ラインアレイ素子および音響アパーチャの分離は、垂直方向においてされた。同様に、フラットスピーカは、もちろん、異なってセットアップされまたは組み立てられうり、この場合において、分割は、水平方向においてされ、さらに、スロットは、水平に広がる。個々のスピーカから別々でなく上述のラインスピーカをセットアップすることはさらに可能であり、それらは、ラインサウンド変換器から直接でないが一列に配置される。通常、小型のスピーカは、それらが例えばヘッドセットにおいて用いられるように、個々のスピーカとして可能である。

Claims (22)

  1. フラット構造形態、正面側および背面側を有するハウジング(132)、
    前記ハウジング(132)の中にある高周波数のスピーカ(126)、および
    前記ハウジング(13)の前記背面側(110)から離れて外側に放出するように配置される中間周波数のスピーカおよび/または低周波数のスピーカ(124)、
    前記高周波数のスピーカ(126)から前記ハウジング(132)の中にある音響アパーチャ(130)を介して外側にサウンド(120)を導くために実装されるサウンドガイド(128)を含み、前記音響アパーチャ(130)は、前記高周波数のスピーカ(126)の前記サウンドが実質的に円筒形に放出されるように、前記ハウジングの前記正面側でも前記背面側(110)でもない使用可能な領域を取り除いて、前記ハウジング(132)の中において横方向にスロットの形に形成され、
    前記高周波数のスピーカ(126)は、前記アパーチャに沿った縦軸を有するラインサウンドソースとしてラインに沿って配置される電気音響変換器によって実装される、フラットスピーカ。
  2. 前記音響アパーチャ(130)のサイズは、前記スピーカ(126)のスピーカメンブレン直径より小さい、請求項1に記載のフラットスピーカ。
  3. 前記音響アパーチャ(130)のサイズは、前記スピーカ(126)からの前記サウンド(120)の最も高い周波数の波長より小さい、請求項1または請求項2に記載のスピーカ。
  4. 前記高周波数のスピーカ(126)および前記中間周波数のスピーカおよび/または低周波数のスピーカ(124)は、それらのメンブレン領域法線とともに、互いに平行にまたは逆平行に配置される、請求項1ないし請求項3のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  5. 前記高周波数のスピーカのメンブレン法線(127)は、前記高周波数のスピーカ(126)が前記ハウジング(132)の中において前記サウンドガイド(128)に前記サウンド(120)を放出するように、前記ハウジング(132)に向けられる、請求項1ないし請求項4のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  6. 前記中間周波数および/または低周波数のスピーカ(124)のメンブレン法線(125)は、前記高周波数のスピーカ(126)が前記ハウジング(132)の中において前記サウンドガイド(128)に前記サウンド(120)を放出し、さらに、前記中間周波数および/または低周波数のスピーカ(124)が前記ハウジング(132)から離れてサウンドを放出するように、前記ハウジング(132)から離れて前記高周波数のスピーカの前記メンブレン法線(127)の反対方向に向けられる、請求項1ないし請求項5のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  7. 前記サウンドガイド(128)は、サウンド伝導媒体で満たされる、請求項1ないし請求項6のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  8. 前記サウンド伝導媒体は、空気または固体である、請求項7に記載のフラットスピーカ。
  9. 前記ハウジング(132)の中においてスロットは、前記サウンドガイド(128)において定在波を抑制するために外側の方にその横断面において広がる、請求項1ないし請求項8のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  10. 前記スロットは、外側の方に広がるために面取り(142)または丸め(140)を含む、請求項9に記載のフラットスピーカ。
  11. 前記サウンドガイド(128)は、基本共振をシフトするためにより小さいチャンバ(158)に分けられる、請求項1ないし請求項10のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  12. 前記高周波数のスピーカ(126)が100Hzを上回るかまたは200Hzを上回って放出するように実装される、請求項1ないし請求項11のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  13. 前記高周波数のスピーカは、左ステレオチャネルに関連し、さらに、前記フラットスピーカは、右ステレオチャネルに関連するさらなる高周波数のスピーカおよび前記さらなる高周波数のスピーカから前記ハウジング(132)の中にあるさらなる音響アパーチャを介してさらなる無指向性の放出のために横方向に外側にサウンドを導くために実装されるさらなるサウンドガイドをさらに含み、前記音響アパーチャは、前記ハウジング(132)の対向する周辺側において空間的に分離されて形成される、請求項1ないし請求項12のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  14. 前記中間周波数のスピーカおよび/または前記低周波数のスピーカは、前記ハウジング(132)の前記背面側(110)の表層内部(13)において横方向に配置され、前記高周波数のスピーカ(16)は、前記表層内部(13)を包囲する横方向の端に沿って配置される、請求項1ないし請求項13のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  15. 前記中間周波数のスピーカおよび/または前記低周波数のスピーカ(124)は、電気音響変換器(136)の二次元分布から形成される、請求項1ないし請求項14のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  16. 前記フラットスピーカは、前記ハウジング(132)の前記正面側においてディスプレイ(102)を含む、請求項1ないし請求項15のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  17. 前記ディスプレイ(102)は、前記ディスプレイ(102)の画像表示領域の投影が前記ハウジングの厚さ方向に沿って前記高周波数のスピーカ(126)に重なるように、横方向の広がりを有する、請求項16に記載のフラットスピーカ。
  18. 前記音響アパーチャ(130)に隣接する前記ハウジングの前記背面側(110)に形成され、さらに、第1の高周波数信号によって制御される、外側の方に放出するスピーカをさらに含み、第1の高周波数信号は、前記音響アパーチャを前記背面側(110)が向けられる方向に残す前記ハウジングの中にある前記スピーカのサウンドに破壊的な重なりを引き起こすために前記ハウジングの中にある前記高周波数のスピーカが制御される第2の高周波数信号に対して位相オフセットである、請求項1ないし請求項17のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  19. 前記ハウジングの前記背面側(110)に形成される前記スピーカは、前記第1の高周波数信号に加えて中間周波数または低周波数信号によって制御されるさらなる中間周波数または低周波数のスピーカである、請求項18に記載のフラットスピーカ。
  20. 前記高周波数のスピーカ(126)によって生成されさらに前記音響アパーチャを前記背面側(110)が向けられる方向に残す前記サウンドは、前記音響アパーチャを前記背面側(110)が向けられる方向に残す前記ハウジングの中にある前記スピーカのサウンドに破壊的な重なりを引き起こすために前記ハウジングの中にある前記高周波数のスピーカが制御される第2の高周波数信号に対して位相オフセットである第1の高周波数信号によって制御されたときに、前記音響アパーチャ(130)に隣接する前記ハウジングの前記背面側(110)に形成される外側の方に放出するスピーカによる指向性の逆位相信号によって除去されうる、請求項1ないし請求項17のいずれかに記載のフラットスピーカ。
  21. 前記音響アパーチャ(130)に隣接する前記ハウジングの前記背面側(110)に形成される外側に放射する前記スピーカは、その指向性の逆位相信号によって前記高周波数のスピーカ(126)によって生成されさらに前記音響アパーチャを前記背面側(110)が向けられる方向に残すサウンドが、前記ハウジング(132)の前記背面側(110)の表層内部(13)において前記高周波数のスピーカのメンブレン領域法線に平行にまたは逆平行に配置されるそのメンブレン領域法線とともに、除去されうり、前記高周波数のスピーカ(126)は、前記表層内部(13)を包囲する横方向の端に沿って配置される、請求項20に記載のフラットスピーカ。
  22. 請求項1ないし請求項21のいずれかに記載のフラットスピーカを含む、TVまたはフラットスクリーン。
JP2012541378A 2009-12-02 2010-11-03 フラットスピーカ Expired - Fee Related JP5528569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US26590509P 2009-12-02 2009-12-02
US61/265,905 2009-12-02
PCT/EP2010/066698 WO2011067060A1 (de) 2009-12-02 2010-11-03 Flachlautsprecher

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013513266A JP2013513266A (ja) 2013-04-18
JP5528569B2 true JP5528569B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=43466849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012541378A Expired - Fee Related JP5528569B2 (ja) 2009-12-02 2010-11-03 フラットスピーカ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8798302B2 (ja)
EP (1) EP2508008B1 (ja)
JP (1) JP5528569B2 (ja)
KR (1) KR101479823B1 (ja)
CN (1) CN102714768B (ja)
WO (1) WO2011067060A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202012008642U1 (de) 2012-08-24 2012-11-28 Wolfgang Peter Berg Lautsprecher mit integriertem Dipol Bass Array
KR102023189B1 (ko) * 2013-07-03 2019-09-20 삼성전자주식회사 음향 발생 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
CN104080025A (zh) * 2014-07-25 2014-10-01 赵春宁 扬声器系统及扬声器系统低频的控制方法
DE102015104478B4 (de) 2015-03-25 2021-05-27 Bruno Winter Flachlautsprecher
CN111147978B (zh) 2015-08-14 2021-07-13 杜比实验室特许公司 具有不对称扩散以用于经反射声音再现的向上激发扩音器
WO2018208675A2 (en) * 2017-05-06 2018-11-15 Bisset Anthony Common aperture extensible loudspeaker array
TWI658449B (zh) * 2018-05-11 2019-05-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置及其驅動方法
EP4118839A4 (en) * 2020-03-10 2024-02-28 Sonos, Inc. CONVERTER ARRANGEMENT FOR AUDIO DEVICE AND ASSOCIATED SYSTEMS AND METHODS

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH248861A (de) * 1944-05-30 1947-05-31 Philips Nv Stereophonisches Wiedergabegerät.
US3500953A (en) 1968-12-04 1970-03-17 Uolevi L Lahti Loudspeaker system
JPH06197293A (ja) * 1992-12-25 1994-07-15 Toshiba Corp テレビジョンセットのスピーカシステム
JPH07143588A (ja) * 1993-11-12 1995-06-02 Hisaji Nakamura 垂直アレイ型スピーカ装置
JP3514857B2 (ja) * 1995-02-06 2004-03-31 株式会社東芝 テレビジョンセットのスピーカシステム
US7010138B1 (en) 1996-09-03 2006-03-07 New Transducers Limited Loudspeakers
US6343132B1 (en) * 1997-02-28 2002-01-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Loudspeaker
IL142430A0 (en) * 1998-11-06 2002-03-10 New Transducers Ltd Loudspeakers comprising a phase uncorrelated diffuse sound source
JP2001025080A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像機器用音響レンズ付きスピーカ装置
JP2001026244A (ja) * 1999-07-14 2001-01-30 Fujitsu Ten Ltd 車載用スピーカの取付構造
DE19955867A1 (de) * 1999-11-22 2001-06-21 Harman Audio Electronic Sys Flachlautsprecheranordnung für Tieftonwiedergabe
JP3625730B2 (ja) * 2000-03-16 2005-03-02 三洋電機株式会社 スピーカ内蔵のテレビ台
US20040125969A1 (en) 2002-12-26 2004-07-01 Kieltyka William J. Tri axial speaker system
JP3852413B2 (ja) * 2003-02-21 2006-11-29 ヤマハ株式会社 指向性拡声装置
US7207413B2 (en) * 2003-06-02 2007-04-24 Tbi Audio Systems Llc Closed loop embedded audio transmission line technology for loudspeaker enclosures and systems
US7957541B2 (en) 2006-01-27 2011-06-07 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Acoustic compliance adjuster
US8428293B2 (en) * 2007-05-21 2013-04-23 Panasonic Corporation Speaker device
JP2009055450A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Sony Corp スピーカシステム
JP5496542B2 (ja) * 2009-04-24 2014-05-21 三洋電機株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8798302B2 (en) 2014-08-05
WO2011067060A1 (de) 2011-06-09
KR101479823B1 (ko) 2015-01-06
US20110188661A1 (en) 2011-08-04
EP2508008B1 (de) 2016-09-14
JP2013513266A (ja) 2013-04-18
EP2508008A1 (de) 2012-10-10
KR20120080666A (ko) 2012-07-17
CN102714768B (zh) 2015-10-14
CN102714768A (zh) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528569B2 (ja) フラットスピーカ
EP2293596B1 (en) Multi-directional sound emission system
DK179663B1 (en) Loudspeaker with controlled sound fields
US8351640B2 (en) Multi-directional sound emission means and multi-directional sound emission system
US20140193005A1 (en) Audio Speaker System with Semi-Shared Passive Radiators
JP2018527808A (ja) サウンドバー
EP2612508B1 (en) A speaker system which comprises speaker driver groups
US20170251296A1 (en) Loudspeaker with narrow dispersion
KR101574794B1 (ko) 스피커용 입체 음향 가이드, 및 이를 구비한 스피커 및 스피커 시스템
US20200014993A1 (en) Loudspeaker Design
JP2017520196A (ja) 格子形スピーカー及びそれを備える格子アレイスピーカーシステム
GB2535844A (en) Speaker unit
JP5166973B2 (ja) スピーカ装置及びその駆動方法
US10681456B2 (en) Bass reflex tube for a loudspeaker
JP2004179711A (ja) スピーカ装置および音響再生方法
WO2013081033A1 (ja) ラインアレイスピーカ
US10341761B2 (en) Acoustic waveguide for audio speaker
US10863263B2 (en) Acoustic lens and speaker system
KR101515614B1 (ko) 래티스 타입 스피커, 및 이를 구비한 래티스 어레이 스피커 시스템
US20050286730A1 (en) Loudspeaker system providing improved sound presence and frequency response in mid and high frequency ranges
CN107333206B (zh) 整体式音箱及其控制方法
KR102564275B1 (ko) 스피커 및 이를 구비한 전자장치
KR101634279B1 (ko) 스피커용 입체 음향 가이드, 및 이를 구비한 스피커
US7447316B2 (en) Speaker system
US20200236450A1 (en) Vibration cancelling speaker arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131121

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees