JP5527847B2 - 受信装置及び受信方法 - Google Patents

受信装置及び受信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5527847B2
JP5527847B2 JP2010212657A JP2010212657A JP5527847B2 JP 5527847 B2 JP5527847 B2 JP 5527847B2 JP 2010212657 A JP2010212657 A JP 2010212657A JP 2010212657 A JP2010212657 A JP 2010212657A JP 5527847 B2 JP5527847 B2 JP 5527847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer function
channel transfer
channel
estimate
pilot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010212657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011071990A (ja
Inventor
チェドジー ドナルド オケヒー オビオマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Europe BV United Kingdom Branch
Original Assignee
Sony United Kingdom Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony United Kingdom Ltd filed Critical Sony United Kingdom Ltd
Publication of JP2011071990A publication Critical patent/JP2011071990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5527847B2 publication Critical patent/JP5527847B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0232Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols by interpolation between sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/022Channel estimation of frequency response
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0222Estimation of channel variability, e.g. coherence bandwidth, coherence time, fading frequency
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0228Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals
    • H04L25/023Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols
    • H04L25/0236Channel estimation using sounding signals with direct estimation from sounding signals with extension to other symbols using estimation of the other symbols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/024Channel estimation channel estimation algorithms
    • H04L25/025Channel estimation channel estimation algorithms using least-mean-square [LMS] method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/0335Arrangements for removing intersymbol interference characterised by the type of transmission
    • H04L2025/03375Passband transmission
    • H04L2025/03414Multicarrier
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03433Arrangements for removing intersymbol interference characterised by equaliser structure
    • H04L2025/03439Fixed structures
    • H04L2025/03445Time domain
    • H04L2025/03471Tapped delay lines
    • H04L2025/03484Tapped delay lines time-recursive
    • H04L2025/03496Tapped delay lines time-recursive as a prediction filter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03598Algorithms
    • H04L2025/03681Control of adaptation
    • H04L2025/03687Control of adaptation of step size
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L2025/03592Adaptation methods
    • H04L2025/03726Switching between algorithms
    • H04L2025/03732Switching between algorithms according to the convergence state
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0212Channel estimation of impulse response
    • H04L25/0216Channel estimation of impulse response with estimation of channel length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • H04L25/0226Channel estimation using sounding signals sounding signals per se
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • H04L25/03006Arrangements for removing intersymbol interference
    • H04L25/03178Arrangements involving sequence estimation techniques
    • H04L25/03248Arrangements for operating in conjunction with other apparatus
    • H04L25/03299Arrangements for operating in conjunction with other apparatus with noise-whitening circuitry
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、複数のデータサブキャリアと、複数のパイロットサブキャリアとを有する直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexed)シンボルを受信するための受信装置及び受信方法に関する。
直交周波数分割多重(OFDM)を利用してデータが通信される無線通信システムとして、多くの例が存在する。例えば、DVB(Digital Video Broadcasting)規格に準拠して動作するように構成されたシステムが、OFDMを利用する。一般に、OFDMは、K個の並行して変調された狭帯域サブキャリア(ここで、Kは整数)を提供するものとして説明される。ここで、各サブキャリアは、直交振幅変調(QAM: Quadrature Amplitude Modulated)シンボル又は直交位相変調(QPSK: Quadrature Phase-shift Keying)シンボル等の変調されたデータシンボルを通信する。これらのサブキャリアの変調は、周波数領域において形成され、時間領域において変換されて送信される。データシンボルは、複数のサブキャリア上で並行して通信されるため、各サブキャリア上で同じ変調シンボルが長期間にわたって通信されることがある。この期間は、無線チャネルのコヒーレンス時間より長いこともある。サブキャリアは同時に並行して変調されるため、これらの変調されたキャリアが組み合わさって、OFDMシンボルを形成する。したがって、OFDMシンボルは、他の変調シンボルと並行して変調された複数のサブキャリアを有する。
受信装置におけるデータの検出及び再生を促進するために、OFDMシンボルは、受信装置にとって既知のデータシンボルを通信するパイロットサブキャリアを有する場合がある。このパイロットサブキャリアは、位相及びタイミングの基準を提供する。この基準を用いて、OFDMシンボルが送信されるチャネルのチャネル伝達関数を推定し、受信装置におけるデータシンボルの検出及び再生を促進することができる。いくつかの例では、OFDMシンボルは、OFDMシンボルにおいて同じ相対周波数位置に留まる連続パイロット(CP: Continuous Pilot)キャリアと、分散パイロット(SP: Scattered Pilot)との両方を有する。OFDMシンボルにおけるSPの相対的な位置は、連続したシンボル間で変化するため、チャネルインパルス応答の推定を、より正確に、冗長さを抑えて行うことができるようになる。
国際公開第2008/129047号 国際公開第2005/117377号 米国特許出願公開2007/0092015号明細書 欧州特許出願公開1030488号明細書
受信装置が通信によりデータを検出及び受信することができるように、OFDMシンボルが通過するチャネルの影響を減少させるため、OFDMシンボル内の各サブキャリア位置それぞれについてのチャネル伝達関数の推定値を生成することが必要である。しかしながら、分散パイロット及び連続パイロットは、OFDMシンボルにより供給される。従って、幾つかの例では、以前に受信されたOFDMからのパイロット信号を記憶したり、全てのサブキャリア位置についてのパイロットの提供のために、OFDMシンボルが受信されるまで待機したりする必要なく、OFDMシンボル内の各サブキャリア位置それぞれについてのチャネル伝達関数の推定値を生成することができるようにすることが好ましい。
本発明の一実施形態によれば、直交周波数分割多重(OFDM)シンボルからデータを検出及び受信する受信装置が提供される。OFDMシンボルは、データが送信される複数のデータサブキャリアと、パイロットデータを送信する複数のパイロットサブキャリアとを有する。パイロットサブキャリアは、パイロットサブキャリアパターンに応じて、OFDMシンボル内に配置される。受信装置は、チャネル推定処理部と、チャネル推定ポスト処理部とを有する。チャネル推定処理部は、受信されたOFDMシンボル内のパイロットサブキャリアのそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを生成するパイロット取得部と、前記パイロット取得部から提供されたパイロット生成サンプルに基づいて、受信されたOFDMシンボル内の各サブキャリア位置のそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを提供するチャネル伝達関数の推定値を生成するチャネル推定部とを有する。チャネル推定ポスト処理部は、チャネル伝達関数の処理バージョンを生成するために、前記チャネル推定処理部から受信されたチャネル伝達関数の推定値を処理する。チャネル推定ポスト処理部は、制御部と、複数の予測フィルタとを有する。制御部は、前記チャネル推定処理部によって提供されるチャネル伝達関数の推定値に対する、チャネル伝達関数の処理バージョンにおいて、ノイズ低減効果のための、チャネル伝達関数の処理バージョンを形成するために、前記複数の予測フィルタを使用して、前記チャネル推定処理部によって生成されたチャネル伝達関数の推定値をフィルタする。
本発明の一形態によれは、OFDMシンボル全体に亘って配置されたパイロットサブキャリア信号を利用して、OFDMシンボルが通過するチャネルの関数の伝達の推定値を生成する技術を提供することができる。特に、チャネル伝達関数の推定は、以前に受信されたパイロットサブキャリアから得られたチャネル伝達関数における、以前に保存されたサンプルに対する時間領域内での補間法/外挿法の実行を必要とせずに達成される。そのため、チャネル推定処理部は、チャネル推定部を備え、受信されたOFDMシンボル内において、サブキャリア位置それぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを生成する。チャネル推定ポスト処理部は、現在受信されたOFDMシンボル(OFDMシンボル内、シンボルベースによるシンボル上)から得られたサンプルから、チャネル伝達関数の推定値を形成することによって、推定値内のノイズをできる限り低減させることにより、チャネル伝達関数の推定値を処理する。より具体的には、チャネル推定処理部は、制御部と、複数の予測フィルタとを有する。
本発明の一形態は、以前のOFDMシンボルによる以前に受信されたパイロットサブキャリアにおける、時間領域の補間法/外挿法に全く依存せずに(あるいは、依存度を低減して)、より正確な、チャネル伝達関数の推定値を生成する技術を提供することを目的としている。そのため、複数のフィルタは、現在受信されたOFDMシンボルのパイロットサブキャリアから生成された、周波数領域におけるチャネル伝達関数の推定値のサンプルをフィルタするために、組み合わせて使用される。予測フィルタは、最初の収束期間の経過後における、所定数のサンプルでは、効果的であることが知られている。所定の効果的な期間の経過後では、予測フィルタは発散する。すなわち、予測フィルタのチャネル伝達関数の推定値は、正確さが低減する。本発明の一形態では、それ故、制御部によって制御される一つ以上の予測フィルタを有するチャネル推定ポスト処理部を備える。
一つの形態では、チャネル伝達関数の推定値のサンプルは、所定数のOFDMシンボルのためのチャネル伝達関数の推定値を生成する第1の予測フィルタから、最初に供給されてもよい。シュミレーション解析により予め設定された期間の経過後、第1のフィルタは発散を開始し、チャネル伝達関数の推定値は、収束された状態にある第2の予測フィルタによってフィルタされる。第1の予想フィルタは、そのとき、リセットされ、初期化段階の期間内の間、正確なチャネル伝達関数の推定値が生成可能なように第1の予測フィルタが収束するまで、第2の予測フィルタと同時に第1の予測フィルタが再び働くことができる効果により、チャネル伝達関数の推定値を処理する。この時点で、制御部は、チャネル伝達関数の推定値を生成するために、第1の予測フィルタの出力に再び切り替え、また、第2のフィルタは、そのとき、リセットされる。そして、この処理が繰り返される。
さらに別の形態では、2またはそれ以上のフィルタは、直列に接続されてもよく、従って、チャネル伝達関数の第1の処理バージョンは、出力において、チャネル伝達関数の第2の処理バージョンを形成する第2の予測フィルタによってフィルタされてもよい。そのような、チャネル伝達関数の推定値の2ステージ処理が形成されてもよい。このような2つのステージの配置は、周波数応答の変化率に関して外挿処理を実行する予測フィルタのための、ステップサイズ係数(co-efficient)μの選択に幅があるので、有利である。そのようなステップサイズ値μにかかわらず、遅延発散の、特定の範囲では、外挿フィルタは効果がない。このような問題に取り組むため、外挿フィルタの直列接続は、異なる処理係数を使用して、マルチパスチャネルの異なる可能形態に対応させることができる。さらに、発散に関する問題を取り除くために、2つの予測フィルタを同時に使用する技術は、各ステージに複数の予測フィルタを有する複数のステージの組み合わせとすることができる。
さらに別の形態では、チャネル推定ポスト処理部は、複数の予測フィルタの出力で提供されるチャネル伝達関数の推定値の処理バージョンをフィルタする平均化フィルタと、連続的なOFDMシンボル内の同じ位置で、パイロットサブキャリアを比較することによって、チャネル伝達関数の変化率の相対的な大きさを測定し、チャネル伝達関数の変化率に比例する平均化フィルタの効果を制御するフィルタ制御部とを有していてもよい。このような平均化フィルタは、高い変化率を有するチャネル伝達関数の影響を除去、又は低減することができる。
さらに別の形態では、チャネル推定部は、OFDMシンボルのパイロットデータサブキャリアにより提供されるチャネル伝達関数のパイロット位置サンプルを受信し、周波数領域内のパイロットサブキャリアから得られるサンプルの線形外挿の実行により、受信OFDMシンボル内の各サブキャリアそれぞれについてのチャネル伝達関数のサンプルを生成する線形外挿部を有していてもよい。線形外挿法は、チャネル伝達関数の推定の形成と、OFDMシンボルが通過するチャネル伝達関数との間の遅延を減少させることができる。
チャネル推定ポスト処理部は、チャネル伝達関数の推定値のサンプルと、処理されたチャネル伝達関数の推定値の対応サンプルとを比較することによって、周波数領域内の受信OFDMシンボルの各サンプルのそれぞれについて、ノイズ電力の推定値を生成するノイズ電力推定部を有していてもよい。幾つかの例では、エッジ効果を減少させるため、周波数領域内におけるOFDMシンボルの各エッジから所定数のサンプルに含まれるノイズ電力サンプルは、OFDMシンボルの他のサンプルから所定数であるサンプルに対応するサンプルのコピーによって生成される
本発明の種々のさらなる態様及び特徴は、添付の特許請求の範囲において規定される。
典型的なDVB−T2送信装置のチェーンを示す概略図である。 典型的なDVB−T2のフレーム構造を示す概略図である。 典型的なDVB−T2受信装置のチェーンを示す概略図である 一般的なOFDMシンボルのシーケンスを示す概略図である。 チャネル伝達関数の推定値を生成処理が実行される、複数のOFDMシンボルについてのパイロットサブキャリアを示す図である。 ゼロオーダホルドによるノイズ除去チャネル推定ポスト処理部の一例を示す図である。 図3に示すチャネル推定部を形成する各部を示す平面外略ブロック図である。 図7に示すチャネル推定ポスト処理部の概略ブロック図である。 図8に示すチャネル推定ポスト処理部の一部を形成する予測フィルタを示す概略ブロック図である。 図9に示す外挿フィルタの動作の一部概略、一部フロー図である。 図9に示す外挿フィルタの収束及び発散の影響を表示するための図である。 第1の予測フィルタと、第2の予測フィルタの動作を示す図であり、これにより、各フィルタは、本発明の一形態に従って、最適な処理位置で使用される。 静的チャネル及び動的チャネルにおける、マルチパスチャネル内の周波数領域での選択フェーディングのバリエーションを示す図である。 図8に示すチャネル推定ポスト処理部を使用した、2ステージチャネル推定技術を示す概略ブロック図である。 図7に示すチャネル推定部の一部を形成する適応μ演算部を示す概略ブロック図である。 図15に示す適応μ演算部の動作を示す一部概略、一部フロー図である。 動的変化チャネルを推定するためのゼロオーダホルド技術の動作を示す図である。 図17に示す、チャネル推定部の一形態で使用される時間領域の線形外挿部の動作を示す図である。 DVB−T2、TPシンボルにおける、時間領域外挿法を示す図であり、複数のOFDMシンボル上のパイロット及びサブキャリアを示す図である。 図7に示すチャネル推定部内において実行されるノイズ電力推定処理を示す図である。
これより、本発明の実施形態を、添付の図面を参照して、例示としてのみ説明する。図面において、同様の部分には対応する参照符号が付される。
本発明の実施の形態は、DVB−T2規格を例に挙げて説明するが、本実施形態は、DVB−T2規格に限定されるものではなく、例えば、DVB−H、DVB−T、DVB−C2等のような他のDVB規格に適用することができる。あるいは、本実施形態は、一般的な伝達関数の推定値を生成するために、OFDMと、OFDMシンボル内の分散パイロットサブキャリアとを利用する他の通信システムにも適用することができる。
図1は、DVB−T2規格に従って、例えばビデオ画像及び音声信号を送信するために用いることができるOFDM送信装置の例示的なブロック図を示す。図1では、プログラムソース1が、OFDM送信装置によって送信されるべきデータを生成する。ビデオ符号化部2、音声符号化部4及びデータ符号化部6は、送信されるべきビデオデータ、音声データ及び他のデータを生成し、これらのデータはプログラム多重化部10に供給される。プログラム多重化部10の出力は、ビデオデータ、音声データ及び他のデータを送信するために必要な他の情報と多重化された多重化ストリームを形成する。多重化部10は、接続チャネル12上にストリームを供給する。このような多重化ストリームは、種々の異なるブランチA、B等に供給されるように、多数存在してもよい。簡潔にするために、ブランチAのみを説明する。
図1に示すように、OFDM送信装置は、多重適応化/エネルギー拡散部22においてストリームを受信する。多重適応化/エネルギー拡散部22は、データをランダム化し、適切なデータを、ストリームの誤り訂正符号化を実行する前方誤り訂正符号化部24に供給する。ビットインタリーバ26は、符号化されたデータビットをインタリーブするために設けられる。この符号化されたデータビットは、DVB−T2の例の場合、LDPC(Low Density Parity Check:低密度パリティチェック)/BCH(Bose-Chaudhuri-Hocquenghem)符号化部の出力である。ビットインタリーバ26からの出力は、ビット配置マッピング部28に供給される。ビット配置マッピング部28は、ビットのグループを、符号化データビットを搬送するために用いられる配置点にマッピングする。ビット配置マッピング部28からの出力は、実成分及び仮想成分を表す配置点ラベルである。配置点ラベルは、用いられる変調方式に応じて、2つ以上のビットから形成されたデータOFDMシンボルを表す。これらはデータセルと呼ばれる。これらのデータセルは、タイムインタリーバ30を通過する。タイムインタリーバ30は、複数のLDPCコードワードから得られたデータセルをインタリーブする。
データセルは、図1におけるブランチB及びブランチCによって生成されたデータセルと共に、他のチャネル31を介して、フレームビルダ32によって受信される。その後、フレームビルダ32は、多数のデータセルを、複数のOFDMシンボルで搬送されるべき複数のシーケンスに形成する。ここで、1つのOFDMシンボルは、複数のデータセルを有し、各データセルはサブキャリアのうちの1つにマッピングされる。サブキャリアの数は、システムの動作モードに応じて、1K、2K、4K、8K、16K又は32K等があり、これらは、例えば以下の表の例に従って、それぞれ異なる数のサブキャリアを提供する。
Figure 0005527847
各OFDMシンボルにおける搬送されるべきデータセルのシーケンスは、OFDMシンボルインタリーバ33に送られる。その後、パイロット信号及び埋込信号形成部36から供給されたパイロット信号及び同期信号を挿入するOFDMシンボルビルダ部37によって、OFDMシンボルが生成される。その後、OFDM変調部38が、時間領域においてOFDMシンボルを形成し、このOFDMシンボルは、OFDMシンボル間のガードインターバルを生成するガード挿入処理部40に供給され、その後、デジタル−アナログ変換部42に供給され、最後に、RFフロントエンド44内のRF増幅部に供給され、その結果、OFDM送信装置によってアンテナ46から放送される。
DVB−T2システムでは、1つのOFDMシンボル当たりのサブキャリアの数は、パイロットの数及び他の予備サブキャリアの数に応じて変動する。図2は、DVB−T2規格に従う「スーパーフレーム」の一例を示す。
したがって、DVB−T2では、DVB−Tとは異なり、データを搬送するサブキャリアの数は固定ではない。放送業者は、1Kモード、2Kモード、4Kモード、8Kモード、16Kモード、32Kモードのうちの1つの動作モードを選択することができる。これらの動作モードはそれぞれ、OFDMシンボル当たりのデータ搬送用サブキャリアの範囲を示しており、各モードにおける利用可能なサブキャリアの最大数は、それぞれ1024、2048、4096、8192、16384、32768である。DVB−T2では、物理層フレームは、多数のOFDMシンボルからなる。図2に示すように、フレームは、典型的にはプリアンブル(P1)OFDMシンボル62から開始する。このP1 OFDMシンボル62は、動作モードの提示等、DVB−T2設備の構成に関するシグナリング情報を提供する。このP1 OFDMシンボル62の次に、1つ又は複数のP2 OFDMシンボル64が続く。次に、複数のペイロード搬送OFDMシンボル66が続く。この物理層フレームの終端は、フレームクローズOFDMシンボル(FCS)68によってマークされる(ただし、これは動作モードが直線周波数のみのモードでなく、後述するPP8パイロットパターンでもない場合のみである)。DVB−T2のフレーム構造は、後により詳細に説明する。各動作モードについて、サブキャリアの数は各シンボルのタイプによって異なり得る。さらに、サブキャリアの数は、帯域幅の拡大が選択されたか否か、トーンリザベーションが可能となっているか否か、及び、どのパイロットサブキャリアパターンが選択されたかに応じてそれぞれ異なり得る。
図3は、本発明の実施形態の技術と共に用いることができる受信装置の例を説明するための図である。図3に示すように、OFDM信号は、アンテナ100によって受信され、チューナ102によって検出され、アナログ−ディジタル変換部104によってディジタル形式に変換される。後に詳細に説明するが、いくつかの実施形態では、受信されたOFDM信号は、2つの別々のアンテナグループによって送信された2つのバージョンのOFDMシンボルの組み合わせであってもよい。ガードインターバル除去処理部106は、周知の技術により、高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理部108をチャネル推定/補正処理部110と共に用いて、埋込シグナリング復号部111と協働して、受信されたOFDMシンボルからデータが再生される前に、OFDMシンボルからガードインターバルを除去する。復調されたデータは、デマッピング部112から再生され、シンボルデインタリーバ114に供給される。シンボルデインタリーバ114は、受信したデータOFDMシンボルを逆マッピングして、デインタリーブされたデータを有する出力データストリームを再生成するように動作する。同様に、ビットデインタリーバ116は、ビットインタリーバ26によって実行されたインタリーブを逆インタリーブする。図3に示すOFDM受信装置の残りの部分には、誤りを訂正し、ソースデータの推定値を再生するための誤り訂正符号化部118が設けられる。
OFDMシンボルは、受信装置において同期及び誤り訂正のために用いられるパイロットデータを有する。パイロットデータは、各OFDMシンボルのサブキャリア全体に分散され、これにより、複数のパイロットサブキャリアが提供される。各OFDMシンボルの送信前に、ブースト電力レベル並びに既知の位相及び振幅において、各OFDMシンボルにおけるパイロットサブキャリアにパイロットデータが挿入される。したがって、パイロットデータを、フレーム同期及び時間同期に用いると共に、受信装置により、OFDMシンボルが送信されるチャネルのチャネル応答を推定するために用いることができる。受信装置がチャネル応答の推定値を得ると、受信されたOFDMシンボルは、このチャネル応答を利用して訂正される。典型的には、パイロットサブキャリアは、各OFDMシンボルのサブキャリア全体に分散されるため、受信装置において、時間領域及び周波数領域の両方におけるチャネル応答の変動を推定することができる。例えば、DVB−T規格では、単一の静的パイロットサブキャリアパターンを採用しているのに対し、DVB−T2では、8つのサブキャリアパターン(PP1〜PP8)が存在するという点で異なる。各サブキャリアパターンは、特定のFFTサイズとガードインターバルとの組み合わせに対して最適に動作するように設計されている。
図4は、或る期間にわたって送信される一連のOFDMシンボルにおける最初の32個のサブキャリアを示す図である。OFDMシンボルは、横軸によって示されるOFDMサブキャリア(k)と、縦軸によって示されるOFDMシンボルの時間的位置(L)とにより、2次元配列401を形成する。個々の円は、特定のOFDMシンボル上の特定のサブキャリアの値を示す。これらをセルと呼ぶ。セルの横列305は、OFDMシンボルの最初の32個のサブキャリアを示す。2次元配列401から分かるように、連続パイロットサブキャリア403は、各OFDMシンボルにおいて同じセルの位置を占めるのに対し、分散パイロットサブキャリア404の位置は、OFDMシンボル間で変動し、一定のサイクルで繰り返す。パイロットサブキャリアの位置は、上述の所定のパイロットサブキャリアパターンに応じて決定される。DVB−T2の各サブキャリアパターンは、2つの値Dx及びDyによって特徴付けられる。Dxは、各OFDMシンボルにおける分散パイロットサブキャリア間の間隔を表し、Dyは、OFDMシンボルの数を表す。Dyは、同じサブキャリア位置での分散パイロットサブキャリアによって、OFDMシンボルを区切る。図4に示すOFDMシンボルのシーケンスは、Dx=6、Dy=4のPP3パイロットサブキャリアパターンを示す。図4に示すように、OFDMシンボルは、データセル405の間で、連続パイロットセル403又は分散パイロットセル404を搬送する。
(チャネル推定の改善)
本発明の実施の形態は、OFDMシンボルが通過するチャネルのチャネル伝達関数の推定値を形成するために要求される演算の改善を提供する。特に、本実施形態は、例えば、DVB−T2規格の本来の基準に十分に従うように、一フレーム毎にチャネル及びノイズの推定を実行するという要求から考案された。一フレーム毎のチャネル及びノイズの推定の実行は、OFDM通信システムの性能を改善する。このOFDM通信システムは、例えば、FEF(Future Extension Frame)のような長いフレームの結果、パイロットサブキャリアによって提供されるチャネルサンプルの送信における破損が生じてしまうということ対して、より良く対処することができるためである。これは、動的チャネルの環境において特に顕著である。一フレーム毎の推定は、時間領域のチャネル推定を要する技術に比べて、チャネル推定の取得時間も改善することができる。加えて、受信されたOFDMシンボルのパイロットサブキャリアによって、そのときに提供されるチャネル伝達関数のサンプルによる、チャネル伝達関数の推定は、ハードウェアのコストも削減することができる。
本実施形態では、それ故、OFDMシンボル内の以前の位置として送信された以前のパイロットサブキャリアを記憶することによる、大掛かりなメモリや、遅延を必要とせずに、できるだけ正確にチャネル推定値を提供することを目的としている。従って、本実施形態では、受信されたOFDMシンボル内の各サブキャリアシンボルそれぞれについて、チャネル伝達関数の推定値を生成することができる期間において、チャネル伝達関数の推定値の生成のための、時間領域外挿法への依存を減少させることを目的としている。好ましくは、異なるサブキャリア位置で以前のOFDMシンボルから得られたパイロットデータへ依存せずに、例えば、OFDMシンボル305には、各サブキャリアシンボルそれぞれについてのチャネル伝達関数の推定値が提供される。
(ノイズチャネル推定)
全てのOFDMチャネルについての、イントラフレームのチャネル推定値を生成する一つの技術として、ゼロオーダホルドチャネル推定が知られている。ゼロオーダホルドチャネル推定では、以前に受信されたOFDMシンボルによって得られた、位相が一致しない分散パイロットが用いられる。図5及び図6は、以前のOFDMシンボルによって保存されたパイロットサブキャリアのデータを使用して、各サブキャリア位置それぞれについて、チャネル伝達関数の推定値を生成する技術である、ゼロオーダホルドチャネル推定技術の一例を示す図である。図4と類似する図5は、16のサブキャリア位置を有する8つのOFDMシンボルによって与えられる。
図5では、データ501を搬送するためのサブキャリアは、白か、または陰影なしで表されるのに対して、分散パイロット信号502を搬送するサブキャリアは、黒で表示される。以前の分散パイロット位置によるパイロットサブキャリアデータの保存により、後続の各OFDMシンボルは、その位置でのチャネル伝達関数の推定値によって与えられる。従って、最終的には、8番目のOFDMシンボル506では、各サブキャリアは、チャネル伝達関数の推定によって与えられる。
ゼロオーダホルドチャネル推定における問題は、静的及び動的チャネルの何れであっても、大幅に劣化したノイズ電力の推定によって、結果的にノイズチャネル推定となってしまう点である。チャネル推定のノイズの悪化を改善する技術は、ゼロオーダホルドの出力を使用可能とする後述の実施形態によって与えられる。直接的には、チャネル推定からノイズを取り除くための平均化フィルタを用い、これに加えて、より良いノイズ電力推定を提供する。このような平均化フィルタは、「リーキーバケツ」(漏れバケツ)方式のフィルタが用いられてもよい。従って、図6に示すようにリーキーバケツフィルタ510は、ゼロオーダホルドパイロットキャプチャ回路512による以前のOFDMシンボルからのパイロットデータの記憶によって得られたパイロットデータをフィルタするのに用いられる。従って、ゼロオーダホルドパイロットキャプチャ回路512及びリーキーバケツフィルタ512は、各サブキャリア位置のために用いられている。そこからの出力514は、各サブキャリアのための、チャネル推定値516全体で表されるチャネル伝達関数の推定値を提供する。さらに、OFDMシンボルにより搬送されたデータの後の符号化を支援するために、減算部520を使用した出力518によって、ノイズ電力推定値が生成される。減算部520は、ゼロオーダホルドパイロットキャプチャ回路512及びリーキーバケツフィルタの入力で、パイロットサブキャアの間の差を比較する。
(チャネル推定部の一実施形態)
図7は、本発明の一実施形態に係るチャネル推定部110を示す図である。図7に示すように、チャネル推定部110は、チャネル推定処理部700を含む。チャネル推定処理部700は、パイロット取得部701を含む。パイロット取得部701は、受信されたOFDMシンボル内の各パイロットサブキャリアそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを生成する。パイロット取得部701は、受信されたOFDMシンボルのパイロットサブキャリアによって生成されたチャネル伝達関数のサンプルを取り出し、これらのサンプルを、動作のモードによって選択される3つの外挿部702、704、706へそれぞれ供給する。3つの外挿部702、704、706は、チャネル推定部を形成する、時間領域外挿部702、周波数オンリーモード外挿部704、線形外挿部706を含むチャネル推定処理部700に含まれる。チャネル推定処理部700は、パイロット取得部701によってパイロットサブキャリアから得られたパイロット位置サンプルから、OFDMシンボル内の各サブキャリア位置について、チャネル伝達関数のサンプルを提供するチャネル伝達関数の推定値を生成する。チャネル伝達関数の推定値は、スイッチング部708の出力により形成される。
チャネル推定部は、一又はそれ以上の外挿部702、704、706によって形成される。時間領域外挿部702は、受信されたパイロットサブキャリアに基づくチャネル伝達関数のサンプルの未来予測を提供する、受信データの時間領域外挿法を提供する。周波数オンリーモード外挿部(補間部)704は、周波数領域内のみにおいて、補間法を用いて、OFDMシンボル内の各サブキャリア位置それぞれについての、チャネル伝達関数のサンプルの推定値を生成する。チャネル推定部の他の例では、パイロット取得部701により抽出されたパイロットデータを処理するのは、線形外挿部706である。これについては、以下で詳細に述べられる。線形外挿部706は、受信された信号の遅延を伴わないで、生成されたチャネル伝達関数のサンプルをパイロット間で外挿する。つまり、線形外挿部706は、予め受信されたパイロットデータに基づかないで、チャネル伝達関数のサンプルを生成する。
時間領域外挿部702、周波数オンリーモード外挿部(補間部)704、線形外挿部706の出力は、スイッチング部708を通される。スイッチング部708は、各パイロットデータ処理部702、704、706から一つの出力を選択し、生成されたチャネル伝達関数のサンプルをチャネル716、718、720を介して、チャネル推定ポスト処理部710、適応μ演算部712及びノイズ電力推定回路714へ供給する。チャネル推定ポスト処理部714の動作については、適応μ演算部712と共に、簡潔に説明する。適応μ演算部712は、出力チャネル715にフラグを提供するために用いられている。出力チャネル715は、1/1または1/16であるμの可能値のうち、どちらか一方を選択する追加スイッチ722によって受信される。μの値は、出力チャネル726によるチャネル伝達関数の推定値の出力の前に、チャネル推定処理部の出力を処理するために、リーキーバケツフィルタ724によって使用される。
チャネル伝達関数の推定値は、追加出力728においてノイズ電力の推定値を生成するノイズ電力推定回路714の追加入力にも供給される。ノイズ電力推定回路714は、時間領域モードから得られたノイズ推定値を追加入力730において受信する。
図7に示すチャネル推定部110は、各OFDMシンボルから受信されたパイロットサブキャリアから得られたチャネル伝達関数のサンプルから得られたチャネル伝達関数の推定値の改善のために、幾つかの技術を利用している。これらの技術については、以降で順に説明する。しかし、図7を用いて説明されるこれらの技術について、他の技術とは無関係かつ独立して適用可能であることと、本実施形態は、一又はそれ以上の技術のみによって動作するチャネル推定部を含むことを理解されたい。これらの技術については、以下で説明する。
(チャネル推定ポスト処理部)
図7に示されるチャネル推定ポスト処理部の一例は、図8を参照して説明される。図8は、例えば、外挿部702、704、706のうちの一つから得られるチャネル推定値の、2ステージのポスト処理部を含む。2ステージのチャネルポスト処理部は、第1のステージ801と、第2のステージ802とを含む。第1のステージ801及び第2のステージ802は、制御部814によって制御される、第1及び第2の予測フィルタ803、804、806、808と、スイッチ810、812とを含む。エッジ効果低減回路816通過後における、第1のステージ801の出力は、第2のステージへ供給される。第2のステージも、第1のステージ801と同様に、第1又は第2の予測フィルタ806、808の出力のうちの一方がスイッチ812から供給されるエッジ効果低減回路818を有する。第2のステージ802におけるエッジ効果低減部818の出力によるチャネル推定は、後段で説明される各技術のうちの幾つかの技術を使用して実行される。
図8に示される第1のバッファ822は、 ‘A’サンプル822のオフセットと等しい量のサンプルに相当するサンプルを遅延させ、第2のバッファ824は、オフセットBサンプルのバッファを導入する。オフセット ‘B’サンプルのための第2のバッファ824からの出力は、演算回路821の第2の入力826へ供給され、チャネル推定値が減じられる。チャネル推定値は、誤差信号を形成するために、出力チャネル820によって第2のステージ802から供給される。誤差信号は、誤差信号の2乗振幅(squared magnitude)を形成する追加的な演算回路830に供給される。誤差信号の2乗振幅は、線形予測または周波数オンリーチャネル伝達関数推定技術のためのノイズ電力推定値をその出力において形成するエッジコピー及びリーキーバケツフィルタ部832で結合される。加算部834は、エッジコピー及びリーキーバケツフィルタ部832の出力として供給されるノイズ推定値と、チャネル836によって受信されるノイズ電力推定値とを結合する。チャネル836からのノイズ電力推定値は、追加バッファ832によるオフセットA及びオフセットBのサンプルの加算によって、バッファされている。従って、エッジコピー及びリーキーバケツフィルタ部832からの出力が結合されたとき、出力840によってノイズ電力推定値の合計値が提供される。
図8に示すチャネル推定ポスト処理回路710は、例えば、線形外挿部806によって生成されたチャネル推定値の予測フィルタリングの技術が利用されている。従って、図8に示す、チャネル推定部110の一部を形成する上述のチャネル推定ポスト処理部は、OFDMシンボルのパイロットサブキャリアから得られるパイロットデータから生成されるチャネル伝達関数の推定値の精度を向上させる技術の組み合わせが使用されている。これらの技術のより良い理解のために、これらの技術については、後段において説明される。
(周波数領域におけるチャネル推定のノイズ除去)
上述では、図5及び図6に示すゼロオーダホルド及びリーキーバケツフィルタ技術は、静的チャネルでは、満足な性能を提供することができるが、動的チャネルでは、時間領域におけるノイズ除去ブロック(リーキーバケツフィルタ)の処理は、ゼロオーダホルドブロックから提供されるチャネル推定値を‘汚す’(smear)。これは、上記フィルタリングは、チャネル内のドップラーのレベルに依存する、幾つかのあるいは全ての動的チャネル特性を平均化するためである。これが、動的チャネルにおいて、貧弱なチャネル推定を引き起こす。本発明の実施の形態では、それ故、同じ時間で動的チャネルのチャネル特性を維持しつつ、できるだけ多くのノイズを取り除くことを目的としている。
そのような技術のうちの一つは、周波数軸で領域化された適応フィルタを使用する。NLMS(Normalized Least Mean Square)外挿フィルタの使用は、動的変化チャネルを、より正確に追跡することができ、ひいては、使用可能なパイロットから提供される伝達関数のサンプルから、より正確にチャネルを推定することができる。図8において、予測フィルタとして、チャネルポスト処理部内に現れている、予測フィルタ802、804、806、808のうちの1つは、図9においてさらに詳細に図示されている。
図9では、外挿されたチャネルのサンプルは、第1の入力900によって、N個のタップを有するシフトレジスタ902に受信される。各タップは、重み係数Wに乗算され、これは、乗算部904で実行される。各乗算部904の出力は、受信されたサンプルからチャネル推定値を生成するために、乗算部904によってタップの重みWが乗算された後、加算部906に供給され、シフトレジスタ902の各回路からの各出力が結合される。チャネルの推定値は、出力908によって提供され、また、チャネル推定値は、チャネル伝達関数の各サブキャリアサンプルを提供する。
本実施形態では、図6に示すNLMSフィルタの2つは、NLMSフィルタが収束した状態で動作する実質的な連続期間を提供するために、直列で使用されている。これは、静的チャネルでは、遅い収束性を有する(小さなステップサイズの)外挿部は、速い収束性を有する(大きなステップサイズの)外挿部よりも、多くのノイズを除去することができるが、不要な開始遅れの導入が損失となるためである。この点を考慮し、ノイズ低減に焦点を当てた主要なエンファシスを有する推定部を選択することができる。これは、収束後のある時点では、高品質な推定値が得られることが期待されることを意味している。要求されるチャネル推定からノイズの非相関性(de-correlation)を管理する方程式を以下に示す。
Figure 0005527847
この方程式は、基本方程式を形成し、Lは、サンプル数であり、Tは、外挿部のタップ数であり、WL,Tは、サンプル‘L’、タップ‘T’のタップ係数であり、K L,Tは、各タップ‘T’についての外挿部入力サンプルの共役であり、eは、サンプル‘L’についての外挿部からの誤差信号である。
NMLSフィルタによって提供されるこのノイズ除去技術は、周波数軸で領域化される。この技術は、最初のシンボルの最初の幾つかのキャリアのみの影響を受けるので、収束に関する問題を緩和することができる。一方、時間領域によるアプローチは、最初の幾つかのシンボルに影響を及ぼし、従って、結果としてより悪い取得遅延となってしまう。
(オフセットパラメータの使用)
上述のNLMS技術の一環として、タップの重みWL,Tは、シフトレジスタ902からのサンプルのうちの1つと、フィルタされたチャネル推定908の出力との比較によって生成された誤差信号に応じて適応される。このため、演算部910は、出力912によって誤差信号を形成するために、シフトレジスタ902のメモリ要素の一つから供給されたサンプルから、加算部906の出力によるサンプルを減じる。誤差信号は、シフトレジスタ902によって保持された受信チャネル推定値の各サンプルの大きさによって標準化される。この処理は、振幅形成回路914及び加算部916によって実行される。合成振幅は、逆数形成回路918と、加算/乗算部920とを使用したその合成振幅の逆数の形成によって、誤差信号により除算される。
加算部920の出力による標準化された誤差信号は、出力チャネル922から、一連の乗算部924それぞれに供給され、シフトレジスタ902の各タップで保持された複素サンプルの共役を含む標準化誤差信号の値によって基準化される。追加的な乗算部926は、乗算部924からの乗算出力を、値μによって基準化する。μで基準化された出力値は、加算部928へ供給される。加算部928は、加算部928にフィードバックされた遅延要素を使用して、現在の出力値と、以前のサンプルによって遅延させられた出力値とを加算する。遅延要素は、加算部928の出力で遅延要素930として表されている。チェーンの出力は、シフトレジスタ902の各タップの待機値WL,Tのために形成される。待機値WL,Tは、出力908でチャネル推定値を形成するために、パイロット状態から得られた予測サンプル上の予測フィルタの使用により、チャネル推定値からノイズを効果的に取り除く加算部904で使用される。従って、図9に示す予測フィルタは、標準化された最小二乗平均誤差のフィルタリング技術を形成するために、上記方程式を実行する。実際上、これは、出力又は処理されたチャネル推定値の形成のために、入力チャネル推定値からノイズを非相関(de-correlate)させるのに役立つ。
当然、誤差信号は、シフトレジスタ902のタップの一つから形成されるので、予測フィルタの出力としてノイズが除去されたチャネル推定値のサンプルと、予測フィルタの入力として供給されるサンプルとの間には、遅延が発生する。従って、このオフセットを考慮すると、シフトは、チャネル推定部の出力が要求される。それ故に、オフセットバッファ822、824、838は、図8に示されるチャネル推定ポスト処理部710内に存在している。この効果は、図10に示されている。
図9及び図10に示される‘オフセット’パラメータは、誤差信号が発生されるポイントを示し、通常、チェーン/FIFOの入力データにおいて‘offset+1’で番号付けられたレジスタである。図9では、オフセットパラメータは、1がセットされ、そして、誤差は、2番目のタップから算出される。実質的に、外挿部の出力は、外挿部のメモリ内における‘オフセット+1’パラメータによって指定されたタップ位置において、ノイズ推定値が容易に浄化される。上述のように、オフセットパラメータの1つの結論は、品質外挿法では、シンボルの一端において、サンプルのオフセット数が使用できない点である。例えば、最後のキャリア‘Kmax’(ここで、Kmaxは、シンボル毎のキャリア数)が外挿部のメモリに入力されたとき、出力による推定値の現実の位置は、‘Kmax−offset’である。従って、キャリアの最後のオフセット数では、きれいな推定値を得るためのデータが左側にない。加えて、クロッキングは、キャリア‘Kmax’で停止されるので、出力データ及び入力データ間で再配列(re-alignment)が要求される。図10では、外挿部のタップ数が9であるとした場合が示されている。
図10では、シフトレジスタDn(ここで、nは、1から9までの値に等しい)の番号付けに対応する矢印1001によって示された方向で供給されるチャネルのサンプルを受信する、9つのタップシフトレジスタ1000の処理が示されている。仮に、オフセット値が4に等しいとすると、つまり、誤差信号が遅延D5のタップから生成されたとすると、そのとき、チャネル推定値の出力内の対応オフセットは、‘Kmax−offset’が要求される。ここで、Kmaxは、シフトレジスタ要素D9内のサンプルに等しい。従って、シーケンス1002によって示されるタップ1での入力では、予測出力は、シーケンス1004によって示される。シーケンス1004は、オフセット前の‘offset=4’のサンプルの遅延は有効であり、その後では、‘Kmax−offset’サンプルの入力及び出力の間に遅延があることを示している。
一般に、予測シンボルの一端におけるギャップは、オリジナル入力サンプルの値のコピーによって満たされる。これは、エッジ効果低減として知られ、図8に示すエッジ効果低減回路816、818によって実行される。これについては、後に詳細に説明される。
(NMLS外挿発散)
図9に示されるNLMS外挿部は、閉じたループシステムであり、従って、信号からノイズを非相関させるフィードバック機構が使用されている。誤差標準化特性は、タップ係数の発散を減少させるのに役立つ。しかしながら、この減少は、必ずしも十分ではなく、フィルタがリセットされる前に処理されなければならないステップサイズ(μ係数)及びサンプル数に依存する。これは、付与タップ数及びステップサイズパラメータのために、NMLS外挿部は、付与サンプル数後の信号からのノイズを非相関させる性能を失うことを意味する。
この効果を示すために、図11に示す一例では、出力信号サンプル値のパイロットは、それぞれ36個のレジスタタップを有する2つのNLMS外挿部から提供される。第1のNLMS外挿部では、‘1/16’のステップサイズ係数μは、出力サンプル1100を生成するのに用いられ、第2のNLMS外挿部は、‘1/100’のステップサイズ係数μによってサンプル1102を生成する。両方の例は、それらの入力を通過するサンプルのセット数で動作する。図11から分かるように、1/16の広いサイズのμ1100における外挿部では、速く収束するが、1/100の小さいステップサイズ1102の外挿部よりも素早く発散する点に難がある。これは、NLMS推定部のパラメータに関連せずに、それらは、結局、発散し、取得は、そられのステップサイズ、タップ数等に起因して他のものよりも長いことから推論される。外挿部の発散を低減するために様々な方法を使用することができる。以前の方式で用いられている1つの方法は、発散の影響を低減させるために、タップ係数因子WL,Tを‘漏らす’。しかし、この方法では、完全には、発散を取り除くことができない。
従って、実質的に外挿フィルタは、初期化期間後、発散開始前の所定数のサンプルでは、正確に動作する。さらに、所定の基準に応じてステップサイズが選択されるようにすることができる予測フィルタを形成することが好ましい。例えば、以降で説明されるように、チャネルが変化されるレートは、より素早くフィルタを収束させるために、大きなμ値が要求される。
発散の影響を回避する技術では、2つの推定部は、協同で使用される。この技術は、以下の原理にしたがって働く。すなわち、仮に所定数のサンプルの後に、外挿部が発散することが知られていた場合、この発散の発生前に、外挿部をリセットすることが可能である。
そして、一方の外挿部がリセットされ、発散前の状態にされている間、他方の外挿部は、有効なデータを出力として提供する。図8に示すチャネル推定ポスト処理部は、それ故、2のステージ801、802において、各ステージに1対のフィルタ803、804、806、808を有している。これが図12に示されている。
図12に示されているように、第1の予測フィルタの動作は、ライン1200によって図示されており、第2の予測フィルタの動作は、低い方のライン1202によって図示されている。図12では、x軸は、付与サンプル数を示しており、これにより、‘基本期間’と呼ばれる。このアルゴリズムは、NLMS外挿部のための、最初の選択パレメータによって動作し、‘2x基本期間’のサンプル数及び‘6x基本期間’のサンプルの有効動作領域よりも少ない収束時間を許容する。あるいは、代わりに、基本期間は、外挿部のパラメータに一致するように選択的に選択されてもよい。注目すべき点は、収束の幅領域及び有効期間領域が使用されており、それ故、上述の付与数が完全ではない点である。
アルゴリズムの動作に関する1つの警告は、リセット及び最初の‘3x基本期間’サンプルの最大値の後では、出力データは、正確なチャネル推定値を示さず、実際のサンプル数は、ステップサイズと、外挿部に用いられるタップ数とに依存する点である。どのような場合でも、このアルゴリズムは、周波数領域で領域化され、また、OFDMシステムにおいて使用されており、最初のシンボルの間は、少なくともチャネル推定値があるので、時間領域推定部よりも良い処理を実行することができる。
図12にも示されているように、ボックス1204は、予測フィルタによって処理されるシンボルを表している。つまり、これらの各シンボルからのパイロットデータは、順番に処理される。ボックス1206、1208は、予測フィルタが、それぞれ、それらの最適性能で動作する期間を示している。上方のライン1200から分かるように、初期化期間1210後に、予測フィルタは、フラットライン1202の入力及び出力間において、対応収束によって動作する。サンプルまたはシンボルのセット数の後、予測フィルタは、垂直ライン1214で示されているように、リセットされる。予測フィルタは、その後、第2の収束期間1216、さらに先の収束期間1218の間は、収束を開始する。低い方のライン1202から分かるように、第2の予測フィルタは、逆位相で動作するので、各フィルタ上における収束水平ライン性能の少なくとも一部が、チャネル推定値の出力に使用することができる。従って、制御部は、協同で動作する各予想フィルタを配列するので、これらの予測フィルタのうちの少なくとも1つが、何れかの時点において、収束状態で動作し、それ故、チャネル推定値の出力を生成することができる。これは、図8に示すスイッチ810、812の動作によって実現される。
(マルチパス遅延発散の考慮)
メインパスと、エコーパスとの間で短い相対遅延を有するマルチパスチャネル内における、リザルティングチャネル応答は、変化の低勾配で、周波数領域の選択性を示す。反対に、マルチパスチャネルの長い相対遅延では、周波数の選択性は、チャネル・ナル(ゼロ)の数の増加、又は、減衰及びチャネル増幅に起因する急勾配を有する。例えば、周波数の選択的なフェーディングは、図13に示されている。
図13では、2つの例示的なチャネルでの、周波数に対する振幅のプロットが示されている。ライン1301で示される第1のチャネルは、メインパスと、エコーパスとの間で相対的に短い遅延を有するマルチパスチャネルの周波数応答に対応している。一方、第2のプロット1302は、メインパスと、エコーパスとの間で相対的に長い遅延を有するマルチパスチャネルの周波数応答を示している。従って、第2のプロット1302は、長いマルチパスの遅延発散によって、数が増加された周波数・ナル(ゼロ)の間で、急勾配となる。
従って、周波数応答の変化率に関して、外挿フィルタのためのステップサイズ係数(co-efficient)μの選択には、幅がある。そのようなステップサイズ値μにかかわらず、遅延発散の特定の範囲では、外挿フィルタは効果がない。この問題に取り組むため、図14に示されているように、外挿部の直列接続は、図8に示す例から独立して示されている。図14は、チャネル推定ポスト処理部が、2つのステージプロセスにおける2つのセクションで形成された、本発明の一実施形態に係る2つのステージ配列を示している。本発明の一形態によれば、マルチパスチャネルの異なる可能形態に対応させるために、2つのステージプロセスは、連続してチャネル推定値を処理する。

図14では、フィルタのうちの1つが収束状態で動作することを確実とするために、第1のステージの外挿フィルタ801は、上述のように直列で動作する一対の並列外挿フィルタを含む。従って、上述のように、スイッチ810は、出力チャネル推定の形成において、現在、選択される外挿フィルタのうちの1つからの出力を切り替える。対応配列は、第2ステージ802で提供される。マルチパスチャネルは、メインパスと、エコーパスとの間で相対的に長い遅延を持つことができ、また、マルチパスチャネルは、メインパスと、エコーパスとの間で相対的に短い遅延を持つことができる。従って、処理は、周波数領域で実行されるので、マルチパスの種類の変化は、周波数領域で周波数の選択的なフェーディングをもたらす。
短い遅延発散のチャネル内において、大きなステップサイズ係数を有する外挿部の使用は、小さいステップサイズの外挿部と比べて、多くのノイズを取り除くことはできないが、チャネルの外形を維持することができる。同様に、長い遅延発散のチャネル内において、小さなステップサイズ係数を有する外挿部の使用は、‘汚れ(smearing)’または、チャネル応答のオーバーフィルタリングを生じさせる。これは、適応フィルタ処理の通過帯域は、入力の信号にとって小さすぎるためである。これは、外挿部が周波数領域軸で使用されるので、特に重大な意味を持つ。仮に、信号外挿部が周波数軸で使用されると、そのとき、そこには、ノイズ除去処理が無効である遅延発散の領域が存在し、また、これは、使用されるステップサイズ係数と関係がないためである。
この問題を解決するために、外挿部の性能の特性を有利に使用することができる。大きなステップサイズは、チャネルの‘外形(shape)’を維持することができるという事実を使用することによって、外挿部の直列接続(カスケード)の使用を採用することができる(2つの場合では、大きなステップサイズが用いられている)。第1のステージの機能は、同じ時間で実際のチャネル推定値の外形の維持しつつ、入力チャネルから幾つかのノイズを取り除くことである。注目すべき点は、このステージでの出力は、かなりノイジーであり、システム内のノイズのレベルへの依存によってほとんど使い物にならない点である。
第2のステージは、第1のステージによってチャネルの外形が維持されている間、第1のステージの出力から、ノイズの残りのほとんどを取り除く。この配列は、補間機能のために、最小限のコストで良好なフィルタリングを維持する直列FIRフィルタの配列と似ている。注目すべき点は、両方のステージは、大きなステップサイズである外挿部が使用さられているので、可能な限り多くのノイズが除去されている時間と同じ期間は、チャネル推定値の汚れ(smearing)の発生が回避される点である。
このような技術の使用は、OFDMシンボルのガードインターバル又はそれを超えるまで、マルチパス遅延を有するチャネルにおけるチャネル推定値内のノイズの適切な除去を可能とする。
(静的vs動的チャネルオペレーション)
図7及び図14に示すように、チャネル推定予測フィルタ801、802の出力について、リーキーバケツフィルタ724は、周波数軸外挿部の後方で、チャネル推定値内に残されたどのような残余ノイズも取り除く、静的なチャネル基本フィルタとして用いられている。リーキーバケツフィルタの動作は、チャネルが動的であるか、または、静的であるかに応じて、シーキーバケツフィルタのステップサイズを1及び1/16の間で切り替える制御部712によって制御される。
静的チャネルでは、時間ベースのフィルタリング手法の使用は、より良いチャネル推定値の取得が可能となる。この動作は、周波数軸外挿部の後方で、チャネル推定値内に残されたどのような残余ノイズも取り除くことができるためである。一般的なフィルタリング手法のほとんどは、リーキーバケツフィルタを使用する。周波数軸外挿部の瞬時の取得物を維持するため、外挿部の出力について、時間ベースのフィルタのようなフィルタを配置するのがよい。このようにすることは、妥当なチャネル推定値が常に使用することができることと、推定値が、時間領域でのフィルタリング処理によって、より良くなることを確実にする。しかしながら、上述したように、このような直接的な方法による時間ベースのフィルタリングの使用は、動的なチャネル状態で、チャネル推定値の品質を妥協している。それ故、動的なチャネルで、時間ベースのフィルタリングの使用を維持することが好ましい。この場合、使用可能な唯一の他の選択肢は、動的なチャネルにおいて、このフィルタリング手法のスイッチをオフとすることである。従って、チャネルが、どのくらい動的であるかについての格付け処理への必要性が、現在、要求されている。これは、後段において説明される。
しかしながら、直接的な方法による時間ベースのフィルタのようなフィルタの使用は、チャネルが変化する場合に、チャネル推定値の品質を妥協している。しかしながら、静的なチャネル内での時間ベースのフィルタリングの使用は、重要である。従って、リーキーバケツフィルタから提供されるスケーリング因子は、チャネルの動的状態に応じて、適応される。
(適応μ演算部)
OFDM伝送では、連続パイロットは、現在、全てのシンボルに存在し、また、一群のキャリアのための、振幅変更の勾配を監視することによって、いつも同じキャリア位置に存在する。従って、チャネル内の動的性のレベルを格付けすることが可能である。
図15では、動的チャネルで、効果的にリーキーバケツフィルタをオフにするμ値を選択する適応μ演算部712の一例が示されている。図15では、リーキーバケツ平均化フィルタ1503は、入力1501で連続パイロット値を受信する。リーキーバケツフィルタ1503の出力は、入力1504で供給される制御信号の制御下において、遅延を生じさせるアンカーRAM1502に供給される。アンカーRAM1502からの出力は、リーキーバケツ平均化フィルタ1503の出力から、アンカーRAM1502からの出力を減算する減算回路1506に供給される。減算回路1506からの出力は、能動領域ゲート1508に入力される。能動領域ゲートは、制御部814(図15では、図示せず)からカウント値も受信する。制御入力1504は、OFDMシンボルとシンボル値のカウントを提供し、また、Dyシンボルから分離された連続的なOFDMシンボルのパイロットキャリアの存在をカウントするモジュロ5xDyシンボルカウンタを提供する。能動領域ゲート1508の出力は、絶対和演算部1510へ供給される。絶対和演算部1510の出力は、リーキーバケツ平均化フィルタ1512へ供給される。リーキーバケツ平均化フィルタ1512は、変数α1514を供給する制御入力も受信する。リーキーバケツ平均化フィルタ1512の出力は、信号処理回路1516へ供給される。信号処理回路1516は、リーキーバケツ平均化フィルタの出力1502と、閾値1522との比較によって、リーキーバケツフィルタのアナログ出力を、2値フラグ値に変換し、出力1518で出力する。従って、仮に、リーキーバケツ平均化フィルタ1512の出力がチャネル1522で供給される閾値を超える場合、そのときの、出力1518におけるフラグは上昇され、この信号は、チャネル推定処理部710の出力において、リーキーバケツ平均化フィルタをオフとするのに使用される。
図15に示される装置で用いられている技術では、その動作の中核として、モジュロ5xDyシンボルカウンタが使用されている。その目的は、特定のシンボルの領域の範囲外で、パイロット振幅の差の平均を測定するためである。この差は、処理の開始時におけるフィルタの使用により、静的なチャネルで最小となり、動的なチャネルでは、顕著となる。
図15に示される適応μ演算部の動作は、図16の概略図で示されている。図16は、図15に示された適応μ演算部の動作の概念図である。図16では、時間に対するチャネル値は、矢印1601で示されている。従って、上方のプロット1602は、動的なチャネルのプロットを示し、下方のプロット1604は、静的なチャネルの存在を示す。実線1606、1608、1610は、ボックス1612で示された、OFDMから得られた連続パイロットを使用した連続パイロットを処理することにより、図15に示される適応μ演算部が能動的となる領域を示している。それに応じて、下方の点線1604に対する実線は、適応μ演算部が能動的となる領域を示している。これらは、連続パイロットを含むシンボルに対応し、チャネルが静的であるか、又は動的であるかを決定する適応μ演算部によって使用されることができる。これらの実線領域1614、1616、1618は、それ故、チャネルが静的であるか、または動的であるかを決定するために連続パイロットが処理される領域を示している。
2つの重要な動作期間があり、1つ目は、データ取得シンボル時間であり、2つ目は、能動差演算領域である。データ取得シンボルは、カウンタ値が1であるシンボルとして定義され、また、能動領域は、カウンタが‘3xDy’から‘5xDy−1’の領域内であるシンボルとして定義される。
平均化処理は、能動領域の間でのみ開始され、従って、能動領域に亘るデータの領域から、取得シンボルの間におけるデータを減算することで、振幅勾配が決定される。統合された(consolidated)勾配の追加的なフィルタリングは、閾値比較のための、より静的な参照値を提供する。この追加的なフィルタリング処理は、時間多重化フィルタ係数の使用を含む。この係数は、カウンタが‘3xDy’から‘4xDy’の領域内であるシンボルの間で、狭帯域フィルタリングを実行する。また、この係数は、カウンタが‘4xDy+1’から‘5xDy−1’の領域内であるシンボルの間で、広帯域フィルタリングを実行する。これは、データ取得シンボルへのこれらの近接近により、‘3xDy’から‘4xDy’までの領域で得られた勾配は、‘4xDy+1’から‘5xDy−1’までの領域で得られた勾配よりも信頼度が低いので、得られた結果を釣り合わせるために行なわれる。
最後に、閾値の比較によって、観察と解析から得られるのは、その決定は、チャネルの動的性において、作り出されるということである。注目すべき点は、図6では、各矩形のボックスは、‘Dy’シンボルを示している点である。
(動的チャネル内における、ゼロオーダホルドの欠点)
動的チャネルでは、ゼロオーダホルドから得られた入力を含む周波数軸外挿フィルタ803、804、806、808は、チャネル内のドップラーシフトに依存する、時間シフトチャネル推定となってしまう。典型的には、高いドップラーでは、性能が悪い。これは、周波数軸外挿部の影響は、ゼロオーダホルドチャネル推定によって提供されたステップ応答の中間を追跡する予測チャネル推定値をもたらすという事実に起因する。理想的には、動的チャネルにおいて、良好なチャネル推定値を維持するために、後で示されるように、予測チャネル推定値は、上り勾配のエッジの外側及び下り勾配のエッジの内側を追跡する。
図17は、ゼロオーダホルド推定部を使用して、チャネル推定値を正確に推定する場合の、遅延の影響を示す図である。図から分かるように、チャネル推定値の間の時間シフトは、チャネル内のドップラー周波数に依存にして大きくなる。
図17では、実線1701は、推定されたチャネルを示している。一方、細線1702は、ステップ値1704によって示されたゼロオーダホルドチャネル推定値によって提供されたチャネルの値の追跡により生成された予測チャネルを示している。従って、予測チャネル推定値は、チャネル推定値として、ゼロオーダホルドで生成された平均予測値の決定によって、算出される。結果として、水平矢印1706によって示される相対遅延があることが分かる。
ゼロオーダホルドチャネル推定値に基づくチャネル予測に起因する、この遅延に対処するために、図7に示す線形外挿部706によって実行される時間ベースの線形外挿処理が使用される。これは、基本的には、線形のサンプル数式に基づいて、実行される。
y=mx+c
ここで、
y=出力、またはパイロット振幅
m=傾斜勾配
x=シンボルインデックス
c=オフセットパラメータ
ゼロオーダホルドチャネル推定の代わりに、線形外挿部を使用する目的は、主に、高いドップラー動的チャネルにおいて、周波数軸外挿部の出力について、チャネル応答の‘時間シフト’を減少させるためである。線形外挿部の使用は、その性質に起因して、周波数軸外挿部(CEPP)の出力で、よりノイジーなチャネル推定値を発生させ、従って、静的チャネルの低いSN比で、特に激しく働く外挿部が要求される。しかしながら、時間領域ローパスフィルタの使用は、線形外挿部によって加えられた余分なノイズの影響を低減させることができる。
時間内での信号キャリア‘Z’のための線形外挿部の動作の解析は、図18に示されている。図18は、時間領域線形外挿部の動作を表している。図18に示すように、ゼロオーダホルド値から平均値を予測するというよりも、むしろ、線形外挿部は、ゼロオーダホルド値にのみ基づくチャネルの予測に起因する遅延を減少させるために、ゼロオーダホルド値に使用される。線形外挿部706の動作は、図18に示されている。図18では、図17に示すゼロオーダホルドプロット1702のステップ値の一例は、y=mx+cの線形プロットによる上述の方程式に応じて、線形外挿を適用する線形外挿部の使用により生成された実線1802で表される。3番目の曲線1804は、チャネルの理想的な推定位置を示している。図に示すように、チャネルの推定値と、線形外挿部によって生成された推定値との間の遅延は、大幅に減少されている。
オフセットパラメータ(c)は、キャリアZ(Ynew)のためのゼロオーダホルド出力の値として定義される。傾斜勾配は、キャリアZ(Ynew)のためのゼロオーダホルド出力と、キャリアZ(Yold)の、線形予測値の最後の値との間の差として定義され、‘Dy’パラメータによって標準化される。
シンボルインデックスは、カレントシンボル内のキャリアZの位相として定義され、1つのシンボルに対して、同相で0であり、異相で1であり、2つのシンボルに対して異相で2等とされる。
DVB−Tシステム及びDVB−T2システムでは、OFDMシンボルの、反復時間分割フレームが生成される。フレームのスタートは、P2シンボルを含む。P2シンボルは、OFDMシンボルの全体に亘って全ての位置において、パイロットキャリアを有する。上述の線形予測部は、P2シンボルからのパイロットキャリアの使用を開始することができ、それ故、線形外挿部から提供されたチャネル推定値の精度を向上させることができる。従って、図19に示されるように、最初のシンボル1901は、全てのサブキャリア位置でパイロットシンボルを有するP2シンボルを表している。次OFDMシンボル1902は、実線1904で表される分散パイロットを有しており、他の位置では、キャリアを有していない。他の位置は、それ故、明るい陰影位置1906で示された以前のパイロット値のゼロオードホルドを使用して生成される。追加的な分散サブキャリアパイロットは、後のOFDMシンボル全体に亘る位置に提供され、位置1904によって示されるように位置が変化する。しかしながら、一度、2つのパイロットシンボルが任意のサブキャリアから提供されると、線形予測フィルタは、以前の分散パイロットによって提供されるチャネルの以前のサンプル間での、線形外挿により、上述のように、サブキャリア位置において、次のチャネルサンプルの値を予測することができる。従って、線形予測部が2つのチャネルサンプルを有していると、すぐに、次のOFDMシンボルがサブキャリア位置として、次のパイロットサブキャリアを提供するまで、次のサンプルを予測することが可能となる。例えば、サブキャリア位置1908では、P2シンボルである最初のOFDMシンボルが、パイロットサンプルを提供するサブキャリア1910を提供する。次の2つのOFDMサンプルは、そのサブキャリア位置で、パイロット信号を有しておらず、従って、チャネル推定値は、2番目及び3番目のシンボル1912のため、ゼロオーダホルド値を使用して生成される。その後、4番目のOFDMシンボル1914は、上述の線形予測技術を使用して、5、6、7でラベルされた次の3つのOFDMシンボル1916の位置で、チャネルサンプルを予測するために、次の3つのOFDMシンボル1916で使用されるパイロット信号を提供する。最後に、シンボル数8では、追加的なパイロット信号は、その位置でチャネルを表すのに用いられ、かつ、後に、次の値を予測するための線形予測処理に用いられるサブキャリア位置1918を提供する。
注目すべき点は、DVB−T受信装置での使用では、P2シンボルは存在せず、従って、線形外挿が開始される前の‘Dy’シンボルまで待つことが要求され、その位置までは、ゼロオーダホルド値が使用される点である。
(エッジ効果の低減)
例えば、残余タイミングオフセットや、チャネルインパルス応答のフィルタリングの間でフィルタ位置を変化させる受信装置の欠点に起因して、周波数軸外挿部は、シンボルのリーディングエッジで、劣化に悩まされる。この劣化は、典型に、OFDMチャネル帯域のエッジでロールオフするチューナフィルタの状態によっても引き起こされる。
これらの劣化に対抗するために、また、時間領域のリーキーバケツフィルタの、静的チャネル内での使用を考慮して、全てのシンボルのエッジにおいて、付与キャリアのセットのための、オリジナル(ノイジー)データを維持することができる。これは、より良いチャネル推定値を提供することができ、また、性能の改善の役に立つ。
(ノイズ電力推定)
同等化処理の重要な要素は、チャネル状態情報(CSI:channel state information)値を計算するために、ノイズ電力推定値を得ることである。この演算は、周波数領域外挿部の出力(静的チャネルである場合の、フィルタ出力)による、線形外挿部の出力の減算によって、単純に実行される。これは、図20に示されている。
上述のように、チャネル状態情報を生成することは、誤差補正及び復号技術を支援するため、また、チャネルから受信されたOFDMシンボルの同等化の支援のために重要である。図20には、上述の線形外挿部と、ポスト処理技術との結合によって使用されるノイズ電力推定技術の一例が示されている。ノイズ電力推定部714は、図20において、一例として示されている。
図20に示すように、線形予測フィルタの出力は、演算回路821に供給される。演算回路821は、出力2002において、誤差信号を形成するために、チャネル推定処理部820の出力から、線形予測処理部706からの出力を減算する。マグニチュード形成回路830は、エッジコピー及びリーキーバケツ処理部832に供給される誤差の大きさを形成するのに使用される。図から分かるように、エッジコピー及びリーキーバケツ処理部は、ボックス2006によって表された、OFDMシンボルの主部からのノイズ電力推定値の値を処理する。エッジ効果の処理のための十分なサンプルがあることを確実にするために、シンボルのエッジで得られた、軽減されたチャネル電力推定値は、人工的に高くされる。シンボルサンプルは、領域2008、2010内の、OFDMシンボル2006の有用な部分から、ダークボックス2012、2014で示される領域へコピーされる。例えば、図20に示されるように、例えば、エッジでの12のサンプルは、近接したキャリアからコピーされる。従って、周波数帯域の全体で、ノイズ電力を一貫したレベルに維持するために、ノイズ電力推定での、エッジ効果低減処理を形成することが必要である。従って、ノイズ電力は、より一貫性のある、推定値毎のノイズのレベルを提供するために、リーキーバケツフィルタ832を使用した時間領域でフィルタされる。
以上で説明した実施形態には、種々の変更を加えることができる。例えば、上述のチャネル外挿部を構成する特定の構成要素、例えば、線形補間部、NLMSフィルタ、及びチャネル推定部は、論理上のブロックであることが理解される。したがって、これらの構成要素が提供する機能は、上述し、図示した形式に厳密には準拠しない方法で表されてもよい。例えば、本発明の態様は、プロセッサ上で実行可能な命令を有するコンピュータプログラム製品の形で実装されてもよい。このコンピュータプログラム製品は、フロッピー(登録商標)ディスク、光ディスク、ハードディスク、PROM、RAM、フラッシュメモリ、又はこれらの若しくは他の記憶媒体の任意の組み合わせ等のデータ搬送媒体に保存されるか、或いはイーサネット(登録商標)、無線ネットワーク、インターネット、又はこれらの若しくは他のネットワークの任意の組み合わせ等のネットワーク上でデータ信号を介して送信されるか、或いはハードウェアにおいてASIC(Application Specific Integrated Circuit: 特定用途向け集積回路)又はFPGA(Field Programmable Gate Array: フィールドプログラマブルゲートアレイ)又は従来の等価な機部において用いられるのに適した他の構成可能な若しくは特注の回路として実装される。
また、本発明の実施形態は、DVB−C2として知られるケーブル送信規格等の他の適当な送信規格において用いられてもよい。DVB−C2の例では、OFDMシンボルは無線周波数サブキャリアを介して送受信されるのではなく、ケーブルを介して送受信されるため、送信装置及び受信装置の構成に適宜変更が加えられる。しかし、本発明の実施形態はDVB用途に限定されず、固定及び移動の両方の送受信用の他の規格に拡張されてもよいことを理解されたい。

Claims (20)

  1. データを送信する複数のデータサブキャリアと、パイロットサブキャリアパターンに応じて、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル内に配置され、パイロットデータを送信する複数のパイロットサブキャリアとを有するOFDMシンボルからデータを検出及び受信する受信装置であって、
    受信OFDMシンボル内のパイロットサブキャリアのそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを生成するパイロット取得部と、前記パイロット取得部から提供されたチャネル伝達関数のサンプルから、受信OFDMシンボル内の各サブキャリア位置のそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを提供するチャネル伝達関数の推定値を生成するチャネル推定部とを有するチャンネル推定処理部と、
    複数の予測フィルタと、前記チャネル推定処理部によって提供されるチャネル伝達関数の推定値に対する、チャネル伝達関数の処理バージョンにおいて、ノイズ低減効果のためのチャネル伝達関数の処理バージョンを形成するために、前記複数の予測フィルタを使用して、前記チャネル推定処理部によって生成されたチャネル伝達関数の推定値をフィルタする制御部とを有し、チャネル伝達関数の処理バージョンを生成するために、前記チャネル推定処理部から受信されたチャネル伝達関数の推定値を処理するチャネル推定ポスト処理部と
    を具備し、
    前記複数の予測フィルタは、前記制御部の制御下において、チャネル伝達関数の推定値のサンプルを同時に受信する第1予測フィルタ及び第2の予測フィルタを有し、
    前記制御部は、チャネル伝達関数の処理バージョンが、前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタのうちの1つが収束した状態の期間内で生成されるように、前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタを交互に使用する
    受信装置。
  2. 請求項1に記載の受信装置であって、
    前記チャネル推定処理部からチャネル伝達関数の推定値のサンプルを同時に受信し、OFDMシンボルの各サブキャリア配置についてのチャネル伝達関数の推定値を提供するチャネル伝達関数の第1の処理バージョンを生成する前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタを有する第1のステージと、
    前記第1のステージから、チャネル伝達関数の第1の処理バージョンのサンプルを同時に受信し、チャネル推定処理部から提供されるチャネル伝達関数の推定値に対する、チャネル伝達関数の第1の処理バージョン内に存在するノイズを減少する処理が実行される第2の処理バージョンであって、OFDMシンボルの各サブキャリア配置についてのチャネル伝達関数の推定値を提供するチャネル伝達関数の第2の処理バージョンを生成する第3の予測フィルタ及び第4の予測フィルタを有する第2のステージと
    をさらに有し、
    前記制御部は、
    記第1の予測フィルタ及び前記第の予測フィルタのうちの1つが収束した状態の期間内で、チャネル伝達関数の第1の処理バージョンを形成するために、前記第1の予測フィルタ又は前記第の予測フィルタの出力を交互に選択することによって、チャネル伝達関数の第1の処理バージョンを生成し、
    記第の予測フィルタ及び前記第4の予測フィルタのうちの1つが収束した状態の期間内で、チャネル伝達関数の推定値の第2の処理バージョンを形成するために、前記第2の予測フィルタ及び前記第4の予測フィルタの出力によるサンプルを交互に選択することによって、チャネル伝達関数の第2の処理バージョンを生成する
    受信装置。
  3. 請求項に記載の受信装置であって、
    前記第1のステージ及び前記第2のステージの前記各予測フィルタは、異なる収束係数μを使用する
    受信装置。
  4. 請求項1に記載の受信装置であって、
    前記チャネル推定ポスト処理部は、
    前記複数の予測フィルタの出力で提供されるチャネル伝達関数の推定値の処理バージョンをフィルタする平均化フィルタと、
    受信OFDMシンボルのパイロットサブキャリアを受信し、連続的なOFDMシンボル内の同じ位置で、パイロットサブキャリアを比較することによって、チャネル伝達関数の変化率の相対的な大きさを測定し、前記平均化フィルタによって実行される高い変化率を有するチャネル伝達関数の平均化処理を減少させる効果によって、チャネル伝達関数の変化率に比例する平均化フィルタの効果を制御するフィルタ制御部と
    を有する受信装置。
  5. 請求項に記載の受信装置であって、
    前記フィルタ制御部によって比較されるパイロットサブキャリアは、連続パイロットでる
    受信装置。
  6. 請求項1に記載の受信装置であって、
    前記チャネル推定部は、OFDMシンボルのパイロットデータサブキャリアにより提供されるチャネル伝達関数のパイロット位置サンプルを受信し、周波数領域内のパイロットサブキャリアから得られるサンプルの線形外挿の実行により、受信OFDMシンボル内の各サブキャリアそれぞれについてのチャネル伝達関数のサンプルを生成する線形外挿部を有する
    受信装置。
  7. 請求項1に記載の受信装置であって、
    チャネル伝達関数の推定値のサンプルと、処理されたチャネル伝達関数の推定値の対応サンプルとを比較することによって、周波数領域内の受信OFDMシンボルの各サンプルのそれぞれについて、ノイズ電力の推定値を生成するノイズ電力推定部をさらに具備する
    受信装置。
  8. 請求項に記載の受信装置であって、
    周波数領域内におけるOFDMシンボルの各エッジから所定数のサンプルに含まれるノイズ電力サンプルは、OFDMシンボルの他のサンプルから所定数であるサンプルに対応するサンプルのコピーによって生成される
    受信装置。
  9. データを送信する複数のデータサブキャリアと、パイロットサブキャリアパターンに応じて、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル内に配置され、パイロットデータを送信する複数のパイロットサブキャリアとを有するOFDMシンボルからデータを検出及び受信する受信方法であって、
    受信OFDMシンボル内のパイロットサブキャリアのそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを生成し、
    パイロット取得部から提供されたチャネル伝達関数のサンプルから、受信OFDMシンボル内の各サブキャリア位置のそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを提供するチャネル伝達関数の推定値を生成し、
    チャネル推定処理部によって提供されるチャネル伝達関数の推定値に対する、チャネル伝達関数の処理バージョンにおいて、ノイズ低減効果のためのチャネル伝達関数の処理バージョンを形成するために、複数の予測フィルタを使用して、チャネル伝達関数の推定値をフィルタすることを含み、チャネル伝達関数の処理バージョンを生成するために、チャネル伝達関数の推定値を処理し、
    前記複数の予測フィルタは、チャネル伝達関数の推定値のサンプルを同時に受信する第1予測フィルタ及び第2の予測フィルタを有し、
    前記フィルタするステップは、
    チャネル伝達関数の処理バージョンが、前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタのうちの1つが収束した状態の期間内で生成されるように、前記第1の予測フィルタ又は前記第2の予測フィルタの出力を選択する
    受信方法。
  10. 請求項に記載の受信方法であって、
    前記複数のフィルタは、第1のステージに配置された前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタと、第2のステージに配置された第3の予測フィルタ及び第4の予測フィルタを含み、
    前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタは、前記チャネル推定処理部からチャネル伝達関数の推定値のサンプルを同時に受信し、OFDMシンボルの各サブキャリア配置についてのチャネル伝達関数の推定値を提供するチャネル伝達関数の第1の処理バージョンを生成し、
    前記第3の予測フィルタ及び前記第4の予測フィルタは、前記第1のステージから、チャネル伝達関数の第1の処理バージョンのサンプルを同時に受信し、チャネル推定処理部から提供されるチャネル伝達関数の推定値に対する、チャネル伝達関数の第1の処理バージョン内に存在するノイズを減少する処理が実行される第2の処理バージョンであって、OFDMシンボルの各サブキャリア配置についてのチャネル伝達関数の推定値を提供するチャネル伝達関数の第2の処理バージョンを生成し、
    前記フィルタするステップは、
    記第1の予測フィルタ及び前記第の予測フィルタのうちの1つが収束した状態の期間内で、チャネル伝達関数の第1の処理バージョンを形成するために、前記第1の予測フィルタ又は前記第の予測フィルタの出力を交互に選択し、
    記第の予測フィルタ及び前記第4の予測フィルタのうちの1つが収束した状態の期間内で、チャネル伝達関数の推定値の第2の処理バージョンを形成するために、前記第2の予測フィルタ及び前記第4の予測フィルタの出力によるサンプルを交互に選択する
    受信方法。
  11. 請求項10に記載の受信方法であって、
    前記第1のステージ及び前記第2のステージの前記各予測フィルタは、異なる収束係数μを使用する
    受信方法。
  12. 請求項に記載の受信方法であって、さらに、
    受信OFDMシンボルのパイロットサブキャリアを受信し、
    チャネル伝達関数の変化率の相対的な大きさを測定するために、連続的なOFDMシンボル内の同じ位置で、パイロットサブキャリアを比較し、
    前記複数の予測フィルタの出力により提供されるチャネル伝達関数の推定値の処理バージョンを、平均化フィルタでフィルタし、
    前記平均化フィルタによって実行される高い変化率を有するチャネル伝達関数の平均化処理を減少させる効果によって、チャネル伝達関数の変化率に比例する平均化フィルタの効果を制御する
    受信方法。
  13. 請求項12に記載の受信方法であって、
    比較されるパイロットサブキャリアは、連続パイロットである
    受信方法。
  14. 請求項に記載の受信方法であって、
    チャネル伝達関数の推定値を生成するステップは、
    周波数領域内のパイロットサブキャリアから得られるサンプルの線形外挿の実行により、受信OFDMシンボル内の各サブキャリアそれぞれについてのチャネル伝達関数のサンプルを生成する線形外挿部により、前記チャネル推定部は、OFDMシンボルのパイロットデータサブキャリアにより提供されるチャネル伝達関数のパイロット位置サンプルをフィルタする
    受信方法。
  15. 請求項に記載の受信方法であって、さらに、
    チャネル伝達関数の推定値のサンプルと、処理されたチャネル伝達関数の推定値の対応サンプルとを比較することによって、周波数領域内の受信OFDMシンボルの各サンプルのそれぞれについて、ノイズ電力の推定値を生成する
    受信方法。
  16. 請求項15に記載の受信方法であって、
    ノイズ電力を生成するステップは、
    OFDMシンボルの他のサンプルから所定数であるサンプルに対応するサンプルのコピーによって、周波数領域内におけるOFDMシンボルの各エッジから所定数のサンプルに含まれるノイズ電力サンプルを生成する
    受信方法。
  17. データを送信する複数のデータサブキャリアと、パイロットサブキャリアパターンに応じて、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル内に配置され、パイロットデータを送信する複数のパイロットサブキャリアとを有するOFDMシンボルからデータを検出する検出部と、
    受信OFDMシンボル内のパイロットサブキャリアのそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを生成するパイロット取得部と、前記パイロット取得部から提供されたチャネル伝達関数のサンプルから、受信OFDMシンボル内の各サブキャリア位置のそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを提供するチャネル伝達関数の推定値を生成するチャネル推定部とを有するチャンネル推定処理部と、
    複数の予測フィルタと、前記チャネル推定処理部によって提供されるチャネル伝達関数の推定値に対する、チャネル伝達関数の処理バージョンにおいて、ノイズ低減効果のためのチャネル伝達関数の処理バージョンを形成するために、前記複数の予測フィルタを使用して、前記チャネル推定処理部によって生成されたチャネル伝達関数の推定値をフィルタする制御部とを有し、チャネル伝達関数の処理バージョンを生成するために、前記チャネル推定処理部から受信されたチャネル伝達関数の推定値を処理するチャネル推定ポスト処理部と
    を具備し、
    前記複数の予測フィルタは、前記制御部の制御下において、チャネル伝達関数の推定値のサンプルを同時に受信する第1予測フィルタ及び第2の予測フィルタを有し、
    前記制御部は、チャネル伝達関数の処理バージョンが、前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタのうちの1つが収束した状態の期間内で生成されるように、前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタを交互に使用する
    受信装置。
  18. データを送信する複数のデータサブキャリアと、パイロットサブキャリアパターンに応じて、直交周波数分割多重(OFDM:Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル内に配置され、パイロットデータを送信する複数のパイロットサブキャリアとを有するOFDMシンボルからデータを検出及び受信する装置であって、
    受信OFDMシンボル内のパイロットサブキャリアのそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを生成する第1の生成手段と、
    前記第1の生成手段から提供されたチャネル伝達関数のサンプルから、受信OFDMシンボル内の各サブキャリア位置のそれぞれについて、チャネル伝達関数のサンプルを提供するチャネル伝達関数の推定値を生成する第2の生成手段と、
    前記第2の生成手段によって提供されるチャネル伝達関数の推定値に対する、チャネル伝達関数の処理バージョンにおいて、ノイズ低減効果のためのチャネル伝達関数の処理バージョンを形成するために、複数の予測フィルタを使用して、チャネル伝達関数の推定値をフィルタするフィルタ手段を有し、チャネル伝達関数の処理バージョンを生成するために、チャネル伝達関数の推定値を処理する処理手段と
    を具備し、
    前記複数の予測フィルタは、前記フィルタ手段の制御下において、チャネル伝達関数の推定値のサンプルを同時に受信する第1予測フィルタ及び第2の予測フィルタを有し、
    前記フィルタ手段は、チャネル伝達関数の処理バージョンが、前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタのうちの1つが収束した状態の期間内で生成されるように、前記第1の予測フィルタ及び前記第2の予測フィルタを交互に使用する
  19. コンピュータに、請求項に記載の受信方法の各ステップを実行させるためのコンピュータ実行可能な命令を有するプログラム。
  20. 請求項19に記載のプログラムを記録した記録媒体。
JP2010212657A 2009-09-22 2010-09-22 受信装置及び受信方法 Expired - Fee Related JP5527847B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0916648A GB2473674A (en) 2009-09-22 2009-09-22 OFDM receiver with a plurality of prediction filters to reduce noise in channel transfer function estimates
GB0916648.9 2009-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011071990A JP2011071990A (ja) 2011-04-07
JP5527847B2 true JP5527847B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=41327418

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010212657A Expired - Fee Related JP5527847B2 (ja) 2009-09-22 2010-09-22 受信装置及び受信方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8774295B2 (ja)
EP (1) EP2312801B1 (ja)
JP (1) JP5527847B2 (ja)
KR (1) KR20110033058A (ja)
CN (1) CN102143112A (ja)
GB (1) GB2473674A (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8982889B2 (en) 2008-07-18 2015-03-17 Marvell World Trade Ltd. Preamble designs for sub-1GHz frequency bands
US9136891B2 (en) * 2011-12-12 2015-09-15 John W. Bogdan Adaptive data decoding
US9088466B2 (en) 2009-07-23 2015-07-21 Marvell World Trade Ltd. Coexistence of a normal-rate physical layer and a low-rate physical layer in a wireless network
EP2668736B1 (en) * 2011-01-28 2018-04-25 Marvell World Trade Ltd. Physical layer frame format for long range wlan
GB2489283A (en) * 2011-03-24 2012-09-26 Sony Corp OFDM frequency domain channel estimation with virtual scattered pilots created in frequency notches to restore pattern before interpolation
WO2012144043A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路とその動作方法
US20130315323A1 (en) 2011-04-24 2013-11-28 Broadcom Corporation Traveling pilots within single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US9143218B2 (en) 2011-09-23 2015-09-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Extrapolating channel state information (“CSI”) estimates from multiple packets sent over different frequency channels to generate a combined CSI estimate for a MIMO-OFDM system
WO2013043200A1 (en) * 2011-09-23 2013-03-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Extrapolating channel state information ("csi") estimates from multiple packets sent over different antennas to generate a combined csi estimate for a mimo-ofdm system
DE112012005040B4 (de) * 2011-12-01 2021-06-24 Mitsubishi Electric Corp. Empfänger und Empfangsverfahren
JP5949169B2 (ja) * 2012-05-31 2016-07-06 ソニー株式会社 受信装置、受信方法、及びプログラム
JP6028572B2 (ja) * 2013-01-09 2016-11-16 富士通株式会社 受信装置
US9130786B2 (en) * 2013-03-15 2015-09-08 Qualcomm Incorporated Device and method for computing a channel estimate
JP6092687B2 (ja) * 2013-03-29 2017-03-08 富士通テン株式会社 受信装置
JP6367325B2 (ja) * 2013-07-05 2018-08-01 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 放送信号送信装置、放送信号受信装置、放送信号送信方法及び放送信号受信方法
WO2015126171A1 (en) * 2014-02-18 2015-08-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitting apparatus, receiving apparatus, and controlling methods thereof
CN105993153B (zh) 2014-04-10 2019-06-28 华为技术有限公司 信道估计装置和方法
KR101821533B1 (ko) * 2014-08-07 2018-03-08 원 미디어, 엘엘씨 유연한 직교 주파수 분할 멀티플렉싱 물리 전송 데이터 프레임의 동적 구성 방법
CN107431583A (zh) 2014-08-07 2017-12-01 相干逻辑公司 多分区无线电帧
US9210023B1 (en) * 2015-04-17 2015-12-08 Saankhya Labs Pvt. Ltd Method and system of ranging and subcarrier allocation in orthogonal frequency division multiple access system
US9882709B2 (en) * 2016-05-10 2018-01-30 Macom Connectivity Solutions, Llc Timing recovery with adaptive channel response estimation
US10855504B2 (en) * 2016-05-24 2020-12-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, decoder and encoder for handling a bit stream for transmission over a transmission link between a remote unit and a base unit of a base station system
TWI623210B (zh) * 2016-11-15 2018-05-01 晨星半導體股份有限公司 用來估計一影音訊號之通道狀態的估計方法及相關的估計電路與接收器
CN108123902B (zh) * 2016-11-29 2021-05-25 联发科技股份有限公司 用来估计一影音信号的信道状态的估计方法及相关的估计电路与接收器
JP6374476B2 (ja) * 2016-12-20 2018-08-15 株式会社デンソーテン 受信装置
CN111541505B (zh) * 2020-04-03 2021-04-27 武汉大学 一种面向ofdm无线通信系统的时域信道预测方法及系统

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU730282B2 (en) * 1999-02-18 2001-03-01 Nippon Telegraph & Telephone Corporation Coherent detection system for multicarrier modulation
US7161896B1 (en) * 2002-08-12 2007-01-09 Cisco Systems Wireless Networking (Australia) Pty Limited Channel estimation in a multicarrier radio receiver
US7433433B2 (en) 2003-11-13 2008-10-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Channel estimation by adaptive interpolation
GB2412552A (en) * 2004-03-26 2005-09-28 Sony Uk Ltd Receiver
TW200608723A (en) * 2004-05-07 2006-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd OFDM reception apparatus and method
JP2008501272A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高ドップラー・シフトを備えたofdmシステムにおけるチャネル推定
CN100359960C (zh) * 2004-06-11 2008-01-02 华为技术有限公司 一种在正交多路频分复用系统中实现信道估计的方法
US7433434B2 (en) * 2004-10-01 2008-10-07 General Dynamics C4 Systems, Inc. Communication channel tracking apparatus
JP4884987B2 (ja) * 2005-01-20 2012-02-29 パナソニック株式会社 送信装置、受信装置、および無線通信方法
KR101432311B1 (ko) * 2005-07-29 2014-08-20 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 통신 장치 및 통신 방법
US7680218B2 (en) * 2005-10-25 2010-03-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for communication channel estimation
US7746970B2 (en) 2005-11-15 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for filtering noisy estimates to reduce estimation errors
JP2007202081A (ja) * 2006-01-30 2007-08-09 Sony Corp Ofdm復調装置及び方法
CN101141428B (zh) * 2006-09-06 2011-05-04 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 正交频分复用系统中的导频编译码方法及装置
KR100835164B1 (ko) * 2006-12-21 2008-06-04 삼성전자주식회사 광대역 무선접속 통신시스템에서 채널 추정 장치 및 방법
RU2446621C2 (ru) * 2006-12-28 2012-03-27 Панасоник Корпорэйшн Устройство базовой станции, терминальное устройство и способ управления с обратной связью
EP2149238B1 (en) * 2007-04-23 2013-07-24 Abilis Systems Sarl Method for channel estimation in ofdm systems
US8249206B2 (en) * 2007-08-31 2012-08-21 Stmicroelectronics S.R.L. Method and apparatus for channel estimation in communication systems, and related computer program product
CN101267422A (zh) * 2008-03-10 2008-09-17 电子科技大学 一种正交频分复用系统的频域信道估计方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2312801A3 (en) 2012-02-08
GB0916648D0 (en) 2009-11-04
GB2473674A (en) 2011-03-23
US8774295B2 (en) 2014-07-08
EP2312801A2 (en) 2011-04-20
JP2011071990A (ja) 2011-04-07
US20110069790A1 (en) 2011-03-24
CN102143112A (zh) 2011-08-03
EP2312801B1 (en) 2014-07-16
KR20110033058A (ko) 2011-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5527847B2 (ja) 受信装置及び受信方法
JP5605897B2 (ja) 受信装置及び受信方法
EP1872551B1 (en) Time domain windowing and inter-carrier interference cancellation
US8085859B2 (en) Platform noise mitigation
JP4421416B2 (ja) Ofdm方式の受信装置
JP4600559B2 (ja) 受信装置、受信方法、およびプログラム
US8451919B2 (en) OFDM reception device, OFDM reception integrated circuit, OFDM reception method, and OFDM reception program
JP4272665B2 (ja) Ofdm伝送システムのチャネルを推定する装置、方法、及びコンピュータプログラム
WO2005117381A1 (en) A method for signal processing and a signal processor in an ofdm system
JPWO2005109712A1 (ja) Ofdm受信装置及びofdm受信方法
CN106254283B (zh) 最小化在ofdm信号中的符号间干扰
KR20040012162A (ko) 채널 등화 장치 및 이를 이용한 디지털 tv 수신기
JP2010087750A (ja) 受信装置、受信方法、およびプログラム
JP2009519664A (ja) 広帯域伝送システムにおいてシンボル時間誤差を推定する方法およびシステム
JP4780161B2 (ja) 受信装置、受信方法、およびプログラム
JP2005057673A (ja) マルチキャリア受信装置
JP5099148B2 (ja) 受信装置、受信方法、およびプログラム
JP5566223B2 (ja) ダイバーシティ受信装置及びダイバーシティ受信方法
JP5812827B2 (ja) 受信装置
JP3843870B2 (ja) Ofdm通信装置
Kang et al. An adaptive detection and suppression of co-channel interference in DVB-T/H system
JP5543033B2 (ja) 受信装置および受信方法
US8571156B2 (en) Receiver apparatus
Fritz et al. Enhanced single carrier iterative interference cancellation frequency domain equalization
JP2012019488A (ja) 受信装置および受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5527847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees