JP5526348B2 - 測定装置 - Google Patents

測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5526348B2
JP5526348B2 JP2010188401A JP2010188401A JP5526348B2 JP 5526348 B2 JP5526348 B2 JP 5526348B2 JP 2010188401 A JP2010188401 A JP 2010188401A JP 2010188401 A JP2010188401 A JP 2010188401A JP 5526348 B2 JP5526348 B2 JP 5526348B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
measurement
circuit
external device
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010188401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012048377A (ja
Inventor
修 川床
年洋 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitutoyo Corp
Original Assignee
Mitutoyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitutoyo Corp filed Critical Mitutoyo Corp
Priority to JP2010188401A priority Critical patent/JP5526348B2/ja
Priority to US13/216,845 priority patent/US8441253B2/en
Priority to CN201110249546.7A priority patent/CN102419164B/zh
Priority to DE102011081525.2A priority patent/DE102011081525B8/de
Publication of JP2012048377A publication Critical patent/JP2012048377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5526348B2 publication Critical patent/JP5526348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/345Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering using capacitors as storage or buffering devices

Description

本発明は、測定対象物の変位等の測定結果を電気信号により処理して測定値を求め、外部機器に出力する測定装置に関する。
従来から測定対象物の長さ、幅等の変位の測定にデジタル式のノギス、マイクロメータ、インジケータ等の小型変位測定装置が用いられている。これらの測定装置は、測定対象物の変位測定の結果である測定値をデジタル表示するので、測定値を素早く読み取ることができる。また、その測定結果を外部機器へ出力することにより、外部機器における演算処理に供することができる。測定装置内部の測定データを外部に出力する場合は、主として専用のインターフェースで外部機器と接続される。
このような測定装置には、使用の際に電池交換が不要となるように太陽電池が搭載されることがある(特許文献1参照)。従来の太陽電池式の測定装置は、搭載されている太陽電池パネルの電力範囲内で動作するように設計されている。
実開平1−81507号公報
しかしながら、専用インターフェースを使ってデータ転送する際には、測定対象物の測定動作時以上の電力を消費する。測定を実行する場所において、十分な照度が得られない場合、太陽電池による電力が不足して、測定装置のシステムダウンが生じるおそれがある。本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、データ転送時においても安定動作可能な測定装置を提供することを目的とする。
上記目的達成のため、本発明の実施の態様に係る測定装置は、測定対象物の測定結果に対して所定の処理を実行する測定回路と、前記測定回路での処理結果に応じて外部への出力データを生成する通信制御回路と、これら測定回路及び通信制御回路に電力を供給する充電素子を含む電源回路と、前記通信制御回路で生成された出力データを外部に出力するためのオープンドレイン出力端を有する出力回路と、前記出力回路のオープンドレイン出力端を入力端として前記出力データが外部に出力されていないタイミングで前記充電素子を充電する充電制御回路とを備えたことを特徴とする。
この発明によれば、測定装置は測定データの転送に使用されている専用インターフェースを介して電力を得ることができるようになり、測定装置に搭載される充電素子を充電することができる。このため、測定装置に常に安定した電力を供給することが可能であり、低照度時でも測定データ転送動作の信頼性を確保することができる。
本発明の実施の形態に係る測定装置の全体構成を示す図である。 実施の形態に係る測定装置の構成を示した装置全体のブロック図である。 実施の形態に係る測定装置による動作を実行する手順を示す波形図である。
以下、図面を参照してこの発明の好ましい実施の形態について説明する。
図1は、この発明の実施の形態に係る測定装置の全体構成を示す正面図である。図1は、測定対象物の測定機能を備えた測定装置100と、この測定装置100の測定結果が入力されると共に、必要なデータ処理を実行する外部機器200とを示している。ここで、測定装置100の例として、マイクロメータが示されている。しかし、測定装置100はその測定結果をデジタル化して外部に出力するものであればよく、ノギス、インジケータ等の種々の小型の変位測定装置に応用することができる。
図1に示す測定装置100は、次のように構成されている。測定装置100は略U字状のフレーム11、フレーム11に固定されたアンビル12、アンビル12に対向して設けられたスピンドル13、及びスピンドル13をアンビル12に向けて移動させるために用いられるシンブル14を備える。このアンビル12とスピンドル13との間に測定対象物を挟み込むことにより、測定対象物の厚さを測定することができる。また、測定装置100には、太陽電池パネル15が設けられている。対象物の変位測定時には、この太陽電池パネル15により生じた電力が用いられる。測定対象物の測定結果は、表示部16にデジタル表示されるとともに、接続部17を介して外部機器200に出力される。
図1では図示を省略しているが、外部機器200には後述するNチャネルオープンドレイン型の接続端子及び電源が設けられている。外部機器200は、入力された測定対象物の測定結果に対して種々の演算処理等を実行する。
測定装置100及び外部機器200の内部は、図2に示すように構成されている。測定装置100は、測定動作時の電源として用いられる太陽電池21と、太陽電池21により充電されて測定装置100の動作時に電力を供給するキャパシタ22(充電素子)とを備える。太陽電池21は、例えば光起電力により電力を生じ、キャパシタ22を充電する。また、測定装置100は、測定対象物の測定処理を実行して測定結果を得る測定回路20と、測定対象物の測定結果の出力動作を制御する通信コントローラ23と、キャパシタ22に蓄えられた電荷を測定装置100内部で使用される電圧に変換して、通信コントローラ23を駆動するレギュレータ24とを備える。通信コントローラ23は、測定回路20での処理結果に応じて外部への出力データを生成するとともに、後述するキャパシタ22の充電動作の制御にも用いられる。
通信コントローラ23は、測定結果をNチャネルオープンドレイン型の出力回路27を介して外部機器200に出力する。出力回路27は、Nチャネルオープンドレイン型の出力端子を有する2つのNMOSトランジスタ25、26により構成される。NMOSトランジスタ25、26のゲートには、通信コントローラ23からイネーブル信号EN1、EN2が入力され、ソースは接地されている。このNMOSトランジスタ25、26のドレインが外部機器200への出力端子となる。NMOSトランジスタ25、26のドレインは、それぞれ信号線L1、L2を介して外部機器200に接続される。NMOSトランジスタ25のドレインに接続された信号線L1の電圧が、クロック信号CKとして出力され、NMOSトランジスタ26のドレインに接続された信号線L2の電圧がデータ信号DATAとして出力される。
外部機器200のNチャネルオープンドレイン型の入力端子には、抵抗32(例えば22kΩ)を介して電源31(例えば5V)がそれぞれ接続されている。入力端子から入力された測定結果の信号に対して、外部機器200内で各種の処理が実行される。
このNチャネルオープンドレイン型の接続端子によるデータ転送動作について、図2及び図3を参照して説明する。図3は、実施の形態に係る測定装置100の動作を実行する手順を示す波形図である。
データ転送動作が開始される前(時刻t1以前)には、信号線L1、L2は電源31により常に充電された状態である。そのため、この信号線L1、L2の電圧であるクロック信号CK、データ信号DATAは“H”状態である。時刻t1において、出力イネーブル信号OUTPUT_ENが“L”状態から“H”状態に立ち上げられる。この出力イネーブル信号OUTPUT_ENは、図2には図示されていないが、通信コントローラ23内部で用いられる信号であり、外部機器200へ測定データを出力する際に“H”状態になる。
データ出力が開始された後、転送するデータに対応するイネーブル信号EN1、EN2が通信コントローラ23からNMOSトランジスタ25、26のゲートに出力される。イネーブル信号EN1、EN2が“H”状態になるとNMOSトランジスタ25、26が導通して信号線L1、L2が放電される。この放電がパルス信号として外部機器200に入力される。時刻t2において、出力イネーブル信号OUTPUT_ENが“L”状態になると、データ転送動作が終了する。
ここで、対象物の変位測定において測定装置100と外部機器200との使用する電圧が異なる場合がある。例えば、外部機器200は5Vの電圧で駆動するが、測定装置100は、外部機器200の電源31よりも低い電圧(例えば1.5V)で駆動する場合がある。この場合、外部機器200に向けて直接1.5Vの信号を出力しても、外部機器200で正常に読み取れないおそれがある。しかし、上述のNチャネルオープンドレイン型の出力端子で外部機器200と接続することにより、イネーブル信号EN1、EN2が1.5Vの電圧であっても、信号線L1、L2により外部機器200へ転送されるデータは、5Vの信号となる。その結果、測定装置100と外部機器200との使用する電圧が異なっていても、正常にデータを転送できる。
ここで、測定装置100がNチャネルオープンドレイン型の出力端子のような専用インターフェースを使ってデータ転送する際には、測定対象物の測定動作時以上の電力を消費する。測定を実行する場所において、十分な照度が得られない場合、太陽電池21による電力が不足して、測定装置のシステムダウンが生じるおそれがある。
この問題を解決するため、実施の形態に係る測定装置100は、以下に示す構成を有する。
測定装置100は、Nチャネルオープンドレイン出力端を介して外部機器200の電力を導入し、キャパシタ22を充電する動作を司る充電制御回路40を有する。充電制御回路40には、キャパシタ22と基準電圧源41との電圧を比較して、キャパシタ22が測定動作を実行するために十分な充電状態にあるか否かを判定する電圧検出部、及び電圧検出部の出力信号に基づいてキャパシタ22に対する充電動作を終了する充電スイッチが設けられている。充電スイッチは、PMOSトランジスタ43により構成され、電圧検出部の出力信号が“L”状態のとき、すなわちキャパシタ22が十分に充電されていない状態にあるとき導通状態になる。また、電圧検出部の出力信号が“H”状態のとき、すなわちキャパシタ22が十分な充電状態にあるとき非導通状態になる。充電スイッチが導通状態のとき、キャパシタ22は充電スイッチ及びダイオード44を介して外部機器200の電源31と接続される。充電スイッチが導通状態のとき、キャパシタ22は電源31により充電される。ダイオード44としては、例えばフォワード電圧の低いショットキーバリアダイオードを用いることができる。
本実施の形態に係る測定装置100は、太陽電池21による電力供給に加えて、外部機器200からも信号線L1、PMOSトランジスタ43、及びダイオード44を介してキャパシタ22を充電することができる。以下、測定装置100がどのようなタイミングでキャパシタ22の充電動作を実行するかについて、図2及び図3を参照して説明する。
図3に示す波形図において、充電イネーブル信号CH_ENは、出力イネーブル信号OUTPUT_ENとは相補的に変化する信号である。出力イネーブル信号OUTPUT_ENが“H”状態のとき、充電イネーブル信号CH_ENは“L”状態になり、出力イネーブル信号OUTPUT_ENが“L”状態のとき、充電イネーブル信号CH_ENは“H”状態になる。
実施の形態に係る測定装置100は、図3の時刻t1以前、又は時刻t2以降では出力イネーブル信号OUTPUT_ENが“L”状態であり、データ信号DATAは外部に出力されない。しかし、この状態でも信号線L1、L2は電源31により立ち上げられたままである。また、時刻t1以前、又は時刻t2以降では充電イネーブル信号CH_ENが“H”状態である。実施の形態に係る測定装置100の充電制御回路40は、この“H”状態の充電イネーブル信号CH_ENを受けて、キャパシタ22の充電動作を行う。
充電イネーブル信号CH_ENが“H”状態のとき、キャパシタ22はPMOSトランジスタ43及びダイオード44を介して外部機器200の電源31に接続される。この電源31によりキャパシタ22が充電される。電圧検出部は、基準電圧源41とキャパシタ22の充電電圧とを比較して、キャパシタ22の充電状態を判定する。キャパシタ22が基準電圧源41の電圧を超えて、測定装置100の動作に十分な程度充電されたと判定された場合、オペアンプ42は出力信号を反転させて、PMOSトランジスタ43を非導通状態にする。これにより、充電動作がキャパシタ22の最大定格電圧を超えないように制御することができる。
このように、本実施の形態に係る測定装置100は、Nチャネルオープンドレイン型の出力端子が外部機器200へデータを出力していないときに、信号線L1を介して外部機器200に設けられた電源31からキャパシタ22を充電することができる。このため、測定装置100に常に安定した電力を供給することが可能であり、低照度時でも測定動作の信頼性を確保することのできる測定装置100を提供することができる。
以上、発明の実施の形態を説明したが、本発明はこれらに限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において、様々な変更、追加、組み合わせ等が可能である。例えば、上記実施の形態では、充電スイッチを介してキャパシタ22に接続される信号線はクロック信号CKを出力する信号線L1であるとして説明したが、データ信号DATAを出力する信号線L2に接続しても良い。また、外部機器200の電源31の電圧は5Vとして説明したが、これは外部機器200の設計により種々の電圧に変更することができる。そして、測定装置100と外部機器200との駆動電圧が同一の場合であっても本発明が適用可能であることはいうまでもない。いずれにせよ、信号線L1、L2を介して外部機器200に設けられた電源31から測定装置100のキャパシタ22を充電することができ、測定装置100に常に安定した電力を供給することが可能となるからである。
11・・・フレーム、 12・・・アンビル、 13・・・スピンドル、 14・・・シンブル、 15・・・太陽電池パネル、 16・・・表示部、 17・・・接続部、 20・・・測定回路、 21・・・太陽電池、 22・・・キャパシタ、 23・・・通信コントローラ、 24・・・レギュレータ、 25、26・・・NMOSトランジスタ、 27・・・出力回路、 31・・・電源、 32・・・抵抗、 41・・・基準電圧源、 42・・・オペアンプ、 43・・・PMOSトランジスタ、 44・・・ダイオード、 100・・・測定装置、 200・・・外部機器。

Claims (4)

  1. 測定対象物の測定結果に対して所定の処理を実行する測定回路と、
    前記測定回路での処理結果に応じて外部への出力データを生成する通信制御回路と、
    これら測定回路及び通信制御回路に電力を供給する充電素子を含む電源回路と、
    前記通信制御回路で生成された出力データを外部に出力するためのオープンドレイン出力端を有する出力回路と、
    前記出力回路のオープンドレイン出力端を入力端として前記出力データが外部に出力されていないタイミングで前記充電素子を充電する充電制御回路と
    を備えたことを特徴とする測定装置。
  2. 前記充電制御回路は、
    前記充電素子の充電電圧が所定の基準電圧を上回ったか否かを判定する電圧検出部と、
    前記電圧検出部の判定結果に基づいて前記充電素子に対する充電動作を終了する充電スイッチ部とを備える
    ことを特徴とする請求項1記載の測定装置。
  3. 前記出力回路は、
    ソースが接地され、ドレインが外部機器への接続端子となるNMOSトランジスタを備え、
    前記NMOSトランジスタのドレインは、前記外部機器の電源電圧によってプルアップされ、
    前記通信制御回路から出力される出力データによって前記NMOSトランジスタのゲートを駆動することにより前記出力データを前記外部機器に出力し、
    前記充電制御回路は、前記NMOSトランジスタのドレインに与えられる前記外部機器の電源電圧を利用して前記充電素子を充電する
    ことを特徴とする請求項1又は2記載の測定装置。
  4. 前記電源回路は、前記充電素子を充電するための太陽電池をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載の測定装置。
JP2010188401A 2010-08-25 2010-08-25 測定装置 Active JP5526348B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188401A JP5526348B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 測定装置
US13/216,845 US8441253B2 (en) 2010-08-25 2011-08-24 Measuring apparatus having charge control circuit
CN201110249546.7A CN102419164B (zh) 2010-08-25 2011-08-25 测量设备
DE102011081525.2A DE102011081525B8 (de) 2010-08-25 2011-08-25 Messvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010188401A JP5526348B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012048377A JP2012048377A (ja) 2012-03-08
JP5526348B2 true JP5526348B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=45566382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010188401A Active JP5526348B2 (ja) 2010-08-25 2010-08-25 測定装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8441253B2 (ja)
JP (1) JP5526348B2 (ja)
CN (1) CN102419164B (ja)
DE (1) DE102011081525B8 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043546A1 (ja) 2015-09-09 2017-03-16 株式会社村田製作所 無線センサ
CN113823875B (zh) * 2021-09-06 2023-11-10 贵州电网有限责任公司 一种电能表专用蓄电池装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4542295A (en) * 1983-09-29 1985-09-17 Mattson David R Spectrometer with selectable area detector
JPS6481507A (en) 1987-09-24 1989-03-27 Kinseki Ltd Digital temperature compensation crystal oscillator
JPH0181507U (ja) 1987-11-19 1989-05-31
JPH076788B2 (ja) * 1990-03-02 1995-01-30 株式会社ミツトヨ 太陽電池付き携帯型測定器
JPH0886638A (ja) 1994-09-14 1996-04-02 Keishiyu Katou 変倍率算出ゲージ
JPH11232581A (ja) * 1998-02-19 1999-08-27 Hitachi Ltd 分散制御システムの通信装置
CN201017462Y (zh) * 2006-11-07 2008-02-06 南京德闰电气有限公司 避雷器动作计数远传器
JP5102008B2 (ja) 2007-12-14 2012-12-19 新日鐵住金株式会社 計測器無線アダプタ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102011081525B8 (de) 2022-08-25
DE102011081525A1 (de) 2012-03-01
JP2012048377A (ja) 2012-03-08
CN102419164B (zh) 2015-01-28
US20120049840A1 (en) 2012-03-01
US8441253B2 (en) 2013-05-14
DE102011081525B4 (de) 2022-06-15
CN102419164A (zh) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6932733B2 (ja) 無線ヘッドセット及び無線ヘッドセットと充電ボックスのアセンブリ
CN107306043B (zh) 充电唤醒装置及充电唤醒装置的控制方法
JP5714274B2 (ja) 半導体装置ならびにそれらを用いた電子機器
CN104518574B (zh) 供电系统、供电装置及供电方法
US20060197498A1 (en) Battery state monitoring circuitry with low power consumption during a stand-by-state of a battery pack
US20200136510A1 (en) Electronic circuit for estimating intensity of load current based on internal condition of boost converter
US9310240B2 (en) Circuit device, integrated circuit and detection device
JP2003338178A5 (ja)
JP2003270276A (ja) 電気車両のバッテリーシステム用電流測定システム
US9904347B2 (en) Field device
US20120057438A1 (en) Power consumption control device, timepiece device, electronic device, power consumption control method, power consumption control program
CN110829540B (zh) 一种负载接入识别方法、充电控制方法及装置
TW200743955A (en) Electronic device with standby function, standby power supply system and method thereof
US20120056480A1 (en) Control device, electronic apparatus, timepiece device, and control method
WO2015135254A1 (zh) 一种电源控制装置及方法
JP5526348B2 (ja) 測定装置
CN105634143B (zh) 无线供电与受电装置与其操作方法
JP5714924B2 (ja) 電圧識別装置及び時計制御装置
US20140240884A1 (en) Over current protection circuit
CN110580096B (zh) 一种可降低功耗的微控制单元及其控制方法
TWI571645B (zh) 電源管理系統及其電源模組的檢測裝置
JP5800126B2 (ja) パルス発生回路、集積回路装置、検出装置
JP6019603B2 (ja) 回路装置、集積回路および検出装置
JP2014146329A (ja) 電子装置
KR101175242B1 (ko) 이동통신 단말기에서 내부 충전 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5526348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250