JP5521926B2 - 記憶システム、制御装置、および記憶装置 - Google Patents
記憶システム、制御装置、および記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5521926B2 JP5521926B2 JP2010204076A JP2010204076A JP5521926B2 JP 5521926 B2 JP5521926 B2 JP 5521926B2 JP 2010204076 A JP2010204076 A JP 2010204076A JP 2010204076 A JP2010204076 A JP 2010204076A JP 5521926 B2 JP5521926 B2 JP 5521926B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- logical block
- block address
- recording medium
- storage device
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/07—Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
- G06F11/08—Error detection or correction by redundancy in data representation, e.g. by using checking codes
- G06F11/10—Adding special bits or symbols to the coded information, e.g. parity check, casting out 9's or 11's
- G06F11/1076—Parity data used in redundant arrays of independent storages, e.g. in RAID systems
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/36—Monitoring, i.e. supervising the progress of recording or reproducing
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1883—Methods for assignment of alternate areas for defective areas
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B20/00—Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
- G11B20/10—Digital recording or reproducing
- G11B20/18—Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
- G11B20/1816—Testing
- G11B2020/183—Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/20—Disc-shaped record carriers
- G11B2220/25—Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
- G11B2220/2508—Magnetic discs
- G11B2220/2516—Hard disks
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/40—Combinations of multiple record carriers
- G11B2220/41—Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
- G11B2220/415—Redundant array of inexpensive disks [RAID] systems
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
図1は、実施の形態に係るRAIDシステムの構成図である。
RAIDシステム101は、RAID装置201および磁気ディスク装置301を備える。
RAID装置201は、データの読み書きを要求するホスト(上位装置)102と接続している。ホスト102は、RAID201装置に、データの書き込みおよび読み出しを要求する。
データバッファ212は、RAID装置201で使用されるデータ等を格納するための記憶手段である。
磁気ディスク装置301は、制御ボード311およびディスクエンクロージャ321を備える。
制御ボード311は、データバッファ312、コントローラ制御部313、Micro Processing Unit(MPU)314、メモリ315、サーボ制御部316、リードライト制御部317を備える。
コントローラ制御部313は、RAID装置から受信したコマンドの実行やバックグラウンドメディアスキャン(BMS)などの各種処理を行う。
メモリ315は、ファームウェアや設定データを格納するための記憶手段である。
リードライト制御部317は、磁気ディスク322へのデータの書き込みおよび磁気ディスク322からのデータの読み出しを制御する。
ディスクエンクロージャ321は、磁気ディスク322、スピンドルモータ323、ヘッド324、ヘッドアンプ325、およびボイスコイルモータ326を備える。
スピンドルモータ323は、磁気ディスク322を回転させるためのモータであり、サーボ制御部316により制御される。
ヘッドアンプ325は、磁気ディスク322へ書き込むデータ信号および磁気ディスク322から読み出したデータ信号を増幅する。
本実施の形態では、記憶装置として磁気ディスク装置301を用いているが、磁気ディスク装置301の代わりに光ディスク装置や半導体記憶装置などを用いることも出来る。
BMS Logテーブルには、電源投入時間、BMS Status、Scan実施回数、進捗率、BMS開始LBA、交代処理Stasus、エラーセンス、エラーLBAが記述されている。
電源投入時間は、磁気ディスク301に電源が投入された時間である。
BMS Statusは、BMSの状態(例えば、実施中、正常終了、エラー終了など)である。
進捗率は、スキャンの進捗率である。
BMS開始LBAは、次にスキャンを行う開始地点の論理ブロックアドレス(LBA)である。または、スキャンが完了している最終地点のLBAを示す。
エラーセンスは、エラーを示すエラーコードである。
エラーLBAは、エラーを検出した箇所のLBAである。
MAX LBAテーブルは、データバッファ212に格納されている。
MAX LBAテーブルには、MAX LBAが記述されている。
MAX LBAは、磁気ディスク装置301のLBAの最大値である。
RAID開始LBAテーブルは、データバッファ212に格納されている。
RAID開始LBAテーブルには、RAID装置スキャン開始LBA、コマンド指定Block数、コマンド指定LBA、次開始LBAが記述されている。
RAID装置スキャン開始LBAは、次にスキャンを開始する地点を算出するためのLBAである。または、スキャンが完了している最終地点のLBAを示す。
コマンド指定LBAは、次のスキャンの開始地点のLBAである。コマンド指定LBAは、RAID装置スキャン開始LBA-コマンド指定Block数+1で算出される。
次開始LBAは、次にスキャンを行うときのRAID装置スキャン開始LBAである。次開始LBAはコマンド指定LBAから1を引いた値である。
図5のRAIDシステム101は、4つの磁気ディスク装置301−n(n=1〜4)を
備える。また、4つの磁気ディスク装置301−nを一つのRAIDグループとする。
磁気ディスク301−1、301−3には、通常I/O処理(書き込みまたは読み込み)およびディスクパトロール処理(Verifyコマンドの発行によるスキャン)が行われている。尚、ディスクパトロール処理は、2秒間隔ごとに行われている。また、Verifyコマンドの発行によるスキャンを行うことをI/Oによるスキャンと呼ぶ。
磁気ディスク装置301−4には、通常I/O処理の後、ディスクパトロール処理が行われる。その後、磁気ディスク装置301−4には、通常I/O処理が行われない。それにより、磁気ディスク装置301−4は、アイドルとなり、BMSによるスキャンを行う。
ステップS501において、RAID制御部211は、MAX LBAテーブルのMAX LBAを磁気ディスク装置301のLBAの最大値に設定する。
ステップS503において、RAID制御部211は、磁気ディスク装置301からBMS開始LBAを取得する。
詳細には、RAID装置201は、ホスト102からのデータの書き込み要求または読み出し要求を受信し、磁気ディスク装置301にデータの書き込み要求または読み出し要求を送信する。磁気ディスク装置301は、データの書き込みまたは読み出しを行い、データの書き込みまたは読み出しが完了した場合、データの書き込みまたは読み出しが完了したことをRAID装置201に報告(応答)する。RAID制御部211は、データの書き込みまたは読み出しが未完了の場合、すなわち磁気ディスク301からのデータの書き込み要求または読み出し要求に対する応答を待っている場合、磁気ディスク装置301への通常I/Oの発行があると判定する。
ステップS505において、コントローラ制御部313は、BMSを実行する。
BMSは、Pre Scan機能とBackground Media Scan機能の2つの機能を有する。
Background Media Scan機能は、Pre Scan機能が実施されていない場合に実施され、所定の時間を空けて、再度Verifyを行う。
尚、BMS処理についての詳細は後述する。
ステップS508において、RAID制御部211は、RAID装置スキャン開始LBAをMAX LBAに設定する。また、RAID制御部211は、Scan実施回数に1を加算する。
ステップS510において、RAID制御部211は、2秒間待機する。尚、実施の形態においては、待機時間は2秒としているが、これに限られず適宜変更可能である。
ステップS512において、コントローラ制御部313は、BMSを実行する。
ステップS601において、コントローラ制御部313は、磁気ディスク装置301がPre Scan中か否か判定する。Pre Scanが実行中の場合、制御はステップS603に進み、Pre Scanが実行中でない場合、制御はステップS602に進む。
ステップS607において、コントローラ制御部313は、スキャンを停止する。
ステップS609において、コントローラ制御部313は、インターバルタイマーを起動し、スキャン完了からの時間をカウントする。
ステップS701において、RAID制御部211は、コマンド指定Block数を設定する。ここで、コマンド指定Block数は、予め決められた値に設定する。
ステップS702において、RAID制御部211は、コマンド指定LBAを設定する。ここで、コマンド指定LBAは、RAID装置スキャン-コマンド指定ブロック数+1に設定する。
ステップS704において、RAID制御部211は、I/O(Verifyコマンド)の発行をI/O制御部213に指示する。I/O制御部213は、Verifyコマンドを磁気ディスク装置301に送信する。Verifyコマンドには、コマンド指定Block数およびコマンド指定LBAが含まれている。コントローラ制御部313は、磁気ディスク322をコマンド指定LBAからコマンド指定Block数分、LBAの昇順方向にスキャンする。スキャンは、例えば、磁気ディスク322からデータを読み出して、エラーの有無を判定する処理などを行う。
このように、I/Oによるスキャン処理では、LBAが小さくなる方向(降順方向)にスキャンを行った領域が増加していく。
ステップS801において、コントローラ制御部313は、BMS監視タイマー基準値を設定する。BMS監視タイマー基準値としては、例えば1時間などが設定される。
ステップS802において、コントローラ制御部313内のBMS監視タイマーは、BMS監視タイマー値をカウントする。
ステップS805において、コントローラ制御部313は、BMS開始LBAを取得する。
ステップS808において、コントローラ制御部313は、RAID装置スキャン開始LBAをMAX LBAに設定する指示をRAID装置201に送信する。RAID制御部211は、RAID装置スキャン開始LBAをMAX LBAに設定する。また、RAID制御部211は、Scan実施回数に1を加算する。
図10は、BMS中のエラー処理のフローチャートである。
ステップS901において、コントローラ制御部313は、BMSを実行している。
ステップS902において、エラーが検出される。
ステップS904において、RAID制御部211は、磁気ディスク322に対してエラー処理を行う。エラー処理は、例えば、リトライや交代処理などである。
ステップS1001において、RAID制御部211は、I/O(Verifyコマンドの発行)によるスキャンを行っている。
ステップS1002において、エラーが検出される。それにより、Verifyコマンドに対する応答として、磁気ディスク322にエラーが検出されたことを示すエラー信号をRAID制御部211は受信する。
実施の形態のRAIDシステムによれば、RAID装置によるスキャンと磁気ディスク装置によるBMSを併用することで、磁気ディスクのチェック時間を短縮することが可能となる。
102 ホスト
201 RAID装置
211 RAID制御部
212 データバッファ
213 I/O制御部
301 磁気ディスク装置
311 制御ボード
312 データバッファ
313 コントローラ制御部
314 MPU
315 メモリ
316 サーボ制御部
317 リードライト制御部
321 ディスクエンクロージャ
322 磁気ディスク
323 スピンドルモータ
324 ヘッド
325 ヘッドアンプ
326 ボイスコイルモータ
Claims (11)
- データを格納する記録媒体を有する記憶装置と、
上位装置と接続し、前記記憶装置に対するスキャンおよび前記上位装置からの要求に基づく前記データの書き込みおよび読み出しを行う制御装置と、
を備える記憶システムにおいて、
前記制御装置は、
前記上位装置からの要求に基づく前記記憶装置に対する前記データの書き込みまたは読み出しを行っているか否か判定し、
前記データの書き込みまたは読み出しを行っている場合、第1の時間間隔ごとに前記記録媒体のスキャンを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの昇順または降順のうち一方の第1の方向に行い、
前記記憶装置は、
第2の時間前から現在までの間に、前記上位装置からの要求に基づく前記データの書き込みまたは読み出しがあったか否か判定し、前記データの書き込みおよび読み出しが無かった場合、前記記録媒体のスキャンを前記第1の方向とは反対方向である第2の方向に行う
ことを特徴とする記憶システム。 - 前記制御装置は、
前記上位装置からの要求に基づく前記記憶装置に対する前記データの書き込みまたは読み出しを行っている場合、前記第1の方向が論理ブロックアドレスの降順方向であるとき、前記制御装置が行ったスキャンの範囲を示す第1の論理ブロックアドレスと前記記憶装置が行ったスキャンの範囲を示す第2の論理ブロックアドレスとを比較し、
前記第2の論理ブロックアドレスが前記第1の論理ブロックアドレス以上の場合、前記第1の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの最大値に設定し、前記第2の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックの最小値に設定することを特徴とする請求項1記載の記憶システム。 - 前記記憶装置は、前記第1の方向が論理ブロックアドレスの降順方向であるとき、第3の時間間隔ごとに
前記第1の論理ブロックアドレスと前記第2の論理ブロックアドレスとを比較し、
前記第2の論理ブロックアドレスが前記第1の論理ブロックアドレス以上の場合、前記第1の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの最大値に設定し、第2の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックの最小値に設定することを特徴とする請求項2記載の記憶システム。 - 前記制御装置は、
前記上位装置からの要求に基づく前記記憶装置に対する前記データの書き込みまたは読み出しを行っている場合、前記第1の方向が論理ブロックアドレスの昇順方向であるとき、前記制御装置が行ったスキャンの範囲を示す第1の論理ブロックアドレスと前記記憶装置が行ったスキャンの範囲を示す第2の論理ブロックアドレスとを比較し、
前記第1の論理ブロックアドレスが前記第2の論理ブロックアドレス以上の場合、前記第2の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの最大値に設定し、前記第1の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックの最小値に設定することを特徴とする請求項1記載の記憶システム。 - 前記記憶装置は、前記第1の方向が論理ブロックアドレスの昇順方向であるとき、第3の時間間隔ごとに
前記第1の論理ブロックアドレスと前記第2の論理ブロックアドレスとを比較し、
前記第1の論理ブロックアドレスが前記第2の論理ブロックアドレス以上の場合、前記第2の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの最大値に設定し、第1の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックの最小値に設定することを特徴とする請求項4記載の記憶システム。 - 前記記憶装置は、エラーを検出した場合、前記制御装置にエラーの発生を示すエラー信号を送信することを特徴とする請求項1乃至5記載の記憶システム。
- 上位装置およびデータを格納する記録媒体を有する記憶装置に接続する制御装置において、
前記制御装置は、
前記上位装置からの要求に基づく前記記憶装置に対する前記データの書き込みまたは読み出しを行っているか否か判定し、
前記データの書き込みまたは読み出しを行っている場合、第1の時間間隔ごとに前記記録媒体のスキャンを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの昇順または降順のうち一方の第1の方向に行い、
前記上位装置からの要求に基づく前記記憶装置に対する前記データの書き込みまたは読み出しを行っている場合、前記第1の方向が論理ブロックアドレスの降順方向であるとき、前記制御装置が行ったスキャンの範囲を示す第1の論理ブロックアドレスと前記記憶装置が行ったスキャンの範囲を示す第2の論理ブロックアドレスとを比較し、
前記第2の論理ブロックアドレスが前記第1の論理ブロックアドレス以上の場合、前記第1の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの最大値に設定し、前記第2の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックの最小値に設定することを特徴とする制御装置。 - 前記制御装置は、
前記上位装置からの要求に基づく前記記憶装置に対する前記データの書き込みまたは読み出しを行っている場合、前記第1の方向が論理ブロックアドレスの昇順方向であるとき、前記制御装置が行ったスキャンの範囲を示す第1の論理ブロックアドレスと前記記憶装置が行ったスキャンの範囲を示す第2の論理ブロックアドレスとを比較し、
前記第1の論理ブロックアドレスが前記第2の論理ブロックアドレス以上の場合、前記第2の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの最大値に設定し、前記第1の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックの最小値に設定することを特徴とする請求項7記載の制御装置。 - 上位装置に接続する制御装置に接続し、データを格納する記録媒体を有する記憶装置において、
前記記憶装置は、
前記制御装置の指示に従って、前記記録媒体のスキャンを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの昇順または降順のうち一方の第1の方向に行い、
第1の時間前から現在までの間に、前記上位装置からの要求に基づく前記データの書き込みまたは読み出しがあったか否か判定し、前記データの書き込みおよび読み出しが無かった場合、前記記録媒体のスキャンを前記第1の方向とは反対方向である第2の方向に行うことを特徴とする記憶装置。 - 前記記憶装置は、第1の方向が論理ブロックアドレスの降順方向である場合、所定の時間間隔ごとに
前記制御装置の指示により行ったスキャンの範囲を示す第1の論理ブロックアドレスと前記記憶装置が行ったスキャンの範囲を示す第2の論理ブロックアドレスとを比較し、
前記第2の論理ブロックアドレスが前記第1の論理ブロックアドレス以上の場合、前記第1の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの最大値に設定し、前記第2の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックの最小値に設定することを特徴とする請求項9記載の記憶装置。 - 前記記憶装置は、第1の方向が論理ブロックアドレスの昇順方向である場合、所定の時間間隔ごとに
前記制御装置の指示により行ったスキャンの範囲を示す第1の論理ブロックアドレスと前記記憶装置が行ったスキャンの範囲を示す第2の論理ブロックアドレスとを比較し、
前記第1の論理ブロックアドレスが前記第2の論理ブロックアドレス以上の場合、前記第2の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックアドレスの最大値に設定し、前記第1の論理ブロックアドレスを前記記録媒体の論理ブロックの最小値に設定することを特徴とする請求項9記載の記憶装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010204076A JP5521926B2 (ja) | 2010-09-13 | 2010-09-13 | 記憶システム、制御装置、および記憶装置 |
US13/226,768 US8447927B2 (en) | 2010-09-13 | 2011-09-07 | Storage system, control device and storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010204076A JP5521926B2 (ja) | 2010-09-13 | 2010-09-13 | 記憶システム、制御装置、および記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012059181A JP2012059181A (ja) | 2012-03-22 |
JP5521926B2 true JP5521926B2 (ja) | 2014-06-18 |
Family
ID=45807798
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010204076A Expired - Fee Related JP5521926B2 (ja) | 2010-09-13 | 2010-09-13 | 記憶システム、制御装置、および記憶装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8447927B2 (ja) |
JP (1) | JP5521926B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140310536A1 (en) * | 2013-04-16 | 2014-10-16 | Qualcomm Incorporated | Storage device assisted inline encryption and decryption |
US10013280B2 (en) * | 2013-09-30 | 2018-07-03 | Dell Products, Lp | System and method for host-assisted background media scan (BMS) |
KR20160043579A (ko) * | 2014-10-13 | 2016-04-22 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 사용시간 매니징 방법 및 그에 따른 사용시간 매니징 부를 구비한 반도체 장치 |
US10372185B2 (en) * | 2015-07-28 | 2019-08-06 | Western Digital Technologies, Inc. | Enhanced power control of data storage arrays |
US11354944B2 (en) | 2018-12-11 | 2022-06-07 | Snap-On Incorporated | Supplementing vehicle service content with scan tool initialization links |
US11238676B2 (en) | 2018-12-11 | 2022-02-01 | Snap-On Incorporated | Automated vehicle scan tool initialization |
US12112589B2 (en) * | 2018-12-11 | 2024-10-08 | Snap-On Incorporated | Vehicle scan tool configured to receive automated initialization requests |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005101669A1 (ja) * | 2004-04-07 | 2005-10-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | パスメモリ回路 |
JP4891811B2 (ja) | 2007-02-28 | 2012-03-07 | 東芝ストレージデバイス株式会社 | 制御装置および記憶装置 |
WO2010146558A1 (en) * | 2009-06-18 | 2010-12-23 | Madeyoum Ltd. | Device, system, and method of generating a multimedia presentation |
-
2010
- 2010-09-13 JP JP2010204076A patent/JP5521926B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-09-07 US US13/226,768 patent/US8447927B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8447927B2 (en) | 2013-05-21 |
US20120066451A1 (en) | 2012-03-15 |
JP2012059181A (ja) | 2012-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5521926B2 (ja) | 記憶システム、制御装置、および記憶装置 | |
JP6168758B2 (ja) | 温度に基づいた装置動作のための装置および方法 | |
JPH08297928A (ja) | 記録媒体の検査機能を有する磁気ディスク装置 | |
US7490259B2 (en) | Error recovery method for data storage device, data storage device, and magnetic disk storage device | |
US20100202078A1 (en) | Read/write processing method for medium recording device and medium recording device | |
US6523142B1 (en) | Apparatus and method of performing in a disk drive commands issued from a host system | |
US20060212777A1 (en) | Medium storage device and write path diagnosis method | |
US20170212711A1 (en) | Disk apparatus and control method | |
US8320066B2 (en) | Storage device and read/write processing method therefor | |
JP2004206795A (ja) | ディスク記憶装置及びライト制御方法 | |
JP2007317282A (ja) | 記憶装置、自己診断制御装置および自己診断方法 | |
US8817412B1 (en) | Magnetic disk device and writing method of a magnetic disk | |
US20080151411A1 (en) | Startup processing method for medium storage device, controller for medium storage device, and medium storage device | |
CN112346895A (zh) | 磁盘装置 | |
KR20110083352A (ko) | 데이터 손실을 방지하기 위한 방법과 상기 방법을 수행할 수 있는 장치들 | |
CN104751860A (zh) | 盘储存装置及调整头盘干涉传感器阈值的方法 | |
JP2002014778A (ja) | ディスクコントローラ、同コントローラを備えたディスク記憶装置、及び同装置に適用されるハングアップ発生時の処理方法 | |
JP2008165695A (ja) | データ記録装置およびその制御方法 | |
KR20110111607A (ko) | 하드디스크 컨트롤러, 이를 포함하는 장치들, 및 상기 하드디스크 컨트롤러의 언로드 대기시간 제어방법 | |
JP2020042868A (ja) | 磁気ディスク装置及び磁気ディスク装置のデータリード方法 | |
JP2014110062A (ja) | ディスク記憶装置及びサーボ制御方法 | |
US11164598B1 (en) | Managing data associated with overwritten portions of previously-written tracks | |
JP2006269032A (ja) | 媒体記憶装置の装置固有情報のリード異常予防処理方法及び媒体記憶装置 | |
JPH1011701A (ja) | 磁気ディスク装置及び同装置の故障予測方法 | |
JP2014170399A (ja) | Raidシステム、ハードディスクドライブ性能低下検出方法およびそのプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140324 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5521926 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |