JP5520500B2 - ニーエアバッグ装置 - Google Patents

ニーエアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5520500B2
JP5520500B2 JP2009045591A JP2009045591A JP5520500B2 JP 5520500 B2 JP5520500 B2 JP 5520500B2 JP 2009045591 A JP2009045591 A JP 2009045591A JP 2009045591 A JP2009045591 A JP 2009045591A JP 5520500 B2 JP5520500 B2 JP 5520500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
compartment
gas
knee
compartments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009045591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010195351A (ja
Inventor
寿一 梅原
寛行 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2009045591A priority Critical patent/JP5520500B2/ja
Publication of JP2010195351A publication Critical patent/JP2010195351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520500B2 publication Critical patent/JP5520500B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は車両に取り付けられ、着座した運転者や助手席搭乗者等の乗員の膝を保護することを可能にしたニーエアバッグ装置に関するものである。
エアバッグは、車両の衝突における乗員への衝撃を吸収緩和する手段として今日広く普及し、設置場所も運転席だけでなく、助手席、車体側面、乗員膝部と様々な種類が採用されている。エアバッグは車両の衝突等に即応して、瞬時に展開し、乗員を受け止めるもので、展開が速く円滑であることが重要である。
エアバッグ装置は、乗員を受け止め衝撃を緩和するエアバッグと、エアバッグを膨らませるためのガスを発生するインフレータと、起動前の状態として折り畳まれたエアバッグを収納するとともにエアバッグとインフレータとを接続状態に支持する容器部と、用途に応じて適宜樹脂や布などで構成したカバーなどからなっている。
従来技術としては、着座した乗員の膝の前方側の下方に折り畳まれて収納されるとともに、膨張用ガスを流入させて、乗員の膝を保護可能に車両後方側の上方に向かって展開して膨張する構成のエアバッグを備えた膝保護用エアバッグ装置であって、前記エアバッグが、左右両縁側の各々に、前記エアバッグの下部に流入した膨張用ガスを、前記エアバッグの中央側に流出させることなく、前記エアバッグの膨張完了時における上部側に配設されて前記乗員の膝を保護可能とする保護部側へ、優先的に到達可能とするガス流路を備えていることを特徴とする膝保護用エアバッグ装置(例えば、特許文献1参照)が存在している。
特開2005−96625号公報(特許請求の範囲の欄、発明の詳細な説明の欄、及び図1〜図11を参照)
前記従来技術は、乗員の膝保護部であるエアバッグの上部位置に迅速にガスを流すようにしている。前記上部位置より下方である中間部に乗員の膝が接触する場合に、当該中間部の所要の内圧まで迅速に上昇させることが望ましいが、従来技術のエアバッグにあっては、上部へのガスを中間部に振り向けるために当初目的の上部位置へのガス供給とのバランスをとることが困難であるとの問題があった。さらに、前記従来技術では、時間の経過後に上部位置の内圧を高めたガスが中間部に流入して上部位置と中間部の内圧に差がなくなるため、体格の異なる乗員の膝に同一条件の拘束反力を与えることとなる。本発明のエアバッグの技術分野では、上記従来技術のエアバッグから一歩進んだエアバッグとして、体格の異なる乗員に対してより好ましい反力を与えることができるエアバッグが求められている。
また、エアバッグ内部に別基布によって流路を設ける構成のため、別基布である流路部分のボリュームが増えてしまい、収納時のスペースが多く必要となり、ニーエアバッグ装置が大きくなってしまうという問題もある。
本発明は、これらの問題を解決したものであり、隔壁によりエアバッグ内部を比較的大柄な乗員の拘束部位であるエアバッグ上部と、比較的小柄な乗員の拘束部位であるエアバッグ中央部とに区画し、かつエアバッグ上部、エアバッグ中央部の各分室へのガス流入口の大きさを、エアバッグ上部>エアバッグ中央部とし、また、インフレータの設置箇所はエアバッグ中央部近傍とすることで、各分室の膨張タイミングとエアバッグ内圧とを乗員の体格により好適に合わせたニーエアバッグ装置を提供するものである。
上記の目的を達成することができる本発明の第1発明は、請求項1に記載された通りのニーエアバッグ装置であり、次のようなものである。

ガスが流入して取付面部と乗員の下肢部との間に膨張展開するエアバッグと、ガスを発生させるインフレータとからなるニーエアバッグ装置において、前記エアバッグは、隔壁によって区画形成された1の分室と2の分室とを備えており、エアバッグ展開時に前記1の分室より内圧の高い前記2の分室が前記1の分室より上部に位置し、前記2の分室は、前記1の分室の車幅方向側に延在部を有してなり、前記供給口は、前記延在部に位置する構成である。
本発明に係るニーエアバッグ装置は、上記説明のような構成を有するので、以下に記載する効果を奏する。
(1)小柄な乗員はエアバッグの反力が低い部分で、大柄な乗員はエアバッグの反力が高い部分で拘束し、膝の保護をすることが可能であり、体格の異なる乗員に対して、より好ましい反力を与えるエアバッグ展開を行うことができる。
(2)インフレータがエアバッグ中央部へのガス流入口近傍に設置されているため、エアバッグ中央部がエアバッグ上部より早く膨張を始めるが、エアバッグ中央部のガス流入口は小さく設定されているので、多量のガスが一度に流れ込むことはなく、膨張のピーク前段階で小柄な乗員をエアバッグにより拘束可能であり、ガス流入口の径を大きくしたエアバッグ上部には多量のガスが流れ込むため、膨張ピーク時にエアバッグ上部で大柄な乗員のエアバッグによる拘束が可能である。
(3)エアバッグ展開に順序を作るために、別基布を使う構成ではないので、ニーエアバッグ本体が大きくならずに形成できるため、ニーエアバッグ装置がコンパクトにできる。
本発明のニーエアバッグ装置におけるニーエアバッグ本体の一実施例を示すもので、(a)は概略正面図、(b)はA−A線断面図、(c)はB−B線断面図である。 本発明のニーエアバッグ装置のニーエアバッグ展開時における乗員の足の位置とニーエアバッグとの関係を示す説明図である。 本発明のニーエアバッグ装置のニーエアバッグ展開時におけるニーエアバッグ内の2つの分室の内圧の変化を示したグラフである。 1の分室6と2の分室5を区画する隔壁3の一部に、1の分室6から2の分室5へ一方的にガスが流れるように逆止弁を設けた一実施例を示すもので、(a)は逆止弁が開放された状態を示す概略斜視図、(b)は逆止弁が閉鎖された状態を示す概略斜視図である。
ガスが流入して取付面部と乗員の下肢部との間に膨張展開するエアバッグと、ガスを発生させるインフレータとからなるニーエアバッグ装置において、前記エアバッグは、隔壁によって区画形成された1の分室と2の分室とを備えており、エアバッグ展開時に前記1の分室より内圧の高い前記2の分室が前記1の分室より上部に位置し、前記2の分室は、前記1の分室の車幅方向側に延在部を有しており、前記隔壁には、2の分室へガスを流入させる2の分室側の供給口より1の分室へガスを流入させる1の分室側の供給口の近傍に設置されたインフレータより発生したガスの各分室への流入量を調節することが可能な供給口を各分室それぞれに備え、さらに1の分室側の供給口、または前記2の分室側の供給口の少なくともいずれかに逆止弁を設けてなるニーエアバッグ装置である。
以下、本発明の一実施例を添付図面で詳細に説明する。
図1は、本発明のニーエアバッグ装置におけるニーエアバッグ本体の一実施例を示すもので、1はニーエアバッグ本体の乗員側パネル、2はニーエアバッグ本体のインストルメントパネル側パネル、3は隔壁、4はガスコントロール布、5は2の分室、6は1の分室、7は大きいガス供給孔、8は小さいガス供給孔、14はニーエアバッグ用インフレータを示したものである。
図1からも理解できるように、本発明のニーエアバッグには、2の分室5と1の分室6とにニーエアバッグ本体を区分けする隔壁3を有し、ニーエアバッグ用インフレータ14側にはガスコントロール布4が設けられており、ニーエアバッグ展開時には、ニーエアバッグ用インフレータ14から噴出されたガスがガスコントロール布4に設けられたガス供給孔7、8を通り、1の分室6、2の分室5のそれぞれに供給されていくものである。
この際、前記1の分室6に入るガス供給孔8は、孔を小さくし、2の分室5に入るガス供給孔7は、大きな孔としてある。
このことにより、ニーエアバッグ展開時にインフレータ14から噴出されたガスは先ず、近くにある小さいガス供給孔8を通って1の分室6に噴出されるが、ガス供給孔8は孔が小さいため、1の分室6は一気に膨張せず、ガス供給孔8に入らなかったガスは大きいガス供給孔7を通って2の分室5に噴出され、1の分室6、2の分室5をそれぞれ膨らませ、ニーエアバッグを展開させるものである。
次に、図2、図3に基づいて本発明のニーエアバッグの展開について説明する。
本発明のニーエアバッグは、衝突展開時に、助手席下に設けられたインフレータ14からガスが噴出され、先ずインフレータ14の近傍に設けられた小さいガス供給孔8を通って1の分室6を膨張させる。
このことにより、例えば小柄な乗員が席に座っている場合に、座席前部に近接して着座する小柄な乗員の膝部を1の分室6によっていち早く拘束保護することができる。この際、1の分室6は小さいガス供給孔8によってガスが供給されるため、内圧が一気に高圧になることがなく、エアバッグ膨張のピーク時に達する前に高圧による反力により衝撃を受けることなく、乗員の膝の保護をより好適に行うことができるものである(図3参照)。
そして、1の分室6を膨張させるとほぼ同時に大きいガス供給孔7を通って2の分室5が膨張する。
この際、2の分室5には大きなガス供給口より一気に多量のガスが流れ込み、2の分室5の内圧を一気に高圧にすることができ、例えば大柄な乗員が席に座っている場合であっても、2の分室5の反力により大きい乗員の膝を十分に拘束保護することができ、インストルメントパネル11への接触を防ぐことができるものである(図3参照)。
このように、ニーエアバッグ内に1の分室6と2の分室5、ガスコントロール布4を設け、さらにガスコントロール布4にそれぞれ径の異なるガス供給孔8、7を設けることによって体型の異なる乗員の膝部をニーエアバッグの反力の違う部位で拘束保護することによって、より好適な乗員保護を行うことができるものである。
また、2の分室5側のガス供給孔7上へ図4(a)に示す形状の布片からなる逆止弁15を設置し、ガス流入後、逆止弁15が設けられた2の分室5の膨張内圧によって図4(b)に示すようにガス供給孔7を封鎖し、例えば2の分室5内の圧力のみをより長時間にわたり維持できるようにしても良いし、さらには、1の分室6と2の分室5を区画する隔壁3の少なくとも一部に、1の分室6から2の分室5へ一方的にガスが流れるように同じく逆止弁を備えた図示しないガス流入孔を設けることによって、通常連通しない各分室6、5にガスの流れを作ることができ、例えば1の分室6の内圧をピークまで上げないようにすることも可能である。
車両に備えることができる各種エアバッグ装置にも利用することができる。
1・・・・ニーエアバッグ本体の乗員側パネル
2・・・・ニーエアバッグ本体のインストルメントパネル側パネル
3・・・・隔壁
4・・・・ガスコントロール布
5・・・・2の分室
6・・・・1の分室
7・・・・大きいガス供給孔
8・・・・小さいガス供給孔
9・・・・フロントガラス
10・・・・助手席用エアバッグ
11・・・・インストルメントパネル
12・・・・大柄な乗員
13・・・・小柄な乗員
14・・・・ニーエアバッグ用インフレータ
15・・・・逆止弁

Claims (1)

  1. ガスが流入して取付面部と乗員の下肢部との間に膨張展開するエアバッグと、ガスを発生させるインフレータとからなるニーエアバッグ装置において、前記エアバッグは、隔壁によって区画形成された1の分室と2の分室と、前記インフレータと各分室との間を区画する、各分室へのガスの流入量を調整することが可能な供給口を各分室それぞれに備えた隔壁であるガスコントロール布とを備えており、エアバッグ展開時に前記1の分室より内圧の高い前記2の分室が前記1の分室より上部に位置し、前記2の分室は、前記1の分室の車幅方向側に延在部を有してなり、前記供給口は、前記延在部に位置することを特徴とするニーエアバッグ装置。
JP2009045591A 2009-02-27 2009-02-27 ニーエアバッグ装置 Active JP5520500B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045591A JP5520500B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 ニーエアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045591A JP5520500B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 ニーエアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010195351A JP2010195351A (ja) 2010-09-09
JP5520500B2 true JP5520500B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=42820532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045591A Active JP5520500B2 (ja) 2009-02-27 2009-02-27 ニーエアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5520500B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2767443A4 (en) * 2011-10-11 2015-05-20 Toyota Motor Co Ltd INFLATABLE AIR SAFETY CUSHION DEVICE FOR KNEES FOR VEHICLES
JP6217047B2 (ja) * 2014-05-14 2017-10-25 本田技研工業株式会社 車両用ニーエアバッグ装置
JP6237535B2 (ja) * 2014-08-25 2017-11-29 豊田合成株式会社 下肢保護用エアバッグ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956777B2 (ja) * 2002-03-11 2007-08-08 豊田合成株式会社 サイドエアバッグ装置
JP4211479B2 (ja) * 2003-05-09 2009-01-21 タカタ株式会社 乗員脚部保護装置
JP4140494B2 (ja) * 2003-09-24 2008-08-27 豊田合成株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP2005096625A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置
JP2005186887A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Nippon Plast Co Ltd 車両用のニーエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010195351A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6634450B2 (ja) エアバッグモジュール
US7942443B2 (en) Airbag system
JP6222008B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6681893B2 (ja) エアバッグモジュール
JP5949737B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
US8047564B2 (en) Airbag
JP3912144B2 (ja) 助手席用乗員脚部保護装置
JP4193854B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
US9598044B2 (en) Far side airbag device
JP4569310B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP6354044B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP6447392B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2016078768A (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
US8789849B2 (en) Dual depth airbag
JP4954003B2 (ja) ニーエアバッグ装置
JP4579079B2 (ja) エアバッグ装置
JP2005096654A (ja) 後席用エアバッグ及び後席用エアバッグ装置
JP5520500B2 (ja) ニーエアバッグ装置
JP6587214B2 (ja) エアバッグ装置
JP7192725B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2011126413A (ja) シート付けサイドエアバッグ装置
JP2003246254A (ja) 乗員保護装置
JP2011143856A (ja) エアバッグ装置
JP6302768B2 (ja) サイドエアバッグ装置
JP2017065483A (ja) サイドエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5520500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250