JP5518452B2 - 削孔ビット、回転打撃式削孔装置、及び削孔底試験方法 - Google Patents
削孔ビット、回転打撃式削孔装置、及び削孔底試験方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5518452B2 JP5518452B2 JP2009279687A JP2009279687A JP5518452B2 JP 5518452 B2 JP5518452 B2 JP 5518452B2 JP 2009279687 A JP2009279687 A JP 2009279687A JP 2009279687 A JP2009279687 A JP 2009279687A JP 5518452 B2 JP5518452 B2 JP 5518452B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drilling
- hole
- center
- tube
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims description 102
- 238000009527 percussion Methods 0.000 title claims description 16
- 238000010998 test method Methods 0.000 title claims description 9
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 20
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 17
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 9
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Description
本発明は、上記のような問題点に着目してなされたものであり、回転打撃式削孔装置を削孔から抜去することなく削孔底での試験やサンプリングを行うことを可能とする削孔ビット、回転打撃式削孔装置、削孔底試験方法を提供することを目的とするものである。
また、前記貫通孔には、削孔作業中に高圧エアが送給されることを特徴とするものである。
また、前記貫通中空構造は、内側管の外側に外側管を被せた二重管構造を備え、内側管と外側管との間に高圧エアを供給することを特徴とするものである。
また、本発明の削孔底試験方法は、前記本発明の回転打撃式削孔装置を用いて削孔を行った後、ダウンザホールハンマの貫通中空構造及び削孔ビットの貫通孔を通じて削孔底の試験又はサンプリングを行うことを特徴とするものである。
また、本発明の回転打撃式削孔装置によれば、ダウンザホールハンマの中心部に貫通中空構造を形成し、当該ダウンザホールハンマの中心と前記本発明の削孔ビットのシャンク部の中心とを一致して、当該削孔ビットをダウンザホールハンマの削孔先端部に取付けたことにより、ダウンザホールハンマにより削孔ビットに打撃を与えながら削孔を行った後、ダウンザホールハンマの貫通中空構造及び削孔ビットの貫通孔を通じて削孔底の試験又はサンプリングを行うことができ、これにより回転打撃式削孔装置を削孔から抜去することなく試験やサンプリングを行うことができる。
また、中心が削孔ビットのブレード部の中心に一致するチューブロッドをダウンザホールハンマに延設し、当該チューブロッドの中心を回転中心として回転することにより、既存のダウンザホールハンマを用いて削孔作業を行うことができる。
また、ダウンザホールハンマ2の中心部に貫通チューブ7によって貫通中空構造を形成し、当該ダウンザホールハンマ2の中心と削孔ビット1のシャンク部19の中心とを一致して、当該削孔ビット1をダウンザホールハンマ2の削孔先端部に取付けることにより、ダウンザホールハンマ2により削孔ビット1に打撃を与えながら削孔を行った後、ダウンザホールハンマ2の貫通チューブ7からなる貫通中空構造及び削孔ビット1の貫通孔12を通じて削孔底の試験又はサンプリングを行うことができる。
また、中心が削孔ビット1のブレード部19の中心Obに一致するチューブロッド16をダウンザホールハンマ2に延設し、当該チューブロッド16の中心を回転中心として回転することにより、既存のダウンザホールハンマ2を利用することができる。
Claims (6)
- ダウンザホールハンマの削孔先端部に取付けられる削孔ビットであって、前記ダウンザホールハンマに把持されるシャンク部の中心と、削孔時の回転中心であり且つ削孔先端部にあって底面が円形体のブレード部の中心とをずらし、前記シャンク部の中心部に、前記ブレード部まで貫通し且つ削孔時に偏心して回転する直線状の貫通孔を設けたことを特徴とする削孔ビット。
- 前記貫通孔には、削孔作業中に高圧エアが送給されることを特徴とする請求項1に記載の削孔ビット。
- 前記ダウンザホールハンマの中心部に貫通中空構造を形成し、当該ダウンザホールハンマの中心と前記請求項1又は2に記載の削孔ビットのシャンク部の中心とを一致して、当該削孔ビットをダウンザホールハンマの削孔先端部に取付けたことを特徴とする回転打撃式削孔装置。
- 前記貫通中空構造は、内側管の外側に外側管を被せた二重管構造を備え、内側管と外側管との間に高圧エアを供給することを特徴とする請求項3に記載の回転打撃式削孔装置。
- 中心が前記削孔ビットのブレード部の中心に一致するチューブロッドを前記ダウンザホールハンマに延設し、当該チューブロッドの中心を回転中心として回転することを特徴とする請求項3又は4に記載の回転打撃式削孔装置。
- 前記請求項5に記載の回転打撃式削孔装置を用いて削孔を行った後、ダウンザホールハンマの貫通中空構造及び削孔ビットの貫通孔を通じて削孔底の試験又はサンプリングを行うことを特徴とする削孔底試験方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279687A JP5518452B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | 削孔ビット、回転打撃式削孔装置、及び削孔底試験方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009279687A JP5518452B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | 削孔ビット、回転打撃式削孔装置、及び削孔底試験方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011122329A JP2011122329A (ja) | 2011-06-23 |
JP5518452B2 true JP5518452B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=44286467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009279687A Active JP5518452B2 (ja) | 2009-12-09 | 2009-12-09 | 削孔ビット、回転打撃式削孔装置、及び削孔底試験方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5518452B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6363888A (ja) * | 1986-09-05 | 1988-03-22 | インステイテユ−ト ゴルノゴ デラ シビルスコゴ オトデレニア アカデミイ ナウク エスエスエスア−ル | 孔掘削用環状エアハンマ装置 |
JP2954856B2 (ja) * | 1995-07-14 | 1999-09-27 | 株式会社オーク | 掘削ビット |
JP4626788B2 (ja) * | 2001-03-13 | 2011-02-09 | 知勇 重盛 | 管埋設用ボーリング装置の削進ビット |
JP2007077579A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Okabe Co Ltd | 回転打撃式削孔装置 |
-
2009
- 2009-12-09 JP JP2009279687A patent/JP5518452B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011122329A (ja) | 2011-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9062504B2 (en) | Rock drill bit, a drilling assembly and a method for percussive rock drilling | |
CN106677701B (zh) | 一种基于绳索取心钻具的工程地质钻探施工方法 | |
JP5373205B2 (ja) | 穿孔装置用エアハンマー | |
JP2009501856A (ja) | 流体作動式パーカッションドリル工具用のドリルビットアセンブリ | |
JP5330977B2 (ja) | 削孔ビット、回転打撃式削孔装置、及び削孔底試験方法 | |
KR20130132434A (ko) | Dth 해머 | |
KR101045290B1 (ko) | 확공용 멀티해머 | |
JP5205591B2 (ja) | 地盤調査装置 | |
JP4692883B2 (ja) | ロータリーパーカッションドリルを用いた地盤調査工法及び装置 | |
RU2009121161A (ru) | Способ ударного зондирования грунтов и устройство для его осуществления | |
WO2011054020A3 (de) | Verfahren zum bohren, insbesondere schlag- oder drehschlagbohren von löchern in boden oder gesteinsmaterial sowie vorrichtung hierfür | |
CA2623625A1 (en) | Method and rock drilling rig for hole drilling | |
JP5518452B2 (ja) | 削孔ビット、回転打撃式削孔装置、及び削孔底試験方法 | |
CN109487774A (zh) | 预钻式旁压试验钻孔设备及其成孔方法 | |
JP6719638B1 (ja) | トップドライブ式ボーリングマシンを用いた地盤改良装置 | |
CN113631793B (zh) | 用于冲击钻凿的岩钻头 | |
CN106988313A (zh) | 桩孔壁刮泥装置 | |
CN213573880U (zh) | 一种大直径桩孔成型设备 | |
JP2001123783A (ja) | ロータリーパーカッションドリル | |
CN105545211B (zh) | 入岩钻头结构 | |
PL1668221T3 (pl) | Sposób i urządzenie do wiercenia otworów w materiale gruntowym lub skalnym | |
CN206681728U (zh) | 一种冲击伸缩式取样钻具 | |
CN210459217U (zh) | 一种冲击钻孔桩卡钻处理工具 | |
CN203891768U (zh) | 一种空心钻具 | |
RU2750793C1 (ru) | Способ бурения скважин с одновременной обсадкой |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130702 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130821 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140325 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5518452 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |