JP5518359B2 - 煙検出装置 - Google Patents
煙検出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5518359B2 JP5518359B2 JP2009086277A JP2009086277A JP5518359B2 JP 5518359 B2 JP5518359 B2 JP 5518359B2 JP 2009086277 A JP2009086277 A JP 2009086277A JP 2009086277 A JP2009086277 A JP 2009086277A JP 5518359 B2 JP5518359 B2 JP 5518359B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- smoke
- image
- luminance
- value
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000779 smoke Substances 0.000 title claims description 303
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 125
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 7
- 235000019557 luminance Nutrition 0.000 description 118
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 27
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 25
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 18
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 6
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 5
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 239000005357 flat glass Substances 0.000 description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 3
- 208000003443 Unconsciousness Diseases 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 206010000369 Accident Diseases 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
1)監視カメラの画像を目視確認することで、遠隔地において煙検出状況の把握が可能となる。
2)すでに設置されている監視カメラを流用することが可能であり、効率的な設備を構築できる。
従来技術においては、煙を検出するために、フレーム差分画像あるいは背景画像からの輝度差が所定の閾値を超えた画素領域を抽出していた。しかしながら、例えば、周囲の照明条件の変化などの影響により、撮像された画像に変化が生じてしまう場合には、煙が発生していない部分を煙として誤検出してしまうという問題がある。
図1は、本発明の実施の形態1における煙検出装置の構成図である。本実施の形態1における煙検出装置は、画像メモリ10、煙検出エリア選択部20、および煙発生検出部30を備えている。画像メモリ10は、カメラ1により撮像された画像を、過去一定期間分、時系列データとして記憶できるように、複数フレーム分の画像メモリとして構成されている。
輝度ヒストグラム作成手段21は、撮像された画像内に侵入物あるいは煙などの変化の発生があるか否かの判断を、所定の画素ごとに、過去一定期間内の輝度のヒストグラムを算出することにより行う。
また、侵入物などの変化発生前の輝度分布と発生後の輝度分布の輝度差がわずかである場合では、輝度変化の検出によって変化領域を抽出することは難しいが、にも、過去一定期間内の複数の画像に基づく画素ごとの輝度ヒストグラムを求めることにより、輝度の変化が小さいものでも、その変化が判別しやすく、侵入物の発生、あるいは煙の発生を高精度に識別することが可能となる。
輝度変化判定手段22は、輝度ヒストグラム作成手段21により所定の画素ごとに個別に算出(生成)された輝度ヒストグラムに基づいて、侵入物あるいは煙の発生により新たに生じた輝度値の存在の有無を検出する。例えば、輝度変化判定手段22は、図2(b)に示すように、(発生前の)輝度分布に対して、頻度の少ない輝度値の画素が所定数発生した場合には、その画素の部分において、侵入物あるいは煙が発生した可能性が高いと判断できる。
輝度変化判定手段22によりマッピングされた1画面分のデータは、あらかじめ決められた複数のエリアに分割されている。そして、検出候補領域特定手段23は、「1」と「0」でマッピングされた、あらかじめ分割されたエリアごとに、「1」である画素の比率が所定値以上あるかないかを判断する。
[前処理1]孤立画素の除去
緩慢拡散煙は、ある領域に渡って広く発生するため、侵入物あるいは煙の発生した可能性が高い画素として「1」にマッピングされた画素が孤立して存在することは考えにくい。そこで、「1」にマッピングされた画素が、孤立画素(すなわち、「1」にマッピングされた画素に対して、上下、左右、斜めで隣接する計8画素がすべて「0」にマッピングされている状態の画素)である場合には、マッピング結果を「1」から「0」に変更する。
緩慢拡散煙が発生した領域では、基準画像で得られていた輝度値が所定量以上低下することが考えられる。そこで、「1」にマッピングされた画素について、最新の画像と基準画像との輝度値の差分を求め、その差分量の絶対値が所定値以上であるものは「1」のままとし、その差分量の絶対値が所定値未満であるものは「1」から「0」に変更する。ただし、基準画像自体の輝度が、緩慢拡散煙の輝度と同程度と考えられる領域は、この差分量チェックには適さないため、差分量チェックを実行しないようにマスク処理することが考えられる。
緩慢拡散煙が発生した領域では、煙の影響で画像がぼやけることから、エッジ強度が低下することが考えられる。そこで、「1」にマッピングされた画素を含む近傍領域におけるエッジ強度を算出し、エッジ強度が所定値以下であれば、「1」のままとし、エッジ強度が所定値を超える場合には、煙の影響ではないと判断し、「1」から「0」に変更する。
特徴量の抽出方法の代表的なものとしては、次の7つを挙げることができる。煙検出を詳細に行うべき候補領域に対して、以下の方法を適用して特徴量を求めることで、煙特徴量算出手段31は、その領域内において煙が発生した可能性が高いか否かを判断できる。なお、以下の煙特徴量の算出は、特に、流れを伴う比較的遅い煙を検出するのに適した手法である。その中でも、抽出方法5〜7は、緩慢拡散煙であって、光を透過するような薄い煙に適した手法であり、図面を用いて詳細に説明することとする。
煙特徴量算出手段31は、煙検出エリア選択部20により特定された煙検出を詳細に行うべき候補領域ごとに、各領域内の画素の輝度分散を算出する。輝度分散を算出するにあたって、煙特徴量算出手段31は、必ずしも領域内のすべての画素を用いる必要はない。煙特徴量算出手段31は、輝度変化判定手段22により、侵入物あるいは煙の発生した可能性が高い画素として「1」にマッピングされた画素のみを対象に、輝度分散を算出してもよい。
煙特徴量算出手段31は、煙検出エリア選択部20により特定された煙検出を詳細に行うべき候補領域ごとに、各領域内の画素の平均輝度を算出する。平均輝度を算出するにあたって、煙特徴量算出手段31は、必ずしも領域内のすべての画素を用いる必要はない。煙特徴量算出手段31は、輝度変化判定手段22により、侵入物あるいは煙の発生した可能性が高い画素として「1」にマッピングされた画素のみを対象に、平均輝度を算出してもよい。
煙特徴量算出手段31は、上述した抽出方法2と同様にして、それぞれの対象領域ごとに、平均輝度の時系列データを生成する。そして、煙特徴量算出手段31は、生成した平均輝度の時系列データをフーリエ変換し、パワースペクトルを算出する。
煙特徴量算出手段31は、煙検出エリア選択部20により特定された煙検出を詳細に行うべき候補領域ごとに、その候補領域内の各画素と、あらかじめ画像メモリ10に記憶しておいた基準画像の対応する画素との輝度差分値を求める。さらに、煙特徴量算出手段31は、候補領域ごとにおける輝度差分値の平均値を求め、その平均値が所定の値より大きい場合、あるいは所定の範囲内にある場合に、煙が発生した可能性が高いと判断することができる。
煙特徴量算出手段31は、煙検出エリア選択部20により特定された煙検出を詳細に行うべき候補領域ごとに、その候補領域内の各画素と、あらかじめ画像メモリ10に記憶しておいた基準画像の対応する画素との輝度値同士の相関値を求める。さらに、煙特徴量算出手段31は、候補領域ごとにおける相関値を、煙に関する特徴量として求め、その相関値の値が所定の範囲内にある場合に、煙が発生した可能性が高いと判断することができる。
候補領域内で煙が発生した場合には、その煙の影響で、画像内のエッジ強度の平均濃淡度と標準偏差が徐々に減少することが考えられる。一方、候補領域内に移動物が侵入した場合には、画像内のエッジ強度の平均濃淡度と標準偏差が急激に変化することが考えられる。そこで、このエッジ強度の平均濃淡度と標準偏差の値に基づいて、候補領域で煙が発生した可能性が高いか否かを判断することができる。なお、この抽出方法6で用いるエッジ強度とは、例えば、周知技術であるsobelフィルタを用いて画素ごとに算出することができる値のことである。
候補領域内で煙が発生した場合には、その煙の影響で、画像内の輝度値が基準画像と比較して徐々に変化することが考えられる。そこで、煙特徴量算出手段31は、候補領域内の各画素について、基準画像と最新画像との輝度値の差分を算出し、算出した差分値が所定の差分しきい値以上である画素を計数する。
マッピング手段32は、煙特徴量算出手段31による7種類の抽出方法1〜7による抽出結果に基づいて、煙判定を詳細に行うべき候補領域ごとのマッピングを行う。例えば、マッピング手段32は、7種類の抽出方法1〜7のいずれか1つ以上の方法で煙が発生した可能性が高いと判断された領域を「1」に、それ以外の領域を「0」に設定することができる。
マッピング手段32によりマッピングされた1画面分の各領域のデータに基づいて、煙判定手段33は、「1」としてマッピングされた(候補)領域が、ある所定の領域数にまたがって、所定期間継続して検出されるか否かを判断する。例えば、煙判定手段33は、縦方向あるいは横方向にn(nは2以上の整数)以上の領域がマッピング手段32により「1」としてマッピングされ、かつ過去から現在にかけて順次撮像された時系列の画面にm(mは2以上の整数)回以上連続して、その連結領域が検出された場合に、煙が発生していると最終的に判断することができる。
Claims (1)
- 監視カメラにより撮像された画像に対して画像処理を施すことにより、煙の発生を検出する煙検出装置であって、
前記監視カメラにより時系列で撮像された複数の画像および基準画像を記憶する画像メモリと、
前記撮像された画像をあらかじめ分割した複数のエリアの中から、煙が発生する候補領域として過去一定期間分の輝度ヒストグラムの算出結果から特定された煙検出エリアにおいて、前記監視カメラにより撮像された最新の画像の輝度値と、前記基準画像の輝度値との差分が、前記基準画像内の煙検出エリア内に含まれる画素の輝度値の平均値の高低に応じた所定の差分しきい値以上である画素を計数し、計数した前記画素が所定許容値を超えた場合に煙が発生した可能性が高いと判断して第1の判断結果を生成するとともに、煙が発生する候補領域として過去一定期間分の輝度ヒストグラムの算出結果から特定された煙検出エリアにおいて、前記監視カメラにより撮像された最新の画像と前記基準画像との間で、エッジ強度の平均値の差分を第1変化量、標準偏差の差分を第2変化量として所定サイクルごとに算出し、煙発生を判断するための期間をNサイクル(Nは1以上の整数)としたときに、前記第1変化量が第1所定範囲内である状態が前記Nサイクル間継続する場合、または前記第2変化量が第2所定範囲内である状態が前記Nサイクル間継続する場合に煙が発生した可能性が高いと判断して第2の判断結果を生成し、前記第1の判断結果および前記第2の判断結果の少なくともいずれか1つにおいて煙が発生した可能性が高いと判断することで、前記煙検出エリアにおいて煙が発生した可能性が高いと判断する煙発生検出部と
を備えることを特徴とする煙検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086277A JP5518359B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 煙検出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009086277A JP5518359B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 煙検出装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010238032A JP2010238032A (ja) | 2010-10-21 |
JP5518359B2 true JP5518359B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=43092279
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009086277A Active JP5518359B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 煙検出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5518359B2 (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012118698A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Fuji Heavy Ind Ltd | 画像処理装置 |
JP2013217915A (ja) * | 2012-03-12 | 2013-10-24 | Hitachi High-Tech Science Corp | 蛍光x線分析装置及び蛍光x線分析方法 |
JP2013206328A (ja) * | 2012-03-29 | 2013-10-07 | Fuji Heavy Ind Ltd | 物体検出装置 |
JP5792671B2 (ja) * | 2012-03-30 | 2015-10-14 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 異常検知方法及び異常検知装置 |
JP5902990B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-04-13 | 日立建機株式会社 | 自走式産業機械の画像処理装置 |
JP5648712B2 (ja) * | 2012-07-27 | 2015-01-07 | 株式会社リコー | 付着物検出装置、移動体機器制御システム、及びプログラム |
JP6095049B2 (ja) * | 2012-11-21 | 2017-03-15 | 能美防災株式会社 | 煙検出装置 |
JP5971761B2 (ja) * | 2013-03-26 | 2016-08-17 | 能美防災株式会社 | 煙検出装置および煙検出方法 |
JP6096589B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2017-03-15 | ホーチキ株式会社 | 火災検知装置及び火災検知方法 |
JP6139977B2 (ja) * | 2013-05-22 | 2017-05-31 | ホーチキ株式会社 | 火災検知装置及び火災検知方法 |
JP6139982B2 (ja) * | 2013-05-24 | 2017-05-31 | ホーチキ株式会社 | 火災検知装置及び火災検知方法 |
CN103456123B (zh) * | 2013-09-03 | 2016-08-17 | 中国科学技术大学 | 一种基于流动和扩散特征的视频烟气探测方法 |
JP6378483B2 (ja) * | 2013-12-27 | 2018-08-22 | 株式会社メガチップス | 検出装置、検出対象物の検出方法及び制御プログラム |
JP6457729B2 (ja) * | 2014-04-01 | 2019-01-23 | 能美防災株式会社 | 層流煙検出装置および層流煙検出方法 |
JP6457727B2 (ja) * | 2014-04-01 | 2019-01-23 | 能美防災株式会社 | 層流煙検出装置および層流煙検出方法 |
JP6457728B2 (ja) * | 2014-04-01 | 2019-01-23 | 能美防災株式会社 | 層流煙検出装置および層流煙検出方法 |
JP6412345B2 (ja) * | 2014-06-12 | 2018-10-24 | 株式会社Subaru | 車外環境認識装置 |
JP6322128B2 (ja) * | 2014-12-03 | 2018-05-09 | 能美防災株式会社 | 煙検出装置および煙検出方法 |
WO2016143754A1 (ja) * | 2015-03-09 | 2016-09-15 | コニカミノルタ株式会社 | ガス漏れ位置推定装置、ガス漏れ位置推定システム、ガス漏れ位置推定方法及びガス漏れ位置推定プログラム |
JP6852436B2 (ja) * | 2017-02-09 | 2021-03-31 | 富士通株式会社 | 画像処理プログラム、画像処理方法及び画像処理装置 |
JP6317490B2 (ja) * | 2017-02-16 | 2018-04-25 | ホーチキ株式会社 | 火災検知装置及び火災検知方法 |
JP2017168117A (ja) * | 2017-04-28 | 2017-09-21 | ホーチキ株式会社 | 火災検知装置及び火災検知方法 |
US11710228B2 (en) * | 2021-03-05 | 2023-07-25 | Applied Materials, Inc. | Detecting an excursion of a CMP component using time-based sequence of images and machine learning |
CN116824166B (zh) * | 2023-08-29 | 2024-03-08 | 南方电网数字电网研究院股份有限公司 | 输电线路烟雾识别方法、装置、计算机设备和存储介质 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3759280B2 (ja) * | 1997-04-15 | 2006-03-22 | 富士通株式会社 | 道路監視用事象検知装置 |
JP4926602B2 (ja) * | 2006-08-17 | 2012-05-09 | 能美防災株式会社 | 煙検出装置 |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009086277A patent/JP5518359B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010238032A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5518359B2 (ja) | 煙検出装置 | |
JP4653207B2 (ja) | 煙検出装置 | |
US8208723B2 (en) | Smoke detecting apparatus | |
JP4729610B2 (ja) | 煙検出装置 | |
US5937092A (en) | Rejection of light intrusion false alarms in a video security system | |
US6104831A (en) | Method for rejection of flickering lights in an imaging system | |
JP6322128B2 (ja) | 煙検出装置および煙検出方法 | |
JP6372854B2 (ja) | 煙検出装置および煙検出方法 | |
JP5286113B2 (ja) | 煙検出装置 | |
JP6386352B2 (ja) | 煙検出装置 | |
JP4926602B2 (ja) | 煙検出装置 | |
JP6617015B2 (ja) | 炎検出装置および炎検出方法 | |
JP2003051076A (ja) | 侵入監視装置 | |
WO2012081969A1 (en) | A system and method to detect intrusion event | |
JP2011215804A (ja) | 煙検出装置 | |
JP5302926B2 (ja) | 煙検出装置 | |
JP6593791B2 (ja) | 炎検出装置および炎検出方法 | |
JP6664689B2 (ja) | 炎検出装置 | |
JP6081786B2 (ja) | 煙検出装置 | |
JP5215707B2 (ja) | 煙検出装置 | |
JP6322127B2 (ja) | 煙検出装置および煙検出方法 | |
JP2009010594A (ja) | 画像センサ | |
Liu et al. | Fire detection in radiant energy domain for video surveillance | |
JP2015197788A (ja) | 層流煙検出装置および層流煙検出方法 | |
JP3490196B2 (ja) | 画像処理装置及びその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110929 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20111111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121211 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130919 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140402 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5518359 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |