JP5518357B2 - 分岐連結スタブ、主管および分岐連結スタブを備えた分岐連結デバイス、および溶接により分岐連結スタブを連結する方法 - Google Patents

分岐連結スタブ、主管および分岐連結スタブを備えた分岐連結デバイス、および溶接により分岐連結スタブを連結する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5518357B2
JP5518357B2 JP2009080376A JP2009080376A JP5518357B2 JP 5518357 B2 JP5518357 B2 JP 5518357B2 JP 2009080376 A JP2009080376 A JP 2009080376A JP 2009080376 A JP2009080376 A JP 2009080376A JP 5518357 B2 JP5518357 B2 JP 5518357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall
branch connection
segment
main pipe
stub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009080376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009210127A (ja
Inventor
ブシェル ブルーノ
ポミー クロード
ショーヴァン アンドレ
ボーヴェルジェル フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2009210127A publication Critical patent/JP2009210127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518357B2 publication Critical patent/JP5518357B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/02Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled
    • F28D7/024Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits being helically coiled the conduits of only one medium being helically coiled tubes, the coils having a cylindrical configuration
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L23/00Flanged joints
    • F16L23/02Flanged joints the flanges being connected by members tensioned axially
    • F16L23/024Flanged joints the flanges being connected by members tensioned axially characterised by how the flanges are joined to, or form an extension of, the pipes
    • F16L23/026Flanged joints the flanges being connected by members tensioned axially characterised by how the flanges are joined to, or form an extension of, the pipes by welding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • F16L41/021T- or cross-pieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D7/00Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
    • F28D7/0066Multi-circuit heat-exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat-exchangers for more than two fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Description

本発明は、主管への分岐連結を行うための分岐連結スタブ、主管および分岐連結スタブを備えた分岐連結デバイス、および溶接により少なくとも1つの分岐連結スタブを主管に連結する方法に関する。
主管に分岐連結部を設けると、特に、分岐連結部が、主管により搬送される流体との熱交換器を形成する場合に弱い箇所を形成し、主管により搬送される流体と分岐連結部の流体との間に大きい温度差が生じる。
ターボポンプによりエンジンに高圧で推進剤が供給される宇宙ロケットエンジン用途の場合には、このような熱交換器(これは、「ホット熱交換器」と呼ばれる)は、−263℃の温度で入る液体ヘリウムを、低温エンジンの作動条件である20℃近くの出口温度に加熱する。
このような条件下では、分岐連結部、より詳しくは分岐連結を行うべく主管に取付けられるスタブは、極端温度に耐えることができなければならず、温度差により分岐連結部の部品を構成する材料に膨張または構造的変化を生じさせ、これは、部分間の機械的連結部に弱化を生じさせる。
一般に、図1に示すように、主管10に分岐連結部を設けるには、主管10の壁に形成されたカラー16の円形開口に溶接により取付けられる環状フランジ12が使用される。開口14(該開口を通って主管10への分岐連結部が形成される)は、主管の各端部に形成される開口とは異なっている。
この目的のため、カラー16は、パネルビーティング技術、すなわち主管10の壁を構成する金属シートを変形させることにより作られる。より正確には、ロータリ工具を使用して、楕円形オリフィスを穿孔しかつ切出す作業、このオリフィスを包囲する材料を横方向に引っ張ってカラー16を形成する作業、次に、ロータリカッタを用いてカラー16およびその円形開口14の最終形状を得る旋削作業を連続的に遂行する。
それにもかかわらず、特に、カラー16を形成すべく材料に加えられる引っ張り力のため、金属シートがカラーの部分で薄くなってしまう。また、カラー16は、流体の圧力および外力による集中応力を受け、このため可塑化の形態で表れる熱変形が生じ、従って、分岐連結部が連続サイクルを受けても完全性を維持することを可能にする弾性が喪失される。
このゾーンの変質は、許容できない弱化および破壊の危険を招くことは理解されよう。
本発明の目的は、従来技術の欠点を解消できる解決法を提供すること、より詳しくは、分岐連結部が、該分岐連結部および主管が受ける熱的および機械的作用力に耐えることを可能にする技術を用いて分岐連結部を製造することにある。
上記目的のため、本発明によれば、主管に連結するための分岐連結スタブは、該スタブが回転体の外面を有し、かつ、少なくとも1つの軸線方向通路と、ファスナフランジを備えた後方セグメントと、中間セグメントと、主管の壁の円形開口の回りの平面溶接により取付けるのに適した円形輪郭を有する自由端を備えた前方セグメントとを有し、前記中間セグメントが、第一壁および別の壁を備え、これらの両壁の間に、内部通路を向いた鋭角が形成されていることを特徴とする。
これにより、ファスナフランジが、主管を二次管または他の任意の連結部品に連結すべく機能することは理解されよう。特徴ある態様では、中間セグメントはベローズ折曲げ部の形状を有し、従って、スタブに軸線方向および半径方向のフレキシビリティが付与されるため、差動膨張を吸収できる。
この解決方法はまた、その自由端が平らな円形輪郭を有することにより、溶接を簡単に行えるという付加的長所が得られ、従って均一な溶接ビードが保証される。
中間セグメントのベローズ折曲げ部の形状とは、中間セグメントの第一壁と第二壁との間に、内部通路を向いた直角好ましくは鋭角が形成されることを意味する。この凹状面は、3つ以上の壁であって、各々が軸線方向の連続壁対が、これらの壁の間に、内部通路を向いた直角好ましくは鋭角が形成される中間壁によっても得られる。
このようなベローズ折曲げ部の形成を可能にする中間セグメントの第一および第二壁の数ある幾何学的形状のうち、下記の可能性があることに留意されたい。
・中間セグメントの第一壁が、後方セグメントから外方に延びている環状壁を形成し、中間セグメントの第二壁が、中間セグメントの第一壁と前方セグメントとの間に環状壁を形成する形状、
・中間セグメントの第一壁が、後方セグメントから半径方向外方に延びている環状壁を形成するか、前記中間セグメントの第一壁が、後方セグメントから軸線方向に拡がる環状壁、すなわち後方セグメントからの環状フレアを形成する形状、
・中間セグメントの第二壁が、中間セグメントの第一壁から前方セグメントに向かって環状テーパを形成する形状、すなわち、中間セグメントの第二壁が後方セグメントから軸線方向にテーパしている環状壁を形成するか、中間セグメントの第二壁が、中間セグメントの第一壁と前方セグメントとの間で軸線方向に延びる環状通路を形成する形状(この場合には、中間セグメントの第二壁が円筒体を形成する)。
また、好ましくは、中間セグメントの壁および前方セグメントの壁は、実質的に一定で、より詳しくは、後方セグメントの壁の厚さより小さい厚さを有し、これにより、中間セグメントおよび前方セグメント(この前方セグメントが主管に連結される)により形成されるスタブの全体的部分が、スタブに軸線方向および半径方向のフレキシビリティゾーンを形成することを可能にする。
本発明はまた、主管と、少なくとも1つの二次管との間の分岐連結デバイスを提供し、該分岐連結デバイスは、
・主管とは同心状にない平らな円形開口をもつ壁を備えた主管と、少なくとも1つの分岐連結スタブとを有し、該分岐連結スタブが、回転体の外面を備えかつ少なくとも1つの軸線方向内部通路と、ファスナフランジを備えた後方セグメントと、中間セグメントと、主管の壁の円形開口の回りの平面溶接により取付けられるのに適した円形輪郭を有する自由端を備えた前方セグメントとを有し、中間セグメントは第一壁および第二壁を有し、これらの第一壁と第二壁との間に、内部通路を向いた90°以下の小さい角度が形成され、分岐連結スタブの自由端は主管の開口の直径と同じ直径を有し、前記自由端は、前記円形開口の回りの平面溶接により取付けられる。
分岐連結デバイスの1つの可能な形態では、中間セグメントが第一壁および第二壁を有し、これらの両壁の間には内部通路を向いた鋭角が形成される。
概していえば、本発明の解決法により、主管に分岐連結部を形成するスタブが提供され、このスタブでは、分岐連結部が弱化されないだけでなく、スタブに軸線方向および半径方向のフレキシビリティゾーンが存在するため、機械的応力(圧力、力)または熱応力(低温、温度変化による応力)の如何にかかわらず、これらの作動応力を容易に吸収できる。
本発明の他の長所および特徴は、添付図面を参照して一例について述べる以下の説明を読むことにより明らかになるであろう。
従来技術による分岐連結部の形態を示す部分断面図である。 図3のII−II線に沿う横断面で、本発明のスタブと主管との分岐連結部を示す部分斜視図である。 図2のIII−III線に沿う主管の長手方向平面で切断した図2の分岐連結デバイスを示す部分斜視図である。 熱交換器として作用するもう1つの分岐連結デバイスを形成すべく、大径主管に取付けられかつ該主管内に収容された2つのコイルチューブの入口および出口として機能する本発明の2つの分岐連結スタブを用いた例を示す図面である。
主管30に取付けられた本発明の分岐連結スタブ20の一例を示す2つの斜視図である図2および図3を参照すると、これらの図面には、分岐連結デバイス40を形成する組立体が、主管30に対するそれぞれ横断面および縦断面で示されている。
主管30は局部的に穿孔されかつスタンピングされていて、平らなインプリント(平面ゾーン)31が形成されている。この平面ゾーン31の壁には、主管30の両端部を形成する開口とは異なり従って主管30とは同心状にない平らな円形開口32が形成されている。
分岐連結スタブ20は、回転軸線R上の内部通路21の回りの回転体であり、かつその軸線方向において、ファスナ孔23が設けられたラジアルファスナフランジ22aを備えた後方セグメント22と、中間セグメント24と、自由端27とを有し、該自由端27は、主管30の壁内の円形開口の回りの平面溶接(図2および図3に示す溶接ビード29)により取付けられるのに適した円形輪郭を有している。
後方セグメント22はまた、ファスナフランジ22aから軸線方向に延びている円筒状部分22bを有している。
中間セグメント24は第一壁24aおよび第二壁24bを有し、これらの両壁は、内部通路21に向かって互いに鋭角を形成している。
一般に、第一壁24aおよび第二壁24bは、これらの間に90°以下の角度を形成している。この目的は、内部通路21を向いた凹角(reentrant angle)を形成し、これにより中間セグメント24にベローズ折曲げ部の形状を形成することにある。
図示の形状では、第一壁24aは後方セグメント22から半径方向外方に延びている環状壁であり、第二壁24bは、中間セグメント24第一壁24aから前方セグメント26に向かう環状壁を形成する。すなわち、第二壁24bの直径は、第一壁24aから軸線方向に離れるに従って減少する。
上記用語「半径方向」および「軸線方向」は、それぞれ、分岐連結スタブ20の回転軸線Rに直交する方向および回転軸線Rの方向をいう。
図4に示す第二分岐連結スタブ120′に相当する他の実施形態では、第一壁24aは後方セグメントから半径方向外方に延びている環状壁を維持するが、第二壁は円筒状壁である(図4では、第一壁は参照番号124a′、第二壁は参照番号124b′で示す)。
更に別の実施形態(図示せず)では、中間セグメントの第一壁は後方セグメントから拡がる環状壁を形成し、かつ第二壁は中間壁の第一壁から前方セグメントに向かう環状テーパを形成し、これにより、中間セグメント24は、ベローズ折曲げ部の慣用形状に等しい「<>」形状を呈する。
中間セグメント24から前方の前方セグメント26は、円筒状壁26aと、回転軸線Rの回りで半径方向に延びている環状壁26bとを有し、該環状壁26bの外縁部は前方セグメント26の自由端27を形成している。この自由端27は分岐連結スタブ20の前端部を形成しかつ溶接により主管30の円形開口32に取付けられている。
前方セグメント26は、回転軸線Rの回りで半径方向に延びている環状壁26bのみで構成し、中間セグメント24が環状テーパにより構成されているか、円筒状壁により構成されているかにかかわらず、前記環状壁26bを中間セグメント24の第二壁24bから延長できることは理解されよう。
有利なことは、中間セグメント24の第一壁24aおよび第二壁26bと、前方セグメント26の円筒状壁26aおよび環状壁26bとを、実質的に一定でかつ主管30の壁厚に等しい厚さにすることである。これにより、主管30の円形開口32とスタブ20の自由端26の外縁部との間、すなわち同じ厚さを有する2つの部品間の溶接を行うことができる。また、中間セグメント24および前方セグメント26により構成されるスタブ20の軸線方向および半径方向のフレキシビリティゾーンは、より容易にその役目を果たすことができる。なぜならば、このフレキシビリティゾーンが、主管30の平面ゾーン31の壁と同じ厚さを有する材料の延長部を構成し、従っていかなる寸法的不連続性もないからである。
次に、本発明の他の分岐連結デバイス140を示す図4を参照されたい。この分岐連結デバイス140は、2つの分岐連結スタブ120、120′を有し、高温の熱交換器に使用される。
この分岐連結デバイス140では、主管130は、第一および第二の平面ゾーン131、131′の位置で、主管130の共通分岐連結セグメント上で互いに90°の角度に配置された第一および第二の平らな円形開口132、132′を有している。
分岐連結デバイス140は第一および第二の分岐連結スタブ120、120′を有し、第一分岐連結スタブ120は第一円形開口132の回りの平面溶接(溶接ビード129)により取付けられ、第二分岐連結スタブ120′は第二円形開口132′の回りの平面溶接(溶接ビード129′)により取付けられている。
第一分岐連結スタブ120および第二分岐連結スタブ120′の各々は、主管130の内部に収容された2つのベントチューブ150、152を取付けるための第一および第二の軸線方向内部通路121a、121b(または121a′、121b′)を有している。
この分岐連結デバイスは単一の内部通路をもたないどころか、2つの別々の内部通路121a、121bを有するという事実は別にして、かつその中間セグメント124に関する相違は別にして、第一分岐連結スタブ120は図2および図3の分岐連結スタブ20と同様である。第一および第二の内部通路121a、121bは別個でありかつ後方セグメント122の中実円筒状部分122bを通ること、および中間セグメント124および前方セグメント126を占拠する共通の前方内部通路121c内に展開していることに留意すべきである。
この第一分岐連結スタブ120は、その軸線方向に、孔123および円筒状部分122bを備えたラジアルファスナフランジを有する後方セグメント122と、中間セグメント124と、前方セグメント126とを有し、該前方セグメント126の自由端127は、主管130の壁の円形開口132の回りで平面溶接することにより取付けるのに適した円形輪郭を呈している。
中間セグメント124は、2つの壁ではなく、3つの壁を有している。
中間セグメント124は第一壁124aおよび第二壁124bを有し、これらの壁は前方内部通路121cに向かって直角を形成している。第一壁124aは後方セグメント122から半径方向外方に延びている環状壁であり、第二壁124bは、中間セグメント124の第一壁124aから延びた円筒状壁を形成している。
中間セグメント124は更に第三壁124cを有している。この第三壁124cは、第二壁124bから前方セグメント126に向かって環状にテーパし、第二壁124bと第三壁124cとの間に、前方内部通路121cを向いた鈍角を形成しており、これにより、第一壁124aおよび第三壁124cは、これらの両壁の間に、前方内部通路121cを向いた鋭角を形成している。
中間セグメント124から前方の前方セグメント126は円筒状壁126aおよび半径方向を向いた環状壁126bを有し、該環状壁126bの外縁部は、主管130の第一円形開口132に取付けられる第一分岐連結スタブ120の自由端127を形成している。
第二分岐連結スタブ120′は、その軸線方向に、孔123′および円筒状部分122b′を備えたラジアルファスナフランジ122a′を有する後方セグメント122′と、中間セグメント124′と、前方セグメント126′とを有し、該前方セグメント126′は、主管130の壁の円形開口132′の回りで平面溶接することにより取付けるのに適した円形輪郭を呈している。
それにもかかわらず、第二分岐連結スタブ120′には、後方セグメント122′の中実円筒状部分122b′を通る2つの内部通路121a′、121bが存在するだけでなく、図2および図3の分岐連結スタブ20と比較して他の2つの相違点を有している。これらの相違点とは、下記の点である。
・中間セグメント124′が第一壁124a′および第二壁124b′を有し、これらの両壁の間には前方内部通路121c′を向いた直角が形成されていること、および第一壁124′は、後方セグメント122′から半径方向外方に延びている環状壁であり、第二壁124b′は、円筒状壁の形状を有する中間セグメント124′の第一壁124a′から延びていること。
・中間セグメント124′から延びている前方セグメント126′は、半径方向に延びている環状壁126b′のみを有し、該環状壁126b′は、第二分岐連結スタブ120′の自由端127′を形成する外縁部を備え、前記自由端は主管130′の第二円形開口132′内に取付けられること。
かくして、第一分岐連結スタブ120(および第二分岐連結スタブ120′)は、その外面、中間セグメント124(124′)および前方セグメント126(126′)に関して回転体からなる。
分岐連結デバイス140はまた、主管130の内部に配置された第一ベントチューブ150および第二ベントチューブ152を有している。第一ベントチューブ150は、第一分岐連結スタブ120の第一内部通路121aを第二分岐連結スタブ120′の第二内部通路121b′に連結する二重コイルを形成している。第二ベントチューブ152は、第一分岐連結スタブ120の第二内部通路121bを第二分岐連結スタブ120′の第一内部通路121a′に連結する二重コイルを形成している。
かくして、図4に示すように、主管130の分岐連結セグメントは、主管130内を流れる第一流体と、第一および第二分岐連結スタブ120、120′を介して第一および第二ベントチューブ150、152を通って流れる第二流体との間の熱交換器を形成する。
より一般的には、第一分岐連結スタブ120および第二分岐連結スタブ120′の各々には、少なくとも1つの第一軸線方向内部通路および少なくとも1つの第二軸線方向内部通路(121a、121b;121a′、121b′)に設けることができ、これにより、第一および第二分岐連結スタブ120、120′の後方セグメント122、122′に3つより多い軸線方向内部通路が設けられた変形例をカバーできる。同様に、より一般的には、分岐連結デバイスは、主管(130)の内部に配置される少なくとも1つの第一ベントチューブ(150)および少なくとも1つの第二ベントチューブ(152)を有している。
本願の冒頭で述べかつ例示した宇宙用の高温熱交換器では、第一流体(加熱されるべき流体)は、−263℃の入口温度を有する液体ヘリウムであり、第二流体(熱源)は約500℃の温度を有する燃焼ガスである。
本発明によれば、主管30(または130)と少なくとも1つの分岐連結スタブ20(または120、120′)との間に溶接連結部を作る方法も提供され、この方法は、次の段階、すなわち、
・主管30(または130)を用意する段階と、
・平面ゾーン(平面ゾーン131、131′)の位置で主管30(または130)の壁を平らにしかつ穿孔すべくスタンピングを行うことにより、平らな円形開口32(132および132′)を形成する段階と、
・少なくとも1つの軸線方向内部通路21(121a−121cおよび121a′−121c′)と、ファスナフランジ22aを備えた後方セグメント22と、中間セグメント24(124、124′)と、主管30(または130)の平らな円形開口32(132、132′)と同じ直径の円形輪郭を有する自由端27(127、127′)を備えた前方セグメント26(126、126′)とを備えた少なくとも1つの分岐連結スタブ20(または120、120′)を用意する段階とを有し、前記中間セグメント24(124、124′)は第一壁24a(124a、124a′)および第二壁24b(124b、124b′)を備え、これらの第一壁と第二壁との間には、内部通路21(121c、121c′)を向いた90°以下の小さい角度が形成され、
・主管30(または130)の壁の前記円形開口32(132、132′)の輪郭と前方セグメント26(126、126′)の自由端(127、127′)との間の平面溶接を行う段階を更に有することを特徴とする。
上記連結方法の可能性ある態様において、前記中間セグメントは第一壁および第二壁を有し、これらの両壁には、内部通路を向いた鋭角が形成されている。
従って、従来技術のカラー16(図1)を形成すべく引っ張るときに生じるように、主管30(または130)の平面ゾーン31(131、131′)が薄くなることはないことは理解されよう。
図2および図3の分岐連結スタブ20によれば、1つの管状要素を、主管30を形成する他の管状要素に取付けることが可能である(2つの管状要素間の連結部は分岐連結スタブ20のいずれかの側に位置している)。
図4の分岐連結スタブ120、120′の場合には、その目的は、スタブの他方の側に配置される2つの管状要素(図示せず)に関連して、3つの管状要素(主管130、第一ベントチューブ150および第二ベントチューブ152)をスタブの一方の側に取付けることにある。
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、本発明の分岐連結スタブは、少なくとも1つの管状要素または複数の管状要素を、1つ以上の内部通路を介して少なくとも1つの他の管状要素または複数の管状要素に連結すべく機能するような他の状況もカバーするものである。
20 分岐連結スタブ
22 後方セグメント
ラジアルファスナフランジ
24 中間セグメント
26 前方セグメント
29 溶接ビード
30 主管
31 平面ゾーン(インプリント)
32 円形開口
40 分岐連結デバイス

Claims (17)

  1. 主管(30;130)に連結するための分岐連結スタブ(20;120において、前記スタブが回転体の外面を有し、かつ、少なくとも1つの軸線方向通路(121a、121b、121cと、ファスナフランジ(22a;122aを備えた後方セグメント(22;122と、中間セグメント(24;124と、主管(30;130)の壁の円形開口(32;132の回りの平面溶接により取付けるのに適した円形輪郭を有する自由端(27;127を備えた前方セグメント(26;126とを有し、前記中間セグメント(24;124が、第一壁(24a;124aおよび別の壁(24b;124c)を備え、これらの両壁の間に、内部通路(121a、121b、121c)を向いた鋭角が形成されていることを特徴とする分岐連結スタブ(20;120
  2. 前記前方セグメント(26;126が、回転軸線Rの回りで半径方向に延びている環状壁(26b;126bを有し、該環状壁が、前方セグメント(26;126の自由端(27;127を形成する外縁部を備えていることを特徴とする請求項1記載の分岐連結スタブ(20;120
  3. 前記中間セグメント(24;124の第一壁(24a;124aが、後方セグメント(22;122から外方に延びている環状壁を形成し、前記中間セグメント(24;124別の壁(24b;124c)が、中間セグメント(24;124の第一壁(24a;124aと前記前方セグメント(26;126との間に環状壁を形成していることを特徴とする請求項1または2記載の分岐連結スタブ(20;120
  4. 前記中間セグメント(24;124の第一壁(24a;124aは、後方セグメント(22;122から半径方向外方に延びている環状壁を形成していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の分岐連結スタブ(20;120
  5. 前記中間セグメントの第一壁は、後方セグメントから軸線方向に拡がる環状壁を形成していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の分岐連結スタブ(20;120
  6. 前記中間セグメント(24)の第二壁(24b)は、中間セグメント(24)の第一壁(24a)から前方セグメント(26)に向かって環状テーパを形成していることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の分岐連結スタブ(20;120
  7. 前記中間セグメント(124前記別の壁124c)は、中間セグメント(124の第一壁(124aと前方セグメント(126との間で軸線方向に延びている環状通路を形成していることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項記載の分岐連結スタブ(20;120
  8. 前記中間セグメント(124)は、後方セグメント(122)から半径方向外方に延びている第一環状壁(124a)と、該第一環状壁(124a)から円筒状に延びている第二壁(124b)と、中間セグメント(124)の第二壁(124b)から前方セグメント(126)に向かう環状テーパを形成している第三壁(124c)とを有していることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の分岐連結スタブ(120)。
  9. 前記中間セグメント(24;124の壁および前方セグメント(26;126の壁は、実質的に一定の厚さを有していることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項記載の分岐連結スタブ(20;120
  10. 主管(30;130)と二次管との間の分岐連結デバイスにおいて、該分岐連結デバイスが、
    主管とは同心状にない平らな円形開口(32;132、132′)をもつ壁を備えた主管(30;130)と、少なくとも1つの分岐連結スタブ(20;120、120′)とを有し、該分岐連結スタブ(20;120、120′)が、回転体の外面を備えかつ少なくとも1つの軸線方向内部通路(121a、121b、121c;121a′、121b′、121c′)と、ファスナフランジ(22a;122a、122a′)を備えた後方セグメント(22;122、122′)と、中間セグメント(24;124、124′)と、主管(30;130)の壁の円形開口(32;132、132′)の回りの平面溶接により取付けられるのに適した円形輪郭を有する自由端(27;127、127′)を備えた前方セグメント(26;126、126′)とを有し、前記中間セグメント(24;124、124′)は第一壁(24a;124a、124a′)および第二壁(24b;124b、124b′)を有し、これらの第一壁と第二壁との間に、内部通路(121a、121b、121c;121a′、121b′、121c′)を向いた90°以下の角度が形成され、前記分岐連結スタブ(20;120、120′)の自由端(27;127、127′)は主管(30;130)の開口の直径と同じ直径を有し、前記自由端(27;127、127′)は、前記円形開口(32;132、132′)の回りの平面溶接により取付けられることを特徴とする分岐連結デバイス。
  11. 前記中間セグメント(24;124、124′)の壁および前方セグメント(26;126、126′)の壁は、実質的に一定でかつ主管(30、130)の壁の厚さに等しい壁の厚さを有していることを特徴とする請求項10記載の分岐連結デバイス。
  12. 前記主管(130)は、該主管の共通分岐連結セグメント上に互いに90°の角度で配置された第一および第二の平らな円形開口(132、132′)を有し、分岐連結デバイスは第一および第二分岐連結スタブ(120、120′)を有し、第一分岐連結スタブ(120)は第一円形開口(132)の回りの平面溶接により取付けられ、第二分岐連結スタブ(120′)は第二円形開口(132′)の回りの平面溶接により取付けられることを特徴とする請求項10または11記載の分岐連結デバイス。
  13. 前記第一および第二分岐連結スタブ(120、120′)の各々が少なくとも第一および第二の軸線方向内部通路(121a、121b;121a′、121b′)を有し、分岐連結デバイスが更に、主管(130)の内部に配置された第一ベントチューブ(150)および第二ベントチューブ(152)を有し、第一ベントチューブ(150)は第一分岐連結スタブ(120)の第一内部通路(121a)を第二分岐連結スタブ(120′)の第二内部通路(121b′)に連結し、第二ベントチューブ(152)は第一分岐連結スタブ(120)の第二内部通路(121b)を第二分岐連結スタブ(120′)の第一内部通路(121a′)に連結し、これにより、主管(130)の分岐連結セグメントは、主管(130)内を流れる第一流体と、第一および第二ベントチューブ(150、152)内を流れる第二流体との間の熱交換器を形成していることを特徴とする請求項12記載の分岐連結デバイス。
  14. 前記第一ベントチューブ(150)は二重コイルを形成していることを特徴とする請求項13記載の分岐連結デバイス。
  15. 前記中間セグメント(24;124、124′)は第一壁(24a;124a、124a′)および別の壁(24b;124c)を有し、これらの両壁の間には内部通路(121a、121b、121cを向いた鋭角が形成されていることを特徴とする請求項10から14のいずれか1項記載の分岐連結デバイス。
  16. 主管(30;130)と少なくとも1つの分岐連結スタブ(20、120、120′)とを溶接により一体連結する方法において、
    主管(30;130)を用意する段階と、
    主管(30;130)の壁を平らにしかつ穿孔すべくスタンピングを行なうことにより、平らな円形開口(32;132、132′)を形成する段階と、
    少なくとも1つの軸線方向内部通路(121a、121b、121c;121a′、121b′、121c′)と、ファスナフランジ(22a;122a、122a′)を備えた後方セグメント(22;122、122′)と、中間セグメント(24;124、124′)と、主管(30;130)の開口と同じ直径の円形輪郭を有する自由端(27;127、127′)を備えた前方セグメント(26;126、126′)とを備えた少なくとも1つの分岐連結スタブを用意する段階とを有し、前記中間セグメント(24;124、124′)は第一壁(24a;124a、124a′)および第二壁(24b;124b、124b′)を備え、これらの第一壁と第二壁との間には、内部通路(121a、121b、121c;121a′、121b′、121c′)を向いた90°以下の角度が形成され、
    主管(30;130)の壁の前記円形開口(32;132、132′)の輪郭と前方セグメント(26;126、126′)の自由端(27;127、127′)との間の平面溶接を行う段階を更に有することを特徴とする連結方法。
  17. 前記中間セグメント(24;124、124′)は第一壁(24a;124a、124a′)および別の壁(24b;124c)を有し、これらの両壁の間には内部通路(121a、121b、121cを向いた鋭角が形成されていることを特徴とする請求項16記載の連結方法。
JP2009080376A 2008-03-04 2009-03-04 分岐連結スタブ、主管および分岐連結スタブを備えた分岐連結デバイス、および溶接により分岐連結スタブを連結する方法 Active JP5518357B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0851388 2008-03-04
FR0851388A FR2928436A1 (fr) 2008-03-04 2008-03-04 Bride de derivation, dispositif de derivation comprenant un tuyau principal et ladite bride de derivation et procede de raccordement par soudage d'une telle bride de derivation.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009210127A JP2009210127A (ja) 2009-09-17
JP5518357B2 true JP5518357B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=40027532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009080376A Active JP5518357B2 (ja) 2008-03-04 2009-03-04 分岐連結スタブ、主管および分岐連結スタブを備えた分岐連結デバイス、および溶接により分岐連結スタブを連結する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7988202B2 (ja)
EP (1) EP2098773B1 (ja)
JP (1) JP5518357B2 (ja)
FR (1) FR2928436A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5710305B2 (ja) * 2011-02-10 2015-04-30 株式会社コロナ 熱交換器付貯湯タンク
DK177973B1 (da) 2013-09-09 2015-02-09 Broen As Fremgangsmåde til fremstilling af et ventilhus med spindelstuds samt ventilhus
FR3013797B1 (fr) 2013-11-27 2016-05-13 Snecma Procede de fixation d'un tube a un connecteur, et kit de connexion

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1392204A (en) * 1921-09-27 Otttlet for jacketed vessels
US1292812A (en) * 1918-02-08 1919-01-28 Laurence S Lachman Method of uniting metal parts.
US1427616A (en) * 1921-07-13 1922-08-29 Detroit Range Boiler & Steel B Bung-flange blank
US1837490A (en) * 1928-02-24 1931-12-22 Smith Corp A O Expansible joint for pipe lines
US1779902A (en) * 1928-12-11 1930-10-28 Nat Tube Co Expansible pipe joint
US1933772A (en) * 1929-04-19 1933-11-07 Smith Corp A O Thick walled pressure vessel
US1872357A (en) * 1930-08-11 1932-08-16 Smith Corp A O Forged manway construction for pressure vessels
US1896216A (en) * 1931-08-19 1933-02-07 Superheater Co Ltd Flexible gas tight joint
US2047633A (en) * 1933-08-25 1936-07-14 Babcock & Wilcox Co Pressure vessel and method of making the same
US2209325A (en) * 1937-03-02 1940-07-30 Perfect Bond Asphalt Company Flexible coupling
US2179476A (en) * 1938-08-31 1939-11-14 Smith Corp A O Hot water tank and connection
US2471475A (en) * 1947-02-10 1949-05-31 Smith Corp A O Hot-water tank connection
US2788232A (en) * 1954-06-03 1957-04-09 Mayville Metal Products Co Flexible welded sput
US3026130A (en) * 1959-06-22 1962-03-20 Charles P Morrell Boiler spuds and the like and methods of attaching same
FR1414179A (fr) * 1964-10-27 1965-10-15 Procédés de fabrication de connecteurs et nouveaux produits ainsi obtenus
US3717200A (en) * 1971-06-02 1973-02-20 Mckee A & Co Tube structure repair
JPS5380827U (ja) * 1976-12-07 1978-07-05
US4089535A (en) * 1977-01-25 1978-05-16 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Dual-shank attachment design for omega seals
FR2442361A1 (fr) * 1978-11-22 1980-06-20 Framatome Sa Raccordement de deux conduits
US4544030A (en) * 1983-08-15 1985-10-01 American Standard Inc. Shell nozzle
GB8504604D0 (en) * 1985-02-22 1985-03-27 Kirkwood I W M Transition pieces
DE8523497U1 (de) * 1985-08-16 1985-10-03 Henkel, Wolfgang Eberhard, 6832 Hockenheim Anschweiß-Gewindestutzen
US4770447A (en) * 1986-09-25 1988-09-13 Usui Kokusai Sangyo Kabushiki Kaisha Apparatus for joining a thin metal pipe to a flange joint
JPH03128119A (ja) * 1989-10-12 1991-05-31 Nippon Kokan Pipe Fittings Mfg Co Ltd 枝出し管の製造方法
US5564753A (en) * 1991-10-03 1996-10-15 United Technologies Corporation Cryogenic fluid manifold
JPH11148589A (ja) * 1997-11-14 1999-06-02 Nkk Corp 埋設管用t字管継手
WO2003001103A1 (en) * 2001-06-21 2003-01-03 Maxtech Manufacturing Inc. Bosses and method for fastening same
ATE390884T1 (de) * 2005-01-17 2008-04-15 Askoll Holding Srl Kupplungsmanschette für die hydraulische verbindung einer elektrischen pumpe mit dem laugenbehälter einer waschmaschine
US7530603B2 (en) * 2006-06-16 2009-05-12 General Electric Company Pipe penetration system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009210127A (ja) 2009-09-17
EP2098773A1 (fr) 2009-09-09
EP2098773B1 (fr) 2011-09-07
US7988202B2 (en) 2011-08-02
FR2928436A1 (fr) 2009-09-11
US20090224025A1 (en) 2009-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102146825B (zh) 消声器
US10465944B2 (en) Heat exchanger and production method of the heat exchanger
JP7243104B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP4452919B2 (ja) 動作中に高い熱負荷を受ける構成部品及びそのような構成部品を製造する方法
US20030218332A1 (en) Joint for double pipe and brazing method thereof
JP5518357B2 (ja) 分岐連結スタブ、主管および分岐連結スタブを備えた分岐連結デバイス、および溶接により分岐連結スタブを連結する方法
CN108692603A (zh) 用于热交换器的歧管
JP5972565B2 (ja) 二重管の継手構造
JP4323181B2 (ja) 二重管用継手及びその製造方法
WO2023098655A1 (zh) 换热器和具有该换热器的空调系统
JP2007023849A (ja) エキゾーストマニホールドの締結構造
JP2009168127A (ja) 二重管継手構造
WO2022156545A1 (zh) 集气管组件
EP2431698A1 (en) Heat exchanger especially for an air conditioning system of a vehicle
JPS5914692B2 (ja) タ−ビン用二重壁燃焼室
JP2016142105A (ja) ロックボルト用材料管
JP2008064090A (ja) 排気浄化構成要素用のハウジング
WO2016136312A1 (ja) 接続具
JP2007177848A (ja) 配管
JP5929858B2 (ja) 巻型マフラーの製造方法
JP2017137864A (ja) 燃料分配レース及びその製造のための方法
CN106917656A (zh) 消音器及制造方法
JP5574687B2 (ja) 管材接合器、および管材接合方法
JP4664203B2 (ja) 二重管の継手構造
KR101694671B1 (ko) 입출구파이프를 포함한 열교환기 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518357

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250