JP5512819B2 - Mimo送信に対するチャネル状態情報のスケーラブルな量子化のための方法および装置 - Google Patents

Mimo送信に対するチャネル状態情報のスケーラブルな量子化のための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5512819B2
JP5512819B2 JP2012533369A JP2012533369A JP5512819B2 JP 5512819 B2 JP5512819 B2 JP 5512819B2 JP 2012533369 A JP2012533369 A JP 2012533369A JP 2012533369 A JP2012533369 A JP 2012533369A JP 5512819 B2 JP5512819 B2 JP 5512819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
cells
csi
size
codebook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012533369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013507845A (ja
Inventor
マリック、シッダルサ
ゴロコブ、アレクセイ・ユリエビッチ
ナム、ウォソク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2013507845A publication Critical patent/JP2013507845A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5512819B2 publication Critical patent/JP5512819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/0626Channel coefficients, e.g. channel state information [CSI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • H04B7/024Co-operative use of antennas of several sites, e.g. in co-ordinated multipoint or co-operative multiple-input multiple-output [MIMO] systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • H04B7/0417Feedback systems
    • H04B7/0421Feedback systems utilizing implicit feedback, e.g. steered pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0645Variable feedback
    • H04B7/065Variable contents, e.g. long-term or short-short
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0224Channel estimation using sounding signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0636Feedback format
    • H04B7/0639Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0658Feedback reduction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

優先権の主張
本出願は、2009年10月8日に出願され、本出願の譲受人に譲渡され、参照によりここに組み込まれている、“ネットワークMIMOにおける空間フィードバックのためのスケーラブルなコードブック”と題する米国仮出願シリアル番号第61/249,726号に対する優先権を主張する。
分野
本開示は一般に、通信に関し、より詳細には、ワイヤレス通信ネットワークにおいてデータ送信をサポートする技術に関する。
背景
ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャストなどのような、さまざまな通信コンテンツを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートできる多元接続ネットワークであってもよい。そのような多元接続ネットワークの例は、コード分割多元接続(CDMA)ネットワークと、時分割多元接続(TDMA)ネットワークと、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワークと、直交FDMA(OFDMA)ネットワークと、単一搬送波FDMA(SC−FDMA)ネットワークとを含む。
ワイヤレス通信ネットワークは、多数のユーザ機器(UE)に対する通信をサポートできる、多数の基地局を含んでいてもよい。UEは、複数のセルのカバレッジ内にあってもよく、ここで、用語“セル”は、基地局のカバレッジエリアおよび/またはカバレッジエリアを担当する基地局サブシステムを指すことができる。複数のセルのうちの1つ以上を選択してUEを担当してもよい。選択されたセルが、良好な性能を提供できる方法でUEにデータを送信できるように、UEがフィードバック情報を送ることが望まれるかもしれない。
概要
チャネル状態情報(CSI)を報告して、データ送信をサポートする技術をここで記述する。UEは、複数のセル中の1つ以上のセルからデータ送信を受信してもよく、複数のセルのそれぞれに対してCSIを報告してもよい。UEは、UEへのデータ送信に対する各セルの性能への影響に基づいて、異なるセルに対して、異なる量子化粒度、または、異なる周波数粒度、または、異なる時間粒度、あるいは、これらの組み合わせによりCSIを生成させてもよい。一般に、弱いチャネルを有するセルに対するCSIにおける誤差は、強いチャネルを有するセルに対するCSIにおける誤差と比較して、より少ない性能の劣化をもたらす。したがって、(i)量子化、または、周波数、および/または、時間におけるより精細な粒度により、強いチャネルを有するセルに対するCSIを生成させ、かつ、(ii)量子化、または、周波数、および/または時間における粗い粒度により、弱いチャネルを有するセルに対するCSIを生成させることにより、良好な性能および/またはより小さいフィードバックオーバーヘッドを取得してもよい。
1つの設計において、UEは、複数のセルのそれぞれに対して、CSIの量子化の粒度を決定してもよい。例えば、セルの少なくとも1つのパラメータ(例えば、長期間のチャネル利得)に基づいて、コードブックのサイズを各セルに対して選択してもよい。UEは、セルに対して選択されたコードブックのサイズのコードブックに基づいて、各セルに対するCSIを量子化してもよい。1つの設計において、UEは、各セルに対して副帯域のサイズを決定してもよく、各セルに対する副帯域のサイズは、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されてもよい。UEは、セルに対する副帯域のサイズに基づいて、各セルに対するCSIを生成させてもよい。別の設計において、UEは、各セルに対する報告間隔を決定してもよく、各セルに対する報告間隔は、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されてもよい。UEは、セルに対する報告間隔に基づいて、各セルに対するCSIを生成させてもよい。さらに別の設計において、UEは、各セルに対する副帯域のサイズおよび報告間隔を決定してもよく、各セルに対する副帯域のサイズおよび報告間隔は、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されてもよい。UEは、セルに対する副帯域のサイズおよび報告間隔に基づいて、各セルに対するCSIを生成させてもよい。コードブックのサイズ、副帯域のサイズおよび報告間隔は、別々に、または、共同で決定されてもよい。UEは、複数のセルに対するCSIを報告してもよい。UEは、その後、報告されたCSIに基づいて、複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られたデータ送信を受信してもよい。
本開示のさまざまな観点および特徴を以下でさらに詳細に記述する。
図1は、ワイヤレス通信ネットワークを示す。 図2は、複数のセルから単一のUEへのデータ送信を示す。 図3は、コードブックのサイズに対する干渉抑制のグラフを示す。 図4は、信号対残留干渉比に対するコードブックのサイズのグラフを示す。 図5は、3つの量子化スキームに対するフィードバックオーバーヘッドに対する性能を示す。 図6は、例示的なチャネルプロセッサを示す。 図7は、スケーラブルなチャネルフィードバックによりCSIを報告するプロセスを示す。 図8は、スケーラブルなチャネルフィードバックによりCSIを報告する装置を示す。 図9は、スケーラブルなチャネルフィードバックにより生成されたCSIを受信するプロセスを示す。 図10は、スケーラブルなチャネルフィードバックにより生成されたCSIを受信する装置を示す。 図11は、基地局およびUEのブロックダイヤグラムを示す。
詳細な説明
ここで記述する技術は、CDMAネットワークや、TDMAネットワークや、FDMAネットワークや、OFDMAネットワークや、SC−FDMAネットワークや、他のネットワークのような、さまざまなワイヤレス通信ネットワークに対して使用してもよい。用語“ネットワーク”および“システム”は、区別なく使用されることが多い。CDMAネットワークは、ユニバーサル地上無線アクセス(UTRA)や、cdma2000などのような無線技術を実現できる。UTRAは、広帯域CDMA(WCDMA)と、CDMAの他の変形体とを含む。cdma2000は、IS−2000、IS−95およびIS−856の標準規格をカバーする。TDMAネットワークは、移動体通信用グローバルシステム(GSM(登録商標))のような無線技術を実現できる。OFDMAネットワークは、進化型UTRA(E−UTRA)や、ウルトラモバイルブロードバンド(UMB)や、IEEE802.11(Wi−Fi)や、IEEE802.16(WiMAX)や、IEEE802.20や、フラッシュ−OFDM(登録商標)などのような無線技術を実現できる。UTRAおよびE−UTRAは、ユニバーサル移動体電気通信システム(UMTS)の一部である。3GPPロングタームエボリューション(LTE)およびLTE−アドバンスト(LTE−A)は、E−UTRAを使用するUMTSの新しいリリースであり、ダウンリンク上でOFDMAを用い、アップリンク上でSC−FDMAを用いる。UTRA、E−UTRA、UMTS、LTE、LTE−AおよびGSMは、“第3世代パートナーシップ・プロジェクト”(3GPP)と名付けられた組織からの文書で説明されている。cdma2000およびUMBは、“第3世代パートナーシップ・プロジェクト2”(3GPP2)と名付けられた組織からの文書で説明されている。ここで記述する技術は、先に述べたワイヤレスネットワークおよび無線技術だけでなく、他のワイヤレスネットワークおよび無線技術に対しても使用してもよい。明瞭にするために、技術のいくつかの観点を、LTEに対して以下で記述し、LTEの用語を以下の記述の多くにおいて使用する。
図1は、ワイヤレス通信ネットワーク100を示し、ワイヤレス通信ネットワーク100は、LTEネットワークまたは他の何らかのワイヤレスネットワークであってもよい。ワイヤレスネットワーク100は、多数の進化型ノードB(eNB)と、他のネットワークエンティティとを含んでいてもよい。簡単にするために、3つのeNB110a、110bおよび110cと、1つのネットワーク制御装置130とを図1中で示している。eNBは、UEと通信するエンティティであってもよく、基地局、ノードB、アクセスポイントなどと呼ばれることもある。各eNB110は、特定の地理的なエリア102に対して通信カバレッジを提供してもよい。ネットワークの容量を向上させるために、eNBの全カバレッジエリアは、複数のより小さいエリアに、例えば、3つのより小さいエリア104a、104bおよび104cに区分されていてもよい。より小さい各エリアは、それぞれのeNBサブシステムにより担当されてもよい。3GPPにおいて、用語“セル”は、eNBの最も小さいカバレッジエリア、および/または、このカバレッジエリアを担当するeNBサブシステムを指すことができる。3GPP2において、用語“セクタ”または“セル−セクタ”は、基地局の最も小さいカバレッジエリア、および/または、このカバレッジエリアを担当する基地局サブシステムを指すことができる。簡単にするために、セルの3GPP概念を以下の記述において使用する。一般に、eNBは、1つまたは複数(例えば、3つ)のセルをサポートしてもよい。
ネットワーク制御装置130は、1組のeNBに結合していてもよく、これらのeNBに対して調整および制御を提供してもよい。ネットワーク制御装置130は、モバイルマネジメントエンティティ(MME)および/または他の何らかのエンティティを含んでいてもよい。
UE120が、ワイヤレスネットワーク全体にわたって分散されていてもよく、各UEは、固定型または移動型であってもよい。簡単にするために、図1は、各セル中に1つのUE120だけを示す。UEは、移動局、端末、アクセス端末、加入者ユニット、局などと呼ばれることもある。UEは、セルラ電話機、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ワイヤレスモデム、ワイヤレス通信デバイス、ハンドヘルドデバイス、ラップトップコンピュータ、コードレス電話機、ワイヤレスローカルループ(WLL)局、スマート電話機、ネットブック、スマートブックなどであってもよい。UEは、ダウンリンクおよびアップリンクによって、eNBと通信してもよい。ダウンリンク(すなわち、フォワードリンク)は、eNBからUEへの通信リンクを指し、アップリンク(すなわち、リバースリンク)は、UEからeNBへの通信リンクを指す。
ワイヤレスネットワーク100は、マルチポイント協調(CoMP)をサポートしてもよく、CoMPは、ダウンリンクネットワークの複数入力複数出力(MIMO)を含んでいてもよい。CoMPに対して、複数のセルからの信号をターゲットのUEにおいて結合でき、および/または、セル間の干渉を、干渉されるUEにおいて低減させることができるように、複数のセルが、同じ時間周波数リソース上で1つ以上のUEにデータを送信するように協調してもよい。CoMPは、以下のものを含んでいてもよい:
1.結合処理(Joint processing)−異なるセルにおけるプリコーディングベクトルによる、複数のセルから1つ以上のUEへの、データのマルチポイント送信が、ターゲットUEにおけるビームフォーミング利得および/または1つ以上の干渉されるUEにおける干渉の低減を達成するために選択され、および、
2.協調したビームフォーミング(Coordinated beamforming)−1つ以上のプリコーディングベクトルによる、単一のセルからターゲットUEへの、データの単一ポイント送信が、ターゲットUEに対するビームフォーミングと、1つ以上の隣接セルにより担当されている1つ以上の干渉されるUEへの干渉の低減との間のトレーディングにより、セルに対して選択される。
結合処理に対して、複数のセルが、所定のUEにデータを送信してもよいのに対して、協調したビームフォーミングに対して、単一のセルが、UEにデータを送信してもよい。しかしながら、結合処理および協調したビームフォーミングの両方に対して、UEにデータを送信するために1つ以上のセルにより使用されるプリコーディングベクトルは、セル間干渉を低減させるために、UEのチャネルだけでなく、他のUEのチャネルも考慮することにより選択されてもよい。
図2は、複数のセルから単一のUEへのCoMP送信の例を示す。UEは、測定セットを有していてもよく、測定セットは、UEによって測定でき、UEへのCoMP送信に参加できる、すべてのセルを含んでいてもよい。これらのセルは、同じeNBまたは異なるeNBに属していてもよく、チャネル利得/パス損失、受信信号強度、受信信号品質などに基づいて選択されてもよい。受信信号品質は、信号対雑音および干渉比(SINR)、搬送波対干渉比(C/I)などにより、定量化されてもよい。例えば、測定セットは、しきい値より上のチャネル利得またはSINRを有するセルを含んでいてもよい。UEは、測定セット中のセルに対して、チャネル状態情報(CSI)を決定および報告してもよい。UEは、マルチポイント送信(結合処理)または単一ポイント送信(協調したビームフォーミング)のいずれかに対して、CoMPセット中の1つ以上のセルによって担当されてもよい。CoMPセットは、測定セット中のセルのすべてまたはいくつかを含んでいてもよく、UEの知らないうちに、ダイナミックに選択されてもよい。
図2中で示すように、UEは、各セルに対して、異なる通信チャネルまたはリンクを有していてもよい。各セルmからUEへのチャネルの応答は、cmmとして与えられてもよく、ここで、Hmは、セルmに対する、R×Tmチャネル行列であり、cmは、セルmに対する長期間のチャネル利得であり、Tmは、セルmにおける送信アンテナの数であり、Rは、UEにおける受信アンテナの数であり、m∈{1,...,M}である。Hmは、セルmにおけるTm本の送信アンテナと、UEにおけるR本の受信アンテナとの間の、短期間のフェージングを表すチャネル利得を含み、一般に、Tm≧1、および、R≧1である。cmは、セルmとUEとの間の長期間のチャネル利得を表す。測定セット中の異なるセルの長期間のチャネル利得の間に、無視できない差異があってもよい。
各セルは、チャネル推定のためにUEによって使用されてもよい、セル固有の参照信号(CRS)を送信してもよい。参照信号は、送信機および受信機によってアプリオリに知られている信号であり、パイロットと呼ばれることもある。CRSは、例えば、セル識別子(ID)に基づいて生成される、セルに対して固有の参照信号である。UEは、各セルからのCRSに基づいて、各セルに対するチャネル応答(例えば、チャネル行列)を推定してもよい。
UEは、明示のチャネルフィードバック(明示のフィードバックとも呼ばれる)または暗示のチャネルフィードバック(暗示のフィードバックとも呼ばれる)のいずれかを送って、CoMP送信をサポートしてもよい。明示のフィードバックに対して、UEは、UEにより観察される、異なるセルに対するチャネル応答を表すCSIを送ってもよい。暗示のフィードバックに対して、UEは、ことによると固有のプリコーディング行列に関して調整される異なるセルに対するチャネル応答に基づいて決定されたCSIを送ってもよい。
明示のフィードバックに対して、UEは、個々のセルに対するセル内成分と、セルにわたったセル間成分とを測定および報告してもよい。セル内成分は、所定のセルの送信アンテナと、UEの受信アンテナとの間の短期間のCSIを取り込んでもよい。セル間成分は、セルにわたった、振幅および位相の関係を取り込んでもよい。セル内およびセル間の成分を、UEへのCoMP送信に対して使用してもよい。
セル内成分の明示のフィードバックの1つの設計において、UEは、それぞれ、セル1ないしMに対するチャネル行列H1ないしHMを測定して、報告してもよい。UEは、各セルmに対するチャネル行列Hmを測定してもよく、Hmの推定である、測定されたチャネル行列H- mを取得してもよい。UEは、以下のように、各セルに対して、測定チャネル行列H- mを量子化してもよい。測定チャネル行列H- mは、UEにおけるR本の受信アンテナに対して、R個の測定されたチャネルベクトルh- m(1)ないしh- m(R)に対応するR個の行を含む。セル毎のコードブックCPを使用して、測定チャネル行列H- mの各行を量子化してもよく、CPは、多数の(N個の)チャネルベクトルを含んでいてもよい。コードブックCP中の各チャネルベクトルには、一意のBビットのインデックスが割り当てられていてもよく、ここで、
Figure 0005512819
である。H- m中の各測定チャネルベクトルを、次のように、コードブックCP中の1つのチャネルベクトルに量子化してもよい。
Figure 0005512819
ここで、d(,)は、正規化された相関のようなメトリックであり、次の式を満たす。
Figure 0005512819
- m(r)は、H- mのr番目の行に対応する測定チャネルベクトルであり、
^ m(r)は、h- m(r)に対する、量子化されたチャネルベクトルであり、
“H”は、エルミネートまたは共役転置を示している。
数式(1)中で示されているように、測定チャネルベクトルh- m(r)を、コードブックCP中の各チャネルベクトルに対して評価してもよい。最良のメトリックを有する、コードブックCP中のチャネルベクトルを、測定チャネルベクトルh- m(r)に対する量子化チャネルベクトルh^ m(r)として選択してもよい。
コードブックCP中のチャネルベクトルを、単位ノルム(すなわち、1の大きさ)を有するように規定してもよく、それにより、コードブック中の各チャネルベクトルに対して、||h^||=1である。このケースにおいて、量子化されたチャネルベクトルh^ m(r)は、チャネル方向情報(CDI)を含むが、振幅情報を含まないだろう。さらに、正規化された相関が、量子化されたチャネルベクトルを決定するために使用される場合、量子化されたチャネルベクトルは、位相情報を含まないだろう。
UEは、M個のセルに対して、相対的な振幅および位相情報を決定してもよい。セル間コードブックCθを使用して、M個のセルに対して、相対的な振幅および位相を量子化してもよく、Cθは、多数の相対的な振幅および位相のベクトルを含んでいてもよい。コードブックCθ中の、各相対的な振幅および位相のベクトルには、一意のインデックスが割り当てられていてもよい。UEは、次のように、UEにおける各受信アンテナに対して、M個のセルに対するM個の測定チャネルベクトルとして、相対的な振幅および位相を決定してもよい。
Figure 0005512819
ここで、h-(r)=[c1-1(r),...,cM-M(r)]は、UEにおけるアンテナrに対する、M個のセルに対するM個のスケーリングされた測定チャネルベクトルを含んでいる拡張されたベクトルであり、
^(r)=[c1^ 1(r),...,cM^ M(r)]は、UEにおけるアンテナrに対する、M個のセルに対するスケーリングされた量子化チャネルベクトルを含んでいる拡張されたベクトルであり、
v=[v1,...,vK]は、M個のセルに対する、M個の相対的な複素利得を有するベクトルであり、
Figure 0005512819
であり、
v(r)は、UEにおけるアンテナrに対する、相対的な振幅および位相のベクトルである。
数式(2)中で示されているように、コードブックCθ中の、各相対的な振幅および位相のベクトルに対して、拡張されたベクトルh-(r)中の、アンテナrに対する測定チャネルベクトルを、拡張されたベクトルh^(r)中の対応する量子化されたチャネルベクトルに対して評価してもよい。各ベクトルvは、M個のセル間の相対的な振幅および位相を表す、M個のセルに対するM個の複素利得を含む。アンテナrに対して、最良のメトリックを有する、コードブックCθ中の相対的な振幅および位相のベクトルを、M個のセルに対する相対的な振幅および位相の量子化されたベクトルとして選択してもよい。UEにおけるR本のアンテナのそれぞれに対して(すなわち、M個のセルに対する測定チャネル行列のR個の列に対して)プロセスを繰り返して、R本のアンテナに対して、R個の量子化された相対的な振幅および位相のベクトルv(1)ないしv(R)を取得してもよい。
UEは、(i)M個のセルに対するM個の測定チャネル行列のそれぞれに対して取得された、R個の量子化されたチャネルベクトルh^ m(1)ないしh^ m(R)のインデックスと、(ii)測定チャネル行列のR個の行に対して取得された、R個の量子化された相対的な振幅および位相のベクトルv(1)ないしv(R)のインデックスと、を含んでいるCSIを報告してもよい。
セル内成分の明示のフィードバックの別の設計において、UEは、各セルからUEへのチャネルの1つ以上の固有モードに対する1つ以上の固有ベクトルを報告してもよい。UEは、次のように、セルmに対する測定チャネル行列の特異値分解を実行してもよい:
Figure 0005512819
ここで、
mは、H- mの左特異ベクトルのユニタリ行列であり、
mは、H- mの右特異ベクトルのユニタリ行列であり、
Σmは、H- mの特異値の対角行列である。
m中の右特異ベクトルは、固有ベクトルとも呼ばれている。UEは、Σm中のQ個の最大の特異値に対応している、Vm中のQ個の最良の固有ベクトルを選択してもよく、ここで、一般的に、1≦Q≦min{R,Tm}である。1つの設計では、UEは、異なる可能性ある数の固有ベクトル(すなわち、異なる可能性あるQ値)の性能を評価してもよく、最良の性能を持つQ値を選択してもよい。別の設計では、長期間のチャネル条件、UEに対するデータ量等のような、さまざまな基準に基づいて、Qの特定の値によりUEを構成してもよい。いずれのケースにおいても、Qは、最高の“ランク”と呼ばれてもよく、UEへのデータ送信に対して構成されているレイヤまたは固有モードの最大数を表してもよい。
1つの設計において、UEは、例えば、数式(1)中で示されているように、各セルに対してQ個の最良の固有ベクトルを量子化してもよい。UEはまた、例えば、数式(2)中で示されているように、M個のすべてのセルに対して、Q個の最良の固有ベクトルに対する相対的な振幅および位相のベクトルを決定してもよい。UEは、M個のすべてのセルに対する量子化された固有ベクトルのインデックスと、相対的な振幅および位相のベクトルのインデックスとを含むCSIを報告してもよい。
セル内成分の明示のフィードバックのさらに別の設計では、UEは、次のように、各セルmに対して等価チャネル行列を決定してもよい:
Figure 0005512819
ここで、U1は、担当セルに対する、H- 1の左特異ベクトルのユニタリ行列であり、
mは、セルmに対する等価チャネル行列である。
UEは、例えば、数式(1)中で示されているように、各セルに対して、等価チャネル行列Gm中のベクトルを量子化してもよい。UEはまた、例えば、数式(2)中で示されているように、M個のすべてのセルに対する等価チャネル行列に対して、相対的な振幅および位相のベクトルを決定してもよい。UEは、M個のすべてのセルに対する量子化された等価チャネルベクトルのインデックスと、相対的な振幅および位相のベクトルのインデックスとを含むCSIを報告してもよい。
暗示のフィードバックの1つの設計において、UEは、異なるセルに対するチャネル応答に基づいて、プリコーディング行列インジケータ(PMI)、ランクインジケータ(RI)、および/または、チャネル品質インジケータ(CQI)を決定してもよい。UEは、異なる可能性あるプリコーディングベクトルおよび異なる可能性あるランクの性能(例えば、全スループット)を評価してもよく、最良の性能を有するプリコーディングベクトルおよびランクを決定してもよい。UEはまた、最良の性能を有するプリコーディングベクトルおよびランクに基づいて、CQIを決定してもよい。UEは次に、UEへのデータ送信に対して使用してもよいPMI、RIおよび/またはCQIを含むCSIを報告してもよい。したがって、PMI、RIおよび/またはCQIは、暗示のチャネル情報を提供し得る。
明示のフィードバックは、暗示のフィードバックよりもCoMP送信に対してより良好な性能を提供するかもしれない。これは、UEが通常、他のUEにおけるチャネル条件の知識を有さず、それゆえに、他のUEに対して良好な性能(例えば、干渉の低減)を提供できるプリコーディングベクトルを決定できないからである。明示のフィードバックでは、異なるUEは、異なるセルに対するチャネル行列または固有ベクトルを報告し得る。プリコーディングベクトルが次に、異なるUEから報告されたチャネル行列または固有ベクトルに基づいて決定されて、例えば、各UEに対して信号対漏洩比(SLR)を最大にする、影響を受けるすべてのUEに対して良好な性能が取得される。
CoMP送信に対するフィードバックのオーバーヘッドは、他のUEを考慮しない、1つのセルからUEへの従来の送信に対するフィードバックのオーバーヘッドよりもはるかに大きいかもしれない。これは、UEが、従来の送信に対しては唯一の担当セルに対してCSIを報告するが、CoMP送信に対しては、担当セルだけでなく他のセルに対してもCSIを報告する可能性があるからである。CoMP送信に対する、より高いフィードバックのオーバーヘッドは、(i)UEによって複数のセルに対してCSIを報告するための追加のアップリンクオーバーヘッドと、(ii)UEへのCoMP送信に参加するセル間でCSIを配布するための、バックホール上の追加のシグナリングと、の両方をもたらす可能性がある。
1つの観点において、CSIを、スケーラブルな量子化により生成して、CoMP送信に対する良好な性能を取得する一方で、フィードバックのオーバーヘッドを低減させてもよい。スケーラブルな量子化に対して、UEは、UEへのCoMP送信に対する各セルの性能への影響に基づいて、異なるセルに対して異なる粒度によりCSIを量子化してもよい。弱いチャネルを有するセルに対するCSIにおける誤差は、強いチャネルを有するセルに対するCSIにおける誤差と比較して、より少ない性能の劣化をもたらすかもしれない。したがって、異なるセルに対して異なる量子化粒度を使用することによって、良好な性能および/または、より低い、フィードバックのオーバーヘッドを取得してもよい。特に、強いチャネルを有するセルに対して、より精細な量子化(例えば、より大きなコードブック)を使用して、より正確なCSIフィードバックを取得してもよい。これらのセルに対するCSI誤差は、性能に関して大きな影響を与え得るからである。逆に、粗い量子化(例えば、より小さいコードブック)を、弱いチャネルを有するセルに対して使用してもよい。あまり正確でないCSIフィードバックに起因する、比較的大きなCSI誤差は、これらのセルに対して許容され得るからである。
ここでの記述において、UEに対して強いチャネルを有するセルは、強いセルと呼ばれ、UEに対して弱いチャネルを有するセルは、弱いセルと呼ばれる。チャネル利得/パス損失、受信信号強度、受信信号品質などのようなさまざまな基準に基づいて、セルを、強いセルまたは弱いセルと考えてもよい。例えば、セルは、(i)セルに対するチャネル利得が高いしきい値を上回る場合に、強いセルと、または、(ii)チャネル利得が低いしきい値を下回る場合に、弱いセルと、考えられてもよい。例えば、より多くのしきい値を使用することにより、2つよりも多い、セルのカテゴリーを規定してもよい。例えば、セルは、非常に強いセル、強いセル、適度のセル、弱いセルなどと考えられてもよい。簡単にするために、以下の記述の多くは、2つのカテゴリーのセル−強いセルおよび弱いセルを仮定する。
UEは、CoMP送信に対する良好な性能を取得するために、十分に正確なCSIを報告するべきである。CSIフィードバックの精度/忠実度は、次のうちの1つ以上を含んでもよい、さまざまな要因に依存し得る:
A.フィードバックのタイプ−チャネルメトリック、固有ベクトル、等価チャネル行列、プリコーディングベクトルなど、
B.フィードバックに先立って、UEにおいて導入されるチャネル推定誤差、
C.時間および/または周波数ドメインにおけるCSIフィードバックの粒度および
D.CSIの量子化。
一般に、より正確なCSIフィードバックは、周波数および時間における、より精細な粒度によりCSIを報告することにより、また、CSIを量子化するのにより多くのビットを使用することにより、達成され得るが、これらのすべては、フィードバックのオーバーヘッドを増加させ得る。CSIフィードバックの精度はまた、報告されるCSIのタイプ、UEにおけるチャネル推定誤差および/または他の要因などに依存し得る。これらの要因のいくつかは、設定可能であるのに対して、他の要因は、固定されたものであるかもしれない。例えば、フィードバックのタイプは、システムの設計に依存し、固定されたものであり得る。チャネル推定誤差は、UEによって用いられる受信機処理技術と、各セルの信号強度とに依存する可能性があり、設定可能でないかもしれない。時間および周波数ドメインにおけるCSIフィードバックの粒度は、システムの設計によって固定されていてもよく、または、設定可能であってもよい。
UEは、測定されたチャネルベクトル、または、等価チャネルベクトル、または、固有ベクトル、または他の何らかのチャネル関連のベクトルを量子化してもよい。明瞭にするために、以下の記述の多くは、UEが測定されたチャネルベクトルを量子化することを仮定している。UEは、特定の粒度により、測定されたチャネルベクトルを量子化してもよい。量子化の粒度は、(i)量子化されたチャネルベクトルを表すために使用されるビットの数、または、(ii)量子化のために使用されるコードブック中のチャネルベクトルの数を表すコードブックのサイズ、によって与えられてもよい。明瞭にするために、以下の記述の多くでは、量子化の粒度は、コードブックのサイズによって与えられる。コードブックは、N個のチャネルベクトルを含んでいてもよく、各チャネルベクトルには、一意のBビットのインデックスが割り当てられていてもよく、ここで、N≦2Bである。一般に、より多くのチャネルベクトルを有する、より大きなコードブックは、より精細な量子化に対応する。より大きなコードブックは、測定されたチャネルベクトルがより正確に量子化されることを可能にし、測定されたチャネルベクトルと量子化されたチャネルベクトルとの間により小さい誤差をもたらす。しかしながら、より大きなコードブックはまた、量子化されたチャネルベクトルを伝えるのに使用されるより多くのビットをもたらし、フィードバックのオーバーヘッドを増加させるだろう。
UEは、M個のセルに対する量子化されたチャネルベクトルを含むCSIを報告してもよい。CSIを使用して、(i)どのセルがUEにデータを送信するのに協調すべきであるかを決定しもよく、また、(ii)例えば、信号対漏洩比の最大化に基づいて、選択されたセルに対してプリコーディングベクトルを決定してもよい。しかしながら、CSIは、量子化に起因する誤差を有する可能性がある。CSIの誤差は、真のチャネルとの不整合をもたらし、UEにおける追加の干渉を招来するかもしれない。
1つの設計において、量子化に起因する誤差は、次のように表すことができる干渉抑制比(ISR)によって定量化してもよい:
Figure 0005512819
ここで、E[ ]は、期待値の演算を表す。
数式(5)において、最大(max)演算は、コードブック中のすべてのチャネルベクトル(またはコードワード)に対するものであり、期待値の演算は、チャネルの集合に対するものである。実際の各チャネルhに対して、最小の誤差を有する、コードブック中の、量子化された最良のチャネルベクトルh^が、最大演算によって決定される。プロセスは、異なるチャネルに対して繰り返され、異なるチャネルに対する誤差が、期待値の演算によって平均される。
干渉抑制は、量子化されたチャネルベクトル中の予期される量の誤差を表す。UEが、誤差を有さない、量子化されたチャネルベクトル(h^=h)を報告する場合、隣接セルは、量子化されたチャネルベクトルに直交するプリコーディングベクトルを選択してもよく、その場合、いかなる干渉もUEにもたらさず、その結果、無限の干渉抑制が生じる。しかしながら、量子化されたチャネルベクトルが誤差を有する場合、プリコーディングベクトルは、量子化されたチャネルベクトルに直交しても、実際のチャネルベクトルに直交しないかもしれず、隣接セルは、UEに対して何らかの干渉をもたらすかもしれない。一般に、量子化されたチャネルベクトルにおける、より大きい誤差は、隣接セルからUEにより多くの干渉をもたらし、結果として、より小さい干渉抑制をもたらすかもしれない。コードブックのサイズを増加させることは、量子化されたチャネルベクトル中の誤差を減少させ、干渉抑制を増加させ得る。
図3は、コードブックのサイズに対する干渉抑制のグラフを示す。横軸は、コードブックのサイズを表し、ビット数(B)で与えられる。縦軸は、干渉抑制を表し、デシベル(dB)の単位で与えられる。グラフ310は、コードブックのサイズの関数として干渉抑制を示す。図3中で示されているように、干渉抑制は、コードブックのサイズに対して直線的に増加し得る。
さまざまな基準に基づいて、適切なコードブックのサイズをセルに対して選択してもよい。1つの設計において、UEにおける残留干渉に基づいて、コードブックのサイズを選択してもよい。残留干渉は、UEへのCoMP送信に関係していないすべてのセルからの干渉と、熱雑音とを含んでいてもよい。残留干渉は、セルからの参照信号に基づいて推定されてもよい。CSI誤差の影響が、UEにおける残留干渉の量とバランスが取られるように、コードブックのサイズを選択してもよい。CSI誤差の所定の量は、(i)強いセルに関係付けられるとき、より多くの追加の干渉と、より大きな性能への影響とをもたらし、(ii)弱いセルに関係付けられるとき、より少ない追加の干渉と、より小さい性能への影響とをもたらし得る。したがって、CSI誤差が性能に関してより大きな影響を与える強いセルに対して、より精細な量子化を使用してもよく、それにより、これらのセルに対するCSI誤差に起因する追加の干渉を、残留干渉に近いレベルに低減させることができる。逆に、CSI誤差が、より少ない性能の影響を与える弱いセルに対して、粗い量子化を使用してもよく、それにより、これらのセルに対するCSI誤差に起因する追加の干渉は、残留干渉のレベルに近い。したがって、各セルに対するCSI誤差に起因する追加の干渉が、残留干渉のレベルに近くなるように、適切なコードブックのサイズを各セルに関係付けてもよい。これは、すべてのセルが同じコードブックのサイズと、それゆえに、ほぼ等しいCSI誤差とを有し、そのため、より大きな追加の干渉を生じさせてより大きな性能への影響を有する強いセルをもたらす、従来のスキームに比べて、より良好な性能および/またはより小さいフィードバックのオーバーヘッドを結果として生じ得る。
1つの設計において、量子化からのCSI誤差に起因する追加の干渉が、UEにおける残留干渉とバランスが取られるように、コードブックのサイズを選択してもよい。これは、次の条件を満たすようにコードブックのサイズを選択することによって達成され得る:
Figure 0005512819
ここで、PRX,mは、UEにおける、セルmに対する受信電力であり、
RESは、UEにおける残留干渉であり、
ISRmは、セルmに対する干渉抑制比である。
セルmに対する受信電力は、セルmに対する長期間のチャネル利得に依存していてもよく、すなわち、PRX,m∝c2 mであってもよい。
別の設計において、量子化に起因する、SINRにおける劣化をターゲットレベルに制限するように、コードブックのサイズを選択してもよい。特に、量子化を有さないSINRと、量子化を有するSINRとの比が、(リニアスケールで)少なくともγであることを保証することが望まれ、ここで、γ≧1である。これは、次の条件を満たすようにコードブックのサイズを選択することにより、達成してもよい:
Figure 0005512819
数式(7)において、不等号の右側に対する量は、セルmに対するターゲットISRと考えてもよい。不等号の右側の第1の項は、量子化に起因する追加の干渉が、UEにおける残留干渉とバランスが取られることを保証する。不等号の右側の第2の項は、量子化によるSINRの劣化がターゲットレベルに制限されることを保証する。不等号の右側の第3の項は、補正係数である。
図4は、信号対残留干渉比(PRX,m/IRES)に対する、コードブックのサイズのグラフを示す。横軸は、PRX,m/IRESを表し、dBの単位で与えられる。縦軸は、コードブックのサイズを表し、ビット数(B)で与えられる。グラフ410は、1dBのSINR劣化(すなわち、γ=1dB)を取得するための、PRX,m/IRESに対するコードブックのサイズを示す。グラフ420は、2dBのSINR劣化を取得するための、PRX,m/IRESに対するコードブックのサイズを示す。グラフ430は、3dBのSINR劣化を取得するための、PRX,m/IRESに対するコードブックのサイズを示す。図4中のグラフは、1つのセル(すなわち、M=1)のケースに対して、数式(7)中の不等号の右側の最初の2項に基づいて取得される。第3の項を含めることにより、少量だけコードブックのサイズが増加するだろう。Mが2倍になるごとに、干渉抑制は3dBだけ増加し、より大きなコードブックが必要とされる。図4中で示されているように、所定のPRX,m/IRESに対して、次第に大きくなるコードブック(すなわち、より多くのビットを有するより精細な量子化)が、次第に小さくなるSINR劣化を取得するために必要とされる。
さらに別の設計において、コードブックのサイズは、セルの長期間のチャネル利得に基づいて選択されてもよい。1つの設計では、指定されたセルに対する測定されたチャネルベクトルを、予め定められているビット数BREFに基づいて量子化してもよい。指定されたセルは、担当セル、または、最も強いセル、または、他の何らかのセルであってもよい。残りの各セルに対する測定されたチャネルベクトルを、次のように表すことができる可変のビット数に基づいて量子化してもよい:
Figure 0005512819
ここで、Δcm=10log10(cREF/cm)は、(dBでの)指定されたセルの長期間のチャネル利得と、セルmの長期間のチャネル利得との間の差であり、
κは、コードブックのサイズを選択するために使用されるスケーリング係数であり、
mは、セルmに対する、量子化のためのビット数である。
数式(8)中で示される設計において、セルmに対する量子化のためのビット数は、指定されたセルの長期間のチャネル利得と比較した、セルmの長期間のチャネル利得に依存してもよい。指定されたセルよりもΔcmdB弱いセルに対する、測定されたチャネルベクトルは、指定されたセルの測定されたチャネルベクトルに対して使用されるBREFビットよりもκ・Δcm少ないビットを使用して量子化されてもよい。スケーリング係数κは、良好な性能を得る一方で、フィードバックのオーバーヘッドを低減させるように選択してもよい。
固定された量子化に対して、スケーラブルな量子化を有するデータ送信の性能をシミュレートした。シミュレーションにおいて、異なる量のフィードバックのオーバーヘッドに対する、平均のスペクトル効率が、3つの量子化スキームに対して決定された。3つの量子化スキームは、数式(7)および(8)中で示した2つの量子化スキームと、すべてのセルに対して同じ数の量子化ビット(B)を有する、固定された量子化スキームとを含む。公正な比較のために、数式(7)および(8)中の2つの量子化スキームは、Bビットまたはより少ないビットに制限されている。
図5は、スケーラブルな量子化に対するシミュレーションの結果を示す。横軸は、1つのセルから1つのUEへの従来の送信に対する、平均のスペクトル効率における向上を表す。縦軸は、CSI報告に対するビット数を表し、CSI報告に対するビット数は、量子化された各チャネルベクトルを表すために使用されるビット数に依存する。グラフ510は、固定された量子化スキームに対する性能を示す。グラフ520は、数式(8)中で示した量子化スキームに対する性能を示す。グラフ530は、数式(7)中で示した量子化スキームに対する性能を示す。図5から観測できるように、数式(7)における量子化スキームは、(i)所定の量のフィードバックオーバーヘッドに対して、他の2つの量子化スキームよりも、より良好な性能(例えば、より高いスペクトル効率)を提供し、および/または、(ii)所定の性能に対して、他の2つの量子化スキームよりも少ないフィードバックオーバーヘッドをもたらし得る。例えば、数式(7)中の量子化スキームは、固定された量子化スキームと比べて、フィードバックオーバーヘッドにおいてほぼ40%の低減を提供する一方で、平均のスペクトル効率においてほぼ30%の利得を保持する。図5中の結果は、結合処理に対するものである。同様の、フィードバックオーバーヘッドにおける低減および/または性能における向上は、協調したビームフォーミングのような、他のタイプのCoMP送信に対しても取得され得る。
図5中で示したように、強いセルに対する、より大きなコードブックと、弱いセルに対する、より小さなコードブックとによる、スケーラブルな量子化は、すべてのセルに対して同じコードブックを使用する従来のスキームと比較して、性能を向上させ、および/またはフィードバックオーバーヘッドを低減させ得る。異なるセルの長期間のチャネル利得は、広範にわたって変化し得ることから、フィードバックオーバーヘッドにおける著しい低減は、弱いセルに対してより小さなコードブックを使用することにより達成され得る。さらに、コードブックのサイズは、セルの長期間のチャネル利得と、UEにおける残留干渉とに基づいて選択されて、UEにおけるSINRの劣化が低減され得る。
LTEは、ダウンリンク上で直交周波数分割多重化(OFDM)を利用し、アップリンク上で単一搬送波周波数分割多重化(SC−FDM)を利用する。OFDMおよびSC−FDMは、システムの帯域幅を複数(K個)の直交する副搬送波に分割し、副搬送波はまた、トーン、ビンなどと一般に呼ばれている。各副搬送波は、データにより変調してもよい。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数領域において送信され、SC−FDMでは時間領域において送信される。隣接する副搬送波の間隔は、固定されていてもよく、副搬送波の総数(k)は、システムの帯域幅に依存してもよい。例えば、Kは、それぞれ、1.4、3、5、10、15または20メガヘルツ(MHz)のシステムの帯域幅に対して、72、180、300、600、900または1200に等しくてもよい。多数の副帯域を規定してもよく、各副帯域は、多数の副搬送波を含んでいてもよい。所定の総数の副搬送波に対して、副帯域の数は、副帯域のサイズに反比例し得る。副帯域のサイズは、各副帯域中の副搬送波の数により与えられる。
別の観点において、スケーラブルなチャネルフィードバックを実行して、各セルに対するCSIを報告するための、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズを決定してもよい。副帯域のサイズは、CSI報告に対する周波数における粒度を表してもよい。より大きなコードブックを使用してより多くのビットによりCSIを量子化し、また、より小さな副帯域のサイズで、周波数におけるより精細な粒度によりCSIを報告することにより、より正確なCSIフィードバックを達成してもよいが、いずれも、フィードバックのオーバーヘッドを増加させるだろう。良好な性能を取得する一方で、フィードバックのオーバーヘッドを低減させるように、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズを決定してもよい。
結合処理によるマルチポイント送信に対する、UEでのSINRを、次のように表してもよい:
Figure 0005512819
ここで、wm1は、UEに送られるパケット1に対して、セルmにより使用されるプリコーディングベクトルであり、
mpは、別のUEに送られるパケットpに対して、セルmにより使用されるプリコーディングベクトルであり、
Pは、各セルによって送信されるパケットの数である。
SINRは、チャネル推定誤差や、周波数補間誤差や、量子化誤差のような、さまざまな要因によって劣化され得る。チャネル推定誤差および補間誤差を、次のようにモデル化してもよい:
Figure 0005512819
ここで、h- mは、セルmに対する、測定されたチャネルベクトルであり、
mは、セルmに対する、実際のチャネルベクトルであり、
mは、チャネル推定および周波数にわたった補間に起因する誤差ベクトルである。
チャネル推定誤差および補間誤差は、E{em Hem}=σ2 mIを有する加算性白色ガウス雑音(AWGN)であると仮定してもよい。ここでσ2 mは、セルmに対するチャネル推定誤差および補間誤差の分散であり、すべてのセルに対して、σ2 m<1である。
量子化誤差は、Bmビットにより、セルmに対する測定されたチャネルベクトルを量子化することから生じる。量子化の精度は、次のように与えられてもよい:
Figure 0005512819
ここで、h^ mは、セルmに対する、量子化されたチャネルベクトルであり、
αmは、チャネルベクトルと、その量子化されたバージョンとの間の正規化された相関であり、セルmに対する、量子化の精度を表す。
量子化誤差の分散σ2 m,qを、次のように表してもよい:
Figure 0005512819
干渉抑制比(ISR)を、次のように、分散σ2 m,qに基づいて定義してもよい:
Figure 0005512819
次に、UEにおける平均のSINRを次のように表してもよい:
Figure 0005512819
チャネル推定誤差および補間誤差の分散を、次のように分解してもよい:
Figure 0005512819
ここで、σ2 m,eは、チャネル推定誤差の分散であり、
σ2 m,fは、周波数にわたった補間に起因する誤差の分散である。
周波数補間誤差は、副帯域中のすべての副搬送波にわたってチャネルを平均することによるものであってもよく、副帯域のサイズに依存してもよい。チャネル推定誤差は、副帯域のサイズから独立し得るが、各セルに対するチャネルのSINRに依存し得る。分散σ2 m,qは、コードブックのサイズの関数であってもよい。分散σ2 m,fは、副帯域のサイズの関数であってもよい。
1つの設計において、平均のSINRにおける劣化がγ以下であるように、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズを決定してもよく、平均のSINRを次のように表してもよい:
Figure 0005512819
ここで、γ>1である。数式(16)中の、量子化誤差または周波数補間誤差を有さないSINRは、σ2 m,q=0を有する数式(14)に基づいて取得してもよい。
数式(16)の左側における平均のSINRは、数式(14)の右側における表示に置き換えられてもよい。数式(16)における条件を次のように表してもよい:
Figure 0005512819
ここで、
Figure 0005512819
である。
1つの設計において、コードブックのサイズに対する分散σ2 m,qのグラフは、(例えば、コンピュータシミュレーションまたは経験的測定によって)異なるSINRに対して決定されて、ルックアップテーブル中に記憶されてもよい。同様に、副帯域のサイズに対する分散σ2 m,fのグラフは、(例えば、コンピュータシミュレーションまたは経験的測定によって)異なる量の干渉抑制に対して決定されて、ルックアップテーブル中に記憶されてもよい。各セルmに対して、ルックアップテーブルにアクセスして、セルmに対するSINRおよび副帯域のサイズの異なる可能性ある組み合わせに対して分散σ2 m,qおよびσ2 m,fを決定してもよい。次に、分散σ2 m,qおよびσ2 m,fを使用して、数式(16)または(17)中で示した条件をテストしてもよい。条件を満たす、最も低いフィードバックオーバーヘッドを有する、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズの組み合わせを、セルmに対して使用するために選択してもよい。
別の設計において、分散σ2 m,qおよびσ2 m,fを、次のように指数関数によりモデル化してもよい:
Figure 0005512819
ここで、Bmは、セルmに対する量子化ビットの数であり、
mは、セルmに対する副帯域の数であり、
βmは、1つの副搬送波を含む各副帯域での補間誤差により規定されてもよい、セルmに対する誤差フロアであり、
a、φおよびθは、カーブフィッティングに対して使用される定数であり、例えば、a=2.0、φ=1.0およびθ=0.4である。
1つの設計において、以下の基準に基づいて、M個のすべてのセルに対する、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズを、共同で決定してもよい:
数式(23)の条件の下で、
Figure 0005512819
Figure 0005512819
ここで、Bmmは、セルmに対するフィードバックのオーバーヘッドであり、
ηは、I~ RESを除いた、数式(17)中の不等号の右側に関する量に等しい。
数式(22)および(23)中で示した設計において、M個のすべてのセルに対する、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズは、すべてのセルに対するコードブックのサイズおよび副帯域のサイズの異なる可能性ある組み合わせを評価することにより、共同で決定され得る。可能性ある各組み合わせに対して、数式(22)中の加算によって示すように、総フィードバックオーバーヘッドを決定してもよく、数式(23)中の干渉基準を評価してもよい。数式(23)中の干渉基準を満たす、最も低い総フィードバックオーバーヘッドを有する組み合わせを、使用のために選択してもよい。
別の設計において、各セルに対する、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズを、次のように共同で決定してもよい:
数式25の条件の下で、
Figure 0005512819
Figure 0005512819
ここで、fm(IRES,η)は、セルmに対する、IRESおよびηの関数であり、例えば、fm(IRES,η)=η・IRES/Mである。
数式(24)および(25)中で示した設計において、各セルmに対する、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズは、セルmに対するコードブックのサイズBmおよび副帯域のサイズSmの異なる可能性ある組み合わせを評価することによって、共同で決定されてもよい。可能性ある各組み合わせに対して、数式(24)中で示すように、フィードバックのオーバーヘッドを決定してもよく、数式(25)中の干渉基準を評価してもよい。セルmに対して干渉基準を満たす、最も低いフィードバックオーバーヘッドを有する組み合わせを、使用のために選択してもよい。
各セルに対する、または、M個のすべてのセルに対する、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズは、さまざまな方法で、共同で決定されてもよい。1つの設計において、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズの異なる組み合わせを評価してもよく、干渉基準を満たしながら、最も低いフィードバックオーバーヘッドを有する組み合わせを選択してもよい。評価に対して、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズの異なる組み合わせを、予め定められている順序で、または、擬似ランダムの順序で選択してもよい。
別の設計において、コードブックのサイズおよび副帯域のサイズは、代替の最小化アルゴリズムに基づいて、共同で決定されてもよい。このアルゴリズムに対して、第1の変数(例えば、コードブックのサイズ)を初期値に固定してもよく、第2の変数(例えば、副帯域のサイズ)を変化させてもよい。干渉基準を満たしながら、最も低いフィードバックオーバーヘッドを提供する、第2の変数の値を選択してもよい。次に、第2の変数を選択した値に固定し、第1の変数を変化させてもよい。干渉基準を満たしながら、最も低いフィードバックオーバーヘッドを提供する、第1の変数の値を選択してもよい。第1および第2の変数が安定するまで、プロセスを繰り返してもよい。
さらに別の観点において、スケーラブルなチャネルフィードバックを実行して、コードブックのサイズと、各セルに対してCSIを報告する報告間隔とを決定してもよい。報告間隔は、CSI報告に対する、時間における粒度を表してもよい。より正確なCSIフィードバックは、より大きなコードブックを使用してより多くのビットによりCSIを量子化することにより、また、より短い報告間隔を有する時間において、より頻繁にCSIを報告することにより、達成され得るが、いずれも、フィードバックオーバーヘッドを増加させるだろう。コードブックのサイズおよび報告の間隔は、良好な性能を得る一方で、フィードバックオーバーヘッドを低減させるように決定されてもよい。異なるセルに対してコードブックのサイズおよび副帯域のサイズを決定する先の記述を使用して、異なるセルに対してコードブックのサイズおよび報告間隔を決定してもよい。このケースでは、先の記述において、周波数にわたった補間に起因する誤差の分散(σ2 m,f)は、時間にわたった補間に起因する誤差の分散(σ2 m,t)に取って代わられてもよい。例えば、数式(17)中の、セルmからの追加の干渉を、cm(σ2 m,q+σ2 m,t)として表してもよい。M個のすべてのセルに対する、コードブックのサイズおよび報告間隔を、上述のように決定してもよい。
さらに別の観点において、スケーラブルなチャネルフィードバックを実行して、各セルに対して、コードブックのサイズ、副帯域のサイズおよびCSIを報告する報告間隔を決定してもよい。より正確なCSIフィードバックは、より大きなコードブックを使用してより多くのビットによりCSIを量子化し、また、より小さい副帯域のサイズで周波数におけるより精細な粒度により、および、より短い報告間隔を有する時間中でより頻繁にCSIを報告することにより、達成され得るが、これらはいずれも、フィードバックのオーバーヘッドを増加させるだろう。コードブックのサイズ、副帯域のサイズおよび報告間隔は、良好な性能を得る一方で、フィードバックのオーバーヘッドを低減させるように決定されてもよい。異なるセルに対してコードブックのサイズおよび副帯域のサイズを決定する先の記述を使用して、異なるセルに対してコードブックのサイズ、副帯域のサイズおよび報告間隔を決定してもよい。このケースでは、先の記述において、周波数にわたった補間に起因する誤差の分散(σ2 m,f)は、時間にわたった補間に起因する誤差の分散(σ2 m,t)により(取って代わられる代わりに)追加されてもよい。例えば、数式(17)中の、セルmからの追加の干渉を、cm(σ2 m,q+σ2 m,f+σ2 m,t)として表してもよい。M個のすべてのセルに対する、コードブックのサイズ、副帯域のサイズおよび報告間隔を、上述のように決定してもよい。
図6は、スケーラブルなチャネルフィードバックのためのチャネルプロセッサ600の設計のブロックダイヤグラムを示す。チャネルプロセッサ600は、UEまたは他の何らかのエンティティの一部であってもよい。チャネルプロセッサ600内で、ユニット610は、受信した参照シンボルおよび/または他の受信シンボルに基づいて、測定セット中の異なるセルの長期間のチャネル利得を決定してもよい。ユニット620は、ユニット610から異なるセルに対する長期間のチャネル利得と、UEにおける残留干渉とを取得してもよく、上述したように、各セルに対して、コードブックのサイズ、または、副帯域のサイズ、または、報告間隔、または、他の何らかのスケーラブルなフィードバックパラメータ、あるいは、これらの組み合わせを決定してもよい。ユニット630は、受信参照シンボルに基づいてチャネル推定を実行してもよく、各セルに対して、コードブックのサイズ、副帯域のサイズおよび/または他のスケーラブルなフィードバックパラメータに基づいて、各セルに対するCSIを生成させてもよい。
図7は、スケーラブルなチャネルフィードバックによりCSIを報告するプロセス700の設計を示す。プロセス700は、(以下で記述するように)UEにより、または、他の何らかのエンティティにより、実行してもよい。UEは、複数のセルのそれぞれに対して、CSIの量子化の粒度を決定してもよい(ブロック712)。各セルに対する量子化の粒度は、UEへのデータ送信の性能に影響を及ぼす、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて(例えば、UEまたは担当セルまたは他の何らかのネットワークエンティティにより)選択されてもよい。1つの設計において、各セルに対するCSIは、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトル、あるいは、これらの組み合わせを含んでいてもよい。1つの設計において、各セルの少なくとも1つのパラメータは、セルおよびUE間の長期間のチャネル利得、または、UEにおけるセルの受信電力、または、受信信号品質、または、他の何らかのパラメータ、あるいは、これらの組み合わせを含んでもよい。UEは、各セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、各セル対するCSIを量子化してもよい(ブロック714)。UEは、複数のセルのそれぞれに対してCSIを報告してもよい(ブロック716)。
ブロック712の1つの設計において、UEは、複数のセルのそれぞれに対して、コードブックのサイズを決定してもよい。各セルに対するコードブックのサイズは、そのセルに対する少なくとも1つのパラメータに基づいて(例えば、UEまたは他の何らかのエンティティにより)選択されてもよい。UEは、各セルに対して決定されたコードブックサイズのコードブックに基づいて、各セルに対するCSIを量子化してもよい。
コードブックのサイズを選択する1つの設計において、例えば、数式(6)または(7)中で示されているように、長期間のチャネル利得またはUEにおけるセルに対する受信電力に基づいて、各セルに対するターゲットの干渉抑制を決定してもよい。各セルに対するターゲットの干渉抑制は、例えば、数式(7)中で示されているように、UEにおける残留干渉に、または、量子化に起因する、UEにおける受信信号品質におけるターゲットの劣化に、または他の何らかの要因に、あるいは、これらの組み合わせさらに基づいて決定されてもよい。各セルに対するコードブックのサイズは、例えば、干渉抑制に対するコードブックのサイズの、関数またはルックアップテーブルを使用して、セルに対するターゲット干渉抑制に基づいて決定されてもよい。
コードブックのサイズを選択する別の設計において、例えば、数式(8)中で示されているように、各セルに対する量子化ビットの数を、セルに対する長期間のチャネル利得、指定されたセル(例えば、担当セル)に対する長期間のチャネル利得、および、指定されたセルに対する量子化ビットの数に基づいて決定してもよい。
1つの設計において、UEは、複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックのための副帯域のサイズを決定してもよい。各セルに対する副帯域のサイズは、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて(例えば、UEまたは他の何らかのエンティティにより)選択されてもよい。UEは、各セルに対する副帯域のサイズに基づいて、各セルに対してCSIを生成させてもよい。別の設計において、UEは、複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックのための報告間隔を決定してもよい。各セルに対する報告間隔は、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて(例えば、UEまたは他の何らかのエンティティにより)選択されてもよい。UEは、各セルに対する報告間隔に基づいて、各セルに対してCSIを生成させてもよい。さらに別の設計において、UEは、複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックのための、副帯域のサイズおよび報告間隔を決定してもよい。各セルに対する、副帯域のサイズおよび報告間隔は、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて(例えば、UEまたは他の何らかのエンティティにより)選択されてもよい。UEは、各セルに対する副帯域のサイズおよび報告間隔に基づいて、各セルに対してCSIを生成させてもよい。
1つの設計において、コードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または、報告間隔は、各セルに対して別々に決定されてもよい。別の設計において、コードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または報告間隔は、一度に1つのセルに対して、または、複数のセルのすべてに対して、共同で決定されてもよい。
1つの設計において、フィードバックのオーバーヘッドを低減させ、また、報告されたCSI中の誤差に起因する追加の干渉を低減させるために、コードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または報告間隔を、少なくとも1つの基準に基づいて共同で決定してもよい。各セルからの追加の干渉を決定するために、各セルに対する量子化に起因する誤差の分散を、各セルに対するコードブックのサイズに基づいて、例えば、コードブックサイズのルックアップテーブルまたは関数により決定してもよい。各セルに対する周波数および/または時間における補間に起因する誤差の分散を、各セルに対する副帯域のサイズおよび報告間隔に基づいて、例えば、副帯域のサイズおよび/または報告間隔の、ルックアップテーブルまたは関数により決定してもよい。例えば、数式(17)中で示されているように、セルに対する量子化に起因する誤差の分散、セルに対する周波数および/または時間における補間に起因する誤差の分散、および、セルに対する長期間のチャネル利得に基づいて、各セルからの追加の干渉を決定してもよい。例えば、数式(22)中で示されているように、セルに対するコードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または、報告間隔に基づいて、各セルに対するフィードバックのオーバーヘッドを決定してもよい。
1つの設計において、コードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または、報告間隔の異なる可能性ある組み合わせを評価することにより、コードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または報告間隔を共同で決定してもよい。別の設計において、代わりに、(i)コードブックのサイズを固定し、かつ、副帯域のサイズおよび/または報告間隔のそれぞれを変え、(ii)副帯域のサイズおよび/または報告間隔を固定し、かつ、コードブックのサイズを変えることにより、コードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または、報告間隔を共同で決定してもよい。1つの設計において、例えば、数式(22)および(23)中で示されているように、すべてのセルに対する総フィードバックオーバーヘッドを低減させ、また、すべてのセルに対する、CSIにおける誤差に起因する追加の総干渉を低減させるための少なくとも1つの基準に基づいて、コードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または、報告間隔を共同で決定してもよい。別の設計において、例えば、数式(24)および(25)中で示されているように、各セルに対するフィードバックのオーバーヘッドを低減させ、また、各セルに対する、CSIにおける誤差に起因する追加の干渉を低減させるための少なくとも1つの基準に基づいて、コードブックのサイズ、副帯域のサイズ、および/または、報告間隔を、各セルに対して共同で決定してもよい。
UEは、報告されたCSIに基づいて少なくとも1つのセルにより送られたデータ送信を受信してもよい(ブロック718)。1つの設計において、例えば、結合処理によるCoMP送信に対して、UEは、複数のセル中の1組のセルからデータ送信を受信してもよい。データ送信は、1組のセルに対して報告されたCSIに基づいて送られてもよい。別の設計において、例えば、協調したビームフォーミングによるCoMP送信に対して、UEは、複数のセル中のセルからデータ送信を受信してもよい。データ送信は、複数のセルに対して報告されたCSIに基づいて決定された少なくとも1つのプリコーディングベクトルに基づいて送られてもよい。
図8は、スケーラブルなチャネルフィードバックによりCSIを報告する装置800の設計を示す。装置800は、複数のセルのそれぞれに対して、CSIの量子化の粒度を決定するモジュールであって、各セルに対する量子化の粒度は、UEへのデータ送信の性能に影響を及ぼす、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される、モジュール812と、セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、複数のセルのそれぞれに対するCSIを量子化するモジュール814と、複数のセルのそれぞれに対してCSIを報告するモジュール816と、報告されたCSIに基づいて少なくとも1つのセルにより送られたデータ送信を受信するモジュール818とを含む。
図9は、スケーラブルなチャネルフィードバックにより送られたCSIを受信するプロセス900の設計を示す。プロセス900は、(以下で記述するように)セルによって、または、他の何らかのエンティティによって実行してもよい。セルは、データをUEに送信できる複数のセルのうちの1つであってもよく、UEからセルに対するCSIを受信してもよい(ブロック912)。セルに対するCSIは、UEへのデータ送信の性能に影響を及ぼす、セルの少なくとも1つのパラメータ、に基づいてセルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、UEにより量子化されていてもよい。1つの設計において、セルの少なくとも1つのパラメータは、セルおよびUE間の長期間のチャネル利得、または、UEにおけるセルの受信電力、または、受信信号品質、および/または、他の何らかのパラメータを含んでいてもよい。セルは、受信したCSIに基づいて、UEにデータ送信を送ってもよい(ブロック914)。データ送信は、複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られてもよく、少なくとも1つのセルは、前記セルを含む。
1つの設計において、セルは、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいてセルに対して選択された、コードブックのサイズを決定してもよい。セルは、セルに対するCSIと、セルに対して選択されたコードブックのサイズのコードブックとに基づいて、セルに対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得してもよい。
1つの設計において、セルは、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいてセルに対して選択された副帯域のサイズを決定してもよい。セルは、セルに対して選択された副帯域のサイズの少なくとも1つの副帯域に対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得してもよい。別の設計において、セルは、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいてセルに対して選択された報告間隔を決定してもよい。セルは、セルに対する報告間隔に基づいてUEにより送られた、セルに対するCSIを受信してもよい。さらに、別の設計において、セルは、セルの少なくとも1つのパラメータに基づいてセルに対して選択された、副帯域のサイズおよび報告間隔を決定してもよい。セルは、セルに対する副帯域のサイズおよび報告間隔に基づいてUEにより送られた、セルに対するCSIを受信してもよい。
1つの設計において、セルに対するコードブックのサイズ、副帯域のサイズおよび/または報告間隔は、別々に決定されてもよい。別の設計において、例えば、一度に1つのセルに対して、または、複数のセルのすべてに対して、セルに対するコードブックのサイズ、副帯域のサイズおよび/または報告間隔を、共同で決定してもよい。
1つの設計において、結合処理によるCoMP送信に対して、少なくとも1つのセルは、複数のセル中の1組のセルを含んでいてもよい。1組のセルに対するプリコーディングベクトルは、1組のセルに対してUEにより報告されたCSIに基づいて決定されてもよい。データ送信は、プリコーディングベクトルに基づいて、UEに対して1組のセルにより送られてもよい。
別の設計において、協調したビームフォーミングによるCoMP送信に対して、少なくとも1つのセルは、唯一のセルを含んでいてもよい。少なくとも1つのプリコーディングベクトルを、複数のセルに対してUEにより報告されたCSIに基づいて決定してもよい。UEの方向に、および、複数のセル中の少なくとも1つの他のセルにより担当されている少なくとも1つのUEから離れる方向にデータ送信を向けるために、データ送信は、少なくとも1つのプリコーディングベクトルに基づいて、UEに対してセルにより送られてもよい。
図10は、スケーラブルなチャネルフィードバックにより送られたCSIを受信する装置1000の設計を示す。装置1000は、複数のセルの中の1つのセルに対するCSIを受信するモジュールであって、セルに対するCSIは、UEへのデータ送信の性能に影響を及ぼす、セルの少なくとも1つのパラメータ、に基づいてセルに対して選択された量子化の粒度にしたがってUEにより量子化されている、モジュール1012と、受信したCSIに基づいて、セルからUEにデータ送信を送るモジュールであって、データ送信は、複数のセル中の少なくとも1つのセルにより送られ、少なくとも1つのセルは、前記セルを含む、モジュール1014とを含む。
図8および10中のモジュールは、プロセッサ、電子デバイス、ハードウェアデバイス、電子コンポーネント、論理回路、メモリ、ソフトウェアコード、ファームウェアコードなど、あるいは、これらの任意の組み合わせを備えていてもよい。
図11は、基地局/eNB110およびUE120の設計のブロック図を示しており、この基地局/eNB110およびUE120は、図1中の、基地局/eNBのうちの1つ、および、UEのうちの1つであってもよい。基地局110は、1つ以上のセルを担当していてもよく、この基地局110には、T本のアンテナ1134aないし1134tが備えられていてもよく、ここでは、T>1である。UE120には、R本のアンテナ1152aないし1152rが備えられていてもよく、ここでは、R≧1である。
基地局110では、送信プロセッサ1120が、データ源1112から1つ以上のUE用のデータを受け取り、1つ以上の変調およびコーディングスキームに基づいて、各UEに対するデータを処理して、データシンボルをすべてのUEに提供してもよい。プロセッサ1120はまた、制御装置/プロセッサ1140からの制御情報を受け取って処理し、制御シンボルを提供してもよい。プロセッサ1120はまた、1つ以上の参照信号に対する参照シンボルも発生させてもよい。送信(TX)MIMOプロセッサ1130は、適用可能な場合、データシンボル上で、制御シンボル上で、および/または参照シンボル上で、プリコーディングを実行してもよく、T個の出力シンボルストリームをT個の変調器(MOD)1132aないし1132tに提供してもよい。各変調器1132は、(例えば、OFDM等のために)各出力シンボルストリームを処理して、出力サンプルストリームを取得してもよい。各変調器1132は、出力サンプルストリームをさらに処理(例えば、アナログコンバート、増幅、フィルタリング、およびアップコンバート)し、ダウンリンク信号を取得してもよい。T本のアンテナ1134aないし1134tを通して、変調器1132aないし1132tからのT個のダウンリンク信号を、それぞれ、送信してもよい。
UE120では、アンテナ1152aないし1152rが、ダウンリンク信号を基地局110および他の基地局から受信してもよく、それぞれ、受信信号を復調器(DEMOD)1154aないし1154rに提供してもよい。各復調器1154は、各受信信号を調整(例えば、フィルタリング、増幅、ダウンコンバート、およびデジタル化)して、入力サンプルを取得してもよい。各復調器1154は、(例えば、OFDM等のために)入力サンプルをさらに処理して、受信シンボルを取得してもよい。MIMO検出器1156は、受信シンボルをR個の復調器1154aないし1154rすべてから取得し、適用可能な場合に、受信シンボル上でMIMO検出を実行し、検出されたシンボルを提供してもよい。受信プロセッサ1158は、検出されたシンボルを処理(例えば、復調およびデコード)し、UE120に対するデコードされたデータをデータシンク1160に提供し、デコードされた制御情報を制御装置/プロセッサ1180に提供してもよい。
アップリンク上で、UE120では、送信プロセッサ1164が、データをデータ源1162から、そして制御情報(例えば、CSI)を制御装置/プロセッサ1180から受け取ってもよい。プロセッサ1164は、データと制御情報とを処理(例えば、エンコードおよび変調)し、データシンボルと制御シンボルとをそれぞれ取得してもよい。プロセッサ1164はまた、1つ以上の参照信号に対する参照シンボルを発生させてもよい。(例えば、SC−FDM、OFDM等のために)送信プロセッサ1164からのシンボルを、適用可能な場合、TX MIMOプロセッサ1166によってプリコーディングし、変調器1154aないし1154rによってさらに処理し、基地局110に、そして場合によっては他の基地局に送信してもよい。基地局110において、UE120と他のUEとからのアップリンク信号を、アンテナ1134によって受信し、復調器1132によって処理し、適用可能な場合にMIMO検出器1136によって検出し、受信プロセッサ1138によってさらに処理し、UE120および他のUEによって送られた、デコードされたデータと制御情報とを取得してもよい。プロセッサ1138は、デコードされたデータをデータシンク1139に、そして、デコードされた制御情報を制御装置/プロセッサ1140に提供してもよい。
スケーラブルなチャネルフィードバックに対して、UE120におけるチャネルプロセッサ1184は、UE120に対する測定セット中の各セルに対してチャネル応答(例えば、チャネル行列)を推定してもよい。プロセッサ1180および/または1184は、例えば、上述したように、各セルに対して推定されたチャネル応答に基づいて、各セルに対するCSIを決定してもよい。プロセッサ1180および/または1184は、図6中のチャネルプロセッサ600を実現してもよい。
制御装置/プロセッサ1140および1180は、それぞれ、基地局110およびUE120における動作を指示してもよい。基地局110における、プロセッサ1140および/または他のプロセッサおよびモジュールは、図9中のプロセス900を、および/または、ここで記述した技術に対する他のプロセスを、実行または指示してもよい。UE120における、プロセッサ1180および/または他のプロセッサおよびモジュールは、図7中のプロセス700を、および/または、ここで記述した技術に対する他のプロセスを、実行または指示してもよい。メモリ1142および1182は、それぞれ、基地局110およびUE120に対する、データおよびプログラムコードを記憶してもよい。スケジューラ1144は、ダウンリンクおよび/またはアップリンク上でのデータ送信のためにUEをスケジューリングしてもよい。
さまざまな異なるテクノロジーおよび技術のうちの任意のものを使用して、情報および信号を表してもよいことを、当業者は理解するだろう。例えば、上記の記述全体を通して参照した、データ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁気フィールドまたは微粒子、光学フィールドまたは光学微粒子、あるいはこれらの任意の組み合わせによって表してもよい。
ここでの開示に関連して記述した、さまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、回路、およびアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、コンピュータソフトウェア、あるいは双方を組み合わせたものとして実現してもよいことを、当業者はさらに正しく認識するだろう。ハードウェアおよびソフトウェアのこの互換性を明確に図示するために、さまざまな例示的なコンポーネント、ブロック、モジュール、回路、およびステップを、これらの機能性の観点に関して上記で概して記述している。このような機能性が、ハードウェアまたはソフトウェアとして実現されるか否かは、システム全体に課せられている、特定のアプリケーションおよび設計制約に依存する。熟練者が、それぞれの特定のアプリケーションのための方法を変えて、記述した機能性を実現するかもしれないが、このようなインプリメンテーションの決定は、本開示の範囲から逸脱が生じるとして解釈されるべきでない。
ここでの開示に関連して記述した、さまざまな例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェアコンポーネント、あるいは、ここで記述した機能を実行するように設計されているこれらの任意の組み合わせで実現しても、あるいは、実行してもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよいが、代替実施形態では、プロセッサは、何らかの従来のプロセッサ、制御装置、マイクロ制御装置、または状態機械であってもよい。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせとして、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせとして、複数のマイクロプロセッサとして、DSPコアに関連した1つ以上のマイクロプロセッサとして、あるいは、このような他の何らかの構成として実現してもよい。
ここでの開示に関連して記述した、方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで、プロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、または、2つのものを組み合わせたもので直接的に具体化されてもよい。ソフトウェアモジュールは、RAMメモリ、フラッシュメモリ、ROMメモリ、EPROMメモリ、EEPROMメモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバルディスク、CD−ROM、または技術的に知られている記憶媒体の他の何らかの形態で存在していてもよい。プロセッサが記憶媒体から情報を読み取ったり、記憶媒体に情報を書き込んだりできるように、例示的な記憶媒体はプロセッサに結合されている。代替実施形態では、記憶媒体は、プロセッサと一体化されてもよい。プロセッサおよび記憶媒体は、ASIC中に存在していてもよい。ASICは、ユーザ端末中に存在していてもよい。代替実施形態では、プロセッサおよび記憶媒体は、ユーザ端末中にディスクリートコンポーネントとして存在していてもよい。
1つ以上の例示的な設計では、記述した機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせで実現してもよい。ソフトウェア中で実現した場合、機能は、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ読み取り可能媒体上に記憶されてもよく、あるいは、1つ以上の命令またはコードとしてコンピュータ読み取り可能媒体上に送信されてもよい。コンピュータ読み取り可能媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を促進する何らかの媒体を含む、コンピュータ記憶媒体および通信媒体の双方を含む。記憶媒体は、汎用コンピュータまたは特殊目的コンピュータによってアクセスできる何らかの利用可能な媒体であってもよい。例示によると、このようなコンピュータ読み取り可能な媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROM、または他の光ディスク記憶デバイス、磁気ディスク記憶デバイス、または他の磁気記憶デバイス、あるいは命令またはデータ構成の形態で所望のプログラムコード手段を伝送または記憶するために使用でき、汎用または特殊目的コンピュータあるいは汎用または特殊目的プロセッサによってアクセスできる他の何らかの媒体を含むことができるが、これらに限定されない。また、あらゆる接続は、コンピュータ読み取り可能媒体と適切に呼ばれている。例えば、ソフトウェアが、ウェブサイトから、サーバから、あるいは、同軸ケーブル、ファイバ光ケーブル、撚り対、デジタル加入者線(DSL)、または赤外線や、無線や、マイクロ波のようなワイヤレス技術を使用している他の遠隔ソースから送信された場合、同軸ケーブル、ファイバ光ケーブル、撚り対、DSL、あるいは、赤外線や、無線や、マイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ここで使用したようなディスク(diskおよびdisc)は、コンパクトディスク(CD)、レーザディスク、光ディスク、デジタル汎用ディスク(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク、およびブルーレイ(登録商標)ディスクを含むが、一般的に、ディスク(disk)は、データを磁気的に再生する一方で、ディスク(disc)はデータをレーザによって光学的に再生する。先のものを組み合わせたものもまた、コンピュータ読み取り可能媒体の範囲内に含められるべきである。
いかなる当業者であっても本開示を実施しまたは使用できるように、本開示の記述をこれまでに提供している。本開示に対してさまざまな修正が当業者に容易に明らかであり、本開示の精神または範囲から逸脱することなく、ここで規定した一般的な原理を、他のバリエーションに適用してもよい。したがって、本開示は、ここで記述した例および設計に限定されるように意図されていないが、ここで開示した原理および新規な特徴に矛盾しない最も広い範囲に一致すべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] ワイヤレス通信のための方法において、複数のセルのそれぞれに対して、チャネル状態情報(CSI)の量子化の粒度を決定し、各セルに対する前記量子化の粒度は、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されることと、前記セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化することと、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを報告することとを含む方法。
[2] 前記各セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む[1]に記載の方法。
[3] 前記量子化の粒度を決定することは、前記セルに対する少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対するコードブックのサイズを決定することを含み、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化することは、前記セルに対して決定されたコードブックのサイズのコードブックに基づいて、各セルに対する前記CSIを量子化することを含む[1]に記載の方法。
[4] 前記コードブックのサイズを決定することは、長期間のチャネル利得または前記セルに対する受信電力に基づいて、各セルに対するターゲット干渉抑制を決定することと、前記セルに対するターゲット干渉抑制に基づいて、各セルに対する前記コードブックのサイズを決定することとを含む[3]記載の方法。
[5] 前記各セルに対するターゲット干渉抑制は、前記UEにおける残留干渉にさらに基づいて決定される[4]記載の方法。
[6] 前記各セルに対するターゲット干渉抑制は、量子化に起因する、前記UEでの受信信号品質におけるターゲット劣化にさらに基づいて決定される[4]記載の方法。
[7] 前記量子化の粒度を決定することは、前記セルに対する長期間のチャネル利得と、指定されたセルに対する長期間のチャネル利得と、前記指定されたセルに対する量子化ビットの数とに基づいて、各セルに対する量子化ビットの数を決定することを含む[1]記載の方法。
[8] 各セルに対する前記CSIは、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトル、あるいは、これらの組み合わせを含む[1]記載の方法。
[9] 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する副帯域のサイズを決定し、各セルに対する前記副帯域のサイズは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されることと、前記セルに対する副帯域のサイズに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させることとをさらに含む[1]記載の方法。
[10] 前記各セルに対する量子化の粒度は、副帯域のサイズを含み、前記コードブックのサイズおよび前記副帯域のサイズは、フィードバックのオーバーヘッドを低減させ、前記報告されるCSI中の誤差に起因する追加の干渉を低減させるための少なくとも1つの基準に基づいて、共同で決定される[9]記載の方法。
[11] 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する報告間隔を決定し、各セルに対する前記報告間隔は、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されることと、前記セルに対する報告間隔に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させることとをさらに含む[1]記載の方法。
[12] 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する、副帯域のサイズ、または、報告間隔、あるいは両方を決定し、各セルに対する、前記副帯域のサイズ、または、前記報告間隔、あるいは両方は、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されることと、前記セルに対する、前記副帯域のサイズ、または、前記報告間隔、あるいは両方に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させることとをさらに含む[3]記載の方法。
[13] 前記セルに対するコードブックのサイズに基づいて、各セルに対する量子化に起因する誤差の分散を決定することと、前記セルに対する、前記副帯域のサイズ、または、前記報告間隔、あるいは両方に基づいて、各セルに対する、周波数、または、時間、あるいは両方における補間に起因する誤差の分散を決定することと、前記セルに対する量子化に起因する誤差の分散と、前記セルに対する、周波数、または、時間、あるいは両方における補間に起因する誤差の分散と、前記セルに対する長期間のチャネル利得とに基づいて、各セルからの追加の干渉を決定することとをさらに含む[12]記載の方法。
[14] 前記量子化に起因する誤差の分散は、コードブックのサイズの関数によりモデル化され、前記周波数、または、時間、あるいは両方における補間に起因する誤差の分散は、副帯域のサイズ、または、報告間隔、あるいは、両方の関数によりモデル化される[13]記載の方法。
[15] 前記コードブックのサイズと、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つとは、コードブックのサイズと、副帯域のサイズおよび報告間隔のうちの少なくとも1つとの異なる可能性ある組み合わせを評価することにより、共同で決定される[12]記載の方法。
[16] 前記コードブックのサイズと、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つとは、代わりに、前記コードブックのサイズを固定し、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つのそれぞれを変化させ、かつ、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つを固定し、前記コードブックのサイズを変化させることにより、共同で決定される[12]記載の方法。
[17] 前記複数のセルのすべてに対する、コードブックのサイズと、副帯域のサイズおよび報告間隔のうちの少なくとも1つとは、すべてのセルに対する、総合のフィードバックのオーバーヘッドを低減させ、すべてのセルに対する、前記CSI中の誤差に起因する総合の追加の干渉を低減させるための少なくとも1つの基準に基づいて、共同で決定される[12]記載の方法。
[18] 前記複数のセルのそれぞれに対する、前記コードブックのサイズと、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つとは、前記セルに対するフィードバックのオーバーヘッドを低減させ、前記セルに対する前記CSI中の誤差に起因する追加の干渉を低減させるための少なくとも1つの基準に基づいて、共同で決定される[12]記載の方法。
[19] 前記複数のセル中の1組のセルからデータ送信を受信することをさらに含み、前記データ送信は、前記1組のセルに対して報告された前記CSIに基づいて送られる[1]記載の方法。
[20] 前記複数のセル中のセルからデータ送信を受信することをさらに含み、前記データ送信は、前記複数のセルに対して報告された前記CSIに基づいて決定された少なくとも1つのプリコーディングベクトルに基づいて送られる[1]記載の方法。
[21] ワイヤレス通信のための装置において、複数のセルのそれぞれに対して、チャネル状態情報(CSI)の量子化の粒度を決定する手段であって、各セルに対する前記量子化の粒度は、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される手段と、前記セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化する手段と、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを報告する手段とを具備する装置。
[22] 前記各セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む[21]記載の装置。
[23] 前記量子化の粒度を決定する手段は、前記セルに対する少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対するコードブックのサイズを決定する手段を備え、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化する手段は、前記セルに対して決定されたコードブックのサイズのコードブックに基づいて、各セルに対する前記CSIを量子化する手段を備える[21]記載の装置。
[24] 前記量子化の粒度を決定する手段は、前記セルに対する長期間のチャネル利得と、指定されたセルに対する長期間のチャネル利得と、前記指定されたセルに対する量子化ビットの数とに基づいて、各セルに対する量子化ビットの数を決定する手段を備える[21]記載の装置。
[25] 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する副帯域のサイズを決定する手段であって、各セルに対する前記副帯域のサイズは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される、手段と、前記セルに対する副帯域のサイズに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させる手段とをさらに具備する[21]記載の装置。
[26] 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する報告間隔を決定する手段であって、各セルに対する前記報告間隔は、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される手段と、前記セルに対する報告間隔に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させる手段とをさらに具備する[21]記載の装置。
[27] ワイヤレス通信のための装置において、複数のセルのそれぞれに対して、チャネル状態情報(CSI)の量子化の粒度を決定し、前記セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化し、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを報告するように構成されている少なくとも1つのプロセッサを具備し、各セルに対する前記量子化の粒度は、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される装置。
[28] 前記各セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む[27]記載の装置。
[29] 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルに対する少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対するコードブックのサイズを決定し、前記セルに対して決定されたコードブックのサイズのコードブックに基づいて、各セルに対する前記CSIを量子化するように構成されている[27]記載の装置。
[30] 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルに対する長期間のチャネル利得と、指定されたセルに対する長期間のチャネル利得と、前記指定されたセルに対する量子化ビットの数とに基づいて、各セルに対する量子化ビットの数を決定するように構成されている[27]記載の装置。
[31] 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する副帯域のサイズを決定し、前記セルに対する副帯域のサイズに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させるように構成されており、各セルに対する前記副帯域のサイズは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される[27]記載の装置。
[32] 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する報告間隔を決定し、前記セルに対する報告間隔に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させるように構成されており、各セルに対する前記報告間隔は、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される[27]記載の装置。
[33] コンピュータプログラムプロダクトにおいて、非一時的コンピュータ読み取り可能媒体を具備し、前記非一時的コンピュータ読み取り可能媒体は、少なくとも1つのコンピュータに、複数のセルのそれぞれに対して、チャネル状態情報(CSI)の量子化の粒度を決定させるためのコードと、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化させるためのコードと、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを報告させるためのコードとを含み、各セルに対する前記量子化の粒度は、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される、コンピュータプログラムプロダクト。
[34] ワイヤレス通信のための方法において、複数のセル中のセルに対するチャネル状態情報(CSI)を受信し、前記セルに対するCSIは、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータ、に基づいて前記セルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、前記UEによって量子化されていることと、前記受信したCSIに基づいて、前記セルから前記UEにデータ送信を送り、前記データ送信は、前記複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られ、前記少なくとも1つのセルは、前記セルを含むこととを含む方法。
[35] 前記セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む[34]記載の方法。
[36] 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、コードブックのサイズを決定することと、前記セルに対するCSIと、前記セルに対して選択されたコードブックのサイズのコードブックとに基づいて、前記セルに対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得することとをさらに含む[34]記載の方法。
[37] 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、副帯域のサイズを決定することと、前記セルに対して選択された副帯域のサイズの、少なくとも1つの副帯域に対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得することとをさらに含む[34]記載の方法。
[38] 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、報告間隔を決定することをさらに含み、前記セルに対するCSIは、前記セルに対する報告間隔に基づいて前記UEにより送られる[34]記載の方法。
[39] 前記少なくとも1つのセルは、前記複数のセル中の1組のセルを含み、前記1組のセルに対するプリコーディングベクトルは、前記1組のセルに対して前記UEにより報告されたCSIに基づいて決定され、前記データ送信は、前記プリコーディングベクトルに基づいて、前記1組のセルにより前記UEに送られる[34]記載の方法。
[40] 前記少なくとも1つのセルは、前記セルだけを含み、少なくとも1つのプリコーディングベクトルが、前記複数のセルに対して前記UEにより報告されたCSIに基づいて決定され、前記データ送信は、前記UEの方向に、および、前記複数のセル中の少なくとも1つの他のセルにより担当されている少なくとも1つのUEから離れる方向に前記データ送信を向けるために、前記少なくとも1つのプリコーディングベクトルに基づいて、前記セルにより前記UEに送られる[34]記載の方法。
[41] ワイヤレス通信のための装置において、複数のセル中のセルに対するチャネル状態情報(CSI)を受信する手段であって、前記セルに対するCSIは、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータ、に基づいて前記セルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、前記UEによって量子化されている、手段と、前記受信したCSIに基づいて、前記セルから前記UEにデータ送信を送る手段であって、前記データ送信は、前記複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られ、前記少なくとも1つのセルは、前記セルを含む、手段とを具備する装置。
[42] 前記セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む[41]記載の装置。
[43] 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、コードブックのサイズを決定する手段と、前記セルに対するCSIと、前記セルに対して選択されたコードブックのサイズのコードブックとに基づいて、前記セルに対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得する手段とをさらに具備する[41]記載の装置。
[44] 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、副帯域のサイズを決定する手段と、前記セルに対して選択された副帯域のサイズの、少なくとも1つの副帯域に対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得する手段とをさらに具備する[41]記載の装置。
[45] 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、報告間隔を決定する手段をさらに具備し、前記セルに対するCSIは、前記セルに対する報告間隔に基づいて前記UEにより送られる[41]記載の装置。
[46] ワイヤレス通信のための装置において、複数のセル中のセルに対するチャネル状態情報(CSI)を受信し、前記受信したCSIに基づいて、前記セルからユーザ機器(UE)にデータ送信を送るように構成されている少なくとも1つのプロセッサを具備し、前記セルに対するCSIは、前記UEへのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータ、に基づいて前記セルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、前記UEによって量子化されていることと、前記データ送信は、前記複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られ、前記少なくとも1つのセルは、前記セルを含む、装置。
[47] 前記セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む[46]記載の装置。
[48] 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、コードブックのサイズを決定し、前記セルに対するCSIと、前記セルに対して選択されたコードブックのサイズのコードブックとに基づいて、前記セルに対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得するように構成されている[46]記載の装置。
[49] 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、副帯域のサイズを決定し、前記セルに対して選択された副帯域のサイズの、少なくとも1つの副帯域に対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得するように構成されている[46]記載の装置。
[50] 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、報告間隔を決定するように構成されており、前記セルに対するCSIは、前記セルに対する報告間隔に基づいて前記UEにより送られる[46]記載の装置。
[51] コンピュータプログラムプロダクトにおいて、非一時的コンピュータ読み取り可能媒体を具備し、前記非一時的コンピュータ読み取り可能媒体は、少なくとも1つのコンピュータに、複数のセル中のセルに対するチャネル状態情報(CSI)を受信させるためのコードであって、前記セルに対するCSIは、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、前記UEによって量子化されている、コードと、前記少なくとも1つのコンピュータに、前記受信したCSIに基づいて、前記セルから前記UEにデータ送信を送らせるためのコードであって、前記データ送信は、前記複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られ、前記少なくとも1つのセルは、前記セルを含む、コードとを含むコンピュータプログラムプロダクト。

Claims (51)

  1. ワイヤレス通信のための方法において、
    複数のセルのそれぞれに対して、チャネル状態情報(CSI)の量子化の粒度を決定し、各セルに対する前記量子化の粒度は、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されることと、
    前記セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化することと、
    前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを報告することと
    を含む方法。
  2. 前記各セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む請求項1記載の方法。
  3. 前記量子化の粒度を決定することは、前記セルに対する少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対するコードブックのサイズを決定することを含み、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化することは、前記セルに対して決定されたコードブックのサイズのコードブックに基づいて、各セルに対する前記CSIを量子化することを含む請求項1記載の方法。
  4. 前記コードブックのサイズを決定することは、
    長期間のチャネル利得または前記セルに対する受信電力に基づいて、各セルに対するターゲット干渉抑制を決定することと、
    前記セルに対するターゲット干渉抑制に基づいて、各セルに対する前記コードブックのサイズを決定することと
    を含む請求項3記載の方法。
  5. 前記各セルに対するターゲット干渉抑制は、前記UEにおける残留干渉にさらに基づいて決定される請求項4記載の方法。
  6. 前記各セルに対するターゲット干渉抑制は、量子化に起因する、前記UEでの受信信号品質におけるターゲット劣化にさらに基づいて決定される請求項4記載の方法。
  7. 前記量子化の粒度を決定することは、前記セルに対する長期間のチャネル利得と、指定されたセルに対する長期間のチャネル利得と、前記指定されたセルに対する量子化ビットの数とに基づいて、各セルに対する量子化ビットの数を決定することを含む請求項1記載の方法。
  8. 各セルに対する前記CSIは、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトル、あるいは、これらの組み合わせを含む請求項1記載の方法。
  9. 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する副帯域のサイズを決定し、各セルに対する前記副帯域のサイズは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されることと、
    前記セルに対する副帯域のサイズに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させることと
    をさらに含む請求項1記載の方法。
  10. 前記各セルに対する量子化の粒度は、副帯域のサイズを含み、前記コードブックのサイズおよび前記副帯域のサイズは、フィードバックのオーバーヘッドを低減させ、前記報告されるCSI中の誤差に起因する追加の干渉を低減させるための少なくとも1つの基準に基づいて、共同で決定される請求項9記載の方法。
  11. 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する報告間隔を決定し、各セルに対する前記報告間隔は、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されることと、
    前記セルに対する報告間隔に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させることと
    をさらに含む請求項1記載の方法。
  12. 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する、副帯域のサイズ、または、報告間隔、あるいは両方を決定し、各セルに対する、前記副帯域のサイズ、または、前記報告間隔、あるいは両方は、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されることと、
    前記セルに対する、前記副帯域のサイズ、または、前記報告間隔、あるいは両方に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させることと
    をさらに含む請求項3記載の方法。
  13. 前記セルに対するコードブックのサイズに基づいて、各セルに対する量子化に起因する誤差の分散を決定することと、
    前記セルに対する、前記副帯域のサイズ、または、前記報告間隔、あるいは両方に基づいて、各セルに対する、周波数、または、時間、あるいは両方における補間に起因する誤差の分散を決定することと、
    前記セルに対する量子化に起因する誤差の分散と、前記セルに対する、周波数、または、時間、あるいは両方における補間に起因する誤差の分散と、前記セルに対する長期間のチャネル利得とに基づいて、各セルからの追加の干渉を決定することと
    をさらに含む請求項12記載の方法。
  14. 前記量子化に起因する誤差の分散は、コードブックのサイズの関数によりモデル化され、前記周波数、または、時間、あるいは両方における補間に起因する誤差の分散は、副帯域のサイズ、または、報告間隔、あるいは、両方の関数によりモデル化される請求項13記載の方法。
  15. 前記コードブックのサイズと、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つとは、コードブックのサイズと、副帯域のサイズおよび報告間隔のうちの少なくとも1つとの異なる可能性ある組み合わせを評価することにより、共同で決定される請求項12記載の方法。
  16. 前記コードブックのサイズと、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つとは、代わりに、前記コードブックのサイズを固定し、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つのそれぞれを変化させ、かつ、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つを固定し、前記コードブックのサイズを変化させることにより、共同で決定される請求項12記載の方法。
  17. 前記複数のセルのすべてに対する、コードブックのサイズと、副帯域のサイズおよび報告間隔のうちの少なくとも1つとは、すべてのセルに対する、総合のフィードバックのオーバーヘッドを低減させ、すべてのセルに対する、前記CSI中の誤差に起因する総合の追加の干渉を低減させるための少なくとも1つの基準に基づいて、共同で決定される請求項12記載の方法。
  18. 前記複数のセルのそれぞれに対する、前記コードブックのサイズと、前記副帯域のサイズおよび前記報告間隔のうちの少なくとも1つとは、前記セルに対するフィードバックのオーバーヘッドを低減させ、前記セルに対する前記CSI中の誤差に起因する追加の干渉を低減させるための少なくとも1つの基準に基づいて、共同で決定される請求項12記載の方法。
  19. 前記複数のセル中の1組のセルからデータ送信を受信することをさらに含み、
    前記データ送信は、前記1組のセルに対して報告された前記CSIに基づいて送られる請求項1記載の方法。
  20. 前記複数のセル中のセルからデータ送信を受信することをさらに含み、
    前記データ送信は、前記複数のセルに対して報告された前記CSIに基づいて決定された少なくとも1つのプリコーディングベクトルに基づいて送られる請求項1記載の方法。
  21. ワイヤレス通信のための装置において、
    複数のセルのそれぞれに対して、チャネル状態情報(CSI)の量子化の粒度を決定する手段であって、各セルに対する前記量子化の粒度は、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される、手段と
    前記セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化する手段と、
    前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを報告する手段と
    を具備する装置。
  22. 前記各セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む請求項21記載の装置。
  23. 前記量子化の粒度を決定する手段は、前記セルに対する少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対するコードブックのサイズを決定する手段を備え、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化する手段は、前記セルに対して決定されたコードブックのサイズのコードブックに基づいて、各セルに対する前記CSIを量子化する手段を備える請求項21記載の装置。
  24. 前記量子化の粒度を決定する手段は、前記セルに対する長期間のチャネル利得と、指定されたセルに対する長期間のチャネル利得と、前記指定されたセルに対する量子化ビットの数とに基づいて、各セルに対する量子化ビットの数を決定する手段を備える請求項21記載の装置。
  25. 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する副帯域のサイズを決定する手段であって、各セルに対する前記副帯域のサイズは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される、手段と、
    前記セルに対する副帯域のサイズに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させる手段と
    をさらに具備する請求項21記載の装置。
  26. 前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する報告間隔を決定する手段であって、各セルに対する前記報告間隔は、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される、手段と、
    前記セルに対する報告間隔に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させる手段と
    をさらに具備する請求項21記載の装置。
  27. ワイヤレス通信のための装置において、
    複数のセルのそれぞれに対して、チャネル状態情報(CSI)の量子化の粒度を決定し、前記セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化し、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを報告するように構成されている少なくとも1つのプロセッサを具備し、
    各セルに対する前記量子化の粒度は、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される、装置。
  28. 前記各セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む請求項27記載の装置。
  29. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルに対する少なくとも1つのパラメータに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対するコードブックのサイズを決定し、前記セルに対して決定されたコードブックのサイズのコードブックに基づいて、各セルに対する前記CSIを量子化するように構成されている請求項27記載の装置。
  30. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルに対する長期間のチャネル利得と、指定されたセルに対する長期間のチャネル利得と、前記指定されたセルに対する量子化ビットの数とに基づいて、各セルに対する量子化ビットの数を決定するように構成されている請求項27記載の装置。
  31. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する副帯域のサイズを決定し、前記セルに対する副帯域のサイズに基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させるように構成されており、
    各セルに対する前記副帯域のサイズは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される請求項27記載の装置。
  32. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記複数のセルのそれぞれに対して、CSIのフィードバックに対する報告間隔を決定し、前記セルに対する報告間隔に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを生成させるように構成されており、
    各セルに対する前記報告間隔は、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択される請求項27記載の装置。
  33. コンピュータプログラムを記憶した非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体において、
    少なくとも1つのコンピュータに、複数のセルのそれぞれに対して、チャネル状態情報(CSI)の量子化の粒度を決定させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、前記セルに対して決定された量子化の粒度に基づいて、前記複数のセルのそれぞれに対する前記CSIを量子化させるためのコードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、前記複数のセルのそれぞれに対して前記CSIを報告させるためのコードとを含み、
    各セルに対する前記量子化の粒度は、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて選択されるコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能記憶媒体
  34. ワイヤレス通信のための方法において、
    複数のセル中のセルに対するチャネル状態情報(CSI)を受信し、前記セルに対するCSIは、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータ、に基づいて前記セルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、前記UEによって量子化されていることと、
    前記受信したCSIに基づいて、前記セルから前記UEにデータ送信を送り、前記データ送信は、前記複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られ、前記少なくとも1つのセルは、前記セルを含むことと
    を含む方法。
  35. 前記セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む請求項34記載の方法。
  36. 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、コードブックのサイズを決定することと、
    前記セルに対するCSIと、前記セルに対して選択されたコードブックのサイズのコードブックとに基づいて、前記セルに対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得することと
    をさらに含む請求項34記載の方法。
  37. 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、副帯域のサイズを決定することと、
    前記セルに対して選択された副帯域のサイズの、少なくとも1つの副帯域に対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得することと
    をさらに含む請求項34記載の方法。
  38. 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、報告間隔を決定することをさらに含み、
    前記セルに対するCSIは、前記セルに対する報告間隔に基づいて前記UEにより送られる請求項34記載の方法。
  39. 前記少なくとも1つのセルは、前記複数のセル中の1組のセルを含み、前記1組のセルに対するプリコーディングベクトルは、前記1組のセルに対して前記UEにより報告されたCSIに基づいて決定され、前記データ送信は、前記プリコーディングベクトルに基づいて、前記1組のセルにより前記UEに送られる請求項34記載の方法。
  40. 前記少なくとも1つのセルは、前記セルだけを含み、少なくとも1つのプリコーディングベクトルが、前記複数のセルに対して前記UEにより報告されたCSIに基づいて決定され、前記データ送信は、前記UEの方向に、および、前記複数のセル中の少なくとも1つの他のセルにより担当されている少なくとも1つのUEから離れる方向に前記データ送信を向けるために、前記少なくとも1つのプリコーディングベクトルに基づいて、前記セルにより前記UEに送られる請求項34記載の方法。
  41. ワイヤレス通信のための装置において、
    複数のセル中のセルに対するチャネル状態情報(CSI)を受信する手段であって、前記セルに対するCSIは、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータ、に基づいて前記セルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、前記UEによって量子化されている、手段と、
    前記受信したCSIに基づいて、前記セルから前記UEにデータ送信を送る手段であって、前記データ送信は、前記複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られ、前記少なくとも1つのセルは、前記セルを含む、手段と
    を具備する装置。
  42. 前記セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む請求項41記載の装置。
  43. 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、コードブックのサイズを決定する手段と、
    前記セルに対するCSIと、前記セルに対して選択されたコードブックのサイズのコードブックとに基づいて、前記セルに対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得する手段と
    をさらに具備する請求項41記載の装置。
  44. 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、副帯域のサイズを決定する手段と、
    前記セルに対して選択された副帯域のサイズの、少なくとも1つの副帯域に対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得する手段と
    をさらに具備する請求項41記載の装置。
  45. 前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、報告間隔を決定する手段をさらに具備し、
    前記セルに対するCSIは、前記セルに対する報告間隔に基づいて前記UEにより送られる請求項41記載の装置。
  46. ワイヤレス通信のための装置において、
    複数のセル中のセルに対するチャネル状態情報(CSI)を受信し、前記受信したCSIに基づいて、前記セルからユーザ機器(UE)にデータ送信を送るように構成されている少なくとも1つのプロセッサを具備し、
    前記セルに対するCSIは、前記UEへのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータ、に基づいて前記セルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、前記UEによって量子化されていることと、
    前記データ送信は、前記複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られ、前記少なくとも1つのセルは、前記セルを含む、装置。
  47. 前記セルの少なくとも1つのパラメータは、前記セルと前記UEとの間の長期間のチャネル利得、または、前記UEにおける、前記セルの受信電力、あるいは、両方を含む請求項46記載の装置。
  48. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、コードブックのサイズを決定し、前記セルに対するCSIと、前記セルに対して選択されたコードブックのサイズのコードブックとに基づいて、前記セルに対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得するように構成されている請求項46記載の装置。
  49. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、副帯域のサイズを決定し、前記セルに対して選択された副帯域のサイズの、少なくとも1つの副帯域に対する、少なくとも1つのチャネルベクトル、または、少なくとも1つの等価チャネルベクトル、または、少なくとも1つの固有ベクトルを取得するように構成されている請求項46記載の装置。
  50. 前記少なくとも1つのプロセッサは、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された、報告間隔を決定するように構成されており、
    前記セルに対するCSIは、前記セルに対する報告間隔に基づいて前記UEにより送られる請求項46記載の装置。
  51. コンピュータプログラムを記憶した非一時的コンピュータ読み取り可能記憶媒体において、
    少なくとも1つのコンピュータに、複数のセル中のセルに対するチャネル状態情報(CSI)を受信させるためのコードであって、前記セルに対するCSIは、ユーザ機器(UE)へのデータ送信の性能に影響を及ぼす、前記セルの少なくとも1つのパラメータに基づいて前記セルに対して選択された量子化の粒度にしたがって、前記UEによって量子化されている、コードと、
    前記少なくとも1つのコンピュータに、前記受信したCSIに基づいて、前記セルから前記UEにデータ送信を送らせるためのコードであって、前記データ送信は、前記複数のセル中の少なくとも1つのセルによって送られ、前記少なくとも1つのセルは、前記セルを含む、コードと
    を含むコンピュータプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能記憶媒体
JP2012533369A 2009-10-08 2010-10-08 Mimo送信に対するチャネル状態情報のスケーラブルな量子化のための方法および装置 Active JP5512819B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24972609P 2009-10-08 2009-10-08
US61/249,726 2009-10-08
US12/893,610 2010-09-29
US12/893,610 US8781005B2 (en) 2009-10-01 2010-09-29 Scalable quantization of channel state information for MIMO transmission
PCT/US2010/052097 WO2011044526A1 (en) 2009-10-08 2010-10-08 Method and apparatus for scalable quantization of channel state information for mimo transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013507845A JP2013507845A (ja) 2013-03-04
JP5512819B2 true JP5512819B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=43567562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012533369A Active JP5512819B2 (ja) 2009-10-08 2010-10-08 Mimo送信に対するチャネル状態情報のスケーラブルな量子化のための方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8781005B2 (ja)
EP (1) EP2486670B1 (ja)
JP (1) JP5512819B2 (ja)
KR (1) KR101427887B1 (ja)
CN (1) CN102549939B (ja)
TW (1) TW201134124A (ja)
WO (1) WO2011044526A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107070622B (zh) * 2009-06-02 2021-02-09 太阳专利信托公司 终端装置、通信装置、通信方法和集成电路
KR101745414B1 (ko) * 2009-06-09 2017-06-13 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 채널 정보 전송 방법 및 장치
US9961579B2 (en) * 2009-10-01 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Scalable channel feedback for wireless communication
US8315221B2 (en) * 2010-06-18 2012-11-20 Sharp Laboratories Of America, Inc. Reducing feedback overhead for multiple component carriers
CN103081371B (zh) * 2010-09-03 2016-02-03 富士通株式会社 Mimo通信网络中的方法和用户设备、无线通信系统
WO2012028204A1 (en) * 2010-09-03 2012-03-08 Fujitsu Limited Channel state feedback for multi-cell mimo
US20130303180A1 (en) * 2011-01-18 2013-11-14 Nokia Siemens Networks Oy Multi-Channel State Information Feedback with Cell-specific Adaptive Granularity
EP2719218B1 (en) 2011-06-08 2015-07-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) Methods and devices for reporting a downlink channel quality
US8654877B2 (en) * 2011-07-07 2014-02-18 Cambridge Silicon Radio Limited Multiple-input, multiple-output telecommunications schemes
CN102957515B (zh) * 2011-08-22 2018-09-25 索尼公司 信道信息反馈方法、用户设备、发送数据方法和基站
JP5918505B2 (ja) * 2011-11-07 2016-05-18 株式会社Nttドコモ 無線通信システム、無線基地局装置、ユーザ端末及び無線通信方法
US20130114571A1 (en) 2011-11-07 2013-05-09 Qualcomm Incorporated Coordinated forward link blanking and power boosting for flexible bandwidth systems
WO2013168969A1 (ko) * 2012-05-07 2013-11-14 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 채널 상태 정보 전송 방법 및 장치
EP2677671B1 (en) * 2012-06-18 2019-06-05 Samsung Electronics Co., Ltd Aperiodic and periodic csi feedback modes for coordinated multi-point transmission
JP6093120B2 (ja) * 2012-07-13 2017-03-08 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置及び通信方法
US8885752B2 (en) * 2012-07-27 2014-11-11 Intel Corporation Method and apparatus for feedback in 3D MIMO wireless systems
US9407343B2 (en) * 2012-08-31 2016-08-02 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for mitigating downlink interference
US8923880B2 (en) 2012-09-28 2014-12-30 Intel Corporation Selective joinder of user equipment with wireless cell
CN103716120B (zh) * 2012-09-29 2018-06-01 索尼公司 基站、无线通信终端、无线通信系统和无线通信方法
US9769676B2 (en) * 2012-10-19 2017-09-19 Industrial Technology Research Institute Method of handling beamforming feedback in a wireless communication system and related communication device
GB2509973A (en) 2013-01-21 2014-07-23 Sony Corp Reporting channel state information in a wireless communications system
JP2014195144A (ja) * 2013-03-28 2014-10-09 Softbank Mobile Corp マルチユーザmimoシステムにおけるフィードバック情報の制御方法、及びマルチユーザmimoシステムの移動局及び基地局
US10172177B2 (en) * 2013-04-16 2019-01-01 Qualcomm Incorporated UE initiated SCell connection establishment
US9814037B2 (en) 2013-06-28 2017-11-07 Intel Corporation Method for efficient channel estimation and beamforming in FDD system by exploiting uplink-downlink correspondence
US9794870B2 (en) 2013-06-28 2017-10-17 Intel Corporation User equipment and method for user equipment feedback of flow-to-rat mapping preferences
US9893933B2 (en) * 2013-09-25 2018-02-13 Nokia Solutions And Networks Management International Gmbh Configuration of channel estimation related parameters
US9762995B2 (en) * 2013-10-16 2017-09-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Stochastic transmission/reception method and apparatus for MU-MIMO scheme in MIMO radio communication system
WO2015074262A1 (zh) 2013-11-22 2015-05-28 华为技术有限公司 一种信道状态信息的反馈方法及装置
US9787376B2 (en) 2014-01-06 2017-10-10 Intel IP Corporation Systems, methods, and devices for hybrid full-dimensional multiple-input multiple-output
EP3468060B9 (en) * 2014-04-18 2023-10-04 Huawei Technologies Co., Ltd. Spatial stream determining method, base station, and user equipment
CN105450560B (zh) 2014-08-14 2019-02-12 华为技术有限公司 一种信道反馈传输的方法
EP3411958B1 (en) * 2016-02-04 2019-10-23 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (PUBL) A method for adapting a beam shape of a beam
JP6959910B2 (ja) * 2016-04-28 2021-11-05 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、および、通信方法
US9979450B2 (en) 2016-10-07 2018-05-22 Qualcomm Incorporated Adaptive codeword and codeblock selection in wireless communications
WO2018080390A1 (en) * 2016-10-31 2018-05-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Systems and methods of sharing channel information between co-located radio nodes
US10044420B2 (en) 2016-12-15 2018-08-07 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Closed-loop massive MIMO system architecture
KR20210037016A (ko) * 2017-01-05 2021-04-05 노키아 테크놀로지스 오와이 스케일 조정 가능 피드백 리포팅
US10742290B2 (en) * 2017-04-13 2020-08-11 Samsung Electronics Co., Ltd. High-resolution CSI reporting based on unequal bit allocation in advanced wireless communication systems
WO2018201447A1 (en) * 2017-05-05 2018-11-08 Qualcomm Incorporated Procedures for differential csi reporting
CN108111203A (zh) * 2017-11-17 2018-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种信息反馈的方法、装置、信息接收的方法及装置
CN113169764A (zh) 2018-11-27 2021-07-23 艾斯康实验室公司 非相干协作式多输入多输出通信
CN110838858B (zh) * 2019-11-08 2021-04-06 北京紫光展锐通信技术有限公司 一种码本确定方法及装置
CN115699605A (zh) 2020-05-26 2023-02-03 艾斯康实验室公司 干扰感知波束成形
WO2022093988A1 (en) 2020-10-30 2022-05-05 XCOM Labs, Inc. Clustering and/or rate selection in multiple-input multiple-output communication systems

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0671083B1 (en) 1993-09-24 1997-01-08 Nokia Telecommunications Oy Method and apparatus for controlling signal quality in a cdma cellular telecommunications system
US6618597B1 (en) 1998-08-13 2003-09-09 Lg Information & Communications, Ltd. Increasing cell capacity by gain control of traffic channels
US6771934B2 (en) 2001-06-19 2004-08-03 Telcordia Technologies, Inc. Methods and systems for reducing interference across coverage cells
KR20070024589A (ko) 2004-06-15 2007-03-02 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 무선 통신 시스템에서의 집중된 tdma mac과 제 2mac 사이의 공존을 이루기 위한 방법
KR20070027844A (ko) 2005-08-29 2007-03-12 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 채널품질 정보를 전송하기 위한 방법및 장치
US20070155392A1 (en) 2006-01-03 2007-07-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for allocating channel quality information channel in a wireless communication system
JP2007251924A (ja) 2006-02-15 2007-09-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信システム、無線受信装置、無線送信装置、およびcqi量子化方法
DK2052468T3 (en) 2006-08-18 2015-11-09 Qualcomm Inc BACKUP OF CODING CONTROL INDICATION (PCI) AND CHANNEL QUALITY INDICATION (CQI) IN A WIRELESS COMMUNICATION SYSTEM
TWI429218B (zh) * 2006-08-21 2014-03-01 Koninkl Philips Electronics Nv 信號發信通道品質資訊的方法及電腦程式產品
US8462758B2 (en) 2006-12-20 2013-06-11 Intel Corporation Channel quality information feedback techniques for a wireless system
JP4869997B2 (ja) 2007-03-20 2012-02-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ チャネル品質情報報告方法、基地局及びユーザ端末
JP5249316B2 (ja) * 2007-04-30 2013-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 複数ユーザのmimoシステムにおいて情報をプリコーディングする方法
WO2008152986A1 (ja) 2007-06-15 2008-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha 移動通信システム、移動局装置、基地局装置および移動通信方法
KR101293373B1 (ko) 2007-06-25 2013-08-05 엘지전자 주식회사 다중안테나 시스템에서의 데이터 전송 방법
US7907677B2 (en) 2007-08-10 2011-03-15 Intel Corporation Open loop MU-MIMO
US20110222483A1 (en) 2007-08-15 2011-09-15 Panasonic Corporation Radio communication apparatus, radio communication system, and radio communication method
CN101373998B (zh) 2007-08-20 2012-07-25 上海贝尔阿尔卡特股份有限公司 低信息交互的多基站协作mimo及其调度方法和装置
US8036282B2 (en) 2007-09-07 2011-10-11 Wi-Lan Inc. Multi-tiered quantization of channel state information in multiple antenna systems
US20090093222A1 (en) 2007-10-03 2009-04-09 Qualcomm Incorporated Calibration and beamforming in a wireless communication system
CN101159462A (zh) * 2007-11-01 2008-04-09 中国科学技术大学 一种多天线多小区系统中的有限反馈预编码干扰抑制方法
JPWO2009075099A1 (ja) 2007-12-10 2011-04-28 パナソニック株式会社 無線通信端末装置、無線通信基地局装置及びcqiフィードバック方法
KR100995045B1 (ko) 2007-12-31 2010-11-19 엘지전자 주식회사 협동 다중 입출력 통신 시스템에서, 프리코딩된 신호를송신하는 방법
KR101507839B1 (ko) 2008-03-14 2015-04-03 엘지전자 주식회사 무선접속 시스템에서 채널할당방법
US8432885B2 (en) * 2008-04-14 2013-04-30 Futurewei Technologies, Inc. System and method for channel status information feedback in a wireless communications system
US8432988B2 (en) 2008-07-02 2013-04-30 Futurewei Technologies, Inc. System and method for quantization of channel state information
KR101470501B1 (ko) * 2008-08-20 2014-12-08 삼성전자주식회사 양자화된 채널 상태 정보에 기반하여 데이터를 전송하는 장치 및 방법
US8948704B2 (en) 2008-10-22 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Scope of channel quality reporting region in a multi-carrier system
WO2010082884A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and arrangements for feeding back channel state information
US8768264B2 (en) 2009-03-03 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Method and system for reducing feedback information in multicarrier-based communication systems based on temporal correlation
WO2010128744A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 Lg Electronics Inc. Method of transmitting and receiving channel state information feedback in a wireless communication system
BR112012003477A2 (pt) 2009-08-17 2017-05-23 Alcatel Lucent "método para manter coerência de um canal de pré-codificação em uma rede de comunicação e aparelho associado."
US9961579B2 (en) 2009-10-01 2018-05-01 Qualcomm Incorporated Scalable channel feedback for wireless communication
US8737504B2 (en) 2009-10-05 2014-05-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for feedback of channel information

Also Published As

Publication number Publication date
CN102549939A (zh) 2012-07-04
EP2486670A1 (en) 2012-08-15
WO2011044526A1 (en) 2011-04-14
US8781005B2 (en) 2014-07-15
US20110244847A1 (en) 2011-10-06
EP2486670B1 (en) 2017-12-27
JP2013507845A (ja) 2013-03-04
KR101427887B1 (ko) 2014-08-07
CN102549939B (zh) 2016-01-20
KR20120092631A (ko) 2012-08-21
TW201134124A (en) 2011-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5512819B2 (ja) Mimo送信に対するチャネル状態情報のスケーラブルな量子化のための方法および装置
US9961579B2 (en) Scalable channel feedback for wireless communication
KR101419786B1 (ko) 협력형 멀티포인트 데이터 송신을 지원하기 위한 채널 정보의 보고
JP5833004B2 (ja) ワイヤレス通信のためのチャネル状態情報の階層的フィードバック
KR101367355B1 (ko) 무선 통신 네트워크 내의 다중-사용자 다중-입출력을 위한 스케줄링
US9473224B2 (en) Method and apparatus for hierarchical codebook design in wireless communication

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5512819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250