JP5506420B2 - 4点接触玉軸受のトルク計算方法・計算装置・および計算プログラム - Google Patents

4点接触玉軸受のトルク計算方法・計算装置・および計算プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5506420B2
JP5506420B2 JP2010010259A JP2010010259A JP5506420B2 JP 5506420 B2 JP5506420 B2 JP 5506420B2 JP 2010010259 A JP2010010259 A JP 2010010259A JP 2010010259 A JP2010010259 A JP 2010010259A JP 5506420 B2 JP5506420 B2 JP 5506420B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
point contact
calculation
sum
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010010259A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011149471A (ja
Inventor
径生 堀
智也 坂口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010010259A priority Critical patent/JP5506420B2/ja
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to PCT/JP2011/050525 priority patent/WO2011089977A1/ja
Priority to EP11734584.3A priority patent/EP2527671A4/en
Priority to CN201180006629.1A priority patent/CN102725545B/zh
Priority to IN6585DEN2012 priority patent/IN2012DN06585A/en
Priority to KR1020127018168A priority patent/KR101858037B1/ko
Publication of JP2011149471A publication Critical patent/JP2011149471A/ja
Priority to US13/552,822 priority patent/US9002662B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5506420B2 publication Critical patent/JP5506420B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M13/00Testing of machine parts
    • G01M13/04Bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/16Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls
    • F16C19/163Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with a single row of balls with angular contact
    • F16C19/166Four-point-contact ball bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/10Application independent of particular apparatuses related to size
    • F16C2300/14Large applications, e.g. bearings having an inner diameter exceeding 500 mm
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2316/00Apparatus in health or amusement
    • F16C2316/10Apparatus in health or amusement in medical appliances, e.g. in diagnosis, dentistry, instruments, prostheses, medical imaging appliances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/31Wind motors

Description

この発明は、風力発電装置のヨー用、ブレード用等に使用される旋回軸受や、CTスキャナ等の医療機の旋回軸受等に用いられる4点接触玉軸受において、内外輪間に生じる回転トルクを計算する4点接触玉軸受のトルク計算方法、計算装置、および計算プログラムに関する。
従来、これら風力発電装置用や、CTスキャナ等の医療機用の軸受には、単列または複列の4点接触玉軸受が使用されている。4点接触玉軸受構造を持つ旋回軸受は、油圧ショベルやクレーンの旋回部のアプリケーションで古くから使用されている。これらのアプリケーションでは、軸受を旋回させるために必要な回転トルクに対し、十分な(トルク)容量の駆動装置が採用されているが、風力発電装置は駆動装置を含めたコンパクト化・効率化が市場ニーズであるため、回転トルクを正確に把握することが重要な課題である。
現在、旋回軸受の回転トルク計算式は以下が採用されている。
<従来計算式>
T= μ×dm/2×Poa
T :回転トルク [kN ・ m]
μ: 摩擦係数
dm :ボールPCD[m]
P oa : 静等価アキシアル 荷重[kN]
ローエルデ社のカタログ、「旋回軸受」、独、2004年発行
上記の従来計算式には次の課題がある。静等価荷重(Poa)の定義では、最大転動体荷重が全ての転動体に均一に作用する条件での計算であるが、実際にはラジアル荷重や、モーメント荷重の影響により、個々の転動体荷重は異なる。また、4点接触玉軸受に特有の課題である接触状態(2点接触状態もしくは4点接触状態) が異なることの影響が考慮できない。
この発明の目的は、4点接触玉軸受に特有の課題である接触状態が異なることの影響を考慮した精度の良い回転トルクの値を求めることのできる4点接触玉軸受のトルク計算方法、計算装置、および計算プログラムを提供することである。
この発明の4点接触玉軸受のトルク計算方法は、概要を説明すると、接触状態を考慮して転動体毎の回転トルクを計算し、それらの和を求めて軸受の回転トルクとする方法である。
このトルク計算方法は、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクを計算する方法であって、
転動体毎に回転トルクTを計算する個別トルク計算過程と、
全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクとする総和計算過程とを含み、
前記個別トルク計算過程では、2点接触状態と4点接触状態とのいずれに近いかの程度である接触状態にかかる情報を用いて計算する、
ことを特徴とする。
具体的には、
前記個別トルク計算過程では、個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P 1 ,P 2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和P S を、次式
S =(P 1 4 +P 2 4 1/4
によって求め、
次式
f = min(P 1 ,P 2 )/ max(P 1 ,P 2 ) 0≦C f ≦1
min(P 1 ,P 2 ):P 1 ,P 2 のうち小さい方の値、
max(P 1 ,P 2 ):P 1 ,P 2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率C f を計算し、
0≦C f ≦0.5の場合は、
T=(4点接触率C f の二次関数)×C×P S 4
(ただし、Cは軸受毎に定められた定数)
とし、
0.5≦C f ≦1の場合は、
T=I×C×P S 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する。
このトルク計算方法によると、2点接触状態と4点接触状態とのいずれに近いかの程度である接触状態を考慮して計算するため、4点接触玉軸受に特有の課題である接触状態が異なることの影響を考慮した精度の良い回転トルクの値を求めることができる。
2つの最大接触圧力P1 ,P2 から直接に回転トルクを計算する場合に比べて、上記接触圧力和PS を用いることで、簡易な計算で転動体毎の回転トルクTを計算することができる。4点接触率Cf が0.5を境に、接触圧力和PS は、接触圧力和PS で除算したトルクの変化傾向が様変わりする。4点接触率Cf が0.5以上の場合はトルクはほぼ一定となり、Cf =0の場合と比較して、8〜12倍のトルクとなる。4点接触率Cf が0〜0.5未満の場合は、放物線状に変化する。そのためCf =0.5を境界として、定められた2つに分けた計算式を用いて、接触圧力和PS から前記転動体毎に回転トルクTを計算することより、簡易に、かつ正しく回転トルクTを計算することができる。
この発明において、4点接触率Cf が0の場合の回転トルクTに対し、4点接触率Cf が0.5以上の場合の回転トルクを、8〜10倍の範囲で定めた一定の倍率の値とてもよい。
また、4点接触率Cf が0〜0.5未満の場合の回転トルクTを、4点接触率Cf の二次関数で補完された値としても良い。
上記のように、4点接触率Cf が0.5以上の場合はトルクはほぼ一定となり、Cf =0の場合と比較して、8〜12倍のトルクとなり、4点接触率Cf が0〜0.5未満の場合は放物線状に変化するためである。
記係数Cは、軸受の諸元(転動体の個数,寸方や、軌道面の幾何形状)によって異なる値であるため、軸受毎に定められる。なお、ここで言う「軸受毎に定められる。」とは必ずしも1個の軸受毎に定めていなくても、同じ型番、つまり同じ形状,寸法,材質の軸受は同じ値と係数Cとしても良い。
この発明の4点接触玉軸受のトルク計算方法は、前記個別トルク計算過程および総和計算過程を、コンピュータを用いて計算しても良い。その場合、前記最大接触圧力P1 ,P2 は、このトルク計算方法とは別に予め別に計算しておいた値を入力して用いても良く、またこのトルク計算方法において、最大接触圧力P1 ,P2 の計算過程を加えても良い。
コンピュータを用いる場合、次の方法としても良い。すなわち、この発明における他の4点接触玉軸受のトルク計算方法は、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を、コンピュータを用いて計算する方法であって、
転動体毎の接触圧力を計算する過程と、
転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算過程と、
全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算過程とを含み、
前記個別トルク計算手段は、軸受に作用する荷重(Fr(Fx、Fy)、Fa、M(Mx、My))、お
よび軸受毎に定められた係数Cを入力して記憶領域に記憶する入力過程と、
計算過程で求めた個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める接触圧力和計算過程と、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算過程と、
≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算過程とでなる、
ことを特徴とする。
この発明におけるさらに他の4点接触玉軸受のトルク計算方法は、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を、コンピュータを用いて計算する方法であって、
転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算過程と、
全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算過程とを含み、
前記個別トルク計算手段は、個々の転動体における、内輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 、および軸受毎に定められた係数Cが入力されて記憶領域に記憶する入力過程と、
上記2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める接触圧力和計算過程と、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算過程と、
これら接触圧力和PS 、4点接触率Cf 、および前記係数Cを用い、
0≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=ICPS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算過程とでなる、
ことを特徴とする。
上記最大接触圧力P1 ,P2 は、検討の荷重条件に応じて計算された値とする。
この発明における上記いずれかのトルク計算方法において、dn値=30000以下の低速度で使用される4点接触玉軸受に適用してもよい。dn値の低い軸受の場合に、この発明方法による計算がより効果的となる。
この発明における上記いずれかのトルク計算方法は、単列の4点接触玉軸受に限らず、複列4点接触玉軸受に適用しても良い。
この発明における上記いずれかのトルク計算方法は、風車のブレードを角度調整可能に支持する軸受に適用しても良い。
この発明における上記いずれかのトルク計算方法は、風車のヨー用の軸受に適用しても良い。
この発明における上記いずれかのトルク計算方法は、医療機用の軸受に適用しても良い。
この発明の4点接触玉軸受のトルク計算装置は、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算する装置であって、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算する装置であって、
転動体毎の接触圧力または接触応力を計算する手段と、
転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手段と、
全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手段とを含み、
前記個別トルク計算手段は、軸受に作用する荷重(Fr(Fx、Fy)、Fa、M(Mx、My))、お
よび軸受毎に定められた係数Cを入力して記憶領域に記憶する入力部と、
計算過程で求めた個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS
を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める接触圧力和計算部と、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算部と、
≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算部とでなる。
この発明の他の4点接触玉軸受のトルク計算装置は、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算する装置であって、
転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手段13と、
全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手段14とを含み、
前記個別トルク計算手段13は、個々の転動体における、内輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 、および軸受毎に定められた係数Cが入力されて記憶領域に記憶する入力部15と、
上記2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める接触圧力和計算部16と、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算部17と、
≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算部18とでなる、
ことを特徴とする。
この発明装置において、前記接触率別トルク計算部18における、0≦Cf <0.5の場合の回転トルクTの計算を、次式
T=(1+36Cf 2 )CPS 4
に従って行っても良い。
この発明のトルク計算プログラム9はコンピュータで実行可能であり、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算するプログラムであって、
転動体毎の接触圧力を計算する手順と、
転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手順と、
全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手順とを含み、
前記個別トルク計算手段は、軸受に作用する荷重(Fr(Fx、Fy)、Fa、M(Mx、My))、お
よび軸受毎に定められた係数Cを入力して記憶領域に記憶する入力手順と、
計算過程で求めた個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS
を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める接触圧力和計算手順と、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1 min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算手順と、
これら接触圧力和PS 、4点接触率Cf 、および前記係数Cを用い、
0≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算手順とでなる。
この発明の他のトルク計算プログラム9は、コンピュータで実行可能であり、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算するプログラムであって、
転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手順と、
全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手順とを含み、
前記個別トルク計算手順は、個々の転動体における、内輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 、および軸受毎に定められた係数Cが入力されると記憶領域に記憶する入力手順と、
上記2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める接触圧力和計算手順と、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算手順と、
≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算手順とでなる。
この計算プログラムにおいて、前記接触率別トルク計算手順における、0≦Cf <0.5の場合の回転トルクTの計算を、次式
T=(1+36Cf 2 )CPS 4
に従って行っても良い。
この発明の4点接触玉軸受のトルク計算方法、計算装置、および計算プログラムは、転動体毎に回転トルクTを計算し、全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクとし、前記個別トルク計算では、2点接触状態と4点接触状態とのいずれに近いかの程度である接触状態にかかる情報を用いて計算するため、4点接触玉軸受に特有の課題である接触状態が異なることの影響を考慮した精度の良い回転トルクの値を求めることができる。
この発明の4点接触玉軸受のトルク計算方法,装置,プログラムで計算対象とする4点接触玉軸受の一例を示す部分断面図である。 複列4点接触玉軸受の一例を示す部分断面図である。 この発明を実施する装置の各プログラムとコンピュータの関係例を示すブロック図である。 この発明の一実施形態に係る4点接触玉軸受のトルク計算装置の概念構成のブロック図である。 この発明の一実施形態に係る4点接触玉軸受のトルク計算方法を示す流れ図である。 同トルク計算方法と前処理過程とを含む流れ図である。 この発明の一実施形態に係る4点接触玉軸受のトルク計算プログラムを示す流れ図である。 この発明のトルク計算方法の理論を導く検討方法の説明図である。 最大接触圧力P1 ,P2 の定義の説明図である。 4点接触率Cf とトルクの関係を示すグラフである。 4点接触率Cf と自転軸の関係を示す説明図である。 この発明のトルク計算方法を検証する試験で用いたトルク測定装置の概念構成の説明図である。 同試験の結果(Fa負荷時)を示すグラフである。 同試験の結果(Fr負荷時)を示すグラフである。 実施形態の計算結果(Fa負荷時)を示すグラフである。 実施形態の計算結果(Fr負荷時)を示すグラフである。 従来(現行)の計算式の計算結果(Fa負荷時)を示すグラフである。 従来(現行)の計算式の計算結果(Fr負荷時)を示すグラフである。 荷重とトルクとの関係の試験結果を示すグラフである。 実施形態の計算式の計算結果となる荷重とトルクとの関係を示すグラフである。 この実施形態の計算対象となる4点接触玉軸受を使用した風力発電装置の一例を示す説明図である。 この実施形態の計算対象となる4点接触玉軸受を使用した医療機の一例を示す説明図である。 4点接触玉軸受における2点接触状態と4点接触状態とを示す説明図である。
この発明の一実施形態を図面と共に説明する。図1は、計算対象となる4点接触玉軸受の一例を示す。この4点接触玉軸受は、単列軸受の例であり、内輪1と外輪2の溝状の軌道面1a,2aが、玉からなる転動体3に対して4点で接触するように形成され、ラジアル荷重、および正逆両方向のアキシアルが負荷可能とされている。内輪1は、図示の例では2つの内輪分割体1A,1Aに分割されているが、一体であっても良い。図2は、複列4点接触玉軸受の例を示す。
この4点接触玉軸受のトルク計算方法は、図3に示すコンピュータ5に、4点接触玉軸受のトルク計算プログラム9を実行させることで行う。コンピュータ5は、パーソナルコンピュータからなり、中央処理装置(CPU)10とメモリ等の記憶手段11を有し、特定のオペレーションプログラムによって動作するものである。コンピュータ1は、キーボードやマウス等の入力機器6と、液晶表示装置等の画面によって表示可能な表示装置やプリンタ等の出力機器7とが接続され、またはコンピュータ1の構成要素として設けられている。コンピュータ1と、その記憶手段11の一部に記憶された上記4点接触玉軸受のトルク計算プログラム9とにより、図4に各機能達成手段をブロックで示した4点接触玉軸受のトルク計算装置が構成される。同装置の構成については、後に説明する。
トルク計算プログラム9は、コンピュータ1で実行可能なプログラムであって、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクを計算するプログラムであり、図7に流れ図で示す手順を備える。接触圧力の計算プログラムもコンピュータ1で実行可能なプログラムである。
この4点接触玉軸受のトルク計算方法は、図5に流れ図で示すように、転動体毎の接触圧力または接触圧力の計算過程V0と、個別トルク計算過程V1と、総和計算過程V2とでなる。個別トルク計算過程V1は、接触状態を考慮し転動体毎の回転トルクTを計算する過程であり、総和計算過程V2は、個別トルク計算過程V1で計算した各転動体の回転トルクTの総和を求めてその総和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする過程である。上記過程V0は、いわば前処理過程である。
個別トルク計算過程V1の具体的な内容を、図5(B)に示し、また図6に、各過程の内容を計算式と共に示す。
図6に示すように、この方法では、まず計算対象となる軸受毎に係数Cを決定する(V0)。係数Cは、軸受の諸元(転動体の個数,寸方や、軌道面の幾何形状)によって異なる値であるため、軸受毎に定められる。なお、ここで言う「軸受毎に定められる。」とは必ずしも1個の軸受毎に定めていなくても、同じ型番、つまり同じ形状,寸法,材質の軸受は同じ値と係数Cとしても良い。
この後、検討の荷重条件によって、内輪の2つの軌道面1a,1a(図1)と転動体3とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 を計算する。この最大接触圧力P1 ,P2 の計算については、後に、この発明でトルク計算に用いる新計算式の理論の確立についての説明欄で説明する。
個別トルク計算過程V1では、このように計算された個々の転動体における、内輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 と、軸受毎に定められた係数Cを、図5(B)の入力過程(W1)で入力する。
個別トルク計算過程V1は、入力過程(W1)、接触圧力和計算過程(W2)、4点接触率計算過程(W3)、および接触率別トルク計算過程(W4)からなる。入力過程(W1)は上述の通りである。
接触圧力和計算過程(W2)は、上記2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める過程である。
4点接触率計算過程(W3)は、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する過程である。
図6のステップU3は、図5(B)のステップW1〜W3を纏めて示している。
図5(B)において、接触率別トルク計算過程(W4)(図6のステップU4)は、
上記接触圧力和PS 、4点接触率Cf 、および前記係数Cを用い、
0≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する過程である。
上記の「(4点接触率Cf の二次関数)」は、(1+36Cf 2 )とすることが好ましい。また、上記Iは、10が一般的には最も好ましいと考えられる。
したがって、具体的には、
0≦Cf <0.5の場合は、
T=(1+36Cf 2 )CPS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=10CPS 4
とすることが好ましい。
図5(A)の総和計算過程(V2)(図6のステップU5)では、
数式で示すと、次式(1)で求められる全転動体の回転トルクΣTを計算する。なお、Zは転動体の個数である。
Figure 0005506420
この実施形態の4点接触玉軸受のトルク計算方法によると、以上のようにして、2点接触状態と4点接触状態とのいずれに近いかの程度である接触状態を考慮して計算するため、4点接触玉軸受に特有の課題である接触状態が異なることの影響を考慮した精度の良い回転トルクの値を求めることができる。
上記のトルク計算方法を導いた理論、および検証結果は、後に説明する。
図7は、図3の4点接触玉軸受のトルク計算プログラム9を示す流れ図である。このプログラム9は、図5と共に説明したトルク計算方法を実施するプログラムであり、その各ステップR0〜R2,S1〜S4は、図5のステップV0〜V2,W1〜W4に相当するが、明確のために説明する。
このトルク計算プログラム9は、コンピュータで実行可能であり、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算するプログラムであって、
転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手順(R1)と、
全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手順(R2)とを含む。なお、転動体毎の接触圧力または接触応力を計算する手順(R0)は、このトルク計算プログラムの一部として設けられていても、またこのトルク計算プログラム9とは別に設けられていてもよい。
個別トルク計算手順(R1)は、入力手順(S1)、接触圧力和計算手順(S2)、4点接触率計算手順(S3)、および接触率別トルク計算手順(S4)からなる。
入力手順(S1)は、個々の転動体における、内輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 、および軸受毎に定められた係数Cが入力されると、記憶手段11(図3,図4)の記憶領域に記憶する手順である。この入力は、入力機器3から入力されても、ファイルとして纏めて入力されてよい。また、計算手順(R0)を呼び出して計算させ、その計算結果を入力する処理であってもよく、その場合は、入力手順(S1)の後に計算手順(R0)が実行されることになる。
接触圧力和計算手順(S2)は、上記の入力された2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める手順である。
4点接触率計算手順(S3)は、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する手順である。
接触率別トルク計算手順(S4)は、上記接触圧力和PS 、4点接触率Cf 、および前記係数Cを用い、
0≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する手順である。
上記の「(4点接触率Cf の二次関数)」は、(1+36Cf 2 )とすることが好ましい。また、上記Iは、10が一般的には最も好ましいと考えれらる。
したがって、具体的には、
0≦Cf <0.5の場合は、
T=(1+36Cf 2 )CPS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=10CPS 4
とすることが好ましい。
図7(A)の総和計算手順(R2)では、図6のステップ(U5)で説明した式(1)を用いて、全転動体の回転トルクΣTを計算する。
図4において、4点接触玉軸受のトルク計算装置につき説明する。このトルク計算装置は、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算する装置であって、転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手段13と、全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手段14と、接触圧力計算手段12とを備える。個別トルク計算手段13は、図7のトルク計算プログラム9における個別トルク計算手順(R1)で行う処理機能を持つ手段であり、総和計算手段14は、トルク計算プログラム9における総和計算手順(R2)で処理機能を持つ手段である。接触圧力計算手段12は、内輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 を計算する手段である。
個別トルク計算手段13は、入力部15、接触圧力和計算部16、4点接触率計算部17、および接触率別トルク計算部18を有する。これら、入力部15、接触圧力和計算部16、4点接触率計算部17、および接触率別トルク計算部18は、それぞれ、図7のトルク計算プログラム9における入力手順(S1)、接触圧力和計算手順(S2)、4点接触率計算手順(S3)、および接触率別トルク計算手順(S4)で行う処理機能を持つ手段であるが、明確のために説明する。
入力部15は、個々の転動体における、内輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 、および軸受毎に定められた係数Cが入力されると記憶領域に記憶する手段である。なお、入力部15は、上記最大接触圧力P1 ,P2の計算に必要なデー
タと上記係数Cが入力されると、所定の記憶領域に記憶させる機能を有していてもよい。
接触圧力和計算部16は、上記の入力された2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
S =(P1 4 +P2 41/4
によって求める手段である。
4点接触率計算部17は、
次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する手段である。
接触率別トルク計算部18は、上記接触圧力和PS 、4点接触率Cf 、および前記係数Cを用い、
0≦Cf <0.5の場合は、
T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
として回転トルクTを計算する手段である。
上記の「(4点接触率Cf の二次関数)」は、(1+36Cf 2 )とすることが好ましい。また、上記Iは、10が一般的には最も好ましいと考えられる。
したがって、具体的には、
0≦Cf <0.5の場合は、
T=(1+36Cf 2 )CPS 4
とし、
0.5≦Cf ≦1の場合は、
T=10CPS 4
とすることが好ましい。
総和計算手段14は、図6のステップ(U5)で説明した式(1)を用いて、全転動体の回転トルクΣTを計算する。
上記の実施形態で用いる新計算式でトルクを計算する理論の確立につき説明する。
本出願人で開発した数値解析ツールにより、軌道面と転動体との接触状態と回転トルクとの関係について検討した。本解析ツールでは1つの転動体による回転トルクの計算を行う。なお、回転トルクの計算は、内外輪の位置を拘束し、力とモーメントの釣り合いから求めた転動体の中心位置や自転と公転の速度と向きを利用し、軌道輪に生じる中心軸回りの回転トルクを求める。転動体に作用する力としては、4つの軌道面からの弾性接触による力、および玉の自転と公転を考慮した上で、転動体と軌道面との滑り速度分布をその接触楕円内で求め、この滑り分布より求めた摩擦力を考える。モーメントとしては、この摩擦力によるものを考える。図8のように外輪を固定した状態で、内輪のラジアルおよびアキシアル方向の変位を与え、その状態での転動体の力とモーメントの釣り合い式が全て0となるように、転動体の中心位置や自転と公転の速度と向きを変えながら、収束計算させる。その結果、転動体の位置などが出力される。なお、軸受トルクとして考慮される要因は、接触部内の滑りによる摩擦のみとした。またこの摩擦係数は、境界潤滑を想定したもので、滑り速度のみの関数としたものを採用した。
ここで、上記の転動体の力とモーメントの収束計算を全ての転動体に適用させることで軸受全体のトルク計算も技術的には可能だが、長い計算時間を要したり、あるいは収束しがたい状態に陥ったりするため、本発明の計算手法の方が短時間で安定して結果を得ることができる。
ここで4点接触から2点接触へ移行している程度を表す変数を定義する。内輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力をP1 ,P2 と定義し、下式のように大きな圧力に対する小さな圧力の比を4点接触率Cf と定義する。
f = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
したがって、Cf =0の時は完全な2点接触状態であり、Cf =1の時は純ラジアル荷重を負荷した時のように、P1 =P2 の4点接触状態となる。
また、以降のトルク計算式の簡略化のため、P1 とP2 の接触圧力を1つのパラメータで代表するための接触圧力和Psを以下のように定義する。
S =(P1 4 +P2 41/4
これは以下の関係から接触圧力の4乗が回転トルクに比例すると考えられるからである。Pc∝Q1/3 (Heltz の点接触理論)
T ∝Q1.33((Palmgrenの実験回帰式)
∴T∝P3.99 (3.99≒4)
P:接触圧力
Q:転動体荷重
T:回転トルク
一つの転動体において、4点接触率Cf に対する軸受トルクを数値計算し、そのトルクを接触圧力和Psで割った値を整理すると図10となる。4点接触率Cf が0.5を境に接触圧力和で除算したトルクの変化傾向が様変わりすることが分かる。Cf が0.5以上でほぼ一定でかつ、Cf =0の場合と比較し約10倍のトルクとなること、加えて、4点接触率Cf =0〜0.5の範囲では放物線的に変化する。
f が0.5以上では、転動体の自転軸は軸受中心と平行となるような4点接触状態( 図11)になり、各接触楕円内で大きな滑り速度分布を有す状態である。Cf が0.5までは、転動体の自転軸はアンギュラ玉軸受のそれと相似状態(図11)から徐々に自転軸が軸受中心軸と平行となるように変化していく。その際、接触楕円内での滑り速度分布は、徐々に増加していくために、図10のように放物線状に増加していく。
これらの結果から、新トルク計算式〔転動体1個のトルク:T〕を以下のように決定した。
T=(1+36Cf 2 )CPS 4 (0≦Cf ≦0.5の場合)
T=10CPS 4 (0.5≦Cf ≦1の場合)
ここでCは軸受の諸元(転動体や軌道面の幾何形状) 、すなわち軸受毎に決まる係数である。
つぎに、上記計算式の妥当性の検証結果を説明する。
(荷重成分毎の回転トルク検証)
新計算式の妥当性を確認するため、外径φ500mm のモデル軸受を製作し、アキシアル、ラジアル、モーメントの各荷重が変化した場合の回転トルクの影響を確認した。トルク測定方法については図12に示す。
この試験機では、アキシアル荷重は純アキシアル荷重のみ負荷でき、ラジアル荷重は軸受中心から軸方向に、h=0.5、0.75、1.0m離れた各位置(図12のh)で負荷することによりモーメント荷重を発生させる。
1)試験方法
軸受:モデル軸受( 複列4点接触玉軸受)
寸法: φ335(内径) ×φ500(外径)x 121( 幅)
質量:70kg
Coa : 2090kN
温度:室温約25℃
回転速度:1nin -1
グリース:軌道面に塗布程度
2)試験結果と計算結果の比較
試験結果を図13(Fa負荷時) 、図14(Fr+M負荷時) に示す。図8の試験機のダミー軸受は別途トルク試験を実施し、実測値から差引きすることでモデル軸受の回転トルクを求めている。
また、新計算式の結果を図15,16に、現行計算式の結果を図17,18に示す。なお、現行計算式ではμ=0.0015 を採用した。
図13,図14の試験の結果、回転トルクはアキシアル荷重、ラジアル荷重共に比例関係にあるのに対し、モーメント荷重を増加した場合でも回転トルクはあまり変化しない結果になった。この結果は新計算式とは良く一致しているが、従来計算式では一致しない。
これは、転動体の接触状態( 2点接触状態もしくは4点接触状態) によるものと考えられる。h=0.5mの場合、モーメント荷重が小さく、純ラジアル荷重に近いため、負荷域転動体は4点接触状態が支配的となる。一方で、h=1.0mとなるとモーメント荷重の影響により4点接触状態から2点接触状態へと移行するため(Cf が0に近づくため) 、転動体荷重は増加するものの回転トルクは増加しない。
(軌道面接触状態毎の回転トルク検証)
更なる検証のため、同モデル軸受を用いて追加試験を実施した。
1)目的
初期すきま( 負すきま) を変化させ、その状態からアキシアル荷重を負荷した時に、回転トルクがどのように変化するか実測し、新計算式の整合性を検証する。
2)試験条件
軸受:モデル軸受(複列4点接触玉軸受、上記の試験軸受と同じ)
寸法: φ335 ×φ500 ×121
荷重:Fa=O 〜588kN
初期すきま( 負すきま) 、接触応力:
(1) δa=−40μm ,Pmax =1042MPa,Cf =1,Ps=1240MPa
(2) δa=−70μm ,Pmax =1382MPa,Cf =1,Ps=1644MPa
温度:室温約25°C
回転速度:1 min-1
3)試験結果と計算結果の比較
試験結果を図19に、計算結果を図20に示す。
(1) Fa=0(予圧荷重のみ) での実測値は計算値と良く一致した。これは、新計算式のCf =1と、Cf =0のトルク比例が10倍となることが、実測でも確認されたといえる。
(2) Faの増加により、一旦はトルクが上昇し、その後低下、その後再度増加するという傾向は、試験と計算式とでよく一致した。これは、4点接触率Cf が0.5より大きい状態では、接触圧力の増加に伴いトルクも増加するが、Cf が0.5を下回ると自転軸の変化により軸受摩擦係数が低下するため、軸受トルクは減少する。しなしながら、完全な2点接触状態(Cf =0)下では再度圧力の増加に伴い軸受トルクも増加する。ここで、極小値付近の変化の特性については、4点接触状態から完全な2点接触状態に移行する過渡期は計算と実際の接触状態とでは異なることが要因と考えられる。
図21は、計算対象とする4点接触玉軸受を使用した風力発電用の風車の一例を示す。この風車31は、支持台32上にナセル33を、ヨー用の軸受42を介して水平旋回自在に設け、このナセル33のケーシング34内に主軸35を回転自在に支持する。この主軸35のケーシング34外に突出した一端に、旋回翼であるブレード36が、軸受41を介して角度変更可能にを取付けてある。主軸35の他端は増速機37に接続され、増速機37の出力軸38が発電機39のロータ軸に結合されている。上記のヨー用の軸受42およよびブレード36の角度変更用の軸受41には、旋回軸受(すなわちターンテーブル軸受)となる4点接触玉軸受が用いられている。これらの軸受41,42が、この実施形態のトルク計算の対象とされる。
図22は、医療機器であるCTスキャナ50の一例を示す、その検査部としてガントリがあり、画像撮影のためのX線管球、検出器等が回転部分51に設置されている。この回転部分は、フレーム53に軸受52を介して回転自在に支持されている。このCTスキャナ・ガントリ用軸受52は、旋回軸受となる4点接触玉軸受が用いられている。この軸受52が、この実施形態のトルク計算の対象とされる。
1…内輪
2…外輪
3…転動体
5…コンピュー
…4点接触玉軸受のトルク計算プログラム
13…個別トルク計算手段
14…総和計算手段
15…入力部
16…接触圧力和計算部
17…4点接触率計算部
18…接触率別トルク計算部
31…風車
36…ブレード
41,42…軸受
50…CTスキャナ
52…軸受

Claims (17)

  1. 4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算する方法であって、
    転動体毎に回転トルクTを計算する個別トルク計算過程と、
    全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算過程とを含み、
    前記個別トルク計算過程では、2点接触状態と4点接触状態とのいずれに近いかの程度である接触状態にかかる情報を用いて計算する、
    ことを特徴とする4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  2. 4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算する方法であって、
    転動体毎に回転トルクTを計算する個別トルク計算過程と、
    全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算過程とを含み、
    前記個別トルク計算過程では、個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P 1 ,P 2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和P S を、次式
    S =(P 1 4 +P 2 4 1/4
    によって求め、
    次式
    f = min(P 1 ,P 2 )/ max(P 1 ,P 2 ) 0≦C f ≦1
    min(P 1 ,P 2 ):P 1 ,P 2 のうち小さい方の値、
    max(P 1 ,P 2 ):P 1 ,P 2 のうち大きい方の値、
    によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率C f を計算し、
    0≦C f ≦0.5の場合は、
    T=(4点接触率C f の二次関数)×C×P S 4
    (ただし、Cは軸受毎に定められた定数)
    とし、
    0.5≦C f ≦1の場合は、
    T=I×C×P S 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
    として回転トルクTを計算する、
    ことを特徴とする4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  3. 請求項2において、
    0.5≦Cf ≦1の場合は、
    T=10CPS 4
    として回転トルクTを計算する4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の4点接触玉軸受のトルク計算方法であって、前記個別トルク計算過程および総和計算過程を、コンピュータを用いて計算する4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  5. 4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を、コンピュータを用いて計算する方法であって、
    転動体毎の接触圧力を計算する過程と、
    転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算過程と、
    全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算過程とを含み、
    前記個別トルク計算過程は、軸受に作用する荷重(Fr(Fx、Fy)、Fa、M(Mx、My))、お
    よび軸受毎に定められた係数Cを入力して記憶領域に記憶する入力過程と、
    計算過程で求めた個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
    S =(P1 4 +P2 41/4
    によって求める接触圧力和計算過程と、
    次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
    min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
    max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
    によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算過程と、
    ≦Cf <0.5の場合は、
    T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
    とし、
    0.5≦Cf ≦1の場合は、
    T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
    として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算過程とでなる、
    ことを特徴とする4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  6. 4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を、コンピュータを用いて計算する方法であって、
    転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算過程と、
    全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算過程とを含み、
    前記個別トルク計算手段は、個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 、および軸受毎に定められた係数Cを入力して記憶領域に記憶する入力過程と、
    上記2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
    S =(P1 4 +P2 41/4
    によって求める接触圧力和計算過程と、
    次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
    min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
    max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
    によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算過程と、
    ≦Cf <0.5の場合は、
    T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
    とし、
    0.5≦Cf ≦1の場合は、
    T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
    として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算過程とでなる、
    ことを特徴とする4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項において、dn値=30000以下の低速度で使用される4点接触玉軸受に適用する4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  8. 請求項1ないし請求項7のいずれか1項において、複列4点接触玉軸受に適用する4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  9. 請求項1ないし請求項8のいずれか1項において、風車のブレードを角度調整可能に支持する軸受に適用する4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  10. 請求項1ないし請求項9のいずれか1項において、風車のヨー用の軸受に適用する4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  11. 請求項1ないし請求項10のいずれか1項において、医療機用の軸受に適用する4点接触玉軸受のトルク計算方法。
  12. 4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算する装置であって、
    転動体毎の接触圧力または接触応力を計算する手段と、
    転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手段と、
    全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手段とを含み、
    前記個別トルク計算手段は、軸受に作用する荷重(Fr(Fx、Fy)、Fa、M(Mx、My))、お
    よび軸受毎に定められた係数Cを入力して記憶領域に記憶する入力部と、
    計算過程で求めた個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS
    を、次式
    S =(P1 4 +P2 41/4
    によって求める接触圧力和計算部と、
    次式
    f = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
    min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
    max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
    によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算部と、
    ≦Cf <0.5の場合は、
    T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
    とし、
    0.5≦Cf ≦1の場合は、
    T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
    として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算部とでなる、
    ことを特徴とする4点接触玉軸受のトルク計算装置。
  13. 4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算する装置であって、
    転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手段と、
    全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手段とを含み、
    前記個別トルク計算手段は、個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 、および軸受毎に定められた係数Cが入力されると記憶領域に記憶する入力部と、
    上記2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
    S =(P1 4 +P2 41/4
    によって求める接触圧力和計算部と、
    次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
    min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
    max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
    によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算部と、
    ≦Cf <0.5の場合は、
    T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
    とし、
    0.5≦Cf ≦1の場合は、
    T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
    として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算部とでなる、
    ことを特徴とする4点接触玉軸受のトルク計算装置。
  14. 請求項13において、前記接触率別トルク計算部における、0≦Cf <0.5の場合の回転トルクTの計算を、次式
    T=(1+36Cf 2 )CPS 4
    に従って行う4点接触玉軸受のトルク計算装置。
  15. コンピュータで実行可能であり、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算するプログラムであって、
    転動体毎の接触圧力を計算する手順と、
    転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手順と、
    全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手順とを含み、
    前記個別トルク計算手段は、軸受に作用する荷重(Fr(Fx、Fy)、Fa、M(Mx、My))、お
    よび軸受毎に定められた係数Cを入力して記憶領域に記憶する入力手順と、
    計算過程で求めた個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS
    を、次式
    S =(P1 4 +P2 41/4
    によって求める接触圧力和計算手順と、
    次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
    min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
    max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
    によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算手順と、
    ≦Cf <0.5の場合は、
    T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
    とし、
    0.5≦Cf ≦1の場合は、
    T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
    として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算手順とでなる、
    ことを特徴とする4点接触玉軸受のトルク計算プログラム。
  16. コンピュータで実行可能であり、4点接触玉軸受の内外輪間に作用する回転トルクT0を計算するプログラムであって、
    転動体毎の回転トルクTを計算する個別トルク計算手順と、
    全転動体の回転トルクTの和を求めてその和を前記内外輪間に作用する回転トルクT0とする総和計算手順とを含み、
    前記個別トルク計算手順は、個々の転動体における、内輪もしくは外輪の2つの軌道面と転動体とのそれぞれの最大接触圧力P1 ,P2 、および軸受毎に定められた係数Cが入力されると記憶領域に記憶する入力手順と、
    上記2つの最大接触圧力P1 ,P2 を1つのパラメータで代表するための接触圧力和PS を、次式
    S =(P1 4 +P2 41/4
    によって求める接触圧力和計算手順と、
    次式 Cf = min(P1 ,P2 )/ max(P1 ,P2 ) 0≦Cf ≦1
    min(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち小さい方の値、
    max(P1 ,P2 ):P1 ,P2 のうち大きい方の値、
    によって定められる大きい方の圧力に対する小さい方の圧力の比である4点接触率Cf を計算する4点接触率計算手順と、
    ≦Cf <0.5の場合は、
    T=(4点接触率Cf の二次関数)×C×PS 4
    とし、
    0.5≦Cf ≦1の場合は、
    T=I×C×PS 4 (ただし、Iは8〜12の間で定められた定数)
    として回転トルクTを計算する接触率別トルク計算手順とでなる、
    ことを特徴とする4点接触玉軸受のトルク計算プログラム。
  17. 請求項15または16において、前記接触率別トルク計算手順における、0≦Cf <0.5の場合の回転トルクTの計算を、次式
    T=(1+36Cf 2 )CPS 4
    に従って行う4点接触玉軸受のトルク計算プログラム。
JP2010010259A 2010-01-20 2010-01-20 4点接触玉軸受のトルク計算方法・計算装置・および計算プログラム Expired - Fee Related JP5506420B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010259A JP5506420B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 4点接触玉軸受のトルク計算方法・計算装置・および計算プログラム
EP11734584.3A EP2527671A4 (en) 2010-01-20 2011-01-14 TORQUE COMPENSATION PROCEDURE FOR A FOUR-POINT CONTACT BALL BEARING AND CALCULATION DEVICE AND CALCULATION PROGRAM THEREFOR
CN201180006629.1A CN102725545B (zh) 2010-01-20 2011-01-14 四点接触滚珠轴承的力矩计算方法、计算装置与实施方法
IN6585DEN2012 IN2012DN06585A (ja) 2010-01-20 2011-01-14
PCT/JP2011/050525 WO2011089977A1 (ja) 2010-01-20 2011-01-14 4点接触玉軸受のトルク計算方法・計算装置・および計算プログラム
KR1020127018168A KR101858037B1 (ko) 2010-01-20 2011-01-14 4점 접촉 볼베어링의 토크 계산 방법, 계산 장치 및 계산 프로그램
US13/552,822 US9002662B2 (en) 2010-01-20 2012-07-19 Torque calculation method, calculation device, and calculation program for four-point contact ball bearing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010010259A JP5506420B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 4点接触玉軸受のトルク計算方法・計算装置・および計算プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011149471A JP2011149471A (ja) 2011-08-04
JP5506420B2 true JP5506420B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=44306781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010010259A Expired - Fee Related JP5506420B2 (ja) 2010-01-20 2010-01-20 4点接触玉軸受のトルク計算方法・計算装置・および計算プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9002662B2 (ja)
EP (1) EP2527671A4 (ja)
JP (1) JP5506420B2 (ja)
KR (1) KR101858037B1 (ja)
CN (1) CN102725545B (ja)
IN (1) IN2012DN06585A (ja)
WO (1) WO2011089977A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103174741B (zh) * 2013-03-20 2015-06-03 天津职业技术师范大学 一种四点接触球轴承原始接触角的设计方法
JP6238796B2 (ja) * 2014-03-07 2017-11-29 Ntn株式会社 計算方法、計算装置および計算システム
JP6297373B2 (ja) * 2014-03-22 2018-03-20 Ntn株式会社 薄肉大型軸受の試験装置
JP6290342B1 (ja) * 2016-09-07 2018-03-07 Ntn株式会社 左右輪駆動装置の制御装置
JP2018204681A (ja) 2017-06-02 2018-12-27 株式会社不二越 複列4点接触玉軸受
CN107590356B (zh) * 2017-10-31 2020-04-28 国电联合动力技术有限公司 一种风力发电机组主轴轴承自动选型方法及存储设备
JP6806827B2 (ja) * 2019-03-04 2021-01-06 Ntn株式会社 車輪用軸受装置の予圧検査方法及び組立方法
DE102019115140A1 (de) * 2019-06-05 2020-12-10 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager
CN110823323B (zh) * 2019-09-17 2021-01-19 中国航发沈阳发动机研究所 一种涡轮转子叶片水流量测量值的修正方法
CN111209686B (zh) * 2020-01-16 2024-04-19 重庆大学 基于复合形法的滚动轴承多体润滑性能求解方法
CN112283242A (zh) * 2020-09-30 2021-01-29 人本股份有限公司 轮毂单元轴承

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3244258A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 Fa. Carl Zeiss, 7920 Heidenheim Waelzlager fuer radialbewegungen
JP3405235B2 (ja) * 1998-11-24 2003-05-12 日本精工株式会社 ラジアル転がり軸受用回転精度及び動トルク測定装置
JP2000162092A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Nsk Ltd 転がり軸受用動トルク測定装置
JP2003172341A (ja) * 2001-09-28 2003-06-20 Nsk Ltd ボールねじ支持用多点接触玉軸受
DK1745221T3 (da) * 2004-05-07 2009-02-16 Timken Co Positionerende lejeaggregat til vindmöllekasseaksel
JP2006177774A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nsk Ltd 転がり軸受の動トルク測定方法と測定装置及び転がり軸受の異常検知方法及び異常検知装置
JP2006316915A (ja) * 2005-05-13 2006-11-24 Nsk Ltd 軸受装置
CN101373495B (zh) 2007-08-24 2010-09-29 西门子公司 使用寿命终点判定及当前历史使用寿命估计的方法和系统
CN101978253B (zh) * 2008-03-19 2013-04-17 平田机工株式会社 工件检查搬运装置
JP5018667B2 (ja) * 2008-06-20 2012-09-05 株式会社ジェイテクト 回転トルク検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120283965A1 (en) 2012-11-08
EP2527671A1 (en) 2012-11-28
KR20120113227A (ko) 2012-10-12
WO2011089977A1 (ja) 2011-07-28
KR101858037B1 (ko) 2018-05-15
CN102725545B (zh) 2015-03-25
IN2012DN06585A (ja) 2015-10-23
US9002662B2 (en) 2015-04-07
JP2011149471A (ja) 2011-08-04
EP2527671A4 (en) 2016-06-22
CN102725545A (zh) 2012-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5506420B2 (ja) 4点接触玉軸受のトルク計算方法・計算装置・および計算プログラム
Yang et al. Simulation and experimental analysis of rolling element bearing fault in rotor-bearing-casing system
Han et al. Nonlinear dynamic model for skidding behavior of angular contact ball bearings
JP6650030B2 (ja) 転がり軸受疲労状態予測装置及び転がり軸受疲労状態予測方法
CN110967185B (zh) 转子轴承径向载荷测量方法、装置及航空发动机
Lacroix et al. Four-point contact ball bearing model with deformable rings
Houpert An enhanced study of the load–displacement relationships for rolling element bearings
Medina et al. Regimes of contact in spline couplings
LaCava et al. Three‐dimensional bearing load share behaviour in the planetary stage of a wind turbine gearbox
Halminen et al. A touchdown bearing with surface waviness: Friction loss analysis
Xu et al. Analysis of axial and overturning ultimate load-bearing capacities of deep groove ball bearings under combined loads and arbitrary rotation speed
Xu et al. Contact characteristics analysis of deep groove ball bearings under combined angular misalignments and external loads
Liu et al. An analysis of the load distribution characteristics of a cylindrical roller bearing including the component deformation and waviness
Cheng et al. Research on the effect of structural and material parameters on vibrations based on quasi-static model of bearings
JP2019190943A (ja) 転がり軸受疲労状態予測システム
Lacroix et al. Experimental study of four-point contact ball bearing with deformable rings
Lin et al. Dynamic characteristics of motorized spindle with tandem duplex angular contact ball bearings
Thibault et al. Dynamic model of a deep grooves ball bearing dedicated to the study of instantaneous angular speed of rotating assemblies
Niebsch et al. Simultaneous estimation of mass and aerodynamic rotor imbalances for wind turbines
Rimpel et al. A Rotordynamic, Thermal, and Thrust Load Performance Gas Bearing Test Rig and Test Results for Tilting Pad Journal Bearings and Spiral Groove Thrust Bearings
Howard et al. Advancements toward oil-free rotorcraft propulsion
Skyba et al. Creation of calculation 3D model of slewing bearing
Wang et al. A dynamic thermal-mechanical model of the spindle-bearing system
Chen et al. Effects of Wear on Lubrication Performance and Vibration Signatures of Rotor System Supported by Hydrodynamic Bearings
Vannini et al. Experiments on a Large Flexure Pivot Journal Bearing: Summary of Test Results and Comparison With Predictions

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5506420

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees