JP5505756B2 - 水硬性組成物、可撓性物品、及び可撓性物品の作製方法 - Google Patents

水硬性組成物、可撓性物品、及び可撓性物品の作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5505756B2
JP5505756B2 JP2007532564A JP2007532564A JP5505756B2 JP 5505756 B2 JP5505756 B2 JP 5505756B2 JP 2007532564 A JP2007532564 A JP 2007532564A JP 2007532564 A JP2007532564 A JP 2007532564A JP 5505756 B2 JP5505756 B2 JP 5505756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
water
weight
hydraulic
fly ash
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007532564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008513340A (ja
Inventor
アシッシュ ダビー,
Original Assignee
ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー filed Critical ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー
Publication of JP2008513340A publication Critical patent/JP2008513340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5505756B2 publication Critical patent/JP5505756B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/021Ash cements, e.g. fly ash cements ; Cements based on incineration residues, e.g. alkali-activated slags from waste incineration ; Kiln dust cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/70Grouts, e.g. injection mixtures for cables for prestressed concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S106/00Compositions: coating or plastic
    • Y10S106/01Fly ash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S264/00Plastic and nonmetallic article shaping or treating: processes
    • Y10S264/49Processes of using fly ash
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31515As intermediate layer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、可撓性の物品を製造するための水硬性組成物、可撓性物品、及び可撓性物品の作製方法に係り、より詳細には、造型し、彫刻し、変形できるフライアッシュ組成物である可撓性の物品を製造するための水硬性組成物、この水硬性組成物から作製される可撓性物品、および可撓性物品を作製する方法に関する。
非常に様々な水硬性成分が、入手可能であり、建設での物品の末端用途に応じて選択される。屋外彫像物、建築用成型物、モルタル、グラウト、タイルなどは、コンクリートで作製される場合が多く、これは、コンクリートは、耐水性および耐候性があるからである。石膏は一般に、プラスターやドライ壁などの屋内使用に留まる。様々な方法で使用できる水に添加されると、これらの材料はともに、硬化可能なスラリーを形成する。このスラリーは、つぎ当て用のこてにより塗布できる。スラリーを成型して彫像物を形成できる。いずれの材料もモルタルおよびグラウトで使用してタイルまたはレンガをその場所で固定するために用いられる。
しかし、コンクリートおよび石膏はともに、硬化すると非常に硬くて脆い材料になる。一度硬化したら、それらの形を変えることは実際的でない。例えば、セラミックタイル用のグラウトとして使用する場合、下敷のずれがあると、グラウトは通常ひび割れする。これは、グラウトは、変形してずれと一緒に移動できないからである。突然衝撃を受けると、コンクリートおよび石膏は、変形による力を吸収できないので、破壊する場合が多い。
コンクリートの他の欠点は、その材料を硬化させるのに要する時間の長さである。コンクリートは、数時間の間それ自体の重量を保持できず、1週間以上たっても十分に硬化しない。成型品を作製する場合、次の日までモールドを、元に戻して、再使用することはできない。コンクリートを使用して、新築家屋の下部構造の床など、他の物品の重量を支持しなければならないものを作製する場合、その床は、コンクリートがより十分に硬化するまで数日間使用できない。
石膏の硬化時間は、それよりかなり短いが、例えば、接合混合物を仕上げる場合に発生するダストの量においてそれ自体の欠点がある。隣接するドライ壁とブレンドする目的で接合部の表面を平滑にし、縁部を削るために、接合部をサンド磨きするが、このために、相当量の非常に微細なダストが創出され、このダストは、沈降するまでに長い距離運ばれ得る。継ぎ合わせをする場所からある距離離れたところにダストを残すことに加えて、この微細なダストは、それを呼吸する人たちの迷惑にもなる。
Yuの米国特許第6,455,615号には、単独または基材上で使用できる可撓性ポリマー改変セメントが開示されている。これは、建設エンジニアリング、水利組合プロジェクト、および市営工事の引っ込んだエリアで使用するために開示されている。水硬性セメント、ポリマー分散液、および水をカレンダー加工してシートを形成し、次いで、組成物が固化するまで乾燥した。この水硬性材料は、場合によっては、フライアッシュ、シリカヒューム、メタカオリン、およびスラグを含めた他の水硬性材料を20〜約50%含む。
[発明の概要]
可撓性の物品を製造するための水硬性組成物は、C級フライアッシュからなる水硬性成分55〜92.5重量%と、乾燥固体基準で5〜35重量%のアクリル酸と酢酸ブチルのメチルメタクリレートコポリマーと水とからなる液状の水溶性のフィルム形成ポリマーとを含んで、流動可能な混合物を生成する量のを含む。この組成物は、速やかに硬化し、多数の用途がある可撓性で変形可能な固体を形成する。ポリマーの量が比較的少ないにも拘らず、得られた組成物は、水硬性成分よりもプラスチックにより類似した特性を有する。場合によっては、組成物は、分散剤、界面活性剤、減水剤、発泡剤、消泡剤、着色剤、収縮低減剤、補強ファイバーおよびフィラーを含む1つまたは複数の添加剤をも含む。
本組成物の硬化特性のために、この組成物は、そのためにコンクリートまたは石膏が従来より使用されている多数の用途において有用である。例えば、この可撓性水硬性組成物を速硬性可撓性タイルの作製に使用できる。こうしたタイルは、曲線状の壁の建造に使用できる。それに対するいくらかの「たわみ」があり、ダンサーの足により優しい、ダンス用の床などの浮床用にそれを使用できる。
このタイプの可撓性組成物は、脆性がより少なく、道具によって処理してコンクリートまたは石膏の物品よりもより高度な細部またはより良好なフィット性をもたらすことができるので、やはり有用である。この組成物から作製された物品は、通常の道具によって造型して、建築的な細部、芸術的な細部を付加でき、またはフィット性を改善できる。造型または研磨する場合、この材料は、石膏に随伴するタイプの微粉を生成せず、かわりにきれいに空気から落下するのに十分な重い粒子を生成する。この材料の脆性が減少により、外部からの衝撃の結果としての破壊またはひび割れが発生する可能性のより少ない物品が提供される。
加えて、本組成物から作製される物品は、実質的に水に対して不浸透性である。これは、防水材料として使用できる。本組成物から作製されるグラウトおよびモルタルは、それらを汚したり、または変色させるおそれのある液体が吸収されるのを防止するためのシーリングを必要としない。
さらに、物品は、射出成形を含めた成形を行なって非常に様々な物品を作製できる。一度作製されると、これらの物品は、破壊されることがより少ない。というのは、力は、物品を破壊するのではなく、物品の変形により吸収され得るからである。彫像物は脆さがより低い。建築用の成形物および細部は破壊しない。脆くない強くて硬化可能な材料として多数の用途がある。
[発明の詳細な説明]
本発明の組成物は、水硬性成分と、ポリマーと、水とを含む。別段の指示がなければ、組成物を説明する、本明細書で報告される量または濃度は重量基準である。
少なくとも50%のフライアッシュを含む任意の水硬性材料が、本発明の組成物において有用である。C級水硬性フライアッシュまたはその等価物は、最も好ましい水硬性成分である。このタイプのフライアッシュは、ある種の石炭の加工処理から得られる高石灰分のフライアッシュである。参照により本明細書に組み込まれているASTM規則C−618には、C級フライアッシュ(Bayou Ash Inc.,Big Cajun,II,LA)の特性が説明されている。水と混合された場合、このフライアッシュは、セメントまたは石膏と同様に硬化する。高アルミナセメントを含めたセメント;硫酸カルシウム無水物、硫酸カルシウム半水和物、または硫酸カルシウム二水和物を含めた硫酸カルシウム;他の水硬性成分およびそれらの組合せを含めた、フライアッシュと組み合わせる他の水硬性成分の使用も企図されている。フライアッシュの混合物の使用も企図されている。シリカヒューム(SKW Silicium.Becancour,St.Laurent,Quebec,CA)は、他の好ましい材料である。
理論に束縛されることを望むものではないが、フライアッシュ粒子の形が、本組成物の特性に著しく寄与すると考えられている。球形のフライアッシュにより、配合物中において「ボールベアリング」効果が創出され、水の要求量を増加することなく組成物の加工性が改善される。加えて、コンクリートが硬化し、強度を出すときに、一部のフライアッシュは、発熱量を著しく減少させることが分かった。ポゾラン性の材料が全てそうであるように、フライアッシュは一般に、ポルトランドセメント(St.Mary’s Cement Inc.,Detroit,MI)のみの配合物よりもはるかに長い期間にわたる強度の増進をもたらす。硬化生成物においては、石膏またはコンクリートで見られるよりもより多くのアモルファス材料が存在するように思われ、このために材料の屈曲性をより大きくすることが可能になる。
本組成物においてフライアッシュが好ましい他の理由は、その使用に伴って、ライフサイクル期待値および耐久性が増加することである。水和プロセス中において、フライアッシュは、水酸化カルシウムと化学的に反応して珪酸カルシウム水和物およびアルミン酸カルシウムを形成し、このために水酸化カルシウムが浸出するリスクが減少し、組成物の浸透性が少なくなる。フライアッシュは、水セメント比を低下させることにより水硬性組成物の浸透性をも改善する。これは、硬化組成物中に残る毛細管細孔の容積が減少するからである。球形のフライアッシュにより、本組成物の緊密性も改善されるが、これによっても浸透性が減少する。フライアッシュ中に存在することが多いアルミン酸三カルシウムが硬化促進剤として働いて硬化反応を速やかにするという理論付けもある。
本発明の一部の実施形態では、水硬性成分は、少なくとも50重量%の水硬性フライアッシュを含む。好ましくは、水硬性成分は、少なくとも55%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも60%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも65%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも70%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも75%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも80%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも85%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも90%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも95%の水硬性フライアッシュを含む。より好ましくは、水硬性成分は、少なくとも99%の水硬性フライアッシュを含む。水硬性成分の残りの成分は、任意の水硬性材料またはそれらの混合物を含む。本発明の他の実施形態では、水硬性成分は、基本的に全てがフライアッシュである。
全組成物は、好ましくは、約25〜約92.5重量%の水硬性成分を含む。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約40〜約92.5重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約50〜約92.5重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約55〜約92.5重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約60〜約92.5重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約65〜約92.5重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約45〜約85重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約50〜約85重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約55〜約85重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約60〜約85重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約65〜約85重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約40〜約80重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約45〜約80重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約50〜約80重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約55〜約80重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約60〜約80重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約65〜約80重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約40〜約75重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約45〜約75重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約50〜約75重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約55〜約75重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約60〜約75重量%を構成する。より好ましくは、水硬性成分は、組成物の約65〜約75重量%を構成する。
ポリマーは、水溶性のフィルム形成ポリマーであり、好ましくはラテックスポリマーである。ポリマーは、液状または再分散可能な粉体のいずれでも使用できる。特に好ましいラテックスポリマーは、アクリル酸と酢酸ブチルのメチルメタクリレートコポリマー(Forton VF 774 Polymer,EPS Inc.Marengo,IL)である。
ポリマーは、任意の有用な量において添加されるが、好ましくは、乾燥固体基準で約5%〜35%の量で添加される。より好ましくは、組成物は、約10%〜約35%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約15%〜約35%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約20%〜約35%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約5%〜約30%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約10%〜約30%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約15%〜約30%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約20%〜約30%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約5%〜約25%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約10%〜約25%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約10%〜約20%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約15%〜約20%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約5%〜約15%のポリマーを含む。より好ましくは、組成物は、約10%〜約15%のポリマーを含む。
2種のインターロッキング(interlocking)マトリックス構造を形成するためには、本組成物を形成する水が存在しなければならない。系に水を添加する場合、本組成物中の全部の水を考慮すべきである。ラテックスポリマーを水性懸濁液の形で供給する場合、ポリマーを分散するのに使用される水を組成物の水の中に含めるべきである。流動可能な混合物を生成する任意の量の水が使用できる。好ましくは、約5〜約35重量%の水が、組成物中に使用される。より好ましくは、水の量は、約10〜約35重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約15〜約35重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約20〜約35重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約25〜約35重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約30〜約35重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約15〜約30重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約10〜約30重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約20〜約30重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約25〜約30重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約15〜約25重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約10〜約25重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約20〜約25重量%の範囲である。より好ましくは、水の量は、約15〜約20重量%の範囲である。より好ましくは、乾燥水硬性成分100部当り約10〜約20重量%の範囲の水の量である。
水を水硬性材料に添加すると、水和反応が開始される。水和水をスラリーから吸収してセメント系材料の結晶性マトリックスが形成される。自由水が減少するにつれて、ポリマーはフィルムを形成し始め、硬化する。これらのプロセスは両方とも事実上同時に行われるので、セメント系材料の結晶性マトリックスおよびポリマーフィルムは、相互に密接に絡み合い、これら2種の物質の間の強力なリンクが形成される。
セメントまたはポリマーセメント用の種々のよく知られた添加物も、本組成物の全ての実施形態において、特定の目的に対する応用のためにそれを改変するのに有用であり得る。フィラーは、様々な理由で添加される。膨張パーライト、他の膨張材料、またはガラス、セラミックまたはプラスチック微小球などの軽量フィラーを添加すると、組成物または最終製品をさらに軽量にすることができる。組成物中に組み込まれ、それにより製品密度が減少する小さな泡内に気体材料を封入することにより、微小球は、製品全体の重量を減少させる。通常の量において使用される発泡剤も製品密度の減少に有用である。
通常の無機フィラーおよび骨材も、コストを低減し、収縮ひび割れを減少させるのに有用である。通常のフィラーには、砂、タルク、雲母、炭酸カルシウム、仮焼粘土、軽石、破砕もしくは膨張パーライト、火山灰、籾殻灰、珪藻土、スラグ、メタカオリン、および他のポゾラン性材料が含まれる。これらの材料の量は、強度などの特性が悪い影響を受ける点を越えるべきではない。非常に薄い膜または下敷を調製する場合、砂や微小球などの非常に小さいフィラーの使用が好ましい。
組成物または最終物品の色を変えるために、着色剤が場合によっては添加される。フライアッシュの色は、通常グレイであり、C級フライアッシュは通常、F級フライアッシュより明るい。組成物と適合する任意の染料または顔料も使用できる。二酸化チタンは、白色化剤として任意選択で使用される。好ましい着色剤は、Solution Dispersions,Cynthiana,KYから販売されているAjack Blackである。
水硬性成分の硬化時間を加速または遅延させる硬化制御用添加物は、これらの組成物での使用が意図されているものである。的確な添加物は、使用される水硬性成分および硬化時間が改変される程度次第である。
補強材料を使用して組成物の強度を増加させることができる。ファイバーまたはメッシュの添加は場合によっては、組成物を一緒に保持する助けになる。スチールファイバー、ポリプロピレンやポリビニルアルコールなどのプラスチックファイバー、およびガラスファイバーが推奨されるが、補強材料の範囲は本明細書により限定されるものではない。
高性能可塑剤としての添加物は、水硬性スラリーの流動性を改善することが知られている。それらは、溶液中で分子を分散させるので、分子は、より容易に相互に相対的に移動し、それによりスラリー全体の流動性が改善される。ポリカルボキシレート、スルホン化メラミンおよびスルホン化ナフタレンが、高性能可塑剤として知られている。好ましい高性能可塑剤には、Grace Construction Products,Cambridge,MA製のADVA CastおよびGeo Specialty Chemicals,Cedartown,GA製のDilflo GW Superplasticizerが含まれる。これらの材料を添加することにより、ユーザーはスラリーの流動性を特定の用途に合わせることが可能になる。
収縮低減剤は、製品が乾燥するときの可塑性収縮ひび割れの低減の助けになる。これらは一般に、表面張力を改変する機能があるので、スラリーが乾燥する時にスラリーが一緒に流動する。グリコールが、好ましい収縮低減剤である。
水硬性成分、ポリマー、水、および全ての任意選択の成分をミキサで合わせ、均一なブレンドが得られるまで混合する。好ましくは、ミキサは、滞留時間の短い高せん断ミキサである。小バッチ製品では、通常の実験用ブレンダが適切な混合デバイスである。より大量販売用の操業では、Iphofen,GermanyにあるPFT GMBH and Co.KG製造の市販の連続ミキサの使用が適している。連続ミキサは、混合、および使用する場所まで連続式にスラリーをポンプ輸送することが可能である。これらのミキサは、固体の乾燥材料全てを、高速で回転するケージ攪拌機を使用して、水を含む液体添加物と一緒にブレンドする混合室を備える。通常の運転モードでは、ブレンドされたセメント系スラリーは、混合室から連続的に排出され、使用する場所までプログレシブキャビティポンプ(ロータ−ステータ型ポンプ)により前方にポンプ輸送される。本発明における好ましいPFTミキサのモデルには、PFT Mixing Pump G4、PFT Mixing Pump G5、PFT Monojet 2.13、PFT Mixing Pump T2E、PFT Mixing Pump MS1、および同MS2が含まれる。
他の好ましいミキサは、高せん断バッチミキサである。バッチミキサは、一部の用途において、特にスラリーを製造ラインの1つを超えるエリアに供給しなければならない場合において好ましい。湿った成分、続いて乾燥成分をミキサに仕込む。混合した後、ラインに連続的に分配するために、バッチ全体をポット内に放出する。1つを超える場所に分配することが望ましい場合、ポットからのスラリーを分配するために別々の目的地用の複数のポンプが使用できる。
混合後、流動性スラリーは、ミキサから排出され、適切な形に成形するために、モールドもしくは押出し機内に、剥離紙上に、またはベースマット上に注ぐことができる。成形、押出し、こて塗り、カレンダー、圧延、スクリードする、または製造される物品に適した任意の成形法を含めた任意の方法を使用して、組成物を成型できる。
組成物は、物品の1つまたは複数の側面に好ましい特性を与えるためのコーティングとしても有用である。セラミックタイル用の下敷として使用するための膜は、好ましくはベースマットまたはスクリム上にスラリーを圧延またはスクリードすることにより調製できる。セラミックタイルの仕上げサイドは、コートして変形可能な表面を提供できる。彫像物または建築用の成形物は、異なるコアから作製し、次いで、十分な厚さのこの組成物でコートして、通常ツールの使用によりこの片を成型し、彫刻し、フィットさせ、または細密加工することが可能になる。
以下の実施例では、別段の指示がなければ、成分は全て重量によって測定される。本明細書で使用されるラテックスポリマー、VF774は、液状であり、ポリマーの固体51%および水49%を含んでいた。以下の実施例では、「水」は、添加水を指し、ラテックスポリマー中の水を含まない。ポリマーに対して報告された量のうち、51%の量は乾燥固体の形で存在している。
実施例1
表Iの配合1の成分からスラリーを作製した。液体ポリマー中に含まれる水に追加する水は加えないでスラリーを形成した。
Figure 0005505756
上記の成分全てを高せん断ブレンダ内に入れ、30秒間ブレンドしてスラリーを形成した。厚さ1/4インチ(0.6mm)、大きさ6インチ×12インチ(15cm×30cm)のパネルもスラリーから実験室で注型した。それを室温で数時間乾燥させた。パネルを乾燥させたが、材料の収縮ひび割れはなかった。複合材の性質はゴムのそれに類似しているが、ただより硬く、より可撓性があった。
得られたパネルの可撓性を図1に実際に示す。パネルを、高さ約4インチ(10cm)のアーチが形成されるまで、その12インチ(30cm)の長さ方向に沿って曲げた。この材料を曲げた結果として、可視できるひび割れはなかった。こうした大きな変形の後でも、パネルは、全く損傷の印もなく、元の形に戻った。
注型されたフラットパネルを図1に示す4インチ(10cm)のアーチまで曲げることを繰り返すことにより、この材料の疲労を試験した。こうした曲げの50回後でも、ひび割れまたは損傷の印はなかった。この材料は最終的な引張り歪容量が>2%であり、引張り靱性が1平方インチ当り30インチ−ポンド(435N−m/m)である。
高さ4インチ(10.2cm)、内径2インチ(5.1cm)の較正された真鍮製シリンダをスラリーで充填することにより、スラリーの流動特性を明らかにした。シリンダを持ち上げ、スラリーをシリンダの底部から排出させ、拡げた。図2に示したように、11インチ(28cm)のセルフレベリングしたパッティー(patty)がスラリーから形成された。
実施例2
実施例1の方法にしたがって、表Iの配合2および配合3からそれぞれスラリーを調製した。実施例1で説明したのと同様にして、円形のパッティーをそれぞれのスラリーから注型し、乾燥させた。配合2からのパッティーを図3に示し、図4は配合3のパッティーを示す。パッティーの乾燥とともに、配合2および3は、著しい収縮ひび割れが発生し、その大部分は、注型後最初の2時間以内に発生した。図2に示すように、実施例1のフライアッシュ組成物では、ひび割れの発生は全くなかった。これにより、50%を超えるフライアッシュを含む組成物の優れた耐収縮ひび割れ性および寸法安定性が実際に示されている。
実施例3
配合1のサンプルの引張り特性を、MTS Systems Corp.of Eden Prairie,MN製のModel 810閉回路変位制御試験機において試験した。長さ8インチ、幅2インチ、厚さ1/4インチの長方形の試験片を調製した。試験片の両側面上の中間高さに長さ1/2インチのノッチを切り込んだ。試験片が28日齢になった時に、試験を行なった。試験結果を以下の表IIに示す。
Figure 0005505756
コンクリートに対する結果は、文献に報告されているものである。「プレーンコンクリート」は、ポルトランドセメント、砂、骨材および水の硬化生成物である。この試験により、フライアッシュ組成物は、最終的な引張り歪および引張り靱性の数値が示すように、例外的な柔軟性および靱性を有することが分かる。引張り靱性は、単位断面積当りの試験片を破壊するのに必要とされるエネルギーを表す。これらの試験の両方において、配合1のフライアッシュ組成物は、コンクリートの約200倍を超える引張り歪および引張り靱性を示した。コンクリートと比較して、著しく弾性率が減少していることから、ゴムの弾性に近づくようなところまで弾性が増加することが示されている。
実施例4
フライアッシュの一部分を他のポゾランで置換することにより、他のポゾラン材料の使用を試験した。以下の表IIIに示すように、シリカヒュームを使用して3種の組成物を作製した。
Figure 0005505756
上記の表IIIの配合物を混合し、実施例1で説明したパッティー試験にかけた。配合4では、10%のフライアッシュをシリカヒュームで置換した。配合5および6では、5%のフライアッシュのみをシリカヒュームで置換した。高性能可塑剤を配合4および6に加えたが、配合5には加えなかった。
配合4、配合5、および配合6を使用した注型パッティーをそれぞれ、図5,6、および7に示す。パッティーは全てセルフレベリング(self−leveling)であり、応力ひび割れを生成しなかった。
本発明のフライアッシュ組成物およびその作製方法の特定の実施形態を示し、説明したが、そのより広い態様および下記の特許請求の範囲での陳述において、本発明から逸脱することなく、それらの変更および改変ができることは当業者には理解されよう。
本発明の組成物で作製された曲げたパネルを示す図である。 実施例1の配合1の組成物から注型されたパッティーを示す図である。 フライアッシュが存在しない実施例1の配合3の組成物から注型されたパッティーを示す図である。 フライアッシュが50%である実施例1の配合2から注型されたパッティーを示す図である。 実施例4の配合4の組成物から注型されたパッティーを示す図である。 実施例4の配合5の組成物から注型されたパッティーを示す図である。 実施例4の配合6の組成物から注型されたパッティーを示す図である。

Claims (4)

  1. 可撓性の物品を製造するための水硬性組成物であって、
    C級フライアッシュからなる水硬性成分55〜92.5重量%と、
    乾燥固体基準で5〜35重量%のアクリル酸と酢酸ブチルのメチルメタクリレートコポリマーと水とからなる液状の水溶性のフィルム形成ポリマーとを含んで、
    流動可能な混合物を生成する量のを含むことを特徴とする水硬性組成物。
  2. 減水剤としてのポリカルボキシレート高性能可塑剤、着色剤、およびフィラーとしてのシリカフュームからなる群より選ばれる1つまたは複数をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の水硬性組成物。
  3. 請求項1又は2に記載の水硬性組成物によって製造されたことを特徴とする可撓性物品。
  4. 可撓性物品の作製方法であって、
    C級フライアッシュからなる水硬性成分55〜92.5重量%と、乾燥固体基準で5〜35重量%のアクリル酸と酢酸ブチルのメチルメタクリレートコポリマーと水とからなる液状の水溶性のフィルム形成ポリマーと、流動可能な混合物を生成する量の水とのスラリーを作製するステップと、
    前記スラリーから、圧延、スクリード又は注型し物品を形成するステップと、
    スラリーを硬化させるステップとを含むことを特徴とする可撓性物品の作製方法。
JP2007532564A 2004-09-16 2005-09-16 水硬性組成物、可撓性物品、及び可撓性物品の作製方法 Expired - Fee Related JP5505756B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US61038904P 2004-09-16 2004-09-16
US60/610,389 2004-09-16
US11/224,403 US7347895B2 (en) 2004-09-16 2005-09-12 Flexible hydraulic compositions
US11/224,403 2005-09-12
PCT/US2005/033394 WO2006034145A2 (en) 2004-09-16 2005-09-16 Flexible hydraulic compositions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008513340A JP2008513340A (ja) 2008-05-01
JP5505756B2 true JP5505756B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=36032505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007532564A Expired - Fee Related JP5505756B2 (ja) 2004-09-16 2005-09-16 水硬性組成物、可撓性物品、及び可撓性物品の作製方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US7347895B2 (ja)
EP (1) EP1791900B1 (ja)
JP (1) JP5505756B2 (ja)
AU (1) AU2005286997B2 (ja)
BR (1) BRPI0515328B1 (ja)
CA (1) CA2578055C (ja)
MX (1) MX2007003146A (ja)
NZ (1) NZ553461A (ja)
WO (1) WO2006034145A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9067383B2 (en) * 2004-09-16 2015-06-30 United States Gypsum Company Flexible and rollable cementitious membrane and method of manufacturing it
US11338548B2 (en) 2005-06-09 2022-05-24 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US9840066B2 (en) 2005-06-09 2017-12-12 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US9802866B2 (en) * 2005-06-09 2017-10-31 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
US11306028B2 (en) 2005-06-09 2022-04-19 United States Gypsum Company Light weight gypsum board
USRE44070E1 (en) 2005-06-09 2013-03-12 United States Gypsum Company Composite light weight gypsum wallboard
US7731794B2 (en) 2005-06-09 2010-06-08 United States Gypsum Company High starch light weight gypsum wallboard
US20110195241A1 (en) * 2005-06-09 2011-08-11 United States Gypsum Company Low Weight and Density Fire-Resistant Gypsum Panel
US20060278132A1 (en) * 2005-06-09 2006-12-14 United States Gypsum Company Method of improving dispersant efficacy in making gypsum products
US8262820B2 (en) * 2006-04-28 2012-09-11 United States Gypsum Company Method of water dispersing pregelatinized starch in making gypsum products
JP4976819B2 (ja) * 2006-11-09 2012-07-18 電気化学工業株式会社 グラウト組成物、グラウトモルタル及びグラウト工法
JP4937701B2 (ja) * 2006-11-09 2012-05-23 電気化学工業株式会社 グラウト組成物、グラウトモルタル及びグラウト工法
US8070895B2 (en) 2007-02-12 2011-12-06 United States Gypsum Company Water resistant cementitious article and method for preparing same
US20090306251A1 (en) * 2008-06-05 2009-12-10 Georgia-Pacific Gypsum Llc Fly ash-based floor patching composition
US20100005733A1 (en) * 2008-07-11 2010-01-14 Anderson Jay L Fractionable Cement Veneer
US8303159B2 (en) * 2008-09-05 2012-11-06 United States Gypsum Company Efficient wet starch preparation system for gypsum board production
WO2010033547A2 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 United States Gypsum Company Electrical heater with a resistive neutral plane
US8329308B2 (en) 2009-03-31 2012-12-11 United States Gypsum Company Cementitious article and method for preparing the same
US9409820B2 (en) * 2010-04-21 2016-08-09 Basf Se Use of CSH suspensions in well cementing
US8747547B1 (en) 2010-05-20 2014-06-10 Flashfill Services, Inc. Foamed compositions for reducing freeze-thaw heave risk, and methods of utilizing and producing the same
US8882905B1 (en) 2010-05-20 2014-11-11 Flashfill Services, Llc Recycled compositions for construction, and methods of utilizing and producing the same
FR2984302B1 (fr) * 2011-12-19 2018-07-27 Kerneos Suspensions aqueuses comprenant un ciment alumineux et compositions liantes
US9605158B2 (en) * 2013-03-14 2017-03-28 United States Gypsum Company Polystyrene foam products with improved adhesion and water resistance, and methods of making the same
US10336036B2 (en) * 2013-03-15 2019-07-02 United States Gypsum Company Cementitious article comprising hydrophobic finish
TWI519702B (zh) * 2014-06-16 2016-02-01 徐業良 活動感知地墊及其總成
US10252942B2 (en) 2015-06-29 2019-04-09 Allied Foam Tech Corp. Fiber containing aqueous foam composite, the process and use
US10207475B2 (en) 2016-05-13 2019-02-19 United States Gypsum Company Mat-faced board
WO2017196644A1 (en) 2016-05-13 2017-11-16 United States Gypsum Company Mat-faced board and method for producing board
US9738563B1 (en) 2016-06-02 2017-08-22 Nona And Advanced Materials Institute Limited Ultra-flexible nano-modified cementitious waterproofing coating and method of manufacturing
US11224990B2 (en) 2016-08-05 2022-01-18 United States Gypsum Company Continuous methods of making fiber reinforced concrete panels
US11173629B2 (en) 2016-08-05 2021-11-16 United States Gypsum Company Continuous mixer and method of mixing reinforcing fibers with cementitious materials
US10981294B2 (en) 2016-08-05 2021-04-20 United States Gypsum Company Headbox and forming station for fiber-reinforced cementitious panel production
US10272399B2 (en) 2016-08-05 2019-04-30 United States Gypsum Company Method for producing fiber reinforced cementitious slurry using a multi-stage continuous mixer
IT201600101809A1 (it) * 2016-10-11 2018-04-11 Ecotec Gestione Impianti S R L Procedimento per la preparazione di un concentrato contenente metalli, metalli rari e terre rare da residui generati nella filiera di produzione dell’allumina tramite il processo Bayer, o da materiali di composizione chimica similare, e affinamento del concentrato così ottenibile.
CN112588227B (zh) * 2020-11-17 2022-06-14 福建钟山化工有限公司 一种减水剂的生产设备及其生产工艺

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4229329A (en) 1979-02-15 1980-10-21 Herbert Bennett Fire retardant coating composition comprising fly ash and polymer emulsion binder
JPH0448743B2 (ja) 1980-05-01 1992-08-07 Denshito As
US4494990A (en) * 1983-07-05 1985-01-22 Ash Grove Cement Company Cementitious composition
US4714722A (en) * 1985-06-24 1987-12-22 The Dow Chemical Company Fly ash reactive filler for dehydrating and bonding aqueous polymeric compositions
NO158499C (no) * 1985-09-03 1988-09-21 Elkem As Hydraulisk sementoppslemming.
US4725632A (en) * 1985-12-12 1988-02-16 Vess-Tech Industries, Inc. Cementitious composition
US5192366A (en) * 1989-12-05 1993-03-09 Denki Kagaku Koygo Kabushiki Kaisha Cement admixture and cement composition
US5346550A (en) * 1992-02-05 1994-09-13 Halliburton Company Low temperature well cementing compositions and methods
US5549859A (en) 1992-08-11 1996-08-27 E. Khashoggi Industries Methods for the extrusion of novel, highly plastic and moldable hydraulically settable compositions
US5476343A (en) * 1992-11-30 1995-12-19 Sumner; Glen R. Offshore pipeline insulated with a cementitious coating
US5439518A (en) * 1993-01-06 1995-08-08 Georgia-Pacific Corporation Flyash-based compositions
US5308397A (en) * 1993-02-16 1994-05-03 Whatcott Burton K Base coat stucco mortars for coating and finishing interior and exterior walls of a building
US5603758A (en) * 1995-10-06 1997-02-18 Boral Concrete Products, Inc. Composition useful for lightweight roof tiles and method of producing said composition
MXPA99011887A (es) * 1997-06-27 2004-12-02 Elk Premium Building Prod Inc Articulos estructurales recubiertos.
US6171388B1 (en) * 1998-03-17 2001-01-09 Rhodia Inc. Lightweight gypsum composition
AU3503799A (en) * 1998-07-08 2000-02-03 Rohm And Haas Company Compositions useful for suppressing efflorescence on mineral substrates
US6167668B1 (en) 1999-01-08 2001-01-02 Laticrete International, Inc. Finished flooring underlayment and method of making same
MXPA01009447A (es) * 1999-03-19 2003-08-19 Stonecraft Llc Composicion de cemento y polimero, y metodo para fabricar el mismo.
JP3418792B2 (ja) * 1999-10-25 2003-06-23 陸男 姫野 床下地材
US6586353B1 (en) * 1999-11-30 2003-07-01 Elk Corp. Of Dallas Roofing underlayment
CN1450955A (zh) * 2000-01-12 2003-10-22 天津市建筑材料科学研究所 柔性的聚合物改性水泥基防水材料及其制备方法
DE10005707B4 (de) * 2000-02-09 2004-10-14 Pci Augsburg Gmbh Pulverförmige Zusammensetzung auf der Basis von wasserlöslichen Polymeren
US6537366B1 (en) * 2000-12-26 2003-03-25 Color & Chemical Technologies, Inc. Concrete admixture with improved durability and efflorescence control containing a highly resilient colorant
US20060188674A1 (en) * 2005-01-24 2006-08-24 Mark Fernette Cement-based hydraulic flexible composites and package therefor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1791900B1 (en) 2017-03-08
AU2005286997B2 (en) 2011-10-06
BRPI0515328B1 (pt) 2016-12-27
CA2578055A1 (en) 2006-03-30
AU2005286997A1 (en) 2006-03-30
US7347895B2 (en) 2008-03-25
US20060054060A1 (en) 2006-03-16
EP1791900A4 (en) 2009-06-03
US20080066650A1 (en) 2008-03-20
BRPI0515328A (pt) 2008-07-22
EP1791900A2 (en) 2007-06-06
US7468154B2 (en) 2008-12-23
NZ553461A (en) 2010-05-28
MX2007003146A (es) 2007-05-16
CA2578055C (en) 2013-02-26
WO2006034145A3 (en) 2006-12-14
JP2008513340A (ja) 2008-05-01
WO2006034145A2 (en) 2006-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5505756B2 (ja) 水硬性組成物、可撓性物品、及び可撓性物品の作製方法
JP5228220B2 (ja) 可撓性でローラかけ可能なセメント系膜およびその製造方法
US10252942B2 (en) Fiber containing aqueous foam composite, the process and use
US20030056696A1 (en) Polymer-cement composites including efflorescence-control agent and method of making same
JP6404471B2 (ja) 水硬性セメントを含む低い含水量の可塑性組成物及びその製造方法
EP3966181A1 (en) Noise reducing mortar composition
CA3172378A1 (en) Dry cementitious material mixture for 3d-printing
JP5298677B2 (ja) 水硬性組成物
JP2009215136A (ja) 水硬性組成物
JPH03199177A (ja) 発泡水硬組成物
KR100656965B1 (ko) 고강도 시멘트 그라우트재를 이용한 박막형 시멘트 테라죠조성물
JP5268612B2 (ja) セメント系薄板の製造方法
JP5298676B2 (ja) 水硬性組成物及び構造体
EP3805182A1 (en) Process for the waterproofing of porous construction materials
JP3183960B2 (ja) セメント系組成物混合用の保水剤
JPH0146478B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080808

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111208

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20111214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120910

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5505756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees