JP5502909B2 - 液圧式の歯車機械 - Google Patents

液圧式の歯車機械 Download PDF

Info

Publication number
JP5502909B2
JP5502909B2 JP2011553315A JP2011553315A JP5502909B2 JP 5502909 B2 JP5502909 B2 JP 5502909B2 JP 2011553315 A JP2011553315 A JP 2011553315A JP 2011553315 A JP2011553315 A JP 2011553315A JP 5502909 B2 JP5502909 B2 JP 5502909B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
pressure
axial
gear machine
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011553315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012519799A (ja
Inventor
レツェル マーク
ヴィルヘルム ミヒャエル
シュヴヒョウ ディートマー
ブレーデンフェルト ギド
サーニー シュテファン
テツラフ セバスティアン
グリーゼ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2012519799A publication Critical patent/JP2012519799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5502909B2 publication Critical patent/JP5502909B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/12Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type
    • F04C2/14Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons
    • F04C2/16Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of other than internal-axis type with toothed rotary pistons with helical teeth, e.g. chevron-shaped, screw type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0023Axial sealings for working fluid
    • F04C15/0026Elements specially adapted for sealing of the lateral faces of intermeshing-engagement type machines or pumps, e.g. gear machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0042Systems for the equilibration of forces acting on the machines or pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0088Lubrication
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/50Bearings
    • F04C2240/54Hydrostatic or hydrodynamic bearing assemblies specially adapted for rotary positive displacement pumps or compressors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Hydraulic Motors (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念部に記載された形式の液圧式の歯車機械、すなわち、互いに噛み合う2つの歯車を収容するためのハウジングを備えた歯車機械であって、両歯車は、軸方向では軸方向面で、ハウジング内に収容された軸受体の間において滑り支承されていて、半径方向では、軸受体内に受容された各1つの支承軸で滑り支承されており、歯車にはそれぞれ、歯車機械の運転中に生じる液圧による力と機械的な力とによって生じる力の軸方向力成分が、等しい軸方向において作用する形式のものに関する。
EP1291526A2に開示された歯車機械ではそのハウジング内に、互いに噛み合っていて軸受ブシュもしくは軸受体に支承された2つの歯車が配置されており、ハウジングは第1及び第2のハウジングカバーによってそれぞれ端面側において閉鎖されている。両方の歯車は、軸方向では各2つの軸方向面によって、軸受体の間において滑り支承され、かつ半径方向ではそれぞれ、軸受体に受容された支承軸を介して滑り支承されている。歯車機械の運転時には、それぞれ等しい歯車長手方向軸線の方向で歯車に対して、液圧による力と機械的な力とが作用する。これらの力の作用方向に位置している第1の軸受体は、両歯車の軸方向面を介して両歯車と第1のハウジングカバーとの間に押圧されるのではなく、両歯車と第2の軸受体との間には僅かな滑り間隙しか生じないので、両歯車と第1の軸受体に対しては反力がもたらされる。この反力は、液圧による力及び機械的な力よりも大きいので、第1の軸受体は歯車に対して、歯車は第2の軸受体に対して、かつ第2の軸受体は第2のハウジングカバーに対して押圧される。軸受体及び歯車に対して作用する合力は、従ってすべて第2のハウジングカバーに向かって作用することになる。
歯車に対する反力は、支承軸に作用するピストンを介してもたらされる。ピストンはこの場合歯車長手方向軸線に対してほぼ同軸的に、第1のハウジングカバーとハウジングとの間に配置された中間カバー内に、滑動可能に受容されており、ピストンの第1のピストン端面は、支承軸の、第1のハウジングカバーの方向に向いた軸端面に接触しており、そして第2のピストン端面を介してそれぞれ圧力が負荷される。第1の軸受体には、反力が、該軸受体と中間カバーとの間において形成された圧力場を介してもたらされる。
上記公知の解決策における欠点は次のことにある。すなわち公知の構成には、軸受体と歯車とから成るユニット全体が歯車機械の第2のハウジングカバーに押し付けられ、これによって第2のハウジングカバーとハウジングとが極めて強くかつ不均一に負荷される、という欠点がある。歯車と軸受体とが互いに強く押し付けられることによって、歯車の軸方向面と軸受体の軸方向面との間には極めて大きな摩耗が生じる。さらに、支承軸及び軸受体に対して反力をもたらすためには、多数の部材と共に、装置技術的にかなりの手間とコストが必要である。
ゆえに本発明の課題は、冒頭に述べた形式の液圧式の歯車機械を改良して、装置技術的に簡単に、かつ僅かな数の部材で構成することができ、しかも僅かな摩耗しか生ぜしめない歯車機械を提供することである。
この課題を解決するために本発明の構成では、請求項1の特徴部に記載のように、すなわち少なくとも1つの圧力場が、歯車の、軸方向力成分の作用方向に位置している少なくとも1つの軸方向面と、少なくとも1つの軸方向面に隣接した軸受体との間に設けられているようにした。
本発明によれば、歯車機械は、互いに噛み合う2つの歯車を収容するハウジングを有している。両歯車は、軸方向では軸方向面で、ハウジング内に収容された軸受体の間において滑り支承されていて、半径方向では、軸受体内に受容された各1つの支承軸で滑り支承されている。歯車にはそれぞれ、歯車機械の運転中に生じる液圧による力と機械的な力とによって生じる力の軸方向力成分が、等しい軸方向において作用する。少なくとも1つの圧力場が、歯車の、軸方向力成分の作用方向に位置している少なくとも1つの軸方向面と、該少なくとも1つの軸方向面に隣接した軸受体との間に設けられている。
本発明による解決策には、圧力場によって、軸方向力成分に抗して作用する反力を、付加的な部材なしに歯車に対して作用させることができる、という利点がある。さらに圧力場によって、歯車の、圧着力として作用する軸方向力成分は小さくなり、これによって歯車と、軸方向力成分の作用方向に位置している軸受体との間における滑り摩擦が減じられ、摩耗が最小になる。
歯車は有利には斜歯を備えている。
本発明の有利な構成では、歯車の、軸方向力成分の作用方向に位置している軸方向面と、軸受体の、軸方向面に向かい合って位置している滑り面との間にそれぞれ、圧力場が設けられている。このように構成されていると、圧力場が異なった大きさを有することができ、これによりそれぞれの歯車に、異なった圧力を負荷させることができる。
圧力場は簡単に圧力ポケットとして形成することができる。
圧力ポケットは有利には、軸方向力成分の作用方向に位置している軸受体の滑り面に、圧力溝として形成されており、このような圧力溝は安価に製造することができる。
第1の圧力溝が、第1の軸受の周囲に同心的に環状に、軸方向力成分の作用方向に位置している軸受体の滑り面に形成されていて、第2の圧力溝が、第2の軸受を取り囲む部分円として、軸方向力成分の作用方向に位置している軸受体の滑り面に形成されていると有利であり、このように構成されていると、圧力溝の異なった作用面積を実現することができる。
両圧力溝は有利には、接続溝を介して歯車機械の高圧部と圧力媒体接続されている。これによって、圧力溝内において作用する圧力を、歯車機械の運転条件に関連付けることができる。
本発明の別の有利な構成では、圧力ポケットは、歯車の、軸方向力成分の作用方向に位置している軸方向面に形成されている。
圧力ポケットは、歯車の各支承軸を中心とした周方向区分に沿って形成されていると、製造が簡単になり、これによってまた僅かな漏れ間隙しか生じない。
歯車を均一に圧力負荷できるようにするために、本発明の有利な構成では、圧力ポケットは、歯車の各支承軸を中心として環状に形成されている。
圧力ポケットの作用面積を増大させるための有利な構成では、少なくとも1つの圧力ポケットが、歯車の歯の歯端面に形成された歯ポケット区分の分だけ拡大されている。
圧力ポケットへの圧力オイル供給は、隣接した軸受体を介して行うことができ、この場合圧力ポケットは例えば歯車機械の高圧部と圧力媒体接続されている。
次に図面を参照しながら本発明の実施の形態を説明する。
歯車機械を概略的に示す縦断面図である。 図1に示した歯車機械の軸受体と歯車とから成るユニット概略的に示す側面図である。 第1実施例による歯車機械の軸受体と歯車とを縦断面して示す図である。 図3に示した軸受体を示す平面図である。 第2実施例による歯車機械の歯車を示す平面図である。
実施例の記載
図1には、歯車機械1として形成された1実施例による液圧式の作業機械が、縦断面図で示されている。この歯車機械1は機械ハウジング2を有しており、この機械ハウジング2は2つのハウジングカバー4,6を用いて閉鎖されている。歯車機械1の、図1で見て右側のハウジングカバー6は、第1の支承軸8によって貫通されており、この第1の支承軸8には機械ハウジング2の内部において第1の歯車10が配置されている。この第1の歯車10は斜歯14を介して第2の歯車12と噛み合っており、この第2の歯車12は第2の支承軸16に回動不能に配置されている。第1及び第2の支承軸8,16はそれぞれ2つの滑り軸受18,20;22,24において案内されている。図1で見て右側の滑り軸受20,24は軸受体26内に受容され、図1で見て左側の滑り軸受18,22は軸受体28内に受容されている。歯車10,12は軸方向において、それぞれ第1の軸方向面30;32を介して、図1で見て右側の第2の軸受体26に滑り支承され、それぞれ第2の軸方向面34;36を介して左側の軸受体28に滑り支承されている。歯車10,12と軸受体26,28との間の滑り面は、摩擦を減じるためにMoS、グラファイト又はPTFEのような滑り被覆層を備えていることができる。軸受体26,28はそれぞれ端面38;40がハウジングカバー6;4に向けられている。
ハウジングカバー4,6はセンタリングピン42を介して機械ハウジング2に適正に方向付けられている。ハウジングカバー4,6と機械ハウジング2との間には、ハウジングシール部材44が配置されている。さらに軸方向領域シール部材46がそれぞれ、軸受体26;28の端面38,40に、歯車機械1の高圧領域を低圧領域から切り離すために挿入配置されている。さらに軸シールリング48が、図1で見て右側のハウジングカバー6を貫通する支承軸8の貫通部をシールしている。
歯車機械1の運転時には液圧による力と機械的な力とが発生し、これについては以下において図2を参照しながら詳しく述べる。
図2には、歯車10,12と軸受体26,28とから成るユニットが、図1に示された歯車機械1において運転時に生じる液圧による力と、主として斜歯14によって生じる機械的な力とを説明するために、側面図で示されている。液圧による力の力成分は両歯車10,12において等しい軸方向において図2で見て左に向かって作用する。付加的に、図2で見て上側の歯車10である駆動歯車には、液圧による力成分の作用方向における、機械的な力の機械的な力成分が作用し、図2で見て下側の歯車12である駆動される歯車に対しては、液圧による力成分の作用方向とは逆向きの、機械的な力成分が作用する。これらの液圧による力成分と機械的な力成分とは両方の歯車10,12においてそれぞれ軸方向成分47,49を、同じ方向に(図2で見て左に向かって)、しかしながら異なった値で生ぜしめる。
軸方向成分47,49によって負荷された歯車10,12は、それぞれ軸方向面34;36で、図2で見て左側の軸受体28に支持されている。右側の軸受体26は、歯車10,12に対して作用する軸方向力成分によっては負荷されない。歯車10,12と図2で見て左側の軸受体28との間における摩耗を減じるために、歯車は反力を負荷され、この反力は図2において破線の矢印(58,60)によって示されている。
図3には、図1に示された歯車機械1の第1実施例による、軸受体26,28と歯車10,12とが概略的に縦断面図で示されている。歯車10,12に反力を負荷するために、各歯車10;12の、軸方向成分47,49の作用方向に位置している軸方向面34,36と、軸受体28の、軸方向面34,36に向かい合って位置する滑り面50;52との間には、圧力場又は圧力領域が設けられている。軸受体26,28は図3におけるように2部分から構成することができる。この圧力場は、滑り面50,52にそれぞれ形成された圧力溝54;56とそれぞれの軸方向面34;36とによって画成される。圧力場によって軸受体28及び歯車10,12に対して作用する圧力58,60は、図3において二重矢印によって簡単に示されており、この場合軸受体28は圧力58,60を良好に図示するために、左に向かってずらされている。圧力溝54,56の構成については以下において図4を参照して述べる。
図4には、図3に示された眼鏡形状の軸受体28の滑り面50,52が平面図で示されている。第1の圧力溝54は、図4で見て上側の軸受62の周囲を取り囲むように設けられ、滑り面50内に形成されている。第2の圧力溝56は、下側の軸受64を取り囲む部分円であり、ほぼ図1に示された歯車機械1の高圧領域に形成されている。圧力溝54,56は半径方向溝66を介して、歯車機械1の高圧部と圧力媒体接続されている。
図3及び図4において滑り面50,52にそれぞれ形成された圧力溝54;56によって、歯車10,12及び軸受体28には圧力58,60が負荷される。これらの圧力58,60は軸方向力成分47,49に抗して作用し、これによって歯車10,12と軸受体28との間における滑り摩擦及び摩耗は減じられる。圧力溝54,56の大きさはこの場合次のように、すなわち歯車10,12を負荷する軸方向力成分47,49が圧力58,60によってほぼ相殺され、これにより歯車10,12がハイドロスタティック式につまり静圧流体によって支承されるように、設計されている。図3で見て上側の軸方向力成分47は、下側の軸方向力成分49に比べて大きな値を有しているので、図4に示された上側の圧力溝54は下側の圧力溝56に比べて大きな面積をもって形成されている。
図5には、図1に示された歯車機械1の第2実施例による歯車10,12の軸方向面34,36が平面図で示されている。この場合圧力場は、図3におけるように軸受体28に形成された圧力溝54,56によってではなく、歯車10;12の軸方向面34,36にそれぞれ形成された圧力ポケット68;70によって画成されている。歯車12の図5で見て下側の圧力ポケット70は、リング溝として形成されており、このリング溝は、歯車12の歯74の歯端面72と支承軸16の外周面との間において、軸方向面36に環状に形成されている。歯車10の図5で見て上側の圧力ポケット68は、圧力ポケット70に相当するリング溝に加えて、歯端面72に形成された歯ポケット区分76を有しており、これによって圧力ポケット68は軸方向面34に大面積をもって形成されている。圧力ポケット68はこの場合、歯車10の周囲を取り囲む壁78によって半径方向において画成されている。圧力ポケット68,70は、図1に示された歯車機械1の高圧部と、例えば隣接した軸受体28における接続溝(図1参照)を介して圧力媒体接続されている。
歯車10,12の圧力ポケット68,70によって、図3に示された圧力58,60は、軸方向力成分47,49を負荷される歯車10,12の作用領域において軸受体28に対して作用する。図4で見て上側の圧力ポケット68は、下側の圧力ポケット70に比べて大きな軸方向の圧力作用面積を有しているので、上側の歯車10に対して作用する圧力は下側の歯車12に比べて高い。
択一的に、図4に示された圧力ポケット68,70は環状に形成されているのではなく、単に部分円として、大きな半径方向の幅をもって、歯車10,12に形成されているような構成も可能である。これによって例えば製造は簡単化され、漏れ間隙が小さくなるので、これにより液圧の損失は僅かになる。
上に述べた軸方向間隙及び軸方向力相殺形態の作用形式は、使用される軸受エレメントの構造形式とは無関係であり、従って、歯車機械の軸方向シールのために適したすべての構造エレメントにおいて使用可能である。同様なことはまた、歯列の形式及び歯列のパラメータに対しても言える。このような軸方向間隙及び軸方向力相殺形態は、外歯歯車機械においても内歯歯車機械においても使用可能である。
歯車機械は、歯車ポンプ又は歯車モータとして使用可能である。
互いに噛み合う2つの歯車を収容するためのハウジングを備えた歯車機械が開示されている。両方の歯車は軸方向においては軸方向面で、ハウジング内に受容された軸受体の間において滑り支承され、かつ半径方向では、軸受体内に受容された各1つの支承軸によって滑り支承されている。歯車機械の運転中には、液圧による力と機械的な力とが発生し、これらの力の軸方向力成分はそれぞれ歯車に対して同じ軸方向において作用する。この軸方向力成分に抗するために、歯車の、軸方向力成分の作用方向に位置している少なくとも1つの軸方向面と、この少なくとも1つの軸方向面に隣接した軸受体との間に、圧力場が設けられている。

Claims (13)

  1. 互いに噛み合う2つの歯車(10,12)を収容するためのハウジング(2)を備えた歯車機械であって、両歯車(10,12)は、軸方向では軸方向面(30,32,34,36)で、ハウジング(2)内に収容された軸受体(26,28)の間において滑り支承されていて、半径方向では、軸受体(26,28)内に受容された各1つの支承軸(8,16)で滑り支承されており、歯車(10,12)にはそれぞれ、歯車機械(1)の運転中に生じる液圧による力と機械的な力とによって生じる力の軸方向力成分(47,49)が、等しい軸方向において作用する形式のものにおいて、軸方向力成分(47,49)に抗して作用する反力を生ぜしめる少なくとも1つの圧力場が、歯車(10,12)の、軸方向力成分の作用方向に位置している少なくとも1つの軸方向面(34,36)と、該少なくとも1つの軸方向面(34,36)に隣接した軸受体(28)との間に設けられていることを特徴とする歯車機械。
  2. 歯車(10,12)は斜歯を備えている、請求項1記載の歯車機械。
  3. 歯車(10,12)の、軸方向力成分の作用方向に位置している軸方向面(34,36)と、軸受体(28)の、軸方向面(34,36)に向かい合って位置している滑り面(50,52)との間にそれぞれ、圧力場が設けられている、請求項1又は2記載の歯車機械。
  4. 各圧力場は、各歯車(10,12)の軸方向において異なった作用面積を有している、請求項3記載の歯車機械。
  5. 圧力場が圧力ポケット(54,56)として形成されている、請求項2又は3記載の歯車機械。
  6. 圧力ポケット(54,56)は、軸方向力成分の作用方向に位置している軸受体(28)の滑り面(50,52)に、圧力溝として形成されている、請求項5記載の歯車機械。
  7. 第1の圧力溝(54)が、第1の軸受(62)の周囲に同心的に環状に、軸方向力成分(47,49)の作用方向に位置している軸受体(28)の滑り面(50)に形成されていて、第2の圧力溝(56)が、第2の軸受(64)を取り囲む部分円として、軸方向力成分(47,49)の作用方向に位置している軸受体(28)の滑り面(52)に形成されている、請求項6記載の歯車機械。
  8. 両圧力溝(54,56)は、接続溝(66)を介して歯車機械(1)の高圧部と圧力媒体接続されている、請求項7記載の歯車機械。
  9. 圧力ポケット(68,70)は、歯車(10,12)の、軸方向力成分(47,49)の作用方向に位置している軸方向面(34,36)に形成されている、請求項5記載の歯車機械。
  10. 圧力ポケット(68,70)は、歯車(10,12)の各支承軸(8,16)を中心とした周方向区分に沿って形成されている、請求項9記載の歯車機械。
  11. 圧力ポケット(68,70)は、歯車(10,12)の各支承軸(8,16)を中心として環状に形成されている、請求項9記載の歯車機械。
  12. 少なくとも1つの圧力ポケット(68)が、歯車(10)の歯(74)の歯端面(72)に形成された歯ポケット区分(76)の分だけ拡大されている、請求項11記載の歯車機械。
  13. 圧力ポケット(68,70)への圧力オイル供給が、隣接した軸受体(28)を介して行われる、請求項10又は11記載の歯車機械。
JP2011553315A 2009-03-12 2010-02-25 液圧式の歯車機械 Expired - Fee Related JP5502909B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009012916A DE102009012916A1 (de) 2009-03-12 2009-03-12 Hydraulische Zahnradmaschine
DE102009012916.2 2009-03-12
PCT/EP2010/001164 WO2010102723A2 (de) 2009-03-12 2010-02-25 Hydraulische zahnradmaschine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519799A JP2012519799A (ja) 2012-08-30
JP5502909B2 true JP5502909B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=42557931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553315A Expired - Fee Related JP5502909B2 (ja) 2009-03-12 2010-02-25 液圧式の歯車機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20120156080A1 (ja)
EP (1) EP2406496A2 (ja)
JP (1) JP5502909B2 (ja)
CN (1) CN102362073A (ja)
BR (1) BRPI1011690A2 (ja)
DE (1) DE102009012916A1 (ja)
WO (1) WO2010102723A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9366250B1 (en) * 2013-06-27 2016-06-14 Sumitomo Precision Products Co., Ltd. Hydraulic device
JP5783305B2 (ja) * 2013-09-18 2015-09-24 ダイキン工業株式会社 ギヤ流体装置
CN105298835A (zh) * 2015-11-17 2016-02-03 天津百利机械装备集团有限公司中央研究院 一种动静压承载圆弧齿轮油泵
DE102016225869A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Robert Bosch Gmbh Außenzahnradpumpe für ein Abwärmerückgewinnungssystem
EP3850218B1 (en) * 2018-09-13 2022-11-02 Casappa S.p.A. Geared volumetric machine
CN109322821B (zh) * 2018-10-09 2023-07-04 宿迁学院 一种用于消除齿轮泵径向力的组合结构
DE102018222516A1 (de) * 2018-12-20 2020-06-25 Audi Ag Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
JP7124954B2 (ja) * 2019-03-08 2022-08-24 株式会社島津製作所 はすば歯車ポンプまたはモータ
FR3125849A1 (fr) * 2021-07-27 2023-02-03 Eaton Intelligent Power Limited Commande de pression sur un palier lisse

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1706829A (en) * 1928-05-28 1929-03-26 Joseph Mercadante Pump
US2997960A (en) * 1957-12-20 1961-08-29 Kimijima Takehiko Gear pump
DE2315630A1 (de) * 1973-03-29 1974-10-17 Bosch Gmbh Robert Zahnradmaschine
DE2610827A1 (de) * 1976-03-15 1977-09-29 Bosch Gmbh Robert Zahnradmaschine (pumpe oder motor)
AT355916B (de) * 1976-07-13 1980-03-25 Akzo Nv Zahnradpumpe mit verminderter leistungsaufnahme zum foerdern viskoser fluessigkeiten
FR2564931B1 (fr) * 1984-05-22 1986-12-05 Malfit Jean Generateur recepteur hydraulique a haute pression pour la transmission de puissance
FR2698413B1 (fr) * 1992-11-26 1995-01-27 Jean Malfit Générateur-récepteur hydraulique pour la transmission de puissance comportant un équilibrage hydraulique perfectionné.
JPH1182323A (ja) * 1997-09-11 1999-03-26 Hitachi Ltd 燃料ポンプ
ITBO20010540A1 (it) 2001-09-07 2003-03-07 Mario Antonio Morselli Perfezionamenti in una pompa volumetrica rotativa
JP3897568B2 (ja) * 2001-11-02 2007-03-28 株式会社ジェイテクト ギヤポンプ及びこれを用いたパワーステアリング装置
WO2004057193A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-08 Haldex Hydraulics Gmbh Zahnradmaschine mit axialen seitenplatten
US6902382B2 (en) * 2003-09-11 2005-06-07 Matthew Peter Christensen Gear motor start up control
KR101012465B1 (ko) * 2006-02-20 2011-02-08 시마즈멕템가부시기가이샤 기어펌프
CN201180643Y (zh) * 2008-02-29 2009-01-14 徐州科源液压有限公司 具有压力补偿功能的高压齿轮泵

Also Published As

Publication number Publication date
US20120156080A1 (en) 2012-06-21
BRPI1011690A2 (pt) 2016-03-22
DE102009012916A1 (de) 2010-09-16
JP2012519799A (ja) 2012-08-30
WO2010102723A3 (de) 2011-09-22
WO2010102723A2 (de) 2010-09-16
CN102362073A (zh) 2012-02-22
EP2406496A2 (de) 2012-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5502909B2 (ja) 液圧式の歯車機械
JP5535246B2 (ja) 液圧式の歯車機械
JP5171822B2 (ja) 自動変速機のポンプ駆動装置
JP2012519798A5 (ja)
JP5184852B2 (ja) 歯車装置
JP2011149481A (ja) トロイダル型無段変速機
JP2001193666A (ja) 内噛合い式歯車機械
JP6119748B2 (ja) 歯車ポンプ又はモータ
JP5733543B2 (ja) セミプラグスタージーロータとその組立て方法
US4666382A (en) Hydrostatic gear ring machine
JP5164720B2 (ja) 外接歯車ポンプ
JP2014009690A (ja) 二重内接歯車ポンプ
US8444404B2 (en) Hydraulic machine
JP4514522B2 (ja) ベルト式無段変速機
JP4872845B2 (ja) ギヤポンプ
Osiński et al. Development tendencies of clearance compensation methods in internal gear pumps
CN106838035A (zh) 带抗扭的制动器件的径向活塞机
JP2010216262A (ja) 燃料噴射ポンプ
CN102597522A (zh) 螺旋齿轮泵
JP6625867B2 (ja) 液圧装置
JP2005127490A (ja) トロイダル型無段変速機
JP5339743B2 (ja) 歯車装置
JP5761283B2 (ja) ギヤポンプまたはギヤモータ
CN110195702B (zh) 用于轨道工程车辆传动箱的浮动密封式内啮合摆线润滑泵
JP2005344538A (ja) 歯車ポンプ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5502909

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees