JP5500165B2 - ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体 - Google Patents

ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP5500165B2
JP5500165B2 JP2011503798A JP2011503798A JP5500165B2 JP 5500165 B2 JP5500165 B2 JP 5500165B2 JP 2011503798 A JP2011503798 A JP 2011503798A JP 2011503798 A JP2011503798 A JP 2011503798A JP 5500165 B2 JP5500165 B2 JP 5500165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rank
value
estimation
transmission
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011503798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010104016A1 (ja
Inventor
雅人 左貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011503798A priority Critical patent/JP5500165B2/ja
Publication of JPWO2010104016A1 publication Critical patent/JPWO2010104016A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5500165B2 publication Critical patent/JP5500165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0202Channel estimation
    • H04L25/0204Channel estimation of multiple channels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

本発明は、ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体に関する。
次世代の通信方式として、3GPP(3rd Generation Partnership Project)で標準化されているLTE(Long Term Evolution)などのMIMO(Multiple Input Multiple Output)−OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)方式が注目されている。
MIMO−OFDM方式では、受信機側は、データ送信に最適な送信ランクを推定し、該推定した送信ランクを送信機にフィードバックし、送信機側は、受信機側からフィードバックされた送信ランクに従ってデータを送信する。これにより、受信機におけるスループットを最大化することを可能にしている。
上述した送信ランクを推定する技術内容が開示された技術文献として、例えば、特許文献1がある。
特許文献1では、送受信機間の通信容量を全てのランクについて計算し、通信容量が最大となるようなランクを選択する手法が開示されている。
特表2008−526137号公報
しかし、通信容量を計算する処理は、非常に演算量が多い。このため、上記特許文献1に開示された技術では、送受信機間の通信容量を全てのランクについて計算しているので、ランク推定処理に負荷がかかってしまう。その結果、受信機における処理時間及び消費電力を圧迫してしまうという問題点があった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、上述した課題である、ランク推定処理の負荷を軽減することが可能なランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラムを提供することを目的とする。
かかる目的を達成するために、本発明は、以下の特徴を有する。
<ランク推定装置>
本発明にかかるランク推定装置は、
通信品質値を算出する第1の算出手段と、
受信機で変動する変動値を算出する第2の算出手段と、
前記第1の算出手段で算出した通信品質値と、前記第2の算出手段で算出した変動値と、に応じた送信ランクを推定する第1のランク推定手段と、
を有することを特徴とする。
<受信機>
本発明にかかる受信機は、上記記載のランク推定装置を搭載したことを特徴とする。
<通信システム>
本発明にかかる通信システムは、
送信機と、受信機と、を有して構成する通信システムであって、
前記受信機は、
通信品質値を算出する第1の算出手段と、
前記受信機で変動する変動値を算出する第2の算出手段と、
前記第1の算出手段で算出した通信品質値と、前記第2の算出手段で算出した変動値と、に応じた送信ランクを推定する第1のランク推定手段と、
を有することを特徴とする。
<ランク推定方法>
本発明にかかるランク推定方法は、
通信品質値を算出する第1の算出工程と、
受信機で変動する変動値を算出する第2の算出工程と、
前記第1の算出工程で算出した通信品質値と、前記第2の算出工程で算出した変動値と、に応じた送信ランクを推定する第1のランク推定工程と、
を有することを特徴とする。
<プログラム>
本発明にかかるプログラムは、
通信品質値を算出する第1の算出処理と、
受信機で変動する変動値を算出する第2の算出処理と、
前記第1の算出処理で算出した通信品質値と、前記第2の算出処理で算出した変動値と、に応じた送信ランクを推定する第1のランク推定処理と、
を、コンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、ランク推定処理の負荷を軽減することができる。
本実施形態の通信システムのシステム構成例を示す図である。 ランク推定部(30)の内部構成例を示す図である。 ランク推定部(30)の処理動作例を示す図である。 チャネル変動値νの算出方式を示す図である。 簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定可能かどうかを判断するためのアルゴリズムを示す図である。 図5に示すアルゴリズムの出力結果のイメージ図である。 変動的な閾値(THRANK1’,THRANK2’)を用いた場合を示す図である。 簡略化ランク推定手法のみを用いてランク推定を行う場合を示す図である。 SNR、受信機の移動速度αを用いて送信ランクを推定するアルゴリズムを示す図である。 SNR(Signal to Noise power Ratio)、チャネル変動値ν、受信機の移動速度αを用いて送信ランクを推定するアルゴリズムを示す図である。 簡略化ランク推定手法と、通信容量を用いたランク推定手法と、を切り替えて使用する場合の処理動作を示す図である。 ランク推定部(30)の処理動作の他の例を示す図である。 ランク推定部(30)の内部構成例を示す図である。
<通信システムの概要>
まず、図1、図2を参照しながら、本実施形態の通信システムの概要について説明する。図1は、本実施形態の通信システムのシステム構成例を示し、図2は、通信システムを構成する受信機(20)側の内部構成例を示す図である。
本実施形態の通信システムは、図1に示すように、送信機(10)と、受信機(20)と、を有して構成する通信システムである。
本実施形態の受信機(20)は、図2に示すように、通信品質値を算出する第1の算出手段(SNR推定部(31)に相当)と、受信機(20)で変動する変動値を算出する第2の算出手段(チャネル変動推定部32に相当)とを有することを特徴とする。更に本実施形態の受信機(20)は、第1の算出手段(31)で算出した通信品質値と、第2の算出手段(32)で算出した変動値と、に応じた送信ランクを推定する第1のランク推定手段(簡略化ランク推定部(33)に相当)と、を有することを特徴とする。
これにより、本実施形態の通信システムは、受信機(20)側で行うランク推定処理の負荷を軽減することができる。以下、添付図面を参照しながら、本実施形態の通信システムについて詳細に説明する。なお、以下の説明では、3GPPにおいて標準化されているLTEを例として説明する。但し、本実施形態は、LTEのみに限定されるものではない。
<通信システムのシステム構成例>
まず、図1を参照しながら、本実施形態の通信システムのシステム構成例について説明する。
本実施形態の通信システムは、送信機(10)と、受信機(20)と、を有して構成する。
送信機(10)は、チャネル符号化部(11)、変調部(12)、レイヤマッピング部(13)、プリコーディング部(14)、RE(Resource Element)マッピング部(15)、IFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部(16)を有して構成する。
受信機(20)は、FFT(Fast Fourier Transform)部(21)、REデマッピング部(22)、チャネル推定部(23)、ランク推定部(30)、復調部(24)、チャネル復号部(25)を有して構成する。
<ランク推定部(30)の構成例>
次に、図2を参照しながら、本実施形態のランク推定部(30)の構成例について説明する。
ランク推定部(30)は、SNR(Signal to Noise power Ratio)推定部(31)、チャネル変動推定部(32)、簡略化ランク推定部(33)、通常ランク推定部(34)を有して構成する。
<通信システムの処理動作>
次に、図1、図2を参照しながら、本実施形態の通信システムの処理動作について説明する。
<送信機(10)側の処理動作>
まず、送信機(10)側の処理動作について説明する。
送信機(10)側では、送信データは、チャネル符号化部(11)において、誤り検出符号化・誤り訂正符号化が施され、変調部(12)において、予め指定された変調方式に基づいてI成分・Q成分へとマッピングされる。
変調部(12)で変調されたデータは、受信機(20)から通知されたフィードバック情報(40)に基づいて、レイヤマッピング部(13)で送信レイヤにマッピングされる。その後、変調されたデータにはプリコーディング部(14)が、予め指定されたPrecoding Matrixを乗算する。
続いて、REマッピング部(15)で、周波数リソース上のREにマッピングされ、IFFT部(16)で時間領域の信号に変換された後、送信アンテナから送信信号として送信される。
<受信機(20)側の処理動作>
次に、受信機(20)側の処理動作について説明する。
受信機(20)側では、受信アンテナで受信した受信信号は、FFT部(21)においてフーリエ変換により周波数成分のデータに分けられた後、REデマッピング部(22)で周波数リソースからデマッピングされる。
チャネル推定部(23)では、周波数リソース上に予めマッピングされていた既知信号(Reference Signal)を用いてチャネル状態を表すチャネル推定行列を推定する。復号部(24)では、受信信号と、チャネル推定部(23)で推定したチャネル推定行列等を基に、I成分・Q成分から尤度情報へと復調され、チャネル復号部(25)で誤り訂正復号・誤り検出が行われる。
また、受信機(20)中のランク推定部(30)では、チャネル推定部(23)で推定したチャネル推定行列を基に最適な送信ランクを推定し、該推定した送信ランクをフィードバック情報(40)として送信機(10)に通知する。フィードバック情報(40)は、送信機(10)におけるレイヤマッピング部(13)での処理に反映される。
<ランク推定部(30)の処理動作>
次に、図2、図3を参照しながら、ランク推定部(30)の処理動作について説明する。以下の説明では、2送信アンテナのOpen Loop Spatial Multiplexingを例に説明する。
チャネル推定部(23)で算出されたチャネル推定行列は、ランク推定部(30)に出力される。
ランク推定部(30)のSNR推定部(31)は、チャネル推定部(23)で算出されたチャネル推定行列を基に、Subband毎、及び、全帯域の受信品質の良好さを示す指標であるSNR(Signal to Noise power Ratio)を算出する(ステップS1)。Subbandは、全帯域を一定幅毎に分割したそれぞれの帯域を示す。
また、チャネル変動推定部(32)は、チャネル推定部(23)で算出されたチャネル推定行列を基に、受信機で変動する変動値としてチャネル推定値の変動の度合いを示すチャネル変動値νを算出する(ステップS2)。なお、ここでは、受信機で変動する変動値として、チャネル変動値νを用いているが、後述のように受信機の移動速度等を用いてもよい。
チャネル変動値νは、チャネル推定値の時間方向の変動値(ξ)、及び、周波数方向の変動値(η)の合計値として求めることができる。チャネル変動値νの算出方式のイメージを図4に示す。
チャネル変動推定部(32)は、時間方向の変動値(ξ)を以下のようにして算出する。
Figure 0005500165
Figure 0005500165
但し、aは受信アンテナのIndex Number、bは送信アンテナのIndex Number、nはSlot Number、tはSymbol Number、iはReference SignalのIndex Numberを、それぞれ表す。また、hZFはZF(Zero Forcing)後のチャネル推定値、Nrxは受信アンテナ数、Ntxは送信アンテナ数、NRSは帯域内に含まれるReference Signal数を、それぞれ表す。
また、チャネル変動推定部(32)は、周波数方向の変動値(η)を以下のようにして算出する。
Figure 0005500165
チャネル変動推定部(32)は、上記の処理で算出した時間方向の変動値(ξ)、及び、周波数方向の変動値(η)を用いて、チャネル変動値νを以下のようにして算出する。
Figure 0005500165
但し、λは、重み付け係数を示す。
簡略化ランク推定部(33)は、SNR推定部(31)で算出された全帯域のSNR、及び、チャネル変動推定部(32)で算出されたチャネル変動値νを基に、簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクを推定する(ステップS3)。
簡略化ランク推定部(33)は、簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定可能かどうかを判断する(ステップS4)。
簡略化ランク推定部(33)は、簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定可能と判断した場合は、簡略化ランク推定手法を用いて推定した送信ランクを、フィードバック情報(40)として送信機(10)に通知する(ステップS5)。
簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定可能かどうかを判断するためのアルゴリズムを図5に示す。
図5に示すアルゴリズムは、SNR推定部(31)で算出された全帯域のSNRと、チャネル変動推定部(32)で算出されたチャネル変動値νと、を以下の式(1)に代入する(Input;SNR、チャネル変動値ν)。但し、κは、重み付け係数を示す。
ν−κ×SNR・・・式(1)
もし、上記式(1)の値が所定の閾値;THRANK1より大きい場合(ν−κ×SNR>THRANK1)は、送信ランクR=1を出力する。
また、上記式(1)の値が所定の閾値;THRANK2より小さい場合(ν−κ×SNR<THRANK2)は、送信ランクR=2を出力する。
また、上記の何れにも該当しない場合には、送信ランクR=Errorを出力する。
このため、図5に示すアルゴリズムは、SNR推定部(31)で算出された全帯域のSNRが低く、且つ、チャネル変動推定部(32)で算出されたチャネル変動値νが大きい(受信機の受信状態が悪い)場合は、送信ランク1を出力する。
また、SNR推定部(31)で算出された全帯域のSNRが高く、且つ、チャネル変動推定部(32)で算出されたチャネル変動値νが小さい(受信機の受信状態が良い)場合は、送信ランク2を出力する。
また、上記の送信ランク1、送信ランク2の何れにも該当しない中間の場合は、簡略化ランク推定方法では送信ランクの推定が不可能である旨(Error)を出力する。Errorを出力するのは、簡略化ランク推定手法で送信ランクを推定すると特性劣化の恐れが大きいためである。図5に示すアルゴリズムの出力結果のイメージを図6に示す。
送信ランクが推定不可能と簡略化ランク推定部(33)が判断した場合(即ち、簡略化ランク推定部(33)からの出力がErrorだった場合)は、通常ランク推定部(34)は、通信容量を用いたランク推定手法によって送信ランクの推定を行なう。その後、ランク推定部(30)は、その推定した送信ランクを、フィードバック情報(40)として送信機(10)に通知する(ステップS6)。
通常ランク推定部(34)は、以下の式を用いて、各ランクが適用された場合のSNRを表すEffective SNRを算出する。
Figure 0005500165
但し、l(エル)は、レイヤ番号を、fは、周波数軸上のReference SignalがマッピングされているSubcarrier番号を、Kは、Subband番号を表す。また、IRは、R×Rの単位行列を、VRは、ランクRが適用された場合のPrecoding Matrixを、H(f)は、f番目のSubcarrierにおけるチャネル推定値を表す。また、[ ]l,lは、行列におけるl(エル)行l(エル)列の成分を表す。なお、VRは、3GPP TS 36.211 v8.4.0において表1のように規定されている。
Figure 0005500165
通常ランク推定部(34)は、上記の処理で求めたEffective SNRから送受信機(10,20)間の通信容量C(R)を下記のように算出し、通信容量C(R)が最大となるような送信ランクRを推定する。
Figure 0005500165
Figure 0005500165
但し、Nは、帯域内に含まれるSubband数を表す。
<ランク推定部(30)の処理動作の他の例>
上記で説明したランク推定部(30)の説明では、簡略化ランク推定部(33)で簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクを推定し(ステップS3)、その後に簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定可能かどうかを判断している(ステップS4)。
また、図12に示すようなステップでも良い。即ち、チャネル変動値ν算出後に(ステップS2)、簡略化ランク推定部(33)は、簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定可能かどうかを判断する(ステップS3)。
簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定可能と判断した場合は、簡略化ランク推定部(33)は、全帯域のSNR、及び、チャネル変動値νを基に、簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクを推定する(ステップS4)。
その後、簡略化ランク推定部(33)は、簡略化ランク推定手法を用いて推定した送信ランクを、フィードバック情報(40)として送信機(10)に通知する(ステップS5)。
<本実施形態の通信システムの作用・効果>
このように、本実施形態のランク推定部(30)は、SNR推定部(31)で算出された全帯域のSNR、及び、チャネル変動推定部(32)で算出されたチャネル変動値νを基に、簡略化ランク推定部(33)にて簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクを推定する。簡略化ランク推定手法で用いている各指標は、受信機(10)の他の処理において必要となるパラメータであるため、これらの値を算出するための演算処理は、受信機(10)にとっての演算オーバヘッドとはならない。従って、簡略化ランク推定部(33)にて、簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定できる場合には、送信ランクを推定する際の処理の負荷を軽減することが可能となる。また、本実施形態のランク推定部(30)は、簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定できない場合には、通信容量を用いたランク推定手法によって送信ランクの推定を行う。これにより、特性劣化の恐れが大きい場合には、通信容量を用いたランク推定手法を用いてランク推定を行い、ランク推定精度の劣化を防ぐことができる。この様にして、本実施形態のランク推定部(30)は、チャネル状態の変動に因ってランクの推定方法を切り換えているので、ランク推定精度の劣化を防ぎつつ平均的なランク推定処理の負荷を軽減することが可能となる。
(第2の実施形態)
次に、第2の実施形態について説明する。
第1の実施形態は、簡略化ランク推定手法におけるランク推定を図6に示すように、l固定的な閾値(THRANK1、THRANK2)を用いて行うことにした。しかし、固定的でなく変動的な閾値(THRANK1’,THRANK2’)、例えば、図7のようにSNR、νの値に依って変動する閾値を用いてランク推定を行うことも可能である。
(第3の実施形態)
次に、第3の実施形態について説明する。
上記の実施形態では、図6、図7に示すように、送信ランクがランク=1、ランク=2及び判定不能(簡略化ランク推定手法の使用不可)の3つに分類して判定を行うことにした。しかし、例えば、図8のように、送信ランクがランク=1、ランク=2の2つに分類し、簡略化ランク推定手法のみを用いてランク推定を行い、通信容量を用いたランク推定手法を用いないようにすることも可能である。この場合、ランクを決定する閾値(THRANK3)は、図8のように線形であっても良いし、非線形であっても良い。
(第4の実施形態)
次に、第4の実施形態について説明する。
先述の第1〜3の実施形態では、SNRに代表される受信品質、及び、チャネル変動値νという指標を用いてランク推定を行うことにした。しかし、チャネル変動値νの代わりに受信機の移動速度αのような別の指標を用いることも可能である。この場合、図5に示すアルゴリズムを図9に示すように変更する。但し、κ’は、重み付け係数を示す。このように、SNRと、受信機の移動速度αと、を用いて送信ランクを推定するように構築することも可能である。即ち、チャネル変動値νや受信機の移動速度等のように受信機において変動する変動値を用いて送信ランクを推定するように構築することも可能である。また、SNRと、チャネル変動値νと、受信機の移動速度αと、の全ての指標を組み合わせてランク推定を行うように構築することも可能である。この場合、図5に示すアルゴリズムを図10に示すように変更する。但し、κ1”、κ2”は、重み付け係数を示す。
(第5の実施形態)
次に、第5の実施形態について説明する。
第1の実施形態では、簡略化ランク推定部(33)にて簡略化ランク推定手法を用いて送信ランクが推定できない場合に、通信容量を用いたランク推定手法によって送信ランクの推定を行うことにした。しかし、図11に示すように、簡略化ランク推定手法と、通信容量を用いたランク推定手法と、を切り替えて使用するように構築することも可能である。
図11では、ランク推定部(30)は、簡略化ランク推定手法でランク推定を行うと共に(ステップA1)、通信容量を用いたランク推定手法でランク推定を行う(ステップA2)。
次に、ランク推定部(30)は、ステップA1で推定した推定結果(推定ランク)と、ステップA2で推定した推定結果(推定ランク)と、が一致するか否かを判定する(ステップA3)。
ランク推定部(30)は、ステップA1で推定した推定結果と、ステップA2で推定した推定結果と、が一致する場合は(ステップA3/Yes)、簡略化ランク推定手法に切り替え、簡略化ランク推定手法を用いて以降のランク推定処理を実施する(ステップA4)。
また、ランク推定部(30)は、ステップA1で推定した推定結果と、ステップA2で推定した推定結果と、が一致しない場合は(ステップA3/No)、通信容量を用いたランク推定手法に切り替える。その後、ランク推定部(30)は、通信容量を用いたランク推定手法を用いて以降のランク推定処理を実施する(ステップA5)。
このように、ランク推定部(30)は、簡略化ランク推定手法、または、通信容量を用いたランク推定手法と、のどちらか一方の手法に切り替え、その切り替えた手法を用いて以降のランク推定処理を実施する。
ランク推定部(30)は、ステップA3の判定処理を行ってから一定時間が経過した場合に(ステップA6/Yes,A7/Yes)、ステップA1、A2の処理を開始し、再度、双方の手法で推定した推定結果の一致判定処理を行うことになる(ステップA3)。
これにより、ステップA3の判定処理を一定時間毎に行い、簡略化ランク推定手法、または、通信容量を用いたランク推定手法と、のどちらか一方の手法に切り替え、その切り替えた手法を用いて以降のランク推定処理を実施することになる。
なお、上述した処理では、一度の一致判定処理で(ステップA3)、どちらか一方の手法に切り替えることにした(ステップA4orA5)。しかし、双方の手法で推定した推定結果が何度か連続して一致した場合に、簡略化ランク推定手法に切り替えるように構築することも可能である。
(第6の実施形態)
次に、第6の実施形態について説明する。
第6の実施形態のランク推定装置は、図13に示すように、通信品質値を算出する第1の算出手段(131)と、受信信号の変動値を算出する第2の算出手段(132)とを有することを特徴とする。更に本実施形態のランク推定装置は、第1の算出手段(131)で算出した通信品質値と、第2の算出手段(132)で算出した変動値と、に応じた送信ランクを推定する第1のランク推定手段(133)と、を有することを特徴とする。
これにより、本実施形態のランク推定装置は、演算量の多い通信容量の演算を行わずにランクを推定しているので、ランク推定処理の負荷を軽減することができる。
ここで、図13中の通信品質値を算出する第1の算出手段(131)は第一の実施形態及び図2に於けるSNR推定部(31)に、受信信号の変動値を算出する第2の算出手段(132)は第一の実施形態及び図2ではチャネル変動推定部(32)に、それぞれ相当する。また図13中の第1のランク推定手段(133)は第一の実施形態及び図2に於ける簡略化ランク推定部(33)に相当する。
なお、上述する実施形態は、本発明の好適な実施形態であり、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
例えば、上述した実施形態では、送受信機(10,20)間で用いる送信ランクを2つの場合を例として説明したが、2以上の送信ランクを使用可能なシステムについても、同様の簡略化手法を適用することが可能である。
また、上述した実施形態では、LTEを利用した通信システムを例に説明した。しかし、MIMO−OFDM・FDMを利用した携帯電話機、PHS(Personal Handy−phone System)やWireless LAN(Local Area Network)などの無線通信システムにおいても同様の手法を適用することが可能である。
また、通信容量を用いたランク推定手法は、上述した実施形態の推定手法に限定するものではなく、例えば、特許文献1に開示されている推定手法等の公知の推定手法にすることも可能である。
また、上述した本実施形態における通信システムを構成する送信機(10)及び受信機(20)の各装置における制御動作は、ハードウェア、または、ソフトウェア、あるいは、両者の複合構成を用いて実行することも可能である。
なお、ソフトウェアを用いて処理を実行する場合には、処理シーケンスを記録したプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ内のメモリにインストールして実行させることが可能である。あるいは、各種処理が実行可能な汎用コンピュータにプログラムをインストールして実行させることが可能である。
例えば、プログラムは、記録媒体としてのハードディスクやROM(Read Only Memory)に予め記録しておくことが可能である。あるいは、プログラムは、リムーバブル記録媒体に、一時的、あるいは、永続的に格納(記録)しておくことが可能である。このようなリムーバブル記録媒体は、いわゆるパッケージソフトウエアとして提供することが可能である。リムーバブル記録媒体としては、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、MO(Magneto optical)ディスク、DVD(Digital Versatile Disc)、磁気ディスク、半導体メモリなどが挙げられる。
なお、プログラムは、上述したようなリムーバブル記録媒体からコンピュータにインストールすることになる。また、ダウンロードサイトから、コンピュータに無線転送することになる。また、ネットワークを介して、コンピュータに有線で転送することになる。
また、本実施形態の通信システムを構成する送信機(10)及び受信機(20)は、上記実施形態で説明した処理動作に従って時系列的に実行することに限られない。即ち処理を実行する装置の処理能力、あるいは、必要に応じて並列的にあるいは個別に実行するように構築することも可能である。
以上、実施形態を参照して本願発明を説明したが、本願発明は上記実施形態に限定されものではない。本願発明の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる
この出願は、2009年3月9日に出願された日本出願特願2009−055450を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。
本発明は、MIMO−OFDM・FDMを利用した携帯電話機、PHS、Wireless LANなどの通信システムに適用可能である。
10 送信機
20 受信機
11 チャネル符号化部
12 変調部
13 レイヤマッピング部
14 プリコーディング部
15 REマッピング部
16 IFFT部
21 FFT部
22 REデマッピング部
23 チャネル推定部
24 復調部
25 チャネル復号部
30 ランク推定部(ランク推定装置)
31 SNR測定部(第1の算出手段)
32 チャネル変動推定部(第2の算出手段)
33 簡易化ランク推定部(第1のランク推定手段)
34 通常ランク推定部(第2のランク推定手段)

Claims (10)

  1. 通信品質値を算出する第1の算出手段と、
    受信機で変動する変動値を算出する第2の算出手段と、
    前記第1の算出手段で算出した通信品質値と、前記第2の算出手段で算出した変動値と、に応じた送信ランクを、通信容量を用いずに推定する第1のランク推定手段と、
    を有し、
    前記受信機で変動する変動値は、チャネル推定値の変動値であり、
    前記第1のランク推定手段は、前記通信品質値から前記変動値を減算して得られた算出値が第1の閾値より大きい場合には、予め規定されたランク1の送信ランクと推定し、前記算出値が第2の閾値より小さい場合には、予め規定されたランク2の送信ランクと推定する
    ことを特徴とするランク推定装置。
  2. 通信容量を用いて送信ランクを推定する第2のランク推定手段を更に有し、
    前記第1の閾値は、前記第2の閾値より大きい値であり、
    前記算出値が前記第1の閾値と前記第2の閾値との間である場合には、前記第2のラン
    ク推定手段で送信ランクを推定する
    ことを特徴とする請求項1記載のランク推定装置。
  3. 通信容量を用いて送信ランクを推定する第2のランク推定手段と、
    送信ランクを推定する際に使用するランク推定手段を、前記第1のランク推定手段、または、前記第2のランク推定手段に切り替える切替手段と、を更に有し、
    前記切替手段で切り替えた前記第1のランク推定手段、または、前記第2のランク推定手段を用いて送信ランクを推定する
    ことを特徴とする請求項1記載のランク推定装置。
  4. 通信品質値を算出する第1の算出手段と、
    受信機で変動する変動値を算出する第2の算出手段と、
    前記第1の算出手段で算出した通信品質値と、前記第2の算出手段で算出した変動値と、に応じた送信ランクを、通信容量を用いずに推定する第1のランク推定手段と、
    を有し、
    通信容量を用いて送信ランクを推定する第2のランク推定手段と、
    送信ランクを推定する際に使用するランク推定手段を、前記第1のランク推定手段、または、前記第2のランク推定手段に切り替える切替手段と、を更に有し、
    前記切替手段で切り替えた前記第1のランク推定手段、または、前記第2のランク推定手段を用いて送信ランクを推定し、
    前記切替手段は、
    前記第1のランク推定手段で推定した送信ランクと、前記第2のランク推定手段で推定した送信ランクと、を比較し、両者の送信ランクが一致する場合は、前記第1のランク推定手段に切り替え、両者の送信ランクが一致しない場合は、前記第2のランク推定手段に切り替えることを特徴とするランク推定装置。
  5. 前記切替手段は、前記比較を所定時間毎に行うことを特徴とする請求項記載のランク推定装置。
  6. 前記切替手段は、両者の送信ランクが所定回数連続して一致する場合に、前記第1のランク推定手段に切り替えることを特徴とする請求項または記載のランク推定装置。
  7. 請求項1からの何れか1項に記載のランク推定装置を搭載したことを特徴とする受信機。
  8. 送信機と、受信機と、を有して構成する通信システムであって、
    前記受信機は、
    通信品質値を算出する第1の算出手段と、
    前記受信機で変動する変動値を算出する第2の算出手段と、
    前記第1の算出手段で算出した通信品質値と、前記第2の算出手段で算出した変動値と、に応じた送信ランクを、通信容量を用いずに推定する第1のランク推定手段と、
    を有し、
    前記受信機で変動する変動値は、チャネル推定値の変動値であり、
    前記第1のランク推定手段は、前記通信品質値から前記変動値を減算して得られた算出値が第1の閾値より大きい場合には、予め規定されたランク1の送信ランクと推定し、前記算出値が第2の閾値より小さい場合には、予め規定されたランク2の送信ランクと推定し、
    送信機では推定された送信ランクに基づき送信信号を処理することを特徴とする通信システム。
  9. 通信品質値を算出する第1の算出工程と、
    受信機で変動する変動値を算出する第2の算出工程と、
    前記第1の算出工程で算出した通信品質値と、前記第2の算出工程で算出した変動値と、に応じた送信ランクを、通信容量を用いずに推定する第1のランク推定工程と、
    を有し、
    前記受信機で変動する変動値は、チャネル推定値の変動値であり、
    前記第1のランク推定工程は、前記通信品質値から前記変動値を減算して得られた算出値が第1の閾値より大きい場合には、予め規定されたランク1の送信ランクと推定し、前記算出値が第2の閾値より小さい場合には、予め規定されたランク2の送信ランクと推定する
    することを特徴とするランク推定方法。
  10. 通信品質値を算出する第1の算出処理と、
    受信機で変動する変動値を算出する第2の算出処理と、
    前記第1の算出処理で算出した通信品質値と、前記第2の算出処理で算出した変動値と、に応じた送信ランクを、通信容量を用いずに推定する第1のランク推定処理と、
    を、コンピュータに実行させ
    前記受信機で変動する変動値は、チャネル推定値の変動値であり、
    前記第1のランク推定処理は、前記通信品質値から前記変動値を減算して得られた算出値が第1の閾値より大きい場合には、予め規定されたランク1の送信ランクと推定し、前記算出値が第2の閾値より小さい場合には、予め規定されたランク2の送信ランクと推定する
    ことを特徴とするプログラムを記録したプログラム記録媒体。
JP2011503798A 2009-03-09 2010-03-02 ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体 Expired - Fee Related JP5500165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011503798A JP5500165B2 (ja) 2009-03-09 2010-03-02 ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009055450 2009-03-09
JP2009055450 2009-03-09
PCT/JP2010/053716 WO2010104016A1 (ja) 2009-03-09 2010-03-02 ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体
JP2011503798A JP5500165B2 (ja) 2009-03-09 2010-03-02 ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010104016A1 JPWO2010104016A1 (ja) 2012-09-13
JP5500165B2 true JP5500165B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42728306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011503798A Expired - Fee Related JP5500165B2 (ja) 2009-03-09 2010-03-02 ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8792585B2 (ja)
EP (1) EP2408249B1 (ja)
JP (1) JP5500165B2 (ja)
CN (1) CN102349344B (ja)
WO (1) WO2010104016A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101930438B (zh) * 2009-06-19 2016-08-31 阿里巴巴集团控股有限公司 一种搜索结果生成方法及信息搜索系统
CN103430501A (zh) * 2011-04-01 2013-12-04 英特尔公司 用于无线通信网络中的灵活秩自适应的方法、设备和系统
CN102523026B (zh) * 2011-12-20 2014-04-02 展讯通信(上海)有限公司 通信终端及其秩指示参数的检测方法和装置
CN103312771B (zh) * 2013-04-26 2016-04-06 北京创毅讯联科技股份有限公司 专网通信数据处理方法与装置
JP5551810B1 (ja) * 2013-05-10 2014-07-16 ソフトバンクモバイル株式会社 無線通信装置及び無線伝送システム
CN112383333B (zh) * 2020-10-09 2022-09-02 杭州红岭通信息科技有限公司 一种秩试探和赋形权计算的方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544653A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimoシステムのロバストランク予測

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6205410B1 (en) * 1998-06-01 2001-03-20 Globespan Semiconductor, Inc. System and method for bit loading with optimal margin assignment
US6369756B1 (en) * 2000-03-28 2002-04-09 Nokia Networks Oy Method and apparatus for optimizing the usage of an antenna array beamforming technique
US7352722B2 (en) * 2002-05-13 2008-04-01 Qualcomm Incorporated Mitigation of link imbalance in a wireless communication system
KR100560386B1 (ko) * 2003-12-17 2006-03-13 한국전자통신연구원 무선 통신 시스템의 상향 링크에서 코히어런트 검출을위한 직교주파수 분할 다중 접속 방식의 송수신 장치 및그 방법
US7567621B2 (en) 2004-07-21 2009-07-28 Qualcomm Incorporated Capacity based rank prediction for MIMO design
JP4772039B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-14 パナソニック株式会社 通信中継装置および通信中継方法
US8064837B2 (en) * 2005-06-16 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for optimum selection of MIMO and interference cancellation
US9209956B2 (en) * 2005-08-22 2015-12-08 Qualcomm Incorporated Segment sensitive scheduling
US9172453B2 (en) * 2005-10-27 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for pre-coding frequency division duplexing system
KR101097640B1 (ko) * 2006-11-06 2011-12-22 콸콤 인코포레이티드 무선 통신 시스템에서 계층 치환을 이용한 mimo 전송을 위한 방법 및 장치
KR101363744B1 (ko) * 2007-07-13 2014-02-21 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 상향링크 제어 채널의 송수신 장치 및방법
KR101360350B1 (ko) * 2007-08-21 2014-02-10 재단법인서울대학교산학협력재단 도플러 주파수를 이용한 링크 적응화 시스템 및 그 방법
JP2009055450A (ja) 2007-08-28 2009-03-12 Sony Corp スピーカシステム
WO2009096601A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Nec Corporation Estimating channel conditions in a mimo ofdm communication system
US8306473B2 (en) * 2008-02-15 2012-11-06 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for using multiple antennas having different polarization

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008544653A (ja) * 2005-06-16 2008-12-04 クゥアルコム・インコーポレイテッド Mimoシステムのロバストランク予測

Non-Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110027374; Nortel: 'System Level Simulation of Adaptive MIMO for High Speed UE' 3GPP R1-080383 , 20080118 *
CSNC201110028115; Nortel: 'System Level Simulation of Adaptive MIMO for High Speed UE' 3GPP R1-074645 , 20071109 *
CSNC201110030053; Nortel: 'Discussion on Rank Adaptation Based on Shadowing for High Speed Ues[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#50 R1-073296 , インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6013058239; 鈴木 利則 外2名: 'MIMOシステムにおける送信ダイバーシチを考慮したランク予測手法' 電子情報通信学会技術研究報告 Vol.107, No.518, 20080227, pp.281-286 *
JPN6013058240; Nortel: 'System Level Simulation of Adaptive MIMO for High Speed UE' 3GPP R1-080383 , 20080118 *
JPN6013058241; Nortel: 'System Level Simulation of Adaptive MIMO for High Speed UE' 3GPP R1-074645 , 20071109 *
JPN6013058242; Nortel: 'Discussion on Rank Adaptation Based on Shadowing for High Speed Ues[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#50 R1-073296 , インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2408249B1 (en) 2016-01-06
CN102349344A (zh) 2012-02-08
US20110310946A1 (en) 2011-12-22
JPWO2010104016A1 (ja) 2012-09-13
CN102349344B (zh) 2014-08-20
WO2010104016A1 (ja) 2010-09-16
US8792585B2 (en) 2014-07-29
EP2408249A1 (en) 2012-01-18
EP2408249A4 (en) 2014-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100867315B1 (ko) 코드북 기반의 빔포밍 시스템에서 빔포밍 벡터 결정 장치및 방법
JP5500165B2 (ja) ランク推定装置、受信機、通信システム、ランク推定方法及びプログラム記録媒体
JP5218977B2 (ja) 通信装置、無線通信システムおよびフィードバック情報演算時の近似方法ならびにプログラム
JP2009525694A (ja) 直交周波数領域変調システムのための変調及び符号化レベル及び空間速度の選択
EP2360883B1 (en) Detecting a transmitted OFDM signal in a receiver having at least two receiver branches
JP5203308B2 (ja) 送信指向性制御装置及び送信指向性制御方法
JP5079880B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
US20080298441A1 (en) Radio communications apparatus
JP5949169B2 (ja) 受信装置、受信方法、及びプログラム
US9203589B1 (en) Estimation of channel state information (CSI) feedback using interpolation
US20180205425A1 (en) Multi-user mimo-ofdm system
JP5213044B2 (ja) 通信装置、無線通信システムおよび推定情報のフィードバック方法ならびにプログラム
JP5151581B2 (ja) 受信機および信号処理方法
WO2013129146A1 (ja) チャネル推定方法および受信機
WO2009157523A1 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
WO2009157522A1 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP5557941B1 (ja) 無線通信装置及び無線伝送システム
WO2010027304A1 (en) Frequency selective sinr regeneration
WO2015172674A1 (zh) 一种信号检测方法及装置
WO2010035809A1 (ja) 無線通信装置及び無線通信方法
JP2013247385A (ja) 受信装置および伝搬路品質推定方法、ならびにコンピュータプログラム
JP5777123B2 (ja) 無線通信装置及び無線伝送システム
US20190158195A1 (en) Method for obtaining uplink calibration values, calibration method, and corresponding terminal and base station
JP5593263B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信方法
JP2009177534A (ja) 無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5500165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees