JP5499274B2 - 信号変換器 - Google Patents

信号変換器 Download PDF

Info

Publication number
JP5499274B2
JP5499274B2 JP2009279172A JP2009279172A JP5499274B2 JP 5499274 B2 JP5499274 B2 JP 5499274B2 JP 2009279172 A JP2009279172 A JP 2009279172A JP 2009279172 A JP2009279172 A JP 2009279172A JP 5499274 B2 JP5499274 B2 JP 5499274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
instrumentation
supplied
unified
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009279172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011122863A (ja
Inventor
繁 宮道
始 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M System Co Ltd
Original Assignee
M System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M System Co Ltd filed Critical M System Co Ltd
Priority to JP2009279172A priority Critical patent/JP5499274B2/ja
Publication of JP2011122863A publication Critical patent/JP2011122863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5499274B2 publication Critical patent/JP5499274B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Recording Measured Values (AREA)

Description

本発明は、計測信号等の値が意味付けされた入力信号に所定の信号変換処理を施して出力する、主として計装用の信号変換器に関するものである。
従来、各種計測センサーから得られる計測信号を計装用統一信号に変換する信号変換器が知られている(特許文献1参照)。
この種の信号変換器は、一般に制御プラントにおいて制御の対象となる機器の近傍に設置されており、例えば図2に示す如くタンク(11)内の液体を加熱器(13)により加熱して一定温度に保つ制御対象(1)においては、タンク(11)に取り付けられた温度計(12)から得られる温度計測信号が信号変換器(8)に入力される。
信号変換器(8)は、計測信号にA/D変換等の前処理を施す入力回路(17)と、該入力回路(17)から得られる信号に所定の信号変換処理を施す信号変換回路(18)と、該信号変換回路(18)から得られる信号にD/A変換等の後処理を施して出力する出力回路(19)とを具えている。これによって、入力信号が所定範囲内(例えばDC4〜20mA、DC1〜5V)の対応する計装用統一信号に変換されて出力されることになる。
信号変換器(8)から出力される計装用統一信号は、制御プロセッサー(9)へ供給されて、制御対象(1)の加熱器(13)に接続された温度調節器(14)をフィードバック制御するための制御信号が作成される。
特開平10−221127号公報
ところで、上述の如き計装系においては、異常や事故の発生時にその原因を究明するべく、図2に示す如く、信号変換器(8)にデータレコーダ(15)を接続して、入力回路(17)から得られる信号を履歴データとして記録することが行なわれる。そして、信号再生指令Cに応じて、データレコーダ(15)から再生される履歴データが信号変換回路(18)による信号変換処理を経て出力回路(16)へ供給される。出力回路(16)から得られる信号Sはコンピュータ(図示省略)へ供給されて解析が施され、或いは該信号Sに基づくシミュレーションが実行されて、原因究明が行なわれる。
しかしながら、従来の信号変換器(8)を用いた計装系において異常や事故の発生原因を究明するためには、信号変換器(8)にデータレコーダ(15)を接続すると共に、データレコーダ(15)に出力回路(16)を接続する必要があるため、構成が複雑となる問題があった。
そこで本発明の目的は、簡易な構成で計装系の異常や事故の発生原因を究明することが可能な信号変換器を提供することである。
本発明に係る信号変換器は、値が意味付けされた入力信号に所定の信号変換処理を施して出力するものであって、記憶手段を内蔵し、外部から信号再生指令が供給されない限り、前記入力信号若しくは前記所定の信号変換処理が施された信号の変化を履歴データとして前記記憶手段に格納し、外部から信号再生指令が供給されたときは、前記記憶手段から一連の履歴データを読み出して出力することを特徴とする。
より具体的には、本発明に係る信号変換器は、値が意味付けされた入力信号に前処理を施す入力回路と、該入力回路から得られる信号に所定の信号変換処理を施す信号変換回路と、該信号変換回路から得られる信号に所定の後処理を施して出力する出力回路とを具えると共に、前記所定の信号変換処理が施された信号を記憶することが可能な記憶手段を内蔵している。
ここで、前記信号変換回路は、
外部から信号再生指令が供給されたか否かを判断する判断手段と、
前記判断手段の判断結果に応じ、信号再生指令が供給されない限り、前記所定の信号変換処理を実行して、該信号変換処理が施された信号を前記出力回路へ送出すると共に、前記入力信号若しくは前記所定の信号変換処理が施された信号の変化を前記記憶手段に履歴データとして格納し、信号再生指令が供給されたときは、前記記憶手段から一連の履歴データを読み出して、前記所定の信号変換処理の施された信号を前記出力回路へ送出する制御手段
とを具えている。
前記入力回路は、例えばA/D変換回路、オペアンプ、或いは抵抗を電圧に変換する回路、カウンタなどから構成される。又、前記出力回路は、例えばD/A変換回路、増幅回路、或いはアナログ信号をパルス信号に変換する回路等から構成される。
前記信号再生指令は、異常や事故の発生時にその原因を究明する必要が生じたとき、オペレータの操作に応じて作成され、或いは外部回路にて作成されて、信号変換回路に供給されるものである。
信号再生指令が発せられない通常動作においては、信号変換回路は、入力回路から供給される信号に所定の信号変換処理を施し、これによって得られる信号は、出力回路へ送出される。又、これと同時に、入力信号若しくは所定の信号変換処理が施された信号が記憶手段に供給される。これによって、記憶手段には、過去の履歴データが一定期間に亘って格納されることになる。
その後、異常や事故が発生した時は、例えばユーザ操作に応じて信号再生指令が信号変換回路に供給され、これによって、信号変換回路は、記憶手段から一連の履歴データを読み出し、必要に応じて信号変換処理を施した後、出力回路へ送出する。
そして、出力回路から出力される信号は、例えばコンピュータへ供給されて解析が施され、或いは該信号に基づくシミュレーションが実行されて、原因究明が行なわれる。
上記本発明の信号変換器においては、従来の信号変換器の構成に対し、記憶手段と該記憶手段に対する格納/読み出し機能を追加するだけで、従来の出力回路を追加接続することなく、計装系の異常や事故の発生時に原因究明のために用いる出力信号が得られる。
例えば記憶手段は半導体メモリによって構成することが出来、記憶手段に対する格納/読み出し機能の追加は、信号変換回路のソフトウエアに僅かな変更を加えるだけで実現することが出来る。
従って、本発明に係る信号変換器によれば、従来の信号変換器を用いた計装系においては必要であったデータレコーダや出力回路が不要となり、従来よりも構成が簡易となる。
上述の如く、本発明に係る信号変換器によれば、簡易な構成で計装系の異常や事故の発生原因を究明することが可能である。
図1は、本発明に係る信号変換器が配備された計装系の構成を表わすブロック図である。 図2は、従来の信号変換器が配備された計装系の構成を表わすブロック図である。 図3は、本発明に係る信号変換器の動作を表わすフローチャートである。 図4は、従来の信号変換器の動作を表わすフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態につき、図面に沿って具体的に説明する。
本発明に係る信号変換器(2)は、制御の対象となる機器の近傍に設置されており、例えば図1に示す如くタンク(11)内の液体を加熱器(13)により加熱して一定温度に保つ制御対象(1)においては、タンク(11)に取り付けられた温度計(12)から得られる温度計測信号が信号変換器(2)に入力される。
信号変換器(2)は、計測信号に例えばA/D変換等の前処理を施す入力回路(4)と、該入力回路(4)から得られる信号に所定の信号変換処理を施す信号変換回路(5)と、該信号変換回路(5)から得られるデジタル信号に例えばD/A変換等の後処理を施して出力する出力回路(6)とを具えている。これによって、入力信号が所定範囲内(例えばDC4〜20mA、DC1〜5V)の対応する計装用統一信号Sに変換されて出力されることになる。
又、信号変換回路(5)にはメモリ(7)が接続されており、信号変換回路(5)によって所定の信号変換処理の施されたデータがメモリ(7)へ供給され、過去一定期間の履歴データとしてメモリ(7)に格納される。
メモリ(7)に格納された履歴データは、後述の如く信号変換回路(5)へ供給される信号再生指令Cに応じて読み出され、出力回路(6)へ送出される。
尚、メモリ(7)としては、内蔵型の半導体メモリの他、取り外し可能なハードディスク装置等、各種の記憶装置を採用することが出来る。
そして、出力回路(6)から出力される計装用統一信号Sは、制御プロセッサー(3)へ供給されて、制御対象(1)の加熱器(13)に接続された温度調節器(14)をフィードバック制御するための制御信号が作成される。
又、制御対象(1)に何らかの異常や事故が発生したとき、出力回路(6)から得られる計装用統一信号Sは、必要に応じてコンピュータ(図示省略)へ供給され、信号解析やシミュレーションが実行されて、原因究明が行なわれる。
図3は、上記信号変換回路(5)が実行する処理を表わしている。
先ずステップS1では、信号再生指令Cによる信号再生要求があったか否かを判断する。ここでノーと判断されたときは、ステップS2に移行して、計装用統一信号を得るための通常の信号処理を実行した後、ステップS3にて、信号処理後のデータをメモリに格納する。
その後、ステップS1に戻って、信号再生要求有無の判断を繰り返す。
ここで、信号処理後のデータは、過去一定期間に亘って繰り返しメモリに格納されることにより、メモリには、常に過去一定期間に亘る履歴データが蓄積されることになる。
制御対象に何らかの異常や事故が発生したとき、オペレータによる所定の操作に応じて、図1に示す信号変換回路(5)に信号再生指令Cが供給される。
この結果、図3のステップS1にてイエスと判断されると、ステップS4に移行し、メモリから過去一定期間に亘る履歴データを読み出し、出力回路へ送出する。
その後、ステップS1に戻って、信号再生要求有無の判断を繰り返す。
これに対し、従来の信号変換器においては図4に示す如く、計装用統一信号を得るための通常の信号処理が繰り返される。
図3に示す信号処理によれば、オペレータによる所定の操作が行なわれない限り、図1に示す信号変換回路(5)にて入力信号に対して通常の信号処理が施され、それによって得られるデータが後段の出力回路(6)へ供給されると共に、メモリ(7)に格納される。
出力回路(6)から得られる計装用統一信号Sは、制御プロセッサー(3)へ供給されて、制御対象(1)の加熱器(13)に接続された温度調節器(14)をフィードバック制御するための制御信号が作成される。
その後、異常や事故の発生時にオペレータによる所定の操作が行なわれると、図1に示す信号変換回路(5)に信号再生指令Cが供給され、これに応じて信号変換回路(5)による通常の信号処理は中断され、メモリ(7)に格納されている過去一定期間の履歴データが読み出され、後段の出力回路(6)へ供給される。
出力回路(6)から得られる計装用統一信号Sはコンピュータ(図示省略)へ供給されて解析が施され、或いは該信号Sに基づくシミュレーションが実行されて、異常や事故の原因究明が行なわれる。
本発明に係る信号変換器(2)によれば、図1に示す如く、信号変換器(2)にメモリ(7)を内蔵すると共に、信号変換回路(5)の動作に前述の僅かな変更を加えるだけで、異常や事故の原因究明のために用いる出力信号が得られる。
従って、本発明に係る信号変換器(2)によれば、図2に示す従来の構成におけるデータレコーダ(15)や出力回路(16)の接続は不要となり、従来よりも構成が簡易となる。
尚、本発明の各部構成は上記実施の形態に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能である。例えば、入力回路(4)から得られる信号は、信号変換回路(5)による信号処理を施すことなくメモリ(7)に格納し、その後、メモリ(7)から読み出した信号に、必要に応じて信号変換回路(5)による信号処理を施した上、出力回路(6)へ送出する構成を採用することも可能である。
又、信号再生指令Cに応じて出力回路(6)から得られる信号Sは、制御プロセッサー(3)へ供給して、制御プロセッサー(3)によって事故解析やシミュレーションを実行することも可能である。
更に本発明は、各種センサーが出力するセンサー信号を計装用統一信号に変換する信号変換器に限らず、ある統一信号を別形態の統一信号に変換する信号変換器や、入力信号を異なる種類の何らかの物理・化学量信号(統一信号/非統一信号に拘わらず、電圧、電流、パルス、空気圧等の信号)に変換する変換器等、各種の信号形態、信号の大きさ等に関して所定の処理を施す各種の信号変換器に実施することが出来る。
(1) 制御対象
(11) タンク
(12) 温度計
(13) 加熱器
(14) 温度調節器
(2) 信号変換器
(3) 制御プロセッサー
(4) 入力回路
(5) 信号変換回路
(6) 出力回路
(7) メモリ

Claims (4)

  1. 値が意味付けされた入力信号に所定の信号変換処理を施して、前記入力信号を所定範囲内の対応する計装用統一信号に変換し、制御の対象となる機器をフィードバック制御するために前記計装用統一信号を出力する信号変換器において、記憶手段を内蔵し、外部から信号再生指令が供給されない通常動作においては、前記計装用統一信号を前記フィードバック制御するために出力し、かつ、前記入力信号若しくは前記所定の信号変換処理が施された信号の変化を履歴データとして前記記憶手段に格納し、外部から前記信号再生指令が供給されたときは、前記計装用統一信号を前記フィードバック制御するために出力し、かつ、前記記憶手段から一連の前記履歴データを読み出して出力することを特徴とする信号変換器。
  2. 値が意味付けされた入力信号に前処理を施す入力回路と、該入力回路から得られる信号に所定の信号変換処理を施す信号変換回路と、該信号変換回路から得られる信号に所定の後処理を施して、これによって得られる所定範囲内の対応する計装用統一信号を、制御の対象となる機器をフィードバック制御するために出力する出力回路とを具えた信号変換器において、記憶手段を内蔵し、前記信号変換回路は、
    外部から信号再生指令が供給されたか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段の判断結果に応じ、外部から信号再生指令が供給されない通常動作においては、前記所定の信号変換処理を実行して、該信号変換処理が施された前記計装用統一信号を前記フィードバック制御するために前記出力回路へ送出すると共に、前記入力信号若しくは前記信号変換処理が施された信号の変化を前記記憶手段に履歴データとして格納し、外部から前記信号再生指令が供給されたときは、前記計装用統一信号を前記フィードバック制御するために出力し、かつ、前記記憶手段から一連の前記履歴データを読み出して、前記所定の信号変換処理の施された信号を前記出力回路へ送出する制御手段
    とを具え、前記信号再生指令が供給されたとき、前記出力回路から得られる計装用統一信号が外部へ供給されることを特徴とする信号変換器。
  3. 前記値が意味付けされた入力信号は、前記制御の対象となる機器から得られる計測信号であって、出力される前記計装用統一信号に基づいて前記制御の対象となる機器がフィードバック制御されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の信号変換器。
  4. 前記記憶手段は、取り外しが可能なメモリによって構成されることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の信号変換器。
JP2009279172A 2009-12-09 2009-12-09 信号変換器 Active JP5499274B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279172A JP5499274B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 信号変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009279172A JP5499274B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 信号変換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011122863A JP2011122863A (ja) 2011-06-23
JP5499274B2 true JP5499274B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=44286905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009279172A Active JP5499274B2 (ja) 2009-12-09 2009-12-09 信号変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5499274B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118322A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 三菱電機株式会社 事故現象解析装置
WO1991005293A1 (en) * 1989-10-02 1991-04-18 Rosemount Inc. Field-mounted control unit
JP2002310734A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Yokogawa Electric Corp 測定器
JP2005166327A (ja) * 2003-12-01 2005-06-23 Omron Corp 温度調節器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011122863A (ja) 2011-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794310B2 (ja) 計測信号のためのusb変換器
US5764546A (en) DAQ configuration system and method for configuring channels in a data acquisition device
KR101722465B1 (ko) 하나의 핀으로 센서의 식별 값을 출력하는 착탈식 센서 모듈, 착탈식 센서 모듈의 센서를 하나의 핀으로써 식별하는 센서 식별 장치 및 센서 식별 방법
WO2015033603A1 (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2008071135A (ja) 検証処理装置
WO2014064846A1 (ja) アナログ変換装置およびプログラマブルコントローラシステム
WO2012177528A1 (en) Self-calibrating sensor, system, and computer program product
Brissaud et al. Reliability analysis for new technology-based transmitters
JP5939439B2 (ja) 異常診断装置
JP5499274B2 (ja) 信号変換器
JP2020129233A5 (ja)
KR20150112185A (ko) 데이터 처리 시스템 및 데이터 처리 방법
US7490025B2 (en) Integrated circuit with self-proofreading function, measuring device using the same and method for self-recording parameter
JP2009260626A (ja) アナログ入力データの温度補正装置
JP2009015557A (ja) プログラム開発支援装置
US7428474B2 (en) Integrated circuit with self-proofreading function and measuring device using the same
JP2005258717A (ja) 制御装置のパラメータ設定方法及び装置並びにプログラム
CN102053909A (zh) 测试程序生成装置
JP2008197074A (ja) 流量監視システム
JP2007017385A (ja) アブソリュートエンコーダ
JP2008139917A (ja) 機器点検システム
CN105393179A (zh) 功能单元、模拟输入单元、可编程控制器系统
JP6282042B2 (ja) 測定データ記録装置
JP3629583B2 (ja) データ収集装置、監視装置及び記録媒体
JP6667740B2 (ja) 表示制御装置、表示システム、表示装置、表示方法および表示プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5499274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350