JP5498553B2 - 空間光スイッチ - Google Patents

空間光スイッチ Download PDF

Info

Publication number
JP5498553B2
JP5498553B2 JP2012223230A JP2012223230A JP5498553B2 JP 5498553 B2 JP5498553 B2 JP 5498553B2 JP 2012223230 A JP2012223230 A JP 2012223230A JP 2012223230 A JP2012223230 A JP 2012223230A JP 5498553 B2 JP5498553 B2 JP 5498553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
selection type
input
distribution selection
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012223230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014074856A (ja
Inventor
イブラヒム サラ
徹 瀬川
泰正 須崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2012223230A priority Critical patent/JP5498553B2/ja
Publication of JP2014074856A publication Critical patent/JP2014074856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5498553B2 publication Critical patent/JP5498553B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)

Description

本発明は、波長選択型光スイッチを用いた空間光スイッチに関する。
空間光スイッチは光電融合型ルータの基本部品であり、光パケットを所望の出力ポートにスイッチする機能を有する。応用範囲を拡大するため、空間光スイッチのポート数の増大が求められている。
図5に、従来の分配選択型光スイッチと波長スイッチを組み合わせたノンブロッキング光スイッチの構成を示す。ノンブロッキング光スイッチ500は、入力ポートユニット510、分配選択型光スイッチユニット520、AWGユニット530からなる。入力ポートユニット510は、AWGユニット530がN個のM入力M出力(M×M)AWG531−1〜531−Nから構成された場合、M×N個の可変波長コンバータ511−1〜511−M×Nからなり、各可変波長コンバータ511は、波長がλ〜λの光信号を出力する。このとき分配選択型光スイッチユニット520は、M個のN入力N出力の分配選択型光スイッチサブユニット521−1〜521−Mを含み、各分配選択型光スイッチサブユニット521は、N個の1入力N出力の分配選択型光スイッチ522−1〜522−Nと、N個のN入力1出力の光合波器525−1〜525−Nからなる。
各分配選択型光スイッチ522は、1つの1入力N出力の光分波器523とN個の電界吸収型光変調器(EAM)524−1〜524−Nからなり、光分波器523の入力端は入力ポートユニット510の入力ポートの1つに接続されている。光分波器523は、入力ポートから入射される光信号を複製してN個のEAM524−1〜524−Nに同じ光信号を分波する。
各分配選択型光スイッチ522の電界吸収型光変調器(EAM)524−1〜524−Nの出力端は、それぞれ異なる光合波器525−1〜525−Nの入力端に接続され、光合波器525−1〜525−Nの出力端は各分配選択型光スイッチサブユニット521のN個の出力端にそれぞれ接続さている。各分配選択型光スイッチサブユニット521のN個の出力端は、それぞれ異なるAWG531−1〜531−Nの同じポート番号の入力ポートに接続され、分配選択型光スイッチサブユニット521−1〜521−Mは、それぞれAWG531−1〜531−Nの異なるポート番号の入力ポートに接続されている。
この構成において単一のスイッチングプレーンのポート数を増大させるためには、AWG531の数Nを大きくするか、AWG531の入出力ポート数Mを大きくする必要があるが、N、Mを大きくすると分配選択型光スイッチユニット520が複雑になるため、その大きさには限界がある。
図6に、2ブロック構成によるノンブロッキング光スイッチの構成を示す。従来のノンブロッキング光スイッチでポート数を増大させる直截的な手法としては、Q個のノンブロッキング光スイッチ500−1〜500−Qを用意し、Q個の入力ポートユニット510−1〜510−QとQ個の分配選択型光スイッチユニット520−1〜520−Qとの間に、セカンドステージ(中間ステージ)となるQ個の第2分配選択型光スイッチユニット540を導入する方法が考えられる。
第2分配選択型光スイッチユニット540は、(M×N)個の分配選択型光スイッチサブユニット541−1〜541−(M×N)を備えており、各分配選択型光スイッチサブユニット541はQ個の分配選択型光スイッチ542−1〜542−Qと、Q入力1出力の光合波器545−1〜545−Qからなる。各分配選択型光スイッチ542は、1つの1入力Q出力の光分配器543とQ個の電界吸収型光変調器(EAM)544−1〜544−Qからなり、光分波器543の入力端は入力ポートユニット510の1つの入力ポートに接続されている。各分配選択型光スイッチ542のEAM544−1〜544−Qの出力端は、それぞれ異なる光合波器545−1〜545−Qの入力端に接続され、光合波器545−1〜545−Qの出力端は各第2分配選択型光スイッチサブユニット541のQ個の出力端にそれぞれ接続さている。各分配選択型光スイッチサブユニット541のQ個の出力端は、それぞれ異なる分配選択型光スイッチユニット520−1〜520−Qの入力端に接続されている。
Lian-Wee Luo, Salah Ibrahim, Arthur Nitkowski, Zhi Ding, Carl B. Poitras, S. J. Ben Yoo, Michal Lipson, "High bandwidth on-chip silicon photonic interleaver", OPTICS EXPRESS, 2010, Vol.18, No.22, p.23080-23087
しかしながら、セカンドステージを導入すると、装置は複雑化し、ノンブロッキング光スイッチ500のEAM524に加えて、セカンドステージのEAM544の分だけ消費電力が増大するという課題があった。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、単一ステージで入出力ポート数を容易に増大可能な空間光スイッチを提供することにある。
上記の課題を解決するために、本発明は、空間光スイッチであって、可変波長コンバータユニットをM個有する入出力ポートユニットであって、前記可変波長コンバータユニットはM個の波長の光信号を出力可能な可変波長コンバータをN個含む、入出力ポートユニットと、N入力N出力の分配選択型光スイッチサブユニットをM個有する分配選択型光スイッチユニットであって、前記分配選択型光スイッチサブユニットは、1入力N出力の分配選択型光スイッチをN個とN入力1出力の光合波器をN個含み、前記各分配選択型光スイッチは、1入力N出力の光分波器と非対称光インターリーバユニットをN個含み、前記各非対称光インターリーバユニットはM個の波長の光信号に対応した所望の単一波長のみを遮断可能な非対称光インターリーバをM個直列接続した、前記M個の波長の光信号を一波長毎に個別に遮断可能なものであり、前記各分配選択型光スイッチの出力端はそれぞれ異なる前記光合波器の入力端に接続されている、分配選択型光スイッチユニットと、M入力M出力のAWGをN個有するAWGユニットであって、前記各分配選択型光スイッチサブユニットの出力端が、それぞれ異なる前記AWGの入力ポートに接続されている、AWGユニットとを備え、前記可変波長コンバータの出力端は、それぞれ異なる前記各分配選択型光スイッチサブユニットの入力端に接続されたことを特徴する。
請求項2に記載の発明は、空間光スイッチであって、可変波長コンバータユニットをM個有するQ個の入出力ポートユニットであって、前記可変波長コンバータユニットはM個の波長の光信号を出力可能な可変波長コンバータをN個と1入力Q出力の第1光分波器をN個含む、Q個の入出力ポートユニットと、N入力N出力の分配選択型光スイッチサブユニットをM個有するQ個の分配選択型光スイッチユニットであって、前記分配選択型光スイッチサブユニットは、Q入力1出力の第1光合波器をN個と1入力N出力の分配選択型光スイッチをN個とN入力1出力の第2光合波器をN個含み、前記各分配選択型光スイッチは、1入力N出力の第2光分波器と非対称光インターリーバユニットをN個含み、前記各非対称光インターリーバユニットはQ×M個の波長の光信号に対応した所望の単一波長のみを遮断可能な非対称光インターリーバをQ×M個直列接続した、前記Q×M個の波長の光信号を一波長毎に個別に遮断可能なものである、Q個の分配選択型光スイッチユニットと、M入力M出力のAWGをN個有するQ個のAWGユニットであって、前記各分配選択型光スイッチサブユニットの出力端が、それぞれ異なる前記AWGの入力ポートに接続されている、Q個のAWGユニットとを備え、前記可変波長コンバータが出力可能なM個の波長は、前記Q×M個の波長の内のM個の波長であり、前記各第1光分波器のQ個の出力端は、それぞれ異なる前記分配選択型光スイッチユニットのQ個の前記分配選択型光スイッチサブユニットの入力端に接続され、前記各分配選択型光スイッチサブユニットの各入力端は、異なる前記入出力ポートユニットのQ個の前記第1光分波器の出力端に接続されたことを特徴する。
請求項3に記載の発明は、請求項2に記載の空間光スイッチであって、前記AWGは、周回性を有することを特徴とする。
本発明は、セカンドステージを設けることなく、単一ステージで入出力ポート数を容易に増大可能にする。
(a)は本発明の実施形態1に係る波長選択型光スイッチを用いた空間光スイッチの構成を示す図であり、(b)は本発明の実施形態2に係る波長選択型光スイッチの非対称光インターリーバユニットの構成を示す図である。 (a)は本発明の実施形態2に係る波長選択型光スイッチを用いた空間光スイッチの構成を示す図であり、(b)は本発明の実施形態2に係る波長選択型光スイッチの非対称光インターリーバユニットの構成を示す図である。 非対称光インターリーバユニットの動作を説明するための図である。 分配選択型光スイッチの動作を説明するための図である。 従来の分配選択型光スイッチと波長スイッチを組み合わせたノンブロッキング光スイッチの構成を示す図である。 2ブロック構成によるノンブロッキング光スイッチの構成を示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。
(実施形態1)
図1(a)に、本発明の実施形態1に係る波長選択型光スイッチを用いた空間光スイッチの構成を示す。
空間光スイッチ100は、入力ポートユニット110、分配選択型光スイッチユニット120、AWGユニット130からなる。入力ポートユニット110は、AWGユニット130がN個のM入力M出力(M×M)のAWG131−1〜131−Nから構成された場合、M個の可変波長コンバータユニット111−1〜111−Mからなる。各可変波長コンバータユニット111は、N個の可変波長コンバータ112−1〜112−Nからなり、各可変波長コンバータ112は波長λ〜λの光信号を出力することが可能である。
分配選択型光スイッチユニット120は、M個のN入力N出力の分配選択型光スイッチサブユニット121−1〜121−Mからなり、各分配選択型光スイッチサブユニット121は、N個の1入力N出力の分配選択型光スイッチ122−1〜122−N、N個のN入力1出力の光合波器126−1〜126−Nからなる。各可変波長コンバータユニット111の出力端は、それぞれ各分配選択型光スイッチサブユニット121の入力端にそれぞれ接続されている。
各分配選択型光スイッチ122は、1つの1入力N出力の光分波器123と、N個の非対称光インターリーバユニット124−1〜124−Nからなり、光分波器123の入力端は可変波長コンバータユニット111の出力端の1つに接続されている。
図1(b)に、本発明の実施形態1に係る波長選択型光スイッチの非対称光インターリーバユニットの構成を示す。各非対称光インターリーバユニット124は、所望の単一波長のみを遮断可能なM個の非対称光インターリーバ125−1〜125−Mを直列に接続したものであり、各可変波長コンバータ112から出力された波長λ〜λの光信号を1波長毎に個別に遮断することが可能である。各非対称光インターリーバ125は、数nsで遮断/透過のオン/オフが可能である(非特許文献1参照)。この構成により、各非対称光インターリーバユニット124は、波長λ〜λの光信号の各々に対して個別に遮断/透過の制御が可能である。各分配選択型光スイッチ122の非対称光インターリーバユニット124−1〜124−Nの出力端は、それぞれ異なる光合波器126−1〜126−Nの入力端に接続され、光合波器126−1〜126−Nの出力端は、各分配選択型光スイッチサブユニット121のN個の出力端にそれぞれ接続されている。
各分配選択型光スイッチサブユニット121のN個の出力端は、それぞれ異なるAWG131−1〜131−Nの同じポート番号の入力ポートに接続され、分配選択型光スイッチサブユニット121−1〜121−Mは、それぞれAWG131−1〜131−Nの異なるポート番号の入力ポートに接続されている。
各非対称光インターリーバユニット124から出力された波長λ〜λのいずれかの光信号は、AWG131の入力ポートの1つに入力されるが、その光信号が出力されるAWG131の出力ポートはその波長に応じて異なる。
これにより、各可変波長コンバータ112から出力した光信号を、AWGユニット130の(M×N)個の出力ポートの内の任意の出力ポートにのみ出力させることができる。
(実施形態2)
図2(a)に、本発明の実施形態2に係る波長選択型光スイッチを用いた空間光スイッチの構成を示す。
空間光スイッチ200は、入力ポートユニット210−1〜210−Q、分配選択型光スイッチユニット220−1〜220−Q、AWGユニット230−1〜230−Qからなる。各AWGユニット230がN個のM入力M出力(M×M)周回性AWG231−1〜231−Nから構成されるとすると、空間光スイッチ200は、実施形態1の空間光スイッチ100のQ倍の入出力ポートを備えている。このように本発明は、図6に示したようなセカンドステージを設けることなく入出力ポート数を容易に増大させることが可能な構成となっている。
各入力ポートユニット210は、各AWGユニット230がN個のM入力M出力(M×M)周回性AWG231−1〜231−Nから構成された場合、M個の可変波長コンバータユニット211−1〜211−Mからなる。各可変波長コンバータユニット211は、N個の可変波長コンバータ212−1〜212−NとN個の1入力Q出力の光分波器213−1〜213−Nからなる。
各可変波長コンバータ212は、入力ポートユニット210−1〜210−Qのそれぞれにおいて異なる波長の光信号を出力するように設定されている。すなわち、入力ポートユニット210−1の各可変波長コンバータ212は、波長λ〜λの光信号を出力し、入力ポートユニット210−2の各可変波長コンバータ212は、波長λM+1〜λ2Mの光信号を出力し、入力ポートユニット210−Qの各可変波長コンバータ212は、波長λ(Q−1)×M+1〜λQ×Mの光信号を出力するよう設定されている。
各光分波器213のQ個の出力端は、それぞれ異なる分配選択型光スイッチユニット220−1〜220−Qの入力端に接続されている。
各分配選択型光スイッチユニット220は、M個の分配選択型光スイッチサブユニット221−1〜221−Mからなる。各分配選択型光スイッチサブユニット221は、N個のQ入力1出力の光合波器227−1〜227−Nと、N個の分配選択型光スイッチ222−1〜222−Nと、N個のN入力1出力の光合波器226−1〜226−Nからなる。各分配選択型光スイッチ222は、1つの1入力N出力の光分波器223と、N個の非対称光インターリーバユニット224−1〜224−Nからなる。各光合波器227は、異なる入力ポートユニット210−1〜210−Qから1つずつの計Q個の出力端と接続されており、各光合波器227の出力端は、各分配選択型光スイッチ222の入力端に接続されている。
図2(b)に、本発明の実施形態2に係る波長選択型光スイッチの非対称光インターリーバユニットの構成を示す。非対称光インターリーバユニット各非対称光インターリーバユニット224は、Q×M個の非対称光インターリーバ225−1〜225−(Q×M)を直列に接続したものであり、各可変波長コンバータ212から出力された波長λ〜λQ×Mの光信号を1波長毎に個別に遮断することが可能である。各分配選択型光スイッチ222の非対称光インターリーバユニット224−1〜224−Nの出力端は、それぞれ異なる光合波器226−1〜226−Nの入力端に接続され、光合波器226−1〜226−Nの出力端は、各分配選択型光スイッチサブユニット221のN個の出力端にそれぞれ接続されている。
各分配選択型光スイッチサブユニット221のN個の出力端は、それぞれ異なる周回性AWG231−1〜231−Nの同じポート番号の入力ポートに接続され、分配選択型光スイッチサブユニット221−1〜221−Mは、それぞれ周回性AWG231−1〜231−Nの異なるポート番号の入力ポートに接続されている。
図3に、非対称光インターリーバユニットの動作を説明するための図を示す。図3では、例示的に、非対称光インターリーバユニットは16個の非対称光インターリーバを直列接続したものとする。例えば、非対称光インターリーバユニットに波長λ、λ12の光信号を合波した波長多重信号が入射したとき、波長λに対応する非対称光インターリーバのみをオンすると、波長λの光信号のみ遮断され、波長λ12の光信号は透過する。逆に波長λ12に対応する非対称光インターリーバのみをオンすると、波長λ12の光信号のみ遮断され、波長λの光信号は透過する。
図4に、分配選択型光スイッチの動作を説明するための図を示す。図4では、例示的に、分配選択型光スイッチ222を、光分波器223と16個の非対称光インターリーバを直列接続した非対称光インターリーバユニット224−1〜224−4からなるものとする。例えば、波長λ、λ、λ12の光信号を合波した波長多重信号が光分波器223に入射し、波長多重信号が非対称光インターリーバユニット224−1〜224−4のそれぞれに入射したとき、図4のように各非対称光インターリーバをオン・オフすることで、非対称光インターリーバユニット224−1からは波長λ、λ12の光信号を出力し、非対称光インターリーバユニット224−4からは波長λの光信号を出力するという制御が可能である。
このようにして空間光スイッチ200は、各非対称光インターリーバユニット224を制御することにより、各可変波長コンバータ212から出力された光信号をAWGユニット230−1〜230−Qの任意の出力ポートに出力することが可能である。
100、200 空間光スイッチ
110、210、510 入力ポートユニット
111、211 可変波長コンバータユニット
112、212 可変波長コンバータ
120、220 分配選択型光スイッチユニット
121、221 分配選択型光スイッチサブユニット
122、222 分配選択型光スイッチ
123、213、223、523、543 光分波器
124、224 非対称光インターリーバユニット
125、225 非対称光インターリーバ
126、221、226、227、525 光合波器
130、230、530 AWGユニット
131、531 AWG
231 周回性AWG
520 分配選択型光スイッチユニット
521、541 分配選択型光スイッチサブユニット
522、542 分配選択型光スイッチ
524、544 EAM
540 第2分配選択型光スイッチユニット

Claims (3)

  1. 可変波長コンバータユニットをM個有する入出力ポートユニットであって、前記可変波長コンバータユニットはM個の波長の光信号を出力可能な可変波長コンバータをN個含む、入出力ポートユニットと、
    N入力N出力の分配選択型光スイッチサブユニットをM個有する分配選択型光スイッチユニットであって、前記分配選択型光スイッチサブユニットは、1入力N出力の分配選択型光スイッチをN個とN入力1出力の光合波器をN個含み、前記各分配選択型光スイッチは、1入力N出力の光分波器と非対称光インターリーバユニットをN個含み、前記各非対称光インターリーバユニットはM個の波長の光信号に対応した所望の単一波長のみを遮断可能な非対称光インターリーバをM個直列接続した、前記M個の波長の光信号を一波長毎に個別に遮断可能なものであり、前記各分配選択型光スイッチの出力端はそれぞれ異なる前記光合波器の入力端に接続されている、分配選択型光スイッチユニットと、
    M入力M出力のAWGをN個有するAWGユニットであって、前記各分配選択型光スイッチサブユニットの出力端が、それぞれ異なる前記AWGの入力ポートに接続されている、AWGユニットと
    を備え、前記可変波長コンバータの出力端は、それぞれ異なる前記各分配選択型光スイッチサブユニットの入力端に接続されたことを特徴する空間光スイッチ。
  2. 可変波長コンバータユニットをM個有するQ個の入出力ポートユニットであって、前記可変波長コンバータユニットはM個の波長の光信号を出力可能な可変波長コンバータをN個と1入力Q出力の第1光分波器をN個含む、Q個の入出力ポートユニットと、
    N入力N出力の分配選択型光スイッチサブユニットをM個有するQ個の分配選択型光スイッチユニットであって、前記分配選択型光スイッチサブユニットは、Q入力1出力の第1光合波器をN個と1入力N出力の分配選択型光スイッチをN個とN入力1出力の第2光合波器をN個含み、前記各分配選択型光スイッチは、1入力N出力の第2光分波器と非対称光インターリーバユニットをN個含み、前記各非対称光インターリーバユニットはQ×M個の波長の光信号に対応した所望の単一波長のみを遮断可能な非対称光インターリーバをQ×M個直列接続した、前記Q×M個の波長の光信号を一波長毎に個別に遮断可能なものである、Q個の分配選択型光スイッチユニットと、
    M入力M出力のAWGをN個有するQ個のAWGユニットであって、前記各分配選択型光スイッチサブユニットの出力端が、それぞれ異なる前記AWGの入力ポートに接続されている、Q個のAWGユニットと
    を備え、前記可変波長コンバータが出力可能なM個の波長は、前記Q×M個の波長の内のM個の波長であり、前記各第1光分波器のQ個の出力端は、それぞれ異なる前記分配選択型光スイッチユニットのQ個の前記分配選択型光スイッチサブユニットの入力端に接続され、前記各分配選択型光スイッチサブユニットの各入力端は、異なる前記入出力ポートユニットのQ個の前記第1光分波器の出力端に接続されたことを特徴する空間光スイッチ。
  3. 前記AWGは、周回性を有することを特徴とする請求項2に記載の空間光スイッチ。
JP2012223230A 2012-10-05 2012-10-05 空間光スイッチ Expired - Fee Related JP5498553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223230A JP5498553B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 空間光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012223230A JP5498553B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 空間光スイッチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014074856A JP2014074856A (ja) 2014-04-24
JP5498553B2 true JP5498553B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=50749029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012223230A Expired - Fee Related JP5498553B2 (ja) 2012-10-05 2012-10-05 空間光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5498553B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017071258A1 (zh) * 2015-10-26 2017-05-04 华为技术有限公司 一种光传输方法以及光传输装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017071258A1 (zh) * 2015-10-26 2017-05-04 华为技术有限公司 一种光传输方法以及光传输装置
US10136199B2 (en) 2015-10-26 2018-11-20 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical transmission method and optical transmission apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014074856A (ja) 2014-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6549097B2 (ja) 統合されたチャネルモニタを有する波長選択スイッチ
JP4528922B2 (ja) フレキシブル波長バンドアグリゲータ、デアグリゲータおよび階層的ハイブリッド光クロスコネクトシステム
EP3374818B1 (en) Modular photonic switch architecture
US20170075074A1 (en) Optical Switch and Wavelength Division Multiplexing Optical System
EP3257176B1 (en) Wavelength selective switch with increased frequency separation to avoid crosstalk
EP2946505B1 (en) Reconfigurable optical switch apparatus
CN106990481B (zh) 2×2多模光开关及片上网络
Cheng et al. Scalable space-and-wavelength selective switch architecture using microring resonators
JP5498553B2 (ja) 空間光スイッチ
JP5526389B2 (ja) 光パスネットワークの階層化光パスクロスコネクト装置
US7298976B2 (en) Bi-directional optical cross-connect device
Wu et al. Large-scale silicon photonic switches
JP5006850B2 (ja) 光信号処理回路
Nakamura et al. 1× 2 silicon wavelength selective switch using fold back arrayed-waveguide gratings
JP5536843B2 (ja) 空間光スイッチ
WO2002033465A1 (en) Awg based oadm with improved crosstalk
Yuan et al. Fully integrated N× N MEMS wavelength selective switch with 100% colorless add-drop ports
GB2436407A (en) Delaying an optical signal using a Latin router and a plurality of waveguides, each with the same delay.
WO2016002736A1 (ja) 光クロスコネクト装置
JP4338682B2 (ja) 光波長合分波装置
JP2009246768A (ja) 光波長群クロスコネクト装置
JP4657999B2 (ja) 光クロスコネクト装置および光クロスコネクト制御方法
JP4755126B2 (ja) 波長ルーティング網
Nikolova et al. Silicon photonic interconnection networks in high performance datacom systems
JP2014160217A (ja) アレイ導波路回折格子型波長選択スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20140124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5498553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees