JP5494963B2 - カメラシステム - Google Patents

カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5494963B2
JP5494963B2 JP2010160608A JP2010160608A JP5494963B2 JP 5494963 B2 JP5494963 B2 JP 5494963B2 JP 2010160608 A JP2010160608 A JP 2010160608A JP 2010160608 A JP2010160608 A JP 2010160608A JP 5494963 B2 JP5494963 B2 JP 5494963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting information
unit
lens unit
interchangeable lens
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010160608A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011120206A (ja
Inventor
牧  隆史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2010160608A priority Critical patent/JP5494963B2/ja
Priority to US12/938,678 priority patent/US8155511B2/en
Priority to EP10251908.9A priority patent/EP2320640A3/en
Publication of JP2011120206A publication Critical patent/JP2011120206A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5494963B2 publication Critical patent/JP5494963B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • H04N23/663Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices for controlling interchangeable camera parts based on electronic image sensor signals

Description

本発明は、レンズ交換可能な一眼レフ、コンパクトタイプデジタルカメラなどのカメラシステム、及びカメラシステムの制御方法に関するものである。
また本発明は、レンズ交換可能なビデオカメラ、携帯電話などのカメラシステム、及びカメラシステムの制御方法に応用できる。
本体ユニット側に撮像素子を持つ例えば一眼レフタイプのレンズ交換可能なデジタルカメラの弱点として、レンズ交換時に撮像素子表面上にゴミが付着して撮像画像上にゴミの画像が映り込むという問題がある。また、コンパクトタイプのデジタルカメラにくらべて撮像素子が大きいため小型化が難しく、スナップ写真の様な気軽な撮像が行えないという問題があった。
一方で、レンズ交換によりいろいろな画角や明るさのレンズを使え、大型の撮像素子を使用することにより大きなボケやノイズの少ない高感度撮像が行えるという利点もあった。
そこで近年、撮像素子を交換レンズ内に設置し、小さなサイズの撮像素子を設置した交換レンズと、サイズの大きな撮像素子を設置した交換レンズとに互換性を持たせ、これらのいずれをも準備することで、前記の利点部分はそのままに、前記問題部分を解決したカメラシステムが提案されている。
しかしながら、レンズによって撮像素子の大きさを異にする上述のシステムにおいては、レンズによらず撮像素子が固定されている一眼レフタイプのレンズ交換可能なデジタルカメラにはない問題が存在する。
例えば、小さい撮像素子の場合には大きい撮像素子と比較して撮像素子に起因する画像ノイズが一般に大きい。このため、小さい撮像素子の場合にはISO感度を低くおさえた設定を使い、大きい撮像素子の場合には手ブレなどへの影響を考慮し、許容できる範囲においてISO感度を上げる設定を使いたい、という用途が考えられる。
このように、幅広い種類の撮像素子とレンズとがレンズユニットという形で一体として交換可能であることによって、装着されるレンズユニット毎に設定を変更したいという要望がある。
尚、レンズユニット側と本体ユニット側の両方に保存すべき設定内容とは、例えば上記に挙げたISO感度のほか、記録画素数、記録画像種類(JPEGまたはRAWデータ)、測光方式、フォーカス駆動モードといった、通常ユーザがカメラの操作において設定するメニュー項目の内容が相当する。
通常のレンズ交換式カメラシステムにおいては、これらメニュー項目による設定内容の保存はカメラ本体ユニット側のみに行われる方式が一般的である。
一方、特許文献1では、ユーザが行った設定をカメラヘッド自身で保持することができないために、1度着脱すると初期設定を行う必要があり、ユーザが以前に記憶させたモードでそのまま撮像することができないという問題に対し、設定の保存先を本体部とカメラヘッド部とから選択可能にすることで、本体とカメラヘッドを分離後再接続する際でも用途に応じたカメラヘッドの使い分けが容易になることが開示されている。
カメラの利用目的によっては、レンズユニットが交換された場合においてもこれら各種設定内容は変更したくない場合と、上述のように、レンズユニットによって設定内容を一括して変更したい場合とがある。
前者の場合には、設定内容は本体ユニット側に保存することで実現できるが、後者の場合、レンズユニット毎に異なる設定内容を本体ユニット側で持つようにすると、本体ユニット側で複数のレンズユニットに対応した設定内容を保持する必用がある。
しかしながら、レンズユニットの種類が多数ある場合、本体ユニット上にこれら多数のレンズユニットのためのデータを保持することは合理的ではない。なぜならば、レンズユニットの種類は無数に存在しうるのに対し、本体ユニットの保存領域は有限だからである。
このため、レンズユニットによって異なる設定内容を保持するという目的に対しては、設定内容をレンズユニット側で保持する方法が望ましい。設定内容をレンズユニット側で保持することによってさらに、同一タイプのレンズユニットであっても、利用目的によって異なる設定内容を保持した複数レンズユニットを使い分けることも可能となる。
ところで、このような撮像素子を有するレンズユニットが本体ユニットに着脱可能なカメラシステムでは、本体ユニットに着脱するレンズユニットの種類に応じてレンズユニットの性能も変わる。このため、例えば本体ユニット側に保存されている設定を読み込む場合に、タイプ1のレンズユニットが装着されていればその読み込んだ設定をタイプ1のレンズユニットに設定することが可能であるが、タイプ2のレンズユニットが装着されている場合には読み込んだ設定をタイプ2のレンズユニットに設定することができないといった問題が生じることがある。即ち、設定の内容によっては、タイプ1のレンズユニットには設定可能(性能の範囲内)であっても、タイプ2のレンズユニットには設定不可能(性能の範囲外)であるような場合があり、着脱するレンズユニットの性能と設定の内容とによっては、レンズユニットの設定ができなくなるという問題が生じる。
また、撮像時の状況やユーザによっては、設定項目のうち、装着するレンズユニットを変えても共通で使いたい項目と、レンズユニット毎に適した設定を用いるために装着するレンズユニットを変えるたびに変えたい項目とがある。このような場合に、一括で設定を行わなければならないのは、ユーザにとって使いづらく、手間がかかるという問題がある。
上記のように、撮像素子を有するレンズユニットが本体ユニットに着脱可能なカメラシステムでは、ユーザ設定の保存や読み込みにおいて、特有な問題がある。
本発明は、以上の従来技術における問題に鑑みてなされたものであり、撮像素子を有するレンズユニットを交換可能なカメラシステムにおいて、複数のレンズユニットを用いた場合であっても、ユーザにとって使いやすく、手間がかからずに設定可能なカメラシステム及び該カメラシステムの制御方法、並びに前記カメラシステムに用いられる本体ユニットを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明に係るカメラシステム及び該カメラシステムの制御方法、並びに前記カメラシステムに用いられる本体ユニットは、具体的には下記(1)〜(15)に記載の技術的特徴を有する。
(1):光学レンズと該光学レンズを透過した被写体光を撮像する撮像素子とを備える交換レンズユニットと、前記交換レンズユニットを着脱可能な本体ユニットと、を有するカメラシステムであって、前記交換レンズユニットおよび前記本体ユニットのいずれにも備えられてなり、撮像時に参照される設定情報の一部または全部を保持する設定情報保存手段と、前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択する設定情報選択手段と、前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用可能か否かを判定する設定情報判定手段と、を有し、前記設定情報選択手段が前記本体ユニットが保持する設定情報を選択した際に、前記設定情報判定手段が当該本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とするカメラシステムである。
(2):前記設定情報は、記録画素数、画像圧縮率、フォーカスモード、測光方式、ノイズ除去設定、ホワイトバランス、及びISO感度の中から選ばれるいずれか1、または2以上の設定項目の情報を含むことを特徴とする上記(1)に記載のカメラシステムである。
(3):前記設定情報は、2以上の設定項目からなり、前記設定情報選択手段は、前記2以上の設定項目のそれぞれについて、前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択し、前記設定情報選択手段によって前記本体ユニットが保持する設定情報を参照することが選択された設定項目に、前記設定情報判定手段が、前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該選択された設定項目について当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とする上記(2)に記載のカメラシステムである。
(4):前記設定情報保存手段は、前記交換レンズユニットと、前記本体ユニットとに対して、それぞれ同一の設定情報を保存することを特徴とする上記(1)乃至(3)のいずれか1項に記載のカメラシステムである。
(5):前記設定情報保存手段は、システムのシャットダウン時に前記設定情報を保存することを特徴とする上記(1)乃至(4)のいずれか1項に記載のカメラシステムである。
(6):前記設定情報保存手段は、特定設定情報により撮像が行われる場合には、システムのシャットダウン時に前記設定情報を保存しないことを特徴とする上記(5)に記載のカメラシステムである。
(7):前記設定情報保存手段は、前記設定情報初期値を参照した場合、設定情報を保存しないことを特徴とする上記(1)乃至(6)のいずれか1項に記載のカメラシステムである。
(8):上記(1)乃至(7)のいずれか1項に記載のカメラシステムに用いられることを特徴とする本体ユニットである。
(9):光学レンズと該光学レンズを透過した被写体光を撮像する撮像素子とを備える交換レンズユニットと、前記交換レンズユニットを着脱可能な本体ユニットと、を有するカメラシステムの制御方法であって、前記交換レンズユニットおよび前記本体ユニットのいずれにも、撮像時に参照される設定情報の一部または全部を保持する設定情報保存工程と、前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択する設定情報選択工程と、前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用可能か否かを判定する設定情報判定工程と、を有し、前記設定情報選択工程が前記本体ユニットが保持する設定情報を選択した際に、前記設定情報判定工程が当該本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とするカメラシステムの制御方法である。
(10):前記設定情報は、記録画素数、画像圧縮率、フォーカスモード、測光方式、ノイズ除去設定、ホワイトバランス、及びISO感度の中から選ばれるいずれか1、または2以上の設定項目の情報を含むことを特徴とする上記(9)に記載のカメラシステムの制御方法である。
(11):前記設定情報は、2以上の設定項目からなり、前記設定情報選択工程は、前記2以上の設定項目のそれぞれについて、前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択し、前記設定情報選択工程によって前記本体ユニットが保持する設定情報を参照することが選択された設定項目に、前記設定情報判定工程が、前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該選択された設定項目について当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とする上記(10)に記載のカメラシステムの制御方法である。
(12):前記設定情報保存工程は、前記交換レンズユニットと、前記本体ユニットとに対して、それぞれ同一の設定情報を保存することを特徴とする上記(9)乃至(11)のいずれか1項に記載のカメラシステムの制御方法である。
(13):前記設定情報保存工程は、システムのシャットダウン時に前記設定情報を保存することを特徴とする請求項(9)乃至(12)のいずれか1項に記載のカメラシステムの制御方法である。
(14):前記設定情報保存工程は、特定設定情報により撮像が行われる場合には、システムのシャットダウン時に前記設定情報を保存しないことを特徴とする上記(13)に記載のカメラシステムの制御方法である。
(15):前記設定情報保存工程は、前記設定情報初期値を参照した場合、設定情報を保存しないことを特徴とする上記(9)乃至(14)のいずれか1項に記載のカメラシステムの制御方法である。
本発明によれば、撮像素子を有するレンズユニットを交換可能なカメラシステムにおいて、複数のレンズユニットを用いた場合であっても、ユーザにとって使いやすく、手間がかからずに設定可能なカメラシステム及び該カメラシステムの制御方法、並びに前記カメラシステムに用いられる本体ユニットを提供することができる。
本発明に係るカメラシステムの一実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける構成を示す着脱概念図である。 本発明に係るカメラシステムの一実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける背面の構成を示す概略図である。 本発明に係るカメラシステムの第1の実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける交換レンズユニットの構成を示すブロック図である。 本発明に係るカメラシステムの第1の実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける本体ユニットの構成を示すブロック図である。 本発明に係るカメラシステムの第2の実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける交換レンズユニットの構成を示すブロック図である。 本発明に係るカメラシステムの第3の実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける交換レンズユニットの構成を示すブロック図である。
本発明に係るカメラシステムは、光学レンズと該光学レンズを透過した被写体光を撮像する撮像素子とを備える交換レンズユニットと、前記交換レンズユニットを着脱可能な本体ユニットと、を有するカメラシステムであって、前記交換レンズユニットおよび前記本体ユニットのいずれにも備えられてなり、撮像時に参照される設定情報の一部または全部を保持する設定情報保存手段と、前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択する設定情報選択手段と、前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用可能か否かを判定する設定情報判定手段と、を有し、前記設定情報選択手段が前記本体ユニットが保持する設定情報を選択した際に、前記設定情報判定手段が当該本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とする。
また本発明に係るカメラシステムの制御方法は、光学レンズと該光学レンズを透過した被写体光を撮像する撮像素子とを備える交換レンズユニットと、前記交換レンズユニットを着脱可能な本体ユニットと、を有するカメラシステムの制御方法であって、前記交換レンズユニットおよび前記本体ユニットのいずれにも、撮像時に参照される設定情報の一部または全部を保持する設定情報保存工程と、前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択する設定情報選択工程と、前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用可能か否かを判定する設定情報判定工程と、を有し、前記設定情報選択工程が前記本体ユニットが保持する設定情報を選択した際に、前記設定情報判定工程が当該本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とする。
次に、本発明に係るカメラシステムおよびカメラシステムの制御方法についてさらに詳細に説明する。
尚、以下に述べる実施の形態は、本発明の好適な実施の形態であるから技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は以下の説明において本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。
図1は、本発明に係るカメラシステムの一実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける構成を示す着脱概念図である。
図1に示すように、交換レンズユニット部は複数の種類がある。交換レンズユニット:タイプ1は単焦点レンズユニット(2)の交換レンズの場合であり、単焦点レンズユニット部(2)が、本体ユニットとしてのカメラ本体部(1)に着脱可能に接続される場合の構成例を示している。交換レンズユニット:タイプ2は光学ズーム機能付きレンズユニット(3)の場合であり、光学ズーム機能付きレンズユニット(3)が、本体ユニットとしてのカメラ本体部(1)に着脱可能に接続される場合の構成例を示している。
また、図2に示すように、本体ユニット11の背面には、カメラシステム10の電源をON/OFFする電源スイッチ28と、撮影した画像やスルー画像及び各種メニュー画面などを表示する液晶表示パネル(以下「LCD」という)30と、カメラシステム10に対して種々の指示信号を入力するための操作部32が設けられている。操作部32には、例えば、ズーミング可能な撮影レンズ13をワイド(広角)側またはテレ(望遠)側に変倍させるズーム操作ボタン33、LCD30にメニュー画面を表示させてメニューを選択する場合などに操作されるメニューボタン34及びメニュー画面内でカーソルを移動させる十字キー35、決定ボタンなどが配設されている。
〔カメラシステムの第1の実施の形態〕
図3は、本発明に係るカメラシステムの第1の実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける交換レンズユニットの構成を示すブロック図である。即ち、前記単焦点レンズユニット(2)の回路ブロック構成図(100)である。
また図4は、本発明に係るカメラシステムの第1の実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける本体ユニットの構成を示すブロック図である。即ち、前記カメラ本体部(1)の回路ブロック構成図(200)である。
レンズ群(107)を介して入ってくる撮像データは撮像素子(108)にて光から微弱な電気信号に変換された後、AFE(109)にて信号増幅とデジタル信号へと変換される。デジタル信号化された撮像データは、レンズユニット部内の画像エンジン(103;CPUを備える)にてYUV変換、JPEG画像データ変換までの処理が行われるか、あるいは画像エンジン(103)にてRAWデータファイルの生成処理が行われる。これらの処理は、撮像動作の状態や、撮像モードの設定により自動的に切り替えられる。
前記画像処理後のデジタル化された撮像データファイルは、交換レンズユニット側画像エンジン(103)に設置されている双方向バス(123),交換レンズユニットに設けられたジョイントコネクター(116),本体ユニット側ジョイントコネクター(201)、本体ユニット側双方向バス(223)を介して、本体ユニット側画像エンジン(208;CPUを備える)へと送信される。
交換レンズユニット側画像エンジン(103)の双方向バス(123)ならびに、本体ユニット側画像エンジン(208)の双方向バス(223)は画像エンジンのバス幅設定を変更することにより送受信データの量に応じてバス幅を随時変更出来る構成となっている。この構成により、交換レンズユニット側の画像エンジン(103)と本体ユニット側の画像エンジン(208)にて随時処理内容を分散することができ、それぞれ画像処理がどの段階にあるかにかかわらず画像処理途中のデータについて、随時必要に応じてデータの授受ができる構成となっている。
(114)は交換レンズユニットの制御用のプログラム、各種設定情報が保存されているFlash ROMであり、(115)は交換レンズユニットの画像エンジン(103)のためのWORK RAMである。
尚、交換レンズユニット側のFlash ROM(114)が有する設定情報とは、撮像時に参照されるものの一部または全部であって、記録画素数、画像圧縮率、フォーカスモード、測光方式、ノイズ除去設定、ホワイトバランス、及びISO感度の中から選ばれるいずれか1、または2以上の設定項目を含むものである。また、この他の設定項目としては、オートブラケット、連写、露出補正等が挙げられる。交換レンズユニット側のFlash ROM(114)が有する設定情報は、設定項目として好ましくは上記列挙したものを2以上を含み、さらに好ましくはいずれをも含むものである。
このFlash ROM(114)の設定項目は、後述する本体ユニット側のFlash ROM(219)についても同様のものが挙げられる。
(111)は交換レンズユニットの鏡筒繰り出し/収納用のモータードライバーであり、画像エンジン(103)に制御されて、モーター(110)を駆動することで交換レンズ鏡胴の繰り出し/収納の制御を行う。この機構により交換レンズの種類によっては電源OFF時に鏡筒を収納することや、ズームレンズの変倍動作を行うことが可能になる。
また、デジタルカメラシステムの傾きを検出するジャイロセンサ(106)と、デジタルカメラシステムに加わる加速度を検出する加速度センサ(112)とを備え、さらに、ジャイロセンサ(106)が検出した傾き及び加速度センサ(112)が検出した加速度によって、レンズ群(107)を駆動するコイル(105)と、コイル(105)の駆動量を検出するホール素子(104)を備えている。これら、ジャイロセンサ(106)、加速度センサ(112)、コイル(105)、ホール素子(104)によって手ぶれの防止機能を発揮することができる。
(121)はレンズユニット側制御信号であり、カメラボディ側制御信号(221)に接続される。
(122)はレンズユニット側シリアルインターフェース信号であり、カメラボディ側シリアルインターフェース信号(222)に接続され、双方の画像エンジンの制御パラメータの授受に用いる事ができる。
(124)はレンズユニット側SDIO信号であり、カメラボディ側SDIO信号(221)に接続され、カメラボディ側画像エンジン(208)の汎用インターフェースポートに入力される。
レンズユニット側サブマイコン(102)は、カメラボディ側から供給された電力(120)を検知すると共に、レンズユニット側DC/DC(101)を制御して、レンズユニット内に必要な各種電源(電力)を生成させる。
(113)はレンズユニット外部に装着可能なテレコンバーターレンズあるいは、ワイドコンバータレンズを検出するための回路例である。
(211)はカメラボディ側に設けられる、フォーカス&レリーズスイッチであり、上下左右キーなど(206)はカメラボディ側のサブマイコン(205)に入力される。カメラボディ側のサブマイコン(205)はリチウムイオンバッテリー(204)からの電力をカメラボディ側のDC/DC(203)を用いて電源制御ならびに、レンズユニット側への電源スイッチ(202)も制御する。
(219)はカメラボディ部起動&制御用のプログラム、各種設定情報が保存されているFlash ROMであり、(220)はカメラボディ部の画像エンジン(208)のためのWORK RAMである。
(216)はカメラボディ部に実装される音声コーデックICであり、マイク(218)にて音が収集でき、スピーカー(217)にて音を出す事ができる。
(214)はUSBインターフェース用コネクターであり、(213)はAV出力用インターフェースコネクターである。
(207)はストロボ回路であり、カメラボディの種類によっては外部ストロボ端子を持っている。
(210)は、スイッチ(211)の操作によるフォーカシング動作時には被写体像をモニタリング表示させ、撮像動作時には撮像した画像データを表示する表示手段であるLCDである。
(209)はEVF(Electrical View Finder)であり、LCD(210)によらず被写体を確認することができる。
(212)はHDMI信号の出力インターフェースであり、(215)は撮像された画像ファイルを保存することができる着脱可能な記憶手段であるSDメモリである。
〔カメラシステムの第2の実施の形態〕
図5は、本発明に係るカメラシステムの第2の実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける交換レンズユニットの構成を示すブロック図である。即ち、前記光学ズーム機能付きレンズユニット(3)の回路ブロック構成図(300)である。
尚、本実施の形態では本体ユニットの構成は前述の第1の実施の形態と同一であるため、説明を省略する。
本実施の形態では光学ズーム機能を実現するために、ズーム用モーター(310)を有することを特徴としている。
また、その他の第1の実施の形態と重複する箇所については説明を省略する。
〔カメラシステムの第3の実施の形態〕
図5は、本発明に係るカメラシステムの第3の実施の形態であるデジタルカメラシステムにおける交換レンズユニットの構成を示すブロック図である。本実施の形態では、大型の撮像素子を採用した場合のレンズユニットであり、レンズユニット(1)に類似の回路ブロックである。
尚、本実施の形態では本体ユニットの構成は前述の第1の実施の形態と同一であるため、説明を省略する。
本実施の形態では大型の撮像素子を採用した構成であるため、手ぶれ補正機構により撮像素子を動かすことが難しい。このため、第1の実施の形態からはジャイロセンサ、加速度センサ、コイル、ホール素子が取り除かれている。但し、本発明はこの形態に何ら限定されるものではなく、大型の撮像素子と手ぶれ補正機構とを同時に備える構成としてもよい。
また、その他の第1の実施の形態と重複する箇所については説明を省略する。
〔設定情報の保存・参照〕
次に、撮像の際に参照される設定情報の保存や参照(利用)の詳細について以下に説明する。
各種の設定情報は通常、図4に示す本体ユニットのフラッシュROM(219)に保存される。本発明においては、設定情報をレンズユニット側にも保存することを特徴としている。
尚、本体ユニットのフラッシュROM(219)に全ての交換レンズユニットの設定情報を保存させて、交換レンズユニットには設定情報を保存しないということも技術的には可能である。しかしながら、この場合は、取り付け可能な交換レンズユニットの(設定情報初期値を含む)設定情報全てを本体ユニット側のフラッシュROM(219)が保存することを要するため、フラッシュROM(219)の容量が大きくなることや、交換レンズユニットの新製品が発売されるたびにその交換レンズユニットの情報をユーザが更新しなくてはならないことなどから、実用的ではない。
すなわち、レンズユニット:タイプ1が接続された状態で使用されているとき、設定情報は本体ユニットのフラッシュROM(219)に保存されると同時に、レンズユニット側のフラッシュROM(114)にも保存される。
もしも、レンズユニット:タイプ2が使用されている状態であれば、レンズユニット:タイプ2側のフラッシュROM(314)に、レンズユニット:タイプ3が使用されている状態であれば、レンズユニット:タイプ3側のフラッシュROM(414)に、それぞれ保存される。
いずれの場合においても、保存時には、現在接続されているレンズユニット側に、本体ユニットのフラッシュROM(219)に保存されている設定情報と同等の内容を保存する。
次に、レンズユニット側に保存された設定情報の利用方法について述べる。設定内容を本体ユニットおよび交換レンズユニットの両方に保存する方法として、メニュー画面などから明示的に保持動作を行う機能を提供する方法が考えられる。この方法では、ユーザの操作によって確実に保存を行うことが可能である反面、保持のために操作を必要とするため面倒である。
ユーザが特に意識することなく確実な保存が行えて、かつ利用時に目的によってレンズユニット側または本体ユニット側のいずれかを選択的に利用するためには、例えば電源オフ時に毎回本体ユニットおよび交換レンズユニットの両方に保存する方法がある。具体例を挙げると、本体ユニットでは、本体ユニットのフラッシュROM(219)に設定情報が保存され、レンズユニットでは、レンズユニットのフラッシュROM(114)に設定情報が保存される方法などがある。
こうすることで電源をオフにしたときの状態はレンズユニットおよび本体ユニットの両方のフラッシュROM114,219に保持されているので、電源がオフの間にレンズユニットが交換された場合でも、既に設定内容はレンズユニット側にも保存済みであるため、再度このレンズユニットを使用する場合には、当該レンズユニットを装着して使用された最後の状態が利用可能となる。
撮像装置の利用目的(ユーザの要望)によっては、レンズユニット側に設定内容が保存されている場合においても、利用するレンズユニットの種類によらず、共通の設定を用いたい場合と、レンズユニット毎に保存された設定内容を用いた場合とがある。このような目的のため、たとえば、本体ユニット側の設定項目として、パラメータ読み込み元の選択機能を設ける。選択肢としては、「本体ユニット」「レンズユニット」が少なくとも必要であり、例えば、選択肢は図2に示す本体ユニット11のLCD30上に選択可能なメニュー画面として表示される。そして、本体ユニット11の操作部32に設けられたメニューボタン34を押下することで、選択された選択肢が「本体ユニット」に設定されているときには、設定情報は本体ユニットのフラッシュROM(219)から読み込まれ、選択された選択肢が「レンズユニット」に設定されているときには、そのとき接続されているレンズユニットのフラッシュROM(114、214、314のいずれか)から設定情報読み込まれる。設定情報は、前述した記録画素数、画像圧縮率、フォーカスモード、測光方式、ノイズ除去設定、ホワイトバランス、及びISO感度の中から選ばれるいずれか1、または2以上の設定項目を含むものであり、メニュー画面上でこれらの設定項目のそれぞれについて、「本体ユニット」又は「レンズユニット」のいずれの設定情報を用いる(参照する)かを選択することができる。
なお、選択肢としては上記のほか「読み込み時選択」を設けてもよい。即ち、起動時など、撮像設定情報を読み込むとき、読み込み先を選択する画面を表示し、ここで読み込み先を選択する方式である。このようにすることで、読み込み先をその都度適宜選択する機能を提供することが可能となる。
以上により、保存時には特に保存先を選択するなどの意識をすることなしに設定情報の保存を行い、利用時には、そのとき必要とする読み込み先から設定情報を読み込む機能を提供することが可能となる。
また、機能によっては、レンズユニットによって設定可能範囲が異なる場合がある。たとえば交換レンズユニットAには存在する選択肢が交換レンズユニットBには存在しないような場合である。(具体的には、「交換レンズユニットAの能力>交換レンズユニットB」の能力であり、交換レンズユニットBでは実現できないような設定情報が保存されているような場合である。)このような設定が本体ユニットのフラッシュROM(219)に保存されている状態で交換レンズユニットBを使用すると、本体ユニットのフラッシュROM(219)に保存されている設定内容(設定情報)は交換レンズユニットBでは適用できない。この設定内容(設定情報)が交換レンズユニットに適用可能か否かの判定は、例えば、本体ユニットのフラッシュROM(219)に保存された制御用プログラムを実行させることにより行われる。
この場合、当該設定項目については、交換レンズユニットBに保存されている交換レンズユニットBの設定情報初期値を参照し、一時的に本体ユニットのDDR−SDRAM(220)に適用(設定)してカメラシステムを起動し、動作をさせる。このとき一時的に適用した内容は電源オフ時にはレンズユニットのフラッシュROM(114)にも本体ユニットのフラッシュROM(219)にも書き込まない手段を設ける。このようにすることで次に交換レンズユニットAを使用したときに、以前交換レンズユニットAに設定した内容を適用できるという効果が得られる。尚、設定情報初期値とは、各交換レンズユニットが初期(未使用)状態で備える設定情報のことを言う。
さらに、このような一時的に適用されている項目(設定項目)については、メニューで内容を表示するときに適用されていることがユーザに分かるようにする方法も採りうる。区別の方法としては、当該項目色を変えたり太字を用いるなどで強調表示にする方法や、専用のアイコンを表示したりする方法が考えられる。このようにすることで、その項目の設定内容が電源オフ時に保存されるのか保存されないのかがユーザがメニュー画面上で認識できるという効果が得られる。
一方で、このような保存されない項目(設定項目)であっても、意図的に保存したい場合も考えられる。これに対応する方法としては、たとえば、当該項目についてメニュー画面上で何らかの変更を行うと保存されるようにする方法がある。
こうすることで、ユーザが意図しない変更が知らないうちに上書き保存されることを防止し、一方で、ユーザが意図した変更については確実に保存されるという効果が得られる。
なお、一時的に適用された設定内容をそのままレンズユニットのフラッシュROM(114)と本体ユニットのフラッシュROM(219)に保存してしまう方法もある。こうすることで、最後に使用したパラメータは必ず保存されるので、わかりやすさという観点での効果はある。
本体ユニットで、特定の設定内容(設定項目)を一括して保存する、いわゆるカスタム設定保存やマイメニュー登録といった機能を有する場合においては、通常の撮像メニューについては一時的な適用内容(変更した設定情報)を保存し、カスタム設定保存やマイメニュー登録された特定設定情報については意図的に保存動作を行わない限りは上書きしないという方法を採ることができる。こうすることで、通常は設定内容(設定情報)が必ず保存されるという分かりやすさと、ユーザが意図して保存した特定設定情報の内容については不用意に上書きしないという安全性が全体として両立できるという効果が得られる。
ユーザによっては、交換レンズユニットによって設定内容(設定情報)を共通で使いたいものと、交換レンズユニット毎に変えたい項目(設定項目)がある場合がある。例えば交換レンズユニットによらず撮像モードは「絞り優先モード」を適用するが、記録画面のサイズやアスペクト比は交換レンズユニット毎の値を使いたい場合などである。このような利用方法を望む背景としては、「絞り優先」という撮像スタイルは交換レンズユニットによらず不変であるが、記録画像は交換レンズユニット毎に最適なフォーマットで記録したい場合であることが想定される。逆に、記録画像のサイズやアスペクト比は交換レンズユニットが変わっても変えず、撮像モードは交換レンズユニット毎に変えるような利用方法も考えられる。このような利用方法を望む背景としては、特定の目的のため記録されるファイルの形式は揃えたいが、撮像モードなどはその交換レンズユニットの特性に合わせて最適なものを使いたい場合であることが想定される。このように、撮像の目的によって本体およびレンズユニットのそれぞれに保存しておきたいメニュー項目(設定項目)は異なってくる。このような状況に対応するため、設定項目ごとに交換レンズユニット側に保存された値(情報)を用いるか、本体ユニット側に保存された値(情報)を用いるかを設定する手段を設ける方法が考えられる。こうすることで、それぞれの利用状況に合わせた設定内容の最適な保存・利用方法が可能となるという効果が得られる。
以上説明した本発明によれば、レンズユニットを交換可能なカメラシステムにおいて、複数のレンズユニットを用いた場合であっても、ユーザにとって使いやすく、手間がかからずに設定可能となる。
(図1について)
1 本体ユニット
2 レンズユニット(タイプ1:単焦点)
3 レンズユニット(タイプ2:光学ズーム付き)
(図2について)
11 本体ユニット
10 カメラシステム
13 撮影レンズ
28 電源スイッチ
30 液晶表示パネル(LCD)
32 操作部
33 ズーム操作ボタン
34 メニューボタン
35 十字キー
(図3〜6について)
100 レンズユニット回路(タイプ1)
200 本体ユニット(ボディユニット)
300 レンズユニット回路(タイプ2)
400 レンズユニット回路(その他のタイプ)
特開2005−236773号公報

Claims (15)

  1. 光学レンズと該光学レンズを透過した被写体光を撮像する撮像素子とを備える交換レンズユニットと、
    前記交換レンズユニットを着脱可能な本体ユニットと、を有するカメラシステムであって、
    前記交換レンズユニットおよび前記本体ユニットのいずれにも備えられてなり、撮像時に参照される設定情報の一部または全部を保持する設定情報保存手段と、
    前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択する設定情報選択手段と、
    前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用可能か否かを判定する設定情報判定手段と、を有し、
    前記設定情報選択手段が前記本体ユニットが保持する設定情報を選択した際に、前記設定情報判定手段が当該本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とするカメラシステム。
  2. 前記設定情報は、記録画素数、画像圧縮率、フォーカスモード、測光方式、ノイズ除去設定、ホワイトバランス、及びISO感度の中から選ばれるいずれか1、または2以上の設定項目の情報を含むことを特徴とする請求項1に記載のカメラシステム。
  3. 前記設定情報は、2以上の設定項目からなり、
    前記設定情報選択手段は、前記2以上の設定項目のそれぞれについて、前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択し、
    前記設定情報選択手段によって前記本体ユニットが保持する設定情報を参照することが選択された設定項目に、前記設定情報判定手段が、前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該選択された設定項目について当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とする請求項2に記載のカメラシステム。
  4. 前記設定情報保存手段は、前記交換レンズユニットと、前記本体ユニットとに対して、それぞれ同一の設定情報を保存することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のカメラシステム。
  5. 前記設定情報保存手段は、システムのシャットダウン時に前記設定情報を保存することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のカメラシステム。
  6. 前記設定情報保存手段は、特定設定情報により撮像が行われる場合には、システムのシャットダウン時に前記設定情報を保存しないことを特徴とする請求項5に記載のカメラシステム。
  7. 前記設定情報保存手段は、前記設定情報初期値を参照した場合、設定情報を保存しないことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のカメラシステム。
  8. 請求項1乃至7のいずれか1項に記載のカメラシステムに用いられることを特徴とする本体ユニット。
  9. 光学レンズと該光学レンズを透過した被写体光を撮像する撮像素子とを備える交換レンズユニットと、前記交換レンズユニットを着脱可能な本体ユニットと、を有するカメラシステムの制御方法であって、
    前記交換レンズユニットおよび前記本体ユニットのいずれにも、撮像時に参照される設定情報の一部または全部を保持する設定情報保存工程と、
    前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択する設定情報選択工程と、
    前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用可能か否かを判定する設定情報判定工程と、を有し、
    前記設定情報選択工程が前記本体ユニットが保持する設定情報を選択した際に、前記設定情報判定工程が当該本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とするカメラシステムの制御方法。
  10. 前記設定情報は、記録画素数、画像圧縮率、フォーカスモード、測光方式、ノイズ除去設定、ホワイトバランス、及びISO感度の中から選ばれるいずれか1、または2以上の設定項目の情報を含むことを特徴とする請求項9に記載のカメラシステムの制御方法。
  11. 前記設定情報は、2以上の設定項目からなり、
    前記設定情報選択工程は、前記2以上の設定項目のそれぞれについて、前記交換レンズユニットが保持する設定情報および前記本体ユニットが保持する設定情報のいずれを参照するかを選択し、
    前記設定情報選択工程によって前記本体ユニットが保持する設定情報を参照することが選択された設定項目に、前記設定情報判定工程が、前記本体ユニットが保持する設定情報が前記交換レンズユニットに適用不可と判定した場合、当該選択された設定項目について当該交換レンズユニットが保持する設定情報初期値を参照して前記本体ユニットが備えるメモリに設定することを特徴とする請求項10に記載のカメラシステムの制御方法。
  12. 前記設定情報保存工程は、前記交換レンズユニットと、前記本体ユニットとに対して、それぞれ同一の設定情報を保存することを特徴とする請求項9乃至11のいずれか1項に記載のカメラシステムの制御方法。
  13. 前記設定情報保存工程は、システムのシャットダウン時に前記設定情報を保存することを特徴とする請求項9乃至12のいずれか1項に記載のカメラシステムの制御方法。
  14. 前記設定情報保存工程は、特定設定情報により撮像が行われる場合には、システムのシャットダウン時に前記設定情報を保存しないことを特徴とする請求項13に記載のカメラシステムの制御方法。
  15. 前記設定情報保存工程は、前記設定情報初期値を参照した場合、設定情報を保存しないことを特徴とする請求項9乃至14のいずれか1項に記載のカメラシステムの制御方法。
JP2010160608A 2009-11-09 2010-07-15 カメラシステム Expired - Fee Related JP5494963B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010160608A JP5494963B2 (ja) 2009-11-09 2010-07-15 カメラシステム
US12/938,678 US8155511B2 (en) 2009-11-09 2010-11-03 Camera system and method for controlling the same
EP10251908.9A EP2320640A3 (en) 2009-11-09 2010-11-08 Camera system and method for controlling the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009256164 2009-11-09
JP2009256164 2009-11-09
JP2010160608A JP5494963B2 (ja) 2009-11-09 2010-07-15 カメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011120206A JP2011120206A (ja) 2011-06-16
JP5494963B2 true JP5494963B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=43589504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010160608A Expired - Fee Related JP5494963B2 (ja) 2009-11-09 2010-07-15 カメラシステム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8155511B2 (ja)
EP (1) EP2320640A3 (ja)
JP (1) JP5494963B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100328420A1 (en) 2009-06-29 2010-12-30 Roman Kendyl A Optical adapters for mobile devices with a camera
JP5606755B2 (ja) * 2010-03-04 2014-10-15 オリンパスイメージング株式会社 撮像装置
US8279544B1 (en) 2011-03-18 2012-10-02 Premier Systems USA, Inc Selectively attachable and removable lenses for communication devices
EP2895905A1 (en) 2012-09-12 2015-07-22 olloclip, LLC Removable optical devices for mobile electronic devices
USD739452S1 (en) 2012-11-09 2015-09-22 I.Am.Symbolic, Llc Mobile device camera accessory
USD732598S1 (en) 2012-11-09 2015-06-23 I.Am.Symbolic, Llc Mobile device camera enclosure
US20140132781A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 I.Am.Symbolic, Llc Mobile device camera accessory
CN103200355B (zh) * 2012-11-10 2018-02-06 罗天成 一种新型智能终端和与智能终端连接的壳体
US10162344B2 (en) 2013-03-12 2018-12-25 Honeywell International Inc. Mechanism and approach for monitoring building automation systems through user defined content notifications
US9294660B2 (en) 2013-03-13 2016-03-22 Olloclip, Llc Removable lenses for mobile electronic devices
US9661200B2 (en) 2013-08-07 2017-05-23 Olloclip, Llc Auxiliary optical components for mobile devices
JP6187067B2 (ja) 2013-09-13 2017-08-30 株式会社リコー 座標検出システム、情報処理装置、プログラム、記憶媒体、座標検出方法
WO2015048143A1 (en) 2013-09-26 2015-04-02 Olloclip, Llc Selectively attachable and removable optical systems for mobile devices
USD754228S1 (en) 2014-02-19 2016-04-19 olioclip, LLC Optical component
US20150334258A1 (en) * 2014-04-03 2015-11-19 Olloclip, Llc Auxiliary photography systems for mobile devices
USD761896S1 (en) 2014-04-11 2016-07-19 Olloclip, Llc Optical component
US10088738B2 (en) 2014-04-11 2018-10-02 Portero Holdings, Llc Auxiliary optical devices
WO2015195879A1 (en) 2014-06-19 2015-12-23 Olloclip, Llc Auxiliary optical components for mobile devices
USD763340S1 (en) 2014-10-02 2016-08-09 Olloclip, Llc Optical component
CN108351579B (zh) * 2015-10-30 2020-11-06 佳能株式会社 电子装置
USD858607S1 (en) * 2017-02-24 2019-09-03 The Runningman (Uk) Limited Photography accessory for mobile phone
TWM547115U (zh) * 2017-05-15 2017-08-11 Lips Corp 擴充式雙鏡頭裝置
USD904485S1 (en) * 2018-05-10 2020-12-08 Mark L. Anderson Mobile device camera adapter
US10768508B1 (en) * 2019-04-04 2020-09-08 Gopro, Inc. Integrated sensor-optical component accessory for image capture device

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH073546B2 (ja) * 1985-10-08 1995-01-18 キヤノン株式会社 カメラ
JP2005167738A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Canon Inc 画像処理装置および制御方法
JP2005236773A (ja) 2004-02-20 2005-09-02 Canon Inc ヘッド分離型撮像装置及び撮像情報設定方法
JP2006325109A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Fujifilm Holdings Corp カメラシステム、光学ユニット、およびカメラ本体
EP2282519B1 (en) * 2005-12-06 2016-01-27 Panasonic Corporation Digital camera
JP2008010939A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Fujifilm Corp レンズユニット、カメラ本体、カメラシステム、ならびにレンズユニットないしカメラ本体の動作の方法およびプログラム
JP4746110B2 (ja) * 2007-02-15 2011-08-10 パナソニック株式会社 撮像装置およびカメラ本体
JP2009100220A (ja) * 2007-10-16 2009-05-07 Olympus Imaging Corp カメラ及びカメラシステム
US8542306B2 (en) * 2008-09-11 2013-09-24 Panasonic Corporation Imaging device with an operation for displaying a setting arrangement in a first display unit different from the setting arrangement in a second display unit
JP5423305B2 (ja) * 2008-10-16 2014-02-19 株式会社ニコン 画像評価装置及びカメラ
EP2377308B1 (en) * 2008-12-10 2015-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus and image processing method, and data processing apparatus and data processing method
JP5521334B2 (ja) 2009-01-29 2014-06-11 株式会社リコー 撮像装置及び撮像方法
KR101555509B1 (ko) * 2009-02-18 2015-09-25 삼성전자주식회사 탈부착 가능한 서브 모듈을 구비하는 휴대 단말기
JP5397150B2 (ja) * 2009-10-19 2014-01-22 株式会社リコー レンズユニット、撮像装置及び撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8155511B2 (en) 2012-04-10
US20110110654A1 (en) 2011-05-12
EP2320640A2 (en) 2011-05-11
JP2011120206A (ja) 2011-06-16
EP2320640A3 (en) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5494963B2 (ja) カメラシステム
JP2007300353A (ja) 撮像装置
JP5161443B2 (ja) カメラ
US8427556B2 (en) Image pickup apparatus with controlling of setting of position of cropping area
US7864220B2 (en) Photographing apparatus
JP2007110314A (ja) 撮像システム及びその制御方法
US20070172226A1 (en) Digital single-lens reflex camera
US7973832B2 (en) Image pickup apparatus and registration call image pickup mode
JP2010032970A (ja) レンズ鏡筒及び撮像装置
US7746389B2 (en) Image capture apparatus including generation of backup data
JP2013115514A (ja) 表示制御装置および表示制御プログラム
JP2001197347A (ja) 情報記録装置、情報取得方法、およびデジタルカメラ
JP6403473B2 (ja) 撮像装置、その制御方法及びプログラム
JP5071260B2 (ja) 撮像装置
JP4963741B2 (ja) 撮像装置及び表示制御方法
JP4000288B2 (ja) 注意喚起装置、デジタルカメラ、及び注意喚起方法
JP2006222900A (ja) 撮像装置及び撮像装置制御プログラム
JP5762197B2 (ja) 撮像装置およびその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
JP2005221578A (ja) 撮像装置及びその制御方法及びプログラム及び記憶媒体
US20230133045A1 (en) Imaging device and imaging method
JP5544829B2 (ja) 撮像装置及び該撮像装置の制御方法
JP4328960B2 (ja) 撮影装置及びその画像記録方法
JP2010219710A (ja) カメラシステムおよび該カメラシステムの制御方法
JP2010278758A (ja) 撮像装置
JP4708959B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140218

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees