JP5493074B2 - 超音波霧化分離装置 - Google Patents

超音波霧化分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5493074B2
JP5493074B2 JP2008156639A JP2008156639A JP5493074B2 JP 5493074 B2 JP5493074 B2 JP 5493074B2 JP 2008156639 A JP2008156639 A JP 2008156639A JP 2008156639 A JP2008156639 A JP 2008156639A JP 5493074 B2 JP5493074 B2 JP 5493074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
atomizing
separation chamber
atomized
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008156639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009296969A (ja
Inventor
年昭 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP2008156639A priority Critical patent/JP5493074B2/ja
Publication of JP2009296969A publication Critical patent/JP2009296969A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5493074B2 publication Critical patent/JP5493074B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B17/00Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups
    • B05B17/04Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods
    • B05B17/06Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations
    • B05B17/0607Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers
    • B05B17/0615Apparatus for spraying or atomising liquids or other fluent materials, not covered by the preceding groups operating with special methods using ultrasonic or other kinds of vibrations generated by electrical means, e.g. piezoelectric transducers spray being produced at the free surface of the liquid or other fluent material in a container and subjected to the vibrations

Landscapes

  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

本発明は、超音波振動で混合液体を吐出部から霧化分離室に吐出して、濃縮液体を回収するようにした超音波霧化分離装置に関するものである。
この種の超音波霧化分離装置としては、図3に示すように、ケース1の側壁1aの上部に送風口1bを形成し、側壁1aの対向する側壁1cに吸引口1dを形成し、ケース1の底部に水平部1eより僅かに傾斜した複数の傾斜部1fを形成し、この傾斜部1fの下部にそれぞれ圧電体振動子2を装着し、又、傾斜部1fにそれぞれ圧電体振動子2より小径の孔1gを形成し、傾斜部1fの上部に、それぞれの傾斜と同方向に傾斜した円錐状のノズル3を装着し、さらに、ノズル3の上端より僅かに下側まで霧化液体4が常に一定のレベルになるように供給され、又、圧電体振動子2に発振器5から発振出力を印加したものを本出願人が提案している。
このように構成された従来の超音波霧化分離装置では、発振器から圧電体振動子2に発振出力が供給されると、圧電体振動子2から超音波が発生し、ノズル3と傾斜部1fの間に形成された霧化液体注入口3aから注入された霧化液体は液面より液柱(キャピラリー波)が発生し、発振器からの発振出力の周波数に対応した波面高さを調整し、ノズル3から霧化液体を噴出して、この液柱より引きちぎられた液滴が霧化粒子4aとなって発生し、この霧化粒子4aは送風口1bから供給された送風によって吸引口1dから吸引され、図示しない回収装置によって回収することにより、バイオエタノール・お酒の濃縮が可能となる。
しかしながら、市場の要望はもろ味、SS(濁度)の高い状況での濃縮が要望されているが、このように構成した従来の超音波霧化分離装置では、SS(濁度)の高い液体を霧化することはかなり難しく、又、霧化ができたとしても、超音波振動子に残渣などが付着して超音波振動子を破壊するという問題があった。
特開2006−130393
解決しようとする問題点は、従来の超音波霧化分離装置では、SS(濁度)の高い液体を霧化することはかなり難しく、又、霧化ができたとしても、超音波振動子に残渣などが付着して超音波振動子を破壊するという問題があった。
本発明は、僅かに傾斜した円筒状のケーシングの下部側に吐出口を形成して固定された円錐状のケーシングを一体に形成した液体吐出部と、該液体吐出部の前記円錐状ケーシングの吐出口の対向部の前記円筒状ケーシングの内部に装着された圧電体振動子と、該圧電体振動子の前面に霧化液体を供給する液体供給管を前記円筒状ケーシングに接続する液体供給装置と、前記圧電体振動子に発振出力を印可する発振器と、前記液体吐出部の前記円錐状ケーシングの先端が固定され、前記液体吐出部の前記円筒状ケーシングとほぼ同じ傾斜を有し、下方の端部に排出口を有する霧化分離部と、該霧化分離部からほぼ直角方向に接続された回収部とからなる霧化分離室と、該霧化分離室で分離された霧化粒子を吸引して回収する回収装置とからなり、前記液体吐出部より吐出された霧化液体は前記霧化分離室を通過して前記液体吐出部の吐出口の対向部の壁に形成された排出口より排出される間に前記霧化分離室で霧化分離され、前記回収装置で回収するものであり、又、前記液体吐出部及び霧化分離室を複数個装着するものである。
本発明の超音波霧化分離装置では、傾けられた液体吐出部の吐出口より霧化液体を霧化分離室に流出するだけでよいので、超音波振動子の振動面に残渣が溜まることがなく、又、霧化液体が霧化分離室に吐出され、通過する間に霧化液体より霧化粒子が発生するので、従来例のように液面を調整することなく霧化することができ、さらに、霧化液体の霧化面を保持するためのタンク等を必要としないため、装置が非常にシンプルとなり、又、霧化分離室で吐出された液体より発生する霧化粒子を回収装置で回収することにより、霧化液体から効率よく分離することができるという利点がある。
本発明では、円錐状ケーシング先端に吐出口を設け、円錐状ケーシングに円筒状ケーシングを一体に形成した液体吐出部に霧化液体を供給し、円筒状ケーシングに装着した超音波振動子に発振器から発振出力を印可することにより、超音波振動子によって、液体吐出部より吐出される霧化液体を霧化分離室に供給し、霧化分離室吐出され、通過する間に霧化液体から発生する霧化粒子を回収装置で回収するものである。
図1は本発明の実施例の超音波霧化分離装置の断面図で、液体吐出部6は吐出口6bを設けた円錐状ケーシング6aを一端に設け、円錐状のケーシング6aと一体になった円筒状ケーシング6cに超音波振動子7を装着し、この超音波振動子7に発振器8が接続され、又、液体吐出部6の円筒状ケーシング6cに供給管9が接続され、供給管9にポンプ10を介して液体タンク11が接続され、液体タンク11からポンプ10で霧化液体12が液体吐出部6の円筒状ケーシング6aに供給され、又、この液体吐出部6は吐出口6bが少し下がるように傾斜し、この液体吐出部6の円錐状ケーシング6aの先端は霧化分離室13の入り口部13aに挿入固着され、そして、この霧化分離室13は、入り口部13aから徐々に下降するように僅かに傾斜した霧化分離部13bが設けられ、霧化分離部13bの端部に排出口13cが形成され、この排出口13cの上部に霧化分離部13bとほぼ直角方向に上部に連通する回収部13dが接続され、このように形成された霧化分離室13は回収部13dが回収装置14に接続されている。
このように構成された本実施例の超音波霧化分離装置では、ポンプ10で液体タンク11から霧化液体12が液体吐出部6の円筒状ケーシング6cに供給され、発振器8から発振出力が超音波振動子7に印可されると、超音波振動子7からの超音波振動によって液体吐出部6内の霧化液体12は円筒状ケーシング6cから円錐状ケーシング6aの吐出口6bに押し込まれて、霧化液体12は吐出口6bから霧化分離室13に吐出されるが、このとき、霧化液体12は圧電体振動子7の超音波振動で表面の濃度が高くなる表面過剰現象が生じ、それによって、霧化分離室13の分離部13aに吐出された霧化液体12はここで霧化粒子12aが発生し、分離部13a内で発生した霧化粒子12aは回収部13dに接続された回収装置14で吸引されることにより、回収部13dから回収装置14で霧化粒子12aを効率よく回収することができ、又、霧化分離室13の回収部13dで霧化粒子12aが発生した後の液体12cは分離部13aの排出口13dから排出される。
本発明は、このように、液体吐出部6が吐出口6bが少し下がるように僅かに傾斜して装着することにより、超音波振動子7に残渣等が付着することがなく、霧化液体12が霧化分離室13の分離部13bを流れる間に霧化液体12より霧化粒子が発生するので、従来例のように液面を調整することなく霧化することができ、さらに、霧化液体12の霧化面を保持するためのタンク等を必要としないため、装置が非常にシンプルとなり、又、霧化分離室13の分離部13b内で霧化液体12から発生する霧化粒子12aは回収部13dから回収装置14で回収することにより、霧化粒子2aを効率よく分離することができるという利点がある。
図2は本発明の他の実施例の超音波霧化分離装置の斜視図で、6は液体吐出部、9は供給管、10はポンプ、12cは排出される液体、13は霧化分離室で、これらの構成は上記実施例と同じであるので、説明は省略するが、本実施例では、液体吐出部6及び霧化分離室13が複数個装着され、液体タンク11から複数個の霧化分離室13にポンプ10で供給され、さらに、霧化分離室13で分離された霧化粒子は回収装置14で回収される。
このように構成された本実施例の超音波霧化分離装置では、液体吐出部6及び霧化分離室13を複数個装着することにより、霧化粒子を効率よく回収することができる。
なお、上記実施例では、霧化粒子を分離する例を記載したが、有機性液体を含む工業廃液の濃縮再生(不純物が多く浮遊する)や酒、バイオエタノールなどの精度の高い液体の分離・濃縮する場合に使用することができる。
本発明の実施例の超音波霧化分離装置の側面断面図である。 本発明の他の実施例の超音波霧化分離装置の斜視図である。 本出願人が提案した超音波霧化分離装置の側面断面図である。
6 液体吐出部
7 圧電体振動子
8 発振器
9 液体供給管
10 ポンプ
11 液体タンク
12 霧化液体
13 霧化分離
14 回収装置

Claims (2)

  1. 僅かに傾斜した円筒状のケーシングの下部側に吐出口を形成して固定された円錐状のケーシングを一体に形成した液体吐出部と、該液体吐出部の前記円錐状ケーシングの吐出口の対向部の前記円筒状ケーシングの内部に装着された圧電体振動子と、該圧電体振動子の前面に霧化液体を供給する液体供給管を前記円筒状ケーシングに接続する液体供給装置と、前記圧電体振動子に発振出力を印可する発振器と、前記液体吐出部の前記円錐状ケーシングの先端が固定され、前記液体吐出部の前記円筒状ケーシングとほぼ同じ傾斜を有し、下方の端部に排出口を有する霧化分離部と、該霧化分離部からほぼ直角方向に接続された回収部とからなる霧化分離室と、該霧化分離室で分離された霧化粒子を吸引して回収する回収装置とからなり、前記液体吐出部より吐出された霧化液体は前記霧化分離室を通過して前記液体吐出部の吐出口の対向部の壁に形成された排出口より排出される間に前記霧化分離室で霧化分離され、前記回収装置で回収することを特徴とする超音波霧化分離装置。
  2. 前記液体吐出部及び霧化分離室を複数個装着することを特徴とする請求項1記載の超音波霧化分離装置。
JP2008156639A 2008-06-16 2008-06-16 超音波霧化分離装置 Expired - Fee Related JP5493074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156639A JP5493074B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 超音波霧化分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008156639A JP5493074B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 超音波霧化分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009296969A JP2009296969A (ja) 2009-12-24
JP5493074B2 true JP5493074B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41544537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008156639A Expired - Fee Related JP5493074B2 (ja) 2008-06-16 2008-06-16 超音波霧化分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5493074B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6518873B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-29 本多電子株式会社 超音波霧化装置
JP6650539B1 (ja) * 2019-01-18 2020-02-19 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 光コネクタ用清掃具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3459458B2 (ja) * 1993-11-17 2003-10-20 大関株式会社 蒸留装置、それを用いる蒸留方法、酒類の製造方法およびそれから得られる酒類
JP3746248B2 (ja) * 2002-05-23 2006-02-15 株式会社東芝 超音波洗浄用ノズル、超音波洗浄装置及び半導体装置
JP5002850B2 (ja) * 2003-08-27 2012-08-15 ナノミストテクノロジーズ株式会社 溶液の超音波分離方法とこの方法に使用される超音波分離装置
JP2005144377A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Honda Electronic Co Ltd 超音波洗浄ホーン
JP5494902B2 (ja) * 2006-07-05 2014-05-21 ナノミストテクノロジーズ株式会社 溶液の超音波分離装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009296969A (ja) 2009-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5084007B2 (ja) 粒子の分離方法と分離装置
JP5100358B2 (ja) フィルタ洗浄装置及びフィルタ洗浄方法
JP5493074B2 (ja) 超音波霧化分離装置
JP2007090584A (ja) インクジェットヘッド洗浄装置
US9339836B2 (en) Ultrasonic atomization apparatus
JP4938357B2 (ja) 洗浄方法と洗浄装置
KR101570613B1 (ko) 공기 정화장치
JP2009202066A (ja) 超音波アルコール分離装置
JP5044740B2 (ja) 超音波エタノール分離装置
JP2008023026A (ja) 噴霧機及び噴霧機の洗浄方法
CN104669124B (zh) 清洗装置以及清洗方法
JP4656955B2 (ja) 超音波霧化分溜装置
JP2007152780A (ja) 廃インクの固着防止
RU2005107622A (ru) Способ очистки воздуха в виброкипящем слое жидкости и устройство для его осуществления
WO2022190670A1 (ja) 超音波霧化分離装置及び調湿システム
JP6345066B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2018126697A (ja) 層流超音波洗浄装置
JP7378983B2 (ja) 液体吐出装置
CN113842677B (zh) 液体处理装置以及液体处理方法
JP2003088854A (ja) 水の浄化方法及び浄化装置
JPH0938433A (ja) 空気清浄機
JP2006205101A (ja) 超音波霧化分溜装置
JP2006231298A (ja) 超音波霧化分溜装置
JPS59165660A (ja) インクジエツトプリンタ用インクタンク
JPH05184848A (ja) 液体のエアロゾル化によるミクロ粒子の分別方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110609

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5493074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees