JP4656955B2 - 超音波霧化分溜装置 - Google Patents

超音波霧化分溜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4656955B2
JP4656955B2 JP2005022574A JP2005022574A JP4656955B2 JP 4656955 B2 JP4656955 B2 JP 4656955B2 JP 2005022574 A JP2005022574 A JP 2005022574A JP 2005022574 A JP2005022574 A JP 2005022574A JP 4656955 B2 JP4656955 B2 JP 4656955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
port
case
nozzle
suction port
blower
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005022574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006205100A (ja
Inventor
一雄 松浦
年昭 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Electronics Co Ltd
Original Assignee
Honda Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Electronics Co Ltd filed Critical Honda Electronics Co Ltd
Priority to JP2005022574A priority Critical patent/JP4656955B2/ja
Publication of JP2006205100A publication Critical patent/JP2006205100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4656955B2 publication Critical patent/JP4656955B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Special Spraying Apparatus (AREA)

Description

本発明は、多数列に装着した圧電体振動子に円錐状ノズルを装着し、圧電体振動子を駆動して、ノズルから噴出した霧化粒子を回収して分溜する超音波霧化分溜装置に関するものである。
この種の超音波霧化装置としては、図6に示すように、ケース1の側壁1aの上部に送風口1bを形成し、側壁1aの対向する側壁1cに吸引口1dを形成し、ケース1の底部に水平部1eより僅かに傾斜した複数の傾斜部1fを形成し、この傾斜部1fの下部にそれぞれ圧電体振動子2を装着し、又、傾斜部1fにそれぞれ圧電体振動子2より小径の孔1gを形成し、傾斜部1fの上部に、それぞれの傾斜と同方向に傾斜した円錐状のノズル3を装着し、さらに、ノズル3の上端より僅かに下側まで霧化液体4が常に一定のレベルになるように供給され、又、圧電体振動子2に発振器5から発振出力を印加したものを本出願人が提案している。
このように構成された従来の超音波霧化装置では、発振器4から圧電体振動子2に発振出力が供給されると、圧電体振動子2から超音波が発生し、ノズル3と傾斜部1fの間に形成された霧化液体注入口3aから注入された霧化液体5はノズル3から噴出して、霧化粒子4aが発生し、この霧化粒子4aは送風口1bから供給された送風によって吸引口1dから吸引され、図示しない回収装置によって回収される。
しかしながら、このように構成した従来の超音波霧化装置では、ケース1内に多数の圧電体振動子2及びノズル3を装着した場合、隣り合った圧電体振動子2とノズル3の間隔が狭いため、送風口1b側のノズル3から噴出された霧化粒子が次のノズル3から発生した霧化粒子と衝突して、霧化粒子の径が大きくなり、吸引口1dから排出されないで、霧化液体5の液面に落下したり、側壁1cに衝突して、吸引口1dから排出される霧化粒子が少なくなり、霧化効率がわるいという問題があった。
特願2004−320631
解決しようとする問題点は、提案された超音波霧化装置では、ケース内に圧電体振動子及びノズルを多数装着してるため、隣り合ったノズルから発生した霧化粒子が互いに干渉して液面に落下したり、側壁に衝突して落下し、吸引口から排出される霧化粒子が少なく、霧化効率が非常に悪いという問題があった。
本発明では、ケースの一端に該ケースとほぼ同じ幅の送風口を形成し、他端に前記ケースとほぼ同じ幅の吸引口を形成し、前記送風口と吸引口の間に形成した前記ケースの支持板に、前記送風口から吸引口の方向に僅かに傾斜した傾斜部を多数列形成し、該多数列の傾斜部にそれぞれ多数の圧電体振動子を装着し、該多数の圧電体振動子にノズルをそれぞれ多数列装着するとともに、1つの列のノズルを装着した多数の圧電体振動子が該圧電体振動子に隣り合った列の多数の圧電体振動子のそれぞれの間に位置するように構成し、かつ常に前記ケースの支持板の上から前記ノズルの上端より僅か下方のレベルになるように霧化液体供給口から霧化液体を供給し、前記送風口から送風する気体は前記ノズルの上端より上方を通過するように構成するものであり、又、前記送風口の近傍に多数の小孔を微小間隔で複数列設けた第1の整流板と、該第1の整流板の小孔より大きい多数の長方形の孔を1列設けた第2の整流板を装着するものである。
本発明の超音波霧化分溜装置では、ケースの支持板に装着した多数列の圧電体振動子とノズルを1列毎に1つ分だけずらして装着することにより、隣り合った列のノズルから発生した霧化粒子が違いに干渉することなく排出されるとともに、送風口をケースの幅とほぼ同じ幅に設けることにより、全てのノズルから発生す霧化粒子を平行に送風するとともに、隣り合ったノズルから発生する霧化粒子が干渉することなく送風され、さらに、送風口近傍に多数の小径孔を形成した第1の整流板と、小径孔より大きい長方形の孔を形成した第2の整流板を設けることにより、送風口の中央が強く、両側が弱くなる送風条件を解消し、送風口の全体に同じ強さの送風を行うことにより、霧化効率をさらに向上することができるという利点がある。
本発明では、ケースの一端にケースとほぼ同じ幅の送風口を形成し、送風口の近傍に多数の小孔を開けた第1の整流板と、第1の整流板の小孔より大きい多数の長方形の孔を開けた第2の整流板を装着し、ケースの他端にケースと同じ幅の吸引口を形成し、送風口と吸引口の間に形成したケースの底面に、送風口から吸引口の方向に僅かに傾斜したノズルを装着した多数の圧電体振動子を多数列装着するとともに、1つの列のノズルを装着した多数の圧電体振動子が隣り合った列の多数の圧電体振動子の間に位置するように構成し、かつ常にケースの底面からノズルの上端より僅か下方のレベルになるように霧化液体供給口から霧化液体を供給し、送風口から送風する気体はノズルの上端より上方を通過するように構成するものである。
図1は本発明の実施例の超音波霧化分溜装置の側面図、図2は図1の超音波霧化分溜装置の平面図で、ケース6の一端にケース6の幅とほぼ同じ幅の送風口7が形成され、この送風口7は送風管8を介して送風装置9に接続され、又、ケース6の他端にケース6の幅の吸引口10が形成され、この吸引口10は霧化粒子を吸引して回収する吸引回収装置11に接続され、さらに、ケース6の送風口7と吸引口10の間に形成した支持板12に吸引口10の方向に傾斜した多数列の傾斜部12aが形成され、これらの傾斜部12aにそれぞれノズル13装着した圧電体振動子14が装着され、霧化液体供給装置15からケース6内に設けた供給口15aを介して霧化液体16が供給され、この霧化液体16は常にノズル13の上端から僅かに下方になるように供給されており、さらに、支持板12の下方に装着した発振器17から圧電体振動子14に発振出力が印加されている。
このように構成された本実施例の超音波霧化分溜装置では、発振器17から発振出力が圧電体振動子14に印加されると、圧電体振動子14で発生した超音波振動はノズル13によって絞られてケース6の上方に噴出されるが、隣り合ったノズル13が互いにずれているため、このノズル13より噴出された霧化粒子は互いにぶつかり合うことが少なく、そのままの状態でケース6の幅に広がった送風口7から送風された気体によって送られ、又、ケース6の幅に広がった吸引口10から吸引されるので、隣り合ったノズル13から発生する霧化粒子は干渉することが無く、霧化粒子が大きくなって霧化液体16の面に落下せずに吸引回収装置11で全て回収され、霧化効率が非常に向上するという利点がある。
図3は本発明の他の実施例の超音波霧化分溜装置の側面図で、6はケース、7は送風口、8は送風管、10は吸引口、11は吸引回収装置、12は支持板、13はノズル、14は圧電体振動子、15は霧化液体供給装置、16は霧化液体、17は発振器で、これらの構成は上記実施例と同じであるので、説明は省略するが、本実施例では、図4に示すように、送風口7を塞ぐように、多数の小径孔18aを複数列微小間隔で形成した第1の整流板18を装着し、又、第1の整流板18の次に、図5に示すように、第1の整流板18に形成した小径孔18aより大きい長方形の孔19aを1列に形成した第2の整流板19を装着する。
このように構成した本実施例では、図2において、ケース6の幅とほぼ同じ幅に形成した送風口7から送風すると、送風口7から送風される気体は、中央が強く、両側で弱くなる傾向があるため、ケース6の側方のノズル13から発生する霧化粒子が側方の壁に接触して、霧化液体になることにより霧化効率が悪くなる恐れがあることを防ぐために、送風口7から送風される気体が中央も側方もほぼ同じ強さになるように、第1の整流板18及び第2の整流板19を送風口7の幅方向に設けてたものである。
このように構成した本実施例では、送風口7から送風される気体は、ケース6の幅でほぼ同じ強さで送風することになるため、ケース6の側方のノズル13から発生した霧化粒子も一様に送風されるので、霧化粒子が干渉して、霧化液体面に落下したり、側壁に接触して、液体になったりすることを防ぎ、霧化効率を非常に向上させることができる。
なお、上記実施例において、霧化液体供給装置15から供給される液体がケース6の支持板12の上方のノズル13の噴出口の下方で、ほぼ常に一定になるようにする液面調節手段として、液面センサによるものや浮きによるもの等が考慮される。
本発明の実施例の超音波霧化分溜装置の側面図である。 図1の超音波霧化分溜装置の平面図である。 本発明の他の実施例の超音波霧化分溜装置の側面図である。 図3で使用する第1の整流板の平面図である。 図3で使用する第21の整流板の平面図である。 本出願人が提案した超音波霧化装置の側面断面図である。
6 ケース
7 送風口
8 送風管
9 送風装置
10 吸引口
11 吸引回収装置
13 ノズル
14 圧電体振動子
15 霧化液体供給装置
16 霧化液体
17 発振器
18 第1の整流板
19 第2の整流板

Claims (2)

  1. ケースの一端に該ケースとほぼ同じ幅の送風口を形成し、他端に前記ケースとほぼ同じ幅の吸引口を形成し、前記送風口と吸引口の間に形成した前記ケースの支持板に、前記送風口から吸引口の方向に僅かに傾斜した傾斜部を多数列形成し、該多数列の傾斜部にそれぞれ多数の圧電体振動子を装着し、該多数の圧電体振動子にノズルをそれぞれ多数列装着するとともに、1つの列のノズルを装着した多数の圧電体振動子が該圧電体振動子に隣り合った列の多数の圧電体振動子のそれぞれの間に位置するように構成し、かつ常に前記ケースの支持板の上から前記ノズルの上端より僅か下方のレベルになるように霧化液体供給口から霧化液体を供給し、前記送風口から送風する気体は前記ノズルの上端より上方を通過するように構成することを特徴とする超音波霧化分溜装着。
  2. 前記送風口の近傍に多数の小孔を微小間隔で複数列設けた第1の整流板と、該第1の整流板の小孔より大きい多数の長方形の孔を1列設けた第2の整流板を装着することを特徴とする請求項1記載の超音波霧化分溜装置。
JP2005022574A 2005-01-31 2005-01-31 超音波霧化分溜装置 Expired - Fee Related JP4656955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022574A JP4656955B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 超音波霧化分溜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005022574A JP4656955B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 超音波霧化分溜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006205100A JP2006205100A (ja) 2006-08-10
JP4656955B2 true JP4656955B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=36962482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005022574A Expired - Fee Related JP4656955B2 (ja) 2005-01-31 2005-01-31 超音波霧化分溜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4656955B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10744528B2 (en) 2018-10-19 2020-08-18 Sichuan University Adjustable ultrasonic micro-jet nozzle array with minimal quantity lubrication
CN108906463B (zh) * 2018-10-19 2023-05-09 四川大学 一种微射流可调的阵列式微量润滑超声振荡喷头

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376311U (ja) * 1976-11-30 1978-06-26
JPS5439714U (ja) * 1977-08-25 1979-03-16
JPS552454U (ja) * 1978-06-23 1980-01-09
JPS6082164A (ja) * 1983-10-08 1985-05-10 Omron Tateisi Electronics Co 超音波霧化装置
JPH0556261U (ja) * 1991-12-26 1993-07-27 株式会社神戸製鋼所 均一な液滴群の製造装置
JPH07265602A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Honda Electron Co Ltd 超音波による分溜方法及びその装置
JPH08131701A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Fukoku Co Ltd 溶液濃度制御器
JPH09187601A (ja) * 1996-01-05 1997-07-22 Oozeki Kk 超音波分溜方法及びその装置、並びに高濃度アルコール分離方法及びその装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5376311U (ja) * 1976-11-30 1978-06-26
JPS5439714U (ja) * 1977-08-25 1979-03-16
JPS552454U (ja) * 1978-06-23 1980-01-09
JPS6082164A (ja) * 1983-10-08 1985-05-10 Omron Tateisi Electronics Co 超音波霧化装置
JPH0556261U (ja) * 1991-12-26 1993-07-27 株式会社神戸製鋼所 均一な液滴群の製造装置
JPH07265602A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Honda Electron Co Ltd 超音波による分溜方法及びその装置
JPH08131701A (ja) * 1994-11-11 1996-05-28 Fukoku Co Ltd 溶液濃度制御器
JPH09187601A (ja) * 1996-01-05 1997-07-22 Oozeki Kk 超音波分溜方法及びその装置、並びに高濃度アルコール分離方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006205100A (ja) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6632190B2 (ja) 液体吐出装置および液体吐出方法
KR101859304B1 (ko) 무화 장치
CN103660568B (zh) 液体喷射头及液体喷射装置
ITBO20030032U1 (it) Impianto autopulente per il recupero a secco delle nebbie di lavorazionee nelle macchine automatiche per la spruzzatura di vernici acriliche con essicazione uv o di altri prodotti che comportano analoghe esigenz
KR20170041603A (ko) 제진 노즐 및 제진 장치
JP4656955B2 (ja) 超音波霧化分溜装置
JP2009141313A (ja) エッチング装置
JP6539468B2 (ja) 超音波霧化装置
ATE311253T1 (de) Flüssigkeitströpfchengeber
US8459775B2 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting head unit and liquid ejecting apparatus
JP4656956B2 (ja) 超音波霧化分溜装置
CN107073487A (zh) 成膜装置
JP2008013905A (ja) 布地のジェットニードリング用ウォーターバーの吸引室
JP4656967B2 (ja) 超音波霧化分溜装置
JP3930829B2 (ja) 洗浄集塵装置
JP2007059416A (ja) 基板処理装置
JP2006231298A (ja) 超音波霧化分溜装置
JP5493074B2 (ja) 超音波霧化分離装置
JP2003294771A (ja) ノズルチップ廃棄装置
JP2009285586A (ja) 超音波エタノール分離装置
JP4873797B2 (ja) 負イオン発生装置
JP2003063009A (ja) 微小液滴用液滴生成器、特にインクジェット式プリンタ用ノズルヘッド
US6637862B2 (en) Maintenance module for fluid jet device
JPH0724375A (ja) 超音波噴霧装置噴霧誘導構造
JP2002187295A (ja) インクジェットプリントヘッド及び廃インク掃引方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100916

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101221

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4656955

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees