JP5490837B2 - 情報伝送システム、地上装置、車上装置及び情報伝送方法 - Google Patents

情報伝送システム、地上装置、車上装置及び情報伝送方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5490837B2
JP5490837B2 JP2012055353A JP2012055353A JP5490837B2 JP 5490837 B2 JP5490837 B2 JP 5490837B2 JP 2012055353 A JP2012055353 A JP 2012055353A JP 2012055353 A JP2012055353 A JP 2012055353A JP 5490837 B2 JP5490837 B2 JP 5490837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ripple
synchronization signal
ground
side synchronization
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012055353A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013189045A (ja
Inventor
賢史 西田
了 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2012055353A priority Critical patent/JP5490837B2/ja
Publication of JP2013189045A publication Critical patent/JP2013189045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5490837B2 publication Critical patent/JP5490837B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、車上装置と地上装置とがレールを介した情報伝送を行う伝送システム等に関する。
列車に搭載された車上装置と地上装置とのレールを介した情報伝送の一形態として、交流電化区間における電源同期式が知られている。例えば、特許文献1には、地上装置側が、電源信号であるパイロット信号に発振周波数を同期させ、その逓倍の信号を搬送波として用いることで送信用の信号を生成し、車上装置が、架線から供給される交流電力に発振周波数を同期させ、同じ逓倍信号を生成することで、レールからの受信信号を復調する技術が記載されている。これにより、電源に含まれる高調波などの雑音に強い通信を実現できるとしている。
特開2007−214896号公報
上述の電源同期式は、交流電化区間のみが対象である。鉄道の電化区間には交流電化区間のほかに直流電化区間も存在するが、この直流電化区間については、原理的に上述の電源同期式をそのまま適用することはできない。本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、直流電化区間において、上述の電源同期式と同様の情報伝送方式を実現することである。
上記課題を解決するための第1の形態は、
直流変電所により整流された商用三相交流電力のリップルを含む直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置(例えば、図1の車上装置100)と、地上装置(例えば、図1の地上装置200)とがレールを介した情報伝送を行う情報伝送システム(例えば、図1の情報伝送システム1)であって、
前記地上装置は、
前記商用三相交流電力に基づいて前記リップルの周期に同期した周波数でなる地上側同期信号を生成する地上側同期信号生成手段(例えば、図1の地上側同期信号生成部210)と、
前記地上側同期信号に同期した前記情報伝送用の伝送信号を生成する伝送信号生成手段(例えば、図1の変調部230)と、
を有し、
前記車上装置は、
架線から供給される直流電力に含まれる前記リップルを抽出する抽出手段(例えば、図1のリップル抽出部110)と、
前記抽出手段により抽出されたリップルの周期に同期した周波数でなる車上側同期信号を生成する車上側同期信号生成手段(例えば、図1の車上側同期信号生成部120)と、
前記レールから受電した前記伝送信号を前記車上側同期信号を用いて復調する復調手段(例えば、図1の復調部130)と、
を有する、
情報伝送システムである。
また、他の形態として、
直流変電所により整流された商用三相交流電力のリップルを含む直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置に対して、レールを介した情報伝送用の伝送信号を送出する地上装置であって、
前記商用三相交流電力に基づいて前記リップルの周期に同期した周波数でなる地上側同期信号を生成する地上側同期信号生成手段と、
前記地上側同期信号に同期した前記伝送信号を生成する伝送信号生成手段と、
を備えた地上装置を構成しても良い。
また、他の形態として、
直流変電所により整流された商用三相交流電力のリップルを含む直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置であって、
上述した地上装置によって送出された伝送信号をレールから受電する受電手段と、
架線から供給される直流電力に含まれる前記リップルを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出されたリップルの周期に同期した周波数でなる車上側同期信号を生成する車上側同期信号生成手段と、
前記受電手段により受電された伝送信号を前記車上側同期信号を用いて復調する復調手段と、
を備えた車上装置を構成しても良い。
また、他の形態として、
直流変電所により整流された商用三相交流電力のリップルを含む直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置と、地上装置とがレールを介した情報伝送を行う情報伝送方法であって、
前記地上装置が、前記商用三相交流電力に基づいて前記リップルの周期に同期した周波数でなる地上側同期信号を生成し、当該地上側同期信号に同期した前記情報伝送用の伝送信号を生成して前記レールに送出し、
前記車上装置が、架線から供給される直流電力に含まれる前記リップルを抽出して当該リップルの周期に同期した周波数でなる車上側同期信号を生成し、前記レールから受電した前記伝送信号を当該車上側同期信号を用いて復調する、
情報伝送方法を構成しても良い。
この第1の形態等によれば、商用三相交流電力を整流した直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置と地上装置との、レールを介した情報伝送が実現される。すなわち、地上装置は、商用三相交流電力を整流した直流電力に含まれるリップルの周期に同期した周波数でなる地上側同期信号に同期した情報伝送用の伝送信号を生成し、車上装置は、レールから受電した伝送信号を、き電された直流電力に含まれるリップルの周期に同期した周波数でなる車上側同期信号を用いて復調する。整流された直流電力に含まれるリップルの周期は、整流前の商用三相交流電力の周波数によって決まる。これにより、直流電力に含まれるリップルを利用することで、直流電化区間において、交流電化区間における電源同期式に相当する車上装置と地上装置とのレールを介した情報伝送が実現される。
また、第2の形態として、第1の形態の情報伝送システムであって、
前記直流電化区間にき電する前記直流変電所には、6相全波整流の変電所と12相全波整流の変電所とが混在し、
前記リップルは、6相全波整流であるか12相全波整流であるかに応じて周期が異なり、
前記地上装置は軌道に沿って複数設けられ、
それぞれの前記地上装置の前記地上側同期信号生成手段は、12相全波整流に応じた周波数で前記地上側同期信号を生成し、
前記車上装置は、架線から供給される直流電力に含まれる前記リップルが6相全波整流に応じたリップルであるか、12相全波整流に応じたリップルであるかを判定し、当該判定結果に応じて前記リップルを自乗するか否かを切り替えて、前記車上側同期信号を生成する、
情報伝送システムを構成しても良い。
この第2の形態によれば、6相全波整流の変電所と12相全波整流の変電所とが混在している場合であっても、商用三相交流電力を整流した直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置と地上装置との、レールを介した情報伝送が実現される。すなわち、地上装置は、12相全波整流に応じた周波数で地上側同期信号を生成する。そして、車上装置は、架線から供給される直流電力に含まれるリップルが、6相全波整流/12相全波整流の何れに応じたリップルであるかを判定する。そして、この判定結果に応じて、リップルを自乗するか否かを切り替える。自乗によって2倍の周波数の信号が得られるため、走行地点が6相全波整流/12相全波整流の何れであっても、適切な車上側同期信号を生成することができる。
情報伝送システムの構成図。 電鉄変電所における整流方式が混在している一例。 電鉄変電所における整流方式が混在している場合の車上装置の構成の一例。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。但し、本発明の適用可能な実施形態がこれに限定されるものではない。
[構成]
図1は、本実施形態における情報伝送システム1の構成図である。情報伝送システム1は、直流電化区間を走行する列車10に搭載される車上装置100と、地上装置200とを備えて構成され、車上装置100と地上装置200とがレール22を介した情報伝送を行うシステムである。
直流電化区間では、電力会社の変電所30から供給される商用三相交流電力(商用電源)が、沿線に設置された電気鉄道用直流変電所(電鉄変電所)40において整流されることで直流電力に変換され、架線に供給されている。この電鉄変電所40における整流方式は、6相全波整流、或いは、12相全波整流の何れかである。
列車10は、架線からパンタグラフを介して取り込んだ直流電力を、インバータによって三相交流電力に変換し、主電動機を駆動して走行する。
地上装置200は、列車10の走行を制御するための制御信号(通信データ)を含む伝送信号を、例えば各軌道回路の進出側の境界に接続された送信器からレールに送信させる。そして、車上装置100は、受電器12を介してレールから受信した信号をもとに、自列車の走行制御(速度制御など)を行う。
地上装置200は、地上側同期信号生成部210と、地上制御部220と、変調部230と、送信部240と、整合トランス250とを有する。
地上側同期信号生成部210は、整流回路211と、リップル抽出部212と、同期信号生成部213とを有し、変電所30から供給される商用三相交流電力(商用電源)に含まれる電圧リップルの周期に同期した周波数でなる地上側同期信号を生成する。
整流回路211は、商用三相交流電力を整流する。この整流回路211における整流方式は、電鉄変電所40における整流方式(6相全波整流、或いは、12相全波整流)と同じとなっている。リップル抽出部212は、整流回路211により整流された直流電力(直流電圧)に含まれる電圧リップルを抽出(検出)する。同期信号生成部213は、リップル抽出部212により抽出された電圧リップルの周期に同期した周波数の信号である地上側同期信号を生成する。
変調部230は、同期信号生成部213によって生成された地上側同期信号に同期した伝送信号を生成する。具体的には、当該地上側同期信号を搬送波とし、地上制御部220からの制御信号(通信データ)を用いて変調して伝送信号を生成する。ここでの変調方式は、MSK(Minimum Shift Keying:最小偏移変調)やPSK(Phase Shift Keying:位相変調)、OFDM(Orthogonal Frequency-Division Multiplexing:直交周波数分割多重方式)等、何れの方式でも良い。
変調部230によって生成された伝送信号は、送信部240によって増幅等され、整合トランス250を介してレール22に送信される。
車上装置100は、リップル抽出部110と、車上側同期信号生成部120と、復調部130と、車上制御部140とを有する。
リップル抽出部110は、架線24から供給される直流電力(直流電圧)に含まれる電圧リップルを抽出(検出)する。車上側同期信号生成部120は、リップル抽出部110により抽出された電圧リップルの周期に同期する信号である車上側同期信号を生成する。
復調部130は、受電器12を介してレール22から受信した信号を、車上側同期信号生成部120により生成された車上側同期信号を用いて復調する。この復調部130における復調方式は、地上装置200の変調部230における変調方式に対応した方式となる。
車上装置100は、復調部130によって復調された制御信号(通信データ)に基づいた自列車の走行制御(速度制御)といった各種制御処理を行う。
[作用効果]
このように、本実施形態によれば、直流電化区間において、列車10に搭載された車上装置100と地上装置200とのレール22を介した電源同期式の情報伝送が実現される。すなわち、地上装置200は、商用三相交流電力(商用電源)を、電鉄変電所40における整流方式(6相全波整流或いは12相全波整流)と同じ整流方式で整流し、整流した直流電力に含まれる電圧リップルを抽出し、このリップルに同期する信号を搬送波として用いることで、伝送信号を生成する。そして、車上装置100は、架線24から供給される直流電力に含まれる電圧リップルを抽出し、この電圧リップルに同期した同期信号を用いて、レール22から受信した信号を復調する。
[変形例]
なお、本発明の適用可能な実施形態は上述の実施形態に限定されることなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能なのは勿論である。
(A)変電所における整流方式が混在
上述の実施形態では、線区の全区間に亘って電鉄変電所40における整流方式が統一されている場合(6相全波整流、或いは、12相全波整流)を想定した。しかし、電鉄変電所40それぞれにおける整流方式が統一されてない場合(6相全波整流と12相全波整流とが混在する場合)もあり得る。
図2は、電鉄変電所40における整流方式が統一されていない場合の一例である。図2に示すように、線区の沿線には複数の電鉄変電所40が設置されているが、それぞれの整流方式が異なっている。すなわち、整流方式が6相全波整流である電鉄変電所40Aと、12相全波整流である電鉄変電所40Bとがある。この場合、各地上装置200における整流方式は、高次の整流方式である12相全波整流方式に統一する。
図3は、この場合の車上装置100の構成の一例である。車上装置100は、更に、整流方式判定部150を備えて構成される。
整流方式判定部150は、6相全波整流方式の場合のリップル成分を抽出する6相用フィルタ151、及び、当該リップル成分が抽出されたことを検出する6相用リップル検出器152と、12相全波整流方式の場合のリップル成分を抽出する12相用フィルタ153、及び、当該リップル成分が抽出されたことを検出する12相用リップル検出器154とを有する。そして、6相用リップル検出器152及び12相用リップル検出器154の検出有無に基づいて、架線24にから供給される直流電力に含まれるリップルが、6相全波整流方式によるリップルであるのか12相全波整流方式によるリップルであるのかを判定する。
リップル抽出部110は、6相全波整流方式の場合のリップル成分を抽出する6相用フィルタ111と、12相全波整流方式の場合のリップル成分を抽出する12相用フィルタ112とを有し、整流方式判定部150によって判定された整流方式(6相/12相)に応じた整流方式のフィルタを用いて、架線24から供給される直流電力に含まれる電圧リップルを抽出する。
車上側同期信号生成部120は、自乗回路121と、12相用フィルタ122と、切り替え器123とを有する。整流方式判定部150によって判定された整流方式が12相全波整流方式ならば、切り替え器123の入力端子を、リップル抽出部110の12相用フィルタ112側に接続して、この12相用フィルタ112の出力を、車上側同期信号として生成する。また、6相全波整流方式ならば、切り替え器123の入力端子を、自乗回路121の後段の12相用フィルタ122側に接続し、リップル抽出部110の6相用フィルタ111の出力を自乗回路121で自乗することでその周波数を2倍とした信号を、車上側同期信号として生成する。すなわち、リップル抽出部110と車上側同期信号生成部120とによって、架線から供給される直流電力に含まれるリップルが6相全波整流に応じたリップルか、12相全波整流に応じたリップルかに応じて、当該リップルを自乗するか否かを切り替えて、車上側同期信号を生成することとなる。
(B)搬送波周波数
また、上述の実施形態では、伝送信号の搬送波周波数をリップルに同期した周波数として説明したが、これに限られるものではない。例えば、リップルに同期した周波数の逓倍を搬送波周波数として用いても良い。
1 情報伝送システム
100 車上装置
110 リップル抽出部、120 車上側同期信号生成部
130 復調部、140 車上制御部
200 地上装置
210 地上側同期信号生成部
211 整流回路、212 リップル抽出部、213 同期信号生成部
220 地上制御部、230 変調部
240 送信部、250 整合トランス
10 車両、12 受電器
22 レール、24 架線
30 変電所、40 電鉄変電所

Claims (5)

  1. 直流変電所により整流された商用三相交流電力のリップルを含む直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置と、地上装置とがレールを介した情報伝送を行う情報伝送システムであって、
    前記地上装置は、
    前記商用三相交流電力に基づいて前記リップルの周期に同期した周波数でなる地上側同期信号を生成する地上側同期信号生成手段と、
    前記地上側同期信号に同期した前記情報伝送用の伝送信号を生成する伝送信号生成手段と、
    を有し、
    前記車上装置は、
    架線から供給される直流電力に含まれる前記リップルを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出されたリップルの周期に同期した周波数でなる車上側同期信号を生成する車上側同期信号生成手段と、
    前記レールから受電した前記伝送信号を前記車上側同期信号を用いて復調する復調手段と、
    を有する、
    情報伝送システム。
  2. 前記直流電化区間にき電する前記直流変電所には、6相全波整流の変電所と12相全波整流の変電所とが混在し、
    前記リップルは、6相全波整流であるか12相全波整流であるかに応じて周期が異なり、
    前記地上装置は軌道に沿って複数設けられ、
    それぞれの前記地上装置の前記地上側同期信号生成手段は、12相全波整流に応じた周波数で前記地上側同期信号を生成し、
    前記車上装置は、架線から供給される直流電力に含まれる前記リップルが6相全波整流に応じたリップルであるか、12相全波整流に応じたリップルであるかを判定し、当該判定結果に応じて前記リップルを自乗するか否かを切り替えて、前記車上側同期信号を生成する、
    請求項1に記載の情報伝送システム。
  3. 直流変電所により整流された商用三相交流電力のリップルを含む直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置に対して、レールを介した情報伝送用の伝送信号を送出する地上装置であって、
    前記商用三相交流電力に基づいて前記リップルの周期に同期した周波数でなる地上側同期信号を生成する地上側同期信号生成手段と、
    前記地上側同期信号に同期した前記伝送信号を生成する伝送信号生成手段と、
    を備えた地上装置。
  4. 直流変電所により整流された商用三相交流電力のリップルを含む直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置であって、
    請求項3に記載の地上装置によって送出された伝送信号をレールから受電する受電手段と、
    架線から供給される直流電力に含まれる前記リップルを抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出されたリップルの周期に同期した周波数でなる車上側同期信号を生成する車上側同期信号生成手段と、
    前記受電手段により受電された伝送信号を前記車上側同期信号を用いて復調する復調手段と、
    を備えた車上装置。
  5. 直流変電所により整流された商用三相交流電力のリップルを含む直流電力がき電された直流電化区間を走行する列車の車上装置と、地上装置とがレールを介した情報伝送を行う情報伝送方法であって、
    前記地上装置が、前記商用三相交流電力に基づいて前記リップルの周期に同期した周波数でなる地上側同期信号を生成し、当該地上側同期信号に同期した前記情報伝送用の伝送信号を生成して前記レールに送出し、
    前記車上装置が、架線から供給される直流電力に含まれる前記リップルを抽出して当該リップルの周期に同期した周波数でなる車上側同期信号を生成し、前記レールから受電した前記伝送信号を当該車上側同期信号を用いて復調する、
    情報伝送方法。
JP2012055353A 2012-03-13 2012-03-13 情報伝送システム、地上装置、車上装置及び情報伝送方法 Active JP5490837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055353A JP5490837B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 情報伝送システム、地上装置、車上装置及び情報伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012055353A JP5490837B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 情報伝送システム、地上装置、車上装置及び情報伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013189045A JP2013189045A (ja) 2013-09-26
JP5490837B2 true JP5490837B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=49389805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012055353A Active JP5490837B2 (ja) 2012-03-13 2012-03-13 情報伝送システム、地上装置、車上装置及び情報伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5490837B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6429229B2 (ja) * 2014-07-01 2018-11-28 日本信号株式会社 列車制御装置
JP6840357B2 (ja) * 2017-02-27 2021-03-10 株式会社京三製作所 情報伝送システム、地上装置及び車上装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833465B2 (ja) * 1994-03-04 1998-12-09 三菱電機株式会社 信号電源装置
JP4053352B2 (ja) * 2002-05-22 2008-02-27 三菱電機株式会社 列車制御用通信装置
JP2005123960A (ja) * 2003-10-17 2005-05-12 East Japan Railway Co 直流き電線を利用した通信システムおよび直流き電線通信装置
JP4698293B2 (ja) * 2005-06-10 2011-06-08 株式会社京三製作所 列車制御装置
JP4673233B2 (ja) * 2006-02-09 2011-04-20 株式会社日立製作所 電源同期搬送波の生成方法および装置
JP5752892B2 (ja) * 2010-05-17 2015-07-22 株式会社日立製作所 車両制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013189045A (ja) 2013-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5238420B2 (ja) 車両用ワイヤレス充電システム
US7336156B2 (en) Communication apparatus, communication method and installation method of railway vehicle-facility intra communication system
JP5613278B2 (ja) 車両用ワイヤレス充電システム
EP3102455B1 (en) A method of communication between a vehicle and a wayside control unit for controlling an inductive energy transfer to the vehicle, a vehicle, a wayside control unit
KR101606152B1 (ko) 무선충전 림 방식의 자기부상 하이브리드 차량에 전력 및 추진력을 제공하기 위한 장치 및 방법
JP5490837B2 (ja) 情報伝送システム、地上装置、車上装置及び情報伝送方法
Schmid et al. Overview of electric railway systems
Schmid et al. Electric railway systems in common use
US20230147692A1 (en) Method and system device for multiple load-bearing of linear motor for magnetic levitation transportation
JP2005123960A (ja) 直流き電線を利用した通信システムおよび直流き電線通信装置
JP2687105B2 (ja) 2元3位形交流軌道回路装置
JP6175264B2 (ja) 信号処理装置及び列車制御装置
JP7391558B2 (ja) 軌道回路におけるデジタル信号伝送方式
JP6105356B2 (ja) 列車制御装置
JP5752892B2 (ja) 車両制御システム
JP2002178920A (ja) 鉄道保安装置
JP6840357B2 (ja) 情報伝送システム、地上装置及び車上装置
CN113580949A (zh) 一种磁浮交通直线电机多重承载的方法及系统装置
US20220368378A1 (en) Linear induction motor excitation modulation based communication
GB2606592A (en) Linear induction motor excitation modulation based communication
JP5732554B1 (ja) 踏切バックアップ装置、及び、踏切バックアップシステム
JPH07242173A (ja) 信号電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5490837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250