JP5489464B2 - 電気化学バッテリー及びその製造方法 - Google Patents

電気化学バッテリー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5489464B2
JP5489464B2 JP2008544722A JP2008544722A JP5489464B2 JP 5489464 B2 JP5489464 B2 JP 5489464B2 JP 2008544722 A JP2008544722 A JP 2008544722A JP 2008544722 A JP2008544722 A JP 2008544722A JP 5489464 B2 JP5489464 B2 JP 5489464B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bundle
conductive member
sheet
current collection
bundles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008544722A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009519565A (ja
Inventor
ニコラ・シール
マーティン・バーンズ
フレデリック・ラギュー
Original Assignee
バシウム・カナダ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バシウム・カナダ・インコーポレーテッド filed Critical バシウム・カナダ・インコーポレーテッド
Publication of JP2009519565A publication Critical patent/JP2009519565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5489464B2 publication Critical patent/JP5489464B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/533Electrode connections inside a battery casing characterised by the shape of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/534Electrode connections inside a battery casing characterised by the material of the leads or tabs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/536Electrode connections inside a battery casing characterised by the method of fixing the leads to the electrodes, e.g. by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/531Electrode connections inside a battery casing
    • H01M50/54Connection of several leads or tabs of plate-like electrode stacks, e.g. electrode pole straps or bridges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0565Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Description

本発明は、電気化学(electrochemical:EC)バッテリーに係り、特に、電気化学(EC)バンドルをつなぐために利用する電流収集端子に関する。また、本発明は、バッテリーを製造するために、この電流収集端子を利用してECバンドルを接続する方法に関する。
近年、電気化学装置の分野、特にエネルギー蓄積デバイス(すなわちバッテリー)の分野は一般的に、ある種の活気を有するという特徴がある。実際には、これまでの需要、研究及び開発の増加及び発展、及び市場における競争の激化は、この分野における多くの革新に貢献する全ての要因である。さらには、ECデバイスの製造業者及び利用者は、これらの生成品が、代替及び多様化するアプリケーションであることも想定している。
例えば、現在自動車産業は、数十年の間、実行可能な電気自動車を商用化しようとしている。このような車の重要な要素は、そのバッテリーである。このバッテリーは、必要なレベルのエネルギー生成を提供するだけでなく、耐久性のあるものでなければならない。さらなる例として、電気通信産業もまた、信頼性のある常時電源を提供するための比較的耐久性のある及び高性能なバッテリーを要求している。
そのために、金属水素化物(例えばNi−MH)、リチウム―イオン、及びリチウムポリマーのセル技術のような数多くの進歩したバッテリー技術が開発されており、多くの商用の消費者向けアプリケーションに対して、必要なレベルのエネルギー生成及び安全マージンを提供するとされている。しかしながら、このような進歩したバッテリー技術はしばしば製造業者に対して課題を与える特徴を示す。従来のバッテリー設計においては、個々のセルは組み立てられ、バッテリーの正極及び負極電力端子に配線で接続されている。しかしながら、このような進歩した複雑なバッテリーは、比較的その製造が困難かつ高価である。例えば、ECバンドルを形成するために(通常、バッテリーは1つまたはそれ以上のECバンドルを備える)、通常、バッテリーの中心を形成する個々のECセルは、電流収集端子上にそれぞれの部材(すなわち電極など)を溶接することにより、通常、互いに接続されている。面倒さに加え、このような方法は時間を要し、大きな労働力を要し、及び高価である。
この背景を考慮し、この産業において、ECバンドル及び電池製品を形成するための単純かつより費用効果のあるECセルを接続する方法を開発する必要があることは明らかである。
第1の広義の側面において、本発明は複数の電気化学(electrochemical:EC)バンドル及び少なくとも1つの電流収集端子を備えたバッテリーを提供する。複数の電気化学バンドルのそれぞれは、複数の電気化学セル(Ecs)を備える。それぞれの電気化学セルは、電気化学セルの第1の端部から伸ばされた突出部を有するシート状の正電極、電気化学セルの第2の端部から伸ばされた突出部を有するシート状の負電極及び電極の間の電解質を備える。少なくとも1つの電流収集端子のそれぞれは第1の端部、第2の端部、第1の端部から第2の端部に伸びる第1の導電部材及び第2の導電部材を有する。電流収集端子は、第1のECバンドルの複数の電気化学セルの1つの端部から伸びたシート状電極の突出部を機械的及び電気的に接続し、及び第2のECバンドルの複数の電気化学セルの1つの端部から伸びたシート状電極の突出部を機械的及び電気的に接続する。第2のECバンドルは第1のECバンドルと近接しており、これは電流収集端子が第1のECバンドルと第2のECバンドルとを電気的に接続するためである。
制限しない実施形態によれば、電流収集端子は延性金属材料によって作られ、及びクリンピング方法及び/または溶接、リベット打ち、はんだまたは接着剤によってシート状の電流収集電極に機械的に接続される。
第2の広義の側面において、本発明はバッテリーを製造する方法を提供する。この方法は、複数の電気化学セル(EC)バンドルの提供を含む。それぞれのECバンドルは複数の電気化学セル(ECs)を備え、それぞれの電気化学セルは、電気化学セルの第1の端部から伸びる突出部を有するシート状の正電極、電気化学セルの第2の端部から伸びる突出部及び電極間の電解質を有するシート状の負電極を備える。この方法は、第1の端部及び第2の端部を有する電流収集端子を提供し、電流収集端子の第1の端部によって、第1のECバンドルの複数の電気化学セルの1つの端部から伸びるシート状の電極の突出部を電気的に接続することをさらに備える。この方法は、第1のECバンドル及び第2のECバンドルを一緒に接続させるために、電流収集端子の第2の端部によって第2のECバンドルの複数の電気化学セルの1つの端部から伸びるシート状の電極の突出部を電気的に接続し、及び次に、第1のECバンドル及び第2のECバンドルを並んだ関係に配置させるために、電流収集端子を曲げることをさらに含む。
第3の広義の側面において、本発明は電気化学バッテリーに利用するための電流収集端子を提供する。電気化学バッテリーは、複数のセルをそれぞれ有する複数の電気化学バンドルを備える。それぞれのセルは、一組のシート状の電極、電極間の電解質、及び少なくとも1つのシート状電極と電気的に繋がっており、及びこの電極から突出しているシート状の電流収集要素を備える。また電流収集要素は、ほぼ向かい合った一組の主要面を有する。電流収集端子は、複数のECバンドルのうちの一組のECバンドルを電気的に接続する。電流収集端子は第1の端部、第2の端部を有し、及び第1の導電部材及び第2の導電部材を備える。電流収集端子の第1の端部において、第1の導電部材及び第2の導電部材のそれぞれは、複数のECバンドルのうちの第1のECバンドルのそれぞれのシート状の電流収集要素の主要面と重なる。第1の導電部材及び第2の導電部材は第1のECバンドルと電気的に繋がっている。第2の端部において、第1の導電部材及び第2の導電部材のそれぞれは、複数のECバンドルのうちの第2のECバンドルのそれぞれのシート状の電流収集要素の主要面と重なる。第1の導電部材及び第2の導電部材は第2のECバンドルと電気的に繋がっている。
第4の広義の側面において、本発明は複数の電気化学(EC)バンドルを備えたバッテリーを提供する。それぞれのECバンドルは複数のセルを備え、それぞれのセルは一組のシート状の電極、電極間の電解質及び少なくとも1つのシート状電極と電気的に繋がっており、及びこの電極から突出しているシート状の電流収集要素を備える。電流収集要素は、ほぼ向かい合った一組の主要面を有する。少なくとも1つの電流収集端子は、複数のECバンドルのうちの一組のECバンドルを電気的に接続する。電流収集端子は第1の端部、第2の端部を有し、及び第1の導電部材及び第2の導電部材を備える。第1の端部において、第1の導電部材及び第2の導電部材のそれぞれは、複数のECバンドルのうちの第1のECバンドルのそれぞれのシート状の電流収集要素の主要面と重なる。第1の導電部材及び第2の導電部材は第1のECバンドルと電気的に繋がっている。第2の端部において、第1の導電部材及び第2の導電部材のそれぞれは、複数のECバンドルのうちの第2のECバンドルのそれぞれのシート状の電流収集要素の主要面と重なる。第1の導電部材及び第2の導電部材は第2のECバンドルと電気的に繋がっている。
本発明の実施例の詳細な記述を、添付の図を参照し以下に示す。図において、本発明の実施形態を一例として説明する。記述及び図は、説明目的及び理解補助のためだけのものであり、及び本発明の限定の定義付けを目的としないことが明確に理解される。
図1Aを参照して、単一面構造における標準的な電気化学(EC)セル20の例を示す。図のように、ECセル20はシート状の負電極22(通常アノードといわれる)、シート状の正電極24(通常カソードといわれる)、及び負電極と正電極との間に配置される電解質26を備える。加えて、シート状のカソード電流収集要素28がカソード24に近接して配置される。単一面構造において、電流収集要素28の1つの面のみがカソード24によって覆われる。図のように、アノード22は電流収集要素28に対してオフセットされる。この製造方法において、電気的接続のために、アノード22及びカソード電流収集要素28を露出させるように、アノード22はECセル20の第1の端部30から伸び、一方カソード電流収集要素28はECセル20の第2の端部32から伸びる。それぞれの上記部材について、以下より詳細に記述する。
好ましい実施形態においては、アノード22はリチウムまたはリチウム金属合金シートまたはホイルであり、陽イオン源及び電流収集の両方の役割を果たす。アノード22は、活性アノード材料(図示しない)とは異なるアノード電流収集要素を備えてもよい。例えば、アノード22は、望ましくは薄い銅シート、ポリマー、電子伝導性フィラー、及びインサーションまたはインターカレーション材料から作られるアノード電流収集要素を含む複合物であってよい。電子伝導性フィラーの例には、導電性カーボン、カーボンブラック、グラファイト、グラファイトファイバー、及びグラファイトペーパーが含まれるが、これらに制限するものではない。当業者に知られているアノードインサーション材料はいずれも利用してよく、特に、カーボン、活性炭、グラファイト、石油コークス、リチウム合金、ニッケル粉、及びリチウムインターカレーション化合物からなる群から選択してよい。アノードはさらにリチウム塩を含んでよい。また一方、アノード22を形成するために他の材料を利用することも可能である。図1Aでは、構造的に明らかな電流収集要素を含むものとしてアノード22を描いていないが、このような特徴を有するアノードは本発明の範囲に含まれると明確に理解されるべきである。アノードに対する明らかな電流収集要素は通常は銅によって作られる。
通常カソード24は、ポリマー、リチウム塩、及び電気化学活物質の化合物を含む。適当な電気化学活物質の例には、Li、LiCoO、LiMn、LiNiO、LiFePO、V、Mn、Fe(PO、またはLiTiが含まれる。好ましい実施形態においては、望ましくは、カソード24はリチウム化バナジウム酸化物(Li)を含む。また一方、カソード24を形成するために他の適当な活物質を利用することが出来る。
電解質26は、望ましくは、必須ではないが、リチウム塩と混合したポリマーから作られる固体またはゲルであり、アノード22をカソード24から物理的に分離及び電子的に絶縁し、アノード22とカソード24の間におけるイオン輸送媒質としての役割を果たす。
電流収集要素28は、カソード24の活物質とバッテリー(図示しない)の端子の間における電子の流れを伝導する第1の機能を果たし、標準的には、銅、ニッケル、アルミニウム、及びこれと同様な材料によって作られる。好ましい実施形態においては、カソード24のための電流収集要素28は、カーボンまたはグラファイトのような電子伝導性の要素を有する薄い保護層によって覆われたアルミニウムシートまたはホイルを備える。この保護層は、カソード化合物と接触した場合における電流収集要素の劣化を防ぐ。
図1Bに、二面構造における標準的な電気化学ECセル21の例を示し、ここにおいて、電流収集要素28の両面はカソード材料24によってコーティングされている。二面構造は、2つの単純なセル用として1つの電流収集要素28を利用し、この結果ECセルの組立体の全体的な重さを十分に減少させる。図1Bに示すように、二面ECセル21は、ECセル21の第1の端部32から伸びる中央のシート状の電流収集要素28、中央の電流収集要素28のそれぞれの側面上に堆積されたカソード材料24の層、カソード材料24のそれぞれの層を覆い及び近接するアノードリチウムホイル22からカソード材料24の層を分離する電解質層26を備える。近接するアノードリチウムホイル22は、それぞれの電解質層26上に堆積され及びECセル21の反対の端部30から伸びる。二面ECセル21構造は高いエネルギー密度を提供し、並んだ関係に組立てられた場合、または積層された場合において、二面ECセル21の間の絶縁フィルムを必要としない。これは、近接するセルのアノード22は結局互いに接触し、同様なアノードはショートが起こりえないためである。これにより、絶縁フィルム部材を排除し、及びさらにECセル21の組立体の全体のエネルギー密度を高める。
エネルギー蓄積デバイスは、バッテリーとしてより一般に知られており、図1A及び図1Bに示すような複数のECセル、またはバッテリーを形成するために巻線状またはロール状である場合、代わりとして同じECセルの複数の層を含む。ECセルの正極及び負極端部は、バッテリー用の1つまたはそれ以上のECバンドルを形成するために、通常一緒にグループ化され及び電気的に接続される。
図2に、本発明によるECバンドル70の明確な実施形態を描く。図に示すように、ECバンドル70は、並んだ関係に配置される複数の個々のECセル72を含む。個々のECセル72のそれぞれは、他の部材との間に、ECバンドル70の1つの端部78から伸びるアノード電流収集要素74、及びECバンドル70の他の端部80から伸びるカソード電流収集要素76を含む。ここで留意すべきは、前述したように、構造的にアノード電流収集要素は、対応する電極と一体とするまたはこれと区別することが出来るということである。個々のECセル72のアノード電流収集要素74はバンドル70の一側78上に全てグループ化され、一方カソード電流収集要素76は同じバンドル70の一側80上にグループ化される。単一面構造において、バンドルの個々のECセルは、個々のセル72間のショートを防ぐためにポリプロピレンのようなプラスチック材料の薄い絶縁フィルム(図示しない)によって分離される。しかしながら、二面構造においては、近接するセルのアノード22は他のアノード22と接触し、前述したように同様なアノード間ではショートが起こりえないため、バンドルの個々のECセルは、絶縁フィルムなしで並んで組立てられる。
さらに図2に示されるように、アノード電流収集要素74は1点に集まり、それぞれの主要面によって互いに電気的に接続する。これはルーズな物理的な接触である。同様に、カソード電流収集要素76は1点に集まり、それぞれの主要面によって互いに電気的に接続する。これはルーズな物理的な接触である。
図2には、ECバンドル70は6つの個々のECセル72を備えることが図式的に示されるが、ECバンドルが個々のECセル72をいくつ備える場合であっても、本発明の範囲内であると明確に理解される。
図3Aに、本発明の制限しない実施形態による電流収集端子82が示される。電流収集端子82は、2つの電気化学バンドル70A及び70Bを電気的に直列に接続する。図に示すように、電流収集端子82は、第1のECバンドル70Aのアノード電流収集要素74を第2のECバンドル70Bのカソード電流収集要素76に電気的に接続する。代案の実施形態として、電流収集端子82は、2つのECバンドル70Aと70Bを並列に電気的に接続すると理解されるべきである。このような状況においては、電流収集端子82は、第1のECバンドル70Aのアノード電流収集要素74を第2のECバンドル70Bのアノード電流収集要素74に接続し、またはその代わりに、第1のECバンドル70Aのカソード電流収集要素76を第2のECバンドル70Bのカソード電流収集要素76に電気的に接続する。
図3Aに示される実施形態では、電流収集端子82は第1の端部88及び第2の端部90を有し、さらに第1の導電部材84及び第2の導電部材86を含む。第1の導電部材84及び第2の導電部材86の両方は、電流収集端子の第1の端部88から第2の端部90に伸びる。一方、電流収集端子82の第1及び第2導電部材84及び86は望ましくは銅から作られるが、本発明の精神からそれることなく、黄銅、金、銀、アルミニウム、及びこれらの合金のような他の延性及び導電性材料によって作られることも出来る。
2つのECバンドル70Aと70Bを接続するために、電流収集端子82は、第1の導電部材84と第2の導電部材86の間において、第1及び第2のECバンドル70A及び70Bの電流収集要素を受け入れる。さらに明確には、その第1の端部88において、電流収集端子82は、その第1及び第2導電部材84及び86の間に第1のECバンドル70Aの電流収集要素74を受け入れる。このように、導電部材84及び86のそれぞれは、ECバンドル70Aのそれぞれの電流収集要素74の主要面の少なくとも一部に重なる。示された実施形態において、第1及び第2の導電部材84及び86は、第1のECバンドル70Aの最も外に配置された2つの電流収集要素の主要面の一部に重なる。このように、電流収集端子82は、第1の電気化学バンドル70Aのアノード電流収集要素74と電気的に繋がっている。
第2の端部90において、電流収集端子82は、その第1及び第2導電部材84及び86の間に第2のECバンドル70Bの電流収集要素76を受け入れる。このように、導電部材84及び86のそれぞれは、第2のECバンドル70Bのそれぞれの電流収集要素76の主要面の少なくとも一部に重なる。示された実施形態において、第1及び第2の導電部材84及び86は、第2のECバンドル70Bの最も外に配置された2つの電流収集要素の主要面の一部に重なる。このように、電流収集端子82は、第2の電気化学バンドル70Bのカソード電流収集要素76と電気的に繋がっている。
第1の導電部材84及び第2の導電部材86は、電流収集要素74及び76のそれぞれの主要面と重なるが、第1及び第2の導電部材84及び86は、これらの電流収集要素74及び76と直接接触している必要はないと理解されるべきである。例えば、導電材料のシートが、電流収集要素と第1及び第2の導電部材84及び86の間に配置されてもよい。
さらに図3Aに示されるように、第1及び第2の導電部材84及び86の先端であって、第1の端部88に絶縁ブーツまたはテープ91が配置されてもよく、第1及び第2の導電部材84の先端であって、第2の端部90に絶縁ブーツまたはテープ93が配置されてもよい。これらの絶縁ブーツ91及び93は、第1及び第2の導電部材84及び86の尖った先端による電流収集要素74及び76への潜在的ダメージを防ぎ、このようなダメージによって生じるいずれのショートを防ぐ役割を果たす。
図2及び図3Aに示された制限しない実施形態では、電流収集端子82の第1及び第2の導電部材84及び86は2つの別個の部材である。しかしながら、本発明の精神からそれることなく、他の実施形態が可能であると理解されるべきである。例えば、図3Bに、代案となる実施形態による、電流収集端子85を示す。電流収集端子85は1つの部材であり、2つのECバンドル70を相互に接続することが出来る。電流収集端子85は導電材料の1つのシートから形成され、通常U−形状部材に作られる。このように、電流収集端子85は、2つのECバンドル70A及び70Bの電流収集要素の間に第1の導電部材83及び第2の導電部材88を画定する。
図3Bに示されるように、U−形状電流収集端子85の基部87は、第1の導電部材83及び第2の導電部材88を結合し、2つのECバンドル70の電流収集要素の側面に向って配置される。望ましくは、電流収集端子85の基部87は、電流収集端子85の折り畳みまたは曲げを促進するために、電流収集端子85の中央部において切り取った隙間55を備える。以下さらに詳細に記述する。
電流収集端子85は望ましくは銅から形成されるが、本発明の精神からそれることなく、黄銅、金、銀、アルミニウム、及びこれらの合金のような他の延性及び導電性材料によって作られることも出来る。
簡単にするために、以下本明細書では、電流収集端子82を記述する。しかしながら、電流収集端子82に関する本明細書の以下のいずれの記述は、電流収集端子85にも当てはまると理解されるべきである。
図4に、電流収集端子82によってECバンドル70を接続するための製造方法の概略図を示す。示された制限しない実施形態において、ECバンドル70は直列に接続されている。さらに明確には、ECバンドル70は、互いに向き合うアノード電流収集要素74とカソード電流収集要素76とが間隙を介した関係に配置される。その結果、これらの間隙を介したECバンドル70は、端子アプリケーションデバイス100に入れられる。この端子アプリケーションデバイス100は、ECバンドル70の電流収集要素に接する電流収集端子82の第1及び第2の導電部材84及び86の位置に合わされる。制限しない実施形態において、第1及び第2の導電部材84及び86が、2つのECバンドル70の電流収集要素74と76との機械的な接続を形成するために、次に端子アプリケーションデバイス100は、第1及び第2の導電部材84及び86に圧力をかける。望ましくは、電流収集端子82と電流収集要素74と76との間に強力な機械的な接続を生成するために、この圧力は、パンチまたはクリンピングツールを用いて加えられる。通常、クリンピング圧力のみであっても、電流収集端子とそれらと関連する電流収集要素とを結合し、及び電流収集要素を結合するのに十分である。しかしながら、ある環境下においては、全ての様々な部材間における機械的な接続ひいては電気的な接続を改善するために、付加的なまたは他の結合手段(例えば、超音波溶接、リベット打ち、レーザー溶接、アーク溶接、加圧溶接、はんだ付け、接着剤、等)が、必要とされてもよい。
電流収集端子82が、2つのECバンドル70の正及び負電流収集要素74及び76とがしっかりと接続されると、電流収集端子は、切れ目なく2つのECバンドル70の間に連続的に伸びる。接続されると、次に端子アプリケーションデバイス100が、電流収集端子82をそれに続く一組のECバンドル70の正及び負電流収集要素74及び76と結合させることが出来るように、このECバンドル70は、前方へ移動する。この方法において、図4に描いたように、ECバンドル102のストリングは形成される。上述したこの製造方法の利点は、その単純さにあり、オートメーション化が容易である。
図4は、端子アプリケーションデバイス100により、直列して相互接続されるECバンドル70を示すが、端子アプリケーションデバイス100は、ECバンドル70を並列に相互接続することも出来ると理解すべきである。ECバンドル70が並列に接続された場合、ECバンドル70は、アノード電流収集要素74と互いに向き合い、及びカソード電流収集要素76と互いに向き合い、間隙を介した関係で配置される。
図4に描く配置に言及を戻すと、複数のECバンドル70が、電流収集端子82によって互いに接続されると、その結果、これらは、バッテリーのようなエネルギー蓄積デバイス内への利用に適した構造に形成される。さらに明確には、図5に示すように、電流収集端子82は、曲げられまたは折り畳まれる。電流収集端子82を約180度に折り畳むことにより、ECバンドル70は並んだ関係に配置され、例えば電気化学バッテリー内におけるそれらの配置を容易にする。ECバンドル70を分離し及び絶縁するために、絶縁フィルム(図示しない)は、ECバンドル70の間に配置される。図5に示すこの方法において、電流収集端子82を折り畳む方法は、製造を簡略化するために、容易にオートメーション化されることが出来ると理解されるべきである。
制限しない実施例において、第1の導電部材84及び第2の導電部材86は、異なる長さである。例えば、図5に示す制限しない実施形態において、第2の導電部材86は、第1の導電部材84よりも長い。これにより、引き伸ばすまたは2つのECバンドル70の電流収集要素74と76との接続に損傷を与えることなく、第2の導電部材86を、第1の導電部材84に折り畳むことが可能になる。図5は、第2の導電部材86が、第1の導電部材84よりも長いものとして示すが、第1の導電部材84を、第2の導電部材86よりも長くすることも可能である。
電流収集端子82によって、複数のECバンドル70を直列に接続する制限しない例を図6に示す。ECバンドル70は、連続するECバンドル70を電流収集端子82において折り畳み形のまたはジグザグ形の構造に折り畳むまたは曲げることによって、バッテリーまたはエネルギー貯蔵デバイスに組み込まれている。図に示すように、直列に接続されたECバンドル70の途切れない連鎖を形成するために、電流収集端子82は、1つのECバンドル70のアノード電流収集要素74及び他のECバンドルのカソード電流収集要素76にそれぞれ接続されている。図示したように、ECバンドル708は、コンパクトなパッケージの中にきちんと折り畳まれている。
ECバンドル70の全体のパックが直列に接続されるように、ECバンドル70の負に帯電された電流収集要素74は、近接するECバンドル70の正に帯電された電流収集要素76と電気的に接続されている。電流収集端子82を用いて複数のECバンドル70を直列に接続することに関連する利点は、高い電流密度を必要とする高電力アプリケーションに対するものであり、高い電流密度をサポートする面倒な高ゲージ電気ケーブルによってそれぞれのECバンドルを接続する必要性を取り除く。実際には、電流収集端子82は、高い電流密度を運び及び高ゲージ電気ケーブルを交換することを必要とする必要な表面領域を提供する。結果として生じるECバンドル70の組立体は、通常曲げることが困難な重いケーブルを通して直列に接続されたそれぞれのECバンドル70よりも、はるかにコンパクトである。電流収集端子82は、体積あたり高い電流送電力を有する。スタックの第1のECバンドル70Aのカソード収集要素76、及びスタックの最後のECバンドル70Bのアノード収集要素74に接続される電気的なリードの単一系列の群を通して、ECバンドル70のパックは、バッテリーの主要な正及び負電気端子に接続される。次に、これらの電気端子は、バッテリー端子に送られる。
電流収集端子82の利用は、電流収集要素74及び76をクリンピングし、複数のECバンドル70を直列に組立て及び接続し、及び高出力アプリケーションに対して十分に適合されるコンパクトなバッテリーに組立体をパッケージングする十分な手段を提供する。
さらに明確には、第1のECバンドル70Aのカソード収集要素76において、電流収集端子82Aは配置される。電流収集端子82Aの第1の端部88は、カソード収集要素76の周囲で圧縮され、第2の端部90は開いたままである。その結果、第2の端部90は、ECバンドル70を正のバッテリー電極または端子に接続する電気リードに対し、適当な接続点を提供する。同様に、電流収集端子82Bは、最後のECバンドル70Bのアノード収集要素74の周囲に配置される。このように、電流収集端子82Bの第1の端部88は、アノード収集要素74の周囲で圧縮され、及び第2の端部90は開いたままであり、その結果、ECバンドル70を負のバッテリー電極または端子に接続する電気リードに対し、適当な接続点を提供する。ECバンドルをバッテリー電極または端子に接続するための電気リードは、他の手段によって、端のECバンドル70A及び70Bの電流収集要素に直接接続させることが出来ると理解されるべきである。このような状況において、電流収集端子82A及び82Bは存在しない。
大きなゲージワイヤー(図示しない)は、ECバンドル70を電気化学バッテリーの正及び負の端子(図示しない)に接続することが出来る。図示しないが、それぞれの一組のECバンドルは、絶縁フィルムによって分離される。また、図示しないが、最適なレベルにECバンドル70の組立体の温度を上げまたは維持するために、シート状の加熱要素は、選択された一組のECバンドル70の間に挿入されてもよい。
図6には、5つのECバンドル70のみを示すが、本発明の精神からそれることなく、バッテリーまたはエネルギー貯蔵デバイスに利用される場合、図6に示す方法において、多かれ少なかれECバンドル70は一緒に接続されることが出来ると理解されるべきである。
図7には、複数のECバンドル70が、並列に接続される制限しない例を示す。前と同じように、これらのECバンドル70は、折り畳み式の構造における電流収集端子82において、連続するECバンドル70を折り畳むまたは曲げることにより、バッテリーまたはエネルギー貯蔵デバイスに適した構造に組み立てられている。図に示すように、代替の方法において、電流収集端子82は、2つのECバンドル70のカソード電流収集要素76に接続され、及び2つのECバンドル70のアノード電流収集要素74に接続されている。
図7に示す方法において、ECバンドル70のスタックを、電気化学バッテリーの正及び負の端子に並列に接続するために、電気リード81は、ECバンドル70の正の端部に接続された全ての電流収集端子82を相互接続する必要がある。次に、リード81は、電気化学バッテリーの正の端子に接続される。同様に、ECバンドル70の負の端部に接続された全ての電流収集端子82は、電気リード81によって一緒に接続される。次に、電気リードは、電気化学バッテリーの負の端子に接続される。電気リード81は、それぞれの電流収集端子82上にはんだ付けされた電気ワイヤーであることが出来る。例えば、正のバッテリー端子に通じる母線に接続されるECバンドル70の正の端部に接続される全ての電流収集端子82、及び負のバッテリー端子に通じる母線に接続されるECバンドル70の負の端部に接続される全ての電流収集端子82有するような、多様な変形も可能である。
図7に示す並列に接続されるECバンドル組立体は、バッテリーを形成するために当業者に知られているいずれの方法によって、ECバンドル組立体を並列に接続するさらなる付加的な段階を備えた電流収集端子82の利用の結果生じる製造及び組立ての容易さを十分に利用することが出来る。
図7には、5つのECバンドル70のみを示すが、本発明の精神からそれることなく、バッテリーまたはエネルギー貯蔵デバイスに利用される場合、多かれ少なかれECバンドル70は一緒に接続されることが出来ると理解されるべきである。
さらに、本発明の範囲及び精神からそれることなく、上述した電流収集端子の様々な構造を利用した直列及び並列の接続の組合せを検討されることが出来ると理解されるべきである。
図8には、上述したような電流収集端子82によって直列に接続されるECバンドル70のスタックを備えた電気化学バッテリー200の制限しない例を示す。
様々な実施形態を示したが、これは記述を目的としたものであり、本発明を制限しない。当業者によって、様々な変更が明らかになり、及びこれは本発明の範囲内であり、添付の特許請求の範囲によってさらに詳しく定義される。
標準的な単一面電気化学(EC)セルの概略斜視図である。 標準的な二面電気化学(EC)セルの概略斜視図である。 本発明の制限しない実施例に従い、電気化学バンドルを形成するために組み立てられた複数の個々のECセルの複数概略斜視図(明りょうにするために、ECセルの複数の基礎部材は削除する)である。 本発明の制限しない実施例に従い、電流収集端子によって結合された2つのECセルのバンドルの斜視図である。 本発明の制限しない第2の実施例に従い、電流収集端子によって結合された2つのECセルのバンドルの分解組立図である。 図3Aに示す電流収集端子によってECバンドルを接続するための製造作業の概略図である。 並んで配置され及び図3Aに示すような電流収集端子によって接続される2つのECバンドルの部分断面図である。 並んだ関係に配置され及び電流収集端子により直列に電気的に接続される、図5に描いたものと同様な複数のECバンドルの断面図である。 並んだ関係に配置され及び電気的に並列に接続される複数のECバンドルの制限しない断面図である。 本発明に従い、電流収集端子により接続された複数のECバンドルを含むバッテリーの制限しない実施例である。
符号の説明
20、21 電気化学(EC)セル
22 負電極
24 正電極
26 電解質
28 電流収集要素
30、32 端部

Claims (19)

  1. バッテリーであって、前記バッテリーは、
    − 複数の電気化学セル(EC)バンドルであって、それぞれの前記ECバンドルは、
    1)複数の電気化学セル(ECs)を備え、それぞれの前記電気化学セルは、
    a)前記電気化学セルの第1の端部から伸びる突出部を有するシート状の正電極と、
    b)前記電気化学セルの第2の端部から伸びる突出部を有するシート状の負電極と、
    c)前記電極の間の電解質と、を備える、
    前記電気化学セル(EC)バンドルと、
    − 第1の端部及び第2の端部を有する少なくとも1つの電流収集端子であって、前記電流収集端子は、いずれも前記第1の端部から前記第2の端部に伸びる第1の導電部材及び第2の導電部材をさらに有し、
    ここで、少なくとも1つの前記電流収集端子は、前記第1のECバンドルの複数の前記電気化学セルの1つの前記端部から伸びるシート状の前記電極の前記突出部を機械的及び電気的に接続し、及び前記第2のECバンドルの複数の前記電気化学セルの1つの前記端部から伸びるシート状の前記電極の前記突出部を機械的及び電気的に接続し、
    少なくとも1つの前記電流収集端子が、前記第1のECバンドル及び前記第2のECバンドルを接続するように、前記第2のECバンドルは、前記第1のECバンドルと近接している、
    前記電流収集端子と、
    を備え、
    前記第1の端部において、前記第1のECバンドルの1つの端部から突出した前記シート状の電極は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材の間に受け入れられ、
    前記第2の端部において、前記第2のECバンドルの1つの端部から突出した前記シート状の電極は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材の間に受け入れられることを特徴とするバッテリー。
  2. 前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、前記第1のECバンドル及び前記第2のECバンドルの前記シート状の電極に対して機械的にクリンピングされることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー。
  3. 前記電流収集端子は、前記第1のECバンドル及び前記第2のECバンドルの前記シート状の電極に溶接されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー。
  4. 前記第1のECバンドル及び前記第2のECバンドルが並んだ関係に配置するように、前記少なくとも1つの電流収集端子は折り畳まれることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー。
  5. 前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、別個の部材であることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー。
  6. 前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、接続されることを特徴とする請求項1に記載のバッテリー。
  7. 前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、長さが同じではなく、前記第1の導電部材は、前記第2の導電部材よりも長いことを特徴とする請求項4に記載のバッテリー。
  8. バッテリーの製造方法であって、前記方法は、
    − 複数の電気化学セル(EC)バンドルを提供する段階であって、ぞれぞれの前記ECバンドルは、
    1)複数の電気化学セル(ECs)を備え、それぞれの前記電気化学セルは、
    a)前記電気化学セルの第1の端部から伸びる突出部を有するシート状の正電極と、
    b)前記電気化学セルの第2の端部から伸びる突出部を有するシート状の負電極と、
    c)前記電極の間の電解質と、
    を備える、段階と、
    − 第1の端部及び第2の端部を有する電流収集端子を提供する段階と、
    − 前記電流収集端子の前記第1の端部によって、前記第1のECバンドルの複数の前記電気化学セルの1つの前記端部から伸びるシート状の前記電極の前記突出部を、電気的に接続する段階と、
    − 前記第1のECバンドル及び前記第2のECバンドルが、電気的に接続されるように、前記電流収集端子の前記第2の端部によって、前記第2のECバンドルの複数の前記電気化学セルの1つの前記端部から伸びるシート状の前記電極の前記突出部を、電気的に接続する段階と、
    − 前記第1のECバンドル及び前記第2のECバンドルが、並んだ関係に配置されるように、前記電流収集端子を曲げる段階と、
    を備え、
    前記電流収集端子は、いずれも前記第1の端部から前記第2の端部に伸びる第1の導電部材及び第2の導電部材を有し、
    前記第1の端部において、前記第1のECバンドルの1つの端部から突出した前記シート状の電極は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材の間に受け入れられ、
    前記第2の端部において、前記第2のECバンドルの1つの端部から突出した前記シート状の電極は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材の間に受け入れられることを特徴とするバッテリーの製造方法。
  9. 前記複数のECバンドルは、間隙を介した関係で組み立てられ及び電気的に接続され、その後、前記ECバンドルは、並んだ関係に折り畳まれることを特徴とする請求項8に記載のバッテリーの製造方法。
  10. 前記複数のECバンドルは、電気的に直列に接続されることを特徴とする請求項9に記載のバッテリーの製造方法。
  11. 前記複数のECバンドルは、電気的に並列に接続されることを特徴とする請求項9に記載のバッテリーの製造方法。
  12. 前記第1のECバンドルの複数の前記電気化学セルの1つの前記端部から伸びるシート状の前記電極の前記突出部を、電気的に接続する段階は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材を、前記第1のECバンドルの前記シート状の電極に対して、機械的にクリンピングする段階を備え、
    前記第2のECバンドルの複数の前記電気化学セルの1つの前記端部から伸びるシート状の前記電極の前記突出部を、電気的に接続する段階は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材を、前記第2のECバンドルの前記シート状の電極に対して、機械的にクリンピングする段階を備えることを特徴とする請求項8に記載のバッテリーの製造方法。
  13. 前記第1のECバンドルの複数の前記電気化学セルの1つの前記端部から伸びるシート状の前記電極の前記突出部を、電気的に接続する段階は、前記電流収集端子を、前記第1のECバンドルの前記シート状の電極に溶接する段階を備え、
    前記第2のECバンドルの複数の前記電気化学セルの1つの前記端部から伸びるシート状の前記電極の前記突出部を、電気的に接続する段階は、前記電流収集端子を、前記第2のECバンドルの前記シート状の電極に溶接する段階を備えることを特徴とする請求項8に記載のバッテリーの製造方法。
  14. 前記電流収集端子の前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、別個の部材であることを特徴とする請求項9に記載のバッテリーの製造方法。
  15. バッテリー用に適した電気化学セル(EC)バンドル組立体であって、前記ECバンドル組立体は、複数の電気化学セル(EC)バンドルと電流収集端子とを備え、それぞれの前記ECバンドルは複数のセルを備え、ここで、それぞれの前記セルは、一組のシート状の電極、前記電極の間の電解質、及び、少なくとも1つのシート状の前記電極と電気的な繋がりを有し、且つ少なくとも1つの前記シート状の前記電極から突出したシート状の電流収集要素を備え、前記電流収集要素は、ほぼ向かい合った一組の主要面を有し、前記電流収集端子は、
    − 第1の端部及び第2の端部と、及び
    − 第1の導電部材及び第2の導電部材と、を備え、
    1)前記第1の端部において、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、複数の前記ECバンドルのうちの前記第1のECバンドルのそれぞれのシート状の前記電流収集要素の前記主要面とそれぞれ重なり、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、前記第1のECバンドルと電気的な繋がりを有し、及び
    2)前記第2の端部において、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、複数の前記ECバンドルのうちの前記第2のECバンドルのそれぞれのシート状の前記電流収集要素の前記主要面とそれぞれ重なり、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、前記第2のECバンドルと電気的な繋がりを有し、
    前記電流収集端子の前記第1の端部において、前記第1のECバンドルの前記シート状の電流収集要素は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材の間に受け入れられ、及び前記電流収集端子の前記第2の端部において、前記第2のECバンドルの前記シート状の電流収集要素は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材の間に受け入れられることを特徴とする、ECバンドル組立体
  16. 前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、前記第1のECバンドル及び前記第2のECバンドルの前記シート状の電流収集要素に対して、機械的にクリンピングされることを特徴とする請求項15に記載のECバンドル組立体
  17. 前記第1のECバンドル及び前記第2のECバンドルが並んだ関係に配置されるように、前記電流収集端子は、折り畳まれることを特徴とする請求項15に記載のECバンドル組立体
  18. 前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、別個の部材であることを特徴とする請求項15に記載のECバンドル組立体
  19. バッテリーであって、前記バッテリーは、
    − 複数の電気化学セル(EC)バンドルであって、それぞれの前記ECバンドルは、
    1)複数のセルであって、それぞれの前記セルは、
    a)一組のシート状の電極と、
    b)前記電極の間の電解質と、
    c)少なくとも1つのシート状の前記電極と電気的な繋がりを有し、少なくとも1つのシート状の前記電極から突出したシート状の電流収集要素であって、ほぼ向かい合った一組の主要面を有する前記電流収集要素と、を備える、
    前記セルを備える前記電気化学セル(EC)バンドルと、
    − 複数の前記ECバンドルのうちの一組の前記ECバンドルと電気的に接続する少なくとも1つの電流収集端子であって、少なくとも1つの前記電流収集端子は、第1の端部及び第2の端部を有し、及び第1の導電部材及び第2の導電部材を備え、ここで、
    1)前記第1の端部において、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、複数の前記ECバンドルのうちの前記第1のECバンドルのそれぞれのシート状の前記電流収集要素の前記主要面と、それぞれ重なり、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、前記第1のECバンドルと電気的な繋がりを有し、及び
    2)前記第2の端部において、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、複数の前記ECバンドルのうちの前記第2のECバンドルのそれぞれのシート状の前記電流収集要素の前記主要面と、それぞれ重なり、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材は、前記第2のECバンドルと電気的な繋がりを有する、
    前記電流収集端子と、
    を備え、
    前記電流収集端子の前記第1の端部において、前記第1のECバンドルの前記シート状の電流収集要素は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材の間に受け入れられ、及び前記電流収集端子の前記第2の端部において、前記第2のECバンドルの前記シート状の電流収集要素は、前記第1の導電部材及び前記第2の導電部材の間に受け入れられることを特徴とするバッテリー。
JP2008544722A 2005-12-14 2006-12-14 電気化学バッテリー及びその製造方法 Active JP5489464B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/302,257 2005-12-14
US11/302,257 US20070134551A1 (en) 2005-12-14 2005-12-14 Electrochemical battery and method for making same
PCT/CA2006/002048 WO2007068120A1 (en) 2005-12-14 2006-12-14 Electrochemical battery and method for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009519565A JP2009519565A (ja) 2009-05-14
JP5489464B2 true JP5489464B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=38139767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544722A Active JP5489464B2 (ja) 2005-12-14 2006-12-14 電気化学バッテリー及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20070134551A1 (ja)
EP (1) EP1961058B1 (ja)
JP (1) JP5489464B2 (ja)
CA (1) CA2634777C (ja)
WO (1) WO2007068120A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100948002B1 (ko) * 2006-03-06 2010-03-18 주식회사 엘지화학 중대형 전지모듈
JP5154454B2 (ja) 2006-03-06 2013-02-27 エルジー・ケム・リミテッド 電池モジュール
WO2007102670A1 (en) 2006-03-06 2007-09-13 Lg Chem, Ltd. Middle or large-sized battery module
US8163421B2 (en) * 2009-03-09 2012-04-24 Tsun-Yu Chang High durability lithium-ion cells
JP2010277726A (ja) 2009-05-26 2010-12-09 Jst Mfg Co Ltd バッテリ用コネクタ
US8841017B2 (en) * 2009-07-24 2014-09-23 GM Global Technology Operations LLC Cell tab and interconnect assembly for a battery pack
DE102009058883B4 (de) 2009-12-18 2020-06-25 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Verbinden von Zellableitern
WO2011114421A1 (ja) * 2010-03-15 2011-09-22 トヨタ自動車株式会社 電池及びその製造方法
DE102010022312A1 (de) * 2010-06-01 2011-12-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verbindungsstruktur elektrischer Anschlüsse zur Reihenschaltung von Einzelzellen eines Batteriemoduls
WO2011155000A1 (ja) * 2010-06-10 2011-12-15 イノベーションエネルギー株式会社 キャパシタ
JP5972872B2 (ja) * 2010-07-22 2016-08-17 バシウム・カナダ・インコーポレーテッド 電気化学セル用集電端子
US20120033346A1 (en) * 2010-08-05 2012-02-09 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Energy storage device
US8951661B2 (en) * 2011-08-24 2015-02-10 GM Globabl Technology Operations LLC Battery design
CN105977057B (zh) * 2011-08-31 2019-07-05 株式会社杰士汤浅国际 蓄电元件
US8871376B2 (en) * 2011-08-31 2014-10-28 Lg Chem, Ltd. Interconnection assemblies and methods for forming the interconnection assemblies in a battery module
CN103843174B (zh) * 2011-10-06 2016-04-20 丰田自动车株式会社 电池组以及电池组的制造方法
US20130128415A1 (en) * 2011-11-22 2013-05-23 Innovation Energy, Inc. Capacitor
US20130196194A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
US9620761B2 (en) 2014-09-09 2017-04-11 Lg Chem, Ltd. Battery cell interconnect and voltage sensing assembly and a battery module
DE102014225393A1 (de) * 2014-12-10 2016-06-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer elektrisch leitenden Verbindung zwischen einem Kupfer-Bauteil und einem Aluminium-Bauteil
US9905892B2 (en) 2015-02-09 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Battery module and method of coupling first and second electrical terminals of first and second battery cells to first and second voltage sense members of an interconnect assembly
MY169020A (en) 2015-10-22 2019-01-29 Envision Aesc Japan Ltd Battery pack and battery pack manufacturing method
US10532423B2 (en) * 2015-12-09 2020-01-14 Lg Chem, Ltd. Battery pack and method for manufacturing the same
JP2020024778A (ja) * 2016-10-26 2020-02-13 株式会社日立製作所 積層型二次電池及びその製造方法
CN106505163B (zh) * 2016-11-30 2019-04-12 东莞塔菲尔新能源科技有限公司 一种动力电池顶盖片与极柱的装配结构
KR102032773B1 (ko) * 2016-11-30 2019-10-16 주식회사 엘지화학 이중 용접 구조를 가진 전지셀
JP7024734B2 (ja) * 2017-01-17 2022-02-24 大日本印刷株式会社 保護フィルム、電池、及び電池の製造方法
DE102017200993B4 (de) 2017-01-23 2021-02-25 Audi Ag Verfahren zum Herstellen einer Batterie, Batterie und Kraftfahrzeug
JP6943656B2 (ja) * 2017-07-12 2021-10-06 日立造船株式会社 コイン形電池およびその製造方法
FR3110772B1 (fr) * 2020-05-20 2022-12-02 Accumulateurs Fixes Ensemble électrochimique, procédé et installation de fabrication correspondants
IT202000026593A1 (it) * 2020-11-06 2022-05-06 Ferrari Spa Metodo di assemblaggio celle, unita' di accumulo e relativo pacco batteria veicolare
TWM617248U (zh) * 2021-04-07 2021-09-21 台達電子工業股份有限公司 鋰電池電芯
DE102021131919A1 (de) 2021-12-03 2023-06-07 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Batteriezelle und Verfahren zu ihrer Herstellung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8510152D0 (en) * 1985-04-20 1985-05-30 Lucas Ind Plc Alakaline electric storage cells
JP3743781B2 (ja) 1997-03-27 2006-02-08 日本電池株式会社 非水電解質二次電池
US6797429B1 (en) 1998-11-06 2004-09-28 Japan Storage Battery Co, Ltd. Non-aqueous electrolytic secondary cell
US6230406B1 (en) * 1999-01-11 2001-05-15 Electric Motion Company, Inc. Flexible bond harness and manufacturing method therefor
JP4528387B2 (ja) * 1999-08-26 2010-08-18 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP2001325945A (ja) * 2000-03-06 2001-11-22 Mitsubishi Chemicals Corp 電池及びその製造方法
EP1316119A4 (en) * 2000-07-24 2009-02-11 Microcell Corp MICROCELL ELECTROCHEMICAL DEVICES AND ASSEMBLIES AND METHOD FOR THE PRODUCTION AND USE THEREOF
US6849358B2 (en) * 2001-04-06 2005-02-01 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Lithium ion battery
JP2003187781A (ja) * 2001-12-21 2003-07-04 Sony Corp 電池及びその製造方法、並びに電池モジュール及びその製造方法
CA2384215A1 (en) * 2002-04-30 2003-10-30 Richard Laliberte Electrochemical bundle and method for making same
CA2482864C (en) * 2002-04-30 2011-03-22 Avestor Limited Partnership Electrochemical bundle and method for making same
JP2004031255A (ja) * 2002-06-28 2004-01-29 Nissan Motor Co Ltd 組電池
JP3931983B2 (ja) * 2003-06-26 2007-06-20 日本電気株式会社 電気リード部の構造、該リード部構造を有する電気デバイス、電池および組電池
US20050233209A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Anthony Sudano Electrical contact for current collectors of electrochemical cells and method therefor
US7180040B2 (en) * 2004-05-27 2007-02-20 Msx, Inc. Crimp splice for an electrical resistance heating cable

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007068120A1 (en) 2007-06-21
EP1961058A4 (en) 2010-07-07
EP1961058B1 (en) 2014-07-23
US20110219608A1 (en) 2011-09-15
US20070134551A1 (en) 2007-06-14
EP1961058A1 (en) 2008-08-27
CA2634777C (en) 2014-04-22
JP2009519565A (ja) 2009-05-14
US8142523B2 (en) 2012-03-27
CA2634777A1 (en) 2007-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5489464B2 (ja) 電気化学バッテリー及びその製造方法
US7541112B2 (en) Electrochemical bundle and method for making same
US11749842B2 (en) Cell with a tabless electrode
CN105247726B (zh) 弯曲的电极堆和包括该弯曲的电极堆的电池组
EP0949699A2 (en) Electrical connection structure in a lithium secondary battery
CN102386364B (zh) 二次电池
KR101669216B1 (ko) 전극 조립체 및 이를 구비하는 이차 전지
US20100223780A1 (en) Method for producing prismatic secondary cell
JP5564886B2 (ja) 積層型電池及びその製造方法、並びに、電圧取り出し基板の取り付け方法
KR20060059716A (ko) 리튬 이차 전지
JP2006139994A (ja) バイポーラ電池
KR100515832B1 (ko) 이차전지의 전극 조립체
JP2003173765A (ja) 密閉形電池
JP5624507B2 (ja) 組電池
KR20080047165A (ko) 전극 조립체 및 이를 구비하는 이차전지
JP2000243372A (ja) 二次電池
CN109565070B (zh) 可再充电电池
CA2482864C (en) Electrochemical bundle and method for making same
JP5500244B2 (ja) 電池及びその製造方法
JP2000077055A (ja) リチウム二次電池
KR20240058929A (ko) 에너지 저장 요소

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090318

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20090818

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091027

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20091225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5489464

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250