JP5478741B2 - 低燃費低エミッション2ストロークエンジン - Google Patents

低燃費低エミッション2ストロークエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP5478741B2
JP5478741B2 JP2012553446A JP2012553446A JP5478741B2 JP 5478741 B2 JP5478741 B2 JP 5478741B2 JP 2012553446 A JP2012553446 A JP 2012553446A JP 2012553446 A JP2012553446 A JP 2012553446A JP 5478741 B2 JP5478741 B2 JP 5478741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
cylinder
pipe
pump
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012553446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013519839A (ja
Inventor
バルディニ,ピエロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Primavis Srl
Original Assignee
Primavis Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Primavis Srl filed Critical Primavis Srl
Publication of JP2013519839A publication Critical patent/JP2013519839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5478741B2 publication Critical patent/JP5478741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/06Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps
    • F02B33/20Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps with reciprocating-piston pumps other than simple crankcase pumps with pumping-cylinder axis arranged at an angle to working-cylinder axis, e.g. at an angle of 90 degrees
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/14Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders using reverse-flow scavenging, e.g. with both outlet and inlet ports arranged near bottom of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B25/00Engines characterised by using fresh charge for scavenging cylinders
    • F02B25/20Means for reducing the mixing of charge and combustion residues or for preventing escape of fresh charge through outlet ports not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B25/02 - F02B25/18
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/08Modifying distribution valve timing for charging purposes
    • F02B29/083Cyclically operated valves disposed upstream of the cylinder intake valve, controlled by external means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/02Engines with reciprocating-piston pumps; Engines with crankcase pumps
    • F02B33/28Component parts, details or accessories of crankcase pumps, not provided for in, or of interest apart from, subgroups F02B33/02 - F02B33/26
    • F02B33/30Control of inlet or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/44Passages conducting the charge from the pump to the engine inlet, e.g. reservoirs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/028Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation for two-stroke engines
    • F02D13/0284Variable control of exhaust valves only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/12Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit
    • F02D9/16Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit the members being rotatable
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Description

本発明は、特に自動車用途の2ストロークエンジンに関する。
既に知られているように、2ストロークエンジンの用途は主にオートバイ用途に限られていたが、これは部品点数の少なさと、その結果としての単純な構造によるものであった。
4ストロークと比較した場合の2ストロークエンジンの他のプラスの側面は、駆動軸の一回転毎に動力行程がより多く得られるために、同じ排気量であっても、パワーがより高く、トルクもより均一となることである。
しかしながら、自動車の分野においては、マイナスの側面がこれらプラスの側面を上回っていた。即ち、4ストロークと比べて燃料消費量及び汚染物質の排出量が多く、より頻繁なメンテナンスが必要である。
特に燃費と排気は、ますます厳しくなる規制や、より強くなる公衆の関心にさらされている。
全てのメーカーは本質的に2つの最前線で4ストロークエンジンの性能向上に専心している。一方は、燃焼室内の燃料を最大限利用する努力(それ故、効率を最大化するための小さな燃焼室を有する小型エンジン、直噴及び過給)によるものである。もう一方は、位相とバルブリフトを可変とする効率的ではあるが高コストな装置を用いて摩擦及びサージ損失を低減して機械的効率を向上させる努力によるものである。通常の4ストロークエンジンにおいて、最大パワー下における機械的損失がエンジンの最大出力の約20%に達することは、記憶に値する。
都市交通用に設計され主に中低速で用いられ、最大MEPの約20から30%のMEP値となるエンジンにおいては、摩擦やサージ損失が燃費に深刻な影響を与える。
MEP30%の2ストロークエンジンは、4ストロークエンジンと比して、摩擦が半分でサージ損失が3分の1である。MEP100%において、2ストロークの摩擦損失はなお、約20%を下回る。
小型エンジンを有する自動車の都市交通における典型的な運転レンジの分析によれば、ガソリン直噴式2ストロークエンジンの燃料消費率は、同じ性能の4ストロークより約30%低い。
新しいコンセプトによる2ストロークエンジンが、特に、非常に都市化が進んだ環境内の小型輸送分野における4ストロークの有効な代替手段となり得るかどうかの問題を現時点で提起することは理にかなうだろう。
本発明の目的は、従来の2ストロークエンジンに関連する不利な点を解消し、プラスの面を引き出すことで、自動車分野において有効に利用できる改良型の2ストロークエンジンを提供することである。
本発明の別の目的は、特に電気駆動又はハイブリッド用途に適した2ストロークエンジンを提供することである。
上記の目的は請求項1に記載の2ストロークエンジンにより達成される。
本発明のより良い理解のため、添付図面を参照して、非限定的な例としての2つの好ましい実施形態を記述する。
図1は、本発明により構築される2ストローク単気筒エンジンの断面を、クランクシャフトの軸に垂直でありシリンダの軸を含む平面に基づいて示す図である。 図2〜図8は、駆動軸に対する異なる角度でのエンジンの主要な部品の位置をサイクルを通して示す概略的部分図である。 図9は、クランクシャフトの軸とシリンダの軸を含む平面に沿った図1のエンジンの断面図である。 図10は、シリンダの軸に垂直な平面に基づくエンジンの断面図である。 図11は、本発明の一実施形態による、図1のエンジン用の可変カムシャフトタイミング装置の断面図である。 図12は、本発明の別の実施形態による3シリンダエンジンの断面図である。 図4Aは、図4の位置に対応する位置におけるもう一つの実施形態による図12のエンジンの主要な部品の概略図である。
図1、9及び10は、全体として符号10により示される新しいコンセプトの単気筒エンジンを示す。エンジン10は特に電気自動車やハイブリッド自動車に適用されるが、これらに限定されるものではない。
エンジン10は2つの半クランクケース12、13からなるクランクケース11と、2つのベアリング2、3によってクランクケース11上で支持されるクランクシャフト14を有する。クランクケース11は一方の側面上に、軸Aを有するモータシリンダ18を規定する。モータシリンダ18は、摺動するエンジンピストン20を有し、エンジンピストン20は軌道セグメント21と、ピストンの底部に収容されるオイル制御リング22を備える。ピストン20はピン19によってコネクティングロッド15に対して軸回転可能に取り付けられている。
クランクケース11のもう一方の側面上には、ポンプシリンダ23を有するエアポンプ9が有り、ポンプシリンダ23は軸Aに垂直な軸Bを有し、摺動するポンプピストン24を有する。ポンプピストン24は、軌道セグメント25とオイル制御リング26を備える。ポンプピストン24はピン27によりコネクティングロッド16に対して軸回転可能に取り付けられている。
クランクシャフト14はクランクピン83を有する。コネクティングロッド15、16は、ボールベアリング4、5を介してクランクピン83に対して軸回転可能に取り付けられている。クランクシャフト14は、経済的理由から、3つの部材により構築されることが好ましい。即ち、2本の半シャフト14a、14bとそれらを接続するクランクピン83からなることが好ましい(図9)。
エンジンシリンダ18の軸に対して、軸が垂直になるように設置されるエアポンプ9は、一次の力をバランスさせる利点を有する。即ち、同一の回転をする部材はクランクシャフト14の釣合い重りとバランスされ得る一方、反対の回転をする部材はエンジンの釣合い重りと反対であり、それを打ち消す。
クランクシャフト14のメインベアリング2、3とボールベアリング4、5は、クランクシャフト14上に設けられたポンプ17で加圧されたオイルにより潤滑される。この選択は低騒音レベルの達成を狙ったものである。
ポンプシリンダ23とエンジンシリンダ18はメインパイプ32によって接続される。メインパイプ32は薄板37を有する一方向バルブ群を通してインテークマニホールド34と連通する。メインパイプ32は、複数の移送ポート28を通じてエンジンシリンダ18の内部と連通する。複数の移送ポート28は、下死点にあるピストン20の直上部に配置される各ポートへと開口している。各移送ポート28は略方形の断面を有し、上方へ傾斜し、メインパイプ32からシリンダ18へと続いている。そして、排気パイプ33用の出口ポートを有するパイプ32の正反対側の領域を除いて、シリンダ18の周囲に分散配置されている(図10)。やはり略方形の断面を有する排気パイプ33のポートは、下死点にあるピストンの直上部に設置されている。
メインパイプ32は補助パイプ29によりシリンダ18に接続され、補助パイプ29は移送ポート28の上流から分岐し、上方へ向かって傾斜している。そして補助パイプ29は、移送ダクト28及び排気パイプ33よりも高い位置でシリンダ18内部へ流れ込む。補助パイプ29は過給と減圧の両方に用いることができる。
補助パイプ29は、シリンダ壁18中に接線方向に配置された円筒状シート38と交差する。円筒状シート38は、クランクシャフト14と同じ速度で反対方向に回転し、2つのボールベアリング85、86に支持されるロータリバルブ30を収容する。ロータリバルブ30は円筒形であり、シート38に対して気密に連結されることでパイプ29を閉じる。しかし、ロータリバルブ30はリング溝31を有し、リング溝31は過給パイプ29と並んだ時に過給パイプ29を開くように構成される。
ロータリバルブ30の湾曲した形状は静的及び動的な不均衡を生じるが、その不均衡は、当該バルブ上の、パイプ29に面する領域以外の部分に設けられた適切なリリーフ77によって完全にバランスされる。
ロータリバルブ30とシート38の間は正確に連結されているが、接続部分からの漏れのリスクを無くすために、2つのスロットをバルブ31上の溝の両側に設けて、2つのピストンリング78を収容することも可能である。2つのピストンリング78は、予め加えられた弾性的な負荷を通して、シート38の表面と静的に協働する。
既に述べたように、その独特な構成のため、バルブ30はエンジンと反対向きに回転しなければならない。図9に示すように、クランクケース11の外側であって、オイルポンプ17が収容されている側のクランクケース39とカバー40の内部に、動作伝達装置が配置されている。チェーン42は、クランクシャフト14に対して固定されたピニオン43の動きを、アイドル軸41に対して空転可能に取り付けられたピニオン44に伝達する。一対のギア45、46は動作を反転させるのに用いられる。前者はチェーンスプロケット44と一体であり、後者はロータリバルブ30の軸に対して固定されている。
この伝達装置はエンジンオイルにより完全に潤滑され、プッシュロッド48を介して高圧ガソリンポンプ47を駆動する。プッシュロッド48は偏心シート59上に搭載されたベアリング49と協働し、偏心シート59はロータリバルブ30の軸に固定されたギア46上に設けられる。
図1、9及び10はエンジン10を過給方式でのみ運転するように設計された簡略型のバルブ30を表す。そのため、パイプ29の排除は予見されない。
この方式のエンジン10は電気自動車のバッテリを充電するためのモータジェネレータ(いわゆるレンジエクステンダー)として用いるのが特に好適である。この場合、図9に示すように電気機械はエンジンの一方の側に設置され、ロータ88はクランクシャフト14上に固定され、ステータ81はエンジンの半クランクケース12のシートに挿入される。
ヘッド74はエンジンシリンダ18の上部に搭載され、燃焼室7を画定し、噴射弁58及び点火プラグ36を収容する。噴射弁58は、掃気流と略反対向きの直噴を形成するように配置される。
排気パイプ33は、その有効断面を制御するバルブ51を収容する円筒状の孔50と交差する。この装置はエンジン出力を低下させることにより、燃焼ガスのシリンダ内での滞留を促進する。そうして充填を安定させ、低負担時、特にアイドル時のエンジンの規則性を向上し、エンジンの周期的な不規則性の大部分を確実に低減する。また、エミッションと燃費に関しても有益である。
図1及び10から明らかなように、バルブ51は、ねじ69によりシリンダ18に取り付けられた排気マニホールド群62に一体化されている。マニホールド群62は一体的な空洞を有するマニホールド60を有し、当該空洞は排気パイプ33を、排気システム61とつながるまで伸長させ、バルブ51を収容する。
バルブ51は円筒部分表面79を有する成形部材から成り、シリンダ18上に設けられたシート50と協働する。この部材は、ねじ89によってスピンドル90に対して固定されており、熱拡散し易いように形成されている。バルブ51の両側面において、スピンドル90の円筒部分が始まる箇所に、ピストンリング91用のシートがある。ピストンリング91は、ハウジングの円筒状シート92内で予め負荷を与えられて機能し、ガス漏れに対する効果的な障壁を形成する。スピンドル90の両端には、シール93と支持軸受94、95がある。
マニホールド60は冷媒のための幅広チャンバ63を有し、その大きな伝熱表面により、群の過熱を防止することができる。スピンドル90の一方の端部には位置センサ64があり、他端にはバルブ51の位置を変えるための2方向電動モータ65がある。
この装置は電子的に制御され、このタイプのエンジンにおいては、吸気管34内に配置されたスロットルバルブ87の位置と統合されなければならない。
エンジン10は遠心ポンプ70により水冷され、遠心ポンプ70は電気機械の閉じカバー上に配置され、そこには、クランクシャフト14により駆動されるインペラが予め組み付けられている。電気機械の冷却のため、エンジンの半クランクケース12内に設けられステータ81を支持する空洞71の内部へ、冷媒がポンプ70により送られる。そこから冷媒はスリット72を出てシリンダ内部へ入り、そこには導水路73があり、これにより冷媒は排気パイプ33の外表面及びバルブ51を収容する群62の冷却チャンバ63をかすめて通る。そして、ヘッド74に進み、サーモスタット75を出てラジエータ(図示せず)に入る。
システムは、サーモスタットが閉じている時、暖機フェーズ中に液体をエンジン内部で再循環させる回路をも備える。
図2の位置から始めて、エンジン10の運転を記述する。図2の位置においてエンジンピストン20は下死点にあり、移送ポート及び排気ポートは全開である一方、ポンプピストン24は完全圧縮フェーズにある。そのため、メインパイプ32及び移送パイプ28を介して空気をエンジンシリンダ18に送り込み、燃焼残渣を吐き出す掃気フェーズを実行しているところである。ロータリバルブ30の溝31は過給パイプ29を開く準備をする。
図3は、エンジンピストン20が上死点に向かって上昇を始めており、移送ポート及び排気ポートを縮小させ始めたところを示している。一方、ロータリバルブ30が急激に過給パイプ29を開き、ポンプピストン24が上昇しながら、その最大速度を丁度超えたところである。
図4は、エンジンピストン20がダクト28の移送ポートを閉じることで掃気フェーズを終了させ、排気パイプ33も閉じる準備をしているところを示す。一方、ロータリバルブ30の溝31は、過給パイプ29を全開に維持している。ポンプピストン24の上昇の終了段階により動力を与えられ、噴射弁58を介して噴射を開始するところである。
図5は再び、上死点に到達したポンプピストン24により開かれた過給パイプ29と、過給パイプ29のポートを閉じつつあるエンジンピストン20を示す。こうしてエンジンピストン20は、シリンダの充填フェーズを終了し、噴射弁58によって掃気流に向かって噴射された燃料と空気の混合を開始する。エンジンピストン20が過給パイプ29も閉じた直後に、エアポンプのピストン24はその動作を反転させ下死点に向かって動き、パイプ32に空気を流入させる一方向ストリップ35を有するバルブ群により吸気フェーズを生じさせる。同時に、エンジンピストン20は点火ポイントに近づき、燃料噴射は止まり、その後、点火と燃焼が続く。
図6は、燃焼室内で先に圧縮され点火プラグ36により点火された混合気体の燃焼のために、上死点から降下をしているエンジンピストン20を示す。エンジンピストン20は、(排出の前に)過給パイプ29のスリットを開き始めるが、過給パイプ29はロータリバルブ30の円筒状表面により閉じられる。
必要であれば、(図示されるように)適切な厚さ及び長さの流路35をロータリバルブ30上に設けても良く、これにより排気パイプ33のスリットを開く前に燃焼ガスの一部をメインパイプ32内へと流すことができる。こうして、ポンプピストン24が下死点に達し吸気フェーズを完了する間に、必要に応じて、所定量の排気ガスを再循環させることができる(EGR)。
図7は、エンジンピストン20が排気パイプ33のポートを開き始め、当該排気パイプ33を通って排気ガスがその圧力によって流れ出し始めたところを示す。それと同時に、エンジンピストン20よりも90度先行するポンプピストン24が、圧縮の初期の部分を完了している。そして更なる下方向の移動によりポート28が開けられるとすぐ、ポンプピストン24は図8に示す送りフェーズとなり、移送ポート28を介して空気をメインパイプ32、次にシリンダに送り込む。こうして前回の燃焼の燃焼残渣を吐き出す。
こうして、クランクシャフトの一回転毎に繰り返される全てのサイクルが完了する。
図2から図8において、ロータリバルブ30は常に過給位置にある。
エンジンによる最大出力の発生を必要としない場合には、図11に示すようにロータリバルブを動かす軸の端部に設けられた位相変換装置76を用いて、バルブ30をその回転方向と反対方向に約90度回転した位置に配置しても良い。
(図1、9及び10の実施形態のギア46を代替する)アイドルギア52がバルブ30上に搭載され、ギア、チェーンその他の手段を用いてクランクシャフト14により駆動される。他の部材53がバルブ30の円筒状の部分の端部に対して固定され、球体54によりバルブ30に対して適切な位相とされている。ギア52と部材53との接続は短パイプ55によってなされ、短パイプ55はその内側にらせん溝を有し、該らせん溝は対称的に伸びるとともに、中心のダクトとは反対方向に傾斜している。短パイプ55は、ギア52と部材53に対して球体56により所定の角度をもって接続されている。球体56は、バルブ30と一体的なギア52及び部材53上の適切な軌道上に収容され、短パイプ55のらせん状ダクト内を摺動することができる。
短パイプ55は、電子制御されるアクチュエータ(図示せず)によって調節されるフォーク57により、軸方向に動かすことができる。短パイプ55が軸方向に変位させられるとき、球体56はギア52と他の部材53を異なる相対位置に強制的に動かすことでタイミングを変更する。
再び概略図3〜8を検討する。ロータリバルブ30が部分負荷状態を担う位置(ダッシュにより示す)に関して、当初、完全に過給されているパイプ29を示していた図4では、パイプは閉じられる。一方、図6及び7は、バルブ表面に流路35を形成し、最大出力において排気ガスを再循環させる可能性を示しているが、この選択は必要であれば、なお可能である。これにより最大出力下でのガス量よりも確実に少ない低減ガスモードに適した断面との連続性を生み出すことができる。ただし、既にかなりの量の排気ガスで満たされた排気パイプに設けられたバルブ51を絞めることで出力が下がることに留意する。
要約すれば、本装置によれば、エンジン負荷に応じて排気ガスを短絡させる流路35を別途に調整できると言うことができる。
ロータリバルブ30は、その数ある機能のうちの一つとして、図5に示すように、エンジン始動時の抵抗トルクを低減するための減圧機能を有する。始動時の回転数においてはエアポンプの効率が低下すると考えられ、そのため、供給パイプを通じて空気を圧縮することができない。ロータリバルブ30を過給位置にして、排気パイプ33が閉じられた後ではなく、吸気パイプ29のポートが閉じられた後に、エンジンピストン20は圧縮フェーズを開始する。そのため圧縮は遅延されるが、二重の利益がある。即ち、クランクの半径により与えられるレバーが最大の時(図5に示す位置のように)、シリンダ内部の圧力は低く、そのため、抵抗も小さい。圧力はその後、エンジンピストン20が上死点に近づく時に上昇する。上死点において、レバーは縮小し、結果としてトルク抵抗は非常に小さくなる。
開始時に抵抗トルクを削減することは、例えばスタート・ストップシステムのように、エンジンの頻繁な再始動を必要とする用途においてはとりわけ有利である。
図12は、本発明の第二実施形態を表すものであり、全体を番号100で示す3気筒エンジンからなり、特に、自動車分野における牽引に適している。
図12を説明するにあたり、簡便のため、単気筒エンジンについて既に説明した機能と同じ機能を奏する部材については、同じ符号を用いる。
エンジン100に給気をするためには、単気筒エンジンのようなピストンポンプに代えて、エンジンの特性に適合した連続吐出ポンプを利用することが好ましい。というのは、容積を分けると、この解決法はもはやコスト及びサイズの両面で有利ではないからである。
部分負荷時における空気流量を低減するため、連続速度変換機と併せてエンジン‐ポンプ伝達装置を利用することができる。あるいは、固定比伝達装置と、電子的に操作されスロットルバタフライバルブの機能を代替するポンプ吸入口上の空気調節器とを用いた、簡易な解決策を用いることもできる。この装置は、部分負荷の扱いに一次的に関与する排気ポートの縮小と組み合わせて制御されなければならない。
図示しないエアポンプは、給気ポート66からエンジンに対して給気を行う。給気ポート66はチャンバ82と連通し、チャンバ82は移送ポート28に分岐する。ただしエンジン100は、単気筒型について既に説明したのと同じ態様により運転を続ける。
図12は、移送ポート28の高さにおける断面であって、ロータリバルブ30の軸と、排気パイプ33のスロットルバルブ51の軸90とを通る断面を示す。この3気筒型では、単気筒型と異なり、過給運転と部分ガス運転の両方が必要となる。そのため、ロータリバルブ30は、この装置が扱うことができる機能であって、既に単気筒型において説明した機能の全てを実行できるように形成されている。要約すれば、ロータリバルブ30はそれぞれの過給パイプ29を制御するための複数の溝31、ロータリバルブ30をバランスさせるための複数の溝77、及び、様々なエンジン運転条件下で再循環される燃焼ガスの量を操作するための、互いに相違する断面を有する複数の流路35を有する。
エンジン100においても、既に単気筒について説明したように、過給モードにおいては、即ち、図4に示すように、エンジンピストン20の上昇中には、移送ポート28が閉じており、溝31が過給のためにパイプ29を開放状態に維持している。このことは高オクタン価の代替燃料を用いる際に充填率を上げるのに役立つ。また、始動時に圧縮を遅らせるのにも役立ち、単気筒型について説明したように、その機能に費やされる仕事を低減させることができる。
この多気筒型に対して給気を行う別の方法として、図4Aに示すものとすることもできる。図4Aでは2つの給気ラインがあり、一つ目はチャンバ82を通じて移送ポート28に給気を行う主低圧パイプ66であり、もう一つは分岐又は分離したパイプ84であり、これはシリンダ18に対してねじ68で取り付けられたコレクタ67内に形成され、高圧下で給気され、過給パイプ29に連通する。上述の溝31を有するロータリバルブ30はパイプ29上に設けられ、閉じられた排気シリンダ18に対して過給パイプ29を通じて給気を行い続ける。このシステムは、平均出力から低出力下における低圧給気のための優れた性能に関連付けられた、より高い比出力の達成を目指している。
図11を参照して説明したのと同様に、ギア52に対して動作を伝達するバルブ30の端部にタイミング可変装置76を設置することも予見される。
本エンジンにおいても、出力の低減は主に排気パイプ33を狭めることによってなされるが、これは単気筒型について既に説明したのと同じ方法であり、同じ利点を有する。排気マニホールド群62内部において、円筒部分バルブ51(図12では図示せず)は円筒ブロック80上に設けられたシート50に面して作動し、適切に形成されたスピンドル90に対してシール93と共に取り付けられ、端部においては、支持軸受94、95に取り付けられる。バルブユニットは、冷却液に包まれたコレクタ60の内部に搭載され、シリンダの上に上った後、排気パイプ33を排気システム(図示せず)につなぐ。スピンドル90の両端には、位置センサ64、及び、スロットルバルブ51の位置を可変とする2方向電動モータ65がある。
本発明により構築されたエンジン10、100の特性を検討すれば、もたらされる利点は明白である。
第一に、多機能バルブ30によれば、簡易かつ効果的に過給を管理し、シリンダを減圧することにより始動時に抵抗トルクを低減することができる。当該バルブは、排気ガスの再循環をも扱い得ることが望ましい。
本発明により構築されるエンジンによりもたらされる更なる利点は次の通りである。
掃気、及び、ヘッドに搭載され掃気流と反対方向に向けられたインジェクタによる燃料の直噴により、排出時における新混合気のロスをなくすことができる。
従来の2ストロークエンジンに比べ、格段に効果的な掃気を行うことができる。
再循環される排気ガスの一回分の量を正しいものとすることができる可能性がある。
潤滑油の漏れを無くすことで、汚染物質の排出を低減でき、カーボンの堆積を低減でき、結果としてメンテナンス作業を削減できるという利点がある。
圧縮比を上昇させることで、サイクルあたりのより高い平均圧力が得られる可能性がある。このことは、シリンダ内におけるガソリンの蒸発及びその結果としての気化空気の冷却により可能となる。このような利益は、燃焼室が小さいことにより、部分出力下であっても継続する。
代替燃料を使用できる可能性がある。
上記の利益は、4気筒エンジンと比較した場合の2気筒エンジンの典型的な利益と共に得られる。
より軽量で、全体的な寸法がより小型である。
ガスが絞られることにより、より燃料消費率が低い。
4ストロークエンジンと比べて、同じ時間間隔において利用可能なサイクルが2倍であることから、トルクの均一性がより高い。
同じトルクにおいて、サイクルの平均有効圧力が4ストロークの半分であるため、コネクティングロッドに掛かる機械的ストレスが軽減される。
バルブが無いため、高効率燃焼室を利用できる可能がある。
複雑さが緩和され、メンテナンスが容易である。
最後に、特許請求の範囲から逸脱せずに、上述のエンジン10、100を修正又は変更できることは明白である。

Claims (16)

  1. 少なくとも一つのエンジンシリンダ(18)を規定するクランクケース(11)を有する2ストロークエンジンであって、
    前記エンジンシリンダ(18)の内部に対して燃料の直接噴射を行う噴射弁(58)と、
    前記エンジンシリンダ(18)内で上死点と下死点との間を移動できるエンジンピストン(20)と、
    前記クランクケース(11)内で少なくとも2つのベアリング(2、3)により支持され、少なくとも一つのクランクピン(83)を有するクランクシャフト(14)と、
    前記エンジンピストン(20)及び前記クランクシャフト(14)の前記クランクピン(83)に対して軸回転可能に接続された少なくとも一つの第一ロッド(15)と、
    エアポンプ(9)と、
    前記エアポンプ(9)に接続されたメインパイプ(32)であって、前記ピストン(20)がその下死点にある時に、その直上部に位置する各掃気ポートを通じて前記シリンダへと開口する複数の掃気パイプ(28)を通じて前記エンジンシリンダ(18)と連通する前記メインパイプ(32)と、
    前記ピストン(20)がその下死点にある時にその直上部に位置する排気ポートを通じて前記シリンダ(18)に開口する排気パイプ(33)と、を備え、
    圧縮空気源に接続され、前記掃気パイプ(28)及び前記排気パイプ(33)よりも高い位置で前記シリンダ(18)に流入する少なくとも一つの補助パイプ(29)と、
    前記補助パイプ(29)を選択的に開閉し、前記エンジンの運転中に過給を行い、前記エンジンの始動時に減圧を行い抵抗トルクを減ずるように構成されたバルブ(30)と、を有する、2ストロークエンジン。
  2. 前記補助パイプ(29)は前記メインパイプ(33)から始まり、
    前記ポンプ(9)は前記圧縮空気源である、請求項1に記載のエンジン。
  3. 前記バルブ(30)は、前記補助パイプ(29)と交差する円筒状のシート(38)に対して気密に組み付けられたロータリバルブであり、前記メインパイプ(33)と選択的に並ぶことが可能な少なくとも一つの接線方向溝(31)を有する、請求項1に記載のエンジン。
  4. 前記バルブ(30)は、前記排気ポートが開く前に、前記補助パイプ(28)を通じて排気ガスを前記シリンダ(18)から再循環させられるように構成された流路(35)を有する、請求項1又は2に記載のエンジン。
  5. 前記バルブ(30)に関連付けられ、該バルブ(30)を所定角度回転することにより、部分負荷条件下において過給を除外する位相変更装置(76)を有する、請求項2〜4のいずれか一項に記載のエンジン。
  6. 部分負荷条件下において、前記排気パイプ(33)を縮小するスロットルバルブ(51)を有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載のエンジン。
  7. 前記スロットルバルブ(51)は、エンジン冷却回路と連通する冷却チャンバ(63)と接するマニホールド(60)内に収容される、請求項6に記載のエンジン。
  8. 前記エンジンは単気筒エンジン(10)である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のエンジン。
  9. 前記ポンプは、前記エンジン(10)内に収容されたポンプシリンダ(24)と、前記ポンプシリンダ(24)内を摺動するポンプピストン(23)と、前記クランクシャフト(14)の前記クランクピン(83)に対して軸回転可能に接続された第二コネクティングロッド(16)とを有する、請求項5に記載のエンジン。
  10. 前記エンジンシリンダ(18)及び前記ポンプシリンダ(24)は互いに略90度の角度をなすように配置された軸(A、B)をそれぞれ有する、請求項6に記載のエンジン。
  11. 前記クランクケース(11)内に収容されたステータ(81)及び前記クランクシャフト(14)に接続されたロータ(88)を有する一体化された電気機械を有する、請求項8〜10のいずれか一項に記載のエンジン。
  12. 前記エンジンは多気筒エンジン(100)である、請求項1〜7のいずれか一項に記載のエンジン。
  13. 空気を前記シリンダの内部へ供給する少なくとも一つの連続供給ポンプを有する、請求項12に記載のエンジン。
  14. 前記各シリンダ(18)の前記移送ポート(28)に接続されたチャンバ(82)と、
    該チャンバを前記ポンプに接続するメインパイプ(66)と、を有する、請求項13に記載のエンジン。
  15. 前記メインパイプ(66)内の空気の圧力よりも高い圧力で空気を前記各シリンダ(18)の前記補助パイプ(29)へ供給する手段を有する、請求項14に記載のエンジン。
  16. 前記ベアリング(2、3)及び前記クランクピン(83)の強制潤滑を行うためのオイルポンプ(17)を有する、請求項1〜15のいずれか一項に記載のエンジン。
JP2012553446A 2010-02-17 2010-02-17 低燃費低エミッション2ストロークエンジン Active JP5478741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IT2010/000057 WO2011101878A1 (en) 2010-02-17 2010-02-17 Two-stroke engine with low consumption and low emissions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519839A JP2013519839A (ja) 2013-05-30
JP5478741B2 true JP5478741B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=43128209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553446A Active JP5478741B2 (ja) 2010-02-17 2010-02-17 低燃費低エミッション2ストロークエンジン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8578895B2 (ja)
EP (1) EP2536932B1 (ja)
JP (1) JP5478741B2 (ja)
KR (1) KR101642172B1 (ja)
CN (1) CN102892993B (ja)
BR (1) BR112012020479B1 (ja)
ES (1) ES2474151T3 (ja)
IN (1) IN2012MN02006A (ja)
RU (1) RU2524313C2 (ja)
WO (1) WO2011101878A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3027626B1 (fr) 2014-10-24 2018-01-05 Renault S.A.S Systeme d'echappement pour moteur a combustion interne
US10648399B2 (en) * 2017-10-03 2020-05-12 Polaris Industries Inc. Exhaust-tuning port and timing and combustion chamber shape
EP3714137B1 (en) 2017-11-24 2021-12-29 BRP-Rotax GmbH & Co. KG Exhaust valve assembly for a two-stroke internal combustion engine
ES2923588T3 (es) * 2018-07-11 2022-09-28 Hypertec Solution S R L Motor de combustión interna de dos tiempos y método de accionamiento relativo
US11313409B1 (en) * 2019-12-19 2022-04-26 Brunswick Corporation Crankshaft and cranktrain for internal combustion engine
CZ308792B6 (cs) * 2020-04-01 2021-05-19 Marek Ing. Žák Dvoudobý spalovací motor

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU8909A1 (ru) * 1927-01-17 1929-04-30 Крейссле Г. Двухтактный двигатель внутреннего горени
US2542707A (en) * 1948-03-15 1951-02-20 Ricardo Internal-combustion engine operating on the two-stroke cycle with compression ignition
US2609802A (en) * 1948-10-01 1952-09-09 Schnurle Two-stroke cycle internal-combustion engine
SU130420A1 (ru) * 1959-11-13 1959-11-30 Гласьер Метал Компани Лимитед Способ смазки подшипников скольжени , работающих при циклической нагрузке
DE2835570A1 (de) * 1978-08-14 1980-02-28 Hilti Ag Bohr- und meisselhammer mit verbrennungsmotorantrieb
US4899698A (en) * 1987-10-30 1990-02-13 Georges Thery Combustion chamber for two-stroke reciprocating engine, and and engine making use thereof
US5088285A (en) * 1989-06-05 1992-02-18 Wagner & Middlebrook Internal combustion engine
SE468099B (sv) * 1990-11-06 1992-11-02 Electrolux Ab Tvaatakts foerbraenningsmotor med oeverladdningsaggregat
US5299537A (en) * 1992-03-11 1994-04-05 Thompson Ransom S Metered induction two cycle engine
RU2038493C1 (ru) * 1992-06-04 1995-06-27 Дьяченко Василий Григорьевич Двигатель внутреннего сгорания
RU2066379C1 (ru) * 1994-07-13 1996-09-10 Юрий Николаевич Скрипов Двухтактный двигатель внутреннего сгорания
KR0148429B1 (ko) * 1994-11-23 1998-11-02 조래승 하이브리드 엔진
US5771849A (en) * 1995-09-15 1998-06-30 Hamy; Norbert Internal combustion engine with crankcase pressure barrier
JP3765335B2 (ja) * 1995-09-19 2006-04-12 本田技研工業株式会社 2サイクル内燃機関
AU704849B2 (en) * 1995-09-19 1999-05-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Two-cycle internal combustion engine
TW358849B (en) * 1996-09-19 1999-05-21 Honda Motor Co Ltd 2-stroke internal combustion engine
JP3836945B2 (ja) * 1997-05-23 2006-10-25 本田技研工業株式会社 2サイクルエンジンの排気制御弁構造
FR2788307B1 (fr) * 1999-01-07 2001-03-09 Daniel Drecq Moteur compresseur a combustion interne a deux ou a quatre temps
US6748909B2 (en) * 1999-01-07 2004-06-15 Daniel Drecq Internal combustion engine driving a compressor
JP2001082157A (ja) * 1999-03-23 2001-03-27 Kayseven Co Ltd 2サイクル内燃エンジン及びこれに用いる掃気ポンプ
US6216649B1 (en) * 1999-05-19 2001-04-17 Adventech Corporation Low emission two-cycle internal combustion engine for powering a portable tool
US6263841B1 (en) * 1999-11-02 2001-07-24 John Herbert Beveridge Two stroke engine having reduced emissions
RU2231657C2 (ru) * 2002-08-07 2004-06-27 Каменев Юрий Георгиевич Двухтактный двигатель внутреннего сгорания каменева
AR047546A1 (es) * 2004-11-17 2006-01-25 Juana Elisabeth Fabrega Motor de dos tiempos de autoencendido controlado
US7428886B1 (en) * 2007-01-26 2008-09-30 Minculescu Mihai C Two-cycle engine and compressor

Also Published As

Publication number Publication date
KR101642172B1 (ko) 2016-07-29
US20120304972A1 (en) 2012-12-06
US8578895B2 (en) 2013-11-12
BR112012020479A2 (pt) 2020-08-25
JP2013519839A (ja) 2013-05-30
EP2536932A1 (en) 2012-12-26
WO2011101878A1 (en) 2011-08-25
BR112012020479B1 (pt) 2021-06-01
EP2536932B1 (en) 2014-03-19
RU2524313C2 (ru) 2014-07-27
IN2012MN02006A (ja) 2015-06-12
CN102892993B (zh) 2014-12-10
RU2012139818A (ru) 2014-03-27
KR20120129979A (ko) 2012-11-28
CN102892993A (zh) 2013-01-23
ES2474151T3 (es) 2014-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7240646B2 (en) Power plant including an internal combustion engine with a variable compression ratio system
JP5478741B2 (ja) 低燃費低エミッション2ストロークエンジン
US8613269B2 (en) Internal combustion engine with direct air injection
JP2005503512A (ja) 回転式シリンダを備えたピストン往復機関
US20060239839A1 (en) Universal hybrid engine, compressor and pump, and method of operation
KR20080042149A (ko) 가변 압축 2행정 엔진
US8161924B1 (en) Orbital, non-reciprocating, internal combustion engine
US11358461B2 (en) Electricity generation system and propulsion apparatus including the same
US10267225B2 (en) Internal combustion engine
RU2361093C2 (ru) Двигатель внутреннего сгорания
CN102094702A (zh) 新型四冲程新配气机构分层双转涡燃烧节能内燃机
US4136646A (en) Two cycle rotary internal combustion engine
US6021746A (en) arc-piston engine
US4834032A (en) Two-stroke cycle engine and pump having three-stroke cycle effect
EP1083311B1 (en) Engine with a supercharger
CN86209862U (zh) 往复旋转式发动机
WO2016110073A1 (zh) 内燃机
JP4039420B2 (ja) Synchronizedハイブリッドエンジン
CN201103431Y (zh) 发动机的进排气共轴式旋转配气机构
WO2015088347A1 (en) Combustion engine comprising a cylinder
US10294792B2 (en) Split-chamber rotary engine improvements
CN102425470A (zh) 内置旋转配气阀、静压轴承曲线球滚道内燃发动机
WO1999014470A1 (en) Improvements in and relating to internal combustion engines
JP2006112408A5 (ja)
CN202280546U (zh) 一种发动机总成

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5478741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250