JP5472914B2 - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5472914B2
JP5472914B2 JP2010115547A JP2010115547A JP5472914B2 JP 5472914 B2 JP5472914 B2 JP 5472914B2 JP 2010115547 A JP2010115547 A JP 2010115547A JP 2010115547 A JP2010115547 A JP 2010115547A JP 5472914 B2 JP5472914 B2 JP 5472914B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transient response
mode
ultrasonic diagnostic
doppler
diagnostic apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010115547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011239988A (ja
Inventor
達朗 馬場
淙 姚
豪 田中
勲 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2010115547A priority Critical patent/JP5472914B2/ja
Priority to CN2011101693475A priority patent/CN102283681B/zh
Priority to US13/108,314 priority patent/US20110288413A1/en
Priority to EP11250533A priority patent/EP2387947A1/en
Publication of JP2011239988A publication Critical patent/JP2011239988A/ja
Priority to US13/946,205 priority patent/US9538990B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5472914B2 publication Critical patent/JP5472914B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/52Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/5215Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data
    • A61B8/5238Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image
    • A61B8/5246Devices using data or image processing specially adapted for diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves involving processing of medical diagnostic data for combining image data of patient, e.g. merging several images from different acquisition modes into one image combining images from the same or different imaging techniques, e.g. color Doppler and B-mode
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/06Measuring blood flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/13Tomography
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B8/00Diagnosis using ultrasonic, sonic or infrasonic waves
    • A61B8/46Ultrasonic, sonic or infrasonic diagnostic devices with special arrangements for interfacing with the operator or the patient
    • A61B8/461Displaying means of special interest
    • A61B8/463Displaying means of special interest characterised by displaying multiple images or images and diagnostic data on one display
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/89Sonar systems specially adapted for specific applications for mapping or imaging
    • G01S15/8906Short-range imaging systems; Acoustic microscope systems using pulse-echo techniques
    • G01S15/8979Combined Doppler and pulse-echo imaging systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52023Details of receivers
    • G01S7/52034Data rate converters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/52074Composite displays, e.g. split-screen displays; Combination of multiple images or of images and alphanumeric tabular information
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/52Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00
    • G01S7/52017Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S15/00 particularly adapted to short-range imaging
    • G01S7/52053Display arrangements
    • G01S7/52057Cathode ray tube displays
    • G01S7/5206Two-dimensional coordinated display of distance and direction; B-scan display
    • G01S7/52066Time-position or time-motion displays

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)

Description

本発明は、循環器診断において、連続波ドプラ(Continuous Wave Dopplar:CWD)によるドプラスペクトラムの撮像とBモードによる断層画像の撮像とを同時に表示するCWD/B同時モードを実行可能な超音波診断装置に関する。
超音波画像診断は、超音波プローブを体表から当てるだけの簡単な操作で心臓の拍動や胎児の動きの様子がリアルタイム表示で得られ、かつ安全性が高いため繰り返して検査が行えるほか、システムの規模がX線、CT、MRIなど他の診断機器に比べて小さく、ベッドサイドへ移動していっての検査も容易に行えるなど簡便である。また、超音波診断はX線などのように被曝の影響がなく、産科や在宅医療等においても使用することができる。
近年、循環器診断において、この様な超音波診断装置を用いて、PWD(パルス波ドプラ)/B同時モードと呼ばれる画像診断が実行される。このPWD/B同時モードは、連続波ドプラによるドプラスペクトラムの撮像とBモードによる断層画像の撮像とを所定のタイミングで実行し、同時にリアルタイム表示するものである。このPWD/B同時モードには、インターリーブスキャンと呼ばれる撮像法と、セグメントスキャンと呼ばれる撮像法とがある。インターリーブスキャンとは、例えば4回のドプラスキャン実行に対して1回のBモードスキャンを実行し、これを繰り返すものである。一方、セグメントスキャンとは、ドプラモードで送受信を所定回数繰り返す期間(ドプラセグメント期間)とBモードで送受信を所定回数繰り返す期間(非ドプラセグメント期間)とを交互に繰り返し実行するものである。
しかしながら、CWD/B同時モードでは、PWDを用いる場合と異なり、連続波の切替が必要となるため、例えばドプラモードによってリアルタイム表示する期間においては、Bモード画像はフリーズ表示となる。このため、現実には、CWD/B同時モードにおけるドプラスペクトラムとBモード画像とのリアルタイム性を同時に得ることは、臨床的に望まれているにも関わらず、実現困難である。
このCWD/B同時モードのリアルタイム性向上を実現するためには、例えば以下の2つの解決すべき問題点がある。一つは、連続STFT解析を断続的にする際の欠落問題である。例えば、Bモード画像においては、1フレーム50ms程度の大きな欠落が生じることになる。この欠落に対し、例えば最大16ms程度の欠落補間を行ったとしても、画像劣化の問題が発生することになる。もう一つは、Bモードスキャンとドプラモードスキャンとを瞬時に切り換える必要があることに起因する、強力な過渡応答(30ms〜100ms)問題である。この過渡応答は、例えばドプラスペクトラムにスパイク状ノイズ等を発生させ、画質の低下を招いている。
特開2001−149370号公報 米国特許第4,559,952号
一方の問題点である連続STFT解析を断続的にする際の欠落問題については、例えば特許文献1に記載されている、ECG波形を外部確定入力としたARXモデルによるスペクトラム欠落補間技術で対応することができる。しかしながら、他方の過渡応答問題については、何ら対応手段が存在していない。
本発明は、上記事情を鑑みてなされたもので、過渡応答を低減させることで、従来に比してリアルタイム性が高くノイズ発生も少ないCWD/B同時モードを実現可能な超音波診断装置を提供することを目的としている。
本発明は、上記目的を達成するため、次のような手段を講じている。
請求項1に記載の発明は、被検体に対して連続波送受信して時系列のドプラデータを収集する連続波ドプラモードと、前記被検体に対してパルス波を送受信して輝度による断層画像データを収集するBモードと、を交互に実行する撮像モードを実施可能な超音波診断装置において、前記連続波ドプラモードと前記Bモードとを切り換えながら交互に実行し、連続波ドプラデータと前記断層画像データとを取得するデータ取得手段と、前記連続波ドプラモードと前記Bモードとの間の切り換えに起因して発生する過渡応答成分を計算する計算手段と、前記計算された過渡応答成分を、前記連続波ドプラデータから減算する減算手段と、前記減算された連続波ドプラデータを用いて、ドプラスペクトラム情報を生成する生成手段と、前記生成されたドプラスペクトラム情報を所定の形態で表示する表示手段と、を具備することを特徴とする超音波診断装置である。
図1は、本実施形態に係る超音波診断装置1のブロック構成図を示している。 図2は、ドプラモード処理ユニット24において設けられ、欠落補間機能及び過渡応答低減機能を実現するための構成の一例を示した図である。 図3は、過渡応答低減処理におけるドプラ処理ユニット24の動作を説明するための図である。 図4は、過渡応答低減処理の実行タイミングを説明するための図である。 図5は、過渡応答低減処理と等価なフィルタ処理を説明するための図である。 図6は、過渡応答を説明するための図である。 図7は、ウォールフィルタが作用した時の過渡応答スペクトラムの一例を示した図である。 図8は、ウォールフィルタが作用しない時の過渡応答スペクトラムの一例を示した図である。 図9は、補間処理ユニット24mにおいて実行される欠落補間処理の概念を説明するための図である。 図10(a)、(b)、(c)は、欠落補間処理の効果を説明するための図である。
以下、本発明の実施形態を図面に従って説明する。なお、以下の説明において、略同一の機能及び構成を有する構成要素については、同一符号を付し、重複説明は必要な場合にのみ行う。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態に係る超音波診断装置1のブロック構成図を示している。同図に示すように、本超音波診断装置10は、超音波プローブ12、入力装置13、モニター14、超音波送信ユニット21、超音波受信ユニット22、Bモード処理ユニット23、ドプラ処理ユニット24、画像生成ユニット25、画像メモリ26、画像合成ユニット27、制御プロセッサ(CPU)28、記憶ユニット29、インターフェースユニット30、ソフトウェア格納ユニット31を具備している。装置本体11に内蔵される超音波送信ユニット21、受信ユニット22等は、集積回路などのハードウェアで構成されることもあるが、ソフトウェア的にモジュール化されたソフトウェアプログラムである場合もある。以下、個々の構成要素の機能について説明する。
超音波プローブ12は、超音波送信ユニット21からの駆動信号に基づき超音波を発生し、被検体からの反射波を電気信号に変換する複数の圧電振動子、当該圧電振動子に設けられる整合層、当該圧電振動子から後方への超音波の伝播を防止するバッキング材等を有している。当該超音波プローブ12から被検体Pに超音波が送信されると、当該送信超音波は、体内組織の音響インピーダンスの不連続面で次々と反射され、エコー信号として超音波プローブ12に受信される。このエコー信号の振幅は、反射することになった反射することになった不連続面における音響インピーダンスの差に依存する。また、送信された超音波パルスが、移動している血流や心臓壁等の表面で反射された場合のエコーは、ドプラ効果により移動体の超音波送信方向の速度成分を依存して、周波数偏移を受けたものとなる。
入力装置13は、装置本体11に接続され、オペレータからの各種指示、条件、関心領域(ROI)の設定指示、種々の画質条件設定指示等を装置本体11にとりこむためのトラックボール、各種スイッチ、ボタン、マウス、キーボード等を有している。
モニター14は、画像合成ユニット27らのビデオ信号に基づいて、生体内の形態学的情報や、血流情報を画像として表示する。
超音波送信ユニット21は、図示しないトリガ発生回路、遅延回路およびパルサ回路等を有している。パルサ回路では、所定のレート周波数fr Hz(周期;1/fr秒)で、送信超音波を形成するためのレートパルスが繰り返し発生される。また、遅延回路では、チャンネル毎に超音波をビーム状に集束し且つ送信指向性を決定するのに必要な遅延時間が、各レートパルスに与えられる。この遅延情報を変化させることで、プローブ振動子面からの送信方向を任意に調整することが可能となる。トリガ発生回路は、このレートパルスに基づくタイミングで、プローブ12に駆動パルスを印加する。
超音波受信ユニット22は、図示していないアンプ回路、A/D変換器、加算器等を有している。アンプ回路では、プローブ12を介して取り込まれたエコー信号をチャンネル毎に増幅する。A/D変換器では、増幅されたエコー信号に対し受信指向性を決定するのに必要な遅延時間を与え、その後加算器において加算処理を行う。この加算により、エコー信号の受信指向性に応じた方向からの反射成分が強調され、受信指向性と送信指向性とにより超音波送受信の総合的なビームが形成される。
Bモード処理ユニット23は、超音波受信ユニット22からエコー信号を受け取り、対数増幅、包絡線検波処理などを施し、信号強度が輝度の明るさで表現されるデータを生成する。このとき検波周波数を変化させることで、映像化する周波数帯域を変えることができる。また一つの受信データに対して、2つの検波周波数による検波処理を並列に行うことも可能な構成である。それを利用すると一つの受信信号からバブル像と組織像を生成することも可能となる。本Bモード処理ユニット23において処理を受けたデータは、画像生成ユニット25に出力され、反射波の強度を輝度にて表したBモード画像として再構成される。
ドプラ処理ユニット24は、送受信ユニット22から受け取ったエコー信号から速度情報を周波数解析し、ドプラ効果による血流や組織、造影剤エコー成分を抽出し、平均速度、分散、パワー等の血流情報を多点について求める。得られた血流情報は画像生成ユニット25に送られ、平均速度画像、分散画像、パワー画像、これらの組み合わせ画像としてモニター14にカラー表示することができる。
また、ドプラ処理ユニット24は、後述する欠落補間機能及び過渡応答低減機能を実現するための構成として、図2に示すように、ウォールフィルタ24b、窓関数処理ユニット24c、フーリエ変換ユニット24d、バンドパスフィルタ24f、パワー推定ユニット24g、バイアスパターン値計算ユニット24h、ダイナミックポストフィルタ2Dテーブル24i、時間読出ユニット24j、積算器24k、差分処理ユニット24l、補間処理ユニット24m、対数圧縮ユニット24nを有している。各構成要素において実行される処理の詳細については、後で詳しく説明する。
画像生成ユニット25は、超音波スキャンの走査線信号列を、テレビなどに代表される一般的なビデオフォーマットの走査線信号列に変換し、表示画像としての超音波診断画像を生成する。画像生成ユニット24は、画像データを格納する記憶メモリを搭載しており、例えば診断の後に操作者が検査中に記録された画像を呼び出すことが可能となっている。また、画像生成ユニット25は、画像処理装置としての機能を持ち、例えばボリュームデータを構築する場合、三次元領域或いは連続する二次元領域を超音波走査することで得られる走査線信号列を空間的に配置し、座標変換、補間処理等を必要に応じて実行することで、ボリュームデータを構築する。画像生成ユニット25は、得られたボリュームデータを用いてボリュームレンダリング、ボリュームデータ内の任意の断層像を切り出しによるMPR処理等を実行し、所定の三次元画像を生成する。なお、本画像生成ユニット25における各種画像処理法等は、ソフトウェア的手法或いはハードウェア的手法のいずれであっても構わない。
画像メモリ26は、複数フレーム或いは複数ボリューム分の超音波データを一時的に記憶する。
画像合成ユニット27は、画像生成ユニット25から受け取った画像を種々のパラメータの文字情報や目盛等と共に合成し、ビデオ信号としてモニター14に出力する。
制御プロセッサ(CPU)28は、情報処理装置(計算機)としての機能を持ち、本超音波診断装置本体の動作を制御する。制御プロセッサ28は、記憶ユニット29から各種画像処理法を実現するためのプログラム、後述する過渡応答低減機能及び欠落補間機能を実現するためのプログラムを読み出して図示していないメモリ上に展開し、各種処理に関する演算・制御等を実行する。
記憶ユニット29は、各種スキャンシーケンスを実行するためのプログラム、後述する過渡応答低減機能及び欠落補間機能を実現するための専用プログラム、画像生成、表示処理を実行するための制御プログラム、診断情報(患者ID、医師の所見等)、診断プロトコル、送受信条件、ボディマーク生成プログラムその他のデータ群が格納されている。また、必要に応じて、画像メモリ26中の画像の格納などにも使用される。記憶ユニット29のデータは、インターフェースユニット30を経由して外部周辺装置へ転送することも可能となっている。
インターフェースユニット30は、入力装置13、ネットワーク、新たな外部記憶装置(図示せず)に関するインターフェースである。当該装置によって得られた超音波画像等のデータや解析結果等は、インターフェースユニット30よって、ネットワークを介して他の装置に転送可能である。
(過渡応答低減機能及び欠落補間機能)
次に、本超音波診断装置1が有する、CWD/B同時モードに従う撮像において用いられる過渡応答低減機能及び欠落補間機能について説明する。過渡応答低減機能とは、CWD/B同時モードに従う撮像において、ドプラモードとBモードとの切換による断続的な送受信によって混入するノイズ(例えば、アナログスイッチによる直流成分(DC)変動等)に励起され発生する過渡応答の応答スペクトラム(時間域と周波数域の二次元)を推定計算し、周波数解析結果から減算することで、過渡応答に起因するノイズを低減させるものである。また、欠落補間機能とは、CWD/B同時モードに従う撮像において、ECG(electrocardiogram)波形に代表される生体信号を外部確定入力とするパラメトリックモデルによりシステムを同定し、当該同定されたシステムを用いて連続STFT解析を断続的に行う際の欠落ペクトラムを予測し補間する機能である。
なお、CWD/B同時モードを行う超音波診断装置において、この様な欠落補間機能及び過渡応答低減機能の双方が実装されることが好ましいのは、言うまでもない。しかしながら、必要に応じて、欠落補間機能又は過渡応答低減機能を選択的に実装したり、選択的に動作せることも、もちろん可能である。また、欠落補間機能及び過渡応答低減機能を適用するCWD/B同時モードは、インターリーブスキャン及びセグメントスキャンのいずれであってもよい。
(過渡応答低減処理)
図3は、過渡応答低減機能に従う処理(過渡応答低減処理)におけるドプラ処理ユニット24の動作を説明するための図である。図2、図3に示すように、ウォールフィルタ24fは、前段末尾の処理ユニットから、I信号、Q信号を受け取ると、各信号につき、所定の帯域のみを通過させるフィルタ処理を実行する。パワー推定ユニット24gは、フィルタ処理後のI信号、Q信号に基づいて、ドプラ信号のパワーを推定する。バイアスパターン値計算ユニット24hは、推定されたパワーに基づいて、Bセグメントからドプラセグメントに切り換えた際のバイアスパターン(過渡応答で発生するSTFTのレスポンス)を計算する。なお、このときの計算手法には、特に限定はない。
また、ダイナミックポストフィルタ二次元テーブル24iは、制御プロセッサ28からのBモード/CWDモード切替タイミング信号に応答して、正負対称形でありパワーディメンジョンを有する簡易フィルタを動的に選択する。時間読出ユニット24jは、選択された簡易フィルタに対して、Bモード/CWDモード切替タイミングに応じた所定の時間遅延を与える。
積算器24kは、バイアスパターン値計算ユニット24hにおいて計算されたバイアスパターンに時間読出ユニット24jから出力されたポストフィルタを積算することで、過渡応答の応答スペクトラム成分を推定する。差分処理ユニット24lは、フーリエ変換ユニット24dから出力されたスペクトラム成分から推定された過渡応答の応答スペクトラム成分を差し引くことで、過渡応答に起因するノイズ成分(オフセット値)を低減させる。
以上の様な過渡応答低減処理は、CWD/B同時モード撮像において、図4に示す様に、Bセグメントからドプラセグメントへの各切替毎に発生する固有の過渡応答成分に順応して実行される。従って、差分処理ユニット24lにおけるCWDモードによって検出された(bareな)スペクトラム成分から推定された過渡応答の応答スペクトラム成分を差し引く減算処理は、図5に示すように、アダプティブなフィルタ処理を行うことと実質的に等価である。
以上述べた過渡応答低減処理により、受信したドプラ信号の直流成分の変動により例えば図6に示すような過渡応答が発生する場合においても、BモードからCWDモードの切替に起因する過渡応答の影響を低減させることができる。図7に示すスペクトラムの時間変化を重ねて表示したものは、ウォールフィルタ処理後の応答を表している。一方、図8に示すスペクトラムの時間変化を重ねて表示したものは、ウォールフィルタ処理なしの応答を表している。この図7の様に、過渡応答からウォールフィルタの影響を推定した補正が後段の差分処理ユニットで実現可能となる。
(欠落補間処理)
図9は、補間処理ユニット24mにおいて実行される欠落補間機能に従う処理(欠落補間処理)の概念を説明するための図である。補間処理ユニット24mは、同図に示すように、外部入力であるECG波形と、推定された過渡応答の応答スペクトラム成分が減算されたスペクトラム成分とを入力として、所定の数学的モデル(パラメトリックモデル)を用いてシステムを特徴付けるパラメータ群及び信号予測計算式EVPsi(n)を同定する。そして、同定された信号予測計算式EVPsi(n)を用いて、欠落した信号を推定(計算)し補間する。
図10(a)、(b)、(c)は、欠落補間処理の効果を説明するための図である。以上述べた欠落補間処理により、例えば図10(a)に示すような欠落のあるスペクトラムに対して、図10(b)に示すような推定された欠落信号を補間することで、図10(c)に示すような欠落部分が補間されたドプラスペクトラムを取得することができる。
なお、この様な欠落補間処理については、例えば特開2001−149370号公報に詳しい。また、パラメトリックモデルとしては、例えばAR(Auto Regressive)モデル、ARX(Auto Regressive Exogeneous)モデル、ARMAX(Auto Regressive Moving Average Exogeneous)モデル、FIR(Finite Impulse Response)モデル、ARARXモデル、ARARMAXモデル、BJ(Box and Jenkins)モデル等を採用することができる。
また、補間処理ユニット24mは、差分処理ユニット24lから受け取った複数セグメントに対応するスペクトラム成分を、一時的に時系列に記憶するメモリを有している。補間処理ユニット24mは、当該メモリに一時的に記憶されたスペクトラム成分を用いて、欠落部の前方(時間的過去)に対応するスペクトラム成分と欠落部の後方(時間的未来)に対応するスペクトラム成分とを、時間的に変化する重み関数を乗算し加算する混合(ブレンド)欠落補間処理を実行する。この混合欠落補間処理により、より滑らかな時間連続性を持つドプラ信号を取得することができる。特に、時間的に変化する重み関数をコサイン関数とすることで、二次元のスペクトラム応答において発生するスパイク状ノイズを効率的に低減させることができる。
(効果)
本超音波診断装置によれば、CWD/B同時モード撮像を行う場合において、ドプラモードとBモードとの切換による断続的な送受信によって混入するノイズに励起され発生する過渡応答の応答スペクトラムを推定計算し、周波数解析結果から減算する。これにより、過渡応答に起因するノイズ成分(オフセット値)を低減させることができ、その結果、CWD/B同時モード撮像における画質の向上を実現することができる。
また、本超音波診断装置によれば、ドプラモードとBモードとの切換による断続的な送受信によって欠落したBモード1フレーム分程度のドプラ信号を、ECG波形と、推定された過渡応答の応答スペクトラム成分が減算されたスペクトラム成分とを入力として、パラメトリックモデルを用いてシステムを同定し、欠落した信号を補間する。従って、CWD/B同時モード撮像を行う場合においても、欠落したドプラ信号を補うことができ、欠落による画像劣化を低減させることができる。
(第2の実施形態)
既述の第1の実施形態では、ウォールフィルタ24bよりも前段部分(FE)に由来する過渡応答を低減させる機能について説明した。しかしながら、現実には、ウォールフィルタ24bにおけるサンプリング(例えば、CWDモードではフーリエ変換ユニット24dの2倍でサンプリングしている)や、窓関数処理ユニット24c及びフーリエ変換ユニット24dにおける周波数解析のためのサンプリングによる、微弱な過渡応答が発生する。
そこで、第1の実施形態で述べた構成に加えて、或いは第1の実施形態で述べた構成とは個別に、ウォールフィルタ24b、窓関数処理ユニット24c、フーリエ変換ユニット24dにおいて発生する過渡応答を低減させるための構成を具備するようにしてもよい。なお、ウォールフィルタ24b、窓関数処理ユニット24c、フーリエ変換ユニット24dにおいて発生する過渡応答を低減させるための構成は、フィルタ機能毎に、第1の実施形態で述べた過渡応答低減機能と実質的に同様な機能を設けることで実現できる。
(第3の実施形態)
既述の第1の実施形態では、差分処理ユニット24lにおいて、フーリエ変換ユニット24dから出力されたスペクトラム成分から推定された過渡応答の応答スペクトラム成分を差し引くことで、過渡応答に起因するオフセット値を低減させるものであった。これに対し、周波数解析前のI信号及びQ信号(2ch)のステップ応答の波形テーブルを利用し、オフセット成分の大きさ(ステップ入力のゲイン)を変化させ、周波数解析前の時間軸波形から引き去ることで、時間軸上において過渡応答に起因するオフセット値を低減させるようにしてもよい。
(第4の実施形態)
一般に、ウォールフィルタ24bよりも前段部分(FE)の現段階でのダイナミックレンジは、A/D変換器の語長(ビット数)に依存すると考えられる。今後、ミキサー及びアンチエリアスフィルタ直後のI信号及びQ信号、或いは後段部分(BF)の出力(直交サンプリング)化できる高速高ダイナミックレンジのA/D変換器が登場した場合、その出力からの応答を直接計算し、第1の実施形態と実質的に同様な手法にて、過渡応答成分を低減させることも可能である。
なお、本発明は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
10…超音波診断装置、11…装置本体、12…超音波プローブ、13…入力装置、14…モニター、21…超音波送信ユニット、22…超音波受信ユニット、23…Bモード処理ユニット、24…ドプラ処理ユニット、25…画像生成ユニット、26…画像メモリ、27…画像合成ユニット、28…制御プロセッサ(CPU)、29…記憶ユニット、30…インターフェースユニット

Claims (9)

  1. 被検体に対して連続波送受信して時系列のドプラデータを収集する連続波ドプラモードと、前記被検体に対してパルス波を送受信して輝度による断層画像データを収集するBモードと、を交互に実行する撮像モードを実施可能な超音波診断装置において、
    前記連続波ドプラモードと前記Bモードとを切り換えながら交互に実行し、連続波ドプラデータと前記断層画像データとを取得するデータ取得手段と、
    前記連続波ドプラモードと前記Bモードとの間の切り換えに起因して発生する過渡応答成分を計算する計算手段と、
    前記計算された過渡応答成分を、前記連続波ドプラデータから減算する減算手段と、
    前記減算された連続波ドプラデータを用いて、ドプラスペクトラム情報を生成する生成手段と、
    前記生成されたドプラスペクトラム情報を所定の形態で表示する表示手段と、
    を具備することを特徴とする超音波診断装置。
  2. 前記計算手段は、
    前記被検体の生体信号を外部入力としてパラメトリックモデルによりシステムを同定し、当該同定されたシステムを用いて、前記連続波ドプラモードと前記Bモードとの切り換えに起因して欠落したドプラデータを推定し、
    前記推定したドプラデータを用いて、前記連続波ドプラデータを補間すること、
    を特徴とする請求項1記載の超音波診断装置。
  3. 前記計算手段は、前記欠落したドプラデータの時間的過去からの予測スペクトラムと、前記欠落したドプラデータの時間的未来からの予測スペクトラムと、を時間的に変化する重み関数を乗算し加え合せることで、前記欠落したドプラデータを推定することを特徴とする請求項2記載の超音波診断装置。
  4. 前記時間的に変化する重み関数は、コサイン関数であることを特徴とする請求項3記載の超音波診断装置。
  5. 前記計算手段は、データ取得手段が有するウォールフィルタより前段部分において発生する過渡応答成分を計算することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
  6. 前記計算手段は、データ取得手段が有するウォールフィルタ及び周波数解析手段において発生する過渡応答成分を計算することを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
  7. 前記計算手段は、パワーディメンジョンを持つスペクトラムから正負対称形のポストフィルタ処理を実行することで、前記過渡応答成分を計算し、
    前記減算手段は、パワーディメンジョンを持つ前記連続波ドプラデータから、前記ポストフィルタ処理後の前記過渡応答成分を減算すること、
    を特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
  8. 前記計算手段は、予め設定されたステップ応答の波形テーブルに基づいて、前記過渡応答成分の大きさを変化させることで、時間軸波形としての前記過渡応答成分を計算し、
    前記減算手段は、時間軸波形の前記連続波ドプラデータから、前記時間軸波形としての前記過渡応答成分を減算すること、
    を特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
  9. 前記計算手段は、データ取得手段が有するA/D変換器の出力を用いて前記過渡応答成分を計算することを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の超音波診断装置。
JP2010115547A 2010-05-19 2010-05-19 超音波診断装置 Active JP5472914B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115547A JP5472914B2 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 超音波診断装置
CN2011101693475A CN102283681B (zh) 2010-05-19 2011-05-12 超声波诊断装置及超声波诊断装置控制方法
US13/108,314 US20110288413A1 (en) 2010-05-19 2011-05-16 Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control method
EP11250533A EP2387947A1 (en) 2010-05-19 2011-05-17 Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control method
US13/946,205 US9538990B2 (en) 2010-05-19 2013-07-19 Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010115547A JP5472914B2 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 超音波診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011239988A JP2011239988A (ja) 2011-12-01
JP5472914B2 true JP5472914B2 (ja) 2014-04-16

Family

ID=44483772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010115547A Active JP5472914B2 (ja) 2010-05-19 2010-05-19 超音波診断装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20110288413A1 (ja)
EP (1) EP2387947A1 (ja)
JP (1) JP5472914B2 (ja)
CN (1) CN102283681B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW201336478A (zh) 2011-12-01 2013-09-16 Maui Imaging Inc 使用以回音為基及多孔徑都卜勒超音波之移動偵測
US20130197365A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Toshiba Medical Systems Corporation Ultrasonic diagnostic apparatus and ultrasonic diagnostic apparatus control method
US9983905B2 (en) * 2012-12-06 2018-05-29 White Eagle Sonic Technologies, Inc. Apparatus and system for real-time execution of ultrasound system actions
US10076313B2 (en) 2012-12-06 2018-09-18 White Eagle Sonic Technologies, Inc. System and method for automatically adjusting beams to scan an object in a body
US9530398B2 (en) 2012-12-06 2016-12-27 White Eagle Sonic Technologies, Inc. Method for adaptively scheduling ultrasound system actions
US10499884B2 (en) 2012-12-06 2019-12-10 White Eagle Sonic Technologies, Inc. System and method for scanning for a second object within a first object using an adaptive scheduler
US9529080B2 (en) 2012-12-06 2016-12-27 White Eagle Sonic Technologies, Inc. System and apparatus having an application programming interface for flexible control of execution ultrasound actions
KR20160035418A (ko) * 2014-09-23 2016-03-31 삼성전자주식회사 초음파 프로브, 초음파 영상장치, 초음파 영상장치의 제어방법
WO2016153098A1 (ko) * 2015-03-26 2016-09-29 알피니언메디칼시스템 주식회사 신호의 예측 퀄리티 개선 방법 및 장치
RU2613567C1 (ru) * 2015-11-26 2017-03-17 Соколов Игорь Вячеславович, RU, Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский университет "МЭИ", RU Способ ультразвукового неразрушающего контроля
JP6651405B2 (ja) * 2016-04-19 2020-02-19 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 超音波診断装置及びプログラム
JP6733445B2 (ja) * 2016-09-13 2020-07-29 コニカミノルタ株式会社 超音波診断装置、超音波画像生成方法及びプログラム
JP7128693B2 (ja) * 2018-09-10 2022-08-31 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波診断装置、及びそれに用いる探触子
US11779311B2 (en) * 2018-09-14 2023-10-10 Fujifilm Sonosite, Inc. Method and apparatus for performing spectral doppler imaging
JP7236312B2 (ja) * 2019-04-04 2023-03-09 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波診断装置、信号処理装置、および、プログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO150015C (no) 1981-11-13 1984-08-08 Vingmed As Fremgangsmaate ved blodstroemhastighetsmaaling med ultralyd, kombinert med ekko-amplitudeavbildning, for undersoekelse av levende biologiske strukturer
JPS6125534A (ja) * 1984-07-16 1986-02-04 横河メディカルシステム株式会社 画像診断装置
CA2048960C (en) * 1990-08-20 1995-08-01 Hisashi Hagiwara Ultrasonic doppler blood flowmeter
JP2615519B2 (ja) * 1990-11-30 1997-05-28 松下電器産業株式会社 超音波ドプラ血流計
JPH04276244A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Shimadzu Corp 超音波診断装置
US5642732A (en) * 1995-05-03 1997-07-01 Acuson Corporation Apparatus and method for estimating missing doppler signals and spectra
JP3642834B2 (ja) * 1995-08-08 2005-04-27 株式会社日立メディコ 超音波ドプラ診断装置
JP3771978B2 (ja) * 1996-10-31 2006-05-10 株式会社東芝 超音波診断装置
JPH10207507A (ja) * 1997-01-23 1998-08-07 Hitachi Ltd プラントシミュレータ
JP3179749B2 (ja) * 1997-12-09 2001-06-25 アロカ株式会社 超音波診断装置
US6110113A (en) * 1998-12-15 2000-08-29 Siemens Medical Systems, Inc. Method and apparatus for removing transients and gaps from ultrasound echo signals
JP4574802B2 (ja) * 1999-06-03 2010-11-04 東芝医用システムエンジニアリング株式会社 超音波診断装置
US6251077B1 (en) * 1999-08-13 2001-06-26 General Electric Company Method and apparatus for dynamic noise reduction for doppler audio output
US20020173721A1 (en) * 1999-08-20 2002-11-21 Novasonics, Inc. User interface for handheld imaging devices
JP4387526B2 (ja) * 1999-11-25 2009-12-16 株式会社東芝 超音波ドプラ診断装置
JP4488726B2 (ja) * 2003-12-08 2010-06-23 株式会社東芝 超音波ドプラ診断装置
CN101336830B (zh) * 2007-07-03 2012-07-04 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 用于超声诊断成像的正交多普勒信号间隙填充方法与装置
JP5100343B2 (ja) 2007-12-05 2012-12-19 株式会社東芝 超音波診断装置、及び超音波診断装置の制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US9538990B2 (en) 2017-01-10
EP2387947A1 (en) 2011-11-23
CN102283681A (zh) 2011-12-21
US20110288413A1 (en) 2011-11-24
JP2011239988A (ja) 2011-12-01
US20130303908A1 (en) 2013-11-14
CN102283681B (zh) 2013-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5472914B2 (ja) 超音波診断装置
KR100742466B1 (ko) 이미징 방법 및 장치와 그를 이용한 혈액 움직임 이미징 시스템
JP4786150B2 (ja) 超音波診断装置および画像処理装置
JP5509038B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP6218400B2 (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置の制御プログラム
JP2015061659A (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP2008528167A (ja) 非3d用途における心電図を使用せずに心拍数を導出する方法及びシステム
JP4405182B2 (ja) 超音波診断装置
JP6640444B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP7305438B2 (ja) 解析装置及びプログラム
JP2006102496A (ja) 非3dイメージング適用において心電図を使用することなく胎児の心拍数を導出する方法及びシステム
JPH0779981A (ja) 超音波診断装置
JP5156750B2 (ja) 超音波診断装置
JP5606025B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理装置及び超音波画像処理プログラム
JP2006141994A (ja) 超音波診断装置及び超音波診断装置制御プログラム
JPH0779974A (ja) 超音波診断装置
JP6651405B2 (ja) 超音波診断装置及びプログラム
JP2011045660A (ja) 超音波診断装置及び超音波画像処理装置
WO2020149191A1 (ja) 画像解析装置
JP6697609B2 (ja) 超音波診断装置、画像処理装置及び画像処理方法
JP2005323657A (ja) 超音波診断装置及び画像処理装置
JP5322767B2 (ja) 超音波診断装置
JP5443781B2 (ja) 超音波診断装置
JP2009017991A (ja) 超音波診断装置
JP2005288021A (ja) 超音波診断装置及びその診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130508

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131205

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131212

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131220

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20131226

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140107

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5472914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350