JP5472838B2 - 車両用液圧ブレーキ装置 - Google Patents
車両用液圧ブレーキ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5472838B2 JP5472838B2 JP2012067020A JP2012067020A JP5472838B2 JP 5472838 B2 JP5472838 B2 JP 5472838B2 JP 2012067020 A JP2012067020 A JP 2012067020A JP 2012067020 A JP2012067020 A JP 2012067020A JP 5472838 B2 JP5472838 B2 JP 5472838B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid chamber
- pressure
- space
- seal member
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
- B60T11/103—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic in combination with other control devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T11/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant
- B60T11/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator without power assistance or drive or where such assistance or drive is irrelevant transmitting by fluid means, e.g. hydraulic
- B60T11/16—Master control, e.g. master cylinders
- B60T11/224—Master control, e.g. master cylinders with pressure-varying means, e.g. with two stage operation provided by use of different piston diameters including continuous variation from one diameter to another
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/14—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
- B60T13/142—Systems with master cylinder
- B60T13/143—Master cylinder mechanically coupled with booster
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/12—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
- B60T13/14—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using accumulators or reservoirs fed by pumps
- B60T13/142—Systems with master cylinder
- B60T13/145—Master cylinder integrated or hydraulically coupled with booster
- B60T13/146—Part of the system directly actuated by booster pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/662—Electrical control in fluid-pressure brake systems characterised by specified functions of the control system components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/68—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/68—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
- B60T13/686—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T7/00—Brake-action initiating means
- B60T7/02—Brake-action initiating means for personal initiation
- B60T7/04—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated
- B60T7/042—Brake-action initiating means for personal initiation foot actuated by electrical means, e.g. using travel or force sensors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/40—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
- B60T8/4072—Systems in which a driver input signal is used as a control signal for the additional fluid circuit which is normally used for braking
- B60T8/4077—Systems in which the booster is used as an auxiliary pressure source
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Braking Systems And Boosters (AREA)
Description
この発明は、車両用液圧ブレーキ装置、詳しくは、回生協調ブレーキや自動ブレーキを実行可能な構造において、良好な操作フィーリング(いわゆるペダルフィーリング)を確保することを可能にしたブレーキ装置に関する。
高圧の液圧源から供給される液圧を調圧装置によってドライバーのブレーキ操作に応じた値や、電子制御装置がドライバーのブレーキ操作とは無関係に設定した値に調圧し、調圧後の液圧でマスタシリンダのマスタピストンの作動を助成してブレーキ液圧を発生させることのできるバイワイヤ式の車両用ブレーキ装置が、例えば、下記特許文献1に開示されている。
同文献の図3に記載されたブレーキ装置は、ブレーキ操作力を受けて前進する入力ピストンと、高圧の液圧源から供給される液圧を、目標制動力を得るのに必要な圧力に調圧して第3圧力室(ブースト室)に送り込む調圧装置(調圧手段)と、調圧後の液圧でマスタピストン(中間ピストン)を駆動してブレーキ液圧を発生させるマスタシリンダを有している。
前記入力ピストンは、マスタピストンの後端に開口した孔に軸方向摺動自在に挿入されており、その入力ピストンの先端をマスタピストンの内部に設けられたリリーフ室に臨ませている。また、マスタピストンの後端を前記第3圧力室に臨ませ、マスタピストン内の前記リリーフ室と前記第3圧力室との間を、マスタピストンの孔の内周面と入力ピストンの外周との間に介在した高圧シールでシールしている。
上記特許文献1の図3に記載されたブレーキ装置は、調圧装置によって調圧された液圧が第3圧力室に導入されると、マスタシリンダのマスタピストンがその圧力を背面に受けて前進する。このとき、マスタピストンと入力ピストンとの間に介在した高圧シールによる摺動抵抗によって入力ピストンがマスタピストンに引きずられ、そのために、ブレーキペダルに加わるブレーキの操作反力がブレーキ操作量と対応しないものになってブレーキの操作フィーリングが悪化する。
そこで、この発明は、特許文献1が提案しているようなバイワイヤ式の車両用ブレーキ装置における操作フィーリングの悪化の問題を解消することを課題としている。
上記の課題を解決するため、この発明においては、高圧の液圧源から供給される液圧を調圧装置でドライバーのブレーキ操作に応じた圧力、又は、電子制御装置が設定した目標制動力を得るのに必要な圧力に調圧し、調圧後の液圧でマスタシリンダを作動させてブレーキ液圧を発生させ、そのブレーキ液圧をホイールシリンダに向けて供給するバイワイヤ式の車両用液圧ブレーキ装置を以下の通りに構成した。
即ち、ブレーキ操作力を受けて前進する入力ピストンと、この入力ピストンの進退量に応じて容積の変化する第1液室と、この第1液室とともにハウジングの内部に設けられ、前記調圧後の液圧を導入して前記マスタシリンダのマスタピストンに加える第2液室と、大気圧の第3液室と、
前記第1液室の容積変化に応じたブレーキ操作反力を発生させるストロークシミュレータと、
前記ハウジングの内孔に嵌合固定されて前記第2液室と第3液圧室をそれぞれ前記第1液室から区画する区画部材と、
前記ハウジングの内孔と前記区画部材の第2液室側区画部との嵌合隙間に介在して前記第2液室と第1液室の連通を断つ第1シール部材と、前記ハウジングの内孔と前記区画部材の第3液室側区画部との嵌合隙間に介在して前記第1液室と第3液室の連通を断つ第2シール部材と、
前記第1シール部材と第2シール部材との間にその第1シール部材と第2シール部材に両端を当接させて設ける環状部材とを有し、
前記環状部材が、前記区画部材の外周と前記ハウジングの内孔との間に形成される空間を、当該環状部材の軸方向移動に伴って容積の増加する第1の空間と、容積の減少する第2の空間に区画し、
前記第1の空間と第2の空間は、前記第1液室に連通し、前記環状部材の軸方向移動に伴う前記第2の空間の容積減少量と第1の空間の容積増加量が等しくなるものにした。
即ち、ブレーキ操作力を受けて前進する入力ピストンと、この入力ピストンの進退量に応じて容積の変化する第1液室と、この第1液室とともにハウジングの内部に設けられ、前記調圧後の液圧を導入して前記マスタシリンダのマスタピストンに加える第2液室と、大気圧の第3液室と、
前記第1液室の容積変化に応じたブレーキ操作反力を発生させるストロークシミュレータと、
前記ハウジングの内孔に嵌合固定されて前記第2液室と第3液圧室をそれぞれ前記第1液室から区画する区画部材と、
前記ハウジングの内孔と前記区画部材の第2液室側区画部との嵌合隙間に介在して前記第2液室と第1液室の連通を断つ第1シール部材と、前記ハウジングの内孔と前記区画部材の第3液室側区画部との嵌合隙間に介在して前記第1液室と第3液室の連通を断つ第2シール部材と、
前記第1シール部材と第2シール部材との間にその第1シール部材と第2シール部材に両端を当接させて設ける環状部材とを有し、
前記環状部材が、前記区画部材の外周と前記ハウジングの内孔との間に形成される空間を、当該環状部材の軸方向移動に伴って容積の増加する第1の空間と、容積の減少する第2の空間に区画し、
前記第1の空間と第2の空間は、前記第1液室に連通し、前記環状部材の軸方向移動に伴う前記第2の空間の容積減少量と第1の空間の容積増加量が等しくなるものにした。
この車両用液圧ブレーキ装置の好ましい形態を以下に列挙する。
(1)前記第1の空間を第2の空間に連通させる連通路を有し、その連通路が前記環状部材に形成されたもの。
(2)前記第1シール部材にシールされる嵌合隙間と第2シール部材にシールされる嵌合隙間の直径を異ならせ、前記環状部材によって区画される前記第1の空間と前記第2の空間の一方をその環状部材の外周側に、他方をその環状部材の内周側にそれぞれ設けたもの。
(3)前記区画部材の第2液室側区画部と第3液室側区画部が分割されて前記ハウジングの内孔に軸方向に突き合わせた状態にして組み込まれたもの。
(1)前記第1の空間を第2の空間に連通させる連通路を有し、その連通路が前記環状部材に形成されたもの。
(2)前記第1シール部材にシールされる嵌合隙間と第2シール部材にシールされる嵌合隙間の直径を異ならせ、前記環状部材によって区画される前記第1の空間と前記第2の空間の一方をその環状部材の外周側に、他方をその環状部材の内周側にそれぞれ設けたもの。
(3)前記区画部材の第2液室側区画部と第3液室側区画部が分割されて前記ハウジングの内孔に軸方向に突き合わせた状態にして組み込まれたもの。
なお、この発明の車両用液圧ブレーキ装置には、電子制御装置からの指令に基づいてホイールシリンダの液圧を調整する減圧用電磁弁と増圧用電磁弁の組み込まれた横すべり防止制御も実行可能なABSユニットを含ませることができる。
この発明の車両用液圧ブレーキ装置は、マスタシリンダが第1液室に生じさせる液圧と第2液室に導入される液圧(助勢圧)を受けて入力ピストンから切り離された状態で作動するバイワイヤ式であるので、回生協調ブレーキや自動ブレーキを実行することができる。
また、第2液室の圧力を受けるマスタピストンが入力ピストンから切り離されているため、高圧源から第2液室に液圧が導入されたときのマスタピストンによる入力ピストンの引きずりが起こらない。
さらに、第2液室に高圧の液圧が導入されたときに、前記区画部材の第2液室側区画部の嵌合隙間に設けた第1シール部材が第2液室の液圧を受けて第1液室側に押し動かされる(シール部材を収納する溝は、シール部材の膨張などに対応するためにシール部材との間に遊びのあるものになっており、その遊びの範囲で第1シール部材が動く)。そのときの移動量はさほど大きくないが、近年のブレーキ装置は小型化の進展が著しく、その小型のブレーキ装置では、第1シール部材の変位による第1液室の容積変動率が無視できないものになる。
その第1シール部材の変位による第1液室の容積変動も、ブレーキの操作フィーリングを悪化させる。この発明のブレーキ装置は、その問題も併せて解決したものになっている。
即ち、第1シール部材が軸方向に変位すると、環状部材も第2シール部材を圧縮して同じ方向に変位する。そのために、第2の空間の容積が減少するが、このときに第1の空間の容積は第2の空間の容積減少量と同量増加する。その第1の空間と第2の空間は共に第1液室に連通しており、従って、両空間の増減量は相殺され、そのために、第1液室の容積が変動せず、ブレーキ操作量に対する操作反力の変動が防止されてその操作反力の変動に起因した操作フィーリングの悪化の問題が生じない。
なお、前記第1の空間と第2の空間を連通させる連通路を環状部材に形成したものは、その連通路をハウジングや区画部材に形成するものに比べて連通路の設置が容易で、構造も簡素化される。
また、第1シール部材にシールされる嵌合隙間と第2シール部材にシールされる嵌合隙間の直径を異ならせ、前記第1の空間と前記第2の空間の一方を環状部材の外周側に、他方を環状部材の内周側にそれぞれ設けるものは、環状部材として段付きスリーブを使用することができ、第1の空間と第2の空間の容積増減量を等しくすることが容易である。
さらに、前記区画部材の第2液室側区画部と第3液室側区画部が分割されているものは、第1シール部材を区画部材に装着してその第1シール部材の組み付け、取り外しを区画部材と一緒に行うことができる。
以下、この発明の車両用液圧ブレーキ装置の実施の形態を、添付図面の図1〜図3に基づいて説明する。図1に示すように、例示の車両用液圧ブレーキ装置は、ブレーキ液圧発生装置1と、ブレーキ操作量に応じた操作反力を発生させるストロークシミュレータ2と、そのストロークシミュレータ2のブレーキ液圧発生装置1に対する接続状態を切り換える電磁開閉弁3と、ブレーキ液圧発生装置1で発生させた液圧で作動して各車輪に制動力を加えるホイールシリンダ4と、ブレーキ液圧発生装置1からホイールシリンダ4に供給されるブレーキ液圧を必要に応じて調整するABSユニット5を有する。
また、高圧の液圧源6と、その液圧源6から供給される液圧を、目標制動力を得るために必要な圧力に調整する調圧装置7と、副リザーバ24(これはリザーバ10を共用して省略することがある)への排出路を開閉する電磁開閉弁8と、ブレーキの操作状況や車両の挙動を検出する既知の各種センサからの情報に基づいて目標制動力を設定し、調圧装置7に対して必要な調圧指令を出す電子制御装置(ECU)9を有している。電子制御装置9は、ブレーキの操作状況や車両の挙動を検出する既知のセンサ類や各種センサからの情報に基づいて目標制動力を設定し、高圧の液圧源から第2液室に導入される液圧を、目標制動力を得るために必要な圧力に調整するように調圧装置に対して指令を出す。
ブレーキ液圧発生装置1は、リザーバ10を備えている。図示のブレーキ液圧発生装置1は、ブレーキペダル11と、そのブレーキペダル11を戻り方向に付勢する復帰スプリング12と、ブレーキペダル11に接続された入力ロッド13と、ブレーキペダル11から入力ロッド13経由で伝達されるブレーキ操作力を受けて前進する入力ピストン14と、タンデム型のマスタシリンダ15を組み合わせて構成されている。
入力ピストン14とマスタシリンダ15は、ハウジング16の内部に組み込まれている。ハウジング16の内孔には位置固定の区画部材17が組み込まれており、入力ピストン14を貫通させたその区画部材17の内部に、入力ピストン14の進退量に応じて容積の変化する第1液室(第1反力室)C1が設けられ、第1液室の封止、解放を行う電磁開閉弁3を介してストロークシミュレータ2につながれたその第1液室C1の前方に、区画部材17の先端に形成された隔壁17aを介して第2液室C2が設けられている。そしてさらに、区画部材17の後部側の外周にリザーバ10に通じた大気圧の第3液室C3が設けられている。
隔壁17aには、マスタシリンダ15のマスタピストン(プライマリピストン)15aが液密かつ軸方向摺動自在に挿通され、そのマスタピストン15aの中間大径部の背面が第2液室C2に臨んでいる。また、マスタピストン15aの中間大径部よりも前側の外周に第4液室(第2反力室)C4が設けられ、その第4液室C4もストロークシミュレータ2につながれている。第4液室C4は、マスタピストン15aが前進するのに伴って容積が縮小し、一方、第1液室C1は、その容積が拡大する。マスタピストン15aの容積増減に関わる部分の直径は、このときの第4液室C4の容積縮小量と第1液室C1の容積拡大量が等しくなるように設定されている。
マスタシリンダ15は、2個のマスタピストン(プライマリピストンとセカンダリピストン)15a、15bと、各ピストンを復帰させる復帰スプリング15cと、各ピストンの外周をシールするカップシール15dを備えており、マスタピストン15a、15bで圧力室PC1、PC2のブレーキ液を加圧してブレーキ液圧を発生させる。これは周知の構造のシリンダである。
ABSユニット5は、ホイールシリンダ4の液圧を必要時に降圧させる減圧用電磁弁(図示せず)と、ホイールシリンダ4の液圧を必要時に昇圧させる増圧用電磁弁(これも図示せず)を備える周知の構造の調圧ユニットである。
液圧源6も、モータに駆動されるポンプ6aと蓄圧器6bを組み合わせた周知の構造の液圧源である。
調圧装置7は、既知の調圧弁7aと、増圧用リニア電磁弁7bと、減圧用リニア電磁弁7cを組み合わせたもので、増圧用リニア電磁弁7bと減圧用リニア電磁弁7cが電子制御装置9からの指令に基づいて制御される。その制御により調圧弁7aの内部に設けられた液圧室(図示せず)に液圧源6から導入される液圧が調整され、調整後の液圧に応じた位置に制御ピストン(図示せず)が変位して調圧弁7aの弁部の開度が制御される。
その動作により、液圧源6から供給される液圧が、電子制御装置9が設定した圧力(通常ブレーキや回生協調ブレーキの実行時には、ブレーキ操作に応じた助勢圧)に調整され、調整後の液圧が助勢圧として第2液室C2に導入される。その液圧でマスタシリンダ15が作動して目標制動力を発生させるのに必要なブレーキ液圧を発生させる。
図中Pの符合を入れた要素は、必要箇所の液圧を検出する圧力センサである。この圧力センサは、図示の装置では、ストロークシミュレータ2の導入圧を検出する位置と、第2液室C2に導入されるブースト圧を検出する位置及び液圧源6の圧力を検出する位置の3箇所に設けられている。
ハウジング16の内孔と区画部材17の第2液室側区画部17bとの嵌合隙間g1には、第2液室C2と第1液室C1の連通を断つ第1シール部材18が設けられ、さらに、ハウジング16の内孔と区画部材17の第3液室側区画部17cとの嵌合隙間g2には、第1液室C1と第3液室C3の連通を断つ第2シール部材19が設けられている。嵌合隙間g2の直径は嵌合隙間g1の直径よりも大きい。第1シール部材18と第2シール部材19は両者ともOリングでよい。
また、第1シール部材18と第2シール部材19との間に環状部材20を軸方向摺動が許容されるように設け、その環状部材20を第1シール部材18と第2シール部材19に当接させて環状部材20の両端を弾性的に拘束している。環状部材20は、第2シール部材19が最大限に圧縮される位置までの軸方向移動が規制されないようにしている。
図2に詳細に示すように、区画部材17の外周とハウジング16の内孔との間には、空間21が形成されている。その空間21は、環状部材20によって第1の空間21aと第2の空間21bに区画されている。第1の空間21aと第2の空間21bは、環状部材20を段付きスリーブで構成してその段付きスリーブの小径部の外周に第1の空間21aを、その段付きスリーブの大径部の内周に第2の空間21bをそれぞれ設けている。この構成は、第1の空間21aと第2の空間21bの容積増減量の設定が容易である。
第1の空間21aと第2の空間21bは、環状部材20に設けた連通路22と、区画部材17に設けた連通路23を介して連通している。また、この第1の空間21aと第2の空間21bは、環状部材20の軸方向移動に伴う第1の空間21aの容積増加量と第2の空間21bの容積減少量が等しくなるように設計されている。
以上の通りに構成した図1の車両用液圧ブレーキ装置は、ブレーキペダル11が踏み込まれると電磁開閉弁3が開弁して第1液室C1はストロークシミュレータ2に連通する。この状態で調圧装置7によってブレーキ操作量に応じた値となるように調圧された液圧源6からの液圧が第2液室C2に導入され、第2液室C2に導入された助勢圧を受けたマスタピストン15aが前進してマスタシリンダ15が作動し、圧力室PC1、PC2にブレーキ液圧が発生する。
マスタピストン15aが前進すると第4液室C4の容積が縮小するが、第4液室C4に連通している第1液室C1に第4液室C4の容積縮小量と同量の容積拡大が生じるため、第4液室C4内のブレーキ液は第1液室C1に逃げる。
このように、マスタシリンダ15が入力ピストン14から切り離された状態で制動が行われるので、高圧源から第2液室に液圧が導入されたときのマスタピストンによる入力ピストンの引きずりが起こらない。また、マスタピストン15aの移動に伴う第4液室C4の容積縮小量と第1液室C1の容積拡大量が等しくなるようにして第4液室C4と第1液室C1を連通させたことでブレーキペダルに加わる操作反力がブレーキ操作量と対応したものになってブレーキの操作フィーリングが良くなる。
また、第2液室Cに高圧の液圧が導入されて第1シール部材18が軸方向(図1、図2において右方)に変位すると、環状部材20も第2シール部材19を圧縮して同じ方向に変位し、それに伴い第2の空間21bの容積が減少する。このとき、第1の空間21aの容積は第2の空間の容積減少量と同量増加し、従って、第1の空間21aと第2の空間21bが共に連通している第1液室C1は、両空間21aと21bの増減量が相殺されることから容積の変動が起こらず、ブレーキ操作量に対する操作反力の変動が防止される。そのために、操作反力の変動に起因した操作フィーリングの悪化の問題も解消される。
図示のブレーキ装置は、通常ブレーキが実行されるときには電磁開閉弁3を開、電磁開閉弁8を閉にして第1液室C1と第4液室C4を連通した状態で密封する。これにより、マスタピストン15aの前進による反力の変動を抑制することができる。
電気系統失陥時には、電磁開閉弁3が閉じ、電磁開閉弁8が開いており、第1液室C1は密閉状態となり、入力ピストン14の移動による第1液室C1の液圧によりマスタピストン15aが作動し、ドライバーのブレーキ操作力に依存したブレーキ液圧がマスタシリンダによって作り出される。従って、安全性は確保される。
なお、図1に例示したブレーキ装置は、区画部材17の第2液室側区画部17bと第3液室側区画部17cを分割し、ハウジング16の内孔に軸方向に突き合わせた状態にして組み込んでいる。これは、第1シール部材18を区画部材17の外周に装着してその第1シール部材18の組み付け、取り外しを区画部材17と一緒に行える利点があるが、区画部材17の第2液室側区画部17bと第3液室側区画部17cは、図3に示すように、一体に形成されていてもよい。
1 ブレーキ液圧発生装置
2 ストロークシミュレータ
3,8 電磁開閉弁
4 ホイールシリンダ
5 ABSユニット
6 液圧源
6a ポンプ
6b 蓄圧器
7 調圧装置
7a 調圧弁
7b 増圧用リニア電磁弁
7c 減圧用リニア電磁弁
9 電子制御装置
10 リザーバ
11 ブレーキペダル
12 復帰スプリング
13 入力ロッド
14 入力ピストン
15 マスタシリンダ
15a,15b マスタピストン
15c 復帰スプリング
15d カップシール
16 ハウジング
17 区画部材
17a 隔壁
17b 第2液室側区画部
17c 第3液室側区画部
18 第1シール部材
19 第2シール部材
20 環状部材
21 空間
21a 第1の空間
21b 第2の空間
22,23 連通路
24 副リザーバ
C1〜C4 第1液室〜第4液室
g1、g2 嵌合隙間
P 圧力センサ
2 ストロークシミュレータ
3,8 電磁開閉弁
4 ホイールシリンダ
5 ABSユニット
6 液圧源
6a ポンプ
6b 蓄圧器
7 調圧装置
7a 調圧弁
7b 増圧用リニア電磁弁
7c 減圧用リニア電磁弁
9 電子制御装置
10 リザーバ
11 ブレーキペダル
12 復帰スプリング
13 入力ロッド
14 入力ピストン
15 マスタシリンダ
15a,15b マスタピストン
15c 復帰スプリング
15d カップシール
16 ハウジング
17 区画部材
17a 隔壁
17b 第2液室側区画部
17c 第3液室側区画部
18 第1シール部材
19 第2シール部材
20 環状部材
21 空間
21a 第1の空間
21b 第2の空間
22,23 連通路
24 副リザーバ
C1〜C4 第1液室〜第4液室
g1、g2 嵌合隙間
P 圧力センサ
Claims (4)
- 高圧の液圧源(6)から供給される液圧を調圧装置(7)でドライバーのブレーキ操作に応じた値、又は、電子制御装置(9)が設定した目標制動力を得るのに必要な圧力に調圧し、調圧後の液圧でマスタシリンダ(15)を作動させてブレーキ液圧を発生させ、そのブレーキ液圧をホイールシリンダ(4)に向けて供給する車両用液圧ブレーキ装置であって、
ブレーキ操作力を受けて前進する入力ピストン(14)と、この入力ピストン(14)の進退量に応じて容積の変化する第1液室(C1)と、この第1液室(C1)とともにハウジング(16)の内部に設けられ、前記調圧後の液圧を導入して前記マスタシリンダ(15)のマスタピストン(15a)に加える第2液室(C2)と、大気圧の第3液室(C3)と、
前記第1液室(C1)の容積変化に応じたブレーキ操作反力を発生させるストロークシミュレータ(2)と、
前記ハウジング(16)の内孔に嵌合固定されて前記第2液室(C2)と第3液圧室(C3)をそれぞれ前記第1液室(C1)から区画する区画部材(17)と、
前記ハウジング(16)の内孔と前記区画部材(17)の第2液室側区画部(17b)との嵌合隙間(g1)に介在して前記第2液室(C2)と第1液室(C1)の連通を断つ第1シール部材(18)と、前記ハウジング(16)の内孔と前記区画部材(17)の第3液室側区画部(17c)との嵌合隙間(g2)に介在して前記第1液室(C1)と第3液室(C3)の連通を断つ第2シール部材(19)と、
前記第1シール部材(18)と第2シール部材(19)との間にその第1シール部材(18)と第2シール部材(19)に両端を当接させて設ける環状部材(20)とを有し、
前記環状部材(20)が、前記区画部材(17)の外周と前記ハウジング(16)の内孔との間に形成される空間(21)を、当該環状部材の軸方向移動に伴って容積の増加する第1の空間(21a)と、容積の減少する第2の空間(21b)に区画し、
前記第1の空間(21a)と第2の空間(21b)は、前記第1液室(C1)に連通し、前記環状部材(20)の軸方向移動に伴う前記第2の空間(21b)の容積減少量と第1の空間(21a)の容積増加量が等しくなるように構成された車両用液圧ブレーキ装置。 - 前記第1の空間(21a)を第2の空間(21b)に連通させる連通路(22)を有し、その連通路(22)が前記環状部材(20)に形成された請求項1に記載の車両用液圧ブレーキ装置。
- 前記第1シール部材(18)にシールされる嵌合隙間(g1)と第2シール部材(19)にシールされる嵌合隙間(g2)の直径を異ならせ、前記環状部材(20)によって区画される前記第1の空間(21a)と第2の空間(21b)の一方をその環状部材(20)の外周側に、他方をその環状部材(20)の内周側にそれぞれ設けた請求項1又は2に記載の車両用液圧ブレーキ装置。
- 前記区画部材(17)の第2液室側区画部(17b)と第3液室側区画部(17c)が分割されて前記ハウジング(16)の内孔に軸方向に突き合わせた状態にして組み込まれている請求項1〜3のいずれかに記載の車両用液圧ブレーキ装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012067020A JP5472838B2 (ja) | 2012-03-23 | 2012-03-23 | 車両用液圧ブレーキ装置 |
DE112013001645.1T DE112013001645B4 (de) | 2012-03-23 | 2013-03-21 | Hydraulisches Fahrzeugbremssystem |
CN201380007309.7A CN104080670B (zh) | 2012-03-23 | 2013-03-21 | 车用液压制动装置 |
PCT/JP2013/058035 WO2013141289A1 (ja) | 2012-03-23 | 2013-03-21 | 車両用液圧ブレーキ装置 |
KR1020147021116A KR101492382B1 (ko) | 2012-03-23 | 2013-03-21 | 차량용 액압 브레이크 장치 |
US14/375,587 US9211876B2 (en) | 2012-03-23 | 2013-03-21 | Hydraulic brake device for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012067020A JP5472838B2 (ja) | 2012-03-23 | 2012-03-23 | 車両用液圧ブレーキ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013199142A JP2013199142A (ja) | 2013-10-03 |
JP5472838B2 true JP5472838B2 (ja) | 2014-04-16 |
Family
ID=49222746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012067020A Expired - Fee Related JP5472838B2 (ja) | 2012-03-23 | 2012-03-23 | 車両用液圧ブレーキ装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9211876B2 (ja) |
JP (1) | JP5472838B2 (ja) |
KR (1) | KR101492382B1 (ja) |
CN (1) | CN104080670B (ja) |
DE (1) | DE112013001645B4 (ja) |
WO (1) | WO2013141289A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104039616B (zh) * | 2012-01-13 | 2016-08-24 | 丰田自动车株式会社 | 液压制动系统 |
JP5472837B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2014-04-16 | 株式会社アドヴィックス | 車両用液圧ブレーキ装置 |
US9340191B2 (en) * | 2013-03-13 | 2016-05-17 | Autoliv Asp, Inc. | Braking system for a vehicle |
DE102016223736A1 (de) | 2016-11-30 | 2018-05-30 | Robert Bosch Gmbh | Elektrohydraulischer Fremdkraft-Druckerzeuger |
KR102008241B1 (ko) * | 2017-06-13 | 2019-08-07 | 주식회사 만도 | 자동차의 브레이크 부스터 |
CN111511616A (zh) * | 2017-11-30 | 2020-08-07 | Zf主动安全美国股份公司 | 具有制动踏板单元的车辆制动系统 |
JP7192425B2 (ja) * | 2018-11-16 | 2022-12-20 | 株式会社アドヴィックス | 車両用制動装置 |
DE102018221757A1 (de) | 2018-12-14 | 2020-06-18 | Mando Corporation | Bremssystem, enthaltend einen Hauptzylinder mit einem elastischenPedalgefühlelement |
JP7268480B2 (ja) * | 2019-05-22 | 2023-05-08 | 株式会社アドヴィックス | 制動制御装置 |
KR102682469B1 (ko) | 2019-05-31 | 2024-07-08 | 에이치엘만도 주식회사 | 전자식 브레이크 시스템 및 작동방법 |
JP2022150500A (ja) * | 2021-03-26 | 2022-10-07 | 株式会社Subaru | ブレーキ装置 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3444829A1 (de) | 1984-12-08 | 1986-06-12 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Bremskraftverstaerker |
DE19731962C2 (de) * | 1997-07-24 | 2000-08-03 | Lucas Ind Plc | Vollhydraulische Bremskraftverstärker/Hauptzylinder-Einheit |
JP4702579B2 (ja) * | 2000-07-26 | 2011-06-15 | 株式会社アドヴィックス | 車両の液圧ブレーキ装置 |
JP2003081081A (ja) | 2001-09-17 | 2003-03-19 | Aisin Seiki Co Ltd | 車両用液圧ブレーキ装置 |
JP4065231B2 (ja) * | 2003-12-05 | 2008-03-19 | 日信工業株式会社 | 車両用ブレーキ装置 |
JP4577056B2 (ja) * | 2005-03-22 | 2010-11-10 | 株式会社アドヴィックス | 車両用ブレーキ液圧発生装置 |
JP5120099B2 (ja) | 2008-06-20 | 2013-01-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用制動装置 |
US8366205B1 (en) * | 2008-10-02 | 2013-02-05 | Robert Bosch Gmbh | Blended hydraulic brake booster |
JP5516819B2 (ja) * | 2011-02-25 | 2014-06-11 | トヨタ自動車株式会社 | マスタシリンダ装置およびそれを用いた液圧ブレーキシステム |
JP5472837B2 (ja) * | 2012-03-23 | 2014-04-16 | 株式会社アドヴィックス | 車両用液圧ブレーキ装置 |
-
2012
- 2012-03-23 JP JP2012067020A patent/JP5472838B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-03-21 DE DE112013001645.1T patent/DE112013001645B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-21 KR KR1020147021116A patent/KR101492382B1/ko active IP Right Grant
- 2013-03-21 WO PCT/JP2013/058035 patent/WO2013141289A1/ja active Application Filing
- 2013-03-21 CN CN201380007309.7A patent/CN104080670B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2013-03-21 US US14/375,587 patent/US9211876B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2013141289A1 (ja) | 2013-09-26 |
US9211876B2 (en) | 2015-12-15 |
DE112013001645T5 (de) | 2014-12-24 |
DE112013001645B4 (de) | 2015-11-05 |
KR101492382B1 (ko) | 2015-02-10 |
JP2013199142A (ja) | 2013-10-03 |
CN104080670A (zh) | 2014-10-01 |
CN104080670B (zh) | 2015-07-29 |
US20150021977A1 (en) | 2015-01-22 |
KR20140100588A (ko) | 2014-08-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5472838B2 (ja) | 車両用液圧ブレーキ装置 | |
JP5780130B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
JP4810489B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
US10336304B2 (en) | Brake system for vehicle | |
JP5637123B2 (ja) | 車両用制動装置 | |
EP2829444B1 (en) | Hydraulic brake device for vehicle | |
US9688151B2 (en) | Vehicle brake device | |
WO2013111849A1 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
CN104768816B (zh) | 主缸设备 | |
JP5928605B2 (ja) | マスタシリンダおよびマスタシリンダ装置 | |
JP2006264358A (ja) | 車両用ブレーキ液圧発生装置 | |
CN107848517B (zh) | 液压压力产生装置和阀芯位置估计装置 | |
WO2017090696A1 (ja) | 車両用制動装置 | |
KR20150124691A (ko) | 전자식 유압 브레이크 | |
US9487191B2 (en) | Brake control device | |
KR20120005969A (ko) | 급속 충전 탠덤 마스터 실린더 | |
JP2008254467A (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP4757224B2 (ja) | 車両用ブレーキ装置 | |
JP6024128B2 (ja) | 車両用液圧ブレーキ装置 | |
JP5771861B2 (ja) | 車両用液圧ブレーキ装置 | |
JP2012035737A (ja) | 電動制動装置 | |
JP6056503B2 (ja) | 車両用液圧ブレーキ装置 | |
JP2019038419A (ja) | マスタシリンダ | |
JP2013199231A (ja) | 車両用液圧ブレーキ装置 | |
JP2017226398A (ja) | 車両用制動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140123 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5472838 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |