JP5466540B2 - Management machine - Google Patents

Management machine Download PDF

Info

Publication number
JP5466540B2
JP5466540B2 JP2010053839A JP2010053839A JP5466540B2 JP 5466540 B2 JP5466540 B2 JP 5466540B2 JP 2010053839 A JP2010053839 A JP 2010053839A JP 2010053839 A JP2010053839 A JP 2010053839A JP 5466540 B2 JP5466540 B2 JP 5466540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handle
lever
grip
clutch
rotary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010053839A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2011182751A (en
Inventor
将憲 中野
栄二 山▲崎▼
弘之 新井
浩次 猪飼
久美子 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2010053839A priority Critical patent/JP5466540B2/en
Publication of JP2011182751A publication Critical patent/JP2011182751A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5466540B2 publication Critical patent/JP5466540B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、管理機に関し、特にクラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段との配置に関する。   The present invention relates to a management machine, and more particularly, to an arrangement of a clutch operation means and a handle height adjustment operation means.

従来、左右一対のハンドルを備え、作業者がエンジンの動力を各部に対して伝達又は遮断可能な主クラッチ、および耕耘装置(作業機)に対して伝達又は遮断可能なクラッチ(ロータリクラッチ)をハンドルから手を離すことなくクラッチレバーにより入り切り操作することができる管理機が知られている。   Conventionally, a pair of left and right handles has been provided, and an operator handles a main clutch that can transmit or shut off engine power to each part, and a clutch (rotary clutch) that can be transmitted to or cut off from a tilling device (work machine) There is known a management machine that can be turned on and off by a clutch lever without releasing the hand.

例えば、特許文献1に記載の管理機においては、左右一方のハンドルのグリップを把持する手の指が届く範囲内に主クラッチの入り切り操作を行う主クラッチ操作手段(クラッチレバー)が配置され、左右他方のハンドルのグリップを把持する手の指が届く範囲内にロータリクラッチの入り切り操作を行うクラッチ操作手段(ロータリクラッチレバー)が配置されている。   For example, in the management machine described in Patent Document 1, main clutch operation means (clutch lever) for performing on / off operation of the main clutch is disposed within a range where a finger of a hand holding the grip of one of the left and right handles can reach. Clutch operating means (rotary clutch lever) for performing on / off operation of the rotary clutch is arranged within a range where a finger of a hand holding the grip of the other handle can reach.

特開平10−71871号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-71871

作業者は、管理機を移動状態から作業状態に、又は作業状態から移動状態に変更するような場合、ロータリクラッチの入り切り操作をクラッチ操作手段により行うとともに、ハンドルの高さをハンドル高さ調節操作手段により調節する。しかし、特許文献1に記載の管理機においては、ハンドルの高さを調節するハンドル高さ調節操作手段が左右のハンドルのグリップ近傍に配置されていない。そのため、前述のように管理機の状態を変更する場合、作業者は、ハンドルのグリップを把持しながら、ロータリクラッチレバーを操作することはできるが、ハンドル高さ調節操作手段を操作することはできなかった。つまり、作業者は、管理機の状態を変更する都度、ハンドルから手を離さなければならなかった。よって、管理機の姿勢が不安定になって、作業の安定性を確保することができないという問題や、操作手段の操作に手間がかかり、作業性が悪いという問題があった。   When the operator changes the management machine from the moving state to the working state or from the working state to the moving state, the operator performs on / off operation of the rotary clutch by the clutch operating means and adjusts the height of the handle to the handle height. Adjust by means. However, in the management machine described in Patent Document 1, the handle height adjusting operation means for adjusting the height of the handle is not arranged near the grips of the left and right handles. Therefore, when changing the state of the management machine as described above, the operator can operate the rotary clutch lever while grasping the grip of the handle, but cannot operate the handle height adjusting operation means. There wasn't. In other words, the operator had to take his hand off the handle whenever the state of the management machine was changed. Therefore, there is a problem that the posture of the management machine becomes unstable and the stability of the work cannot be secured, and there is a problem that the operation means is troublesome and the workability is poor.

本発明は係る課題を鑑みてなされたものであり、作業の安定性を確保しながら、作業状態を速やかに変更して、作業性を向上させることができる管理機の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a management machine that can quickly change the working state and improve workability while ensuring the stability of the work.

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。   The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.

請求項1においては、機体から突出されて、左右のグリップをその突出端に有するハンドルと、前記ハンドルの機体に対する高さを調節可能なハンドル調節レバーと、駆動源からの動力を耕耘装置に対して、伝達又は遮断可能なクラッチを操作するロータリクラッチレバーとを備える管理機であって、前記ハンドル調整レバーとロータリクラッチレバーとは、互いに近接して、前記左右のグリップの中の一方のグリップを握る同一の手の指が届く位置に並置され、前記ハンドル調節レバーは、前後方向に延設されて、左右方向に揺動操作自在に枢支され、前記左右のグリップの内側に配置され、前記ロータリクラッチレバーは、前後方向に延設されて、上下方向に揺動操作自在に枢支され、前記左右のグリップの内側であって、平面視でグリップとハンドル調節レバーとの間に配置され、前記ハンドル調整レバーは、水平方向に揺動操作され、前記ロータリクラッチレバーは、上下方向に揺動操作され、両者は操作方向が互いに相違する直交する方向に操作される構成としたものである。 In claim 1, a handle that protrudes from the body and has left and right grips at its projecting ends, a handle adjustment lever that can adjust the height of the handle relative to the body, and power from the drive source to the tillage device And a rotary clutch lever for operating a clutch that can be transmitted or disengaged, wherein the handle adjustment lever and the rotary clutch lever are close to each other, and one of the left and right grips is The handle adjustment lever extends in the front-rear direction, is pivotally supported so as to be swingable in the left-right direction, and is disposed inside the left and right grips. The rotary clutch lever extends in the front-rear direction and is pivotally supported so as to be swingable in the up-down direction. The handle adjustment lever is pivoted in the horizontal direction, the rotary clutch lever is pivoted in the vertical direction, and they are orthogonal to each other with different operation directions. It is configured to be operated in the direction .

請求項2においては、請求項1記載の管理機において、前記ハンドル調整レバーは、ハンドル高さ調節後に一方のグリップから離間したハンドル固定操作位置に向かって付勢されて、該固定操作位置に保持可能に構成し、前記ロータリクラッチレバーは、指で操作する部分がグリップよりも下方に位置するクラッチ入り操作位置と、指で操作する部分がグリップよりも上方に位置するクラッチ切り操作位置とで、保持可能に構成したものである。 According to a second aspect of the present invention, in the management machine according to the first aspect, the handle adjustment lever is biased toward a handle fixing operation position separated from one grip after the handle height is adjusted, and is held at the fixed operation position. The rotary clutch lever is configured such that a part operated by a finger is positioned below the grip, and a clutch disengagement operating position where the part operated by the finger is positioned above the grip. It can be held .

本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。   As effects of the present invention, the following effects can be obtained.

請求項1においては、ハンドルのグリップを握った状態で、クラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段とを操作することが可能となる。したがって、作業の安定性を確保しながら、作業状態を速やかに変更して、作業性を向上させることができる。   According to the first aspect, the clutch operating means and the handle height adjusting operating means can be operated while the handle is gripped. Therefore, it is possible to improve the workability by quickly changing the work state while ensuring the work stability.

また、連続して操作する頻度が高いクラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段とを円滑に操作することが可能となる。したがって、作業状態を速やかに変更して、作業性を向上させることができる。 Further , it is possible to smoothly operate the clutch operating means and the handle height adjusting operating means that are frequently operated. Therefore, workability can be changed quickly to improve workability.

また、クラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段を明確に区別して操作することが可能となる。したがって、各操作手段の誤操作を防止して、作業性を向上させることができる。   Further, the clutch operating means and the handle height adjusting operating means can be clearly distinguished and operated. Accordingly, it is possible to prevent erroneous operation of each operation means and improve workability.

また、クラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段とを混同して操作しようとしても操作することができない。したがって、各操作手段の誤操作を防止して、作業性を向上させることができる。   Further, even if the clutch operating means and the handle height adjusting operating means are confused and cannot be operated. Accordingly, it is possible to prevent erroneous operation of each operation means and improve workability.

請求項2においては、ハンドルの操作時にクラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段とに接触しても一定以上の外力が加わらない限り操作されない。したがって、各操作手段の誤操作を防止して、作業性を向上させることができる。 According to the second aspect of the present invention, even if the clutch operating means and the handle height adjusting operating means come into contact with each other when the handle is operated, the operation is not performed unless an external force of a certain level or more is applied. Accordingly, it is possible to prevent erroneous operation of each operation means and improve workability.

本発明の一実施形態に係る管理機の全体的な構成を示した左側面図。The left view which showed the whole structure of the management machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る管理機の全体的な構成を示した平面図。The top view which showed the whole structure of the management machine which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るクラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段の構成を示した斜視図。The perspective view which showed the structure of the clutch operation means and handle | steering-wheel height adjustment operation means which concern on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るクラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段の構成を示した部分平面断面図。The fragmentary top sectional view showing the composition of the clutch operation means and handle height adjustment operation means concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るクラッチ操作手段とハンドル高さ調節操作手段の構成を示した左側面図。The left view which showed the structure of the clutch operation means and handle | steering-wheel height adjustment operation means which concern on one Embodiment of this invention.

まず、図1から図2を用いて、本発明の一実施形態に係る管理機1の全体構成について説明する。なお、以下では矢印A方向を前方向として前後左右上下方向を規定する。   First, the overall configuration of the management machine 1 according to an embodiment of the present invention will be described using FIGS. 1 to 2. In the following, the front, rear, left, right, up and down directions are defined with the arrow A direction as the front direction.

管理機1は、歩行型管理機であり、機体に装着した各種の作業装置によって、耕耘作業や中耕除草等の農作業を行うことを可能としたものである。本実施形態の管理機1には、作業装置の一例であるロータリ式耕耘装置40が装着される。   The management machine 1 is a walking type management machine, and can perform farming work such as tillage work and middle-plowing weeding with various work devices attached to the machine body. The management machine 1 of this embodiment is equipped with a rotary tiller 40 that is an example of a working device.

図1および図2に示すように、管理機1は、エンジンフレーム11、エンジン12、伝動機構14、トランスミッション、車輪30・30、ロータリ式耕耘装置40、および操作部材50等を具備する。   As shown in FIGS. 1 and 2, the management machine 1 includes an engine frame 11, an engine 12, a transmission mechanism 14, a transmission, wheels 30 and 30, a rotary tiller 40, an operation member 50, and the like.

管理機1の駆動源であるエンジン12は、エンジンフレーム11の前部に搭載される。トランスミッションは、エンジン12の後方に配置される。そして、伝動機構14がエンジン12とトランスミッションとの間に設けられる。エンジン12の動力は、出力軸からプーリ14a・14b、ベルト14c、主クラッチ14d等により構成される伝動機構14を介してトランスミッションの入力軸21に伝達される。   An engine 12 that is a drive source of the management machine 1 is mounted on the front portion of the engine frame 11. The transmission is disposed behind the engine 12. A transmission mechanism 14 is provided between the engine 12 and the transmission. The power of the engine 12 is transmitted from the output shaft to the input shaft 21 of the transmission through the transmission mechanism 14 including pulleys 14a and 14b, a belt 14c, a main clutch 14d, and the like.

トランスミッションにおいて、動力は、入力軸21からミッションケース20内の変速機構、走行側出力軸、および車軸31を経由して、左右一対の車輪30・30に伝達される。動力は、入力軸21からミッションケース20の後方に配置されたチェーンケース46内の伝動機構、ロータリクラッチ47、および耕耘側出力軸を経由して、ロータリ式耕耘装置40の耕耘軸44に伝達される。ロータリクラッチ47は、エンジン12からの動力をロータリ式耕耘装置40に対して伝達又は遮断するものであり、入り状態にある場合には動力伝達を可能とし、切り状態にある場合には動力伝達を遮断するものである。   In the transmission, power is transmitted from the input shaft 21 to the pair of left and right wheels 30 and 30 via the transmission mechanism in the transmission case 20, the traveling output shaft, and the axle 31. The power is transmitted from the input shaft 21 to the tilling shaft 44 of the rotary tiller 40 via the transmission mechanism in the chain case 46 disposed behind the transmission case 20, the rotary clutch 47, and the tilling side output shaft. The The rotary clutch 47 transmits or interrupts the power from the engine 12 to the rotary tiller 40. The rotary clutch 47 enables power transmission when in the on state, and transmits power when in the off state. It is a thing to cut off.

左右の車輪30・30は、それぞれ車軸31の左又は右端部に固定されて、ミッションケース20の下部の側方に配置される。左右の車輪30・30は、エンジン12からの動力を受けて回転駆動する。ロータリ式耕耘装置40は、左右の車輪30・30の後方に配置される。ロータリ式耕耘装置40は、耕耘側出力軸、耕耘軸44、耕耘カバー45等により構成される。耕耘軸44の外周面には複数の耕耘爪42・42・・・が植設される。複数の耕耘爪42・42・・・は、その上部を耕耘カバー45により被覆される。ロータリ式耕耘装置40は、エンジン12からの動力を受けることによって、耕耘爪42・42・・・を回転させ、圃場面を耕耘する。   The left and right wheels 30 and 30 are respectively fixed to the left or right end portion of the axle 31 and arranged on the side of the lower portion of the mission case 20. The left and right wheels 30 and 30 are rotated by receiving power from the engine 12. The rotary tiller 40 is disposed behind the left and right wheels 30. The rotary tiller 40 includes a tilling side output shaft, a tilling shaft 44, a tilling cover 45, and the like. A plurality of tilling claws 42, 42... Are planted on the outer peripheral surface of the tilling shaft 44. The plurality of tilling claws 42, 42,... The rotary tiller 40 receives power from the engine 12 to rotate the tilling claws 42, 42...

操作部材50はハンドル52、および各種の操作具を備える。操作部材50は、管理機1の機体(ミッションケース20)から後上方へ向かって突出され、ロータリ式耕耘装置40の上方に配置される。   The operation member 50 includes a handle 52 and various operation tools. The operation member 50 protrudes rearward and upward from the machine body (mission case 20) of the management machine 1 and is disposed above the rotary tiller 40.

ハンドル52は、左ハンドル52Lと右ハンドル52Rとにより構成される。ハンドル52の基部52aは、ミッションケース20上に水平回動可能に設けられて、後上方へ向かって突出される。基部52aの上端部には、左ハンドル52Lと右ハンドル52Rとがハンドル高さ調節機構54を介して取付けられる。   The handle 52 includes a left handle 52L and a right handle 52R. A base 52a of the handle 52 is provided on the mission case 20 so as to be horizontally rotatable, and protrudes rearward and upward. A left handle 52L and a right handle 52R are attached to the upper end of the base 52a via a handle height adjusting mechanism 54.

左ハンドル52Lは基部52aから左後上方に突出され、右ハンドル52Rは基部52aから右後上方に突出される。左ハンドル52Lと右ハンドル52Rは、操作部材50の側面視において互いに略重複した状態で斜め前後方向に延在され、操作部材50の平面視において互いの間の左右幅が後方へ向かうに従って広がるように配置される。つまり、左ハンドル52Lと右ハンドル52Rは、基部52aともに、操作部材50の平面視においてY字状をなすように配置される。左ハンドル52Lと右ハンドル52Rとの突出端は、左右方向に所定間隔をとって対向するように、ロータリ式耕耘装置40の後上方に配置される。   The left handle 52L protrudes from the base 52a to the upper left rear, and the right handle 52R protrudes from the base 52a to the upper right rear. The left handle 52L and the right handle 52R extend obliquely in the front-rear direction in a substantially overlapping state in the side view of the operation member 50, and the left and right widths between each other in the plan view of the operation member 50 increase toward the rear. Placed in. That is, the left handle 52L and the right handle 52R are arranged so as to form a Y shape in the plan view of the operation member 50 together with the base 52a. The protruding ends of the left handle 52L and the right handle 52R are arranged on the rear upper side of the rotary tiller 40 so as to face each other with a predetermined interval in the left-right direction.

左ハンドル52Lと右ハンドル52Rとの突出端には、それぞれ管理機1を操縦する際に作業者が手で握る部分である左グリップ53Lと右グリップ53Rが備えられる。ハンドル52は、基部52aを水平回動させることにより、ハンドル52が機体から延出する向きを前後に振り替えることができるように構成される。また、ハンドル52は、ハンドル高さ調節機構54をハンドル調節レバー57を用いて作動させることによって、ハンドル52の高さを調節することができるように構成される。   The protruding ends of the left handle 52L and the right handle 52R are provided with a left grip 53L and a right grip 53R, respectively, which are parts gripped by an operator when operating the management machine 1. The handle 52 is configured so that the direction in which the handle 52 extends from the machine body can be changed back and forth by horizontally rotating the base 52a. Further, the handle 52 is configured such that the height of the handle 52 can be adjusted by operating the handle height adjusting mechanism 54 using the handle adjusting lever 57.

左グリップ53Lの近傍には、主クラッチ操作手段としての主クラッチレバー55aや駐車ブレーキレバー55bが配置される。主クラッチレバー55aは、主クラッチ14dを入り切り操作するものである。主クラッチレバー55aは、左グリップ53Lの前上方に上下方向(垂直方向)に揺動自在に支持される。この際、主クラッチレバー55aは、左グリップ53Lを把持した作業者の左手の指によって操作可能な位置に配置される。すなわち、主クラッチレバー55aは、作業者が左手を左グリップ53Lから離さずに操作することができるように構成される。   In the vicinity of the left grip 53L, a main clutch lever 55a and a parking brake lever 55b are disposed as main clutch operating means. The main clutch lever 55a is used to turn on and off the main clutch 14d. The main clutch lever 55a is supported on the front upper side of the left grip 53L so as to be swingable in the vertical direction (vertical direction). At this time, the main clutch lever 55a is disposed at a position where it can be operated by the finger of the left hand of the operator who holds the left grip 53L. That is, the main clutch lever 55a is configured so that the operator can operate the left hand without releasing the left grip 53L.

主クラッチレバー55aは、主クラッチ14dと主クラッチ操作ワイヤーを介して連結されて、主クラッチ14dを入り切り操作可能に構成される。主クラッチ14dは、図示しない付勢部材であるばねによってエンジン12からの動力伝達を遮断する状態である切り状態となるように付勢される。この際、主クラッチレバー55aは、主クラッチ操作ワイヤーを介して伝達される前記ばねの力によって、左グリップ53Lから離間する方向に揺動するように付勢されて、操作されない場合には主クラッチ14dを切り状態とする切り操作位置に保持される。主クラッチレバー55aは、左グリップ53Lを把持した手の指によって左グリップ53Lに近接する方向に揺動されて入り操作位置に操作されると、主クラッチ14dをエンジン12からの動力をミッションケース20の入力軸21に伝達可能な状態である入り状態に切り換えるように構成される。   The main clutch lever 55a is connected to the main clutch 14d via a main clutch operation wire so that the main clutch 14d can be turned on and off. The main clutch 14d is energized so as to be in a disengaged state in which power transmission from the engine 12 is interrupted by a spring which is an energizing member (not shown). At this time, the main clutch lever 55a is urged to swing away from the left grip 53L by the force of the spring transmitted through the main clutch operation wire, and when the main clutch lever 55a is not operated, It is held at the cutting operation position in which 14d is cut. When the main clutch lever 55a is swung in the direction approaching the left grip 53L by the finger of the hand gripping the left grip 53L and operated to the entry operation position, the main clutch 14d transmits power from the engine 12 to the transmission case 20. It is comprised so that it may switch to the input state which is a state which can be transmitted to the input shaft 21 of this.

右グリップ53Rの近傍には、ベースプレート56が配置される。ベースプレート56は右グリップ53Rよりも前方に配置されて、ハンドル52Rに溶接固定される。ベースプレート56には、ハンドル52の高さを調節するハンドル高さ調節操作手段としてのハンドル調節レバー57、ロータリクラッチ47の入り切り操作を行うクラッチ操作手段としてのロータリクラッチレバー58および非常停止ボタン59が配置される。なお、主クラッチレバー55aや駐車ブレーキレバー55bやベースプレート56の位置はこれに限定するものではなく、左右のハンドル52L・52Rのうち、いずれか一方のハンドルに配置されていればよい。   A base plate 56 is disposed in the vicinity of the right grip 53R. The base plate 56 is disposed in front of the right grip 53R and is fixed to the handle 52R by welding. The base plate 56 is provided with a handle adjustment lever 57 as a handle height adjustment operation means for adjusting the height of the handle 52, a rotary clutch lever 58 as a clutch operation means for turning on and off the rotary clutch 47, and an emergency stop button 59. Is done. The positions of the main clutch lever 55a, the parking brake lever 55b, and the base plate 56 are not limited to this, and may be arranged on any one of the left and right handles 52L and 52R.

このような構成により、作業者は、機体からハンドル52の基部52aを介して後上方へ突出するハンドル52の左右のグリップ53L・53Rを把持しながら、各グリップ53L・53R近傍のレバー等を適宜に操作して、車輪30・30によって機体を走行させながら、ロータリ式耕耘装置40の耕耘爪42・42によって圃場面を耕耘することができるようになっている。   With such a configuration, the operator appropriately holds the levers and the like in the vicinity of the grips 53L and 53R while holding the left and right grips 53L and 53R of the handle 52 protruding rearward and upward from the base 52a of the handle 52 through the base 52a. The farm scene can be cultivated by the cultivating claws 42, 42 of the rotary cultivating device 40 while the vehicle is driven by the wheels 30, 30.

次に、図3から図5を用いて、ハンドル52(左右のグリップ53L・53R)の機体に対する高さ(上下位置)を調節可能なハンドル高さ調節操作手段であるハンドル調節レバー57、およびクラッチ操作手段であるロータリクラッチレバー58の構成について具体的に説明する。なお、本実施形態において、ハンドル高さ調節操作手段とクラッチ操作手段とは揺動レバーにより構成しているが、特に限定するものではなく、ハンドル52の高さを調節することができ、ロータリクラッチ47を操作することができるものであればよい。   Next, with reference to FIGS. 3 to 5, a handle adjustment lever 57 that is a handle height adjustment operation means that can adjust the height (vertical position) of the handle 52 (left and right grips 53L and 53R) relative to the machine body, and a clutch The configuration of the rotary clutch lever 58 that is the operating means will be specifically described. In this embodiment, the handle height adjusting operation means and the clutch operating means are constituted by swing levers, but there is no particular limitation, and the height of the handle 52 can be adjusted. Any device capable of operating 47 can be used.

図3に示すように、ハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とは、右ハンドル52Rの右グリップ53Rの近傍に配置される。ハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とは、右ハンドル52Rに溶接固定されたベースプレート56に支持される。   As shown in FIG. 3, the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 are disposed in the vicinity of the right grip 53R of the right handle 52R. The handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 are supported by a base plate 56 that is fixed to the right handle 52R by welding.

ベースプレート56は、板状部材を折り曲げて形成される部材である。ベースプレート56は、右側部と、当該右側部に対して略直角に折り曲げられた、連続する上側部および前側部とを有する。ベースプレート56は、右グリップ53Rの前方近傍で右ハンドル52Rの機体内側方、即ち左側方に配置されて、前記上側部の右側前部で右ハンドル52Rに溶接固定される。この際、ベースプレート56は、前記右側部が下方向に向けて略垂直、かつ右グリップ53Rの軸心方向と略平行になるように配置される。   The base plate 56 is a member formed by bending a plate-like member. The base plate 56 has a right side portion and a continuous upper side portion and a front side portion that are bent at a substantially right angle with respect to the right side portion. The base plate 56 is disposed near the front of the right grip 53R on the inner side of the right handle 52R, that is, on the left side, and is fixed to the right handle 52R by welding at the right front portion of the upper portion. At this time, the base plate 56 is disposed such that the right side portion is substantially vertical downward and substantially parallel to the axial direction of the right grip 53R.

図4に示すように、ベースプレート56の上側部には、ハンドル調節レバー57の支点軸56aがベースプレート56に対して垂直に下方向に向かって突設される。さらに、前記上側部には、掛止ピン56bがベースプレート56に対して垂直に下方向に向かって立設され、当接ピン56cがベースプレート56に対して垂直に下方向に向かって突設される。掛止ピン56bは支点軸56aの右側前方に配置され、当接ピン56cは支点軸56aの左側前方に配置される。また、ベースプレート56の上側部には、非常停止ボタン59が当接ピン56cよりも左側に位置するように配置される。 As shown in FIG. 4, a fulcrum shaft 56 a of the handle adjustment lever 57 projects vertically downward from the base plate 56 on the upper portion of the base plate 56. Further, a latching pin 56b is provided vertically downward with respect to the base plate 56, and a contact pin 56c is provided vertically with respect to the base plate 56 so as to protrude downward. . The latch pin 56b is disposed on the right front side of the fulcrum shaft 56a, and the contact pin 56c is disposed on the left front side of the fulcrum shaft 56a. Further, an emergency stop button 59 is disposed on the upper side of the base plate 56 so as to be located on the left side of the contact pin 56c.

図5に示すように、ベースプレート56の右側部には、ロータリクラッチレバー58の支点軸56dがベースプレート56に対して垂直に左方向に向かって突設される。さらに、前記右側部には、当接ピン56eが左方向に向かってベースプレート56に対して垂直に立設され、当接ピン56fが左方向に向かってベースプレート56に対して垂直に立設される。当接ピン56eは支点軸56dの上方に配置され、当接ピン56fは支点軸56dの下後方に配置される。   As shown in FIG. 5, a fulcrum shaft 56 d of the rotary clutch lever 58 is provided on the right side portion of the base plate 56 so as to protrude in the left direction perpendicular to the base plate 56. Further, on the right side, a contact pin 56e is erected perpendicularly to the base plate 56 in the left direction, and a contact pin 56f is erected perpendicularly to the base plate 56 in the left direction. . The contact pin 56e is disposed above the fulcrum shaft 56d, and the contact pin 56f is disposed below and behind the fulcrum shaft 56d.

ベースプレート56の前側部には、掛止溝56gが形成される。この掛止溝56gには、ロータリクラッチレバー58とロータリクラッチ47とを連結するクラッチ操作ワイヤー47aが前後方向に延在した状態で掛止される。   A hooking groove 56 g is formed in the front side portion of the base plate 56. A clutch operation wire 47a for connecting the rotary clutch lever 58 and the rotary clutch 47 is hooked to the hook groove 56g in a state of extending in the front-rear direction.

図4に示すように、ハンドル調節レバー57は、ハンドル52の機体に対する高さを調節するためのものである。ハンドル調節レバー57は、略L字状の板状部材の両端に円筒状部材を備えて形成される部材である。ハンドル調節レバー57は、前後方向に延設されて、右グリップ53Rの左近傍で右ハンドル52Rよりも左側方に配置される。ハンドル調節レバー57は、略L字状の板状部材からなるアーム部57aと、円筒状部材からなる軸支部57bと、円筒状部材からなるグリップ部57cとを有する。アーム部57aは、板面を概ね上下方向に向けた状態で、長辺側が短辺側よりも左側に位置するように配置される。軸支部57bは、その軸心方向がアーム部57aの板面に対して垂直なるように、アーム部57aの短辺側端に設けられる。グリップ部57cは、右グリップ53Rを把持する手の指が掛けられるものであり、右グリップ53Rに沿って延びるように、アーム部57aの長辺側端に設けられる。   As shown in FIG. 4, the handle adjustment lever 57 is for adjusting the height of the handle 52 relative to the airframe. The handle adjusting lever 57 is a member formed by providing a cylindrical member at both ends of a substantially L-shaped plate member. The handle adjustment lever 57 extends in the front-rear direction, and is disposed on the left side of the right grip 53R near the left side of the right handle 52R. The handle adjustment lever 57 includes an arm portion 57a made of a substantially L-shaped plate member, a shaft support portion 57b made of a cylindrical member, and a grip portion 57c made of a cylindrical member. The arm portion 57a is arranged so that the long side is positioned on the left side of the short side with the plate surface substantially directed in the vertical direction. The shaft support portion 57b is provided at the end on the short side of the arm portion 57a so that the axial center direction is perpendicular to the plate surface of the arm portion 57a. The grip portion 57c is for a finger of a hand holding the right grip 53R to be hooked, and is provided at the long side end of the arm portion 57a so as to extend along the right grip 53R.

ハンドル調節レバー57は、軸支部57bにベースプレート56の支点軸56aが挿入されて、ベースプレート56に左右方向(水平方向)に揺動自在に支持される(図3、図4白矢印方向)。この際、ハンドル調節レバー57は、アーム部57aの長辺部分が軸支部57bよりも左側方に位置して、グリップ部57cが右グリップ53Rと対向するように、ベースプレート56に対して配置される。これにより、ハンドル調節レバー57は、上方から見て支点軸56aを中心として反時計回り方向に揺動すると、右グリップ53Rに近接する。一方、ハンドル調節レバー57は、上方から見て支点軸56aを中心として時計回り方向に揺動すると、右グリップ53Rから離間して、アーム部57aの短辺部分でベースプレート56の当接ピン56cに当接する。ハンドル調節レバー57が当接ピン56cに当接するとき、グリップ部57cは右グリップ53Rを把持した右手の指が届く位置に配置される。こうして、ハンドル調節レバー57は、作業者が右手を右グリップ53Rから離さずに、言い換えれば右手で右グリップ53Rを把持しながら操作することができるように構成される。   The handle adjustment lever 57 is supported by the base plate 56 so as to be swingable in the left-right direction (horizontal direction) by inserting the fulcrum shaft 56a of the base plate 56 into the shaft support portion 57b (in the direction of white arrows in FIGS. 3 and 4). At this time, the handle adjustment lever 57 is disposed with respect to the base plate 56 such that the long side portion of the arm portion 57a is located on the left side of the shaft support portion 57b and the grip portion 57c faces the right grip 53R. . As a result, when the handle adjustment lever 57 swings counterclockwise around the fulcrum shaft 56a as viewed from above, the handle adjustment lever 57 approaches the right grip 53R. On the other hand, when the handle adjustment lever 57 swings clockwise around the fulcrum shaft 56a when viewed from above, the handle adjustment lever 57 is separated from the right grip 53R and is attached to the contact pin 56c of the base plate 56 at the short side portion of the arm portion 57a. Abut. When the handle adjustment lever 57 comes into contact with the contact pin 56c, the grip portion 57c is disposed at a position where the finger of the right hand holding the right grip 53R can reach. In this way, the handle adjustment lever 57 is configured such that the operator can operate it while holding the right grip 53R with the right hand without releasing the right hand from the right grip 53R.

軸支部57bには、付勢部材である左巻き(反時計回り方向)のねじりばね60がそのコイル中心を軸支部57bの軸心と一致させて配置される。ねじりばね60の一側掛止部はアーム部57aの短辺部分に掛止され、ねじりばね60の他側掛止部はベースプレート56の掛止ピン56bに掛止される。ハンドル調節レバー57は、ねじりばね60によって上方から見て支点軸56aを中心として時計回り方向に揺動するように付勢され、アーム部57aの短辺部分がベースプレート56の当接ピン56cに当接した位置(右グリップ53Rから離間した位置)に保持される。つまり、ハンドル調節レバー57は、作業者により操作されない場合、当接ピン56cに当接した状態となる。   A left-handed (counterclockwise) torsion spring 60, which is an urging member, is disposed on the shaft support portion 57b with its coil center aligned with the axis of the shaft support portion 57b. One side latching portion of the torsion spring 60 is latched to the short side portion of the arm portion 57 a, and the other side latching portion of the torsion spring 60 is latched to the latching pin 56 b of the base plate 56. The handle adjustment lever 57 is urged by the torsion spring 60 so as to swing clockwise about the fulcrum shaft 56a when viewed from above, and the short side portion of the arm portion 57a contacts the contact pin 56c of the base plate 56. It is held at the contacted position (position separated from the right grip 53R). That is, the handle adjusting lever 57 is in contact with the contact pin 56c when not operated by the operator.

ハンドル調節レバー57は、アーム部57aの短辺部分でハンドル高さ調節機構54と連結されているハンドル調節ワイヤー54aと接続されて、ハンドル高さ調節機構54と連結される。そして、ハンドル調節レバー57は、ハンドル調節ワイヤー54aを介してハンドル高さ調節機構54を操作可能に構成される。ハンドル調節レバー57が右グリップ53Rを介して右グリップ53Rに近接する操作位置に揺動操作されると、ハンドル調節ワイヤー54aが引っ張られて、ロックピン54bがハンドル52の基部52aに設けられる図示しない固定孔から抜ける。これにより、基部52aに対する左ハンドル52Lおよび右ハンドル52Rの固定を解除する。左ハンドル52Lおよび右ハンドル52Rの機体に対する高さを調節した後に、ハンドル調節レバー57から操作している指を放すと、ハンドル調節レバー57がねじりばね60の付勢力によって右グリップ53Rから離間した操作位置(ハンドル固定操作位置)に揺動操作される。これにより、ハンドル高さ調節機構54がロックピン54bを固定孔に嵌合して、左ハンドル52Lおよび右ハンドル52Rを基部52aに対して固定する。すなわち、ハンドル調節レバー57はねじりばね60の付勢力によってハンドル52が固定されるハンドル固定操作位置(右グリップ53Rから離間した操作位置)に保持されるので、ハンドル調節レバー57が操作されないときは、ハンドル52の高さが固定される。   The handle adjustment lever 57 is connected to the handle height adjustment mechanism 54 connected to the handle height adjustment mechanism 54 at the short side portion of the arm portion 57 a and connected to the handle height adjustment mechanism 54. The handle adjustment lever 57 is configured to be able to operate the handle height adjustment mechanism 54 via the handle adjustment wire 54a. When the handle adjustment lever 57 is swung to the operation position close to the right grip 53R via the right grip 53R, the handle adjustment wire 54a is pulled, and the lock pin 54b is provided on the base 52a of the handle 52 (not shown). Pull out from the fixing hole. Thereby, the fixation of the left handle 52L and the right handle 52R to the base portion 52a is released. After adjusting the height of the left handle 52L and the right handle 52R relative to the airframe, when the finger operated from the handle adjustment lever 57 is released, the handle adjustment lever 57 is moved away from the right grip 53R by the biasing force of the torsion spring 60. It is swung to a position (handle fixing operation position). Thereby, the handle height adjusting mechanism 54 fits the lock pin 54b into the fixing hole, and fixes the left handle 52L and the right handle 52R to the base 52a. That is, the handle adjustment lever 57 is held at a handle fixing operation position (an operation position spaced apart from the right grip 53R) where the handle 52 is fixed by the urging force of the torsion spring 60. Therefore, when the handle adjustment lever 57 is not operated, The height of the handle 52 is fixed.

図5に示すように、ロータリクラッチレバー58は、ロータリクラッチ47を入り切り操作するものである。ロータリクラッチレバー58は、棒状部材の一端に円筒状部材が固定されて形成される部材である。ロータリクラッチレバー58は、前後方向に延設されて、右グリップ53Rの左近傍で右ハンドル52Rよりも左側方に配置されるとともに、平面視で右グリップ53Rとハンドル調節レバー57との間に配置される。   As shown in FIG. 5, the rotary clutch lever 58 operates to turn on and off the rotary clutch 47. The rotary clutch lever 58 is a member formed by fixing a cylindrical member to one end of a rod-shaped member. The rotary clutch lever 58 extends in the front-rear direction, is disposed on the left side of the right handle 52R near the left side of the right grip 53R, and is disposed between the right grip 53R and the handle adjustment lever 57 in plan view. Is done.

ロータリクラッチレバー58は、棒状部材からなるアーム部58aと、円筒状部材からなる軸支部58bと、円筒状部材からなるグリップ部58cと、棒状部材からなるワイヤー連結部58dとを有する。アーム部58aは前後方向に延在するように配置される。軸支部58bは、その軸心方向がアーム部58aの軸心方向に対して垂直となるように、アーム部58aの一側(前側)端部に固定される。グリップ部58cは、右グリップ53Rを把持する手の指が掛けられるものであり、アーム部58aの他側端部に設けられる。ワイヤー連結部58dは上下方向に延在するように配置され、一側(上側)端部でアーム部58aの軸支部58b近傍に固定される。   The rotary clutch lever 58 includes an arm portion 58a made of a rod-like member, a shaft support portion 58b made of a cylindrical member, a grip portion 58c made of a cylindrical member, and a wire connecting portion 58d made of a rod-like member. The arm portion 58a is arranged to extend in the front-rear direction. The shaft support portion 58b is fixed to one end (front side) of the arm portion 58a so that the axial direction of the shaft support portion 58b is perpendicular to the axial direction of the arm portion 58a. The grip portion 58c is a portion on which a finger of a hand holding the right grip 53R is hung, and is provided at the other end portion of the arm portion 58a. The wire connecting portion 58d is disposed so as to extend in the vertical direction, and is fixed to the vicinity of the shaft support portion 58b of the arm portion 58a at one end (upper side).

ロータリクラッチレバー58は、軸支部58bにベースプレート56の支点軸56dが挿入されて、上下方向(垂直方向)に揺動自在に支持される(図3、図5黒矢印方向)。すなわち、ロータリクラッチレバー58は、ハンドル調節レバー57の操作方向である左右方向と直交する方向に操作可能に構成される。この際、ロータリクラッチレバー58は、グリップ部58cが右グリップ53Rと対向し、ワイヤー連結部58dの他側(下側)端が支点軸56dよりも下方に位置するよう、ベースプレート56に対して配置される。同時に、ロータリクラッチレバー58は、アーム部58aがベースプレート56の当接ピン56eと当接ピン56fとの間に位置するように、ベースプレート56に対して配置される。   The rotary clutch lever 58 is supported so as to be able to swing in the vertical direction (vertical direction) with the fulcrum shaft 56d of the base plate 56 inserted into the shaft support portion 58b (the black arrow direction in FIGS. 3 and 5). That is, the rotary clutch lever 58 is configured to be operable in a direction orthogonal to the left-right direction, which is the operation direction of the handle adjustment lever 57. At this time, the rotary clutch lever 58 is arranged with respect to the base plate 56 such that the grip portion 58c faces the right grip 53R and the other side (lower side) end of the wire connecting portion 58d is positioned below the fulcrum shaft 56d. Is done. At the same time, the rotary clutch lever 58 is disposed with respect to the base plate 56 so that the arm portion 58a is positioned between the contact pin 56e and the contact pin 56f of the base plate 56.

これにより、ロータリクラッチレバー58は、左方から見てベースプレート56の支点軸56dを中心として反時計回り方向に揺動すると、アーム部58aで当接ピン56eに当接する。一方、ロータリクラッチレバー58は、時計回り方向に揺動すると、アーム部58aで当接ピン56fに当接する。ロータリクラッチレバー58が当接ピン56e・56fに当接するとき、グリップ部58cは右グリップ53Rを把持した右手の指が届く位置に配置される。こうして、ロータリクラッチレバー58は、作業者が右手を右グリップ53Rから離さずに、言い換えれば右手で右グリップ53Rを把持しながら操作することができるように構成される。   Thus, when the rotary clutch lever 58 swings counterclockwise about the fulcrum shaft 56d of the base plate 56 as viewed from the left, the rotary clutch lever 58 comes into contact with the contact pin 56e at the arm portion 58a. On the other hand, when the rotary clutch lever 58 swings in the clockwise direction, the arm portion 58a contacts the contact pin 56f. When the rotary clutch lever 58 abuts against the abutment pins 56e and 56f, the grip portion 58c is disposed at a position where the finger of the right hand that grasps the right grip 53R can reach. Thus, the rotary clutch lever 58 is configured such that the operator can operate the right hand 53 while holding the right grip 53R without releasing the right hand from the right grip 53R.

ロータリクラッチレバー58は、ワイヤー連結部58dの他側端でクラッチ操作ワイヤー47aと接続されて、ロータリクラッチ47と連結される。そして、ロータリクラッチレバー58は、クラッチ操作ワイヤー47aを介してロータリクラッチ47を入り切り操作可能に構成される。ロータリクラッチレバー58には、ロータリクラッチ47に具備される付勢部材であるばねによってクラッチ操作ワイヤー47aに加えられる張力が付勢力として付与されて、ロータリクラッチレバー58が付勢されている。   The rotary clutch lever 58 is connected to the clutch operation wire 47 a at the other end of the wire connecting portion 58 d and is connected to the rotary clutch 47. The rotary clutch lever 58 is configured such that the rotary clutch 47 can be turned on and off via a clutch operation wire 47a. The rotary clutch lever 58 is biased by a tension applied to the clutch operation wire 47a by a spring, which is a biasing member provided in the rotary clutch 47, as a biasing force.

クラッチ操作ワイヤー47aが接続されるワイヤー連結部58dの他側端が支点軸56dよりも上方にある場合、ロータリクラッチレバー58は、クラッチ操作ワイヤー47aに加えられる張力によって左方から見てベースプレート56の支点軸56dを中心として反時計回り方向に付勢され、当接ピン56eに当接した位置(右グリップ53Rから離間した位置)に保持される。ワイヤー連結部58dの他側端が支点軸56dよりも下方にある場合、ロータリクラッチレバー58は、クラッチ操作ワイヤー47aに加えられる張力によって左方から見てベースプレート56の支点軸56dを中心として時計回り方向に付勢され、当接ピン56fに当接した位置(右グリップ53Rに近接した位置)に保持される。   When the other end of the wire connecting portion 58d to which the clutch operation wire 47a is connected is located above the fulcrum shaft 56d, the rotary clutch lever 58 is viewed from the left side by the tension applied to the clutch operation wire 47a. It is urged counterclockwise about the fulcrum shaft 56d, and held at a position where it abuts against the abutment pin 56e (a position away from the right grip 53R). When the other side end of the wire connecting portion 58d is below the fulcrum shaft 56d, the rotary clutch lever 58 rotates clockwise around the fulcrum shaft 56d of the base plate 56 as viewed from the left by the tension applied to the clutch operating wire 47a. It is biased in the direction and is held at a position where it abuts against the abutment pin 56f (a position close to the right grip 53R).

ロータリクラッチレバー58は、グリップ部58cが右グリップ53Rよりも下方に位置する入り操作位置、又は右グリップ53Rよりも上方に位置する切り操作位置に揺動操作されると、その操作位置に応じてロータリクラッチ47がエンジン12からの動力をロータリ式耕耘装置40に対して伝達する状態である入り状態、又は遮断する状態である切り状態に切り換わるように構成される。すなわち、ロータリクラッチレバー58は、クラッチ操作ワイヤー47aに加えられる張力によって、ロータリクラッチ47を入り状態とする入り操作位置、又は切り状態とする切り操作位置とに保持される。   When the rotary clutch lever 58 is swung to a turning operation position where the grip portion 58c is located below the right grip 53R or a cutting operation position located above the right grip 53R, the rotary clutch lever 58 is operated according to the operation position. The rotary clutch 47 is configured to switch to an on state in which power from the engine 12 is transmitted to the rotary tiller 40 or a cut off state in which the power is interrupted. That is, the rotary clutch lever 58 is held at the on-off operation position where the rotary clutch 47 is in the on-state or at the off-operation position where it is in the off state by the tension applied to the clutch operation wire 47a.

このような構成において、作業者は、管理機1の作業状態を変更する場合、例えば、管理機1を左右のハンドル52L・52Rの各グリップ53L・53Rを両手で把持しながら圃場に移動させて耕耘作業を開始する場合、まず初めに、左ハンドル52Lの左グリップ53Lを左手で把持した状態で操作中の主クラッチレバー55aから指を離す。主クラッチレバー55aは主クラッチ14dのばねの力によって切り位置まで揺動して、その位置で保持される(図2参照)。これにより、主クラッチ14dが入り状態から切り状態となって、管理機1の移動が停止する。   In such a configuration, when changing the working state of the management machine 1, the operator moves the management machine 1 to the field while holding the grips 53L and 53R of the left and right handles 52L and 52R with both hands. When starting the tilling work, first, the finger is released from the main clutch lever 55a being operated while the left grip 53L of the left handle 52L is held with the left hand. The main clutch lever 55a swings to the disengagement position by the spring force of the main clutch 14d and is held at that position (see FIG. 2). Thereby, the main clutch 14d is changed from the engaged state to the disengaged state, and the movement of the management machine 1 is stopped.

作業者は、管理機1の移動停止後に、図4に示すように、右ハンドル52Rの右グリップ53Rを把持している右手の指によって、ハンドル固定操作位置に保持されているハンドル調節レバー57を右グリップ53Rに近接する操作位置までグリップ部57cを介して揺動操作する。こうして、作業者は右グリップ53Rを把持した状態でハンドル高さ調節機構54によるハンドル52の基部52aに対する左ハンドル52Lおよび右ハンドル52Rの固定を解除することが可能となる。そして、作業者は、ハンドル52の機体に対する高さを所望の位置に調節した後に操作中のハンドル調節レバー57から指を離す。ハンドル調節レバー57はねじりばね60の付勢力によってハンドル固定操作位置まで揺動され、その位置で保持される。これにより、左ハンドル52Lおよび右ハンドル52Rが基部52aに固定されて、調節後の高さに維持される。   After the movement of the management machine 1 stops, the operator holds the handle adjustment lever 57 held at the handle fixing operation position with the finger of the right hand holding the right grip 53R of the right handle 52R as shown in FIG. A swing operation is performed through the grip portion 57c to an operation position close to the right grip 53R. Thus, the operator can release the fixation of the left handle 52L and the right handle 52R to the base 52a of the handle 52 by the handle height adjusting mechanism 54 while holding the right grip 53R. Then, after the operator adjusts the height of the handle 52 relative to the machine body to a desired position, the operator releases his / her finger from the handle adjustment lever 57 being operated. The handle adjusting lever 57 is swung to the handle fixing operation position by the urging force of the torsion spring 60 and is held at that position. As a result, the left handle 52L and the right handle 52R are fixed to the base 52a and maintained at the adjusted height.

次に、作業者は、左グリップ53Lを把持している左手の指によって、切り位置に保持されている主クラッチレバー55aを右グリップ53Rに近接する位置まで揺動操作する(図2参照)。こうして、作業者は、左グリップ53Lを把持している状態で主クラッチ14dを入り状態とすることが可能となる。これにより、エンジン12からの動力がミッションケース20の入力軸21に伝達される。   Next, the operator swings the main clutch lever 55a held at the cutting position to a position close to the right grip 53R with the finger of the left hand holding the left grip 53L (see FIG. 2). Thus, the operator can put the main clutch 14d in the engaged state while holding the left grip 53L. Thereby, the power from the engine 12 is transmitted to the input shaft 21 of the mission case 20.

そして、図5に示すように、右ハンドル52Rの右グリップ53Rを把持している右手の指によって、切り位置に保持されているロータリクラッチレバー58を当接ピン56eに当接する切り操作位置から当接ピン56fに当接する入り操作位置までグリップ部58cを介して下方へ揺動操作する。こうして、作業者は、右グリップ53Rを把持している状態でロータリクラッチ47を入り状態とすることが可能となる。これにより、エンジン12からの動力がロータリ式耕耘装置40に伝達されて、ロータリ式耕耘装置40が駆動される。ロータリクラッチレバー58は、入り操作位置に保持される。この状態で、ハンドル調節レバー57を右グリップ53Rに近接する位置まで揺動操作しても、図5に示すように、ロータリクラッチレバー58はハンドル調節レバー57よりも下方に位置するため干渉することはない。 Then, as shown in FIG. 5, the rotary clutch lever 58 held at the cutting position is moved from the cutting operation position where the rotary clutch lever 58 held at the cutting position comes into contact with the contact pin 56e by the right hand finger holding the right grip 53R of the right handle 52R. A swinging operation is performed downward via the grip portion 58c to an entry operation position where it abuts on the contact pin 56f. Thus, the operator can put the rotary clutch 47 into the engaged state while holding the right grip 53R. Thus, power from the engine 12 is transmitted to the rotary tiller 40, rotary tiller 40 Ru driven. The rotary clutch lever 58 is held at the entering operation position. In this state, even if the handle adjustment lever 57 is swung to a position close to the right grip 53R, the rotary clutch lever 58 interferes because it is positioned below the handle adjustment lever 57 as shown in FIG. There is no.

駆動中のロータリ式耕耘装置40を停止する場合、右グリップ53Rを把持している手の指によって、入り操作位置に保持されているロータリクラッチレバー58を入り操作位置から切り操作位置まで上方へ揺動操作する。こうして、作業者は、右グリップ53Rを把持している状態でロータリクラッチ47を切り状態とすることが可能となる。これにより、エンジン12からロータリ式耕耘装置40に伝達されている動力が遮断されて、ロータリ式耕耘装置40が停止する。ロータリクラッチレバー58は、切り位置に保持される。この状態で、ハンドル調節レバー57を右グリップ53Rに近接する位置まで揺動操作しても、図4に示すように、ハンドル調節レバー57は略L字状に形成されているため、ロータリクラッチレバー58がそのL字の内側に位置することになり、ハンドル調節レバー57がロータリクラッチレバー58と干渉することはない。   When stopping the rotary rotary tiller 40 that is being driven, the finger of the hand holding the right grip 53R swings the rotary clutch lever 58 held at the entering operation position upward from the entering operation position to the cutting operation position. Operation. In this way, the operator can turn off the rotary clutch 47 while holding the right grip 53R. As a result, the power transmitted from the engine 12 to the rotary tiller 40 is cut off, and the rotary tiller 40 stops. The rotary clutch lever 58 is held at the cut position. Even if the handle adjustment lever 57 is swung to a position close to the right grip 53R in this state, the handle adjustment lever 57 is formed in a substantially L shape as shown in FIG. 58 is positioned inside the L-shape, and the handle adjustment lever 57 does not interfere with the rotary clutch lever 58.

以上の如く、本実施形態に係る管理機1は、機体であるトランスミッションから突出されて、グリップ53L・53Rをその突出端に有するハンドル52と、ハンドル52のトランスミッションに対する高さを調節可能なハンドル高さ調節操作手段であるハンドル調節レバー57と、駆動源であるエンジン12からの動力を耕耘装置であるロータリ式耕耘装置40に対して伝達又は遮断可能なクラッチであるロータリクラッチ47を操作するクラッチ操作手段であるロータリクラッチレバー58と、を備える管理機1であって、ハンドル調節レバー57およびロータリクラッチレバー58は、グリップ53Rを握る手の指が届く位置に配置されるものである。   As described above, the management machine 1 according to the present embodiment protrudes from the transmission that is the machine body, the handle 52 having the grips 53L and 53R at the protruding end, and the handle height that can adjust the height of the handle 52 relative to the transmission. Clutch operation for operating a rotary clutch 47, which is a clutch capable of transmitting or interrupting power from a handle adjusting lever 57, which is a height adjusting operation means, and a rotary tiller 40, which is a tilling device, to a power source. The handle 1 and the rotary clutch lever 58 are arranged at positions where fingers of a hand that grips the grip 53R can reach.

このように構成することにより、右ハンドル52Rの右グリップ53Rを握った状態で、ハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とを操作することが可能となる。そのため、両手でハンドル52を握ってエンジンフレーム11を安定した姿勢に維持した状態で、ハンドル52のエンジンフレーム11に対する高さを調節したり、ロータリクラッチ47の入り切り状態を切り換えたりすることが可能となる。したがって、作業の安定性を確保しながら、作業状態を速やかに変更して、作業性を向上させることができる。   With this configuration, it is possible to operate the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 while gripping the right grip 53R of the right handle 52R. Therefore, it is possible to adjust the height of the handle 52 relative to the engine frame 11 and to switch the on / off state of the rotary clutch 47 in a state where the handle 52 is held with both hands and the engine frame 11 is maintained in a stable posture. Become. Therefore, it is possible to improve the workability by quickly changing the work state while ensuring the work stability.

また、ハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とは、互いに近接して右グリップ53Rを握る同一の手の指が届く位置に並置されるものである。   Further, the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 are juxtaposed at positions where the fingers of the same hand that grips the right grip 53R reach close to each other.

このように構成することにより、連続して操作する頻度が高いハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58を円滑に操作することが可能となる。したがって、作業状態を速やかに変更して、作業性を向上させることができる。   With this configuration, it is possible to smoothly operate the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 that are frequently operated continuously. Therefore, workability can be changed quickly to improve workability.

また、ハンドル調節レバー57は、ロータリクラッチレバー58の操作方向と異なる方向に操作されるものである。具体的には、ハンドル調節レバー57の操作方向が左右方向とされ、ロータリクラッチレバー58の操作方向が操作方向が上下方向とされて、双方の操作方向が異なる方向とされる。   The handle adjustment lever 57 is operated in a direction different from the operation direction of the rotary clutch lever 58. Specifically, the operation direction of the handle adjustment lever 57 is the left-right direction, the operation direction of the rotary clutch lever 58 is the up-down direction, and the two operation directions are different directions.

このように構成することにより、ハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とを明確に区別して操作することが可能となる。そのため、たとえハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とを隣接してハンドル52に配置しても、ハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とを混同して操作しなくなる。したがって、各操作レバーの誤操作を防止して、作業性を向上させることができる。   With this configuration, the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 can be clearly distinguished and operated. Therefore, even if the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 are arranged adjacent to each other on the handle 52, the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 are not confused and operated. Therefore, erroneous operation of each operation lever can be prevented and workability can be improved.

また、ハンドル調節レバー57は、ロータリクラッチレバー58の操作方向と直交する方向に操作するものである。   The handle adjustment lever 57 is operated in a direction orthogonal to the operation direction of the rotary clutch lever 58.

このように構成することにより、ハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とを混同して操作しようとしても操作することができない。各操作レバーの誤操作を防止して、作業性を向上させることができる。   With this configuration, even if the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 are mixed and operated, they cannot be operated. It is possible to improve the workability by preventing erroneous operation of each operation lever.

また、ハンドル調節レバー57は、ハンドル52が固定されるハンドル固定操作位置に向かって付勢され、ハンドル固定操作位置で保持可能に構成され、ロータリクラッチレバー58は、ロータリクラッチ47を入り状態とする入り位置と切り状態とする切り位置とで保持可能に構成されるものである。   The handle adjustment lever 57 is urged toward the handle fixing operation position where the handle 52 is fixed and can be held at the handle fixing operation position. The rotary clutch lever 58 puts the rotary clutch 47 into the engaged state. It is comprised so that holding | maintenance is possible by the entering position and the cutting position made into a cutting state.

このように構成することにより、ハンドル52の操作時にハンドル調節レバー57とロータリクラッチレバー58とに接触しても一定以上の外力が加わらない限り操作されない。したがって、各操作レバーの誤操作を防止して、作業性を向上させることができる。   With this configuration, even if the handle adjustment lever 57 and the rotary clutch lever 58 are contacted when the handle 52 is operated, the handle 52 is not operated unless a certain external force is applied. Therefore, erroneous operation of each operation lever can be prevented and workability can be improved.

1 管理機
40 ロータリ式耕耘装置
47 ロータリクラッチ
52 ハンドル
57 ハンドル調整レバー
58 ロータリクラッチレバー
1 Control Machine 40 Rotary Tillage Device 47 Rotary Clutch 52 Handle 57 Handle Adjusting Lever 58 Rotary Clutch Lever

Claims (2)

機体から突出されて、左右のグリップをその突出端に有するハンドルと、前記ハンドルの機体に対する高さを調節可能なハンドル調節レバーと、駆動源からの動力を耕耘装置に対して、伝達又は遮断可能なクラッチを操作するロータリクラッチレバーとを備える管理機であって、
前記ハンドル調整レバーとロータリクラッチレバーとは、互いに近接して、前記左右のグリップの中の一方のグリップを握る同一の手の指が届く位置に並置され、
前記ハンドル調節レバーは、前後方向に延設されて、左右方向に揺動操作自在に枢支され、前記左右のグリップの内側に配置され、
前記ロータリクラッチレバーは、前後方向に延設されて、上下方向に揺動操作自在に枢支され、前記左右のグリップの内側であって、平面視でグリップとハンドル調節レバーとの間に配置され、
前記ハンドル調整レバーは、水平方向に揺動操作され、前記ロータリクラッチレバーは、上下方向に揺動操作され、両者は操作方向が互いに相違する直交する方向に操作される構成とした
ことを特徴とする管理機。
A handle that protrudes from the airframe and has left and right grips at its projecting ends, a handle adjustment lever that can adjust the height of the handle relative to the airframe, and can transmit or cut power from the drive source to the tillage device A management machine having a rotary clutch lever for operating a simple clutch,
The handle adjustment lever and the rotary clutch lever are juxtaposed to each other in a position where the fingers of the same hand that grips one of the left and right grips can reach,
The handle adjustment lever extends in the front-rear direction, is pivotally supported so as to be swingable in the left-right direction, and is disposed inside the left and right grips,
The rotary clutch lever extends in the front-rear direction and is pivotally supported so as to be swingable in the up-down direction. The rotary clutch lever is disposed inside the left and right grips and between the grip and the handle adjustment lever in a plan view. ,
The handle adjustment lever is operated to swing in the horizontal direction, the rotary clutch lever is operated to swing in the vertical direction, and both are operated in directions orthogonal to each other. Management machine to do.
請求項1記載の管理機において、前記ハンドル調整レバーは、ハンドル高さ調節後に一方のグリップから離間したハンドル固定操作位置に向かって付勢されて、該固定操作位置に保持可能に構成し、前記ロータリクラッチレバーは、指で操作する部分がグリップよりも下方に位置するクラッチ入り操作位置と、指で操作する部分がグリップよりも上方に位置するクラッチ切り操作位置とで、保持可能に構成したことを特徴とする管理機。 2. The management machine according to claim 1, wherein the handle adjustment lever is configured to be biased toward a handle fixing operation position separated from one grip after the handle height is adjusted, and to be held at the fixing operation position. The rotary clutch lever is configured to be able to hold the clutch-operated operation position where the finger-operated part is located below the grip and the clutch-disengaged operation position where the finger-operated part is located above the grip. Management machine characterized by.
JP2010053839A 2010-03-10 2010-03-10 Management machine Active JP5466540B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053839A JP5466540B2 (en) 2010-03-10 2010-03-10 Management machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010053839A JP5466540B2 (en) 2010-03-10 2010-03-10 Management machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011182751A JP2011182751A (en) 2011-09-22
JP5466540B2 true JP5466540B2 (en) 2014-04-09

Family

ID=44789778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010053839A Active JP5466540B2 (en) 2010-03-10 2010-03-10 Management machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5466540B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6056825B2 (en) * 2014-09-29 2017-01-11 井関農機株式会社 Walk-type field cultivator

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3594372B2 (en) * 1995-09-07 2004-11-24 株式会社クボタ Working device lifting structure of work vehicle
JP3007062B2 (en) * 1997-08-06 2000-02-07 ヤンマー農機株式会社 Rotary clutch lever device for one wheel control machine
JP4303552B2 (en) * 2003-10-08 2009-07-29 ニューデルタ工業株式会社 Management machine
JP2009220686A (en) * 2008-03-14 2009-10-01 Kubota Corp Walking type work machine
JP2009296935A (en) * 2008-06-12 2009-12-24 Honda Motor Co Ltd Power tiller

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011182751A (en) 2011-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283599B2 (en) Walking type management machine
JP2018088832A (en) Work machine
JP2007289123A (en) Handling operation device for walking type lawn-mowing machine
JP5466542B2 (en) Walking type management machine
JP5466540B2 (en) Management machine
JP2021094027A (en) Walking type work machine
JP6233140B2 (en) Walk-type field cultivator
JP2012165711A (en) Ride-on mower
US7845442B2 (en) Handle structure of walk-behind working machine
JP5789529B2 (en) Management machine
JP2008213729A (en) Clutch operating device in walking working machine
JP6129086B2 (en) Walking type work machine
JP2007166945A (en) Mobile agricultural machine
JP4346569B2 (en) Walking type work machine
JP2011186956A (en) Operation lever of working machine
JP2011189859A (en) Walking type management machine
JP6897627B2 (en) Walking type management machine
JP2010220575A (en) Walking type mobile agricultural machine
JP2007030682A (en) Walking type plant husbandry machine
JP2007168586A (en) Moving agricultural machine
JP2005193900A (en) Hand-tractor operation device
JP7229130B2 (en) Walking type management machine
JP2008062931A (en) Hand-operated tractor
JP4764286B2 (en) Operation lever device
JP2015134569A (en) Operation unit for walking type mobile agricultural machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130828

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5466540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350