JP5465845B2 - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5465845B2
JP5465845B2 JP2008162709A JP2008162709A JP5465845B2 JP 5465845 B2 JP5465845 B2 JP 5465845B2 JP 2008162709 A JP2008162709 A JP 2008162709A JP 2008162709 A JP2008162709 A JP 2008162709A JP 5465845 B2 JP5465845 B2 JP 5465845B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
susceptor
cooling pipe
semiconductor manufacturing
heater
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008162709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009013497A (ja
Inventor
林有東
卞載皓
Original Assignee
株式會社ティーティーエス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式會社ティーティーエス filed Critical 株式會社ティーティーエス
Publication of JP2009013497A publication Critical patent/JP2009013497A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5465845B2 publication Critical patent/JP5465845B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67109Apparatus for thermal treatment mainly by convection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67248Temperature monitoring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、温度低下用冷却パイプを内設し、サセプターから発生しうる高温を迅速に低下させることにより、メンテナンスが容易であって製造効率を高められるようにした半導体製造装置、また、ヒーター部材を外部熱源によって加熱して、半導体の製造効率を高められるようにした半導体製造装置に関する。
半導体製造装置の構成要素であるサセプターは、LCD CVD工程に用いられる液晶が一定の温度を保つようにヒーターによって加熱される装置である。
最近では、LCDパネのサイズが大型化するにつれて、LCDサセプターのサイズも2m超過の水準にまで達している。よって、装備のメンテナンスのためには、サセプターの温度を低下させることが何よりも要求される。
現在、LCDサセプターの温度を325℃を基準として100℃に降温するまでかかる時間が、第5世代サセプターは8時間、第6世代サセプターは12時間、第7世代サセプターは18時間であるなど、LCDパネルのサイズが大型化するにつれて温度低下時間も相当多くかかる実情である。
このように温度低下に長時間がかかることは、装備のメンテナンスを難しくし、その結果として生産性の低下およびコストの損失を引き起こすという問題点として指摘されてきた。
また、従来の半導体製造工程に使われる金属ヒーターは、高温でインサイチュクリーニング(in−situ cleaning)、すなわち、一定の期間製品の生産に使用された装備を洗浄するもので、装備の電源をオフさせることなく洗浄時間を減らす方法において、用いられるガスのフッ素イオンによって表面が腐食してしまうという問題点があった。
また、ALN(Aluminum Nitride)ヒーターをそのまま使用する際には熱的衝撃(Thermal−shock)が激しいため、使用中または温度のアップ/ダウン時に破損してしまうなどの問題点があった。
また、費用の面でも、ALNヒーターの場合、300mmの製品が韓貨約8000〜9000万ウォンの水準であってかなり高価の製品群に属しており、経済的な負担が相当大きいという欠点も持っている。
上述したいろいろの問題点により、高温における半導体製造工程の際にインサイチュクリーニング方式を適用することができないため、工程による分泌物が発生するうえ、直接的なチャンバーおよびヒーターのインサイチュクリーニングの進行により、量産のための時間的損失が発生して製品生産の効率性が低下するという問題点があった。
かかる問題点を解決するために、前述したような金属ヒーターの代わりにALNヒーターを使用する技術が提案されているが、ALNは、高価の製品であるから、費用の面でメリットがないうえ、寿命が短いという問題点があった。
そこで、本発明は、従来のLCD装置のサセプターに関連した問題点を改善するためのもので、その目的とするところは、LCD CVD工程に用いられるサセプターの温度低下時間を短縮させて、生産性の向上およびコストダウンの実現を図った半導体製造装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、外部熱源を構成してALN母材のヒーター部材を加熱するようにして、実際ウエハーを加熱する効果を得ることを可能にすることにより、製造効率の向上を図った半導体製造装置を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明の半導体製造装置は、一定の厚さを持つサセプター本体と、そのサセプター本体内に備わり、外部供給装置からの温度低下用冷気を供給する供給部と、その供給部の入口から供給された冷気がサセプターの内部を循環してから排出される排出部と、サセプター本体の全体にわたって冷気循環のために内設された断面略円形の冷却パイプと、LCDを一定の温度に保つようにサセプター本体を加熱するヒーターとを有した半導体製造装置において、冷却パイプが、ヒーターを覆う第1カバーの上部にヒーターラインと略同一線上に配置され、また第2カバーによって覆われるように構成され、第2カバーの上部には冷却パイプを流れる冷気の急速な温度低下防止のために第3カバーが設けられることを特徴とする。
ここで、冷却パイプの素材が、熱伝導、耐食性および耐熱性に優れる非磁性の銅またはステンレス鋼を含有し、その銅またはステンレス鋼には、金メッキまたは銀メッキが施され、冷却パイプに流れる冷却物質が、人体に無害なガス、He、PCW、またはガルデンのいずれかであってもよい。
また、前記冷却パイプを構成せず、冷気が第2カバーの内部を循環するように構成してもよい。
また、本発明の半導体製造装置は、半導体製造工程中にガスを供給するシャワーヘッドと、シャワーヘッドからガスを受け取ってウエハー製造工程を行う工程チャンバーと、工程チャンバーでウエハー製造工程によって発生するガスの排出ラインとなる真空ラインと、工程チャンバーにおける製造工程が行われたウエハーに対して膜を蒸着させるために空気ポンピングを行う乾燥ポンプと、工程チャンバーから真空ラインに流入するガスの圧力を制御するように真空ラインに取り付けられたスロットルバルブと、絶縁ゲートバルブとから構成された半導体製造装置において、工程チャンバー内のウエハーヒーター用加熱部材にヒーティングガスを供給する外部発熱部材と、外部発熱部材にガスを供給するガス供給器と、外部発熱部材からヒーティングガスを受け取って流路内に循環させることによりウエハーを加熱する加熱部材とを備えることを特徴とする半導体製造装置でもある。
ここで、外部発熱部材が、加熱部材へのヒーティングガスの供給が行われるようにヒーティングガス流入ラインを備え、ガス供給器から供給されるガスを加熱する加熱器と、加熱器によって加熱されるガスの温度を調節する温度調節器とを有し、ガス供給器から外部発熱部材に供給されるガスが、空気または不活性ガスであり、外部発熱部材から加熱器によって加熱されて流入ラインを介して加熱部材に供給されるとき、温度調節器によって50〜1200℃の温度範囲に調節可能であってもよい。
また、加熱部材の素材が、ALN、Sus、Inconel、または銅のいずれかであり、加熱部材の流路に温度感知センサが取り付けられた構成としてもよい。
本発明に係る半導体製造装置によれば、次の様々な優れた効果が得られる。
第一に、現在LCDサセプターの温度を325℃から100℃に降温するまでかかる時間が、第5世代サセプターは8時間、第6世代サセプターは12時間、第7世代サセプターは18時間であるが、これに対し、本発明の冷却パイプが設置されたLCDサセプターは、50%以上の温度低下時間を節約することができるため、装備のメンテナンスが容易である。
第二に、装備のメンテナンスが容易であって、コストダウンおよび生産性の向上に寄与し、LCDパネルのサイズが大型化するにつれてさらに大きい効果が発揮される。
第三に、フッ素(Fluorine)などに対して強い材質であるALN(Aluminum Nitride)材質のヒーター部材を外部熱源によって発熱させることにより、簡単な構成によって半導体の製造効率を向上させることができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。
図1〜図3に示すように、本発明の冷却パイプが設置されたLCDサセプター10は、一定の厚さを持つサセプター本体11内に外部供給装置(図示せず)からの温度低下用冷気を供給する供給部21、および供給部21の入口から供給された冷気がサセプター10の内部を循環してから排出される排出部22が設けられ、サセプター本体11の全体にわたって冷気循環のために内設された断面円形の冷却パイプ20と、LCDを一定の温度に保つようにサセプター本体11を加熱するヒーター30とを含んでいる。
ヒーター30は、本体11の最下部に第1カバー31によって冷却パイプ20と接触しないように構成し、冷却パイプ20は、ヒーター30を覆う第1カバー31の上部にヒーター30と同一線上に位置するように配置される。
冷却パイプ20は第2カバー32によって覆われるように構成し、第2カバー32の上部には第3カバー33を設けることにより、冷却パイプ20を流れる冷気温度がヒーター30の発熱により急速に上昇することを防止する。
冷却パイプ20は、図4に示すように、その外部形状および流路が円形、四角形などの特定の形状に限定されず、供給部21と排出部22がパイプの形で分離構成される。図4では、断面四角形の冷却パイプ20を例として挙げた。
冷却パイプ20の材質は、サセプター10の本体11に内蔵され、その下側にヒーター30が配置されることを考慮し、熱伝導、耐食性および耐熱性に優れる非磁性の銅(Cu)またはステンレス鋼(Sus)を使用する。
このように構成された本発明の冷却パイプ20が設置されたLCDサセプター10は、ヒーター30の発熱によってLCDを一定の温度に保つ状態で異常が発生した場合、或いは工程の完了後に装備のメンテナンスが必要な場合、外部供給装置から供給された人体に無害なガス、He、PCW(Process Cooling Water)およびガルデン(Galden)などの冷却物質からなる冷気が供給部21を介して流入する。
したがって、この冷気は、冷却パイプ20を介してサセプター10全体を循環しながらサセプター10の温度を低下させた後、排出部22を介して外部に排出される。
この際、冷却パイプ20を流れる冷気は、第1カバー31によってヒーター30からの熱が遮断されることにより、急激な温度上昇が防止されると共に、冷却パイプ20を覆う第2カバー32および第3カバー33による外部空気との接触遮断によっても急激な温度上昇が防止されるので、サセプター10の温度を迅速に低下させる。
冷却パイプ20を流れる冷気によってサセプター10の温度が一定の温度以下に低下したと判断されると、装備のメンテナンスを行う。
一方、前記実施例では、冷気循環用冷却パイプ20が構成されたことを例として説明したが、冷却パイプ20を構成せず、第2カバー32を冷気循環用に構成しても構わない。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
図5および図6に示すように、本発明の半導体製造装置は、半導体製造工程中にガスを供給するシャワーヘッド40と、シャワーヘッド40からガスを受け取ってウエハー製造工程を行う工程チャンバー50と、工程チャンバー50でウエハー製造工程から発生するガスの排出ラインとして機能する真空ライン60と、工程チャンバー50における製造工程が行われたウエハーに対して、膜を蒸着(PE−CVD工程)させるために空気ポンピング機能を行う乾燥ポンプ70と、工程チャンバー50から真空ライン60に流入するガスの圧力を制御するように真空ライン60に取り付けられたスロットルバルブ61と、絶縁ゲートバルブ62とから構成された半導体製造装置において、工程チャンバー50内のウエハーヒーティング用加熱部材80にヒーティングガスを供給する外部発熱部材90と、外部発熱部材90にガスを供給するガス供給器100と、外部発熱部材90からヒーティングガスを受け取ってウエハーを加熱する加熱部材80とを含んでいる。
外部発熱部材90は、ガス供給器100から供給されるガスを加熱する加熱器102、および加熱器102によって加熱されるガスの温度を調節する温度調節器103からなる。
また、外部発熱部材90は、加熱部材80へのヒーティングガスの供給が行われるようにヒーティングガス流入ライン111を備える。
この際、外部発熱部材90から加熱部材80に供給されるヒーティングガスは、ガス供給器100から供給される空気や、N、Heなどの不活性ガスが外部発熱部材90内の加熱器102によって加熱された後、温度調節器103によって50〜1200℃の温度範囲を保つように調節される。
加熱部材80は、ALN材質から製造され、外部発熱部材90から供給される熱源(ヒーティングガス)を内部に流入させてから外部に排出する流路113が設けられる。
また、温度感知センサ114、115は、流路113および加熱部材80にそれぞれ取り付けられ、ヒーティングガスが循環する加熱部材80の温度を感知する。この感知された温度に基づいて、外部発熱部材90によって加熱されるヒーティングガスの温度を温度調節器103によって調節する。
また、加熱部材80は金属材質、例えばSus、Inconel、銅などで製造される。
上述したように本発明の外部発熱部材が構成された半導体製造装置では、シャワーヘッド40から工程チャンバー50にガスが供給されてウエハー製造工程が行われ、工程チャンバー50でウエハー製造工程から発生するガスはスロットルバルブ61によってその圧力が制御されながら真空ライン60を介して排出され、工程チャンバー50における製造工程が行われたウエハーは、乾燥ポンプ70の空気ポンピングによって膜が蒸着(PE−CVD工程)される。
この際、加熱部材80の流路113内では、外部発熱部材90から流入ライン111を介して流入したヒーティングガスが循環しながら発熱してウエハーの加熱が行われる。流路113の循環を完了したヒーティングガスは外部に排出される。
図7a〜図7fに示すように、外部発熱部材90から供給されるヒーティングガスを流入して循環させてから外部に排出する加熱部材80は、その形状が四角形または円形などの特定の形状に限定されず、工程によるウエハー温度がそれぞれ異なるという点を勘案しても加熱温度の均一性を保持し得るように、外部発熱部材90から供給されるヒーティングガスの温度または滞留時間などを考慮してその形状を構成するようにする。
すなわち、工程によるウエハーの温度がそれぞれ異なる点を勘案し、温度の均一性を維持するために流路113を様々な形で構成するのである。
本発明によると、製造効率向上やコストダウンの実現する半導体製造装置を得られるので、産業上利用価値が高い。
本発明の半導体製造装置のLCDサセプターを示す背面図 同、平面図 同、一部断面図 別実施例のLCDサセプターを示す一部断面図 別実施例のウエハーに対する外部ヒーティングを示す説明図 図5の外部発熱部材が構成された半導体製造装置の全体構成を示す説明図 別実施例の加熱部材の説明図 同、別実施例の加熱部材の説明図 同、別実施例の加熱部材の説明図 同、別実施例の加熱部材の説明図 同、別実施例の加熱部材の説明図 同、別実施例の加熱部材の説明図

Claims (2)

  1. 一定の厚さを持つサセプター本体と、
    そのサセプター本体内に備わり、外部供給装置からの温度低下用冷気を供給する供給部と、その供給部の入口から供給された冷気がサセプターの内部を循環してから排出される排出部と、サセプター本体の全体にわたって冷気循環のために内設された断面略円形の冷却パイプと、
    LCDを一定の温度に保つようにサセプター本体を加熱するヒーターとを有した半導体製造装置において、
    冷却パイプが、ヒーターを覆う第1カバーの上部にヒーターラインと略同一線上に配置され、また第2カバーによって覆われるように構成され、第2カバーの上部には冷却パイプを流れる冷気の急速な温度低下防止のために第3カバーが設けられる
    ことを特徴とする半導体製造装置。
  2. 冷却パイプの素材が、熱伝導、耐食性および耐熱性に優れる非磁性の銅またはステンレス鋼を含有し、その銅またはステンレス鋼には、金メッキまたは銀メッキが施され、
    冷却パイプに流れる冷却物質が、人体に無害なガス、He、PCW、またはガルデンのいずれかである
    請求項1に記載の半導体製造装置。
JP2008162709A 2007-06-29 2008-06-23 半導体製造装置 Active JP5465845B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2007-0065205 2007-06-29
KR1020070065205A KR20090001091A (ko) 2007-06-29 2007-06-29 외부발열부재가 구성된 반도체 제조장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009013497A JP2009013497A (ja) 2009-01-22
JP5465845B2 true JP5465845B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=40252057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008162709A Active JP5465845B2 (ja) 2007-06-29 2008-06-23 半導体製造装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7862659B2 (ja)
JP (1) JP5465845B2 (ja)
KR (1) KR20090001091A (ja)
CN (1) CN101348904B (ja)
TW (1) TWI416644B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101117019B1 (ko) * 2009-10-19 2012-03-19 다이니폰 스크린 세이조우 가부시키가이샤 기판 처리 장치 및 기판 처리 방법
JP5162621B2 (ja) 2010-05-07 2013-03-13 日本発條株式会社 温度調節装置、冷却装置、及び温度調節装置の製造方法
TWM396384U (en) * 2010-05-10 2011-01-11 Ace Dragon Corp Integrated conditioning device for baking and keeping low temperature dry condition after baking
JP5734129B2 (ja) 2011-08-09 2015-06-10 日本発條株式会社 流路付き部材及びその製造方法
KR101347227B1 (ko) * 2012-05-21 2014-01-06 주성엔지니어링(주) 기판처리장치, 기판처리장치 가스 도입관의 온도 조절 유닛 및 기판처리장치 가스 도입관의 온도 조절 방법
JP5386615B1 (ja) 2012-07-03 2014-01-15 日本発條株式会社 パイプ埋設構造体及びその製造方法
JP5386616B1 (ja) 2012-07-03 2014-01-15 日本発條株式会社 パイプ埋設構造体及びその製造方法
TWI484557B (zh) * 2012-10-01 2015-05-11 Nhk Spring Co Ltd 附有流路之構件及該構件之製造方法
KR20160000700A (ko) * 2014-06-25 2016-01-05 (주)포인트엔지니어링 Cvd 공정을 위한 서셉터

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69007733T2 (de) * 1989-05-08 1994-09-29 Philips Nv Vorrichtung und verfahren zur behandlung eines flachen, scheibenförmigen substrates unter niedrigem druck.
US5199483A (en) * 1991-05-15 1993-04-06 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for cooling wafers
JP3165515B2 (ja) * 1992-07-28 2001-05-14 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US6529362B2 (en) * 1997-03-06 2003-03-04 Applied Materials Inc. Monocrystalline ceramic electrostatic chuck
DE69937255T2 (de) * 1998-11-20 2008-07-03 Steag RTP Systems, Inc., San Jose Schnell-aufheiz- und -kühlvorrichtung für halbleiterwafer
WO2001024581A1 (en) * 1999-09-29 2001-04-05 Tokyo Electron Limited Multi-zone resistance heater
US6414276B1 (en) * 2000-03-07 2002-07-02 Silicon Valley Group, Inc. Method for substrate thermal management
JP4644943B2 (ja) * 2001-01-23 2011-03-09 東京エレクトロン株式会社 処理装置
KR100375077B1 (ko) * 2002-10-28 2003-03-07 에이엔 에스 주식회사 대면적 기판의 유기 반도체 증착장치
US20050229854A1 (en) * 2004-04-15 2005-10-20 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for temperature change and control
KR101015597B1 (ko) * 2004-05-12 2011-02-17 주식회사 비아트론 반도체 소자의 열처리 장치
US7422636B2 (en) * 2005-03-25 2008-09-09 Tokyo Electron Limited Plasma enhanced atomic layer deposition system having reduced contamination
JP2006310374A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Sumitomo Electric Ind Ltd ウェハ保持体及びウェハ保持体を備えた露光装置
US20070090516A1 (en) * 2005-10-18 2007-04-26 Applied Materials, Inc. Heated substrate support and method of fabricating same
US20080083732A1 (en) * 2006-10-10 2008-04-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Wafer holder and exposure apparatus equipped with wafer holder

Also Published As

Publication number Publication date
TW200901354A (en) 2009-01-01
KR20090001091A (ko) 2009-01-08
JP2009013497A (ja) 2009-01-22
CN101348904B (zh) 2012-05-23
TWI416644B (zh) 2013-11-21
US7862659B2 (en) 2011-01-04
US20090013933A1 (en) 2009-01-15
CN101348904A (zh) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5465845B2 (ja) 半導体製造装置
KR102374591B1 (ko) 화학적 기계적 연마의 온도 제어
US6403927B1 (en) Heat-processing apparatus and method of semiconductor process
TWI548850B (zh) 熱處理裝置及其控制方法
TW201944529A (zh) 具有整合加壓氦冷卻的陶瓷晶圓加熱器
JP6246123B2 (ja) 冷却能力を高めた加熱要素
RU2553173C2 (ru) Усовершенствованный внешний охлаждающий контур
JP2007003154A (ja) 恒温器
KR100726931B1 (ko) 냉각파이프가 설치된 lcd 서셉터
KR101118638B1 (ko) 열 반사 패드가 구비된 로드록 챔버
JP2008116199A (ja) 熱媒体循環装置及びこれを用いた熱処理装置
US20100314246A1 (en) Sputter-coating apparatus having heating unit
JP6037462B2 (ja) 加熱システム
US20060144584A1 (en) Cooling device for vacuum treatment device
CN108292617A (zh) 用于毫秒退火系统的室壁加热
US20100032146A1 (en) Method and arrangement for heat treatment of substrates
JP2007242850A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JP4625394B2 (ja) 製膜装置、製膜方法
JP6093251B2 (ja) 蒸着源
KR101610889B1 (ko) 히터
KR101152422B1 (ko) 웨이퍼 가열 장치
KR200454992Y1 (ko) 기판 처리 장치
JP2007080939A (ja) 基板処理装置
JP2001168012A (ja) 熱処理装置
JP2014075095A (ja) 非接触型ウエハ加熱ヒータおよびこれを用いたウエハ温度制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5465845

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250